06/05/07 02:02:42 CtL2pgV/0
自分が通っている店はハンドメイドお断わり。客がピットを使用する事を禁じている。
理由は、怪我をされても保障出来ないから。
こう書くと使用する者の自己責任と思う人が出てくるが、万一指を切り落とした場合、
目が失明した場合、時には命にかかわる事故も有り得る。
その場合に自己責任など都合の良い理由は通用しないとの事。
しかし色々なアドバイスや割安な工賃で作業してくれたり、自分で何度もスピーカー
替えたりしてネジが食わなくなったバッフルを見て時間が空いてる時などは
「ちょっと試させてもらえる?」と言って、余った木材でバッフルを作り直してくれたりする。
他の客のクレーム対応(クレームでは無いケースがほとんどだが)を見ても
事前に連絡があればピットを空けて待機していたり、いきなり来た客にも迅速な対応をしている。
客の要望ばかり聞いて商売にならないのでは?と店主に聞いてみたが、十分商売になっているし
ベンツ買うために商売してる訳では無いからと冗談混じりに答えるが、店のデモカーはベンツだっりする。
ベンツをデモカーにする理由はボディー剛性と一般ウケが良い事。
カローラが精一杯でベンツなんか買えない客でも、デモカーが自分と同じカローラだと
何故か良い印象を持たないらしい。