05/05/11 18:59:28 rfXFJmsL0
(´・ω・`)知らんがな
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/11 19:01:02 4w5f3eU2O
クラシックサンバーきぼん
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/11 19:20:54 T6wYM23p0
>>1
何はともあれ乙です。
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/11 21:13:49 fCZk1LLI0
>>1 乙
新スレ記念にダイハツ関連スレで拾ったハイゼットの画像を置いておく
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
【関連スレ】
○ 装備の凄い軽トラ ○
スレリンク(car板)l50
【仕事】軽トラック総合2【遊び】
スレリンク(auto板)l50
【三角窓】マツダ・ポーターキャブ【実用車】
スレリンク(auto板)l50
☆☆スバル☆☆サンバー☆☆ 8
スレリンク(auto板)l50
【緊急】サンバーがOEM供給となります
スレリンク(auto板)l50
6:ルナ ◆DQNLUNAGNU
05/05/12 00:26:11 GExJCsKIO
軽トラを所有している日本人の9割はJAの組合員(農家)じゃないのか?
組合員いる?
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/12 18:18:50 wejrM1OV0
残念ながら組合員ではない
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/12 22:06:03 05jMXxLYO
軽虎こそ漢の乗り物
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/13 00:20:23 /NWsCHpU0
>>3
KT2乗ってますが何か?
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/13 23:47:45 1N9XZprn0
(´・ω・`)知らんがな
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/16 22:55:48 60XcxDuI0
実は、軽トラ4WDはかなり最強のオフローダーだったりする。
細い道でも平気。軽トラで通れない細い道なら他の車種はもうアウト。
大人二人もいれば脱輪してても持ち上げて復旧可能。
もちろん、スタックしても大人二人いれば押せば復旧できる。
さらに、フレーム形式で板バネ。
すごいぜ、軽トラ
12:イボ痔ハンター ◆smTTX6d7tU
05/05/16 23:02:45 VuoH4RyR0
畑の真ん中で荷台にマットレス敷いて青空ファック
きもちええど~
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/16 23:09:02 Wur8HYTQ0
>>11
また、のろい軽トラが走っているな。
ちょっと煽ってやろうか。
軽トラはタイヤ小さくてすぐスタックするし。汚いし。邪魔だな。
by ジムニー糊
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/16 23:13:42 9T5zVM3G0
(´・ω・`)知らんがな
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 08:52:58 YYd7mQCJ0
ジムニーって横転しやすいよね プッ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 10:37:14 JQ3VM1E7O
動力性能はサンバーSC>ジムニーだと思うんだが、どうよ?
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 14:00:51 KOvJAYIW0
同意
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 14:14:03 I1Pc1a6y0
軽トラ、一台あるととても便利!
タイヤいっぱい積めるし、解体屋から大きな部材(エンジンやらデフやら足回りサブフレームごと!)持って帰れるよ
高幌車なら、即席の作業場にもなっちゃう!
維持費安いし、セカンドカーにはサイコーだね。
俺が持ってるのは、農協払い下げの”営農サンバー”よン!
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 14:39:12 0yNwuA35O
ジャンボ三台乗り継いでる俺が来ましたよ
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 18:47:21 fU7j+ptjO
親父が仕事用に使ってるサンバーがあるんですが、ハンドルは軽いしブレーキ良く効くし楽しいクルマですね。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/17 19:15:59 AN0xx+xtO
つい一ヵ月前まで、伝説の[ポーターキャブ]に乗ってました!フロント刺すがWウィッショボーン…(´・ω・`)
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/18 18:35:18 pR/TH/A1O
軽トラで旅にでたことある人いる?
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/18 18:56:27 D8mYOmvP0
逝ったこと無いが、夏に行きたいね
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/18 19:28:41 BszWF1I6O
マゴナシ運送
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/18 22:22:50 SH5arNPy0
>>18
軽トラって、でも煽られない?
おれ、峠はしっていて、前に軽トラがくるとマジむかつく。
たいていハザードだして譲ってくれるけど。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 01:14:07 adDq02Fm0
峠なら運転次第で軽トラはマジで速いよ
馬力任せで煽られるとどうしようもないけどね
軽トラは自分が遅い事を自覚してる人の割合も高いんじゃないかな
だから譲ってくれる人も多い
(追い越し出来ない道で延々と限界低速走行かましてくれるのも多いが)
逆に普通車で煽られてもお構いなしの連中のほうがむかつく事多いんじゃない?
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 09:17:45 VD3JxfQl0
軽トラで峠攻めてる動画とか無いかねw
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 11:21:41 YW28b+VS0
>>25
たいてい譲ってくれるんならむかつくこともなかろう。
むしろ「お仕事ごくろうさん」くらいの気持ちの余裕を持て。
>>26
軽トラはなんだかんだ言って動力性能自体は大したことないからなあw
まあ峠に限らず「追いつかれたら譲る」が原則だと思うけどね。
自分普通車・相手軽でも「追いつかれたら譲る」
ところが普通車乗りは大抵譲ってくれないんだよね。プライド高杉なんだろうけど、度が過ぎて劣等感の裏返しになってる。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 12:35:52 VD3JxfQl0
ってか公道なんだからムカつくとか自己中だろw
喪舞だけの道じゃないんだから。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 15:06:15 ym5h+gnA0
アクティ欲しい
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 19:10:09 1GxI/JFZ0
クローラほしい
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/19 22:56:33 adDq02Fm0
>>28
動力性能は低いけど峠道(登板車線があるような所はNG)なら速度の幅が狭いし
おまけに道幅も狭ければ
クロスレシオの軽トラでパワーバンドを外さなければ軽トラタイヤのグリップ限界まで攻められるでしょ
そのスピードについてこれる乗用車はなかなかいないよ
その代わり追い越しとかはマジ無理
既に限界なんだから
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 19:59:55 k5Bwk0K80
軽トラのミッションが好きでは無い。
なんとかもっと気持ち良く回したい
まぁ 現実的に無理そうだが・・・
ミッション載せ換えは出来るのか?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:02:37 2RZUKnUy0
>>33
車種は?
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:05:19 k5Bwk0K80
>>34
すづきでつ
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:09:52 2RZUKnUy0
>>35
キャリイかー 今付いてるMTを違うMTにしたいってこと?
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:19:48 k5Bwk0K80
>>36
そうなんですよ!
できれば デフォの2速が1速 位の感じにしたいんです
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:21:24 0z5Wy++C0
きゃりぃはモコモコした感じだよね
トルクフルで悪くは無いんだけど
気持ちよく回したいならサンバーに乗るしかないんじゃない?
250~400ccのバイクみたいに良く吹けるよ
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:23:50 0z5Wy++C0
>>37
そ、それは違うぞ・・・w
あの1速が無ければ軽トラが軽トラとして活用できなくなる
平地空荷なら2速発進でおk
軽トラなんだし
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:27:37 2RZUKnUy0
なるほどねー おいらはアクティしか乗ったこと無いけど、何時も2速発進だなー
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:29:41 k5Bwk0K80
>>38
マジすか・・・・買い換えか・・・って親父が買ったんですけど
>>39
そうなんですよね・・・
ただ、普通に乗るのにもっと気持ちよく
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:29:42 CRnUFYM00
荷物積む事を前提としてるんだから、1速はローギアードでも仕方ないわな。
つーか空荷で1速からサクサク走るようでは、トラックとしてどうかと。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:30:44 CRnUFYM00
>>41
言っとくけど、サンバーでも1速は遅いぞ。
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:31:05 2RZUKnUy0
サンバーはいい音してるね。すげー軽そうな音で。次はサンバー買いたい
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:33:53 k5Bwk0K80
>>43
ありがとうございます。
そうですよね 軽トラックですもの
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 20:43:51 k5Bwk0K80
>>33 ですが
ちなみに載せ換えを思いついたのは、
バイク乗りの仲間で集まったときに
「軽トラ最強!」ってことになった
↓
その内、漫画(オーバーレブ?)で
改造軽トラの話があった
↓
トランポ欲しいな~ 軽トラでも良いんだけど
↓
ってか 軽トラの改造は釣りネタか?
実際にパーツとかあるのか?
↓
うむむむむむぅ
↓
んまぁ 出来たらMTだけでも載せ換えてみたいな~
ってな 具合でした 皆様ご迷惑おかけしました
P.S 最近の軽トラにもトラコン付いてるんですね オモシロクナイ
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:03:30 2RZUKnUy0
ちなみに軽トラ用のパーツはあるよ。
エアロにマフラー、車高調もある
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:05:33 wtpIM5wH0
アクティーの助手席って狭いよね・・・。膝があったって痛い
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:14:29 K24Ym3lz0
>>46
実際にできるかどうか知らないが、
キャブオーバー型最後のミニキャブトラックに
三菱 ブラボー GT(軽1BOX)の
659cc直列4気筒DOHC20バルブターボ
と変速機(5速M/T)+リアサスペンションを移植する
というのはどうだろう
>軽トラの改造は釣りネタか?
某軽トラック専門サイトにジムカーナ用ハイゼットが出ていたぞ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:35:01 GCb5OPSp0
>>28
それは言えている。
あと、普通車はサンデードライバーもいるので、車のマナーやルールを理解していない可能性あり。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:35:46 GCb5OPSp0
アクティクローラ、俺もマジほしいんだけど。
どこで売っているの?
ネタとして、あちこちで、アクティクローラ、クローラをあがるんだけど、
誰もマジで持っている奴はいない。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:37:37 GCb5OPSp0
>>32
国道1号の箱根の登坂斜線で、派手に追い越しまくっていた軽トラいたが、
改造車なのか?
けっこう速かった。
さすがに俺はそのときはリッターバイクだったので、追いついたら、道を譲ってくれたけど。
きついカーブが連続していると、エンジンパワーよりも、
車のカーブでの限界速度をきっちり把握している地元ドライバーは早いね。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 21:56:47 0z5Wy++C0
>>52
NAの4速だとせいぜい90km/hちょっとくらいが限界かな?(車種にもよるだろうけど)
スピードを落とさずに追い越せれば良いけど
キツ目の登板での最加速はキツイね
>>46
言いたい事がよく分からんな
軽トラなら持ち込めるサーキットがあったと思うから一度行ってみては?
MT載せ換えっていうんだから走りに不満があるんでしょ?
君の言うように軽トラをハイギヤードにしたら余計遅くなるんじゃない?
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 22:52:31 k5Bwk0K80
>>53
わかりづらかったですか・・・
単にトランポ欲しいな~と思ったときに
軽トラの方が使えるか?と考えて
軽トラ買うンだったら・・・って
要は一速はあまり加速に使えないな~ってんで
漫画みたい(あそこまで激しくじゃ無く)に載せ換えできるのか?やってる人はいるのか?と
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 23:06:36 0z5Wy++C0
そっか漫画ってデコトラとかVIP系とかの漫画のことだったんだね
てっきり走り屋系の漫画かと思ってた
つうか自動車の一速をどう使おうと思ってるの?
免許持ってる人?
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 23:10:59 k5Bwk0K80
>>55
は? 中学生はもう寝たほうが(・∀・)イイ!
・・・・・釣りか・・・
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 23:13:35 S5ItUIIs0
金さえ掛ければある程度は出来るよ
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 23:25:50 0z5Wy++C0
軽トラの一速で何キロ出せたら満足ですか?w
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/20 23:42:58 VgzIl9uU0
30キロ!
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 01:58:33 9xnOrVs+0
普通車が2速を使うところで3速を使う
普通車が3速を使うところで4速を使う
普通車が4速を使うところで5速を使う
普通車が5速を使うところ(高速道路)では左車線を走る
で、軽トラの1速をお金をかけてギヤ比変えて、どうするつもり??
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 10:03:06 hQynu3/S0
>>59
dene-YO!
旧規格アクティの説明書だと25キロまでと書いてあるが・・・。
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 11:20:06 nAh2GiNgO
昨日の奥多摩の軽トラはマジ速かったです!こっちが280PSで ほどよく走ってて つかず離れずってカンジでした!!山梨ナンバーだったので地元??
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 12:27:30 69uzS6/30
>>60
それを言うならパーツかえるの自体
軽トラをどうするつもり?? って話じゃないですか?
漫画でインプ、エスティマのエンジン、ミッション移植ってのがあった。
いやっ 実際そこまでする人居るの?出来るの? まあ漫画だしって事で
ネットでエンジンとかイジろうと思ってる~ 等あった。
エンジンいじったりするのであればミッション換えた方が効率的なのでは?と思った
で、軽トラの1速をお金をかけてギヤ比変えて、
3速を使うところで2速を使う
4速を使うところで3速を使う
5速を使うところで4速を使う
(高速道路)左車線を走るところではを5速を使う
軽トラはバイク等を載せる用途で、それほど重いものを載せる予定は無い
って事で・・・ って 文章からはそう見えないか~ すマソ
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 12:38:26 69uzS6/30
常駐じゃないのに発言スマン
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 13:08:38 9xnOrVs+0
>>63
エンジンには手をつけないんでしょ?
高速寄りの5速にしたってまともに走れないんじゃないか?
「走り」を気にするならかなりベストなギヤ比だと思うんだが
同じ金かけてチューンするなら他をいじった方が
見栄はれるでしょ(もちろん効果もある)
まずは軽トラのミッションを使い切るところから始めたらどうだい?
そうすればいかに自分が無知で恥知らずなことを書いてるか理解できるはずだよ
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 13:48:25 69uzS6/30
>>65
いや なぜ”まともに走らない”って言っているのかが分からない
パワーないしそんな高速寄りにしても って話だろうけど
それに、あなたはどの様にミッションを使い切っているのですか?
ケートラでレースに出てる?とか? 具体的に書いていただけると
ありがたいのですが
文章からはとても軽トラのことを理解している開発者の方か、
”オレ最高!YO~”ってな具合のラッパーさんにしか・・・
>高速寄りの5速にしたってまともに走れないんじゃないか?
>見栄はれるでしょ(もちろん効果もある)
と言っているあなたの理論的な考えを聞きたい
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 14:13:17 69uzS6/30
う~ん 自分で書き込んどいて申し訳ないが
オレがココを荒らしているような・・・
>まずは軽トラのミッションを使い切るところから始めたらどうだい?
>そうすればいかに自分が無知で恥知らずなことを書いてるか理解できるはずだよ
って別に書かなくていいんじゃない?
多分 まだ社会に出たことが無い人なんだろうけど、
バンやワゴンに車高調とか入れてる奴もいるんだし
パーツ換えたいって奴いてもオカシクはないでしょ
実際 軽トラの一速使うんだったらゼロ発進の10チョイ位までだろうし
”だったら” って思っても別によくね?
「好きにしたら?あんま意味ない思うけど だってコウじゃん」
みたいなさ
煽りたい年頃なのか、自分の考え以外拒否する人なのか
一緒に仕事しててもそういう人いるけど やりづらいよ
なんか 無限ループに陥りそうで
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 16:48:37 4ocCXRZ10
>>52
スバルはスーパーチャージャーつきのサンバートラックがあった。
確かスズキもキャリトラターボがあったような気がする。
>>67
ミッション載せ換えは技術的には可能だけどコスト的には無理が大きい。
むしろ軽トラは4速だと思って使え。
プジョー307WRCも去年の前半は4速で戦った。中嶋悟も雨の日は4速で走ってたらしい。
だから胸を張って4速で走りなさい。
でも5速の上が欲しいとは思う。大型トラックは8速くらいあるらしいけど、せめて6速ってわけにはいかないんだろうか…
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 17:12:02 69uzS6/30
>>68 ありがとうございます
ただ、私はMT載せ換えようとしている本人じゃないです・・
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/21 20:04:40 w1QqEzBC0
>>68
キャリーターボ海苔たいぃーー
もちろんエンジンはカプチーノ系のF6Aで決定100ps前後?
タイヤサイズいじっただけでもギヤ比ワイドにならんすかねぇ
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/22 20:05:57 0UDp3u4M0
>>67
好きにしたら?あんま意味ない思うけど。
72:JA組合長 ◆QWWwWwWWWw
05/05/23 17:11:30 j3+UbckZO
よく集まったな農家諸君、現行ではスバルのサンバーが最速なのぢゃよ。
スーパーチャージャーもついてるし普通の軽トラはアクセル全開で100キロしか出ないがサンバーなら120出るぞ^^
組合員では軽トラにレイズのホイール履かせたりハイゼットにコンプレッサー積んでダンプにした奴もいたな
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 20:08:23 6ScI6nLQO
一トントラックとかのデフ周りを使うのはどうかなあ?
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 20:38:31 CjGsctt10
エアブレーキとかほしいなぁ
あんま意味なさそうだけど
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 20:46:42 4TE0X4je0
エンジンブレーキなら標準搭載です
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 21:47:11 vvoj8CaG0
エアブレーキなんて付けたら返って危険だw
現状でも十分効いてくれてる@アクティ
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 22:58:23 68fK/ZHe0
>>72
>普通の軽トラはアクセル全開で100キロしか出ないが・・・
550ccのS80でも120km出る罠。
妄想厨よ、ここにカキコする前に中間テストの試験勉強しようねw
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/23 23:05:07 7cqjjKZM0
>>72
お前、スーパーチャージャー付きのサンバー乗った事ないだろ?
それとも、稚拙な釣りですか?
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 12:18:59 VWujKSKK0
以前家に有ったキャリィにはスピードメーターに各ギヤの最高速度が印刷してあった。
1速は~20、2速は~40、3速は~60、4速は~80、てな感じに。
実際には何キロ出たんだろうね?レッドゾーンまでぶん回しても100Km/h出るとは思えないが。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 12:49:26 JikVUxzI0
プ
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 13:48:25 sLIZ5ri70
アクティー意外に速い さすがホンダ
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 15:45:43 OShfF6lf0
どのへんが「さすがホンダ」なのかと小一時間(ry
しかしサンバーのS/C付は確かに速い。
買うかなぁ。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 18:15:46 SvyrxHa90
サンバーはNAでも4祈祷だからか高回転までスムースに老けあがる
アクティーとは比べ物にならないよ
4祈祷の癖にやたらとうるさいがね
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/24 22:35:05 TJDjfOjD0
今時全メーカー120出る
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 08:58:53 JRV3khPz0
>>72
軽トラのダンプは、特装車としてちゃんとディーラーで販売してますが。
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 10:13:18 tEZb87Bd0
レンタカーで借りたNAオートマの軽トラ西湘バイパスで130㌔でた。
もっとでそうだけど事故ったら死んでしまいそうで正直恐かった
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 20:06:17 cMoZqsH/0
>>86
新規格でも60㌔以上で事故ったら死んでもおかしくないよな。
旧規格なら60で突っ込んだらもうだめだろ。
130は確実に死ぬだろう。
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 22:54:53 10/cz1l90
>>86
車種は?
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 23:19:49 b9hqJMIr0
10年物、走行距離12万キロのアクティーに乗ってるけど、
120キロくらい出るよ。
くだりの続く高速でメーター読みで132キロまで出したことある。
小石踏んでも吹っ飛ぶんだろうなぁって思った。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/25 23:22:21 ckfYZsCf0
家のアクティも120は出るなぁ まだまだ健在!
91:86
05/05/26 09:45:56 VwQ8uBVL0
>>88
あんま軽トラ興味なくて詳しくみてなかた…。
バモスみたいなフロント顔。
静岡のオリックスレンタカーで借りて豊橋ナンバーだった。
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 12:16:21 MNR9Q63I0
マー坊がFRだったらなぁ・・・ 即買うんだけど。
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 17:12:20 hxtI+RUs0
誰も>>79に本当のことを教えてあげないのかよw
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 19:54:18 gxb8EsP60
インチアップ・直管仕様の軽トラ(旧規格キャリー)目撃age
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 20:40:58 rd+TbSsG0
軽トラのボディに4AGでも積むか
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 21:54:24 QV7SfSJf0
>>93
1~3速でレッドまで回しても80キロは無理っぽくないか?
だからあながち間違いとは言い切れない
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 22:49:28 ffqiAXQa0
いや、間違い。
サンバースーパーチャージャーの3速は1.518
最終減速比6.166できっちり7400回転レブリミットで80km
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 22:59:47 QV7SfSJf0
サンバNA乗りだから知らなかったよ
じゃあ
>1~2速
ってことで
間違ってないんじゃない?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/26 23:39:01 ffqiAXQa0
そだね。
サンバNAなら3速70km超えたあたりでレブるでそ?
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/27 11:35:46 asyflMzX0
だれも>>79がキャリィと書いていることに突っ込まない件について。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/28 00:37:53 xdDkU222O
丸目アクテーにビートのエンジンは簡単に載りますか?
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/28 23:42:38 yLtZQ4Us0
8基くらい簡単に載りまつよ。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/29 06:30:50 Cr02ZvXhO
>>102厨は失せろ
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/29 23:16:56 e8iOfVbP0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワクーソ!ワクーソ!
( ⊂彡
| |
し⌒J
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/30 12:27:06 a4hQWZij0
(´・ω・`)知らんがな
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/30 23:17:09 jVaVTN6Y0
ウホッ!
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/31 20:12:44 rAx1tVoo0
この前原付をバイク屋に持っていくために
おじいさんの軽トラを借りた。
1速の加速とギアチェンジの音に惚れた。
ワイルドスピードでギア変えるとき「ゴキッ」って音がするよな。
ワイルドスピード見ながら「こんな音しねーよwww」なんて思ってたけど
・・・軽トラはするな!
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/31 22:05:31 DBBfuw800
(´・ω・`)知らんがな
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/05/31 22:11:22 3Y/LXHdE0
スレリンク(bike板)l50
お前ら!出番だぞ!
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/02 22:18:10 6WyQXw8E0
ミゼットⅡ買う
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/03 09:51:45 NtIDF2/F0
2気筒の軽トラがほしい
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/03 13:03:11 5+HyEQBm0
>>111
何で?
漏れの2気筒だよ。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/03 19:25:15 l/4WbIQW0
あのサウンドにしびれるぅ~
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/03 19:48:58 5Ak4HS520
>>111
550cc時代のサンバーのことか!!
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/03 20:35:16 UD1lygue0
>>114
そんな事言ったら、うちのS60年式アクティだって2気筒だ。
うちのじいちゃん、エアコン・PS付き現行キャリイも家にあるのに、旧いアクティに乗ってばかりで
見向きもしないわ。キャリイじゃ「楽すぎで乗ってる気がせんわ」とか言うしな・・・。
まぁボケ防止に役立ってるのかもしれんから止めはせんけど。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/04 15:33:58 y0CTKu5E0
[キャプ画像]
・アクティ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
74KB
・サンバー
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
155KB
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/04 19:55:01 38TvmgTM0
>>116
サンバーは「土ナン」ジャねーの? フォゥ~
妙な親近感 フォゥ~ オックゥエェ~
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/04 20:26:14 r2IZ9Oxl0
昨日のドラマか。ミテタヨ
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/05 11:24:02 ymSKnv5C0
>>116
上の写真のホイールがかっこいいな。
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/05 12:47:09 owWOkBsy0
>116
仕事用の軽トラにホイール付けたくなった
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/05 17:08:55 PBgaFO+f0
>>120
仕事用なのに、ホイール付いてないの?
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/06 18:25:15 ut/U2Ktr0
URLリンク(2st.dip.jp)
いいから見てみな
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/06 18:44:35 I6v4wYQu0
サンバー速いな
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/06 22:38:23 Ga9b/OMq0
100km/hまでは結構遅かったぞ
ミッションどっちだかわかんねーし
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/06 22:45:30 I6v4wYQu0
60からの伸びが遅かったね。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/07 01:36:00 v5MsN2o30
直6ターボ、遅っせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!www
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/07 16:27:52 zwzOY1a80
ミゼット2ほしいんだけど、
スタックしまくりそうで怖い。実際どうなんだろう。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/10 22:26:25 MP3S+/Y10
保守∩(゚∀゚∩)
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/10 22:27:13 MP3S+/Y10
おっと。上げてなかった
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 00:15:35 U7h/PZWd0
某画像BBSに貼ってあったハイゼット
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
79kb
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 00:27:38 P4cV9r0E0
おれのじいちゃんが昔マツダのポーターキャブだっけ?あれの青にのってたなあ
フロントの足元が開いてそっから風を取り込む覚えがある
あと、窓の開け方が独特だった気がする
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 00:39:15 74jrIQjG0
>>116のサンバーの右下の写真の鍵が付いた蓋は何?給油口?
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 06:58:50 gGtw5EhqO
>>131
三角窓の事か?
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 07:22:14 6nr77YX70
>133
口みたいに足元がひらくやつじゃね
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 09:40:24 T+MBfuSS0
誰か旧企画アクティのエアコンくれ。蒸し暑くてもうだめぽ。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 10:14:34 1cBOAsN90
解体屋行って来い!
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 12:51:42 abISnmCF0
車買うとしたら確実に軽トラ買う。
アクティかミニキャブあたりを買う!
フルエアロの軽トラってどうよ?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 13:09:29 Zuq26Gp80
>137
カッコいいが農道走ったり仕事には使えんな。勿体無くて
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 18:11:14 6nr77YX70
悪いがかっこよくない
というか、クソダサいよ
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 18:34:30 FTWMl4E20
免許持ってない中高生はVIPとか言うのが最強なんだよね?
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 19:24:14 abISnmCF0
>>139
想像してみると分かるだろ?
例えばだ、フルエアロの軽トラが、だ。
荷台にはロールバー、マフラーは2本出し、ホイールは5本スポーク。
仮にこんな車が走ってたとしたらどうする!?
心ときめかないか?
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 20:41:08 6nr77YX70
エアロじゃないが損なような軽トラがフィリピンに行くとよく走っている
希望ならアップするけど
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 20:46:15 yAz9wCoU0
セルシオやシーマなんかのフルエアロより、軽トラのフルエアロの方がよっぽどマシだが。
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/12 21:14:57 D1Vla1XC0
>>142
うpして栗
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/13 21:50:44 cQP5Au+aO
>131夏場にエアコン代わりに使うエアーダクトと三角窓か。
あれには風を起こすファンなんて高級なもの付いてなかったからなぁw
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/13 22:03:38 a62+CjO60
左官のおっさんが店に来て、
形状用に使ってたアルミを軽トラに付けたら車検通らんかったといっていた。
通らないの?
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/13 22:03:43 +uRLNAYL0
ってかおまえらさ、頼むよ。俺な普段は速いめの車乗ってんだ。でもな仕事で軽トラ乗らないといけないんだよな。
軽トラ乗ってるときはこっちも仕事なんだよ。後ろから煽るな。な?頼むわ。
道譲ってやっからさ。こっちは必死で働いてんだよ
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/13 22:06:45 xAReclIf0
その速いめの車で煽ったりしてないか?してるなら自業自得だな
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/14 13:42:08 xBJD+DAs0
>>146
形状用のアルミってのがよくわからんが、左官のおっさんが、というなら土壁の形状出しに使う道具かなんかかな?
付けたら車検に通らなかったんなら、通らないんだろうな。
どんな道具かは知らんけど、車に必要な物でなければつけなきゃいいと思うよ。荷台に載せておくだけなら車検関係ないんだし。
一応マジレスしとくと、車検に通らなかったのは
・タイヤ外径が変ってスピードメーターが狂った
・幅が広くなってフェンダーからはみ出した
などの理由である可能性が高い。
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/14 14:34:24 n8ScLO8i0
>>146
>>149
アルミホイールの規格があってないから車検落されたんじゃ?
詳しくはここみてみ。
URLリンク(www.hinanet.ne.jp)
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/14 16:05:10 9GcAf7zP0
>>146
多分タイヤが乗用車用だったからだと思う。
軽にも当てはまるか分からないけど、小型貨物車は6プライ以上じゃないとダメ。
152:146
05/06/14 20:58:16 uK4pHrqg0
>>149
最近の左官道具も色々専門化が激しくてね。
聞いてた話の内容から察すると強度的な問題だったっぽいですね、
ページ読んだら「規制緩和でOK」みたいなことかいてるけど、
"あの連中"は4~5年前の話でも「この間」ですますからな。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/14 23:00:04 mVTsUN/A0
これからってところで連続投稿制限がかかってしまった
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/15 12:04:18 3jtDUwGp0
>>153
一番下の赤いのがなんかカコイイな。キャビンになってるんだろうか。
昔モーターショーでアトレーマリーネってのがあったのを思い出した。Bbピックアップみたいなやつ。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/15 19:10:51 pkho/w1h0
軽トラックですよ
URLリンク(just-strike.web.infoseek.co.jp)
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/15 22:08:24 orf2jd3s0
>>153
乙!
フィリピンではみんな綺麗にして乗ってるな。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/16 00:05:01 oA+GuD0F0
>>153
海外の軽トラキタ━━(゚∀゚)━━!!!
>>155
いつもの石垣キタ━━(゚∀゚)━━!!!
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/16 00:50:36 4jO+agqa0
>>155
着地の際に、前の方が道路を損壊している様ですね
いけませんよ。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/18 18:49:36 1BHrh/+/0
保守∩(゚∀゚∩)age
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/18 19:49:16 XoLdMxG90
乗ると社会の底辺の荒くれ者のように運転が自暴自棄になる
「こちとら好きで乗ってんじゃねえよ、ちくしょうめ」
「軽トラだと思ってナメてんじゃねえぞ、こらぁ」
「くっそぉどいつもこいつも・・・いらいらすんなぁ」
「ぼけっとしてんじゃねえぞ馬鹿どけよ」 ぶいぃーん、ききーっ、サッ
「ざまーみろ、わはっは」ぶーん
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/18 22:56:07 FIpWrZ4H0
軽トラにおすすめのプラグはなんでしょう?
イリヂウム?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/18 23:46:26 lmtek+yK0
アナルプラグ
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/19 00:04:17 BNwqvHnh0
まぁえろい
164:ペドロ
05/06/19 06:01:27 5UAvv4y50
昔箱根でドリの練習してた
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/19 06:09:33 kMBgigfLO
軽トラって案外走るよね?
俺の実家は漁師だから自家用トラックの他に軽トラ持ってるんだけど初めて運転(やっぱり無免許)したのは軽トラだったなぁ…。
良いところは荷台に大量の荷物が積めるし、4WDで悪路もなんその!
よく見るとフェイスも愛くるしい(*´艸`)
そんな軽トラが大好きっす!
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/19 13:06:46 U+LVB5ZE0
代車でキタ16万キロ越えのアクティトラック。
4.5万キロでエンジン載せ換えってどんな乗り方してんだよw
>>165
丸目軽トラたん萌え
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/19 14:11:34 AJZNPBqV0
現在約14万キロ・・・ タイベル未交換・・・ウォーターポンプより水漏れ、ドラシャから異音・・・オイル上り その他etc
もう限界かな。買い換えなくちゃ・・・
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/19 19:40:58 20Ghkw5s0
俺のミニキャブマイティ、昭和だが、スーパーチャージャー付き(w
ミッションは5Fだし、LSDも付いている!
もちろん、スピード&タコも付いてるよ。
5速吹けきりで115km/hが最高速です。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/21 14:08:12 wDbLFL1B0
エンジン載せ変え、これ最強。
でも高けぇ。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/21 17:53:49 J1NbrJE+0
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/21 17:54:56 J1NbrJE+0
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/22 20:15:12 4pTsz3I50
旧企画アクティのエアコン欲しい。いくらぐらいかかるかな。
暑くてMOUDAMEPO
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/22 20:18:15 tSITrHEC0
軽トラのスバルを語るスレと読んでしまった。
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/22 22:05:29 /1LNU+nF0
まつけんサンバー♪
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/23 00:01:07 nMLIdaEo0
suzukiキャリーのクラッチポイントが分からないんですが
タコメーターないから何kmで何速にギアチェンジしたらええか分からんとです
私免許とって1年なんで初心者なんです
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/23 09:31:39 rFzIq36eO
1KMづつ
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/23 10:00:41 gX7flQLLO
>>175
タコメーターは飾りです。
エロイ人にはそれがわからんのです。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/23 20:34:01 lVROBH5C0
>>175
エンジン音や加速で判断出来ない?
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 00:28:27 BuIUFPGE0
>>178
クラッチをバッと戻してもガクガクならないようにしたいんですよ
ゆっくり戻すと不快な振動は無くなるけどクラッチ痛むんで嫌なんです
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 00:32:11 fqgDGd8d0
古い軽トラ(4速)借りたらギアが入りにくくておもろかった
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 00:56:27 TQ9u/jmA0
>>179
|ω・`)つ[タコメーターの取付け](某軽トラ専門サイトに詳細が・・・)
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 03:02:55 TmF1j/hyO
軽トラ用エアロ
アクティ、ミニキャブ&クリッパー、キャリィ(DA52T&DA62T)
URLリンク(www.c-cup.co.jp)<)
かなりゴツい
183:182
05/06/24 03:12:33 TmF1j/hyO
>>175
蛸メーター無くても慣れれば大丈夫。
ギア比低いから早め早めのギアチェンジで十分。ただしオーバーレブに注意。
漏れは下のカースタジオのエアロ組んだ63キャリィに乗っている。アイラインがゴツくて少し切ってウィンカーを見えやすくしている。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 20:58:18 vURofTC30
俺エアロ>>182のやつにしよっと。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 21:38:55 GnRD91lb0
フェラーリ…
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 21:55:09 biY4tPQM0
エッサホイサはどうなったのか・・・。
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/24 23:44:27 UIsy8eGp0
俺は近所のオヤジのタイヤ専門店にミニキャブのタイヤ交換に行った。
どーゆうのがお勧め?ときいたら
軽トラならミシュランだろ!!ミシュランしかねぇよ!!(翻訳済)
と熱く意気込まれたのでミシュランにしますた。
みな何はかせてる?
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 00:20:53 ykWWBPgB0
ネオバ
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 09:49:16 TGstt3bw0
くむほー
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 10:20:30 dZNen+gP0
OHTSU
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 18:10:03 x30eskE80
NITTO
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 20:32:50 WhayAjOz0
MITSUBOSHI
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 21:41:20 6d9AmvLr0
おまえら
マ ト モ な タ イ ヤ 選 べ よ w
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/25 21:47:53 dZNen+gP0
軽トラ用ならこんなもんだろ w
195:183
05/06/25 22:16:54 mFcvQ1ztO
乗用車タイヤだが、ポテンザG3。
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/28 14:16:47 4ZgPEnLm0
軽トラって燃費どれぐらいですか?
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/28 20:00:09 sBpJ4uFG0
様々
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/29 13:52:49 VD7jMKvn0
人生いろいろ 燃費もいろいろ
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/29 19:17:56 Pv3/SjSn0
>>198
山田くーん、座布団一枚。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/29 22:40:24 tR5AFaVv0
あなたの乗ってる軽トラ様は?
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/29 23:10:10 07maKIw50
アクティ様マンセー。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 00:30:35 h7VBb3c50
ホンダとダイハツで悩む今日この頃。。。。。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 00:40:54 aRRTNdNEO
>>202
スズキにしとけ
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 00:44:20 PoYgSSyb0
>>202
スバルにしとけ
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 03:41:29 e1/izSez0
>>202
軽トラはやめとけ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 04:36:43 C7gM9Pqv0
ATの軽トラ、6kmも柱ねぇよ。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 06:06:58 uQPCLyKV0
>>202
マツダにしとけ
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 21:04:08 M0NaBv4h0
>>202
アクティーは運転席&助手席が狭い
ハイゼットはスカスカ。遅い
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 22:13:47 Ty3fw8Gj0
スズキキャリィはアクティに似すぎ
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/06/30 23:11:30 KnhEBgXW0
アクティ最高。
快速だもんな。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 04:16:03 mIE6EgGQ0
>>202
ミシビツにしとくな
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 09:44:33 9uQwtPRXO
日産で決まり
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 11:43:59 kPpik1U00
202出てこーィ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 11:59:13 UUYeUAjr0
>>209
スズキキャリィはマツダスクラムに似すぎ
(・∀・)
215:202
05/07/01 12:25:58 N46lAUxy0
>>213
いすゞにしました。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 16:00:18 MvW45PYX0
これほんと?
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
ノッキングだけで言えばですから
本当は大排気量の高級車より、
エンジン負荷の高い軽トラック等に
ハイオクをいれた方が、レギュラーとの
違いは歴然と判明しますが、これは
意外と知られていませんね。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 19:09:05 gOESFl850
>>216
話がリアルだな。
出来るものならしてみたいが…
軽トラ持ってないorz
むしろ車持ってないorz
いいかげん買おうかな…。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/01 22:19:40 6VzxkqUr0
>>216
ほんとっぽい
セカンドカーとして軽トラに乗ってる、いつもの乗ってる車はハイオク入れてるから
その癖でガソスタ入ってハイオク満タンと言ってしまい入れられてしまったことがあった。
燃費良かった。
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/02 23:07:58 amiirrSO0
サンバー現行オートマを通勤で乗ってます。
満タン法なので、誤差が大きいとは思いますが、ほぼ同じルート、
同じような走り方でレギュラー、ハイオクを交互に3回ずつの給油しました。
その際の燃費の平均値では、ハイオク給油時は0.3キロ/リットルほど燃費が低くなりました
給油量は毎回32~4リットルで、実際にはハイオクとレギュラーの混油状態での比較になります。
自分としては有意差に思えます。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/04 12:29:36 JQVY1L2E0
なんだ、たいした差でもないね。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/05 01:13:49 NX8eO77z0
いつもはマークⅡなんだけど今日は親に乗ってかれてしまったんで
軽トラで行ってみた。荷物載せないとすごい加速だしブレーキもすご
く効く。車体が軽いせいなのか惰性ではあまり進まない。アクセル踏むとす
ぐにエンジンフル回転状態。結構おもしろい。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/05 01:58:29 pLIClqVt0
俺んちの軽トラぜんぜんスピードでない
古いやつだからかな?
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/05 09:23:47 /1lIrNSi0
>>222 おまいが、重いんだよ
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/05 13:35:13 n0mnsF/80
つまり今俺はスクランブル発進した自衛隊に追われている
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/05 21:52:18 ijJdbI5s0
米軍基地へ逃げ込むしかないじゃない
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/06 01:35:29 6v/l+8j20
軽トラVS空自 か
どっちか勝つかおいらには見当もつかん
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/06 04:59:10 2z7MeQ5S0
自衛隊で使っている軽トラ
つや消しのあの塗装だとちとかっこいい
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/08 14:47:13 DU5uTiK80
つやけしやったらせんしゃせんでもええの?
わっくすかけんでもええの?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/10 22:24:24 YibXHib+0
こたえろやぼんくらども
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/10 22:52:17 umy92dZP0
自衛隊機なら当然過吸気とか
231:土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs
05/07/10 22:54:53 gqt+wwJ80
航空自衛隊で使っている軽トラといえば・・・
URLリンク(homepage2.nifty.com)
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/11 06:19:49 pEFpLX8H0
軽トラ用タイヤ「145SR12 6PR」はメーカーによって乗り心地が違うの?
段ロップ
鰤ジストン
横濱
が今のところありまつね。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/11 12:03:56 mbQJvuCMO
軽トラ乗りたいけど190cmだからキツキツだよ(つД`)
アクセル離すと左ウィンカーがでてしまう
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/12 13:12:07 9Btfd0Or0
おまいは巨人病か?でか杉
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/12 16:31:44 gDE53ZwD0
>>232
この3つならば、BS&横浜はお薦め。乗り心地が意外といい。ダンロップならば
これは”耐摩耗性”が強い。ダークーホース的なのが、GY・G42
コストパフォーマンスが高い。
>>233
スバルサンバーにでも乗ってくれ!!。あれならば大柄な人間でもゆとりが
あるから。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/12 20:37:15 y7VkNnbC0
>>235
サンクス(^Д^)あまり距離乗らないのでBS買いまつ。R600でつね。今のところ耐摩耗性イラネ。
その前にライフに履かせてあるハンコックの155でも履かせてみまつ(^Д^)
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/15 21:00:10 dNiFaX1o0
おい228のしつもんにこたえろやおっさんども
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/15 22:31:52 SWMBg7vr0
むしろホムセンの国内メーカー4本9800円のでいいとおもうおれは
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 01:22:27 nO7cDFtF0
家にあるけど俺背が高くて足が長いから狭くて乗れねえ・・・
チビで短足が羨ましい
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 02:02:16 CTk5yObu0
そういや、この前峠で爆速の軽トラを見たぞ。
軽トラでも乗る奴によってはあんなスピードで走れるのかと・・・
しかも一切レーンを割ることなく綺麗にラインを描きながら走ってた。
一寸感動してしまった。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 10:01:21 JJ7Jyffl0
つや消しにワックス塗ってみ。そうすれば答えが分かる罠
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 10:41:27 GKJa/qU20
どうなんねんじじぃ
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 11:56:20 Wld+lXpR0
軽トラで速いやつは
ギアが5段まであったりターボがついてたりするの?
うちのは50kmぐらいしかでない
あとこの前福岡で鳥居のとこにひさしみたいな
エアロつけてる軽トラがいた
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/17 15:17:45 B/i7GyTq0
>>240
毎日配達でもしてるんかすら
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 14:56:33 5zVhij6R0
旧型の軽トラって、運転が難しそうですね。
URLリンク(up.nm78.com)
でも速そう・・・・・写真を見る限りは。
URLリンク(up.nm78.com)
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 16:37:45 WGiEA/iz0
軽トラや軽1BOXのボディをリフトアップして、大径タイヤ履かせることは可能ですか?
荷物も載る最強のオフロードマシンにしたいのだが。
イメージ的には、昔あったミニ四駆のランチボックスみたいな
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 18:03:43 Orxd4WoX0
>>245
FF…だよな
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 18:06:38 Orxd4WoX0
その前に、どこがフロントでどこがリアなんだろう・・・・
自己レススマソ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 18:10:13 w7ZFJnkl0
キャビンドセグウェイ
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 19:37:54 iPHEGJM40
>>245
後ろのw140のSクラスのセンスにワロタw
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 19:39:05 EP88Dlg60
【爆走】軽トラ専用コンプリートエンジンリリース!
スレリンク(fireworks板)
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/18 22:05:01 32u63fkT0
キャタピラでドリフト・・・(w
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/19 19:44:13 6ln51yeSO
エアコンなしの軽トラ、暑いっす!
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/20 05:05:22 6Nnl4SO60
窓あけたほうがいいと思われ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/20 20:48:11 fSQ8yDe+0
1代前に乗ってたエブリイがクーラー付いてなかったな。4速だったし
けど運転していて面白いしいい車だったな。
今乗ってるアクティーはなんか足らないなぁ面白くない
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/22 19:36:00 yJyUyAiM0
さて、気温35度で冠婚葬祭に出かける時、エアコンなしベンツとエアコン付き軽トラなら迷わず、ハイヤー
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/23 16:46:09 eF0P7bXf0
>>256
茨城や福島では、軽トラは”フォーマルカー”ですが何か?。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/23 18:13:15 iR+RWriU0
千葉もまた然り
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/24 10:43:02 Rap3V4vK0
軽トラは冠婚葬祭まですべてをこなす、フォーマルカーである。
時には荷物を運び、買い物の足でもあり、畑の悪路も走破する。
アメリカの若者に人気のピックアップトラックみたいなもんかね?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/24 23:37:38 kEyuZyiX0
おねいちゃん二人が乗ってたりすると、なんかカッコいいしな。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/25 23:05:15 oBSPF7/sO
茨城の民がフォーマルないでたちで軽トラに乗車しているすがたアップキボンヌ。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/26 10:11:53 +MX2agQC0
URLリンク(t360.fc2web.com)
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/26 20:40:35 tYoQYHBS0
>>261
千葉の農家の夫妻はタキシードとフォーマルドレスでホテルニューオータニの
正面玄関に軽トラ横付けしますが何か?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/27 13:30:17 UKWQm6OH0
>>261,263
東京だと軽トラじゃなくてデリカになるな。
だいぶグレードアップだ。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/28 23:03:15 v/Pjb7Mh0
ココにいる軽トラ貴族の方々に質問です。
H8年式NAのサンバーにベストマッチなオイル銘柄をお教えください。
オイルスレで聞くと釣りと思われそうなのでよろしくお願いいたします。
タイヤをデジタイヤエコに替えたら2ドアクーペに正常進化しました。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/30 07:44:34 GOzAaz/S0
>>265
スバル純正
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/30 09:52:35 XDJ3suiq0
うちの旧規格アクティ4WD、最高速が110km/hなんだがこんなもん?
燃費も空荷なのに12km/L。アルトバンの半分だよorz
以前乗ってた550ccのアクティなら120km/h出たし、パートタイム
4駆だったからこっちの方が良かった。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/30 10:38:17 8jLUftm+0
?
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/07/31 22:45:03 5EHJ4beK0
__ノ .| _
| | .| ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、 | \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
/ / _(__)∩ \
| |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー \
.\ヽ、∠___ノ\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/01 01:45:55 OnU97KOX0
>>257
群馬・栃木もですよ。
高校に軽トラ通勤してくる先生
軽トラで通学してくる大学生
普通に居ます。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/01 09:50:40 wgsPEnXq0
今の軽トラは結構走るからね
俺んちのははしらないけど
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/01 09:57:03 9tF3p4aK0
この季節になるとヒーヒーいってるわうちのセルボ
まあ40馬力ほどの車にエアコンついてるんだから無理もないけどね
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/01 22:48:37 z7CIopf5O
愛知県で軽トラ通学してますた。
マシンが遅かったからか卒業も遅かったよorz
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/01 22:51:03 z7CIopf5O
軽トラで聴くためだけに、ウエスタン映画のサントラ買いますた。乗車する日が待ち遠しいであります。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/02 18:10:45 OY5imWt90
軽トラに500キロぐらい物積んで走っても大丈夫でつか?
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/02 20:00:55 mq/bRZef0
>>275
タイや空気圧を高めにすれば大丈夫だと思う
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/02 20:39:13 OY5imWt90
>>276
ありがトン
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/03 12:20:06 w/0f2EZ10
>>275
1.5㌧の液体肥料積んで走れたから500kgなんか余裕だよ。
漏れのは板バネ増やしてあるが、ノーマルならお薦めしない。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/03 20:14:51 GyWIZIWh0
つまりバンプストッパー接触しててもおkですな
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/03 23:02:21 6B2n23Cb0
1㌧くらいは平気だよね。
それ以上はちょっとした段差でウイリーしそうで怖い
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 00:21:27 osnBFntO0
2ドア、2シーター、積載性抜群、燃費も良好。
MT車、4WD、多彩なグレードやオプションも揃ってる。
軽トラって素晴らしいよね。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 02:03:55 xIDE2NUc0
ピックアップトラックっていうのははやらないかな
アメリカ人が好きだそうだが
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 19:59:40 Erfg28pq0
10インチのタイヤの軽トラってどうなの?
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 20:02:39 UAFKd1Ln0
>>283
どうなの?・・・って別にどうってこともないと思うが
普通に乗ってるし
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 21:01:14 S1lH70Bg0
>283
フロントドラムブレーキの10インチのラグタイヤ履いたダイハツハイゼット乗ったがどうってことなかったYO。
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 21:03:57 P+cy9Z8Z0
10年程前のミニキャブはブレーキが甘かったな。
タイヤがヘボいのもあるかもしれないが、ブレーキが利かなさ杉。
エンブレ使いまくりが前提の車だった。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/05 21:31:23 uNL6uC6z0
>>281
2ドア、2シーター、フルタイム4WD、(ターボ・スーパーチャージャー)
これだけだとすーぱーかーちっく
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/07 23:17:38 vu5XRi/D0
>>287
そのうえ6速MTもあるw
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/08 07:09:37 IsL/X0MB0
軽トラ乗ってると,後ろの大っきなトラック様がエアブレーキ鳴らしまくるんです. ゚・.*゚・(ノД`)・゚*.・゚
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/08 17:19:22 NtG9mb4S0
>287
ミッドシップも入れてやってくれ。
>289
前のトラックがエアブレーキで後ろに周り込んでロックオンよりマシ。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/08 18:46:28 YMe/9/hp0
ブロオフプシャプシャならせや
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/08 22:38:40 JUA4dUpr0
2ドア、2シーター、フルタイム(パート)4WD、(駆動方式RR・MR)、(ターボ・スーパーチャージャー)
どっかのオフとかに出るときに これ書いたら・・・ハァハァ
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/10 23:48:19 XVMf8cxZ0
信号虫1回、スピード胃反2回見逃してもらたw軽トラだから?
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/12 22:17:48 gLTTKKCy0
>>293
いいな、おまい。
昔、筑波サーキットの走行時間に遅れそうになったので、バイクを後ろに積んで
20Kmオーバくらいで捕まった時、若い婦警さんに笑われたぞ、もちろん切符も切られた。
なんかこのスレを見ると、軽トラのっている奴はライダーが多い気がするが、どうなんだろ?。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/12 22:47:10 p1Cz4+Ur0
昔は農家の嫁入り道具だったぞ。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/12 23:37:32 YIA8aHji0
ノシ 漏れも単車海苔
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/13 01:41:01 SOx1pPGO0
ノシ 漏れオフバイク運搬用に今日契約してきた
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/13 02:02:36 9BGQRuqS0
素晴らしい軽虎の世界
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/13 02:30:27 3Fxpe/CB0
景虎のすばらしさ。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/13 16:16:08 /C+wCsJw0
300get!
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/14 14:07:00 JG8J06eGO
平成11年式のサンバーとキャリイって新規格だからホイールのPCDはやっぱり100ですか?
キャリイターボとサンバーSCが近所の中古車屋に置いてあり、114.3なら買おうかと思っているんですが
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/14 14:19:02 9MOAGSlF0
軽トラスゲー
乗り心地の良さはインプ並み
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/14 14:26:09 iQsGVuQX0
助手席の足元にある扉をパコって開くと、
すっごい風が入ってきて、涼しいを通り越して寒いんだよな~
あれには感動した。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/14 14:54:43 9MczA8Yk0
>301
大抵の軽トラはPCD100だよ 変換スペーサー使えば114.3に出来るけど、ハミタイになっちゃうねー
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/15 09:00:55 u446i91v0
お盆の時に嫁の実家へ帰省した。
2年落ちのダイハツK虎に乗ってちょこっと出かけたんだが、今のK虎ってすごいね。
ステアリングは軽いわクラッチも軽いわクーラー付きだわで。
自分の乗ってるハコスカより全然快適ですた。
クラッチなんて「抜けてるんじゃねぇの?」と思うぐらいスコスコ。
K虎いいわぁ~
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/15 09:31:21 jJ1TxMxGO
サンバー赤帽スペック最強!
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/15 16:42:26 T8n3OCh30
アクティでバイク買いに長距離よく走るんだけど
リッターバイク乗っけても120キロ巡航を平気でしちゃうから
軽トラも馬鹿にできないよね。
ホントはハイエースでマターリ行きたいんだけど。
308:キリンレモン ◆KEvdKzCTYE
05/08/15 16:51:05 1VXGBoXD0
軽のクラッチはスコスコ
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/15 16:53:59 etdqz0df0
燃費は気にせずアクセル全開
全身で感じる車の挙動
本能で感じる車のポテンシャル
ミッション軽は最高です
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/16 07:42:45 6r7XVpZ/0
これって軽?
URLリンク(up.nm78.com)
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/16 20:10:32 pCr5wCrr0
こちらのスレも、板の移転をお願いしますと出てますよ。
【大型車・特殊車両(仮)】自治スレッド【その1】
スレリンク(truck板:172番)
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/16 20:24:15 sd4z06jF0
>>311
どこをどう見ればこのスレが板違いに見えるんだろう・・・?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/18 18:34:08 217/vddP0
普段の足に、軽トラ買いました
SUZUKI の キャリー 昭和57年式 走行距離 5万弱
10インチのタイヤの軽トラあんまり見ないよね。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/18 20:55:42 217/vddP0
・
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/19 00:23:42 J/K6iz8q0
>313
手間かかりそうだが、可愛がってやれ
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/22 03:10:53 QKN61Bw40
軽トラって運転荒いの多いよねw
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/22 11:09:25 /sua7vKEO
>>316
テキトーに運転してしまうのよねw
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/22 11:47:05 TXzND/rw0
タイヤが貧弱だから、結構気を使ってるけれどなぁ...
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/23 21:42:49 fxudEfQw0
>316
RV族のほうが運転荒いぞ~
この間ニュースでも、泥酔状態で高校生の列に突っ込んだRV乗りの事故(事件?)が出てたし
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 02:33:11 QjrhplnK0
トラックとかRVは座席が高いのでスピード感を感じ取りにくいので
スピード出しやすくなるはずシャコタンの車は意外と街中ではスピードが遅くて
スピード出すのに適してない箱型の車ほど街中で飛ばしてる
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 02:40:36 b5jPLhcXO
>>320
確かに… 飛ばすつもり 無いのに出てるよ。
ワゴンR(ターボ)の俺(∋_∈)
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 05:08:11 W5LKQs3Y0
>>313
うちにも10インチのキャリーあるよ
ホイル・タイヤが妙にカワイイ
雨の日にケツ流して遊びたいのですが
LSDなんてないだろうし(あっても組むつもりはないが・・・)
デフロックってどうやってやればいいの?
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 06:46:00 GgFhNba8O
>>322
溶接w
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 09:26:44 JwSoHV4b0
>320
本当に軽トラに乗ってるか?
トラックやRVはスピードを感じられないが(現に乗ってる
軽トラは何故かスピード感を感じる
なんか、ゴーカートにでも乗ってる感じだなぁ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 09:49:25 zYHgVIPt0
地面と近いとスピード感を感じやすい
軽トラはほかの車よりは割りと近くて中ぐらいかもね
顔の近くで道路が高速で流れていくと本能で危ないというか
速いと感じるみたい
一番感じる方法はスケボーにうつぶせになって坂道を下り降りる
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 21:44:53 9Iv4IPff0
普段スポーツカーに乗っている人を一度助手席に乗せて
高速道路を100キロ巡航してみたい
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 22:40:58 7fOl/eTI0
軽トラに今度KUREのガソリン添加剤を入れようと思うのですが、「50~70Lのタンクに対して1本投入してください・・・」とか書いてるんですよ。
軽トラのガソリンタンクってせいぜい40とかですよね?
全部入れても問題ないように思うのですが・・・
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 22:45:08 iVebSfbq0
>>327
添加剤は多過ぎる云々以前に、入れるだけでも却って不調になる場合がある。
個人的にはお勧めしないが、どうしてもと言うのなら用量用法を良く守ってね。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/24 23:41:15 9Iv4IPff0
そこではいおくたんがそりんですよ
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/25 00:56:37 a77xQp6v0
ハイオク入れたらパワー出ますのん?
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/25 03:03:37 jPAapkzu0
レギュラー仕様車にハイオクタンガソリンを入れてもパワーは出ませんが、
洗浄剤のおかげで、エンジン内部が綺麗になった気分を味わう事が出来て、
気持ちが安らかになる効果があります。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/25 16:25:07 1rARZgxG0
>>327
STPの半分入れたらなんか坂道登ったあとに
アクセル踏んでもスカスカになって燃えてないようになった
ぼろい軽トラだと逆効果になるのかな?
少しずつ入れればいいかも
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/26 02:23:48 2DtxG07E0
今度KUREのインジェクションクリーナーでも入れてみようかな。
うちのハイジェット平成6年式で古いから効きそう。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/26 22:09:33 TGbT+min0
でかい男が乗っててもカッコいい軽ってありますか?
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/08/27 01:44:54 ncwB+zlA0
はいるーふ
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 07:43:47 ak/d9zR/0
age
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 22:39:37 YTlJQ1N70
台風接近中だけど、こういう時に走行する際に注意することってある?
出かけないのが一番いいんだけどね。
最低地上高が高い分、乗用車よりはまだマシだと思うんだけど・・・。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 22:54:42 0oe2CJaA0
乗用車よりヤバイと思うが...
頼りないタイヤに車高が高く車幅は狭いし重量も軽い
風で煽られてヒヤヒヤさせられると思うよ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 22:58:24 grOaxffl0
橋とかで横転しないように
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 23:07:27 YTlJQ1N70
そうか・・・。やめとくか。
車種はサンバーで乗用車のほうはアルトだ。
アルトはバッテリーがへばってるから、新しいの買って出かけるよ。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/04 23:16:54 0oe2CJaA0
車高が低い分、アルトの方がベストかな
まぁ、ゆっくり走れば問題無いよ
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/06 01:30:04 oWMk9VIX0
重量の軽い車は、重い車よりも危険度が高いんだって
343:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:22:41 8XyzUmsh0
葡萄出荷所に2サイクルのキャリーが居たよ
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/12 20:00:00 YwciRvBi0
age
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/12 20:05:12 D6KgGoQw0
軽トラドリ楽しすぎw、前、他人だけど田んぼに落ちてたのを見たw
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/13 14:26:41 SXYEHuRS0
某漫画では軽トラックは「公道を走るレーシングマシン」みたいな描写がされていたのを思い出した。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/13 14:39:13 kCnA8aqv0
水平対向4気筒ターボエンジンやら初代エスティマ(AT)用エンジンを搭載したホンダアクティが
ターマックやらグラベルやらが入り混じった峠で走って、最後に片方のドライバーが警察に逮捕される漫画のことだな
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/13 17:11:46 Bd1H/tYe0
旧規格660ccのエブリィバンハイルーフ商用車で
高速を85km以上で走ると不安定になって
怖かったのですが新規格でもやっぱり
不安定ですか?
100km以上はがくがくしてそれ以上出せなかったなぁ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/14 00:37:28 41/V4dsV0
風に煽られてたんじゃないの?
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/14 19:17:02 sNp2kL9n0
死ぬかとオモタ。下り坂はスピード出されんね。
台風で砂利や葉っぱがいっぱい落ちてたからリアが滑ってハンドル取られてやばかった
下りはMR怖いねぇ調子乗ったらいかんわ
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/15 01:32:20 AfxM7okO0
イニシャルK
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/15 05:53:26 DP9Jd48VO
軽トラ=農道スター(―∀―)
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/15 20:31:17 85GQCntc0
軽トラ買いますた。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/15 20:46:19 qBR/t0dY0
軽トラにワックス掛けますたw
11年落ちとは思えない輝きですたw
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/17 22:34:17 idr0w7Wk0
JVCのCD付けますたw
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/17 22:37:06 /zoCfGWA0
軽トラっていいよね。俺も田舎に住んでるけど、あのエンジン音といい
乗ってるおばちゃん、おじちゃんといいのどかな感じがする。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/18 11:50:12 aS8k9qvJ0
BMWのエンブレム付けますたww
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/18 16:26:46 sl2Gft4z0
ロールスでおなじみのスピリット・オブ・エクスタシーをつけますたwww
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/18 21:10:39 Sw7nebht0
RE積みました
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/19 11:25:56 hZpijZQ50
C32B積みますた
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/19 19:21:29 VCdSwO420
バイクより安くて良いね。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/21 03:43:26 RC2bl8A9O
いすゞのエンブレムつけますたw
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/21 05:22:07 JZF15/W3O
軽トラのレースなんてありますか?
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/21 06:55:13 6O3EOho30
>>363
つ【漁港周辺】
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/21 20:42:02 Fo1ZzZMqO
軽トラのワンメイクレースか。
なんか萌えるな。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/21 23:52:48 kLH6px1C0
>>362
はし~れ はし~れ~ いすゞのトラック~♪
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 00:05:20 pjyepzXF0
>>365
農家vs漁民
368:華宴 ◆OoUwvoTDZw
05/09/22 00:17:23 DL8ihcSaO
通称 田舎のベンツ
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 05:48:03 ZRR2SQHz0
何で田舎のベンツと呼ばれるのか分からない。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 08:06:53 7m9M1IJC0
田舎者の感性はわからん。BIPだって田舎発だしw
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 08:11:26 38Q+tCdW0
軽トラにベンツマークですか?
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 13:50:14 YOCxdQD30
田舎のベンツは初耳だが、トラクターの事を田舎のスーパーカーと呼ぶのは聞いたこと或るよ。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 14:10:34 v6ntZfx+0
フェラーリより高いトラクターもあるからな。
エアコン・オーディオ付きもあるし。
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 15:15:02 8Gmb0NcN0
そう言う意味では無いような希ガス。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 20:16:24 QM2WJ/qS0
>>372
ランボルギーニは元々トラクターメーカー。
社長がフェラーリ買いに行ったら「農機具屋のオヤジなんかに売る車はねーよwwwカエレ!www」と言われたのが悔しくてスーパーカーを作り始めた。
車を超越してるのがスーパーカーだから、トラクターもある意味スーパーカーだとは思うがw
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 20:42:16 eKz8fMEh0
たしかBMWはエンジン屋だっけか
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/22 22:17:34 eVfwL78yO
>>376
航空機のな。
エンブレムのブルーと白は青い空、白い雲
交互になっているのはプロペラが回転してるのをイメージだったか?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/23 04:20:09 Kn/pGqZc0
>>375
作り始めた理由が凄いw
ランボルのトラクターはコーンズで扱っているらしい・・・。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/23 11:39:53 xAzKFLAqO
ムルシエラゴのエンジン押し込んだトラクタ…、あるわけ無いか(・∀・)アヒャ
キャリイがやっと6型になったが、5型との違いってある?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/23 18:04:49 XXtSkHoU0
>>373のトラクター=トレーラーヘッドのことかも。
そういえば、軽のフルトレーラーは見たことあるけど、軽のセミトレーラーヘッドってはみたことないな。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 00:10:07 qOzXjwB60
なんていうんだろ、うしろから物凄くでかいトレーラーが来て
びびって進路を譲ったらヘッドのみだったあの虚無感
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 11:34:28 MfKKnxIq0
>381
幅は同じなんだからその判断は正しい。
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 20:18:51 H+Bcz2uJ0
アツい走りのできる軽トラは?
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 20:32:19 rVBn/5/p0
サンバーかアクティ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 21:18:38 BveqJQ6G0
アクティー面白いよ 簡単にリア流せて遊べる
サンバー乗ったことないから乗ってみたいな。スーパーチャージャー付きに
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/24 21:45:50 KjsG0RLAO
誰か軽トラでD1さ出てみ?
ウケ狙える(・∀・)アヒャ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/25 03:18:09 svwvOF3o0
>>369
軽の箱バンに町長乗せるところある。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/25 03:42:52 2Rwetb2l0
>>386
D1というか、軽トラ部門のドリフト大会を作れば良いとおもうw
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/25 04:12:33 cSWUxHbwO
63キャリイにギンギンにチューンしたK6Aターボ押し込んで足固めればドリ車仕様の出来上がり♪
ひっくり返るかもね(・∀・)アヒャ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/25 04:19:09 cSWUxHbwO
ロマンシングSaga県も軽トラ天国ですが何か?
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/25 10:48:18 WXyjyVp40
以前あったマイティーボーイの様なピックアップ型出せば
そこそこ売れると思うのですが、昔モーターショーでワゴンR
のピックアップが参考出品されてたような気がしますが、
発売されたら買おうと思ってたのに出ませんでした。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/09/29 20:24:51 IpXzVX1e0
洗車age
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/03 10:03:56 2TN6p7wR0
キャリーにアルトワークスのF6Aのりますか?
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/03 13:33:18 UOdJNgWtO
>>393
載らない事はない。
ちなみにキャリトラがターボ仕様ならヘッドだけワークス用DOHCってのも蟻。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/05 16:05:47 htckY3RY0
軽トラの悪路走破性についてレポよろw
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/05 17:04:07 OFh9q1BeO
エブリイみたいなワゴンも、軽とエンジンとかは共通なの?
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/06 21:19:06 Awm3ILH10
軽トラでドリフトとかいって、なんかの雑誌で特集してたよ。
挑戦者求む・・・だそうだ。
だれか出てみない?
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/06 23:15:35 q8MC9gDf0
>397
二月の青森で凍結路をミゼット2で走ってた頃は
毎交差点でプチドリフトかましてたのを思い出した。
でもブラックバーン状態の農道で、突然制御不能状態に
陥って、結局路肩の雪の壁にバンパーこすりつけて
やっと止まった時は死ぬかと思った。
樹脂バンパーも歪んではずれかけたけど、えいやっ
てはめ込んだらなんとなく元の形に戻った。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/07 00:27:49 BZSKys8l0
>>398
ブラックバーンが落ちた!!
ヽ(`Д´)ノアールピージーッ!!
それを言うならブラックアイスやねw
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/07 13:40:00 oDOArSde0
申し訳ないが、どなたか
>399が何を伝えようとしていたのか
説明してくれませんか?
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/07 19:51:31 jbNb+TjT0
光っている路面は危険
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 11:14:53 lJMWEo3J0
家の車は古いデボネアとキャリイのATなんだが、オヤジ、オフクロ、オレ、妹の間でつねにキャリイの取り合いになるな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 11:23:05 dbUo0KGJ0
デボネアタソハァハァ・・。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 12:41:11 v4pVT10Z0
カワイソス
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 12:48:10 Al6vmaRw0
>>402
デボネア乗りたい
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 15:51:35 fm2gC2v00
うちはアクティだが、ジャッキアップしなくてoil交換できるのがいいよな
おかげで、普段ぶん回してるので3000kmできっちり交換できてる
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/08 21:54:51 eOz8Nr9K0
>399
ブラックホークダウンかよ。
ブラックアイスバーンの略だと思えばどっちでもいいのでは?
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/09 09:37:28 CeKESPKtO
>>379
運転席シート背面にポケット追加
スピーカー一体型AM/FMラジオ搭載
樹脂バッテリーカバー搭載
KC低床仕様廃止
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/11 00:11:48 edp9TKNf0
>>400
ブラックホーク・ダウンのガイドライン、というスレが昔あってな。
ヽ(`Д´)ノアールピージーッ!!
だけで1000を目指したスレだったということだ。
ブラックバーンというのは劇中にヘリからラペリング降下中に誤って転落した新兵の名前。
>>407
漱石乙
しかしブラックアイスバーンを略してブラックバーンなんて言うウッカリさんは君くらいのもんですから残念!
「軽トラックを略して軽ラック」なんて言わないように気をつけようねw
410:ノリ
05/10/11 22:21:03 JP+wwYHPO
ダイハツハイゼットの1985年式ってどんなヤツかわかりますか?今度3万で買う事になったんで知りたいです。20年落ちで1万2000キロで
納屋保管らしいんで楽しみです。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 00:24:57 v7iwTA4B0
こりゃまたかなりの年代モノを…
412:ノリ
05/10/12 00:40:41 egnDfMBtO
ハイ、確に年代ものでよね。でも今の愛車が82年式ジープのJ36(ツートンカラーのメタルトップのワゴンのヤツ)なんで古さはあんまり気にならないですね。
ただまだ見た事ないんで凄く気になったって感じなんで。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 08:48:16 sTNiS9Md0
>410
URLリンク(tiara-y.hp.infoseek.co.jp)
414:ノリ
05/10/12 10:06:44 egnDfMBtO
ありがとうございます☆凄く参考になりました。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 10:27:16 nC79bDuIO
まだ我が町の近くでS60系のジャンボが活躍中。しかし昔の4WDのステッカーはでかい。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 11:25:13 6BIiDS4e0
>>412
80年代から抜けられない人ですね。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 11:28:24 a4g6NhaN0
ウィンカーが眉毛に見えるね
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/12 19:23:19 /gQh0ezK0
お、
友達の間でも
眉毛ハイゼットで通ってるよ
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/13 00:50:08 rKKaShYA0
俺んちのは 7代目だなぁ
420:ノリ
05/10/13 01:27:12 PlU8AoWGO
413さん資料提供ありがとうございます。自分的には65よりも五代目の60の方が好きなんで来週手元にくる未だ見ぬハイゼットが60であるよう願います
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/13 22:10:43 xM7b1s2n0
眉毛タソかわいいw
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/14 20:53:01 Z9tJo7vt0
そういやガキの時分、仲間うちでは
360最後のハイゼット(丸っこいヤツ)を「巨泉」って言ってたな
423:ノリ
05/10/15 01:11:45 mkjUXM9RO
明日ついにHI-Zが家に来ます。来週予定が急遽早まり嬉しい限りです。まだ見ぬクルマですが60か65どっちか気になります(わざと年式を聞かないようにしてました…)どっちにしろ化石みたいな車が新車どうぜんなんで嬉しいです
424:417
05/10/15 08:40:32 JsykEIV70
>>423
納車記念にうpして保水
425:ノリ
05/10/15 19:48:28 mkjUXM9RO
HI-Zが遂に来ました…S65!なんか残念です…と言いたいところですが現車見たらテンションあがりました!昭和59年からタイムスリップしてきたようなくらい程度が◎でした
426:ノリ
05/10/15 19:51:48 mkjUXM9RO
しかも外装は錆1つナシ!取説なんか開いた形跡一切ナシの新品でした!カラー水色でした
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/15 20:10:13 nOsRIPmD0
>>ノリ
当たりで良かったな
納屋にでもしまってあったんだろうな
’80年代物の、あの未来志向のデザインは手放しがたい魅力があると思う
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/15 20:20:46 0WQSw+ih0
俺の会社に出入りしている業者のオッサンなんて
キャリイに1トン以上の荷物を積んで板バネが完全
に縮み切ったシャコタン状態で片道200キロ弱ある
しかも、すごい勾配の峠を3つ越えてくる。どんな
走りをしているかスポーツカーより興味がある。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/15 20:22:51 y545Cu6LO
うちの親方ハイゼットのAT買った。燃費悪い悪いw
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/15 21:29:30 I5Ncbvpu0
>>429
それは軽+ATの定め。
諦めよ。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/15 21:59:49 va2bvbDA0
最近メーター振り切らなくなりました。 走行距離のせい?
URLリンク(up.nm78.com)
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 00:52:19 kwImD5s+O
無謀にもノリ氏
クラシック軽トラ納車記念オフなぞ良いかな、と思ってみた。各自の素晴らしき軽トラを駆って新たな仲間の誕生を祝う。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 19:24:49 mf5jcfR70
軽トラ集合のOFFなんかやったら遠くから来る人は疲れちゃうね。
「給油5回もしましたよ!」なんつって。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 19:39:04 Q85PzMIH0
漏れの車の前に漏れ自身にガタがきちまうw
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/17 22:34:56 inX1lmEp0
軽トラで有名なラリ-優勝は無理か?
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 08:35:43 FHDsKs0C0
公式競技は改造箇所が限られてくるから厳しいんじゃね?
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 12:31:23 BglEjPRtO
シートを変えると結構かわるよ。
438:名無しさん@そうだマジレスしよう
05/10/18 12:38:12 dYPK38AN0
誰か、昔どこかのショップが製作したキャリィ(だったかな?)ベースの「エッサホイサ」の事知ってます?
あのキットまだ売ってたら欲しいんですが。
情報お願いします。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 12:53:28 2S69eb1N0
>>438
アイヨー
URLリンク(www.c-cup.co.jp)
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 14:48:24 dYPK38AN0
>>439
サンクス!
今はエッサホイサって言わないんだな。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 16:00:31 DfEr++Rv0
スズキキャリーKA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてフロントエンジン。雨の日空荷でケツ振り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽トラなのにアルミはいてたから見た目も良い。軽トラはリアエンジンじゃなきゃと言わ
れてるけど個人的にはFRだと思う。営農サンバーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって農協の人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ砂利道とかで止まるとちょっと怖いね。後ろ軽いからトラクションかからないし。
内装にかんしては多分キャリーもハイゼットも変わらないでしょ。ハイゼット乗ったことないから
知らないけど同じ軽トラなのにそんなに変わったらアホ臭くてだれもキャリーな
んて買わないでしょ。個人的にはキャリーでも十分にスポーティー。
嘘かと思われるかも知れないけど田沢スーパー林道で60キロ位でマジでハイゼットジャンボをドリフトで
抜いた。つまりはダイハツの高級グレードですらキャリーのKAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 21:19:34 IYIgmvfS0
今日、ボロボロの軽トラックで、HIDつけてるクルマがいた。。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 21:32:58 pcBTKOp00
>442
お金の使い方が間違ってます!と言ってやりたいなw。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 22:09:58 jrO6yrr1O
今年の鈴鹿F1で外国人クルーが関係者用道路でハイゼットの左ハンドルに乗ってたんだがマジで欲しくなった。
マシンと一緒に持ってきてサーキット内で使ってた。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 22:10:05 IYIgmvfS0
>>443
そのレベルを超越して、無言で軽トラを見つめてしまった・・・。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 22:26:38 E6dw8xni0
>>445
車種が何なのかがわからんが、2ストのキャリィあたりに付けてたら感動ものだな(付くかどうか知らんが)。
パパパパン、パパパパパパ・・・、とかいうエンジン音を轟かせつつヘッドライトはやたら明るい・・・。
447:ノリ
05/10/18 22:42:29 lLXDultoO
初運転報告します。軽トラ=遅いは違いました。家にあるNAライフ並に速いです2、3速の伸びが特にイイ感じです。反面ブレーキがかなり終わってます
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 22:46:59 dD9G9rqyO
>>442
それは千葉で旧規格ハイゼット?なら俺かも
レイブリックのマルチリフレクターにベロフの6000Kいれてる
アホみたいに明るくて(゚д゚)ウマー
449:ノリ
05/10/18 22:53:34 lLXDultoO
しかもタイヤは漫画見たいなジグザグパターンで新車当時物で、初運転日はあいにくの雨
合間って止まりませんでした。近所の角を徐行で通過してる途中アクセルオンで後輪内ホイールスピンでした
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 22:59:13 IYIgmvfS0
>>448
こちら神奈川県からの報告でした。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 23:18:53 bO7lvs6yO
皆さんは仕事で軽トラ使ってるのですか?
それとも純粋に通勤、街乗りで使ってるのですか?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 23:46:45 ujaJadYyO
昔赤帽の仕事してるときにサンバーのスーパーチャージャーに乗っていた。
空荷の時は山の登りでも普通車よりも全然速かったね
あなどれんわ、軽とら速いよ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/18 23:58:00 dD9G9rqyO
>>451
爺ちゃんが免許返納したのでもらって通勤と買物に使ってます
アルミはかせてHIDやDVDつけたりして楽しんでます
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 00:18:59 gEpgiaHR0
>>453
何やら新しい楽しみ方だな!
ま、カッコいいかどうかは別としてだぞ。。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 00:25:25 rdvvzJuW0
ケートラ マンセー!
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 01:13:21 tqw/+9iU0
どうみてもオナニーです。
ありがとうございました。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 01:41:53 qqhobYeAO
軽トラで林道探険したことある?
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 05:31:23 Vv1iOtZWO
俺は近くの小さな峠で軽トラで180煽ったりして遊んでたよ。
下りはマジで負け無しだった。
よくタイムアタックとかしてたしW
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 11:39:41 QghjRYLI0
↑それってdqnじゃん
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 13:42:52 QR5K/uXq0
うちの軽トラはさんばーです。父がアルミと青目つけました。
イス動かすとヘッドレストがついてこないよ。
しかもそのイスの後ろに鎌やナタが入ってる。
ガコンとなったときがおそろしい。
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 20:43:52 n9xAaMU00
青森発───
りんご娘.ニューシングル 「彼の軽トラに乗って」
URLリンク(www.ringomusic.com)
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/19 22:45:02 k04J6i390
>>447
またレポ宜しく。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/22 09:53:44 R2py4pDD0
現行キャリィ 新車で購入
室内はポケットだらけで収納に困らん
でかい俺の体形ではどうもドラポジ合わん
オールアルミのDOHCエンジンは思ったよりは上でパワーが無い
まぁ乗ってるうちにあたりが付いてくれば軽快になるか・・・
新車のうちが肝心という事で荷台までワックス掛けたら
コーナーで荷物が滑りまくりで大失敗w
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/22 16:20:50 AW7eNkv00
>>463
>コーナーで荷物が滑りまくりで大失敗w
つ【ホームセンターで売っている荷台のゴムマット】
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/22 16:42:11 mf1kGtoy0
>>464 現状ゴムマットごと滑ってますw
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/23 10:49:31 6wWwxxGG0
少し泣いた
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/24 21:28:51 flXFL13Q0
荷台全体を覆う専用マットにしなさいよw
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/25 18:24:49 vJz3cMCUO
アクチーとサンバー 運転してて楽しいのはどっち?
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/25 18:41:48 3rWS8mzMO
>>468
サンバー
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/25 19:32:38 vJz3cMCUO
ホンダの気持ちイイエンジンも捨てがたいかなと…
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/25 20:27:05 U8rwWd5o0
軽トラにはどんなガソリン添加剤がいいんだろう?
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 14:32:25 G3Q4Af5A0
サンバーは上まで気持ちよく回っていいぞ!
それに案外音もいい。軽トラレベルでだが。
それと四独の足もいいぞ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 14:54:27 5zquur47O
レスどぅもれす
アクチーがイイッッてシトはいないかーい。両方の意見聞きたい。
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 16:04:48 AM1hpgOSO
アクティが良いのは形くらいかなー
前はアクティ派だったけど、軽トラ関連のスレ見てたらサンバーに洗脳されましたw
次は絶対サンバーだな
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 18:48:31 xsHzC6hQ0
>>470
現行アクテーは、車重が・・・。先代が名車なのも良く分かるわ。
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 20:54:22 ng5TqLuz0
何かオススメのハイグリップタイヤはないものですか?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 22:51:44 itivePR/0
アクティーは席が狭いのが痛いね
リアは簡単に流せるから面白いけどね
478:ノリ
05/10/26 23:30:30 CEnUAtruO
お久しぶりです。みなさんアクチとサンバで盛り上がってますね、HI-Zもよろしくお願いします(笑)
S65について詳しい方にお聞きします。
479:ノリ
05/10/26 23:38:53 CEnUAtruO
エンジンはキチンと上まで回って気持ちイイんですがシフトUP時が不満です。引っ掛かりがある感じがアリ私的にはレバーからミッションに伝達するシャフトのガタつきが原因と睨んでます。どうでしょうか?
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/26 23:55:14 lDyIAVf90
旧規格のアクティで空ぶかししたら、9500まで回って驚いた。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/27 17:53:33 2XN85Xl/0
軽トラに若いお姉ちゃんが乗ってると萌える。
知り合いがJAに居たときそうだったけど・・・。
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/27 19:02:04 YCW4btg10
サンバは顔がよけりゃ買うんだがなー
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/27 20:08:46 K03gpOry0
若いお姉ちゃんはサンバークラッシックの軽トラに乗ってもらいたい
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/27 22:26:38 zqEGkWnc0
なんか、ワーゲンバスみたいな顔したやつなかったっけ?
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/28 15:18:47 AvJGa5tu0
>>484
エブリーと旧規格サンバーのキットが出てる。
Kカーの雑誌を見たら広告あるぞ。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/29 09:03:57 oH7fe18h0
夕べ東北道下りの川口あたりを走ってるときに
120で巡航している漏れを、甲高いエキゾーストノートを響かせて
結構な速度差で追い抜いていく軽トラがいたんだが
何者だっつーの
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/29 11:52:06 R1k1/+r30
キーレスエントリーを付ける香具師いないか?
旧企画アクティにドアロッくんを付けようと思うのだが・・・。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/10/29 12:13:46 90cC40s5O
軽トラ研の旧アクティの一台が付けていたと思うが取付方の説明は無し。