【4リットル】低価格エンジンオイル【二千円未満】at CAR
【4リットル】低価格エンジンオイル【二千円未満】 - 暇つぶし2ch612:596
05/09/25 21:40:05 kIoq+cDa0
>>598
富士興産のFKマッシモのページから抜粋。
最近発売になった、省燃費型オイルのハイスペック・クリスタルの詳細説明

●0(5)W-20指定粘度のエコロジー型低排気ガス車向けの省燃費型エンジンオイルです。
●鉱物油を一切使用せず、PAO(ポリ アルファ オレフィン)とハイドロクラッキングオイルを最適に
 配合することにより、限りなく化学合成油に近い最高性能を発揮します。
●粘度抵抗が少なく、フリクションロスを抑制する為、低温始動性・アクセルレスポンスに優れ、
 燃費・パワーを大幅に向上させます。
●0W-20という極低粘度ながら、最高水準ベースオイルと特殊添加剤を組み合わせることにより、
 潤滑条件が特に厳しい高温高せん断条件(150℃)においても油膜を保持し熱ダレを起こしません。


従来の鉱物油で怪しい混ぜ物が入っていない場合のカバー範囲はおおむね10W-40まであたりとみたほうがいいだろう。
なので上が50なオイルは添加剤や増粘剤が入った合成オイルが圧倒的に多く、
長距離ではこれらが先に参って劣化してフィーリングが落ちる。

また、上が20なんて低い場合も、従来の鉱物油ではカバーできないのだが、混ぜ物をすれば
完成するような粘度ではなくなるので、成分の配合が難しくなる。
これを鉱物油をハイドロクラッキング処理して、粘度がコントロールされた合成油状態にして、
耐久性を上げるためにPAOを入れて調整しているという配合のようだ。

この配合だと超高性能で高級オイルとして売られていても全く不思議はないところだし、
実際これに増粘剤の添加剤などを混ぜたオイルが、一般人がありがたがって購入する超高性能オイルなので、
このグレードは買いなんじゃないかと思ってる。

まあ、4Lで2000円では購入できないが、1Lで2000円の価値はあるんじゃないかな。実売がいくらなのか確認してみたい。
確証はないんだが、たぶんENEOSのオイルのエコステージと同じ物だと思う。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch