低価格エンジンオイル 6at CAR
低価格エンジンオイル 6 - 暇つぶし2ch934:288
06/04/27 22:49:41 YByIVm+m0
>>926
そうですね、確かにスレが荒れる元になるようなので、隔離スレとして誰かが立ててくれた
鉱物vs合成スレにでも行く事にしますよ。過疎スレみたいですがw

>>925
すんません、判っているだろうと思いこんで略号使ってました。VIっていうのはヴィスコシティー・インデックスの略で
混ぜ物をしていない状態の基油の性能を表す指針としての数値です。
高ければ性能が良く、すぐにタレない良いオイルと判断できます。
一般的には鉱物油はVIは低く、化学合成油は段違いに高い数値です。
グループ区分は、原材料が鉱物油なのか、化学合成なのかなどでランク分けされています。
また、VIの数値でも境目があり、グループ2と3の境は数値で区切られていますが、
従来の鉱物油の性能ではグループ3で決まっているVIの数値を満たす事はほとんど不可能で、
ハイドロクラック処理された鉱物油が一般的となっており、それがHIVIやVHVIと呼ばれます。
グループ3のVHVIオイルは化学合成オイルと名乗っても良いという事になっているので
PAOかそうでないかを見極めるにはグループ3か4かを判断できればいいのですが
国産品だとグループ表示をしている物が少ないので注意しないと行けません。
PAO主体の化学合成オイルが好きな人から見ると、VHVIオイルは偽物のまがい物に感じるようです。

英文ですが、ここが参考になると思います。
2ちゃんと比べるとまともな会話が出来る掲示板のようですw
URLリンク(www.ford-trucks.com)

シェブロンの場合、ハイドロクラッキングについての資料は、
URLリンク(www.chevron.com)

シュープリームの性能が載っている資料は、
URLリンク(www.cbest.chevron.com)
ここでSの項目を選び、リストの中からシュープリームモーターオイルを選択すると見れます。

毎度、長文すみません。



935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 22:49:47 Uor98JDY0
散漫とかじゃなくて思い込みが激しいだけw
創価でも崇拝してそうだなwww

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 22:52:31 XwOB1Opn0
>>931
まあ結論としてはその辺に落ち着くな。

>>932
それ以上に執着する粘着荒らしがいるからね。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 22:57:42 3YeGRB/S0
マッシモSSX、シェブロン、

これらのオイルはヌルポイルです

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 22:58:10 Y7T9EIJ40
ぬるぽ

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:04:41 5Mi8mmXe0

  /~ヽ  ペチ  ☆
 ( o‘-‘)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄](´・ェ・`)>>938


940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:06:08 rU2HFjZz0
--------------------------合成油----------------------------
スミックスGX100  5w-40  4L \2450   リッター\612
               20L\11800 リッター\590
エイシンES100 5w-30  36L \12000  リッター\333 
--------------------------鉱物油----------------------------
コスコトシェブロン 10w-40 11L \2500  リッター\227
エネオスグランツーリング 5w-40 20L \4000 リッター\200
ホンダハンプ  10w-30 20L \3800  リッター\190
FKマッシモSSX 10w-30 4L \600   リッター\150(油圧が2000㌔で下がる報告有)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:08:20 XwOB1Opn0
>>934
「一般的には」以下「感じるようです。」まで全部必要無いよ。

でシュープリームの性能が載っている資料とやらにシェブロンのシュープリームはすべてグループ3のVI性能を持ち合わせているという根拠がどこにも無いのだが。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:11:11 QOdefL3h0
コスコト・・・

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:12:21 QOdefL3h0
>>941
あー、そー言う事書いたら
また延々と書くから話振っちゃダメだよ。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:13:35 XwOB1Opn0
>>943
何で?
ちゃんと言葉のキャッチボールは成立してるじゃん。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:19:04 QOdefL3h0
じゃあ別にシェブロンスレ立てるなりしてそっちでやってよ。
もうこの話はばっかりはいいよ。満腹だよ。

946:288
06/04/27 23:19:29 YByIVm+m0
>>941
ああ、そうですか、長文失礼しました。教授に出すレポートは簡潔にしないと点数くれないんですねw

資料は該当のものをクリックすると、pdfのデータが出てきますから、2ページ目のデータの
VIの数値を見れば一目瞭然なんですが。
数値は120以上がグループ3で要求されている性能です。
VI120以上の鉱物油はシェブロン以外にもたくさんあります。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:22:52 H+MTZW9/0
つーかグループ1~3は極端な話VIで区別される鉱物油だと思ってたが
3をクリアするのにハイドロクラッキングがまず必須ってだけで。
ハイドロクラッキングものでも、3に満たないものは2であり1にもなる

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:23:22 QOdefL3h0
論文を出す所が間違ってる。
そーいう蘊蓄はCarviewの掲示板にでも出した方が喜ばれるって。
こっちで出されてもやたらにスレが伸びて読みにくいだけだよ。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:26:52 bgVoYHPl0
ちなみに XHVI(エクストラ ハイヴィスコシティ インデックス)

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:31:58 /3kpF43r0
ちなみに HIVI(エイチアイブイ イツカンセンシタンダ?)

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:35:09 XwOB1Opn0
>>945
だったら他の話題は?
もし興味の無い話題が続いたら読み飛ばせば良いだけ。
>>946
Viscosity Index 135
これか。
確かにえらく高いな。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:37:11 H+MTZW9/0
>>951
製品のスペックシートにあるのは基油+添加剤の結果なので
製品でVIが135=グループ3というのは誤り

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:37:20 QOdefL3h0
>>951
>興味の無い話題が続いたら読み飛ばせば良いだけ

半日も書き込み続けてる方に言われると辛いものがある・・・
つーか、あんた今日休みなの?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:45:36 4ncWD0ne0
APIの基油(ベースオイル)の分類を書いておきますから参考にしてください。

GroupⅠ  硫黄分0.01%以上  飽和分90未満  VI80~119
GroupⅡ  硫黄分0.03%以下  飽和分90以上  VI80~119
GroupⅢ  硫黄分0.03%以下  飽和分90以上  VI120以上
GroupⅣ  ポリアルファオレフィン (PAO)
GroupⅤ  上記以外 エステルなど

上は基油の分類です。次は一般的なエンジンオイルの分類です。

鉱物油   残渣油を溶剤精製  VI80~110
高度精製油 水素化分解油    VI110~150
部分合成油 鉱物油にGⅢを配合 VI115~150
化学合成油 PAOやエステル等 VI130~160
  (モービル自動車用潤滑油Q&Aより)

VIとは粘度指数のことです。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:46:22 XwOB1Opn0
>>952
ああそうか。そうすると基油のみで120以下のものを添加剤で引き上げてるわけか。
他との比較は同じ条件での数値が無いと出来ないな。

>>953
ちゃんと仕事してるから安心してくれ。儲かってないがな。
ところで別に合間合間に書きこんでるだけで半日ずっと書き込み続けてるわけじゃないぞ。
そもそもそのことと何か関係あるのか?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:49:00 QOdefL3h0
別に聞いてみただけよー。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:51:12 4ncWD0ne0
SAEの高温側粘度(100度)と、HTHS 高温高せん断粘度(150度)を載せておきます。
#20  100度 5.6<9.3 cSt 150度 2.6 mPa・S
#30  100度 9.3<12.5    150度  2.9
#40 
0W-40,5W-40,10W-40
    100度 12.5<16.3   150度   2.9  
15W-40,20W-40,25W-40
    100度 12.5<16.3   150度   3.7 
#50  100度 16.3<21.9   150度   3.7
#60  100度 21.9<26.1   150度   3.7

データが2001年(API SJ)の頃で古いのですが、
スズキエクスターオイルターボ 10W-30 SJ
40度 60.98  100度 9.65
スズキエクスターオイル 5W-30 SG-CD
40度 60.95  100度 10.53

カストロールハイメカK 10W-30
40度 67.40  100度 10.20
カストロールRS-K  5W-30
40度 67.00  100度 11.00

シェブロンシュプリームの資料は正規輸入が無いのでわかりませんが、
カルテックスシュプリーム  10W-30
40度 77.50  100度 11.50
となっています。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:53:58 XwOB1Opn0
>>957
数値的にどういう意味があるの?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:58:36 4ncWD0ne0
VIよりもHTHS高温高せん断粘度を見比べる方が
オイル本来の性能が見てとれますよ。
高VIだから良い、とは限りません。
大事なのはHTHSです。
まぁ、いまどきはBPぐらいしか開示していませんがね。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:02:28 v6SEURDK0
乗り遅れたが誰もつっこまないので。

>>916
>とくにシェブロン社は、Webサイトを見てみる限りでは、鉱物油から食用や化粧品用のパラフィン油を
>作り出す技術を確立しているので

石油以外からどうやってパラフィンワックスを精製しますか?

そんな珍説作り出すくらいパラフィンが好きならベビーオイルでも入れて走ってればいいのに。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:02:44 SLUnFuAN0
>>959
150度ってあんまり縁が無さそうな私でもHTHSは大事?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:08:00 zvKvm3rp0
>>959
エルフが本格的に参入したときにHTHSに触れていたなあ。
それまでは皆無に等しかったのにw


963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:08:27 YjKN7G1E0
>>961
油温って実は結構、すごい温度になってるんですよ。
オイルパンの外側ではなく、中にセンサーを付けて(実際はそんな事する人はいませんが)
計ったとしましょう。
チューンドターボ車などは余裕で200度を越して300度に達する事すらあり得ます。
なのでHTHSは大事ですよ。


964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:13:45 RL3ZpXwG0
>>963
サンドイッチブロックで温度測ってるが水温マイナス10℃で安定してるよ
純正オイルクーラー付のロータリ

使ってるオイルは安い鉱物油 品名は書かないw

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:18:39 YjKN7G1E0
チューンドターボ車オーナーがハイスペックな化学合成油を好んで
使うのは、何も伊達で合成油を入れている訳では無いと言う事です。
街乗りでも渋滞などにはまれば一気に油温は上がります。
軽ターボ車などにも合成油はタービンの軸受けには良いでしょう。
ターボ車はとにかく想像以上にオイルに過酷な環境下です。


966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:19:58 eIcSh1PK0
>>964
水温>油温 ってこと?
すごいね。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:22:33 YjKN7G1E0
>>964
オイルエレメントのサンドイッチブロックからセンサーで測るタイプでしょうか?
あれも厳密に言うと正確ではありませんね。
理由は車種によってエンジン始動時にしかエレメントを通過しない
タイプが多々あるからです。


968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:32:53 51o7eGHT0
>>967
何処へ誘導したいのかは存じませんが、
そのような過酷な環境での使用だとわかりきっているのでしたら、
ぜひ4L2000円の枠にとらわれず、適正なオイルを使用されることをオススメします。
安いオイルを使って問題ない人もいるでしょうし
壊してしまう人もいるでしょうが
それはあくまで「自己責任」ですから。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:39:34 YjKN7G1E0
>>968
いや、何処へも誘導などしていませんよ。
ただ、ノーマルのターボですら200度には達しますからね。
ターボ車ユーザーの方も大勢いるはずです。
VIとHTHSの意味合いの違いをご説明したまでですよ。
勘違いしなでくださいね。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 00:47:14 RL3ZpXwG0
まあ街乗りしかして無いし(だから安物鉱物で良い)
今涼しいし純正でデッカイオイルクーラー付いてるし
水温と連動して常時動いてるよ油温メータ
飛ばせばもっと上がるだろうけど

真夏渋滞では水温100℃行くけど今は90℃が最高だな
油温計はこの間つけたばっかだから夏の温度はわからん

>>967
センサーで測る

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 01:02:17 V6EfMTa10
ちゅーか、そりゃ燃焼室まわりにいったオイルとか局所的には、
オイルパンのとこの温度なんかよりもっと高い温度になってるでしょ。
150℃の数値に意味が無いわけじゃないと思うが。

972:971
06/04/28 01:04:39 V6EfMTa10
本スレに回ったらほとんど同じこと書いてる人居た orz

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 01:14:21 T80oLbRW0
URLリンク(www.audi.co.jp)

つい最近ですがどこかの関連スレでアウディのロングドレインオイルについて
抜粋されていたので。

300度の熱を10分間入れた状態です。
やはり合成油は熱に対しては相当強いようです。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 01:18:45 kJjJJiWK0
なんか理解できない話題が続いてるね…


>>923
そのライザってオイル、確かツーリングだったと思うんだけど、ビバホームで\980でした。
安い、かも…って思ったけどどうなんだろ?

昨日ジェー娘行ったら、セールでマツダ純正ゴールデンSL/10W-30が1500円だった。
安いような気がしたからこれでフィルターと併せて交換を頼んだ。
店に頼むと速いねぇ。俺もあの地下室欲しいw

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 01:38:59 RL3ZpXwG0

鉱物油でよいならテンプレの安オイルで十分だよ
このスレ的にはそれでも凄い高いw
ただ自分で交換するのマンドクセならJ娘とかで良いか

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 01:58:19 kJjJJiWK0
>>975
確かにこのスレ的には高いな。でも元値が3100円というバカ高さだったから、ついw
ましてやマツダ純正なんてマイナーすぎて安くなってることなんて皆無だからさ…

977:288
06/04/28 02:07:21 NhD8gUOk0
>>959
上で紹介した所に、シェブロンシュープリームのHTHSも記載されていますよ。
まあ、平均的で、こりゃすごいと言うほどの数値ではないかもしれませんけど。

>>952
基油だけのデータなんて何処も公表してないんじゃないかなあ。そんなの見せてしまったら
メーカーの優劣がはっきり判ってしまうし。
たしかにポリマー混ぜまくりでVI上げて高性能に見せる事は出来ますね。
でも売値が1ドル/クオート程度のシェブロンで、添加剤が過剰に入っているとも思えないんだけど。
逆に言うと、化学合成オイルでも劣悪なものにポリマー増量でVIを上げて高性能に見せかける事は出来ますよね。


978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 02:19:26 Pg5rf9I50
>>977
妄想入りまくりもいいけど、電波ふりまくのもいい加減にな
シェブロンだけはガチってか?グループ2はグループ2だよ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 02:20:39 zj3yC1VN0
また激しい思い込みしてるな。
なんだよ、その劣悪な化学合成オイルって。
具体的にそんな事しているメーカーがあるのか?

980:288
06/04/28 02:24:08 NhD8gUOk0
>>978
そうですね、グループ2ですよ。でもグループ3と名乗らなくてもいい訳で、あとはスペックシートみて
良さそうだと思ったら入れればいいんじゃないですか?
俺は、グループ3だとか、合成油を超えるなんて言うのは言ってないと思いますが。
あと、紹介した英文の掲示板をがんばって読んでみて下さいよ。そこに答えが書いてありますから。
すくなくとも2ちゃんの発言よりは信憑性があると思います。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 02:25:53 RL3ZpXwG0
>>288
もう良いよ君はこのスレで書かなくて........

程度普通の安い鉱物油だよ シェブ
それで良い人は愛用してるんだしぃ

もう少し高い合成が好きな人はそれ使えばいいし


>>976
たしかにマツダ純正ってホムセンとかで売ってないよね~~
トヨタディーラーみたいなボトルキープもやってないもんね(場所によっちゃあるのか?)
やってくれればそれが一番楽でいいんだが、コーヒー飲めるしw
@ロタリ乗

982:288
06/04/28 02:30:19 NhD8gUOk0
>>979
データを示せと言って示したら、それはベースオイルではないから混ぜ物でその数値を作っていると言い、
具体的にグループ4基油のVIのデータを提示するわけでもなく、
化学合成でも、シェブロンと同じ理由でVI表記するなら、混ぜ物でなんとでも出来ると言えば
さらにデータを提示するどころか揚げ足取りの突っ込みを入れてくる。
アナタの理屈で言えばそういう事をするメーカーもあり得ますねという事を言っただけなんですがね。

ただ単に無知で知ろうとする意志がないかわいそうな人なんですね。
調べてデータも提示して俺に絶対に違うということを教えて下さいよ。

983:288
06/04/28 02:36:43 NhD8gUOk0
>>960
口に入れても大丈夫なぐらい高精製されたパラフィンってのは、化学系会社が作る物であって
モーターオイルを作るような会社が簡単に安価に大量生産できる物ではないのを作ってるのがたいしたもんだ
と言うのが言いたかっただけで、べつにミツバチが集めてきた蝋からしか作れないとは言ってませんよ。

薬局で売っている流動パラフィンに、車用で一般的に使われている各種添加剤をブレンドできるなら、相当高性能なオイルに仕上がると思います。
可能なら実験してみたいですが。コストが化学合成油より高くつくだろうな。

シェブロンの参照はここです。化学メーカーの領域の技術まで行ってると俺は思いますが。
URLリンク(www.chevron.com)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 03:05:02 Q03/GAQz0
>>288
例のフォードトラック海苔のBBSを翻訳してすべて読んでみたけど

要はシェブロンがハイドロプロシードの第一人者で
北米の三分の一のオイルはISOSYN技術で精製されているんだよね。
あとモービルもカストロールもシェルもほとんどすべての会社が
高級な一部のトップグレードオイル以外はハイドロプロシード、
すなわちハイドロクラッキングオイルをあたかも100パーセント化学合成油ですよ
と、謳って販売している事実ですよって事かな。
例の裁判沙汰の件も記載されていたね。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 03:05:04 cdIsip8K0
シェブにかみついているのはカー用品店か国産ぼったくりオイルメーカーの関係者だろ?
オイル交換はおいしい商売だからな

986:288
06/04/28 03:30:18 NhD8gUOk0
>>984
次スレ建ったら姿を消して、その先は鉱物vs合成スレに書くようにしますが。

そこで紹介されている文献を読むと北米産の42%のオイルがISOSYNライセンスにより作られているようです。
俺の結論は、北米産原油の質が良かったというのは昔の話で、それもホントかどうかはセールしトークでしかなくて
現在は上記のような理由により、安くて高品質な鉱物油が北米を中心に生産されているという事だと考えています。
シェブロン以外にもきっといいオイルはたくさんあると思いますが、
値段が最強と言う点だけで評価されてしまってるのが残念なところです。

で、国産でISOSYNライセンスを受けているメーカーや、同等技術で作られているオイル銘柄を知りたいんですが
変なのに煽られるばかりで、誰も真相は知らないようです。
調べてみれば安売りHAMPも実はそういうオイルだったという可能性もあるかもしれませんが
国内オイルはスペックシートすら公表されていない物がほとんどです。
ばれるとおいしい商売が出来なくなってヤバイんでしょうね。

987:984
06/04/28 03:40:43 Q03/GAQz0
>>986
なるほどね~
なんで日本はここまで閉鎖的なんだろうねぇ
一切、非公開だから。
やはり民族系だからだろうね。
シェブロンやカルテックス、テキサコなんかには
足元にも及ばないと思うよ。

ここはへんなの多いからあっちの過疎スレでまた談義しようよ!

988:984
06/04/28 03:44:37 Q03/GAQz0
と思ったらDAT落ちしてる・・・
きょうまであったんだけどなぁ

989:288
06/04/28 04:13:40 NhD8gUOk0
>>988
オイル総合スレに入れてもらうか、オイルの中身を議論するスレでも作りましょうかね。
たしか、昨日の夕方までは一番下のほうにあった気がしたけど、書き込みが少なくて落ちたのかな。
まあ、どっちにしても次スレには出てこないようにしますから。

ところで、粘着基地外!おまえまたFiat500スレでバカみたいな無差別コピペ攻撃はじめやがったな!
いい加減にしろ、このボケ。迷惑を通り越してオマエがやってる事のほうが犯罪的行為なんだよ!
頭おかしいんじゃないか?気にくわないのならこのスレで堂々と俺を論破してみろよ。卑怯な真似しないでさ。
ただし、短文で挑発的な事を書くのは論破じゃないからなw

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 04:34:13 /Shk4frL0
>>288
そんなこと言わずにずっと来ればいいよ!
堂々と自信もって書き込めばいいだけ。
名無しで書けばいいと思うよ。
排他厨こそスルー

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 08:28:49 aSw9nWrH0
またやってんのか・・・はぁ。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 08:41:24 gedYmZed0
何がなんだかわからん。288がチンクとビートの合成厨だっけ?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 08:46:59 ft2sseDN0
ダイハツの社長のように自己満足な高価なオイル入れてる奴が
見下してスレ覗きにきてるのか


994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 08:59:06 Pg5rf9I50
ハイドロクラッキングで根本的な誤解は
グループ3=VHVI=ハイドロクラッキングじゃなくて
VHVI=Very High VIを実現する有効な手段がハイドロクラッキング。
VHVI自体にグループ3相当って意味は全くない。
ハイドロクラッキングの中でVIの高いものがグループ3。
シェブロンはグループ2の鉱物油だけど、グループ3の実力があるとか妄想もいいところ。

ハイドロクラッキングでも普通に鉱物油として売るのも、司法が認めたグループ3なら合成油として売るのも
メーカーの自由、となってしまっているのが現状。
ハイドロクラッキングやVHVIと書いてあれば、グループ3だ、合成油相当なんだと勘違いしないように。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 09:06:39 yvPsvglD0
>>990
余計なこと言うな!
オマイも一緒に専用スレ逝け!
行って下さい。お願いします。

996:288
06/04/28 09:28:25 NhD8gUOk0
>>994
わかりやすい解説、ありがとう。
でも、
>シェブロンはグループ2の鉱物油だけど、グループ3の実力があるとか妄想もいいところ。

これは何を根拠に?
シェブロンのデータシートでは、シュープリームだと、
5w-20 VI 148 viscosity kinematic 40℃ 45.5 100℃ 8.0
5w-30 VI 159 viscosity kinematic 40℃ 64.8 100℃ 10.8
10w-30 VI 135 viscosity kinematic 40℃ 73.5 100℃ 10.8
10w-40 VI 148 viscosity kinematic 40℃ 104 100℃ 14.8
20w-50 VI 122 viscosity kinematic 40℃ 176 100℃ 19.0

となっているので、すべてグループ3で要求されている性能は満たしていると思うけど
でもグループ3とは名乗っていない。

>ハイドロクラッキングでも普通に鉱物油として売るのも、司法が認めたグループ3なら合成油として売るのも
メーカーの自由、となってしまっているのが現状。

シェブロンの場合、これとは逆ですね。グループ3相当の性能のオイルをグループ2として売るのもメーカーの自由です。かね?

VIなどのスペック見ないでVHVIと書いてあるからありがたがって買うのは勘違いだよと言うのには同意です。


997:シェブロン@130PSワークス
06/04/28 09:44:49 dhd3Do0w0
なんか顔出しにくいお・・・(´・ω・`)

しかし、シェブロンネタに限らずオイル業界の内情とか
ゴシップに触れられると必死に否定したりをする人が確かに居ますね。
閉鎖的な業界の闇が垣間見えたやうな・・・


とりあえず、自分的にはシェブロンで問題ないし・・・
相当激しい使い方するけど(ブースト1.4、9500回転なんてザラ)
3ヶ月経ってなぁ~んにも問題ありません。
科学的な数値や数式で説明は出来ませんが(オバカなので)
とりあえず現場からの報告は以上です。


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 10:13:30 aSw9nWrH0
俺はシェブロン入れてるワークス氏には好感を覚える。

が、ダラダラとシェブロンのうんちく書き連ねる誰かさんと
それに一々しつこくレス付ける誰かさんは嫌いだ。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 10:50:09 GZ9RzYS30
288がシェブロンのイメージを不必要に落としてるな


1000:288
06/04/28 11:00:07 NhD8gUOk0
じゃあ、国内で売っていないシェブロン5w-30あたりを輸入でもしてみるかな。
ということで、次スレではいなくなります。
名無しで紛れてるかもしれないけどねw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch