オイル添加剤総合スレッド【三本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【三本目】 - 暇つぶし2ch950:947
05/01/19 00:17:36 81T97aki0
>949
いくらなんでもオイル中からは逃げれんでしょw

テフロンが効果あるのは摩擦面に挟まれたときでしょ?
大きな粒なら砕けるだろうし、砕けないなら力のかからない方向へ
滑ってどちらかの面にとどまったり、コロの役割をしたりは
できないんじゃない?


951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:23:06 2ipoZadi0
へ?何がいいたいの?
潤滑性向上と密閉性向上の話を同時に語っても仕方ないんじゃ・・・
それらはそれぞれの性能として分けて考えろよ・・・

それにテフロンはコロとして機能するんじゃなく
はさまれた時にスラスト方向に層状に低い力で破壊されるから滑るんですが。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:26:27 L7v7oGEC0
もう10年ぐらい前だけど、「Lubriloy」とかいう名前の添加剤を量販カーショップにおいてあって愛用してた。
新車用と、普通というかある程度走った車用の二種類が在って、自分は後者の方三万キロぐらいから入れ出した。
ホットケーキのシロップのようなネバー---っとした感じの添加剤、効果が凄くて、とにかく滑らかになる。
フォー--ンとレットゾーンまでストレスなくなめらかに吹け上がるので一度試すと病み付きになる。
千五百から二千キロで効果がなくなるので、しょっちゅうオイル交換して楽しんでいた。
結局、私は二十年で八万キロしか走らなかったけど、もう車暦が三十五年になるが、時に今も元気で走ってるのを見かけて嬉しくなる。
ほかにも色々試したがあんなに絶大な効果があったのはあれだけだ。
最近は、その店がなくなって手に入らないけど、あの添加剤のおかげだろうなと想う、あれは一体どんな内容の添加剤だったのかと
時々想うがだれか知らんかね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:45:47 2ipoZadi0
しらんがな

粘っこいならただの粘度指数向上剤いわゆるポリマー の可能性大
効果の失活が千五百から二千キロってあたりも符合するw

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 02:38:57 L7v7oGEC0
おお、早速のレスあんがと
粘度指数向上剤の代表格はなんてもSTPの水あめだかニャ
さんざんあれも試したがニャ
それとは違うわに なんでって・・・・
添加した廃油をペットボトルにいれて保存してあるのだか、
10年あまりしても全く腐らん臭くない、廃オイルの粘度も充分
それに、ペットボトルを逆さまにすると、ボトルの周りに膜が出来ていて
そのまま逆さにしておいても1週間1ヶ月しても落ちないのじゃよ
十五年前の廃オイルがだよ 一体なんじゃろ こりゃあ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 03:43:18 iU51Zsj+0
テフロンの効力について疑問を投げかけられたデュポン社は、70年後半に独自の調査チームを設け、
テフロンがオイル添加剤の原材料に相応しいものであるかどうかという調査を徹底的に行った。
調査後、オイル添加剤には相応しくないことが判明した後、
同社は1980年2月1日にテフロン樹脂はオイル添加剤には相応しくない原材料であり、
オイル添加剤メーカーへのテフロン樹脂の供給を完全に中止することを正式に発表したとさ。


956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 03:57:46 apeji9Kw0
URLリンク(www.dupont.com)

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 04:20:11 2ipoZadi0
100万回ループできるのはテフロンだけヂュポン社登録商標のテフロンだけです

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 04:38:31 +xZWhGzNO
添加剤?
昔は自己満?で入れたりしてたけど、今はどうでもいいや。
何も変わらんし…

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 12:23:22 uDQ2rLY10
 マイクロロンに使われている有機溶剤は、クリーニング屋が使っている
ドライクリーニング・ソルベントと全く同じ臭いがした。
 クリーニングや機械部品の洗浄に使われている洗浄剤で、灯油みたいなもんだ。
多少の揮発性は有するものの、第一石油類ほどの揮発性はないので、謳い
文句にある「走行で揮発し、残りません」はウソだと思う。
ドレーンしたオイルはシャバシャバだぞ、おいおい。

使用後の感想
エンジンの回転フィールは確かに良くなる。これはオイル粘度の低下による
ものと思われ。 逆にメカニカルノイズはうるさくなった。これもオイル粘度が
原因だと思う。 使用車種は、レガシィGTターボ

これ以後、添加剤は使う気になれませんでした。
メーカーが極限状態で適合性テストを行っている純正オイルで十分との
結論です。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 12:54:57 MVwfptnj0
>>959
テフロン系の溶剤(テフロン系を溶かせる溶媒)はケロシン(灯油は近い成分)で、おそらく低沸点にチューニングされていると思われ・・・(そのままでは油温的に厳しいからね)
たぶん初期は清浄分散成分で作用し、距離が進むにつれて定着させる方向に行っていると思われ・・・
他の製品と比べて遅効性であることから、固体のテフロンをそのまま使っているわけでなく、低分子量のダイマーとかトリマーとかを
内部重合させていると考えられる。(これは共昌膜とか表面に化学結合されるという記述で予想される)
マイクロロンを完全に分析できた研究所が無い事から、「テフロンが使われている」という結果だけを見て固体のテフロンをぶち込む
類似品が出回って粗悪品の烙印を押され、結果としてテフロン=悪ってことになっている希ガス
自分は自動車用ワックスの開発に関わっていた事があるから液体も粉末も取り寄せて試した事があるけど、テフロンを溶かし込んで
いる溶媒は、常温でも揮発するほどだったよ。

>> ドレーンしたオイルはシャバシャバだぞ、おいおい。
廃油は結構せん断されているせいでシャバイのが多い。
メカノイズは低粘度オイルほどうるさ目になるよ。

それとマイクロロンはアルミエンジンだと効果が薄い場合が多い。
アルミの多孔質が原因とされているらしい。
鉄ブロックでシリコン処理されている金属だと、インプラントががっちり食い込むから効果的だよ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:07:42 Kq+d1eww0
アルミったってシリンダ壁はメッキ処理等されてる
それにアルミがまずいならピストンは全滅だろ・・

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:14:47 1DXmIImZ0
>>961
ピストンっつーても通常摺動するのはリングだろうし。まあどっちみち滅しちゃうほどじゃ
ないんでしょうが。


963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:16:07 GIhkTsoq0
>>961
バイクかよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:51:02 MVwfptnj0
>>961
まずいってほどじゃないと思うけど。
樹脂系コーティングでは表面積に合わせているから、同じ添加量だと多孔質っていうのは表面積が見た目より大きいから不足しているんだと思われ・・・
ここら辺はメーカー認定ショップに要相談。


965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 15:27:32 /JuAHqHN0
マイクロロンXA説明書みたらオイルレベルゲージ孔から入れるって
書いてあるけど,ほんとにこんなとこから入るの?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 16:05:13 Mmz4bh8p0
>>965
入ると思うよ。
専用注入容器&ホースが付属するから難しくはないと思う。
XAは短時間タイプだから俺は使わなかったけどね。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 17:22:59 YkG5i33oO
>>960の書き込みはもっともらしく見えて、
結局は妄想を語っているに過ぎないのだな。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 17:23:17 hsUOMuZL0
メッキシリンダがバイクだけと思ってる原人ハケン!

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:20:59 1iiRIMLL0
>960
マイクロロン処理を行った後にバイクのエンジンをバラしてみたけど、
残念ながらテフロン加工されたフライパンどころか、ポリテトラフルオロエチレン
樹脂が定着せずに、ヘッド及びクランクケースの片隅でスラッジと化していた。
これってどうよ? もともとPTFE樹脂は定着しにくく、カムやクランクのジャーナル等、
高剪断摺動部位は特に定着しないらしい。 謳い文句どおりに定着するとしたならば、それは潤滑剤を必要としないどうでも良い壁面か?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:25:10 hsUOMuZL0
残念ながらスリック50は定着していたよ
分厚く金属地が見えなくなるほどの膜厚で付着する訳ではないので
よくみないとわからんよ
うっすら白っぽくなるだけだから
それにオイルの色で茶色く染まる訳だから元の地金の色知ってないとわかりずらい。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:28:58 1iiRIMLL0
>>960
> 自分は自動車用ワックスの開発に関わっていた事があるから液体も粉末も
>取り寄せて試した事があるけど、テフロンを溶かし込んでいる溶媒は、常温でも
>揮発するほどだったよ。

しつもん
1 PTFE樹脂に液体ってあんの?
2 自動車用ワックスの溶剤はPTFE入りに限らず、すべて揮発性があるんじゃないの?
でなきゃ、いつまで経っても乾燥せずにふき取り出来ないから。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:31:05 hsUOMuZL0
定着しない分が沈殿するのは仕方ないさ
テフロン自体は元々定着する訳ないんだからさ
バインダーが添加されててはじめてくっつくんだろうから
くっついてるのは接着剤+テフロンの混合物なんだろ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:35:06 1iiRIMLL0
>970
バラした状況では、オイル焼けは無し。パーツクリーナで洗浄後は地金の色
そのまんま。 テフロン加工されたフライパンのようにオイルの弾きは皆無だった。
逆にオイルを弾いてたら焼き付いてただろうな。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:38:44 1iiRIMLL0
>972
潤滑性を持つPTFE樹脂を定着させるほどのバインダーって、
成分はなに?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:42:31 hsUOMuZL0
しらんよwwww
企業秘密なんだろwwwww

まあ なにも無くてくっ付く訳ないんで何かは入ってるんだろ。w
だってライフルにも定着させたんだろうからあるんだろ定着剤

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:48:14 DBbinj7T0
なんだ・・マイクロロン広告の受け売りかw
もう秋田よん。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:49:50 hsUOMuZL0
ん?ループさせてるんですが?100万回までループ可能だから

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:52:24 DBbinj7T0
100万回とかケチ臭いのはいやん。 無限ルゥープにしよう♪

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:59:11 DBbinj7T0
オタ話をすれば、日石レビューやトライボロジー学会の文献を読む限り、
オイル添加剤でその効果を確認されてるのは、モリブデン系だけなんだよね。
最近の省燃費低粘度の純正オイルに使われているのもモリブデンだけ。
コスト管理にうるさいメーカー系純正オイルの添加剤に何故、モリブデンよりも
はるかに安価なPTFEを使わないのか、疑問に思ったのが始まりですた。

これもループか?(笑)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:03:47 AXtvyvOC0
買ってるやつ以外は(たぶん売ってるやつも含めて)
周知の事実なんだからほっとけば、、、

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:05:18 hsUOMuZL0
全部ループだよwwww
テフロンは弊害が出る場合もある そんな安定性に欠けるもの使わんのがまともなメーカーのデフォ

効果が無いのではなく使えない場合が出てくるから使わない

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:14:18 l3I2hmKG0
テフロンはモリブデンと併用すると、相乗効果で素晴らしい潤滑性能を発揮します。 マイクロロンの謳い文句とおりに定着します。 ピストンが・・
いや、固着かな。

よい子のみなさんは絶対にマネしないで下さい。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:49:16 YPJMlejs0
>>969
それはもし事実なら販売店とか販売元にゴルァしていいんじゃねぇ?
もしそんな事実があるならとっくの昔にFTCとかで問題になっているって。
バイク関連のマイクロロン使用者の中には水没からの復帰とかいろいろすごい事が書いてあるけど、実際に確かめたわけではないので匿名カキコならあぷろだでupすれば?
でなきゃ他のメーカーの工作員と間違われかねない罠。
>>971
1は正確に言えばポリマーを溶かした液体。
ダイキンとかで取り扱っている。
2は当たり前といえば当たり前。
溶剤の揮発性はたいていの溶剤ならある。

>>972
どこかの工業会誌だったかの研究報告にあったのだけれど、酸化ケイ素の珪素原子と酸素原子の間にテフロンが入り込むという研究報告
があったよ。(ただ、これは巨大分子では反発力や反応基の埋没があって反応性が低い。低分子量だからこそ出来ると思われる。)

昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ出しているだろ?(しかも高耐久性で)
そういった研究成果の現われだと思うけれど。
研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
だから>>967こそ理論を知らない厨房。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:56:04 YPJMlejs0
>>982
テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
それはマイクロロンだけじゃなくてオートメカニックや藤沢氏のページでも語られているよ。


985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 20:55:50 srDlsSeU0
>>968
車にあるかは知らないけど、少なくともメッキの下はアルミじゃないしなあ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:49:45 hBdFIZuw0
>>972
> 昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ
>出しているだろ?(しかも高耐久性で)そういった研究成果の現われだと思うけ
>れど。

 ガラス表面と高剪断応力と高摺動応力が加わるエンジン内部を同列に
語るには無理があるんじゃないか?
車のガラスとワイパー間にカムやクランクメタルと同等の剪断や摺動が加わっているのなら話は別だが。そもそもマイクロロンが出来たのはいつの時代のことだよ。
と、言いたい。 当時、レインXやガラコはないぞ。

>研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
 で、誰か研究してるのかよ?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:53:05 hBdFIZuw0
>>982
> テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
  確かにテフロンとモリブデンは化学的にくっついて固化するだけだ。
 で、固化した物体が物理的にオイル経路を閉塞させて・・・
 後は自分で考えろ。


988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:58:36 hBdFIZuw0
>>983
> 1は正確に言えばポリマーを溶かした液体
  ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 01:05:41 QkAB0VyU0
なんかむちゃくちゃな事書いてるの居るな。
アルミメッキシリンダの母体はアルミだろ・・・
メッキ層の構造を説いてる訳ではない・・
それとも鋳鉄スリーブの上にメッキとか言いたいのかw

テフロンとモリブデンを混ぜてまずいのはスラッジの発生よりも
フリクション増加の問題 トライボロジーの基本を知ってる人なら
テフロンとモリブデンやカーボンが混ざると摩擦係数が上がる事は知ってると思う。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:17:00 8wE2KAZGO
ループが始まったところで、
次スレよろ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:34:09 PeJjX6+a0
まだやるんですか(w


992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 10:52:50 F+MQ7bWH0
>>986
技術的な下地が無い香具師の意見だな。
ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。
おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?
無知ばっかいるんだなこのスレ。
>>989
同意。

総じてテフロン粉末がまずいのは、高分子を入れている事で化学的な性質が失活しているので定着性が出せないんだよ。
重合実験やった香具師なら理解しているだろうが、普通はやった事のない香具師のほうが多いからな。
撥水性や撥油性ってのは反応基の向きや極性の反発によるところが大きいから、向きをそろえる結合を作れば逆の性質も出来る。(吸水性樹脂がいい例だろ?)
せめて反論する香具師は高分子と低分子の化学的性質や化学的事実に基づいた結果から考察して反論して欲しいわ。マジで。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 11:34:34 gcgyc7Ws0
>>992
じゃあ、マイクロロンが如何にエンジン内部に定着するのか、
根拠をもって理論的に説明してくれ。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:02:55 xn7Mjn8a0
>>992
> ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
>せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。

で、この説明が高剪断部等ではPTFEは定着しないということと、
どう関係があるんだ?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:13:37 xn7Mjn8a0
>>992
> おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
>溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?

PTFEは溶解するのか? PTFE入り添加剤やオイルの取説では、
エンジン注入前によく振れと、必ず記してある。 下層に沈殿してるからな。
この沈殿することを溶解と言うのを初めて知った。 サンキュ!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:17:24 FceloZwS0
スレ建て職人さんありがとう

次スレ
オイル添加剤総合スレッド【四本目】
スレリンク(car板)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:25 YyqCN/NZ0
>>993
エンジンブロックや金属部位に定着する因子(酸化ケイ素や熱、その他の要素)があるんだろ?
>>994
PTFEだと低せん断でも定着しないと思うけれど・・・
ポリマーがくっつくのは分子間力や粘性の要素のほうが大きい。
マイクロロンがPTFE系という事を表面に出していないのは、ポリマーと呼べない単位の分子量のもので構成されていると推察しているんだが。
たとえば、ある物質にエチレンが使われているからといって、それはポリエチレン系だろ?って聞くのは愚問だという事と同じ意味。
だから、使われている分子量にもよるけれど、1万以下の分子量だったらポリマーじゃないし、総じて化学的な反応性はモノマー>
オリゴマー>ポリマーなのだから、反応性の高い低分子量のものならば高剪断部等でも化学的に効果はあるよ。


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:54 fqEmekEmO
age尾

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:40:24 YyqCN/NZ0
>>995
>>988を欲嫁。
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
沈殿している状態では膨潤だな。
その状態で振る事は攪拌と同意だよ。
溶解度以上だと析出もするし、揚げ足取りしたいようだけれど>>995の無知が公になるだけだからやめておいたほうが良い。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:45:30 YyqCN/NZ0
1000!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch