05/10/16 22:49:07 enPLSVW10
>>948
先程うちの最寄のジャパンに潜入。
値段変わってなかった。838円。残念。
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 02:40:08 Vzpf4QRX0
>>938
島忠
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 05:55:26 8zjA64U/0
私は、エンジンなどの自動車用コンポを設計・開発しているエンジニアです。
オートバックスやガソリンスタンドでは、「オイル交換は3千km毎、走行距離が短くても
オイルの酸化劣化があるので、半年に一度は交換、オイルエレメントはオイル交換2回に
1回交換(6千km毎)」を推奨しているようですが、現在の殆どの日本製乗用車
(オイルが高温となるターボ車は除く)のメンテナンスノートには、1.5万km毎または
1年毎にオイルとエレメント(フィルター)を交換することが記載されており、
これが技術的に充分保証できる交換時期です。
町の整備業者にとっては、オイルがドル箱であり、毎月の売上げ目標を達成するために
カーメーカが責任を持って記載している交換時期と違って、極端に短い交換時期を
勧めているのです。
ちなみに、ヨーロッパ製の乗用車のオイル交換時期は、2~3万km毎であり、日本からの
輸出車は1.5万km毎であることが、ヨーロッパのユーザには、地球環境とユーザ維持費の観点で、
不評であると言われています。
自動車のエンジニア(私達)は、地球環境の悪化や化石燃料の枯渇を防止するため、
燃費の低減とオイル交換時期の延長に、血の滲むような努力をしているのです。
オイル交換時期の延長には、オイル自体の長寿命化、エンジン冷却システムの強化などを
オイルメーカと共同で開発してきています。しかし、一般の整備業者などが、商業主義によって
オイルの交換時期をやたらに短く設定すると共に、モリブデンなどの摩擦係数低減剤などの特殊な
添加剤を入れて、高価なオイルを販売していることに対して、私はいつも苦々しく思っていました。
しかも、オイルが一般の人にとっては得体が知れず、特に寿命に関する知識が全くないことに
つけ込んで、劣化オイルによるエンジン本体のダメッジをことさらに強調し、何らの根拠も無しに、
まことしやかに短距離・短期間でのオイル交換を推奨する雑誌類が後を絶たない日本の現状は
嘆かわしい限りです。
また、オイルを開発しているエンジニア自身も、オイルが金のなる木である現実の前には、
真実を語ろうとしない面もあります。
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 05:57:07 rm9qEEjg0
オイルの劣化は、高温時の酸化によるベースオイルや添加剤の劣化、
軸受けや歯車噛み合い部での機械的剪断によるオイルの鎖状分子の破壊(剪断劣化)、
ガソリンの混入などによる希釈(粘度低下)、水分の混入
(エンジンが加熱・冷却を繰り返し外気が導入・排出することによって、水分が混入)
による変質などが挙げられます。
上記のうち、酸化と剪断による劣化が主体で、そのうちでも、
高温による酸化劣化が支配的です。
ただ、オイルの酸化は100℃以上の高温では問題になりますが、温度に対して指数関数的な
劣化特性(10℃上昇毎に寿命が1/2と言われている)を示すことから、常温でしかも、
太陽光に完全に遮断されたエンジンのクランクケース内で、オイルが実用上問題となる程に
酸化劣化するとは到底考えられません
(100℃で600hの寿命とすれば、130℃では75h 、40℃では1,600日の寿命)
従って、半年に一回はオイルを交換せねばならない理由はありません。
メーカ指定の1年毎交換もどちらかと言えば、オイルによる利益確保が主目的ではないかと
思っています(日本では、今まで誰も突っ込んで問題にしたことがなかった)。
以上のように、オイル劣化の進み具合は、オイル温度とエンジン負荷とに左右されるので、
ベンツやBMWなどドイツ車の一部では、車載コンピュータでそれらを常時監視し、
オイルの劣化度合いを演算して、寿命が来たと判断されるときには、警告灯によってユーザに
知らせるなど、非常に合理的にオイル交換を指示するものもあります。
日本車は全て走行距離と年月で単純に交換時期を表示していることから、
真夏の高温時に山岳路を走行するなどの厳しい条件もある程度想定して1.5万km
(平均時速25km/h×600h、100℃程度)が設定されているのです。従って、実際の一般走行では
オイル温度はさらに低く、劣化も少ないので、推奨値以上の走行距離でもオイルは使用可能です。
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 05:57:57 rm9qEEjg0
ヨーロッパ車では、アウトバーンでの高速走行(140~160km/h×140h、130℃程度)を想定して、
交換時期を2~3万kmとしていることから、この地域では耐熱性を1ランク上げたベースオイル
(合成油)を使用するか、エンジンの冷却性を向上し、10℃程度油温を低減させているのです。
ヨーロッパでは、特に地球環境に配慮してこのような対応をしているのでしょうが、
日本のユーザの地球環境に対する意識との違いには驚かされます。
日本も、もっとオイルを大切に使おうという意識がなければならないと思います。
なお、オイルの劣化度は、オイルレベルゲージの先端部に付着したオイルを指に触れ、
その色と粘度の具合で判別できるようなものではありません。オイルが黒ずんでいるからといって、
劣化していると判断するのは大きな間違いですし、温度によって大きく変化するオイル粘度が
正常かどうか見分けることは実際には困難です。このような判別法では、オイル交換の20日後に、
ガソリンスタンドでまたオイル交換を勧められるようなはめになっても、不思議はありません。
簡便な分光分析機などで、簡単にオイルの劣化度を検出できるような装置がガソリンスタンドや
整備工場などに配備されることが望まれます。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 05:58:34 CuMPYYz50
安月給バカヤロー まで読んだ
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 05:58:34 rm9qEEjg0
以上のことから、3千kmで交換するということは、まだ新品のオイルを捨ててしまっているような
ものなのです。
また、オイルフィルターは、新品時のメッシュは粗く作ってあり、小さなごみ(10~100ミクロン程度)
は通しやすく、1~2万km程度走行後には適当に目詰まりし、適正なフィルタ機能
(10ミクロン以上は通さない)を発揮するものなのです。従って、6千kmで交換すれば、
適正なフィルター機能を発揮する前に、フィルタを捨ててしまっていることになります。
ヨーロッパや米国では、オイル交換2回に対して1回、または1年毎に交換することを推奨している
メーカが殆どです。
実際、私は3万kmでフィルターを交換(オイル交換の2回に1回)していますが、
これでも速すぎるのではないかと思っています。
3千kmでオイルを交換することは、1.5万kmで交換する場合に比較して、炭酸ガス排出量で約1.2%、
燃料費で7%程度の増大(平均燃費11km/㍑、交換オイル4㍑/3千円と仮定)となります。
また、エンジンオイルには微量の塩素が含まれていることから、廃油処理のために通常の焼却炉で燃やせば、
極めて有害とされるダイオキシンが発生することになりますが、燃費などと違って、これらについて
一般ユーザにアピールされることが少なく、ユーザの意識も全くないのは残念です。
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 06:26:33 Q85PzMIH0
>>956
僕のアナルに塗るオイルのスレはここでつか?まで読んだ
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 07:04:43 0CU3da/L0
未だに3000㌔交換の嘘を信じている過剰オイル交換のアホが集まるスレはここですかそうですか。
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 08:11:23 cwEn0CVLO
>>952
おまいさん、水島工場に行ってる人?
頭の硬い椰子に同じようなこと聞いたことある
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 08:35:53 jFcv2qR4O
>>952
∩
(⌒) ∩_
`/ ̄/ ノ ̄\ / )E)
/i"|/ /LLトiL) /
|川/ /┃ ┃{ /
|リ/ / "ヮ"ノ/
|/ /j`ニT" /
( ヽ
レヽ ' '|
| |
勉強になりますた
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 09:35:22 Pxbx+MIm0
>>959
おまいさん、オートバックスにオイルぼられに行ってる人?
頭の悪い店員に同じようなこと聞いたことある
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 10:40:46 ovajsP0h0
オイルは最終的に燃料として使われるから、交換を頻繁にしたとしても
ガソリンを燃料として使う分よりはるかに少ない
オイルの4リッターもガソリンの4リッターも同じ油だろ
オイル交換する前にその何倍もガソリン消費してるんだよ
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:15:09 WJmob+Qe0
オイル真っ黒になるまで使用してたら冷却水混入のとき見分けがつかなくなりそ・・オイルシールやガスケットへののダメージも大きい トラブル未然に防ぎたいなら早め交換もやはり大事 特に直噴エンジン乗ってる人15000までがんばるとオーバーホールなるかもしれぬ
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:16:42 WJmob+Qe0
すべて自己責任で
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:17:48 j39YLsVD0
普通に走っている程度なら1000~15000kmごとの
交換でいいだろ?
おれはVTECエンジンでぶんまわすから5000kmで交換するけど
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:21:57 j39YLsVD0
>>965
×1000~15000
○10000~15000
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:30:51 Vzpf4QRX0
だからドイツ車は少し古くなるとガシャガシャエンジンがうるさくなるわけか
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 11:46:07 WJmob+Qe0
そうゆうぶん回す人と普通に乗ってる人の見分けができないから早めを推奨してるんでしょ、3000は早すぎだがw万人にokなのは5000~7000が妥当なところか(国産)
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 12:48:58 5uXsQ7DM0
ヤフー掲示板の「みんなオイル交換しすぎ」ってスレに書いてあったことだね。
とりあえず3000キロは早すぎると思い直し、5000~6000キロで交換するようにした。
とりあえず何かに刷り込まれた3000キロ交換説に疑問を持たせてくれたのは感謝する。
たぶんもっと引っ張っても平気なんだろうが精神的にきつい。
車の整備手帳(メンテナンスノート?)と営業部門作成と思われる冊子だと、
オイル交換のスパンが全く違うんだよね。
ドレンを閉め忘れたままオイルを投入し、
新品のシェブロンを三本捨ててしまったことがある。
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 12:49:54 YkunHUhj0
勿体無いというか、掃除が大変だな。
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 12:56:06 Vzpf4QRX0
固着前のオイルパンのスラッジが流れ出てよかったんじゃね?
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 12:57:45 GKc8HgEP0
5000kmまで持たせると、8000rpmから上くらいがなんだかガサくつような気がしてしまう。
微妙に感じてるのかブラシーボなのかははっきり分からないのだけど。
そんなわけで、やっぱり早めにオイルは換えてしまう。
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 13:24:19 ebP7EUvL0
靖国参拝万歳!!
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 14:07:59 Fh98m02H0
カーショップ、スタンド:こまめにオイル交換してくれると儲かる。
メーカー、ディーラー:出来るだけオイル交換しないで、早く車が壊れてくれると儲かる。
そんだけ。
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 14:19:29 YkunHUhj0
壊れて儲かるなんて事は無い。
もし客の営業車のエンジンが焼き付いちまったら
仕事にならなくなるし、客からものすごい文句言われるからな。
最悪、次の買い替えで指名してくれない場合もあるし
変な噂が飛んでしまったら目も当てられない。
だからディーラーもちゃんと定期的な交換を勧めてるよ。
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 14:36:38 UgQRNQwG0
>>974
すぐ壊れるメーカーの車をまた買うのか?
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 15:09:20 TAPu0il50
結局オイル管理しないユーザーと過度の交換で安心してるバカってことで桶?
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 15:12:47 YkunHUhj0
まあ、そうだな。
あんまり間を取って妥協してる人って見かけないねぇ。
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 15:14:58 xdF0PPgm0
サービスマニュアルの指定時期は、個人所有車輌よりも法人所有の
社用車に対しての物だろうな。どこの会社でも社用車には出来る限り
お金掛けたくないし、整備に出してればその分その車両は使えなくなって
利益が上がらないし。
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 15:15:02 K7A9FrSN0
俺は1万キロで交換してるよ。
距離計のキリがいいところだからすっごい楽。
車種はインプWRX
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 18:01:22 jQe1XjpI0
>>979
訳分からんこと言うなよ。
仕事に車を使う法人の方が故障にシビア。
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 18:38:02 ovajsP0h0
いま社用車はリースの時代だよ
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:05:39 JgEgywfa0
インプWRXで2000円未満?大丈夫なの?
俺は1.5インプで4000円のを3000キロ毎に交換してたけど、
なんだかここ読んでたら情けなくなってきた。
負け犬なのかな。
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:07:22 JgEgywfa0
ちょっと計算してみた。@3万キロ
980:6千円以下
983:4万円
orz
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:08:02 TwV8NqqI0
1.5ってことはNAだよね?
2万キロで十分でしょ
負け犬ですね^^
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:11:06 0/wIgYVA0
>>984
>>952~ もう一度きちんと読めばなお更 orz orz orz
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:12:58 vHcks1U40
なんだかんだ言っても、大油田でも発見されない限り50年持たないんだろ?
化石燃料
だったら、気分的にも3000キロでイイジャン
どーせ、50年後は死んでるわけだし
じゃんじゃん、消費しようぜ!!
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:24:06 JgEgywfa0
発表されているのは85年に増えてる。
どんどん新しい油田が発見されてるからね。
計算上、地球にはあと2000年分はあるってよ。
がんばって2000年生きてくれ。
でもお金の浪費はイクナイ。
ちなみに改行でスレの無駄な消費もイクナイ。
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:26:17 TAPu0il50
改行は鯖負担にはなるかもしれないが
消費は1レスであることにはカワラン。
どうでも良いことでまた埋めるこのレスも無駄w
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:28:54 jJg6Nphz0
そういうおまえの存在も、これまた無駄なんだな( ´,_ゝ`)プッ
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:32:25 eGE1F1fo0
私は、エンジンなどの自動車用コンポを設計・開発しているエンジニアです。
オートバックスやガソリンスタンドでは、「オイル交換は3千km毎、走行距離が短くても
オイルの酸化劣化があるので、半年に一度は交換、オイルエレメントはオイル交換2回に
1回交換(6千km毎)」を推奨しているようですが、現在の殆どの日本製乗用車
(オイルが高温となるターボ車は除く)のメンテナンスノートには、1.5万km毎または
1年毎にオイルとエレメント(フィルター)を交換することが記載されており、
これが技術的に充分保証できる交換時期です。
町の整備業者にとっては、オイルがドル箱であり、毎月の売上げ目標を達成するために
カーメーカが責任を持って記載している交換時期と違って、極端に短い交換時期を
勧めているのです。
ちなみに、ヨーロッパ製の乗用車のオイル交換時期は、2~3万km毎であり、日本からの
輸出車は1.5万km毎であることが、ヨーロッパのユーザには、地球環境とユーザ維持費の観点で、
不評であると言われています。
自動車のエンジニア(私達)は、地球環境の悪化や化石燃料の枯渇を防止するため、
燃費の低減とオイル交換時期の延長に、血の滲むような努力をしているのです。
オイル交換時期の延長には、オイル自体の長寿命化、エンジン冷却システムの強化などを
オイルメーカと共同で開発してきています。しかし、一般の整備業者などが、商業主義によって
オイルの交換時期をやたらに短く設定すると共に、モリブデンなどの摩擦係数低減剤などの特殊な
添加剤を入れて、高価なオイルを販売していることに対して、私はいつも苦々しく思っていました。
しかも、オイルが一般の人にとっては得体が知れず、特に寿命に関する知識が全くないことに
つけ込んで、劣化オイルによるエンジン本体のダメッジをことさらに強調し、何らの根拠も無しに、
まことしやかに短距離・短期間でのオイル交換を推奨する雑誌類が後を絶たない日本の現状は
嘆かわしい限りです。
また、オイルを開発しているエンジニア自身も、オイルが金のなる木である現実の前には、
真実を語ろうとしない面もあります。
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:33:13 eGE1F1fo0
オイルの劣化は、高温時の酸化によるベースオイルや添加剤の劣化、
軸受けや歯車噛み合い部での機械的剪断によるオイルの鎖状分子の破壊(剪断劣化)、
ガソリンの混入などによる希釈(粘度低下)、水分の混入
(エンジンが加熱・冷却を繰り返し外気が導入・排出することによって、水分が混入)
による変質などが挙げられます。
上記のうち、酸化と剪断による劣化が主体で、そのうちでも、
高温による酸化劣化が支配的です。
ただ、オイルの酸化は100℃以上の高温では問題になりますが、温度に対して指数関数的な
劣化特性(10℃上昇毎に寿命が1/2と言われている)を示すことから、常温でしかも、
太陽光に完全に遮断されたエンジンのクランクケース内で、オイルが実用上問題となる程に
酸化劣化するとは到底考えられません
(100℃で600hの寿命とすれば、130℃では75h 、40℃では1,600日の寿命)
従って、半年に一回はオイルを交換せねばならない理由はありません。
メーカ指定の1年毎交換もどちらかと言えば、オイルによる利益確保が主目的ではないかと
思っています(日本では、今まで誰も突っ込んで問題にしたことがなかった)。
以上のように、オイル劣化の進み具合は、オイル温度とエンジン負荷とに左右されるので、
ベンツやBMWなどドイツ車の一部では、車載コンピュータでそれらを常時監視し、
オイルの劣化度合いを演算して、寿命が来たと判断されるときには、警告灯によってユーザに
知らせるなど、非常に合理的にオイル交換を指示するものもあります。
日本車は全て走行距離と年月で単純に交換時期を表示していることから、
真夏の高温時に山岳路を走行するなどの厳しい条件もある程度想定して1.5万km
(平均時速25km/h×600h、100℃程度)が設定されているのです。従って、実際の一般走行では
オイル温度はさらに低く、劣化も少ないので、推奨値以上の走行距離でもオイルは使用可能です。
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:33:43 eGE1F1fo0
ヨーロッパ車では、アウトバーンでの高速走行(140~160km/h×140h、130℃程度)を想定して、
交換時期を2~3万kmとしていることから、この地域では耐熱性を1ランク上げたベースオイル
(合成油)を使用するか、エンジンの冷却性を向上し、10℃程度油温を低減させているのです。
ヨーロッパでは、特に地球環境に配慮してこのような対応をしているのでしょうが、
日本のユーザの地球環境に対する意識との違いには驚かされます。
日本も、もっとオイルを大切に使おうという意識がなければならないと思います。
なお、オイルの劣化度は、オイルレベルゲージの先端部に付着したオイルを指に触れ、
その色と粘度の具合で判別できるようなものではありません。オイルが黒ずんでいるからといって、
劣化していると判断するのは大きな間違いですし、温度によって大きく変化するオイル粘度が
正常かどうか見分けることは実際には困難です。このような判別法では、オイル交換の20日後に、
ガソリンスタンドでまたオイル交換を勧められるようなはめになっても、不思議はありません。
簡便な分光分析機などで、簡単にオイルの劣化度を検出できるような装置がガソリンスタンドや
整備工場などに配備されることが望まれます。
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:34:23 eGE1F1fo0
以上のことから、3千kmで交換するということは、まだ新品のオイルを捨ててしまっているような
ものなのです。
また、オイルフィルターは、新品時のメッシュは粗く作ってあり、小さなごみ(10~100ミクロン程度)
は通しやすく、1~2万km程度走行後には適当に目詰まりし、適正なフィルタ機能
(10ミクロン以上は通さない)を発揮するものなのです。従って、6千kmで交換すれば、
適正なフィルター機能を発揮する前に、フィルタを捨ててしまっていることになります。
ヨーロッパや米国では、オイル交換2回に対して1回、または1年毎に交換することを推奨している
メーカが殆どです。
実際、私は3万kmでフィルターを交換(オイル交換の2回に1回)していますが、
これでも速すぎるのではないかと思っています。
3千kmでオイルを交換することは、1.5万kmで交換する場合に比較して、炭酸ガス排出量で約1.2%、
燃料費で7%程度の増大(平均燃費11km/㍑、交換オイル4㍑/3千円と仮定)となります。
また、エンジンオイルには微量の塩素が含まれていることから、廃油処理のために通常の焼却炉で燃やせば、
極めて有害とされるダイオキシンが発生することになりますが、燃費などと違って、これらについて
一般ユーザにアピールされることが少なく、ユーザの意識も全くないのは残念です。
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:39:42 JgEgywfa0
そういうのは次スレのテンプレに張ってくれw
もうすぐ1000。誰か次スレ頼む。
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:56:23 eGE1F1fo0
・
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:57:00 eGE1F1fo0
・
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:57:42 eGE1F1fo0
・
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:58:57 kAoPPS+60
1000
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 21:59:28 Fh98m02H0
んじゃ 1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。