06/03/30 19:32:38 22dTtOcm0
垂水
URLリンク(www.jb-honshi.co.jp)
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 19:53:49 1epcuN8e0
> Ⅱ.豊田JCT~東海環状道~美濃・関JCT~東海北陸道~一宮JCT~
> 名神~東名~豊田JCT (間に土岐JCT~中央道~小牧JCTを含む8の字ループ)
これって名神岐阜羽島IC(一宮ICの一個前)から入ってもできる?
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 20:06:43 /FKlK2sC0
>>761
OK
>>760
そうか!今まで気がつかなかったが、本四のICで出入りすれば、おそらく
ネクスコとシステムが違うから、24時間の縛り(タイムオーバー)がないかも?
763:761
06/03/30 20:07:26 1epcuN8e0
URLリンク(vipperup.orz.hm)
要はこんな感じで名神岐阜羽島ICから入って、
その後名神一宮IC~東名~豊田JCT~東海環状~美濃・関JCT~東海北陸道~一宮西IC
ってな感じでループしたいんですが可能でしょうか?
764:761
06/03/30 20:11:57 1epcuN8e0
間違えた・・・一宮西じゃできるわけないなw
一宮ICで降りればできるっぽいね
>>762
サンクス
765:762
06/03/30 20:17:21 /FKlK2sC0
>>763
なに~。尾西でおりるのか!じゃあ、むりぽ。
物理的には可能。スムースな走行は無理。
オサーンにわけを追及されるのが落ち。
・PA,SAをはさむ
ように走ろう。
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 20:34:47 C1RY0+P20
>>761
悪いことは言わん、そのコースはやめとけ
オレなら一宮西で入って予定どおりの周回そして岐阜羽島で下りる
これならば羽島PAで寝てたと言い逃れが可能。
あくまでもin→PA→outが不自然にならないよう配慮しる
ループの最初と最後に同じ場所を同方向へ走るのも手だ。
(この区間にPAがあれば最良)
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 21:38:56 tjAz9Clf0
京滋BPなんてハーフばっか。
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 16:37:55 2LCtqd+Z0
ハーフインターって何?
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 16:40:04 nVGW5mUW0
中国豊中・池田みたいなもんじゃね?
770:初心者
06/03/31 19:43:20 06GhKBlO0
大山崎周辺から「高速道路ループ」を一度やって見たいのですがおすすめのコース
を紹介してください。
(免許取りたてですので長距離は無理ですので2~5時間くらいのコースがベストです)
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 20:51:30 9wIJEaQc0
東海環状、東海北陸を使ったルート
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 21:26:32 mlDQJtsC0
深夜の23号
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 22:31:38 hMZ0WAme0
高速道路は遠回りするとまずいのですか。
JRでは湖西の堅田-雄琴を逆回りして毎週汽車の旅を
楽しんでいます(定年退職者)。
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 23:16:01 ++x/tbkZ0
>>770 まずは、大山崎IC周回コースがよろしかろう。
入り口からぐるぐるして出口へ!
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 23:18:20 /WhvIBxL0
値段はどうなる?
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 23:25:27 M0HtXogSO
遠回りしても全然大丈夫ですよ。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 00:30:20 p/6pa03v0
>>773
一応ルールとしては最短距離の2倍を越えない範囲であれば、遠回りしても最短距離の通行料で
良いとされているらしい。
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 01:06:30 cI26/e6Z0
3/32にレスする奴が真実をほざくな。
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 03:04:08 Vych5wRE0
明日が3/33になる事を祈るw
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 09:04:14 vaYOZm6A0
エイプリルフールの悪戯?
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 09:11:51 d1SoICYt0
野暮なことは聞かないこと
782:761
06/03/32 12:11:39 pbgPEAsh0
さっきループしてきました
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました
ループ区間だけでおよそ1時間40分でした
途中豊田JCT付近で30分の渋滞があったのでスムーズに行けばもう少し短縮できるかもしれません
区間内にオービスも2つしかなかったので比較的快適に走れる東海環状道~東海北陸道は140-170km/hで飛ばすことができました
何かの参考にどうぞ・・・
783:東海ループしてきたよ。
06/03/32 18:14:39 lUm06RDaO
せっかくの三月三十二日だから教えてくれ。
走行距離÷時速百キロぐらいの時間でループしてきたんだが、料金所での料金の支払いが最短距離の分で済んだ事について誰か答えてくれ!
PAやSAを挟まずループした事を料金所で告げたんだがな。
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 19:16:23 kQq8MnfZ0
>>783
安くすんだならそれでいいじゃまいか?
事を荒げる必要はないと思うけど。
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 19:40:27 AJRnPkJ30
これが増えていけば
もっと、ルーパーにとっては朗報
URLリンク(www.asahi.com)
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 19:45:04 T20OwgpJ0
>>783
めんどくさかったんじゃない?
その場でごねられると後がつかえるし、以前ループに失敗した人も
料金計算に時間がかかって後日請求って感じだったような稀ガス。
787:122
06/03/32 20:39:32 0yp8nEMj0
スレの空気読まずに報告してみる
ディーラーより代車を拝借中。
自分の車との比較のためにチョイと走ってきた。
時間の制約があったので小回りだけどね。
走行区間:
神戸~西宮北IC~中国道~北房Jct~岡山Jct
~山陽道~神戸北Jct~中国道~宝塚IC~神戸
走行距離:(自宅~自宅)423.2km
高速道路料金:\900(550+100+250(六甲/六甲北有料利用))
走行時間:4時間30分(西宮北IC~宝塚IC間)
消費燃料:26.12L 燃費:16.20km/L
コンパクトカーって初めて乗ったけどこんなに燃費いいとは知らなかった・・・
テラウラヤマシス・・・
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 23:57:01 eCgjs4GR0
33日
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 00:00:00 gG2WE4/Z0
33日
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 08:17:06 LVXHNFib0
>>782
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ほぼ同じ時間に同じコース走ってた。
豊橋JCTの謎渋滞は結局なんだったんだろうか...
あそこで20分ぐらいロスしたよ。
しかしなんというか、東海環状クオリティ(`・ω・´)タカス
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 09:58:43 ws3PrD/z0
>>790
漏れも東海環状ループ中で同じ渋滞にはまりましたよ・・・
ハイウェイラジオでは交通集中のためとアナウンスレてました。
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 10:29:20 vHGtb6qw0
ループのクルマが集中した!?
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 11:17:43 nuAkasmx0
そのうち、サグやトンネルに加えて、
自然渋滞の原因の一つにループ族が入るかも
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 11:25:29 HnZDHcAG0
東海環状って渋滞するんだ。
夜中の二時過ぎにしか行った事ないから知らなかった
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 13:21:46 URXYwWNI0
名古屋-豊橋間なんて渋滞名所じゃん
何を今更
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 17:41:29 uDRAHZRf0
今日、雨の中、ループしてきた。
西宮北IC(10:00)~神戸JCT~山陽道~岡山JCT~岡山道~北房JCT~中国道~中国池田IC(16:00)
ETC利用、でも念のためSAをはさむ。
出口は宝塚ICでいいんだけど、なんとなく中国池田。料金は800円。
高速は370kmくらい。雨が強く、かなりゆっくり走ったせいで、6時間もかかった・・・
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 18:29:06 8+7dNbHU0
宝塚のほうが楽にターンできる
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 18:30:02 8+7dNbHU0
70キロぐらいで走ってたの?
799:796
06/04/02 20:44:00 uDRAHZRf0
昼食休憩もあるけど、
時折の豪雨と、岡山道の濃霧で、70キロより遅いときもあったです。
あ、あと宝塚トンネルが2キロ渋滞してた。
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 01:24:43 Rq58sSj+0
>>796 乙
いいですね、そのコース。
例えば、茨木から入って東海環状で回って宝塚出口とかは可能ですかね?
米原ってバリアあるんですか?
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 02:34:53 u/6cQQZj0
>>800
>>4(できるはず)
>>5(北陸道行かなきゃバリアは通過しない)
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 13:55:40 7oRqCXz20
明石海峡大橋・瀬戸大橋を通るループって出来ますかね?
神戸西-(山陽道)-岡山-(瀬戸中央道)-坂出-(高松道)-
鳴門-(神戸淡路鳴門道)-神戸
これが出来たら橋渡りループ・・・楽しそう
できますかねー
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 13:57:30 +Opks7AF0
橋は別料金って過去に何回も出てますよ。
だから無理。
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 14:15:40 7oRqCXz20
>>803
そうですか・・・すみません。
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 17:26:10 0BUps4RH0
しかし・・・おまいら面白いか?そんなことをしてて。
どこへ行くわけでもなく。何か出来るわけでもなく。
良くなることもなければ、時間と燃料だけ消費してる。
批判じゃなくて、なにがそう走らせるのかそれを聞いてみたい。
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 17:36:35 s+qPr1ZU0
単なるドライブですが何か
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 19:10:39 2aoZ93kw0
>>802-803 橋の分だけ本四会社の料金所で支払うので
それさえ覚悟すれば、ループは可能でしょうか?
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 19:15:36 dNZQze9d0
>>807
ループ出来ても、全線満額払わなきゃ逝けないよ。
809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 19:15:51 RM16quXC0
>>807
結局全線正規料金になる罠。
んだったらループにこだわらずとも途中の好きな所で高速降りて観光した方がいいんでね?
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 21:36:03 hMhvZW7L0
四国の人間だから簡単にループできる本州九州人をうらやましく思う
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 00:12:24 sVTAWPTu0
>>810
本州在住でも、関東神奈川・千葉県住民はループしにくい
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 00:20:04 eT2XCPqz0
やっぱ愛知辺りが恵まれているのか?
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 00:58:29 6SXLFIqT0
前にちょっと調べてみたんだが、県内のICと隣接ICを使った
ループが出来ないのは、本州九州では奈良と和歌山だけだったはず。
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 01:00:25 ubXleWPk0
>>813
千葉もできないよ。
物理的には可能だけど・・・w
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 01:10:00 D62Zr4E10
>>811
でも、不可能ではないからうらやましいといえばうらやましい
四国でループする場合、橋代だけで1万はかかるからなぁ
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 02:21:24 6SXLFIqT0
>>814
柏か流山で乗ればできるんじゃないの?
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 02:42:45 ckP2aNHU0
柏界隈は千葉県とは思ってなかったよ 千葉市民
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 08:25:48 b+SgIAz80
>>813
長崎・宮崎・鹿児島
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 08:35:40 aSthDvzc0
まわされてるときの私です、気持ちよかったぁ
URLリンク(violet.homeip.net)
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 09:03:00 aSthDvzc0
部活の先輩から始まって、ほかの先輩、部活の同級生、クラスの男子、ほかのクラスの男子っていうふうに、
たくさんの人にまわされてます
今度は部活の後輩にもまわされます、楽しみ
まわされるのが病みつき、毎日でもされたいです
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 10:46:41 Zu55Eh56O
>>818
中国ループ
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 10:53:47 b+SgIAz80
>>821
隣接と隣接県を勘違いしていたorz
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 13:17:43 ZmAeCa9o0
>>805
え~東海環状道ループならいろいろ遊べるぞ。
水族館・銭湯・観覧車・公園・地元物産・テーマパーク
動物園・植物園・観光牧場・展望台・記念館
PAから出て電車乗って万博に行ったつわものもいたな。
他の地域のループは知らんけど。
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 15:10:37 l7bq62+t0
>>805
つ ハイウェイオアシス
例)東海環状ループ
川島ハイウェイオアシス(河川環境楽園)
美濃加茂ハイウェイオアシス(平成記念公園日本昭和村)
鞍ヶ池ハイウェイオアシス(鞍ヶ池公園)
高速から降りずに利用可能
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 15:51:47 bnjDmSue0
>>824
その三つどれも微妙に感じるんだが、、、
ハイウェイオアシスだから刈谷みたいのだと思っていったらガッカリした・・・
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:10:24 ZmAeCa9o0
>>825
刈谷のどこが他三つよりいいというんだ?
広すぎだから全部周って無い気がする。
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:15:17 aSthDvzc0
走るだけでも楽しいでしょ?
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:16:03 aSthDvzc0
あたしがHするのぉと同じじゃないのぉ?
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:17:44 aSthDvzc0
今日は部活の後輩にこれからまわされるのぉ、たのしみぃ
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:22:17 aSthDvzc0
あれぇ、まちがったぁ、今日は旧クラスのみんなとだったぁ、あは
あしたわぁ、新クラスの発表、新クラスのみんなとだぁ
ごめんね、後輩わぁ来週だぁ
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:28:57 xUO+h2LZ0
もっと過激なの無いの?
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:37:42 aSthDvzc0
あるけどぉ、だめぇ
どこかに上げられてるかもしれないけどぉ、自分じゃぁこれが限界よぉ
これがあたしの最初なの、まわされた・・・
初めてぇおちんちんいれられたとこぉ
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:38:37 aSthDvzc0
逝って来まぁーす、じゃぁねぇ
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 19:41:57 Jb6hem720
もうくんな
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 20:21:04 eYjJ9toF0
ループと輪姦を掛けているのか?
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 21:01:47 MB66lfB80
春ですなぁw
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 21:35:55 oTmWcUUd0
>>819
kwsk
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 21:39:20 oTmWcUUd0
>>823
>PAから出て電車乗って万博に行ったつわものもいたな。
某○Aに車置いて名古屋駅周辺まで行った事ある。帰りは「マウンテン」で名物の凄いスパゲティ食ってきたよ。w
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 22:13:09 Ur9Y0z+d0
>>819
マジでボッキしてきますた
840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 00:16:30 HfxveuMK0
>>838
甘口いちごスパか?
帰り運転しんどくならなかったか?
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 01:58:29 XGo3POzW0
>>834
いやぁん
>>837
>>839
10人わぁさすがにぃきつかったよぉ
完全に最後ってわけじゃないのにぃ、みんなぁ凄くいっぱいするんだものぉ、この世の終わりじゃないよぉ
でもぉ、めちゃくちゃよかったわぁ、大満足だよぉ
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 16:43:08 jueOsIQe0
>841
病気にならないようになw
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 21:19:46 gzAROS3y0
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/06(木) 19:15:17 ID:aSthDvzc0
走るだけでも楽しいでしょ?
このレスだけ、なぜかここの話題と合致してるのが解せない。
回すの回さないのと言ってるが、ただの荒らしではないのか……?
844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 22:16:01 z0mNDLTi0
荒らしじゃないと思ってる奴なんているのか?
845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 23:27:49 TddV4HUQ0
皆さんわぁまわるのが好き、私わぁまわされるのが好きなの
そこが一致点ですぅ
846:838
06/04/08 02:33:46 LpD3N0hj0
>>840
いや全然。(ちなみに抹茶小倉スパ他数点。) むしろその後の睡魔との戦いの方が辛かったのなんの。
ちなみにその後某インターで出たんだが、田舎の辺鄙なインターで真夜中のせいなのか、
料金所のオッチャン寝てたよ。その為なのか、警報なってたが、何も咎められず出してくれたよ。
(勤務中の居眠りの件に対しての口止めかな?w )
>>841
私も貴方の穴兄弟仲間に入れさせてください。 orz www
847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 08:55:33 PE1IpV+Y0
SA PA好きな俺としては、それだけで満足。
848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 09:08:45 JttB8pJE0
>>838
俺も近いうちに同じように登山しに行こうと思うのだが、PAから名古屋市内までの交通機関てどうしたの?
教えて下さい。メロンスパでも食いに行こうかと・・・。
849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 12:32:47 YY7bGL3U0
>>846
やだぁ、あたしぃ全然知らない人とわぁいやだぁ、絶対やだぁ
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 13:19:05 qT4e7bXg0
まだ居るのか!ネカマなんぞしてないで、さっさとループにでも行ってこいよ。
851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 14:55:42 xADBWBXb0
今度二輪でループしてみたいと思っておるのですがオヌヌメのループがありましたら教えて下さい。
当方、北関東在住です。よろしくお願いします。
852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 16:12:59 lqLHItto0
バイクでループなんかやらんよ
料金払らわんでも好きな場所で出れるんだから
853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 16:45:45 eLOkf50u0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 18:25:48 X1YxJB9a0
ループしてきた。
吹田IC(8:00)~名神~一宮JCT~東海北陸道~美濃・関JCT~東海環状道~
~土岐JCT~中央道~小牧JCT~豊中IC(14:20)
料金は450円。
川島ハイウェイオアシスと美濃加茂ハイウェイオアシス(日本昭和村P)では、
本線に合流するときにETCが反応するんやね。
失敗か?と、どきどきした。
養老SAでみそかつ丼食べて、みそ煮込みうどんのおみやげ買って帰りました。
それにしても425キロで6時間20分・・・ 休憩多すぎかな。
855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 09:57:24 w1QZ1TZf0
明日ぁ最低でもぉ5人にまわされますぅ
今からワクワクしてぇ、ひとりHしてるのぉ
淫乱だよねぇ、14なのにぃ
856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:20:20 7J15AuYJ0
来週末に念願の新車が納車される! (・∀・)v
慣らし運転は中国&山陽ループでサクっと1000km走る予定
流れは金曜の夜納車→土曜ループ→日曜初回点検
興奮して来週はまともに過ごせなさそうだぜぃ (*゚∀゚)=3ハフンハフン
857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:40:30 TO1G2l1o0
慣らしを高速ではしてはいけないと何度(ry
858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:44:59 7J15AuYJ0
マジで? (;´Д`)
859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:49:47 O0C5jje30
色んなシチュエーションで走って初めて各部が馴染むからな。
860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 15:12:52 7J15AuYJ0
なるほど じゃあ最初のうちは一般道をマターリ走りますか
ただこの辺山道が多いからちと気を遣いそうだけど・・・
アドバイスThanks!
861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 15:20:26 w1QZ1TZf0
こんなこともされたことありますぅ
URLリンク(www.imgup.org)
862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 16:22:57 8jz6QioDO
いま、ループ決意しました。山陽、岡山、中国道にいってきます。
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 16:29:27 yZ7JcNm00
>>854
350円じゃまいか?
あと折角なら豊田JCT→東名→名神小牧まで行っても同じ値段なのに・・・。
東海環状は土岐JCTを越えたあたりからが2車線でのんびり走れるのに
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 16:32:21 yZ7JcNm00
あと別に350円についてのことはJHも黙認してる。
だからびびることは無いぞ。
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 16:48:22 8jz6QioDO
三田、神戸ジャンクションを経て三木を通過…。
866:854
06/04/09 16:52:49 B5pBEzl10
>>863
レスthx。
確認したけど450円だった。
豊田まで行こうかどうか迷ったんだけど、すでに疲れ気味だったので今回は遠慮しました。
次は豊田まで行こうと思う。
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:07:58 yZ7JcNm00
>>866
mjd?
普通車でしょ?
一宮-小牧間は350円だったはず
URLリンク(www.hinavi.jp)
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:09:00 yZ7JcNm00
すまん
URLリンク(www.hinavi.jp)
確認してくれ
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:09:58 yZ7JcNm00
>>865
おぉ実況か安全運転しろよw
870:854
06/04/09 17:20:07 B5pBEzl10
>>867
いや、吹田in→豊中outなんだ・・・
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:26:27 yZ7JcNm00
なるほど
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:50:31 hKioQrLr0
>>848
>>838じゃないが、
PAその1
地下鉄直通の某私鉄
PAその2
途中から専用線を走るバス
俺はPAその1を使ったが、夜は駅からPAまでの経路にほとんど人通りはなくて結構心細かった
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:53:52 8jz6QioDO
869さん、ありがとうございます(^-^)岡山道の高梁でトイレ休憩中です(-_∧)小腹が空いたなぁ(・_・;)
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 19:02:21 yZ7JcNm00
>>873
ガンガレ
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:51:42 8jz6QioDO
873です。帰還しました…。話し掛けてくれるのが、カーナビと、レー探のGL-770だけなので虚しくなってきました(+_+)かなりストイックな旅でした…。
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:55:17 w1QZ1TZf0
いいわぁ
URLリンク(violet.homeip.net)
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 21:11:12 /NLKnlRF0
>>875
オレは結構好きだけどナ そういう旅
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 22:31:59 7J15AuYJ0
>>875
運転お疲れ様~ 黙々と高速走るのもたまにはいいよね
次回は早朝暗いうちに出て広島方面を廻ってみるといいかも
っていうか、俺は普段からドライブ中話し掛けてくるのは
レー探とナビだけですが? 助手席?ヽ( ´ー`)丿何それ
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 22:53:28 8jz6QioDO
875です…。
朝8時からのゴルフが早く終わって、何かあるだろうと思ってたら、何もなく解散だったので、その帰りに突発的に行ってしまいました(-_∧)
次回は朝から、広島ループに行こうと思います。車検を先週に終えたばかりだったので、追越し加速が心地よかった(^^ゞ
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 23:02:28 qdPqqtnZ0
>>848
何やら山の中の人が代替わりして、各品々の盛り具合が少なくなったとの噂あり。リサーチ頼む。
881:.
06/04/09 23:04:02 atGWpwfr0
>>854のマネをしてきました。
京都南IC(12:30)~名神~一宮JCT~東海北陸道~美濃・関JCT~東海環状道~
~土岐JCT~中央道~小牧JCT~名神~大山崎IC(20:00)
料金は400円でした。
おみやげに、内津峠PAで花かつおきしめんを買って帰りました。
>>854より時間かかりすぎてる。桂川PAで1時間ぐらい寝てたからだがw
てか今日の桂川PA車多すぎ。
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 03:38:08 LrUS5Ake0
俺のナビまだ現行モデルなのに東海環状道が登録されてないっぽい
画面見ると道なき道を走ってて笑えるw
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 04:20:04 eDELIKEZ0
>>882
畦使いか?
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 07:59:52 fSTQQNrO0
>>880
お山の公式Blog
URLリンク(kissamountain.blog61.fc2.com)
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 12:26:45 HdN596800
俺の畦、950HDだけど、東海環状道はちゃんとあるよ。
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 13:47:40 aVgEKmtz0
関越初ループしてきました。
三芳スマートIC~藤岡JCT~上信越道~上越JCT~北陸道
~長岡JCT~関越道~藤岡JCT~川越IC
朝10時半の出発で、川越着が午後6時半。
上越JCT手前での雪と、嵐山のあたりで一時間以上渋滞にハマったのが痛かったけど、
子連れだったんでマメに休憩取ったにしては時間かからなかった。
米山SAの煮魚定食がめちゃくちゃ旨かった。
しかし海を見ると下道をゆっくり走りたくなるもんで、今度は普通に旅行してくるw
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 14:10:33 99/HaPxD0
GL-770がPA/SAを知らせてくれたが何キロ行っても無かった・・・
背筋がぞくっとした・・・
いや、ただの誤作動なんだけどね
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 14:40:56 NLnyFQwl0
>>887
もしかして、既に廃止されたPAじゃね?それがデータに反映されて無いとか。
名神上石津PAとか名神甲良PAとか無くなったよな。
俺も前に使ってたナビでおんなじ現象に会ったことがある。
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 16:58:18 1LN801iA0
>>886
お疲れ様でした。
妙高で雪に降られたんですね。
昨日の関越の渋滞は午後9時頃には完全に解消されてましたよ。
米山SAで夕陽も見れてよかったです。
ちなみに漏れはループではなく普通に旅行だったわけだけど。
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 17:58:08 aOOmavaA0
GL-760を使ってるんだがPA/SA案内は必要なのか凄い疑問。
ALLモードだと下道走ってるのに案内されて友達に突っ込まれる。
警察署の近く通るよりかはいいけどね・・・
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 21:40:50 2ue3dbV90
あぅ
URLリンク(www.imgup.org)
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 23:23:11 99/HaPxD0
>>891
いい加減詳細教えろよ
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 23:29:15 99/HaPxD0
>>888
いや中央道で虎渓山と屏風山の間のなんにもないところで反応してた
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 01:27:00 VsKdk+wO0
>>892
>>819と>>876の画像が同じな件
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 02:12:58 XaBMerCj0
>>819と>>876がノーブラな件
896:ドライブ最高
06/04/11 10:24:56 Uw7fyISs0
東海環状のせと赤津から入ってループして、大山崎まで行ってせと品野で降りたら100円でした。
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 10:54:23 /8axSkW60
>>893
そうなんか。
虎渓山PAは上りだけにしか無いはずだけど、それも違うの?
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 17:29:28 fqmkhOr80
質問です。
青森IC→東北道→郡山JCT→磐越道→新潟中央JCT→北陸道→上越JCT→上信越道→
更埴JCT→長野道→岡谷JCT→中央道→小牧JCT→名神→吹田JCT→中国道→神戸JCT→
山陽道→山口JCT→中国道・九州道→鳥栖ループ///逆コースにて、青森ICの2つ手前
の黒石ICでOUTって、ループOKでしょうか?
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 17:51:26 uCoeJSIjO
多分タイムオーバー。
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 17:52:27 OfgO8rK50
>>898
バリア通ってないし、コース的には全然問題ないのだが料金所出る時
時間の関係でETCでもチケットでも質問を受ける可能性が高いな。
前それと殆ど同じコースやった猛者が居た気がするんだけど
結局どうなったんだっけ・・・
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 18:22:58 8XSA7o7Z0
898がそれを実践して詳細レポしる。
ここの住人たちの英雄になれる。
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 18:23:51 N3wm9E000
あああぁん・・・
URLリンク(violet.homeip.net)
903:898
06/04/11 18:39:45 fqmkhOr80
みなさんありがとうございます。
青森~黒石間にPAがあるのですが、タイムオーバーになっちゃいますかね?
GWに挑戦するか悩んでます。
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 18:55:03 CZiO10I00
事故らんようにだけは気をつけてくれヨ。あとGWだと混雑しそう
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 20:08:17 pE7zbIqc0
>>898
そこまで乗るんだったら、せめて通勤割引が効く100キロぐらい乗ってあげようよ。
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 20:29:13 N3wm9E000
のってぇ・・・
URLリンク(violet.homeip.net)
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 23:33:38 ClVa6ebhO
>>898
パーキング何個かはさんでみては?
ゴールデンウイークならパーキングマニアみたいな変な奴がいてもおかしくはないんじゃないかな。
キャンピングカーとかなら出来そうだね。
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 23:36:26 kHNBtfat0
ループするのに時間制限てあるんですか?
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 00:50:00 0vyzJjCd0
>>908
極端に時間がかかっている場合有人ゲートだとチケットの読取機が警告音を出し
オジサンから質問を受けたり、ETCの場合ゲートが開かなくなる場合がある。
ETCの時間の目安は1区間で約24時間以内、区間が長くなる程その時間は
延長される傾向があり数区間乗った場合24時間を超えても通れている例がある。
有人ゲートの場合もう少し時間が短い様だが、面倒な作業を嫌う人が多いのか
スルーされて普通に通れる場合が多々ある。このスレ的にはETCを推奨の様子。
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 03:10:54 g6JSV4wd0
>>898
俺なら深夜割引で仙台くらいまでの料金は払うな
時間もかかるだろうし、何かしら出るときに
一悶着ありそう
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 03:13:40 gLvjfa0Q0
URLリンク(video.google.com)
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 05:35:40 QMBIh3PlO
車上生活者ですが
連休の河川敷は若いやつらに襲われそうだからPAに非難する予定です。
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 08:00:47 BcRSpGPb0
>>898
挑戦して神になれ
もちろん、途中のPAやSAで写真撮るの忘れずに
万一呼び止められて事情聞かれたら、一番小さなループしたことにしる
914: ◆MiMIZUNCjA
06/04/12 11:35:01 fDwucKdQ0 BE:157725656-
>>898
(≧∇≦)b
※ループは可能でも料金支払いはわかんね・・・
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 16:46:59 I4fB6z6v0
「ちょっと家のモノと喧嘩して2、3日SAでお世話になりました」
とかじゃ無理かな?w
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 17:49:00 9An2B2yW0
関越ループ行ってきますた。
川越IC 20:15 in ~ 内回りループ ~ 練馬IC 1:53 out (5時間38分)
総走行距離(メーター読み) 573km
平均時速 101km/h
平均燃費(車載コンピュータ) 13.5km/l
料金 ETC夜間早朝割引で400円
このスレ的にはかなり平凡なコースですが、一つ気づいた事が。
川越から入った後、すぐに車載機からETCカードを抜いておいたんですが、
本線を走行中、車載機が何の前触れもなく、
「エラー、ETCカードを読み込めません」
というメッセージを吐くんです。それもたびたび。
具体的な場所は
関越下り
川越IC~鶴ヶ島JCT間 本庄児玉IC~藤岡JCT間
関越上り
藤岡JCT~本庄児玉IC間 鶴ヶ島IC~鶴ヶ島JCT間
あともう一カ所(失念、川越ICよりは練馬寄り)
本線料金所手前にとかにETCカード差し忘れに注意を促すアンテナがあるのは
知っているんですが、どれも料金所とは全く無縁の場所でした。
(むしろジャンクション周辺に配置されている印象)
一応ちゃんと出れましたが、これはひょっとしてETCの検札?
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 17:55:05 2wFVdM//0
>>896
深夜とかは50円。ここが最安かな?
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 20:49:35 lcIIjKHI0
>>916
URLリンク(response.jp)
これと同じだと思う。
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 09:29:24 57+f/dsQ0
前に公団に勤めてて今は公団の下請けの社長している親戚が居るので
>>916の件聞いてみた。
公団時代は血税でやってたから経路申告に関しては自己申告を信じるしかない
性善説的考えで徴収してたし、血税で利用経路を「勝手」に作るのはまかりならん。
ってことであくまでも転用可能な「予告アンテナ」って形で設置したんだって。
でね、公団民営化したから利用経路を組織が把握して何が悪い?ってことになったんで
そのうち運用するんだと。
JCTにある奴は経路検索フラグのためのETCアンテナだよ。まだ運用してないけどね。
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 09:30:47 57+f/dsQ0
打つだ・・・
×血税で利用経路を「勝手」に作るのは
○血税で利用経路把握を「勝手」に行うのは・・・
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 09:44:50 Itf+3E1z0
>>916
関越上りの一ヶ所は上越新幹線の高架下ですよね。
いきなり鳴動してびびった。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 10:53:37 6YJk9uRqO
経路検索w 通常の車も途中でカードを抜いたり機器の電源を切って走行すれば出口で止められる可能性があるわけだ。
料金所での渋滞緩和と言うメリットを損ねる恐れも有るわけだし。とんだルーパー対策だw
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 11:09:07 sABMzJHx0
>>922
そんなことも言ってたね。実質状況把握にしか使えないって。
運用しても徴収のメリットよか、トラブルの助長にしかならないな・・・って言ってたよ。
さすが公団クオリティだなwwwって。
まぁ現状でも跳ねられる可能性がゼロではないのは周知のとおり。
そうねぇ~。横羽線とB線のチェックみたいにして
走行中にカード抜いて走ると料金の高い経路計算にする。
って図式を盛り込めば良いんじゃない?
公団時代には考えられない話だな。民営化後なのでどうやろうと
どのように考えようと自由。まぁ許認可が面倒だがね。
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 11:23:40 fb7SgBH/0
まぁどっちにしろ、現状のETCシステムじゃぁそこまでチェックできないワケで
経路をチェックするにしても次世代機でないとな。
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 11:48:22 57+f/dsQ0
つ ロードプライシング
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 12:02:49 oMubsp2x0
>>922
でも説明書には、エンジンをかける際などはETCカードを抜けと書いてるし
SAPAでの降車時にも抜いていくってのが基本でしょ。
だから途中まで挿し忘れててIC直前で挿入ってのも考えられるから・・・
というかそこまで把握されたら、スピード違反の証拠にもなるんだなぁ。
俺も前は京都南から横浜海老名まで3時間くらいで走ってたし
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 12:09:59 57+f/dsQ0
>>926
だから「走行中」は抜かない。ってのがデフォになるじゃんw
つうか俺らが思うようなことはとーーーーーーーーっくに
見透かされてるってこと。
「平均速度で違反」「料金所通過時の速度違反」「時間帯割引の路駐」「ループによる脱法行為」etc・・・
良かったな、いい加減なお国柄で
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 13:12:29 QFnUj7vQ0
>>926
>俺も前は京都南から横浜海老名まで3時間くらいで走ってたし
新幹線ですか?w
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 14:13:24 YpfCuNOT0
>>926
横浜海老名って・・・?
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 14:25:00 hB85/7Ks0
そのころになったらハイウェイナビゲータも
経路によって違う料金を表示するってことか
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 14:31:46 gX4MdyE+0
甲IC→乙PA(SA)(カードを抜く)→ループ→乙PA(SA)(カードを挿す)→丙IC
これで問題ないわけか?
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 14:34:23 Itf+3E1z0
>>929
つ【相鉄線】
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 14:43:08 SHxnAHVY0
>>931
帰りに乙PA通っちゃダメだろ
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 15:01:33 6YJk9uRqO
>>931はループ1周を超えて同じPAに二度立ち寄るケースみたいなので、ルートに関する支障はでないのでは?
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 15:18:37 gX4MdyE+0
>>934
そういうこと。フォローどうもです。
まあこの方法だとループ上のICかループに入るJCTから近いICから入らないと旨みが小さいんだけど
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 15:36:15 VbZmFemG0
>京都南から横浜海老名まで3時間くらいで走ってたし
京都南IC~海老名SA
距離451.2kmを3時間で走ると
150.4Km/hで走行ですが・・・
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 16:27:49 NvguHB2q0
東名-名神の混雑から考えるとずっと150km/hでの走行は考えられません
追い越し車線オンリーでも必ず遅い車に行く手をさえぎられます。
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 17:00:38 VbZmFemG0
京都南IC~海老名SA
距離451.2kmを3時間で走ると
150.4Km/hで走行ですが・・・
この距離を平均150Km/hで無給油で走行できる車って??
939:J('A& ◆XayDDWbew2
06/04/13 17:57:19 ahRb4aRUP
きっと隼で
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:03:54 XmUcb2IB0
富士か桜か出雲か瀬戸
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:07:01 5w2dHafW0
>>938
長距離トラックとかだったら
予備の燃料タンクとか付いてるし
ギアも7速とか8速あるから可能なのでは??
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:09:18 XAGzWoxG0
脳内なら可能だべ。
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:09:26 S0pUXsEn0
>>938
道路状況はおいとくと、俺の車は平均150km/hで無給油で500kmは
十分走れる…はず。
平均160km/hで200kmほど巡航して燃費10.2km/lぐらいだった。
俺の車は60Lタンクなので580kmぐらいは走れるはず。
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:20:03 M80muqbi0
>>943
ちなみに何に乗ってらっしゃる
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 20:43:09 /VOp9aDZ0
俺のE36も100㌔巡航なら700kmは走るな
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 21:20:42 CV+iFtN50
100km/hと160km/hでは、同じ距離走るのでもガソリン消費量が1.5倍くらいは違うと思う
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 22:57:21 JxJKA0kR0
いくらなんでも東名で平均150km/hはないだろ
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 22:59:23 Jshi31qH0
無理だね、必ず遅い区間がある
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:13:34 tFSTE/qp0
きっと神のGTOだったんだじゃないの?
一度も抜かれなかったとか言ってるし。
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:13:39 yGElscHN0
ホントは5時間ぐらいだったのを
ちょっと大げさに言っただけなので
もうカンベンしてください。・゚・( ´Д`)・゚・。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:14:51 Jshi31qH0
違いすぎでしょ、それじゃぁ
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:19:50 0lQ0V64v0
しかし流石ループスレ住人というか・・・自分もそうだけど
細かい事を計算したり分析、研究するの好きだよねぇw
もう雪による通行止等のリスクも少なくなったしループ活動も
本格的に開始って感じかな?
四駆な自分は冬も活発だったけど・・・雪道って好きだわぁ(*´∀`)
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:23:10 M1iDOxuF0
東北道じゃループできんのね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:44:07 Z35SCERU0
>>953
伊勢崎~栃木開通を気長に待て
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:45:01 gX4MdyE+0
>>953
東北道→郡山JCT→磐越道→新潟中央JCT→北陸道→長岡JCT→ループⅠ
もっと直接的なのは北関東道の友部―宇都宮上三川間が開通するのを待つしかないな
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:46:20 0lQ0V64v0
>>953
東北道の場合は郡山JCTから磐越道に入って新潟中央JCTに出て
新潟中央JCT→北陸道→関越道→上信越道→北陸道→新潟中央JCT
→磐越道→郡山JCT→東北道って感じのコースになるのかなぁ・・・
でも過去ログでは秋田か山形の方から新潟に出てループしてる人とか
福岡から大分の方に出て鳥栖ターンしてる人とかもいたみたいだし
連休とか暇な時に遠出してスタート地点で一泊、ゴール地点で一泊って
感じでまったりとループ旅行してみるのもいいかも??w
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 23:56:49 XHfZ4rm10
>>947
一度だけ豊田-東京を1時間50分で行った
若かったから出来たけどキチガイだな・・・
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 00:07:01 avGkmAQE0
連休にループする予定
今日思い切って GPSレーダー探知機
セルスターSKY-330GR買ってきた
今から楽しみ。
高速燃費が9ぐらいしかいかないのが ちょっと難点
でも車買い換えるよりは安いよな。
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 01:32:19 sfqSiiBP0
連休ループはよほどルートと時間を選ばないと大変な目に合うぞ!!
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 02:02:44 KOgPnoDc0
>>947-948
深夜でも?
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 02:27:43 sfqSiiBP0
深夜はトラックが多いんだよ
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 03:08:48 k5do9mcy0
深夜割引のお陰で深夜は東名や名神・山陽なんかはトラックだらけだね
しかも100km/hリミッターで追越車線に出てくるもんだから・・・(ry
個人的には中国道走った時、山口県西部~兵庫県に入るまで昼間でもガラガラで
前方・後方共に車が見えないのが普通の状態で走ってた・・・w
特に冬季に中国道がチェーン規制で山陽道は規制無しの時なんかは対向車すら
数える程しか来なかったなぁ。あれは幹線の高速道路なのにかなり過疎路線だね。
規格は悪いけれど極めてマイペースに走れる事を考えると山陽道より走りやすかったかも。
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 03:52:46 RiJ78ihH0
>>919-924
遅レスだが・・・
そんなこともあろうかと、既に俺はETC機器にスイッチつけて、いつでもON/OFFできるようにしてるよ。
シガープラグ接続にしてね。
何の断りもなく、裏で情報を集める不届きな輩には、これくらいの抵抗はしないとね。
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 06:52:14 mLxHV+7Z0
>>938
昔、トラックのリミッターがまだ無い時代ですが
東京~大阪(吹田)4時間半で着きました。これは遅いですか?
車種はアリストV300、無給油で余裕で着きました。
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 08:30:48 OGD5c47S0
>>962
>昼間でもガラガラで前方・後方共に車が見えないのが普通の状態
先日オレが走ったときも同じだったな、中国道。
山陽姫路東IC~山陽道~岡山JCT~岡山道~北房JCT~中国道~
神戸JCT~三木ICのループだったが、どちらも縦貫道路である
山陽道と中国道の交通量の違いには気づいていた。
山陽道と中国道の吉川以東はトラックも多くにぎやかだったがそれ
以外は...(;´д⊂)
ドライブで走るなら混雑も無く愉しくて良いが、オレがもし職業ド
ライバーなら高低差が激しくカーブのキツい旧型の高速道は避けた
いね。
966: ◆MiMIZUNCjA
06/04/14 11:38:24 CenmKy9Y0 BE:78862853-
中国道は制限速度60km/hの場所もあるのがすごい。
上り勾配もすごいし実際にトラックは黒鉛はきまくってもスピードを出せていない。。。
おいらの1.3リッターのイストじゃ4速でアクセルべた踏みでもスピードが落ちる
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 12:49:06 BgiSw+040
>>964
じぶんで計算できんのか?
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 13:32:46 XGFkqDU40
東名じゃないけど前に友人が談合坂SAから養老SAまで2時間で走ったって言ってたな
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 14:37:44 Zm/u6Zp70
>>964
>昔、トラックのリミッターがまだ無い時代ですが
確かにトラックにスピードリミッターが装備されてから、東名片側2車線区間で
140km/h以上とか出すと、死ぬ思い することよくあるよね。
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 15:30:01 MSsrXm4v0
>>944
カリーナED
ちなみに100-120km/h巡航なら12km/lぐらい。
普段の街乗りは10km/lぐらい。
最近の東名は深夜でも140km/h巡航はし続けられないね。
定期的にトラック軍団に出会って減速させられる。
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 15:32:32 JGk4Tl3b0
カリーナED が
カナーリED に見えてしまった。。。
そんな俺はもうフニャフニャ
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 16:19:39 p+QZOGvU0
>>970
ってことは、深夜の東名で走行車線を100km/hで巡航して
トラックに煽られまくりんぐってのも過去の話か。ホッ
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 18:18:12 Gd/28S1z0
>>969
東名で追い越し車線巡航中、いきなり車線変更してきたトラックがいて
パニック起こして横転した漏れがいますよ。
その時は無事でキョトンとしたけど、その後追突されて怪我したorz
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 18:47:12 A4DrNH7+0
たまに目一杯出してるトラックがいる、下りだと凄いよ、直線だけ
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 19:43:09 b6HxTkpi0
リミッター付く前は東名だと140くらい出してるトラックがいたな。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 20:07:36 gAhWCcu00
> 土岐JCT~中央道~小牧JCT
ここの道ってトンネルとカーブばっかりなんだけど追い越し車線何キロくらいまで出せますか?
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 21:23:44 TdkKilIM0
ぬおわ
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:01:53 tatYLAWJ0
>>977
あそこで ぬおわ はどうかと思うぞw
線形を体が覚えていなければ、事故しちゃうよ?
これから夜の関越ループしてきます
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:13:59 tH4OM9FJ0
飽きるくらいループしたからなぁ
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:32:47 vb1ueTPL0
>>978
気を付けて(^◇^)
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:35:13 A4DrNH7+0
寝たでしょw
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:38:23 HdaxB5G/0
>>968
東名でなくていいなら
外苑から吹田まで4時間半で走ったことあるよ
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 22:40:53 EV9ji3kl0
>>976
前に車がいなきゃりゃ160k、だがカーブでは減速
DQN発言ですまん
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 23:14:45 fxbD8XYH0
次スレ【ルーレット】340km/hの旅【大環状トライアル】
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 23:20:02 A4DrNH7+0
シャワーして、寝よ
URLリンク(www.uploda.org)
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 02:05:27 i+rmWLHH0
>>972
80-90km/hのトラックを抜く際に後ろに気をつけないと、高速巡航組が
すごい勢いで近づいてくるから気をつけてねw
>>973
お気をつけて。トラックはペースを崩さないために容赦なく車線変更
してくるので動きを予測しましょう。
追い越しかけてきそうなトラックは雰囲気である程度わかる。
リミッターカットしてるトラックが鬼門w
>>983
そういう事なら足回りしっかりしてれば納得できなくはないね。
俺はせいぜいぬあわぐらいかなぁ。
987:下妻物語
06/04/15 10:55:57 fC4Jz1It0
AT乗ろうがMT乗ろうが、個々に考えあってのことだから文句は無い。
ただしAT限定免許の奴が、普通の免許の奴に噛み付くのは見苦しい。
ありとあらゆる免許と名の付くものは、適用範囲が広いものほど
上位の扱いを受けるのは社会的常識。
どんな屁理屈をつけて貶めようとしても、負け犬の遠吠え扱いしかされない。
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 10:58:14 eyJc6fMV0
盛大に誤爆したな・・
989:下妻物語
06/04/15 11:08:10 fC4Jz1It0
?
ここにメモしてんだよ
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 11:10:33 /LY1nu4O0
あぁん・・・
URLリンク(www.uploda.org)
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 11:55:21 eyJc6fMV0
>>989
すまん、突然関係ない話題が出てきたから誤爆かと思った
相変わらず意図は見えんが・・
992:978
06/04/15 12:48:26 S4juRYve0
外環流入川越流出外回りループから戻ってきました。
途中で仮眠しすぎてこんな時間になりましたw
>>916
川越→鶴ヶ島 には気づきませんでしたが、下り東松山手前でもETCが鳴いた気がします。気のせいかね?
あと外回りループ上にはありませんでした。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 20:48:13 O4Syz0Hs0
次スレ
高速道路】350円の旅【タダに近い】6週目
スレリンク(car板)l50
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 02:55:57 8AcEKUP50
昨日関越ループ行ってきた。練馬~藤岡~上越~長岡~川越。妙高や上越国境
付近はまだ大量の雪が積もっててちとビクーリ。走行距離610km、燃費
12.8km/l、所要時間7時間40分(含む休憩5回)、最高速度206km/h。
車はNA8。途中のSAに温泉やこれと言った施設がないのが難点。米山SAからの
日本海は良かったが。
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:00:44 azXn29Kq0
まんこ
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:03:13 azXn29Kq0
まんこまんこ
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:04:00 azXn29Kq0
まんこまんこまんこまんこまんこ
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:04:33 azXn29Kq0
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:05:13 azXn29Kq0
まんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 03:05:22 BajQf5C/O
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。