オイル添加剤総合スレッド【九本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【九本目】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 18:23:45 fvQcZxLn0
最高のオイル添加剤とは、lublyroy


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 19:39:38 dbBGoU2c0
>>196
インプレキボンヌ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:44:25 HbXEulzB0
リポビタン飲んで「効いてきた!」って言ってるやつ見たことあるか?
自分で効いたと実感したことあるか?
みんな気分的にとかなんとなくで飲んでるんだろ。

添加剤も一緒w


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 21:01:07 F5ZNxuFy0
>>202
日本の宇宙開発の必需品を.......ISASに謝ってこい。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 22:24:57 ghFmYwZ40
>>202
リポビタンじゃないが、ユン○ルの1番高いヤツは効いたぞw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:10:13 mk818ioP0
添加剤否定派に言わせれば、
「ドリンク剤なんか買う金があるんなら、もっといいもの食え。」
ってことになるんだろうなw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:26:28 d8JU50PiO
嫁のアナルに添加剤を塗ったところスムーズになりました。
が、昼間、隣の旦那の気筒(ボア、ストローク1.5倍)をくわえてるようでクリアランスが広がりました。
又、最近オイル漏れもしてるようなので、何か良い漏れ防止剤ありませんか?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:29:50 KTaGDv210
>>206
つオーバーサイズピストン

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:31:13 n0v43EcgO
添加剤否定派に言わせれば、『ラーメンに胡椒入れんな』ってことになるんか

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:32:17 HbXEulzB0
>208

論点すり替え&拡大解釈

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:38:32 d8JU50PiO
隣の旦那の気筒から漏れ防止剤を生中出しされて漏れ(生理)が止まりました。
どうしたらいいでしょうか?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:41:05 mk818ioP0
>209
添加剤否定派はタダならいいんだね。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:43:07 HbXEulzB0
ただでも入れない。
わざわざ金払って意味ないもん入れるのか?


213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:52:24 n0v43EcgO
添加剤否定派に言わせれば『牛丼屋の生姜はのせ放題』

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:55:00 mk818ioP0
>212
意味無くはないだろー。
ラーメンに胡椒が必要と言うなら、最初から入れておくべき。
そうしないのは客の好みに委ねているからだ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 01:00:50 gZkOL9pC0
添加剤入れたけど全く体感できない(モーターレブ)。
こまめにオイル変えてるし、ピューラしか入れてないから
状態が良いのだと思って納得してますw

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 01:14:55 /J9Awc7p0
>>215

ピューラ(PEA)で良くなる場所とオイル添加剤で良くなる場所は
全く違いますが・・・。

一つだけ共通してそうなのはピストンリング辺りですかね。。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 01:19:57 t9KrKViX0
>>212
意味ないとオマエが勝手に思い込んでるだけwww

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 01:23:48 gZkOL9pC0
>>216
粗悪なガソリン入れてもオイルは汚れないということでよい?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 02:42:44 /J9Awc7p0
>>218

君の感覚では
ピューラを入れない=粗悪なガソリンを入れる
なのかね?

ちょっとオカシイんじゃね?

普通の感覚では
ピューラを入れない=他の普通のハイオクを入れる。
(又は、ハイオク車以外の場合、普通のレギュラーを入れる)
となるはずだわ。

ピューラ以外は粗悪ガソリンなのか?
それとも、君の地域にはシェル以外には怪しいスタンドしかないのか?

ちなみに、ピューラ入れてもオイルは汚れるぞ。
PEAは汚れを溶かして燃焼させるけど、溶けた汚れが完全燃焼するわけじゃなく
一部はオイルが洗浄してしまう。つまり、オイルに汚れが溶けるわけだ。
すなわちオイルは汚れる。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 03:36:49 kZbiI7iL0
質問があるんですが、アッドザウルスって化学合成油、部分合成油に使っても
いいのかい?二硫化モリブデンはダメなはずだけどアッドは有機モリブデンだ
から使ってもOK?
ジェームスの店員に聞いたら「相性によります」と言われたんだが

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 07:54:29 bkGO7/QE0
>>201
とりあえず1000kmくらい走らないと満足なインプレかけないと思うから
しばらく待ってて

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 08:26:31 YYo5Pd9m0
GRP入れたらエンブレが効かなくなった

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 08:48:42 QZ1f6U9T0
>222

添加剤はエンジンのメカニズムも変えちゃうのw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 09:20:31 qKIdiMgNO
>>223つまんね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 10:05:48 ftyL0nXRO
>>224
中傷するなよ!
楽しくやろうぜ!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 11:06:28 Vz5fhte00
>>222
それ気密度低下してんだょ
いわゆる、抜け

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 13:38:16 YYo5Pd9m0
>>226
共晶膜ができたら圧縮もどるかな


228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 14:54:42 JmN11nOVO
GRPはよさげだが、あれ使ってる人何キロ毎にオイル交換してるの?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 15:12:36 Vz5fhte00
>>227
どうだろう戻ればいいけど
G●P、●●●690は、軟いからね
粘度降下剤として働く場合もあると思うょ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 15:29:38 QyNlnLVW0
以前 走行1,000km~1,200kmで エンジン音→大
                     振動    →大
                     
IXL 5% 添加後 走行2,000km  エンジン音→変化なし
                     振動   →微大

燃費は5~8km/㍑ 伸びました。

IXLのレポートでした。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 17:02:58 DK/UOn440
添加剤でンなに燃費よくなるかようそくせー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 17:09:36 kXucVHczO
>>225 ソダネ スマンカッタ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 18:25:51 XLkEeqtj0
お久しぶりです。GRP教団の者です(ぉ
GRPは3年位使ってるかな?1.5%しか入れないけどw
添加前2万㌔と添加後6万㌔の燃費比較すると2割は上昇してるから元は取れとる、ぽぃw

>>228 SL規格の時は3000km、SMになったら4000km平気になりました。
GRPは保護感は出るがベースオイルがたれるとフィーリングはやっぱり悪化します。
そこで換えると添加前とあんまり変わらないっぽぃ。(添加量低いからかもしれんが)

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 18:30:59 XLkEeqtj0
ベースがたれても街乗りなら未だ良いかナって感じはあるけど、
大概週末に遊びに行く前に交換するんで、普通の交換距離でした。
推定だが、2~3割伸びる程度じゃないだろうか?

トラックで数十万キロ無交換とかあったが、ブローさせたくないので
そこまでしとらんとです。他の方の経験談もよろしゅ~に。

>>231 きっとプリウスかインサイトなんだよw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 22:28:21 2uNIdnlAO
メタライザーEXは添加剤になるのかな?コーティング剤みたいなうたい文句だけど。
興味あるけど高くて買うの躊躇する…

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 23:35:00 9r4rUe8B0
>>235
プラセボ効果は価格の4乗に比例し
悩んだ時間の2乗に反比例するからね
即行で買って入れるように

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 00:25:38 +QMg0O0U0
>>220
シール壊れて泣くのはあんた。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 01:40:57 GRs60xhV0
>>220
化学合成油も部分合成油もメーカーが奮発して
有機モリブデン入れてる製品があるから
使ってもOKだけど効果は薄い。
モリブデンを入れるなら二硫化モリブデンでOKだに。

>>237
シール壊れて泣くのはあんた。
何で壊れる?有機モリブデンがシール痛めるの?


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 03:15:26 CMft/qJa0
チタニックやった人レポきぼ。
できれば、ハロゲン、フラッシング、オイル、ワンショットとフルコースで。

自分的には、ミリテック、メタライザーの上を行ってるという印象なんだが。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 14:49:35 GMSDJA56O
GRP、IXL、メタライザー、チタニック・・・
結局費用対効果の面を含めると何が一番良いんだろうか?
STPの青缶が百円位ならそれなりの費用対効果を認めるんだが、
五百¥もして効果持続が3~500kじゃリーゾナブルじゃないな。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 16:01:10 +QMg0O0U0
>>238
知らぬが仏とは

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 18:49:20 PO1CGVSa0
アタックレーシングはどうよ?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 20:38:21 udSwG2GZ0
>>242
ハンマーオイルに劣る

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 21:45:26 32JkBlRL0
車にハンマーオイル?

バッカじゃね~の?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 21:46:25 iu47AthI0
ばっかでwwwす

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 23:10:14 Qer5oZoqO
ペペローションが1番の添加剤なんだゼ?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 23:10:43 GMSDJA56O
あー考えてても分からんからオクで安価に入手出来るやつから試してみよう。
IXLはエンジン、ミッション、パワステ、ギヤ、ベアリング、エアコンと
ブレーキ以外の鋼類摺動部には万能らしいし、しかもガスに入れてタペット
周りの潤滑も出来るらしいから、まずコレを試してみるぞ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 23:17:42 GMSDJA56O
ところでオクで安く売ってる直輸入小分け品は本物なんだろうかね?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 01:21:11 MJW3GiAo0
>>240>>247
ご利用は計画的に

IXLのHP引用です。
天然(有機原料)および合成の炭化水素からなる石油分を含まないメタルコンディショナー
中略 草刈り機など負荷の多い農業機械、建設機械、切削油、加工油

上記内容は理解しがたいですが、塩素系極圧剤じゃないですかね。
販売先に製造物安全データーシート(MSDS)要求してみたらどうですか?
無いと言われたら、輸出するからとでも偽って、化学物質排出移動量届出制度(PRTR)
対応の製造物安全データーシート(MSDS)を要求したら最善策ですね。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 02:02:01 MJW3GiAo0
GRP
エステルかPAOの100%化学合成油に極圧剤配合
多分オイルメーカーがEP剤を使わなくなってきているので、
EP剤メーカーがマーケットを直販?添加剤に方向転換

メタライザー
エステルとPAOの100%化学合成油に、訳わからない粒子と、多分極圧剤を配合

チタニック
エステル100%化学合成油に、FM剤(固体潤滑剤)としてチタン配合

費用対効果なら断然IXLでしょうが、、、、、
人道的には勧めません

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 02:38:09 o8Tkg2xDO
>>249
凄く壺な裏技㌧クス!
しかし頭の緩い俺としてはマンド臭杉ですわ…

>>250
効果は駄目元としても安全性が担保されるのはGRPとチタニクと読み取れますが…
また添加剤ラビリンスにはまったw
高年式10満オーバーならなんてことないが、まだ2年4万で燃費以外は
不満ないからな~
オートバックスのチタニクとディーラーが施工するワコーズのパワーエアコン辺りが無難かと
思えてきた。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 06:34:43 vGvg+/Ad0
IXLを一滴ブラウンのシェーバーの内刃につけてみたら動きが良くなった
なんか得した気分ですw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 07:27:09 QcyAstZtO
ZOOM POWER GUNKより優れた添加剤なんてあるの?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 07:41:56 3YCdBfif0
WAKO'S 4CT 10W-50
2000km走行後WAKO'S S-FVを添加

マフラー音量増加?
エンジンは静かになった
アイドリングが高くなった
燃費はまだワカラン

次回、NNL690予定

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 11:39:47 o8hr4zA90
あれやこれやとっかえひっかえしててまともに効果が判別できるとは思えないんだけど
まぁ、それが趣味になってるならなにも言う事はないが…

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 11:43:45 11bPD5Ts0
>>250
GRPにEP剤は入ってないだろ。EP剤特有の刺激臭がしない。
かえって甘い香りがするんだよな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 12:00:57 pzb9qEG60
自分ごとですが。
レガシィに乗ってます、4Lオイルに4gのテフロン粉末添加して
11年になりますが調子いいですよ。粉入れてのトラブルはありませんでした。
(その他3台も)たしかに燃費、音には効果はあります。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 12:04:57 BhBDi2NuO
WDを混ぜたら?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 12:41:09 TFWvhKvZ0
【モーターレブ】ってどー?
クレならそんなに悪いモノ作らない気がするんだけど。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 14:57:07 o8Tkg2xDO
チタニック=Titanic、これって例の悲劇の豪華客船タイタニックと
同じ綴りじゃまいか?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 15:03:56 MJW3GiAo0
>>241
知らぬが仏とは

??
解かりやすくレス希望


262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 15:18:56 MJW3GiAo0
>>251
添加剤入れて壊れるなんて事は、此処最近ほとんど無いでしょう。
対環境性で安全性が在るかどうかは、今のところ特定有害物質が含有しているか
どうかだからMSDS取り寄せで確かめましょう。


>>253
ZOOM POWER GUNK
フッ素樹脂(固体潤滑剤)で、PTFEの潤滑性は皆同じ、後は含有量の問題ですね。


263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 15:30:50 MJW3GiAo0
>>256
何のEP剤かな~京都のHPに

>超潤滑剤であるGRPオイル添加剤は低灰分であり生態系バイオと共存するように
>開発されています。重金属類や反応物質は含んでいません。GRPは石油を基本とした
>EP剤(極圧剤)で境界潤滑において大きな機械的負荷や熱的負荷を受けた場合に
>効果を発揮します。
と乗ってました、カナダのメーカーどこなんでしょう。

硫黄、リン、塩素はかなり刺激臭しますよね。
香り付けてんじゃないですか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 16:42:08 o8Tkg2xDO
>>262
昔ホ●ツのシリンダ補修剤を点火プラグから流し込んですぐエンジンが死んだ。
今はあんな酷いのは売ってないだろうが、少しづつ壊されるのも嫌な感じだな。
やはりハイグレードな市販オイルにしとくか・・・

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 17:47:02 wVpB/YsN0
>>264

*注意
1.オイルシール、ガスケット等交換時に塗るシール剤を、プラグから流し込んではいけません。
2.ガソリン添加剤をオイルに、オイル添加剤をガソリンに入れてはいけません 

用法用量を守ってお使い下さい。 

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 18:02:16 o8Tkg2xDO
知らんだろうが、昔ホ●ツにはプラグから流し込むシリンダー補修剤が
あったんだよ。
あれで何万台の車が死んだろうかと思う。
無論用法・用量を守るのは当然だが、守っても車に悪い場合はあった。
PL法制定以来は名の通ったメーカーの製品なら大丈夫だとは思うが。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 19:40:04 DWLIjpcZ0
>>229
ちょとずつ負圧が戻ってきた

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 19:43:15 wVpB/YsN0
>>266
ここ15年の知識じゃ知りませんでした。
補修剤の原材料はなんでしょうか?
添加剤でも、補修目的のシール剤と、潤滑目的では、
ひとくくりになりません。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 20:12:47 jMSxW9Hw0
今でもヌーテックから出てる

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 20:40:13 o8Tkg2xDO
>>268
1978-1980年頃だったかな?カー用品屋かホームセンターで買ったHOLZ(本物かは知ら
ないが)の缶入りタイプ。
成分表示は忘れたが、ややトロミのある液は濃い灰色だったから多分クロームモリブデン
の微粉末が成分として入ってたと思う。
フラグ穴にシリンダー容積に応じた量を注入し、プラグを入れずにクランクを空転。
その後プラグを入れて規定時間アイドリングし、何キロかを軽負荷運転、てな感じの
作業工程でなかったかな?
残念ながら成分の詳細は忘れたが、数週間後に被施工車は黒煙をもうもうと
吹き出し、修理工場に回したら1気筒のシリンダー壁に穴が空いていたので
エンジン換装せずに廃車にしちまった。
多分他のシリンダーも破壊寸前じゃなかったんかな?
当時はメーカーや販売店を相手取り訴訟する等考えも及ばず、整備工場を介さず
自前で使うケミカルは自己責任が当然だったので「あんなもの試した俺が馬鹿だった」
と笑って済ませた。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 20:50:42 sRQ72wDc0
>>250
GRPって昔はミネラルオイルベースだった様な気がする。
新しくなって変わったのか?

>>263
>カナダのメーカーどこなんでしょう。
ココじゃねえの?
URLリンク(www.maryngroup.com)
少なくともNNL690はココだと思ってたんだが。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 00:21:08 A3Ir6W1X0
>>271
失礼しました。再度HPを確認しましたが、合成油の根拠が見つかりません。
あまりにも表現がすばらしいので、思い込みで、
ベースオイルは最低でも合成油を使用と誤解してしまいました。
自分の不手際を棚に上げる訳ではないですが、なにより、
製品の情報開示が不十分な事が、添加剤市場を混乱させるのですよね。

追伸
HP確認しました、多分カナダの販売店だと思います。
それかOEMで販売してるのかなってとこです。


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 00:42:15 A3Ir6W1X0
>>270
すみません、その頃は自転車しか乗ってませんでした。

想像するに、死にそうなもともと危ういシリンダー内部の状況に合わせて、
砂とか混入したのでは?なんて何言っても真実はわかりませんね。

添加剤に限らずタイガーホースに陥っては、判断が鈍ります。




274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 09:33:19 TmS1a19ZO
>>273
>想像するに、死にそうなもともと危ういシリンダー内部の状況に合わせて、
砂とか混入したのでは?
ガレージで自ら施工したから砂は有り得ないと思うが、もともと
アクセル時に青煙を排出する高年式車(トヨタダイナトラック
ガソリン仕様)だったから死ぬ寸前のシリンダ壁が補修の効果で
高まった爆発圧に引導を渡されたのかも知れない。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 11:24:01 rld+hk1x0
バーダル最高


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 16:59:56 A3Ir6W1X0
なら嫌いじゃやないんですね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 23:54:44 BoPap3COO
GSと車メーカーのエンジンオイル交換サイクルの余りの違いは何なんだ!
功利の為にどちらか一方が嘘ついてるのか?
或いは双方が嘘つきなのか?
誰か整合性のある説明出来るかい?
オイルやガスの添加剤云々の前にそれが知りたい。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 00:26:40 wddXxjfo0
そりゃ、車メーカーは環境にも家計にも優しくないと売れんし
油屋さんはガンガン交換してくれないと困るからね。

基本的には車メーカーの言ってる方を信じていいんじゃないかな?

とはいえ、マメなオイル交換がエンジンの寿命を延ばすと思えば気にならないが。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 01:01:14 mUkb8W5UO
車メーカーとしては10年10万以上乗っても全然へたらない車売ったら
潰れ兼ねないんじゃない?
そのポリシーを売りにして市場占有率が倍増すれば別だろうけど。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 07:44:09 8Dywo/uN0
走行10万kmを超えた車を修理に持っていって
「もうそろそろあちこちガタが来るかな?」と聞いたら
「いえいえ、この車はまだまだこれからですよ30万は走ります」
って言われた

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 08:24:12 8BA/ZY1h0
>>280
どこのデラ?
乗ってるほうとして、嬉しくねーか?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 08:37:27 ywcjlbaZ0
ウチのデラはやっつけ修理が得意だ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 09:23:46 iTWGXXcC0
>>280
×「いえいえ、この車はまだまだこれからですよ30万は走ります」
○「いえいえ、この車はまだまだこれからですよ30万はかかります」

真実はこれ↑

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 10:23:02 dfFadqgl0
>>277
マニュアル通りに運転前点検をする人の車と、ボンネットの開け方すら知らない人の車。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 11:52:02 MES8yyXq0
>>279
今の車でもなかなかヘタらないから税金の方で・・・ゴホゴホ・・

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 14:49:40 mUkb8W5UO
PSE法では官は少し跌いたが、この度の自動車税制改正やディーゼル車締め出し
には確かに官民一丸となる耐久消費財関連業界の景気梃子入れの一面があるね。
石油化学工業界と自動車工業界、この巨大な業界の狭間で何れにも呑み込まれず
常にゲリラ的な動きをしたのが改造部品や添加剤業界(多くは中小零細)だった。
ニッチな業界だから顧客はヲタが主流となるのは自然な成り行きなんだろう。
添加剤に対し公的検査があるとしても、それは毒性や環境汚染に関する項目のみ
で効能や機関への安全性に関しては慮外であったろうことは想像に難くない。
エンドユーザー自らが自己責任でテストし、選択し、用いなければならない状況には
今尚些かの変化もない様だね。


287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 16:46:49 xT5r1rDbO
ホンダの2200ccのエンジン(H22A)にヘビーデューティー添加。
オイル交換後(純正10-30W)2500キロ走行してからの添加。
エンジン音がオイルの劣化に伴い大きくなってきていましたが、静かになりました。
今度オイル交換した時はチタニックを試してみようかな…
今まで試した添加剤。
S-FV、青缶、ハンマーオイル、シスコのコーティング剤…

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 17:25:56 XYr9h3L/0
>>277
潤滑特性ピーク
ミネラルオイル    1000km
シンセティックオイル 6000km~7000km
コレ常識だら


289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 17:30:13 j6udv1ii0
>>287
S-FV使ってどうだったのかな?
インプレキゴン。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 18:44:02 xT5r1rDbO
>>289
正直体感的にはヘビーデューティとかわりませんね。
オイルの性能の延命処置的なもので私は添加剤を使用しています。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 18:53:45 HaEW0jMb0
取り敢えず、オイル交換時に欠かさずモーターレブ入れている。
安いし、それなりに効果ありそうだしね。
うちの近所のジョイ本じゃ1,980円で売っているし。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 19:03:51 j6udv1ii0
>>290
前から気になってた製品で、熱的に厳しい季節になってきたから
そろそろ試してみようかなと思ってたトコで。。
とりあえず試して見松。

レス㌧クスです。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 19:05:31 4/GtdZmQO
>>291
それ安いな 激しくウラヤマシス

やっと金槌油の1Lを手にしたよ。
マヂで安い100㍉㍑買ってたのが馬鹿らしいw

来週スクーターにも入れてみるぜ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 21:24:57 xT5r1rDbO
>>292
S-FVは使って損はしないと思います。
私は今度オイル交換した時に、純正10-30W→5-40Wに変えて、オイルがへたってくる頃に添加剤とてチタニックを試してみます。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 08:01:49 DGxbkWuf0
AZハンマーオイルって2Lのもあるんだよな。店頭じゃ全くみないけど。
取り寄せで買えば1000円切るかな?

296:507
06/07/10 08:59:02 M48TtDux0
>>295
泥水と間違えられて捨てられたやつだな。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 15:11:52 F+01udiJ0
ウルトラパワーゴルドーってどうなんすか?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 18:07:30 j7/4agPz0
>>295
1㍑で\399のものが
2㍑で\1000超えたら
誰も買わん!

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 18:16:22 DGxbkWuf0
>>298
ウチノ近所ノ ホムセンデハ 590円/Lデス orz

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 19:03:05 0vYinD7YO
>>298
おいらは697円で買ったよ…
糠喜びしてもた orz

301:298
06/07/10 19:28:19 oqSF3mTf0
1㍑買ってまだ100ccも使っていない。

神戸なら少し分けてあげるのに

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 02:13:15 OkhPhCbeO
トヨタDがオイル添加剤の販売始めた

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 07:16:49 D8Kf6z190
>>281
遅レススマソ;当時は丸目の60系ランクル乗ってました
嬉しかったですね、
Nox法さえ無ければ何十万kmでも乗ってやるつもりだったのに…

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 11:01:11 x2P2ZtQzO
機関は大丈夫でもエアコンが壊れちゃうんだよな、でエアコン換装に25万
とか言われて、それが夏の車検前だったらもう未練がなくなる。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 13:03:16 yRiGIzTU0
エンジンの振動を減らす添加剤(もしくはオイル)を使用し続ければ
エアコンを含めた補記類の寿命も延びるそうだゾ。

>>277 車メーカー:オイルの性能を劣化限界まで使った場合の距離。
"街乗り"10年10万㌔の間に壊れない最低限のメンテスパン。
(それ以降はメーカーは"無償"修理しないから壊れてくれた方が良いw)
GS:まだ使っても良いが、オイルの性能が低下し始めてる距離。
オイル会社が最初から入れている添加剤成分が死に始めたり(最近のはもっと長寿命?)
あるいはガス希釈が分かるようになってる距離。つまり客に説明し易い影響の出てる距離。
おまけ:サーキットでは走行時間は30分でもオイルは死んでる可能性があるんで要チェックw

306:277
06/07/11 13:33:04 x2P2ZtQzO
>>305
オイルにも多様なグレードや成分があるから例外もあるだろうが、
概ねその括りに同意。
指定標準オイルゆメーカー推奨とスタンド推奨の中間(6000~8000km又は半年)
毎の交換で、しかも評判の良い好みの添加剤を交換期と中間期の二回に分けて
投入するのが良いかなと感じた。
何の根拠もないけど、運転歴約30年、乗り継いだ車や船が延べ30台
(一部は隻)の俺の勘。

さておき、昼飯のオロシぶっかけ手打ち蕎麦美味かった!

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 16:19:02 6NXsRtzC0
新型モーターアップに付いてる電池の要らない懐中電灯は非常によい。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 16:27:11 HZG3/PGD0
昔、250ccバイクのオイル交換直後に「フロンティア」を入れて
次の日ツーリングしたら、49km/㍑走った。カブかよ・・・
エンジン音は滅茶苦茶静かになり、アイドリング時は止まってる
みたいに何の音もしなかったな。
実家の軽にモリブデン系添加剤を入れた時も、音は本当に静かになり、
スムースに回る様になった。
自分の車じゃないから燃費は測ってないけど、かなり伸びたと思う。

309:227
06/07/12 00:56:26 gqUabURa0
1500キロ程走ったら、膜ができたのか気密が戻りました。機関好調。10万キロオーバーなんで、そのままご臨終かと観念してたけど助かった。あそこまで抜けるとは洗浄力もすごいな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 01:08:34 y34tynmU0
↑皆さん↑
どうせならモリブデングリースをオイルで溶いて
使ってみたらどうですか?
グリースとしては高価ですが、添加剤としての安さなら
100Lに1本500円くらいで5円/Lになります。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 01:36:30 tj88Zy1y0
グリース成分が熱で劣化したら困るんでないの?
二硫化モリブデンならハンマーオイルがある。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 03:21:40 MPvdmxGU0
>>308
つまり自動的にアイドリングストップするわけだな!!


313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:50:51 8n9Cuz880
ミリテック注ぎ足すたびにエンブレが効かなくなるのが快感です。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 01:10:44 XpR+jPd60
>>310
まずは自分で試せ
話はそれからだ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 01:15:57 zlr/bCsS0
>>311
MoS2が何で熱で劣化するの?
とにかく原価は安いはずです。
1%含有で5円/Lハンマーと同じく0.25%で1.25円/L
なんにせよハンマーオイルは点圧の極圧剤
面圧の極圧はわからないな~
4球の結果数値は良いだろうけど、SRV試験やってみては?
とにかくミシン油だろうがチェーンソウ油だろうが
点圧なら何でも極圧性については、何か極圧剤剤入れたら
結果がいいに決まってるでしょ
VGの100なんてギアオイルだがや
という事です。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 01:30:15 zlr/bCsS0
>>314
つられたくは無いが
享受しますと、エンジンオイルと呼称は付いても
サラダ油でも、ごま油でも充分に潤滑はします。
その中で追従性、流動点、残留炭素、などを求めたり
するので必要条件に、より近いほうが市場の製品として
正解なんですよね?
わかります?
                       以上



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 04:30:23 We4EmPdo0
>MoS2が何で熱で劣化するの?
つ「グリース成分が熱で劣化したら」
日本語勉強汁!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 22:57:15 EOgMNgmu0
>>315
モリブデングリスにはMos2が何%含有されてるの?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 00:13:36 PkfXliXJO
ところで皆さんは、エステルベースに添加剤入れてるのですか?
それとも鉱物油またはVHVIに添加剤してるのですか?


320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 05:49:51 i38JWZhi0
安いSM鉱物油(ホンダハンプ10W-30)に、安い添加剤(AZハンマーオイル)でつ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 07:15:18 5D6VpdHGO
ホンダマイルド(鉱物)にGRPでつ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 09:29:20 p0h6Rne10
スミックスGX-100にモーターレブでつ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 11:30:51 XZ2tqEuaO
ミリテック入れたぜ~。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 12:29:11 CNAAvgP30
だからオイルに劇物や固形物混ぜるなっていってるだろうがアホ

てめーの血管に入れたらどうなるかやってみろ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 13:17:11 xmcx0me90
>324
サラダオイルでも入れてろ。アホウ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 13:21:30 2xyjOgXt0
>>319
モチコンペにGRPです・・

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 15:54:33 v8slB3FB0
>>326
同じだ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 17:05:52 3LvgaF5WO
GX-100に青缶だわ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 18:15:14 G/qpWNt/0
脂肪酸エステル系 Li Moのオイル添加剤に詳しい人いたら教えて。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 21:07:50 LSMYqfBb0
安い鉱物油+添加剤で化学合成並みの性能になりますか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 21:09:54 6ZdgXSom0
なるわけない

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 23:32:52 NI6e+brdO
IXL入れてみたら10k走った位でアイドリングが800位から600位に下がった。
普通滑らかになるんならアイドリング上がるべきなんじゃないか?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 00:29:43 lU4ZnXet0
>>332
粘性あがって抵抗が増えた罠

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 01:10:12 ZP4ooe/qO
>>333
IXL入れる時に手に付いたベタベタが石鹸で洗っても取れない。
まるで二液性エポキシ接着剤の硬化用B剤みたいだ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 03:11:48 pm+NAj7zO
皆さん参考になりました。
エステル+添加剤でデビューしようかと思います^^

>334
油汚れにはジョイがいいよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 09:59:39 ZP4ooe/qO
>>335
トンクス!

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 20:06:09 DALFD9Nw0
>>334
ぬちゃぬちゃになってるのか
それって、十年ぐらい前に抜いた
秘伝の中古オイルだな。きっと・・・

エンジンの中で固形化してビストンとシリンダーをがっちり固着
で、スターターまわらなくなる

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:25:57 ZP4ooe/qO
>>337
今マジに心配してるんだから冗談通じないよ。
エンジンは一発でかかるが、アイドリングが低くやはり600弱。
エアコンかけても700位。ドライブに入れてブレーキ踏んだ状態では更に500弱に落ち低周波が微かに響く。
キャブのアイドリングを上げれば良いんだが、それはしたくないんで200~300k走行後にやってくるって劇的変化をじっと耐えて待っている。
今、投入後約40キロ。
因みに変なのは停止時だけで走行時は滑らか、トルクも若干太くなった様だ。
加速時のアクセル開度が若干減った印象があり、走行時はやや静かになった
んじゃないかな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:35:13 WXEPoA9Y0
使い込んだシャバシャバオイルと
投入直後のねっとりオイルを比べているからに一票

でも断言はできない

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:50:36 JpXSTnOW0
>>338
>今マジに心配してるんだから冗談通じないよ。

だったら嘘と虚言が満ちあふれている2ちゃんねるなんかで時間を浪費していないで
まっすぐメーカーかディーラーに行くべし。
ここで書いている以上、ネタ半分人柱半分なんだから、茶化されるのは当然。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 00:10:21 NdOhyeEz0
>>338
抵抗が増えてそうだから燃費は落ち込むだろうな
オイルが老化してくれば粘度下がるだろうからアイドリングも元に戻るだろう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 00:42:17 vHUTadRmO
>>339
IXLを投入したのはオイルとエレメント交換後約2週目、約1000km
走行時点だからシャバシャバじゃない筈だが低グレードの安物鉱物系でGS
で下から2番目だったから元々低粘度の傾向があるのかも(銘柄は失念)。
実験車種はキュービックの16年登録車で1400AT。
このオイルでの1000kmの走行データは以下の通り。

◎アイドリング:
エアコン使用時850
エアコン停止時750
ATクリープ時650

◎市街地走行のみの燃費
323.6k/36.55L≒8.85kpl
備考※短距離往復の反復とかなりのエアコンアイドリング。乗員は1~3人。

◎市街地・高速・郊外各1/3づつの燃費
288.8k/24.6L≒11.74kpl
備考※家族での小旅行。3人乗車。

◎市街地1:郊外2:高速7の燃費
410.5k/27.18L≒15.1kpl
備考※出張での長距離単純往復。乗員1人。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 11:58:46 oJXlUYuN0
>>342
はいはい、報告乙
>>340の言うとおり、はやくディーラー行きな。


344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 18:42:21 +N8/0Cyz0
>342
圧縮圧力が上がれば、ポンピングロスが増えてアイドリング回転は下がる。
摩擦ロスが減ればアイドリング回転は上がる。

添加剤の特性やエンジンの種類・コンディション、制御の方法などで
結果は変わるがそれほど心配するほどのことじゃない。

アイドリング回転数は規定値に調整しとけ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 23:17:55 vHUTadRmO
>>344
今投入後90キロだが、
◎エアコンアイドリング750-800
◎アイドリング750
◎停止クリープ時650
…と自然に元にもどったよ。
あとは燃費を1000キロ単位で調べるだけ。
仰る通り心配する必要はなかったみたい。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 00:26:58 quN3Cn9W0
近所のホムセンでAZハンマーオイル1㍑が609円だったんで、つい買っちまった。
幾ら安くても、このスレ見なきゃ見向きもしなかったのになw
とりあえずゲタ代わりの軽を車柱にして試してみる。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 00:05:45 vWyGcEdx0
IXLてさー、メチャクチャ硬いよね、
殆どSTPの青姦と変わらないほど。

まぁ指定のパーセント混合した程度で
実粘度に変化あるとは思えないけど、
アイドリング回転の低下はその辺が原因かもねー。


ところで、エーゼットのハンマーオイルの話は知ってるけれど、
それじゃチェーンソーオイルはどうなの?
あっちのがもっと粘度高いよね。
入れて焼きつくような成分がなければ、
粘度調整用として買いなんじゃないかと思うんだけど・・・

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 00:09:00 ZtMy/RAt0
汝ら、迷える小羊達よ
添加剤なんぞ がまの油 鼻の脂 鼻くそオイル みいんなブラセボ
じゃがなぁ
アッドザウルスは裏ギらんぞーーーー!!
信じよ、さらば救われんぞぉい 

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:03:35 j0PqQl140
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:39:28 Hb6ltra80
うさとは直接関係ないけど、今日は県の動物愛護センターへ。
里親募集の講習会と「飼い主適性検査」を受けた。当日の参加者は漏れ含めて9名だったが、
その中で4名は適性検査をパスせず、ずごずごとお帰りに。なかなか里親さんの環境でキビシイツッコミが入り、
スゲーと思いますた。職員さんは極めて真剣で、かつ必死ですた。ペットショップとは全然訳が違うw

かく言う漏れも、うさ2匹飼っていると言うことで猛攻撃を職員から喰らいますた。「双方きちんと飼えるのか」
「うさが怖がるはずなのので離して飼えるのか」等々。

無事パスして、犬たちとご対面。盛大に戯れて、犬はお持ち帰りせずに取りあえず帰宅。
ところが、うさ達は漏れのズボンを嗅ぎ回って警戒モード(爆 日頃足をでれ~と伸ばして寝ているのに、
座っても警戒座り。正直、スマンかったorz


351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:40:53 Hb6ltra80
誤爆しますたorz


352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:19:31 /sxhRH4C0
IXL買ってみた。
思ってたより粘度高くない。
ほんとに効果的な添加剤が入ってるんだろうか?
やけに薄い黄色で透き通ったオイルだな・・・


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 23:50:19 554iA3/bO
>>352
IXL試し始めてから150kmだけど、上にも書いた様に最初はアイドリング
がかなり落ちたが今は元に戻って入れる前と変わらない。
今んとこ別に効果は体感出来ないが、正確に燃費を記録すればメリット・デメリ
ットがはっきりするはず。
因みに投入量はオイル容量の5%と聞いていたが、製造元のA‐M社オリジナル
ラベルに従い、6%強入れた。
二度目からは16000k毎に3%強入れれば良いと書いてある(乗用車と軽作
業のトラック)。
他には潤滑油総量にかかわらず下記の定量を投入とのこと。
オリジナルラベル貼ってあって既に読んでたら余計なお節介すまん。

【記】(定量)
・パワステ 30cc
・オートマミッション 90cc
・マニュアルミッション 150cc
・トランスファーケース 180cc
ホイールベアリングとCVジョイント 15cc

なお、2サイクルオイルにはその都度オイル総量の3%強を混入とのこと。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:08:30 WXMe5HUn0
スキルATどこで売っているのですか。効果どうですか
ヤフーでは見かけますけど。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:01:16 0MAToA5eO
効果は分からないが、販売店なら和光ケミカル本社に電話して最寄の代理店を
問い合わせてみたら?
居住地によっては地方のワコーズに回されるかも知れないが、すぐ取り扱い
店は分かるはずだよ。

神奈川県小田原市
和光ケミカル
電話0465-48-2211

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:28:34 lRRjNx680
でも有機モリブデン配合の添加剤自体は安いのだと500円前後で売ってるんだよな・・・はてさて。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 21:04:05 iDi3fo7f0
>>356
昔、実家のアルトに入れたけど、本当にエンジン音は静かになり、
回転もスムースになった。
燃費は調べてないけど、多分上がった筈。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 00:27:27 PVYAi9iCO
◎市街地走行のみの燃費
●IXL添加前

323.6k/36.55L≒8.85kpl
備考※短距離往復の反復とかなりのエアコンアイドリング。乗員は1~3人。
●IXL添加後

206.7k/25.1L≒8.24kpl
備考※前回と同様。添加後90k迄はアイドリングが1~2割下がった。
燃費が落ちたのは、やはりIXLによる粘度アップの影響だと思う。

更に計測継続中。アイドリングは完全に元に戻った。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 04:59:48 0J1acl/80
IXLや他の改質剤もいいことばかりじゃないですよ、金属と金属を直接触れさせない用の
お互いの金属表面を犠牲的に腐食させるからだよ。IXLなども元々は軍事用に開発された
からね。腐食が進めば自ずと圧縮も無くなる・・・添加剤も成分を良く調べて入れたほうが
いいですよ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 06:45:15 PVYAi9iCO
>>359
自分の読解力では仰る意味が分からない。
「IXLには金属の腐食性は全く認められない」と言うジャパンエネジー所属
研究所による銅版浸漬テスト結果の話は聞いたんだが、あれは嘘なんですね?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 07:09:02 0J1acl/80
熱と摩擦が加わると状況は変わるからね。つまり熱と摩擦で化学変化が起こり
金属表面に作用する、それによってフリクションが減るわけでしょ?銅版
を熱も摩擦も加わっていないIXLに漬けただけでは変化は無いと思われます。
極短時間でエンジンに高負担かける場合などは効果はあるだろうが、
(HRCなどでも熱したIXLにパーツを入れてエンジンを組むそうです)
レース車両などは常にエンジンなどをばらしたり出来る環境にあるが、
自家用車のような場合いは、逆に効果があり過ぎ弊害もあるという事です。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 07:21:36 0J1acl/80
わかりやすく言えば、ピストンとシリンダーの表面を軟らか(腐食)させ
ピストンとシリンダーの表面の摩擦や癒着(焼きつき等)を防ぐ役割があると
言う事です。常にそのような犠牲摩擦(金属改質)が起こなわれれば行く行くは
ピストンとシリンダーのクリアランスが過大になるという事です。


363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 08:18:49 PVYAi9iCO
>>361
エンジンオイルの腐食性に関する浸漬テストはJIS試験法により規格化されてますが、ジャパンエネジーは常温検査のみで腐食性無しと認定した訳ですか?
通常オーバーヒート寸前の油温での試験は省略出来ないと思うのですが。
あと効果が有りすぎて弊害とはどう言うことですか?
例えば従来のアクセル開度に比べ吹き上げが良くなりついレッドゾーンを
超えて回してしまうとかの類ですか?

>>362
その理屈で行けば先ず面積当たりの多金属との接触機会が圧倒的に多い
ピストンリングがすぐに磨耗すると言うことになりますね。
工作機のスライドテーブル等の荷重と異なり、エンジンヘッドでは理論的には
金属が触れ合わないのが理想な訳ですから、犠牲パーツとしては第一にピスト
ンリング、次にシリンダー内筒が設定されている筈です。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 08:22:37 PVYAi9iCO
363の訂正。
×多金属→○他金属

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 09:18:37 0J1acl/80
あとはキャリアーとなるオイルにも左右されると思います。
どんなに良いと思われる添加剤にも二面性があるという事です。
例えば極圧剤によく使われるリン系の添加剤なども触媒を痛めたり
する可能性があります。取り扱い説明に使用量~%が記載されているのも
そのためではないでしょうか?


366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:06:02 bg9P/HhA0
チムケンテストなどではモロに塩素系の挙動が出てるしね。

ただあれはオイル切れを前提にしたテストであって、
流体潤滑や境界潤滑の場合どうなるかというテストではないんだよね。

極圧下の摺動面は有機モリブデンや亜鉛系、または二硫化モリブデン、微粒子セラミックスなどの固体潤滑でもいつかかならず磨耗させるのだし、
そこで長持ちしました・しませんでしたと結果を述べても仕方ない。

一般ユーザーにとって一番の関心は、それでエンジンが長持ちするかどうか。
だったらもっと良いテスト方法、あると思うけどな・・・・
モーターの速度を数万回転に設定して、その代わり過大なトルクをかけない事を条件に
摩擦させれば、それで流体・もしくは境界潤滑だよ。



367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:27:52 SWGBjpDi0
355さんありがとう。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:13:14 epykWeg30
エーゼットのハンマーオイル買ったぞ。コメリってお店の通販。現在どれ買っても送料無料なのだ。
ついでにアレコレかったので高くついたw
ところでこれどれくらいいれるの?4Lだとどんくらい?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:37:22 dyq4jMxO0
>>368
5%以内

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:38:41 dyq4jMxO0
100㍉㍑で体感できると思うけど、すでに低粘度でいいオイルだとわからんかもしれない。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 18:11:04 7IxuvxeL0
ワコーズいい

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 18:20:05 PVYAi9iCO
色々懸念材料が有る訳ですね。
自分は乱暴ながら、以前から繰り返されている以下の視点に立っています。

・車メーカーは所謂10年10万を目安とし開発から経営に到る全システムを構築している。

・石油業界は所謂5千半年サイクルの交換を目安に…以下同文。

・添加剤メーカーは上の2業界の隙間で生じるユーザーの不満や不安を飯の種にする。

いずれに肩入れするにしても無知な素人には不安な状況です。
プラセボと民間薬の関係で言えば、かなり早期から審査基準を設けて対応した
FDAと日本の所轄官庁の違いがエンジンオイルに関するJISの検査法等の細目にも
反映されていそうな気がします。

だからと言ってIXLの効果を盲目的に過信している訳ではないし、信頼する
に足る根拠が有る訳でもないが、訴訟大国アメリカ本国で係争中等の噂も聞き
ませんし、指示用量・用法を守れば深刻な事態には到るまいと言う漠然とした
経験則を拠り所にしているに過ぎません。
まあ、今のところは燃費上も体感上もメリットがありませんが、入れたものを
すぐに抜くのもなんですから、次回のオイル交換畤まではリサーチしてみようと
思ってます。

色々勉強になりました。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 22:07:19 HQnLBa3r0
>>366
境界潤滑のテストじゃないの?
私はそう思ってました。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:09:11 bg9P/HhA0
いや極圧でしょ。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:35:30 SQ+Eb6AM0
すいません質問です。
古いプレリュードに長年乗ってます。
オイル管理はきっちりやってきました。
走行1○万キロを越えた最近、
オイルの消費が増えだしました。
気持ち、夏場は消費が多いような気がします。
たまにマフラーから白煙があがり、欝になります。
(マフラーエンドにススはほとんど付きません。)
とにかく、オイルの消費が多く、(約0.7リッター/3000km走行)
オーバーホールせずにオイルの消費を減らす方法はないものか?と
悩んでおります。いい添加剤ありませんか?


「エンジンの摩耗を回復させ、オイルの消費を少なくする」
みたいなオイル添加剤が後退、ジェー○スなどカー用品店で
売られていますが、高価なうえ、効果がわからないゆえ、
怖くて買えません・・・・

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:47:48 1gQG4HGN0
>>375
ちょっと誘導。
リフレッシュ・メンテスレ
スレリンク(usedcar板)




漏れは↑の住民だが、このスレ的に言うとSTPのねっとり製品があるけど、まずは固い目のオイルを入れて
様子を見よう。20W-50とか。ちなみに始動時の白煙は多分オイル下がり(ターボエンジン除く。プレリュードに
ターボは無かった希ガス)。走行中の白煙はオイル上がり。

削れたものを盛り直す添加剤はあったら漏れも欲しい(^^ゞ


377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:48:23 czwK175H0
添加剤より先に硬いオイルに換えて様子を見たら?
・・・まあ、添加剤スレでこんな事言うのもアレだがw

どうしても入れたいなら、STPの水飴辺りから試してみればいいと思う。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:49:01 czwK175H0
ありゃ、完全に被ったw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:50:41 1gQG4HGN0
>>377
意見が完全一致するかぶり方とは珍しい(^^ゞ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:56:06 SQ+Eb6AM0
>>376-377
ありがとうございます。
こんな深夜に即レスがつくとは思ってなかったんで、びっくりです・・・

固めのオイル入れてみます。(普段は5W-30入れてます。)

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:59:34 D3TXLINm0
>>375
信号待ち等でアイドリング→再発進の際に白煙を吐くのなら
バルブシール劣化によるオイル下がりだから基本的にエンジンOHしないと駄目。
でも症状が軽ければシール弾性復活用の添加剤を使いながら騙し騙し乗ることはできるので、
0.7リッター/3000kmくらいならまだ軽いうちだと思うので、
とりあえず固めのオイル+添加剤入れてみることをお勧めします。

自分の経験では、シール復活系の添加剤だと、和光の高いのでも
メーカー忘れたけど1000円くらいの安いやつでも一応ちゃんと効きましたよ。
オイル固くしただけではほとんど症状に変化無しでした。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 03:26:58 SQ+Eb6AM0
>>375
自分の場合、アイドリング中に白煙が上がります。
走行中にも上がってるかも知れないですけど、自分の目で見れないので
わかりません。
信号停止中、「あれ、隣のバイク、オイル臭い白煙吐きやがって・・・」
とか思って、ふとバックミラー見ると、俺の車が白煙吐いてた、みたいなオチですw

行きつけの後退の店員さんには、「多分、オイル上がりと下がりと両方あるんじゃないかなあ。」
といわれました。
URLリンク(rose.zero.ad.jp)


ワコーズのエンジン・シールコートと、スーパー・フォアオイル
あと、STPの水飴?でも買ってみようかな?と思いました。

383:382
06/07/23 03:28:17 SQ+Eb6AM0
アンカーミスです。
>>381さんへのレスです。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 03:33:10 D3TXLINm0
蛇足だけど、オイルを固くするなら、オイルそのものの粘度もそうだけど、
非ニュートン系の添加剤を入れて固くするのが雀の涙ほどの意味はあると思うよ。
(たしか和光のシール漏れ止めとかはそれ自体に非ニュートン系が入ってたはず)

STPの水飴も何度か使ったことあるけど、自分はクレの安いやつを使って
入れた直後ならけっこう馬鹿にできないフィール向上があったので愛用してました。

あと、少しでも下がり始めているなら、オイル交換の際に
フラッシングオイルの類を使用してのフラッシングは厳禁だと思います。
これは自分の勝手な憶測ですが、どうやら付着しているスラッジが
シールの補助的な役割を果たしているようなので。
以上、長々とスマソでした。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 03:54:10 SQ+Eb6AM0
>>384
そうですか・・・・
じつは今年の春にエンジンコンディショナー使って
エンジン内部のカーボンを燃やしたんですが、それ以来、
オイルの消費が増えたような気がしていたんです。

蛇足ですが、
オイルの消費が増えて、そろそろエンジンの寿命かな?
とも思いましたが、
エンジンのレスポンスは相変わらず良いし、トルク、馬力、共に
衰えた感じはまったくありません。むしろ絶好調です。このへんは
さすがホンダエンジンだなあと感じます。
エンジンオイルも走行距離の割には汚れもさほど付かず、
問題はほんとうに「オイル消費」だけなんですよ。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 03:55:15 1gQG4HGN0
>>382

確かに上がりと下がり両方あるかも知れませんね。
賭になりますが、オイル下がりの原因であるステムシールの交換はエンジンを降ろさず、
ヘッドすら降ろさず、カムを降ろす程度で交換が可能です(整備工場がその装置とスキルがあればですが)。
従って工賃も本格的なOHよりもかなりお安く済みます。

んまぁ、オイルメンテをマメにしていたのに、オイル上がり下がりおこすのはなんか他に原因がありそうな(^^ゞ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 04:04:01 SQ+Eb6AM0
>>386
なにせ走行17.5万キロですから・・・
しかも4年式です。画像うpします。
URLリンク(pre.nm.land.to)

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 04:11:20 o0Es2ZRu0
ピストンリングの磨耗かね?

389:381
06/07/23 04:32:29 D3TXLINm0
>>381
自分は同じ車で2度のオイル下がりを経験してまして、
一度目は単純に経年劣化と言える感じだけど、
2度目はバルブシール交換後9万Km近く走ったあたりで(この時点で立派に劣化してますがw)
オイル交換の際に古いオイルを少し抜き灯油を0,5lほど足して
フラッシングしてみたところ、一発で劇的に下がりを起こしてしまいましたw
一度目のバルブシール交換後から9万Km走行までの間に強いエンジンコンディショナーを
何度か使っていて、その直後に下がりを起こしたことは無かったのですが、
きっと古いゴムシールには気をつけなきゃいけないんでしょうね。

それと、もしもリング磨耗で上がってるのならもっとオイル消費が激しいかと
思うし、圧縮抜け等で体感パワーダウンも露骨なんじゃないのかな(推測)。
>>381さんが今のプレをエンジンの調子自体に不満もなく
気に入って乗ってるのなら、固めのオイル+添加剤でなんとかしながら
シールの上交換をしてくれるお店を探すのが良いと思いますよ。
ではでは長くなりましたが、どうかご健闘をノシ

390:381
06/07/23 04:36:38 D3TXLINm0
↑アンカーミスw
>>381じゃなくて>>382さんへです。失礼しやしたorz

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 05:23:38 OsxCBGHz0
モータロイの再販希望w

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 08:13:38 g5RWtgTX0
>>369
ありがとう。4000ccなら200cc添加ですね。¥100で済むのか。。。入れたらレポします。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:00:51 6IhMoucQ0
>>374
そう、極圧のテストはもちろんわかってるんだけど、
極圧テストと言うのが、”境界潤滑”の限界を示しているテストじゃないの?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 02:15:00 NQLhP/sO0
>>384
 がーーーん
 先週、フラッシングしたら、踏み込むとアイドリング後に
真な白煙吐くようになった。
 オイル変える前に、エーゼットのハンマーオイル入れたので、
シーリングされいたのか、今スカスカに感じる。
 これって、オイル下がりかな。

 wynn’sのエンジンストップリークが、 注入後、5分間アイドリングで
済むとあるが、和光のシール漏れ止めとは、どうですか?
 他社で、300km走行後効果が、わかりますと書かれたものは、
避けたいので、皆様教えてください。


395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 02:23:39 9bZrpu3m0
フラッシングで終わったな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 03:22:02 o8UNlEdS0
>>394
384です。残念だけど、シールがアウチの可能性大ですね・・
和光のは高かったけど神にすがる思いで購入して、
入れてその日のうちに「おっ」って感じで一応白煙止まったよ。
1000円くらいの安いの(メーカー忘れたけどアルミの縦長ボトル入りだった)でも
同じように割とすぐ効果があったけど、持続性とかの優劣は不明だった。

どっちも入れてから1000kmも走ると再びぼちぼち白煙吐き出すようになる感じで、
まあ、効果をうたってる物は一応どれも効くんじゃないのかなと思うし、
効果の大小はシールの劣化の程度による所が大きいんじゃないかと。

あとね、自分の場合はなぜかオイルの量が多いと白煙が多く出て、
ギリギリ低めだとそれでもまだマシだったので、
マメにチェックしながらEG壊さない程度に少なめをキープしてたよ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 11:56:07 WLtoqjBh0
フラッシングなんて、普通に10000㌔程度のスパンで交換してたら必要無いのに・・・


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 12:27:42 oWxdOQC/0
>>396
 ありがとうございました。
 呉のダブルエコあたりを探して入れてみたいと思います。



399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 15:11:45 Yi/4jIzM0
>>397
1万kmのスパンじゃオイル焼けどころかスラッジの堆積が。

フラッシングしても無駄なんで素直に10万km廃車コースですね。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:28:21 wuHGQySz0
>>399
10,000kmごとにオイル替えてる奴なんてマメなほう
どう考えても普通に乗ってりゃオイルが原因で
エンジンが10万kmで逝くこと無いから

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 16:47:44 n0P0tUsY0
NAでラッシュアジャスター無しなら、オイル交換無しの継ぎ足しだけで10万キロ走るよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 18:13:52 a8kYKJz/0
>>399 無知か神経質

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 18:22:54 zAzga9sW0
でもさー、スラッジスラッジていうけど、
一番溜まるのは流れが緩やかでオイルが大量にあるとこ、つまりオイルパンじゃん。
だからうまい事ドレン穴から内側を引っかいて、
堆積状況を見ればいいんじゃないの?


しかしオートバックスのフラッシングコーナーの写真て、いつ見ても凄いねーw
あんなんありえねーって。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 18:36:21 ZaO4mNW20
スパン1万㌔は車種に依るな。今でも過給器付いていたら5000㌔交換指定の車種もあり。
間違いなく指定のスパン(距離・経過月数)で交換していたらそう簡単にスラッジは溜まらないですよ。

>>403
カム室も緩やかなので溜まりますよ。だから、中古車を買うときはオイルフィラーキャップを開けて
スラッジが見えないか確認しようってよく言われます。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 19:43:13 AaFcAgfp0
モーターアップってどうよ?


406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:01:24 Yi/4jIzM0
>>400>>401
確かに10万kmは持つだろうが、そんな車で20万km走らせる気にはなれんな。
>>404
オイルレベルゲージの焼け具合でも結構分かりますよね。
スラッジ堆積はあって当然。オイル焼けしてない車は見たこと無いっす。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:02:57 2miv0xEO0
1000円未満のオイルを2ヶ月ごとに交換。これ最強。
常時フラッシングしてる状態。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:49:48 rAyyMvFr0
10000km交換でもいいけど、その間にオイルが原因のトラブルが発生しなかった場合だよね。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:35:27 O/7y6pJd0
>>394
フラッシングってどのタイプのをやったんですか?
ビルフラとかの機械式?それとも普通にフラッシング用のオイルを交換前にやったの?

できればエンジンタイプも教えてください。ロータリーとか水平対向ですか。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:39:51 1TCvqkbM0
モーターアップ1980円入れたのですが、これって効きますか?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:41:41 Yi/4jIzM0
>>409
ビルシュタインフラッシングはエンジンにダメージ与えないよ。

あんなんタダのオイル。全くスラッジ溶かさない。
しかも使いまわしだから汚れも溶け込みません。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:47:48 8rDBRU/R0
>>410
入れたのならレビューしろよ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:03:34 u0mUB8TY0
>>403
禿同wいくら注釈付きとはいえあんな写真使っていいのかと・・
あんなんじゃ普通に走行不可能だろうw

あれ見て煽られて不用意なフラッシングに走って
シールを駄目にした人も少なくなさそうだし、
>>411の言うのが本当ならはっきり言って詐欺なんじゃない?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:23:27 DPTsu8Iu0
5000km交換指定車(ターボ)で5000km以内に確実に交換してるけど
フラッシングしたら真っ黒な廃液が出てきた。

気分的にはキレイになった気がする。なんか気持ちいいw
で、カーボンやスラッジが落ちたからって性能が良くなった(回復した)
かというと・・・わからん。体感なし。

新油効果はあるけど、いつものオイル交換後との違いはわからん。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:44:07 ucIHRYin0
9割以上の廃棄フィルタが真っ白
ヘッドカバーに2~5mmのスラッジが堆積した状態で持ち込んだんだけどフィルターの目立った汚れは無し
100台に1台ぐらいの割合でオイル交換のされていないヘドロの詰まったエンジンがやってくるらしい
その場合は劇的に効果があるとのこと。
中古車屋の評判はかなり良いらしいよ

オイルポンプに逆向きに圧送することによってポンプとストレーナの目詰まりを解消するって話なんだけど、ベーンポンプに逆向きに油圧かけても無駄な気がするのは俺だけ?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 05:18:24 3BZWEZ21O
メタライザーって、高いけどどうなの?効果ある?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 08:09:33 wN+j+bLV0
>>412 効き目わかんねーからレビューできねーんだよ、
俺にはなんも体感できねー。
誰か教えてクレー

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 08:14:56 gFAy/J0C0
体感できない、燃費も変わらない=役立たず

って結論で良いのでは?
目の前の事実より人のインプレの方が信用できるのかw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:30:41 EN/KIQaN0
過剰メンテで車を壊すって悲しいな・・・

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:33:01 azpkgkZZ0
ボウ、自分に自信がないんだ・・・

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:34:51 EN/KIQaN0
素人はエンジン洗浄系、漏れ止め系、ATF添加系には気をつけましょう。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:23:35 Vy/64nN+0
エアコン用添加剤ってどうですか?エアコンつけると吹けが重くて・・。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:16:24 CN8tMhbyO
>>422
和子のパワーエアコンを手持ち車4台に注入した結果。

×アルファード:車重1780kg/159ps
※プラセボ程度の体感効果と計測誤差内の省エネ。

△キュービック:車重1200kg/98ps
※プラセボ程度の体感効果と若干有意な省エネ効果。

○ワゴンR:車重780kg/55ps
※エアコンonでクリープ停車中の車が使用前と異なり、ズズッと前に出る顕な
体感効果と有意な省エネ効果。

◎ハイゼット四駆軽トラダンプ:車重930kg/42ps
※劇的体感効果と劇的省エネ効果。

結論→非力な車程効果大、これは確かだと思った。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 06:57:48 171fmtrT0
>>423
トンクス、自分の車は△程度の効果がありそうです、検討してみます。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 10:10:00 VElu+vNh0
>>398
  呉ダブルエコは、1本約5000円であきらめた。
  呉オイルシステムガソリン用約900円を入れた。
  結果 エンジン低温・低回転時スカスカ感無くなり、
      高速でぬわわまでの加速良かった。

>>409
  フラッシングってどのタイプは、
  洗浄剤を入れてエンジンを10分ぐらい回して排出。
  エンジンは、豊田EL41垂直4気筒1331CC


426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 11:31:53 6rBZ/3Ns0
>>403
そんなあなたに
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 13:04:20 nHjPPv030
すてき・・・・・・・・♪

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 18:18:36 eCu8WKAd0
ワコーのエンジンシールコート入れた。「注入後、約10時間もしくは約300㎞程走ってください・・・」とか書いてある・・・
仕方ないけどハイオクもったいないけど今夜東北道往復してきます。ノシ

さて、どの辺でUターンしよかな・・・

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 18:29:01 nufQr+Km0
>>428
個人の自由だけど、考え方が少しヘンじゃないか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 19:26:49 XxwtfCu2O
>>429どゆこと?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 19:43:37 oSNpkCoN0
たぶん・・・・

通算10時間又は300kmって意味なのに、
一気にそんだけ走ると考えたんじゃないかな?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 21:00:57 hC7NRZFb0
入れたら必ずぶっ通しで10時間走らなければならないんだよ。
もちろん、信号で止まっても駄目。

なかなか大変だね。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 22:01:40 fEsbA3KvO
給油で止まれないから、燃費悪い車はアウトだなw

燃料代でオイル漏れ修理できるな。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:16:28 7pWNF9410
添加剤を入れて以前より排気が臭くなったら
大抵その添加剤は毒性が強い

健康と環境に悪影響がある

添加剤には毒性試験に合格したものだけを
販売許可する規制をかけなければだめだ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:28:21 nufQr+Km0
冬場の始動直後は刺激臭・・・
PEA入れたら多少良くなった。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:41:06 9GtzemZq0
資源の無いこの国でエネルギーの無駄遣いしてるから、今更環境を考えても遅いよ。
自分が死んだ後の事には興味は無いし。 皆、放って置こう。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:54:25 n6MI5tCXO
>>358の続き

◎市街地走行のみの燃費

●IXL添加前

323.6k/36.55L≒8.85kpl
備考※内容は短距離往復の反復とかなりのエアコンアイドリング。乗員1~3人。

●IXL添加後

260.7k/25.65L≒10.16kpl
備考※内容は上と同様街のちょい乗りの反復。
前回は添加直後から90k迄アイドリングが1~2割下がり、燃費も8.24に
落ちたが、これはやはりIXLによる粘度アップの影響だったと思われ。
今回もエアコン待ちが前回以上に長かったので良い結果は期待していなかったが、
添加前より14.84%も上がった。
ちょっと出来すぎの感はあるが、嫁の運転がそうそう変わるとは思えないので
かなり嬉しい結果だ。
機会があれば高速の燃費データを比較してみたい。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 00:03:03 R1mypFTe0
テストご苦労さん・・・
しかし、ロドスタの丸山氏くらい徹底的にやらないと
確信が持てないのが正直な所。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 00:23:01 u6txzetP0
満タン法は誤差が大きいのと、街乗りだと変動要素が多きいから、
俺はいつも長距離ドライブで燃費を見てる。
厳密にするならコースも同じにしないといけないんだろうけど。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 01:16:10 dWmK9e8fO
>>438>>439
確かにこの程度じゃ信頼は出来ないな。
俺に関しては燃費データ取り出してから明らかにアクセルワークが以前にも増して
ねっとりして来てるもんw
燃費取り出すといつも無意識にこうなる。
先読み運転になるし、車間も空ける。
エンジン音聞きたさにエアコンの風量を下げ、オーディオは聞かない。
だから少なくともオルタネーターの起電ロスは激減してるだろうw
やはり高速で前回の15kpl台を同コースでやってみなきゃダメだな。
因みに満タン方に関してはいつものセルフで同じ給油機を使い、ノズルを同じ角度
で完全に押し込み、自動停止した所から更にジャスト2L入れるパターンで統一
してるが、余所で給油する場合はガス屋に入れ方を指導するつもりだわw

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 05:01:34 T41DYvC/0
>>440
ただ、被験者が無認識状態でのサンプルか、そうでないかでも意味合いは大分違ってくるよね。
信憑性が高いのはもちろん無意識でやらせた場合。

それでも1~2週間程度じゃサンプルとしては不十分かな。
半年、できれば一年ほど継続して採取した方がいいよね。
もちろん、嫁さんには気づかれない事が重要。

丸山さんは添加剤が嫌いな人だからね・・・サンデーメカだし。
しかし表面改質系を十把一絡げにマジックrンと同じとか吹いてたけどいーのかそれでw
まぁIXLよりはGRPのが確実に効果あるって事には賛成だけどね。

ちなみに給油の誤差についてはその他に気温とかも関係してるよ。
朝と夕方では体積が大分違ってくる。
どっかで聞いた話では、営業用の車の給油を朝に必ず入れるよう社員一同に通達出したら、
数%~1割くらいの燃料費節減になったそうな。
金だけの問題ならこっちのが確実だと思う。


442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 11:28:50 yavKK/X30
昔、「キンモクセイの香り」のする2ストオイルを原付に入れたな・・・

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 11:47:45 7OiyWYim0
俺もIXLを実験中(1600cc、4駆、約9万5千走行)だが、エンジンのノイズ消しとしてはZOIL>IXLだとおもった。
アイドリング回転数が下がるという現象は発生していない。
むしろ、コールドスタート時の回転数が上がった。(俺の経験では、プラグを新品に替えたときと同様の現象)
燃費の計算はしていない。(乗り方で激しく変動するのは分かっているので)

ミッション、ファー、デフにも入れてみたが、これの結果が分かるのは1年先くらいだと思う。



>>442
カストロールのスーパースポーツだな?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:19:33 dWmK9e8fO
>>441
季節による変動は確かに大きいだろうな。
一日の体積変動までは気付かなかった。
タンクが地下だから温度変動も少ないかとも思えたんだけど、
給油機内や屋外の配管がヒートパイプみたいに残留分や通過分
のガソリンを暖める可能性は確かにあるね。
早朝給油を心がけよう。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:36:02 E/XLWkJb0
>>441
給油については、体積の誤差ではなくて、給油時の蒸発する量が大幅に違うということ。
真冬の早朝と、真夏の日中だと2割近く違って、それだけ空気中に消えてるって事。
メーカーの油槽所ではむかしから大きな問題になっていて、タンクローリーに給油するときと
タンクローリーからスタンドに注入するときに極力ロスが出ないように対策されている。

なので、日中炎天下の時にはなるべく給油しないほうがいいカモね。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:42:52 dWmK9e8fO
>>445
その二割も違うって言う基準になる給油畤平均蒸発率
は質量の何%位なのかな?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:54:05 fqU6QMD10
気体ですら朝晩で体積は1割も変わらんと思うぞ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 13:12:24 SiQYS32/0
おらもそう思う

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 14:01:29 a4uE8/S10
ワンショット・チタニック最高~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 15:04:22 u6txzetP0
>358,>437の添加後の結果を合わせると

●IXL添加後

467.4k/50.75L≒9.21kpl

添加前の8.85kplと比較して約4%向上か。いいところだと思うが。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 19:19:17 vuaiYZDG0
タバコ一本分の煙には
一日許容量の200倍もの
ダイオキシン効力があるんだってさ。
喫煙は金出して枯葉剤吸ってるような
馬鹿げた行為だな。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

塩素が入った添加剤は燃焼質で
ダイオキシンを発生させるので
走行すると枯葉剤散布車になってしまいます

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 19:33:04 kg8HG+oV0
>>180が言ってた京都の例の所。一体昔に何があったんだ?
詳しく知りたい。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:53:03 T41DYvC/0
添加剤ならモモちゃんブチオススメwwww

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:06:12 dWmK9e8fO
>>443
アイドリング低下の件はピストンリングとシリンダーやタペットとブロックの
クリアランスなどの違いかも知れない。
因みに当方の被検車輌は16年式の3.5万キロ。

>>450
そんなトコかなw
効果が確定しても持続時間が短ければダメだもんな。

>>451
IXLの能書きによるとオイル中に遊離した金属イオンと結合し、鉄系金属の
摺動面の凹部を埋めて表面を平滑にする働きと謳ってるから、金属を柔らかく
して凸部を削り平滑化を図る塩素系の金属表面改質剤とは違うんじゃね?

まあ素人だから、何にも分からないっちゃ分からないんだが。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:10:34 T41DYvC/0
つかageぱなしの池沼に何いっても無駄

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:22:14 dWmK9e8fO
あ、書き忘れた。
IXLで5千~7千走ってみて、ある程度の著効が得られた場合は摺動面の凹部が
鉄化合物で埋め立てられ平滑化がピークになったと見て、俺はそこでGRPなり
チタニックなりのコーティング系に移行しようと考えてるんだが無駄かな?
しっかし我ながら素人の浅知恵臭が芳しいなw

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:35:32 2W0FFJ5u0
さわやかモモちゃんはマジで凄い
URLリンク(www.kanasaken.co.jp)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:27:51 a4uE8/S10
ワンショット・チタニック最高~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:37:11 a4uE8/S10
URLリンク(www.titanic-oil.co.jp)

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 00:23:34 Oaf3pqes0
メーカーに塩素の添加の有無を
問い合わせて、「塩素は入れてません」
と言われても信用してはならない。
純粋な塩素は入れてなくても、
塩化○○○やクロロ○○○などの化合物をいれてたら
それは塩素同様、水分と燃焼熱が存在すれば
塩酸が発生するし、燃焼熱により
ダイオキシンが発生する。

添加剤市場はオイル市場における
APIやACEAのような認証機関が無いので
なんでもありの無法地帯である。

フィーリングや性能向上が
起こる物質は例え毒物であろうが
平気で配合してしまうモラル無視
営利追求業者がはびこりやすい。
無規制商品である

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:02:43 G7oAKUGc0
30過ぎたら、塩化ナトリムの摂取しすぎに注意しよう。
高血圧になるぞ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:30:25 VP4FWCO/O
>>460
そこまで言うなら実例を挙げてくれないか?
デュ○ルー△は塩素化合物により金属表面を軟化させ
ミクロな凸凹の凸部を削り取る仕組みらしいな?
ミリテックには25重量%、GRPには18重量%の
塩素基化合物が含まれているらしいが、GRP製造元は
塩素基であってもエンジン燃焼室環境では不活性で
塩素化合反応は惹起され得ないと断言してるぞ。
添加剤を十羽一からげに斬っても説得力はない。
叩くなら実証を伴わなきゃダメだよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:32:17 VP4FWCO/O
>>461
それは正しいが、スレが違う。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 03:30:17 SUqiAINC0
ならシンセティックオイルで認証も通ったスーパーゾイルが一番良いって事か?
確たる意思もないのにアンチを気取るのは単なるイレギュラーの証>>460


465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 05:01:03 G7oAKUGc0
便所掃除の際に洗剤を
複数混ぜてはならない。
純粋な塩素は入れてなくとも
塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜれば
塩素が発生するし、ブラシの摩擦熱により
ダイオキシンが発生する。

便所洗剤市場はオイル市場における
APIやACEAのような認証機関が無いので
なんでもありの無法地帯である。

ウンコや尿の飛沫が
良く落ちる物質は例え毒物であろうが
平気で配合してしまうモラル無視
営利追求業者がはびこりやすい。
無規制商品である

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 13:16:28 aWuNBpBM0
タバコを燃やしても、枯れ葉を燃やしても
塩化ビニールをもやしても、
ダイオキシンが発生する。
塩素単体では存在しなくても
塩化化合物が存在するからだ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:07:23 VP4FWCO/O
>>465-466
その書き方ではスレ違いの荒らしと同様。
だからどのオイル添加剤がどうヤバいのか品名とデータを示して欲しい。

大体便所のブラシの摩擦熱とか言ってる段階で変だよ。
そもそも人体はそれ以上の熱を持ってるわけだから、水道水は飲めないし、焼き魚や焼肉、
鰻の蒲焼きなどの煙を吸うのも食すのも言語道断って理屈にならねーか?
ガン細胞は毎日数千~数万発生しほとんどが免疫システムで退治されてる訳だろう?
美味しい、楽しい、可笑しいと心底思えばドーパミンやβエンドルフィンの働きで
NK細胞が活性化しガン細胞を捕捉攻撃する能力が上がる。
ダイオキシンによる健康被害を懸念してるなら、ここでなく行政に働きかけるべきじゃね?
ここでは添加剤関連の特定商品名とデータを挙げて告発してくれや。

468:465
06/07/28 20:32:05 G7oAKUGc0
こんなネタにマジレスする奴がいたとは・・・w

冗談でんがなw 

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 21:05:26 Cn/JFaXr0
>>465は野グソマニアかい?
ウンコで地面にダイオキシンとでも書いてやがれ!!


470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 21:53:53 hbP7Hy440
>>465
> 便所掃除の際に洗剤を
> 複数混ぜてはならない。
> 純粋な塩素は入れてなくとも
> 塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜれば
> 塩素が発生するし、ブラシの摩擦熱により
>

おいおい、塩素系洗剤=酸性洗剤ですが?w
混ぜてはダメなのはアルカリ性洗剤。(もちろん単独に使うのが正しいけどね)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 21:57:24 Eni7AQHO0
>>469
465様をどなたと心得る!このお方こそいと高きお方、この無礼者めが!

>>470
>塩素系洗剤=酸性洗剤ですが?

でたらめをぬかすな!

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 21:58:59 Eni7AQHO0
塩素系洗剤の原料は次亜塩素酸ナトリウム=アルカリ性じゃ!

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 22:00:07 Eni7AQHO0
次亜塩素酸ナトリウムと塩酸を混ぜると塩素ガスが発生すのじゃ!

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 23:44:02 5xCTiZE80
アイドリング、走行中共に白煙が出るんですが
添加剤の力を借りようと思います。
安くてお勧めなのを教えてください

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 23:49:47 NihNkQg10
>>474
原因が分からない状況では自動車工場に持ってった方がいいと思う。
故障を放置しておいて余計にお金がかかるのも嫌でしょ?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 23:50:50 Kz1BEWgUO
>>474
ヘッドガスケット抜けかオイル上がりor下がりだな。添加剤買う金足してエンジンか車交換汁。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:12:22 J99Ee9SrO
白煙吹いてる時点で立派に手遅れです。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:15:57 KzhLTaXV0
>>474
そこまでなったら添加剤じゃ直らねーよ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:17:03 DIYdMMUQ0
>>474
アイドリングまで白煙モクモクならかなりまずいね。
まず第一に硬めのオイル(下が15から20くらい)に変えて、
白煙の出方をチェックする。

あまり変わらなければストップリーク剤を使ってみる。
ある勇者は灯油を1%混入。そしてレブリミットの1/3~半分に制限して走行。

アイドリングでの白煙が収まるか、朝の地面チェックでオイルが漏れていないかで判断、
不可なら更に!%増量、それを一週間ほど続けていた。
どっちみちシールの膨潤が目当てだから同じだと豪語してたな。



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:17:09 8TTcL6Yn0
始動時だけならともかく、走行中なら(-人-)ナムー

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:22:01 DIYdMMUQ0
まぁ2ストも白煙吐くしなぁ
ただしあっちと違って重金属垂れ流しだもんなぁ。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 15:35:01 7sWvK+7u0
お尋ね申します。
某ディーラーの懸賞でMT-10が当たったので入れてみたいと思ってるのですが、
これってどっから入れたらいいんでしょうか?
エンジンルームのエンジンオイルをチェックする筒?のところから
トロトロと入れちゃっていいもんなんでしょうか?
車のことはとんと素人でわかりかねますので
ご親切な方、ご教示よろしくお願い申し上げます。

483:CK2A MX-T AT
06/07/29 16:50:14 Bj9vXSnn0
エンジンオイルチェックする筒?チェックゲージからも入れれますけど・・・
エンジンの上部にオイルマークかオイルとかいてるキャップないですかね?
そこから普通は入れますよ~。整備手帳にかいてるとおもいますよ?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 16:56:07 7sWvK+7u0
>>483
そ、そうですか。整備手帳を見てエンジンルームも見てみます。
レスさんくすこ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 17:20:39 ZWCfhAmi0
>>484
エンジンってどれだかわかるか?
わからなかったら、ディーラー行って聞いた方が良いぞ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:38:29 5pfLNoOa0
それはさすがに無いと思うけどw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:59:49 tyKD8oAs0
>>482
最後のほうのビックホーンとかウィザードのコモンレールディーゼルのやつならおk

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:42:45 fbaAffxbO
俺の人生がプラシーボでしたw

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 14:02:57 2BArPSho0
某ディーラー新人整備士でオイルをキャップのふちまで満たし
エンジン掛けて壊した馬鹿知ってる。ゲージ見ながら入れろよ>>482


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 14:33:57 Az/kCvb40
>>486
オイルキャップの存在を知らないくらいだから、エンジンブロックを知らなくても
不思議はないな。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 18:14:07 AW7rM6Na0
>>394
ハンマーオイル、けっこう効くよね。
ぶっちゃけコレで充分かも試練・・・

あと、悪評高いフラッシングに関して・・・
バーダルの『リングイーズ』使うとフラッシング不用になるよ。
オイルに添加する清浄分散剤なので、パワーアップとは無縁だけど
つねにエンジン内部をクリーニングしてくれるのはありがたい。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 20:45:14 3EnLKXdJ0
URLリンク(www.titanic-oil.co.jp)

493:麻呂に教えてたもれ
06/07/30 21:02:01 pSkb4/jPO
メタライザーの使用感想希望します

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:09:02 UChBXylh0
>>493
ライトやEXは効果弱すぎ
Proにしとけ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:08:01 HKa964Zu0
>>489
恐ろしい話だ…
でもガソスタや量販店のバイトは割とよくやるらしいが…
満タンにするのに何㍑必要なんだよw
15リットルくらいか?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:54:31 sOocgz6x0
>>491
リングイーズ便利そうですね。

ちょうど今エンジンOH中でシリンダヘッドをサンエスK1に漬け込んでいるところですが、この手間が必要ないとなれば1日でOHが出来ますね♪

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:52:18 Q3B7s+oL0
15年くらい前は、面白い添加剤があったね。
軟銅のペーストが入ったやつとか。
銅が凹部分に入って隙間を埋める・・・と説明されてた。

モリブデン、グラファイトの粉末も通販してた。
なんちゅーか夢のある時代だったよ。


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:10:13 8+bAhQEG0
オモシロイ添加剤なら、マイクロロンがまだあるw
信者も健在だしwww

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 03:19:27 wkv8uLDh0
>>495
 便乗ですいません。

 添加剤入れすぎて、ケージを5cmオーバーしています。
 コレって皆さんは、どうしています?
  1.このぐらい無視。
  2.ゲージ穴から抜く。


500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 03:40:54 Y9vGZDHI0
5cmも越えてたらヤバ過ぎでは?
とにかくFライン以内に速攻戻さないと。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 03:45:02 EVk6BMmb0
1~2センチ(500~700cc)超過程度ならエンジンによっては殆ど無問題
5センチってのは添加剤入れる前から超過していたのではないかい?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 04:02:34 8+bAhQEG0
何をどんだけ入れたのか知らんが、レベルゲージの見方がわかってんのかね。

抜いたらFラインの上5㎝までオイルが付いてましたってオチじゃないの?

503:499
06/07/31 13:02:33 18iqg2xt0
>>499です。
 >500,501,502レスありがどうございます。
 1回テッシュで拭いて差し込んで、油の付く位置が、Fライン超えています。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 13:35:15 2bqBRf8z0
不必要なメンテで車を壊す良い見本だな・・・

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 14:26:17 Acwgfctv0
>>503
Fのラインから5cm超えてるのであれば、さっさと抜きなさい。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 14:57:51 q74Ytdx50
どう考えても499はネタだと思う

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 14:58:45 jSIQFuFOO
さっき近所のホームセンター行ったら「STPオイルトリートメント」とかいうのが安売りしてたから、
勢い余って4本(398×4本)も買っちゃったんだけど、コレってどうなの?

通常価格自体、並んでる品の中では一番安かったんだけど、もしかしてやばい代物だったりする?
オイルの添加剤って生まれて初めてだからどうなのかなぁと思って。

みんなの意見を聞かせて欲しい。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 15:06:30 z1bAzKJOO
その金でオイル缶買った方がいい。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 15:09:42 CFOKijxP0
URLリンク(www.titanic-oil.co.jp)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 15:38:31 ZnBEC5iC0
>>507
通称青缶と呼ばれるものですね。定番商品の一つです。

効果としては
・オイルの粘度を増す
これに尽きます
走行10万kmを遥かに超えたエンジンでオイル上がりが発生しているときに騙し騙し使いたいときに添加します。マフラーから白煙を上げてるような場合ですね。

最近の低燃費車の場合には燃費的にも吹け上がり的にも不向きなので注意してください。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 15:46:26 ImJbDOlw0
>>507
油圧は上がるが特に冬場だと粘度があがって抵抗が増し燃費や吹けが悪くなるだろうなw

512:507
06/07/31 16:27:54 jSIQFuFOO
みんなありがと。

結局、オイルの粘度が上がるだけかorz
これと言っていい成分とかは入ってないのね。
もしかしてこれって、安物買いの銭失いとかいうやつ?
残念だけど、夏場を中心に使ってみる事にするよ。

2~3年はかかりそうだなw
みんな、ありがとねー。
これからは、よく勉強してから買うよ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 20:16:54 L5FMWhMz0
チタニック ワンショットチタンの使用感想希望します 。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:39:04 nwGSpacG0
まずはコレを読んで。URLリンク(www.titanic-oil.co.jp)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:40:28 nwGSpacG0
仕上げにコレ。URLリンク(www.titanic-oil.co.jp)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 01:06:55 HoIysVJu0
>>506
 オイル交換3L所定なのに、
 1缶4Lぶち込んでさらに、
 添加剤1瓶で、5cmオーバー?


517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 01:28:46 Oqoc44rr0
>>499

規定4.5Lの車にオイル+添加剤合計6.0Lをぶち込んでも壊れないし、燃費も良くなる。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 06:47:50 jGRrKLwB0
で、IXL届いたわけだが・・・・温度による粘度変化がスゴイ。
夏の日差しにあてておくとサラサラになるが
冷房の効いた部屋にもちこむとネバネバになる。

これなら冷間始動時の吹き抜けをきらう旧型車から
超低粘度オイル使用のエコカーまで、何にでも対応できるね。
まだ添加してないけど、この性状には感心した。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 07:47:11 r/AMSwIn0
スレタイトルと関係ないんですが質問させて下さい。
車は全くの素人なんですが、昔誰から聞いたような気がするんですが
エンジン始動後に直ぐには走らせない方が良いと言ってたような。
エンジン始動後少し待ってから発進した方が何か良いのでしょうか?
何か詳しい方がいましたら教えて下さい。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:12:22 E/0leUFM0
>>519
それは大昔の車の場合で、今の車は全然問題ないです。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:33:55 3Ha6RpmYO
アイドリングは必要だろ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:40:48 0u3fg/sp0
>519
アイドリングは数秒で十分。
エンジンかけてシートベルト着ければ、すぐ走り出せる。
暖機はエンジンだけでなく、ミッションやデフ、ダンパーにも必要。
水温が上がるまでは高回転を使わないように、普通に流れに乗って走ればいい。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 12:06:43 7dIYiUj9O
昨夜給油したので>>358>>437の続報を

◎市街地走行のみの燃費

●IXL添加前

323.6k/36.55L≒8.85kpl
備考※内容は短距離往復の反復とかなりのエアコンアイドリング。乗員1~3人。

●今回

297.6k/29.17L≒10.20kpl
備考※内容は前回と同様街のちょい乗りの反復。
今回は燃費調査を知らない嫁が90%乗った結果。

●IXL添加後通算

765.0k/79.93L≒9.57kpl


524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 16:37:31 9P9St4Oa0
IXLが気になってきたw
URLリンク(www.hakkoh.com)
URLリンク(www.and-power.com)
どっちで買うのがいいんだろ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 16:49:03 qIJZyTYL0
>>517
釣れませんなぁー

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 17:58:25 nwGSpacG0
金属表面改質剤の認識を新たにしていただきたく発売に
踏切った製品です。現在市販の金属表面改質剤や
メタルトリートメントのほとんどはハロゲン系です。
一般的に価格も高すぎるため、出来るだけ多くの
お客様にお使いいただけるよう安価な設定で発売いたします。
また、金属表面改質剤には弊害もありますので、
このたび業界で初めてデメリットを表示いたしました。
ハロゲンとは・・・フッ素、塩素、臭素、ヨウ素
、アスタチンこれら周期表17族に属する元素
(F,Cl、Br、I、At)をハロゲンという。
ハロゲン原子はいずれも7個の価電子をもち、
電子1個をとり入れ1価の陰イオンになりやすい。
金属元素とはイオン結合により塩をつくり、
非金属元素とは共有結合で分子をつくります。



527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 18:01:20 nwGSpacG0
たとえば、塩素は Pt、Au、以外の多くの金属と直接反応して、
塩化物という塩をつくる。ハロゲンは、この「塩をつくりやすい」
を意味するギリシア語に由来します。また、陰性の強い非金属原子は
互いに不対電子を出し合って、共有結合で分子をつくります。
チタニックハロゲンチタンプラスは一時的にチタンでこれらの
塩化物から金属面を保護するために微量のチタンをプラスしてあります。
上記以外にもリン、硫黄といった成分も金属に反応し腐食磨耗を
起こさせフリクションを軽減します。
金属表面改質剤とは、接地面に対しミクロン単位で腐食磨耗を
起こさせ極圧性を向上さるものをいいます。
2輪のミッション、カムまわりは、極圧が高く熱もあまり高くないため、
ハロゲン系の特徴である極圧性を高めることができます。
ただし長時間使用しますと高温域で塩酸ガス等を発生させるためバルブ、
シートリング等を酸化させてしまい機密性が悪くなります。
また、クリアランスの増大や、触媒の破損、マフラーの錆を誘発します。
このため、500k~1000k程度の走行で抜いてしまうのがもっとも
理想的な使い方です。更にフラッシングチタンで洗浄し
ファインチタンオイルでコーティングすれば最高のフィーリングを
体感できます。
金属表面改質剤はエンジンに対する薬です。
我々が病気したとき服用する薬と同じ意味です。症状が改善されても、
尚飲み続けると副作用を起こします。これは、それと同じですから、
成分や作用をよく理解して正しくご使用下さい。


528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 18:01:59 jwrh2OEl0
はげろん了解!

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 19:47:58 7dIYiUj9O
>>524
俺はヤフオクで入手した。
10cc当たり45~50円で、エンジンオイル容量3Lの6%分180ccと
ATトランスミッションには定量90ccが製造元推奨値(MTは150cc)
だから、270ccとなり、そのコストは1215円+振込み&送料分185円
=合計1400円だった(1Q(946cc)仕入れの場合。)
三台に投入しと余った分はデフに使う予定。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 20:44:33 9P9St4Oa0
>>529
オクにも出てるのか。
そっちで買うわthx

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 21:02:08 rKb5lrMQ0
ハンマーオイルなら100ccで298円

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:47:50 7sXxJfoOO
>>523の訂正
さほど大きなミスでないが訂正しとく、スマン。

●IXL添加前

323.6k/36.55L≒8.85kpl

×【●今回:297.6k/29.17L≒10.20kpl】→○【●今回:293.8k/29.17L≒10.07kpl】


×【●IXL添加後通算:765.0k/79.93L≒9.57kpl】→○【●IXL添加後通算:761.2k/79.93L≒9.52kpl】


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 13:57:06 ltEcv5x7O
>>531
ハンマーオイル入れたが最初は実感出来たが200キロ走行してからはあまり感じない。
燃費も変わらない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch