06/06/17 09:01:12 i1h90mgnO
最近の軽のターボはマイルドターボで、「走りのためのターボ」
というよりは人数乗ったり荷物つんだときの単に馬力を補った
「排気量あげたNA」的な感じがするのだが、私だけか?
(なんか変な表現になったけど「ターボ=走り(加速)重視」
「ターボ=高スピード」というイメージが無くなった)
たしかにカスタムとかスポーツ仕様っぽい軽ターボに限っては同意。
税金だけ見たら年3万の違いかもしれないけど、保険、車検(サービス料)
維持費(オイル代、タイヤ代等)、高速代なんかも違うからもっと差が出るね。
4人家族ならコンパクトがいいと思っていたけど、最近の広い軽に乗ったら
平坦な道走るくらいなら十分かなとも思える。普段は軽に乗り、
遠乗りしたり山とか行く場合はレンタカーで普通車に乗るのがベストのような
気がする。