オイル添加剤総合スレッド【三本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【三本目】 - 暇つぶし2ch983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:49:16 YPJMlejs0
>>969
それはもし事実なら販売店とか販売元にゴルァしていいんじゃねぇ?
もしそんな事実があるならとっくの昔にFTCとかで問題になっているって。
バイク関連のマイクロロン使用者の中には水没からの復帰とかいろいろすごい事が書いてあるけど、実際に確かめたわけではないので匿名カキコならあぷろだでupすれば?
でなきゃ他のメーカーの工作員と間違われかねない罠。
>>971
1は正確に言えばポリマーを溶かした液体。
ダイキンとかで取り扱っている。
2は当たり前といえば当たり前。
溶剤の揮発性はたいていの溶剤ならある。

>>972
どこかの工業会誌だったかの研究報告にあったのだけれど、酸化ケイ素の珪素原子と酸素原子の間にテフロンが入り込むという研究報告
があったよ。(ただ、これは巨大分子では反発力や反応基の埋没があって反応性が低い。低分子量だからこそ出来ると思われる。)

昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ出しているだろ?(しかも高耐久性で)
そういった研究成果の現われだと思うけれど。
研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
だから>>967こそ理論を知らない厨房。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch