オイル添加剤総合スレッド【三本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【三本目】 - 暇つぶし2ch992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 10:52:50 F+MQ7bWH0
>>986
技術的な下地が無い香具師の意見だな。
ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。
おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?
無知ばっかいるんだなこのスレ。
>>989
同意。

総じてテフロン粉末がまずいのは、高分子を入れている事で化学的な性質が失活しているので定着性が出せないんだよ。
重合実験やった香具師なら理解しているだろうが、普通はやった事のない香具師のほうが多いからな。
撥水性や撥油性ってのは反応基の向きや極性の反発によるところが大きいから、向きをそろえる結合を作れば逆の性質も出来る。(吸水性樹脂がいい例だろ?)
せめて反論する香具師は高分子と低分子の化学的性質や化学的事実に基づいた結果から考察して反論して欲しいわ。マジで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch