オイル添加剤総合スレッド【三本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【三本目】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:05:18 hsUOMuZL0
全部ループだよwwww
テフロンは弊害が出る場合もある そんな安定性に欠けるもの使わんのがまともなメーカーのデフォ

効果が無いのではなく使えない場合が出てくるから使わない

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:14:18 l3I2hmKG0
テフロンはモリブデンと併用すると、相乗効果で素晴らしい潤滑性能を発揮します。 マイクロロンの謳い文句とおりに定着します。 ピストンが・・
いや、固着かな。

よい子のみなさんは絶対にマネしないで下さい。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:49:16 YPJMlejs0
>>969
それはもし事実なら販売店とか販売元にゴルァしていいんじゃねぇ?
もしそんな事実があるならとっくの昔にFTCとかで問題になっているって。
バイク関連のマイクロロン使用者の中には水没からの復帰とかいろいろすごい事が書いてあるけど、実際に確かめたわけではないので匿名カキコならあぷろだでupすれば?
でなきゃ他のメーカーの工作員と間違われかねない罠。
>>971
1は正確に言えばポリマーを溶かした液体。
ダイキンとかで取り扱っている。
2は当たり前といえば当たり前。
溶剤の揮発性はたいていの溶剤ならある。

>>972
どこかの工業会誌だったかの研究報告にあったのだけれど、酸化ケイ素の珪素原子と酸素原子の間にテフロンが入り込むという研究報告
があったよ。(ただ、これは巨大分子では反発力や反応基の埋没があって反応性が低い。低分子量だからこそ出来ると思われる。)

昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ出しているだろ?(しかも高耐久性で)
そういった研究成果の現われだと思うけれど。
研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
だから>>967こそ理論を知らない厨房。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:56:04 YPJMlejs0
>>982
テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
それはマイクロロンだけじゃなくてオートメカニックや藤沢氏のページでも語られているよ。


985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 20:55:50 srDlsSeU0
>>968
車にあるかは知らないけど、少なくともメッキの下はアルミじゃないしなあ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:49:45 hBdFIZuw0
>>972
> 昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ
>出しているだろ?(しかも高耐久性で)そういった研究成果の現われだと思うけ
>れど。

 ガラス表面と高剪断応力と高摺動応力が加わるエンジン内部を同列に
語るには無理があるんじゃないか?
車のガラスとワイパー間にカムやクランクメタルと同等の剪断や摺動が加わっているのなら話は別だが。そもそもマイクロロンが出来たのはいつの時代のことだよ。
と、言いたい。 当時、レインXやガラコはないぞ。

>研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
 で、誰か研究してるのかよ?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:53:05 hBdFIZuw0
>>982
> テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
  確かにテフロンとモリブデンは化学的にくっついて固化するだけだ。
 で、固化した物体が物理的にオイル経路を閉塞させて・・・
 後は自分で考えろ。


988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:58:36 hBdFIZuw0
>>983
> 1は正確に言えばポリマーを溶かした液体
  ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 01:05:41 QkAB0VyU0
なんかむちゃくちゃな事書いてるの居るな。
アルミメッキシリンダの母体はアルミだろ・・・
メッキ層の構造を説いてる訳ではない・・
それとも鋳鉄スリーブの上にメッキとか言いたいのかw

テフロンとモリブデンを混ぜてまずいのはスラッジの発生よりも
フリクション増加の問題 トライボロジーの基本を知ってる人なら
テフロンとモリブデンやカーボンが混ざると摩擦係数が上がる事は知ってると思う。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:17:00 8wE2KAZGO
ループが始まったところで、
次スレよろ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:34:09 PeJjX6+a0
まだやるんですか(w


992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 10:52:50 F+MQ7bWH0
>>986
技術的な下地が無い香具師の意見だな。
ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。
おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?
無知ばっかいるんだなこのスレ。
>>989
同意。

総じてテフロン粉末がまずいのは、高分子を入れている事で化学的な性質が失活しているので定着性が出せないんだよ。
重合実験やった香具師なら理解しているだろうが、普通はやった事のない香具師のほうが多いからな。
撥水性や撥油性ってのは反応基の向きや極性の反発によるところが大きいから、向きをそろえる結合を作れば逆の性質も出来る。(吸水性樹脂がいい例だろ?)
せめて反論する香具師は高分子と低分子の化学的性質や化学的事実に基づいた結果から考察して反論して欲しいわ。マジで。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 11:34:34 gcgyc7Ws0
>>992
じゃあ、マイクロロンが如何にエンジン内部に定着するのか、
根拠をもって理論的に説明してくれ。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:02:55 xn7Mjn8a0
>>992
> ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
>せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。

で、この説明が高剪断部等ではPTFEは定着しないということと、
どう関係があるんだ?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:13:37 xn7Mjn8a0
>>992
> おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
>溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?

PTFEは溶解するのか? PTFE入り添加剤やオイルの取説では、
エンジン注入前によく振れと、必ず記してある。 下層に沈殿してるからな。
この沈殿することを溶解と言うのを初めて知った。 サンキュ!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:17:24 FceloZwS0
スレ建て職人さんありがとう

次スレ
オイル添加剤総合スレッド【四本目】
スレリンク(car板)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:25 YyqCN/NZ0
>>993
エンジンブロックや金属部位に定着する因子(酸化ケイ素や熱、その他の要素)があるんだろ?
>>994
PTFEだと低せん断でも定着しないと思うけれど・・・
ポリマーがくっつくのは分子間力や粘性の要素のほうが大きい。
マイクロロンがPTFE系という事を表面に出していないのは、ポリマーと呼べない単位の分子量のもので構成されていると推察しているんだが。
たとえば、ある物質にエチレンが使われているからといって、それはポリエチレン系だろ?って聞くのは愚問だという事と同じ意味。
だから、使われている分子量にもよるけれど、1万以下の分子量だったらポリマーじゃないし、総じて化学的な反応性はモノマー>
オリゴマー>ポリマーなのだから、反応性の高い低分子量のものならば高剪断部等でも化学的に効果はあるよ。


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:54 fqEmekEmO
age尾

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:40:24 YyqCN/NZ0
>>995
>>988を欲嫁。
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
沈殿している状態では膨潤だな。
その状態で振る事は攪拌と同意だよ。
溶解度以上だと析出もするし、揚げ足取りしたいようだけれど>>995の無知が公になるだけだからやめておいたほうが良い。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:45:30 YyqCN/NZ0
1000!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch