オイル添加剤総合スレッド【三本目】at CAR
オイル添加剤総合スレッド【三本目】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 10:42:34 KlLAKoqM
俺の車はディーゼルなんだけど、試しに添加剤を入れてみた。ガソリンエンジン
にも過去に入れてみたけど効果は感じられなかったから期待していなかった。
でも、ディーゼルは音が大きいせいか効果を体験できた。高音のカラカラ音が
明らかに低減された。低音は変化は感じられない。やっぱり多少は効果がある
んだな。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 11:35:11 RFez+9j9
手元に12亀頭フェラーリ、もっとも高いと評判の添加剤入りオイル入れた
前後のシャシダイグラフがある。
リアルにどっちが前でどっちが後の物か分からなくなっている。
俺は全く体感できなかった。でも体感できた人がイパーイいるようだから
きっといい製品なのだろう。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 15:10:49 cALKqD1q
塩素系オイル添加剤って金属を浸食するのか?だとしても、
実機使ってメーカーで十分テストしているはずなんだがな。
用法どおりに使ってシールが溶けるとか、金属が爛れるなら
クレームの嵐で大変なことになるのでわ?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 19:37:36 Q4bPse/s
>>752
するよ。金属表面の原子2~3層ぐらい。


754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 20:29:52 6CvGV68T
その程度だと実質悪影響が無いといっても
いいような気がするのだが・・・

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 20:37:51 TZ4Gv0h5
♪釣られてる あ~釣られてる~

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 21:06:29 upLrCjqg
>>723
>ただドレンのネジがトロ亜qwせdrftgyふじこlp;@

ん?ドレンのネジがどうなるって?溶けるのか?(w

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/14 21:45:04 04t3tCyk
影響なし!但し環境には優しくない。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/15 21:01:34 I50kUGYO
X1以外で、コレくらい体感できるいい添加剤はないのかな。
高いよね。
初めから高いオイルを買ったほうがいいのか?

添加剤は自己満足の世界か?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/15 22:18:34 5rJr+r+I
所詮そんな世界…
しかしSTPは違う。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 01:45:02 pGNc+2k6
オイルトリートメント?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 13:32:11 5LWPF8tO
STPは規定の3倍量入れると音消えるな。オク出品前の定説でっせ。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 13:43:07 PMjis+XY
>>761
エンジンが止まるってオチじゃないよな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 19:24:32 p0v29i7x
>>761
漏れのディーゼルは1/3でも効果ありですぜ旦那…。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 19:25:22 p0v29i7x
>>761
漏れのディーゼルは1/3でも効果ありですぜ旦那…。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 19:27:04 p0v29i7x
ギャ!連投スマソ…

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 19:58:52 D4fD8lg0
3連投なので1/3の効果無しだなw

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/17 20:14:01 7c4bdtT3
あはは、ゴメンヨ…

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/18 20:41:43 NCbOhTld
モリスピードハドデスカ?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/18 20:45:13 EIT7IVHX
失言ばっかりの?
・・・おっと失礼

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/19 17:06:24 2OjaBgsF
X1って効果はあるんだけれど、あの藤沢っておっさんが怪し。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/20 12:45:55 BjpsXFvD
モーターアップのアメリカ深夜番組見て
超胡散臭さ満点だったんですが、意外とサイト見たり掲示板見たら
評判いいみたいですが、塩素系って何です?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/20 17:43:36 +8ydcxXz
>>771
まず、このスレを塩素で検索してみろ
何となく分かったような気になるから

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/21 01:28:30 YpiQ4eWN
こんな比較表を見つけたんだけど、4 Ballの項目でAMSOILはいい成績だな。
数字は磨耗量(単位:ミリメートル)で数字が小さいほど磨耗が少ない。
AMSOILはほとんどの製品の磨耗量を公表してるってことは自信があるんだろうな。
URLリンク(www.bestsyntheticoil.com)

4 Ball = Four-Ball Wear Test (ASTM D 4172) Scar diameter, mm

アムゾイルの磨耗量は0.35~0.44mm
ピュアパワーの磨耗量は0.4~0.44mm
ペンゾイルの磨耗量は0.54mm
カストロールの磨耗量は0.58mm
モービル1の磨耗量は0.59~0.92mm
クエーカーステートの磨耗量は0.6~0.79mm
スペクトロの磨耗量は0.65mm
バルボリンの磨耗量は0.74mm

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/22 08:25:48 rD7vzeGP
はぁ。「館さぁーん!」
「はいっ!タッチです!」って……

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/22 12:48:21 7hSk5Oi/
      ∩   にやにや
      ∪
      ∥   =ゝゞ∨ノ      
      ∥ /~       \
      | |ノ彡///~~\\ ミ
      |=========ミ
      | |ミ彡 ノノ   __ ミミ
      | |ミ. -=・=_`:; ´=・=- }  
       ̄ |    ';   ヽ`   |9)
        ! 、_ノ‘ー―’\_  }
        \ `ヽ二二7´ ノ
       / \ _∪_, /
     /     ゝ       ヽ
    /   ,ィ -っ、        ヽ
    |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
    |    /        ̄ |  |
    ヽ、__ノ          ノ  ノ
      |      x    9  /
       |   ヽ、_ .鬱 _,ノ 彡イ
       |     (U)    |

776:|ω・)● ◆oYakATaMoE
04/12/22 13:26:34 sYZoZllN
>>775
|ω・)誤爆

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/22 15:08:52 szlp7Lvd
>>776
よりにもよってとんでもない物を誤爆してくれたな

778:|ω・)● ◆oYakATaMoE
04/12/22 15:28:39 sYZoZllN
>>777
わしじゃないって。
「誤爆?」って訊きたかったのよw

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/23 10:25:37 vJknlcsU
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
出品の理由、マジっすか!?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/23 18:43:52 BylS0oZ3
>779
是非とも実践して欲しかったよなw

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/24 00:48:27 k9Tp/rFW
>>779
載せ替えたからこそ、入れてみるんじゃないのかな
また載せかえるハメになるだろうが。ぷぷぷ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/24 02:14:48 hYeKNNkW
塩素系?ダイオキシン?鉄を柔らかくして劣化が早くなる?

んな事言われても俺はモーターアップを入れている。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/24 16:46:52 kwO11du+
GDI専用オイルにSX-8000ってあまりよろしくないのかな?
確か上のほうにGDI専用オイルにはオイル添加剤は良くないって書いてあったんだけど。
教えて添加な人!

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/24 17:50:08 40UOfjcG
フラッシング系でオススメってありますか?
プレップアップもやめた方がいいということですよね?
モーターうpコワイです、、。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 00:39:47 PEzAdRC7
フラッシングゾイルがおすすめかな。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 01:46:40 odb3h1oF
>>743
オイルフィルター早目交換良い

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 09:01:09 ou76FEKR
モーターアップ怖いって・・。
いくら塩素系でダイオキシンやら部品の劣化が早いやら言ったって
そこまで気にする事ぁねぇよ。

そんなに部品劣化が早くなるんだったら
かなりの売り上げあったモーターアップで問題視されるだろ。
例え劣化があったとしても車を手放すまでは余裕で持つ範囲内に決まってるでしょう。
つまり微々たるもの。走り方でもエンジンの劣化が違う。
これと同じ。

それにモーターアップは効果ある。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 10:55:16 0tNHE0Ja
>>787
モーターアップが原因と同定するのは大変だから、
問題にはなりにくい。売り逃げたもの勝ち。
アルコール燃料見たいにどこかを敵に回さない限り、徹底した調査なんて行われない。
メーカーも保証期間にさえ壊れなければ放置じゃない?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 11:21:26 B8qhT53h
>>787>>788
プラシーボだから入れた人が自己まんできればいい。
そう考えると幸せな商品。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 11:24:41 0tNHE0Ja
結局塩素系は環境問題以外は無問題かな?
確かに、やばいならそろそろモーターウpを入れ続けていたら5万㌔で
あぼーんしたとかいう話が出てもいいもんな。そこまでひどい障害はないってことか。
古い車に入れたらとたんにあぼーんって話はあるけどこれはたまたまかどうかわからんし。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 12:24:38 ftpEyGrb
そんな事よりおまえら、
添加剤入れてオイル量が増加→オイル上がり→燃費悪化
というのを考えた事はあるか?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 12:37:42 0tNHE0Ja
>>791
それは常識じゃないのか?・・・・常識じゃないのかぁ・・・・○| ̄|_

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 12:58:16 weVnIyka
>>791
添加剤程度の量を足しただけでオイル上がりになるような
そんなオイルの入れ方はしていない。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 14:21:00 QIXP0moG
>>787
米軍が納入禁止したのは部品が劣化するからだよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 17:18:37 gQ+qG1jF
>>783
そのGDI専用オイルってのに、モリブデンやら入ってるなら、SXやマイクロロンなどは
そっちの側から「まぜないで」って言ってるんでは。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 17:58:09 v8h81LL2
X1-Rは?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/25 21:30:16 PEzAdRC7
URLリンク(www.autorefine.co.jp)

↑これ使った事ある人、インプレキボンヌ。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/26 16:53:51 MOUpLCrU
>>793
俺の友人、添加剤(STPかクレのやつ)の説明書きをきっちり守って2000kmごとに注入してた
添加剤は400ml、1万kmごとのオイル交換だとしたら、1.6Lです。アホや…orz

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/26 22:09:18 tJt/raOu
うん、アホや。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/26 22:26:10 AlgBOBkl
モータアップって駄目なんだ・・・
エクストリームをヤフオクで安く落として喜んでいたのに・・・
プレップアップも興味あるんだけどやはり駄目ですか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/26 23:27:17 uQONA2nG
だからぁ100万キロくらい使い続けたら影響あるかもってレベルだよ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/26 23:49:59 +QxxRU/J
結局
用法用量を守って、モリブデンをオイル交換の度に
入れ続ければモウマンタイ?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 00:28:23 QGxexnfh
>>797の添加剤、また類似品が出たなって感じですね。
チムケンテストの動画があるけど、URLリンク(str-crex1.e-goraku.tv)
同じことを、別の添加剤でやってるのを見た事がある。
共通してるのは、「メタルトリートメント」と謳っている事。


804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 01:56:11 uGzPgXe8
添加剤もいいけど、ビルシュタインのカーボンとスラッジクリーンもいいよ。
整備屋さんで頼んだんだけど、車が軽く感じられるようになりました。
7時間くらいかかったけどね。
話聞いたらビルシュタイン導入してる店いろいろあるみたいだけど、店によって施工時間もいろいろみたい。
@大阪

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 05:06:48 aNqNLF0R
>>797の能書き見てると有機モリブデンじゃないのかと思うんだが識者の意見はどうだろう?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 08:40:31 p3L/I4BO
メタルトリートメントとか金属表面改質とか言ってるのは塩素系でそ。
アタックもGRPもミリテックも塩素系って、過去スレで誰かが言ってた。
塩素系ではないにしても、チムケンテストで摩擦面が磨かれるのを見せるのであれば、
クランクとメタルの摩擦を再現出来るように、テストしてみて欲しい。


807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 09:22:31 Jf+ygByn
>>806
GRP/nnl690が塩素系ってのは何か証拠あったっけ?
ミリテックはMSDS見れば明らかだが。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 23:06:01 e4zGnQA5
>>807
>>655を見れ。
みずから認めちゃってるページをおがめるよ。
でも最近、書き換えたか?
確かに文章がメチャクチャになってるね。



809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/27 23:34:16 aNqNLF0R
トライボテック・・・
激しくあやすぃけどどうかな?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 00:18:56 YG8MuWYA
>>808
うーんわからん。もしかして、AORIなのか?

このページは20世紀に掛かれたもので、
最近書かれたものではないんですけど。
至極当然のことが書かれているわけで…。


まぁ、GRPがたたかれるのは、②チャンのみの風物詩かも!

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 08:46:03 uFTypoUz
>>808
分析にいちゃモンつけて結果的に認めてないようだが。
このページは以前にも見たが、文意はそれほど変わっていない。
元ネタの分析結果を拝みたいねえ。どっかに公開されてる?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 08:48:41 uFTypoUz
>>811
ただこのページ書いた人の化学的知識はすごく痛い・・・・のか、意識的に詭弁展開なのか
オイルは一部燃えると言うことは無視ですね。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 21:18:59 GGciPpH5
「本当に燃費をよくしたいのなら、エンジンオイルオイル0-20Wを入れればいいのに」
って後輩に言われた orz おっしゃる通り…

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 21:19:45 GGciPpH5
>>813訂正
「エンジンオイル0W-20」

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/28 21:20:29 dmd+1lr+
   ∩___∩         | 
   | ノ\     ヽ        | 
  /  ●゛  ● |        | 
  | ∪  ( _●_) ミ       j 
 彡、   |∪|   |        J 
/     ∩ノ ⊃  ヽ 
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  | 
  \ /___ / 


816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/29 20:15:17 sqjJRe9X
>>813
漏れの車には指定外やな。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/29 20:40:45 WTCGRsUo
俺の現行アコードは0-20Wが指定なので勝ち組だな。
10キロ/ℓより悪かったことはない。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/29 20:46:25 vob1Ktlk
ホンダの車って、ショボイ
外観、内装、塗装
エンジンはヨサゲなのに勿体無いよね


819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/29 21:11:41 olI6Wthw
>>818
いや、ホソダ車最大の問題はオーナーが性格悪いように思わ(ry


820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/30 08:15:50 HNYzAKzn
>>817
現行アコードは顔がブサイクなので確実に負け組みです。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/30 12:56:48 xirRGRaC
>>820
いやいや、そんなことよりアテンザにお株を盗られてるので負け組

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/30 14:06:10 XKZKll40
なんだか昔、議論をやってたことが今も続いているようで・・・(藁
日本で市販されている添加剤で、本国で訴えられている添加剤が多くあるがエンジンオイルバイブルってページとかFTCに行くとはっきりしたと思うな。
国内で評論しているページだけだと誤報に惑わされる罠。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/30 15:40:30 +LnZyjop
厨房はこどものときはもちろん、大人になったあとも
黒人英語以外の英語なんて読めないので翻訳キボン

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
04/12/30 21:26:42 Xgux/qtb
>>823
翻訳ソフトかアミカイみたいな翻訳サイト使えば、ある程度まで読める。
最近の厨房はそれさえも使いこなせないのか?
落ちたものだな・・・

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/02 11:16:03 zjfwhXkN
メタライザーを入れてみました。
今までにマイクロロンはもちろん、ミリテック、アタックX1などいろいろ試して来ましたが…
高価な添加剤の中では、一番効果が感じられませんでした。
ちょっと残念・・・

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/03 17:26:40 NJMMnn5S
ちょっと古い車には、三種混合が最強。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/03 21:50:59 Zg2mG93t
980円で買ったトライボテック入れてみたら早速プラセボ効果がありますた。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 02:26:55 ry/YQr96
>>822
そのオイルバイブルってこれですか?
URLリンク(www.faroma-plus.com)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 17:16:15 zjuXsiNx
>>813-815

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 19:24:58 F6kJ9ooD
4ヵ月前にミリテックを入れたのですが、10年落ち12万キロの車には、どんな添加剤がいいですか?


831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 19:37:56 KOFnyFJN
>825
REなら体感できる。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 20:59:20 o3Cqpx13
>>828
違う。
たぶん記憶が正しければこれ↓
読んでいけば添加剤のページもあって、スリック50、デュラルーブ、モーターアップ等、訴訟の結果が書いてあるんだな。
URLリンク(www.chris-longhurst.com)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/06 22:17:19 w1GWqwvE
>831 
825ですが、メタライザーを入れたのはRX-7なんですが・・・。
ちなみに、平成5年式で走行約8万キロです。


834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/07 00:40:50 qQk6k8PX
>>833
その前に入れた添加剤がまだ効いてたんでないの?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/07 19:33:34 8JQ7YRep
オベロンのプラス91って、どうですか?
エンジン音が静になると聞きましたが…?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/07 19:47:10 uCZFzEH3
>>835
プラス91ってなんですか?
A620なら知っているのですが・・・

837:831
05/01/07 20:11:57 WzZe8Evt
>833
もし走行8万kmノンOHなら、効き目以前の問題やね。 回して
なくっても8万も走ったら、REの中身はスカスカ。 いっぺん
エンジン開けて自分の目で見てみ。 びっくりするよ、きっと。
 アンタのE/GはOHした事はあるかい?

>834
 メタの正しい使い方。
①暖機後にレベルゲージから注入して15分間アイドリング。
 (オイルパンに直に入る様に注意する事)
②自分が重視する回転域で走る。
 (回して走るヤツは、パワーバンドで走る事)
③1000km位迄はなるべく②の走り方をする事。
      ↓
 正しい使い方をすれば、いきなり体感できる。 いや、むしろ始めの内
の方が体感し易い。 なにしろいきなり効き目は出てくるからな。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/07 20:25:33 8JQ7YRep
>>836 安斎のプラス91でした。間違えました。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 04:14:13 f9ybggDB
>>837 業者キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 09:01:56 webZGYR+
>>831
メタよりモーターレブでしょう!

841:831
05/01/08 10:48:48 8zhaazgO
>839
業者なんかじゃねェよ。 判った様なツラしてテキトーな事言わん方が
いいぞ。

>833
 すまん、一つ言い忘れてた。 メタは売ってるヤツより、入れてくれる
ヤツの方がいいよ。 売ってるヤツは薄いから、1本位じゃ確かに効き目は
殆ど体感出来ない。

>840
 すまん、オイラはそのモーとやらは知らない。 それ効くのかい?

842:832あんがと
05/01/08 14:36:15 DCazdlu+
本国でFTC(公正取引委員会みたいなもん)から訴えられてる
製品一覧がのってたよ。そうJARO.

*裁判のまっただなか*
モーターアップ
エンジンの消耗を押さえて寿命をのばすなんて宣伝してるけど
嘘つき広告だろうがボケ(FTC曰く)
*負け組*
スリック50
デュラルーブ
スーパー フユーエル マックス
*勝ち組*
Z MAX
しかし添加するとベアリングの汚れ倍増だとばれた


843:832
05/01/08 19:17:28 9QgoGzt2
>>842
どういたしまして。
自分もマイクロロン使っているんだけど、某車オーナーの掲示板でテフロン系がやばいというカキコを見て、自分で調査したんだ。
そしたら都市伝説の元ネタのエンジンオイルバイブルのページ見つけてしまったわけ。
歴史があるものなら安心だとは感じていたけど、実際のところ日本で売っている奴にはやばいのが多いよ。
添加剤売っているところを見るときには注意が必要だね。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 21:02:48 aGIoxWjy
バーダルってどうなんでしょうか??現在,使用中なので(゜ー゜;A
塩素系やらテフロン系がやばいという情報は耳にするのですが,バーダルは何系なんでしょうか??
このスレ見てたらいろいろと気になってきまして.

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 22:28:47 Yi8xVAbl
テフロン系は何がどうなってヤバいんでしょうか?

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:18:46 fiPKqAAh
>>843
そのページおせーて

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:22:26 9Z6p56Xk
>>845
オイルラインをテフロンのカスで詰まらせる可能性がある。


848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:22:48 0ptwCW38
有機モリブデン系も・・ちょっと・・カモ です。



固形物は、とにかく全滅

大丈夫なのは、エステル系って
それもいろいろあって・・・

だから・・・・オイル厳選して早期交換するほうが・・・

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:29:18 iSlLOD2h
有機モリブデンは最近低粘度オイルに普通に添加されてるんで大丈夫だと思うよ

850:832あんがと
05/01/08 23:35:50 AdUF/oJA
わたしが使っているモチュールの5100というオイルも
モリブデン使ってる。


851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:37:52 GdHHVpoj
日産純正にMスペシャルというモリブデン入りあるな。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/08 23:40:00 9Z6p56Xk
有機モリブデンは固形ではない。
二硫化モリブデンは固形。


853:832
05/01/08 23:47:53 9QgoGzt2
>>845
具体的なのは847とか、燃焼室で燃えると酸性ガスを発生させるとか、ぐぐるといろいろ出てくるよ。
中にはそういうのもあるかもしれないが、実際のところはまともな商品(マイクロロンとか、訴えられてないメーカーの)なら使用法を守れば大丈夫なのだが、あまりに無知なユーザーが多すぎ。
>>846
→832?
>>848
有機モリブデンはエンジンオイルメーカーが入れているものもあるくらいだから心配無し。
ただし、後で添加するよりももともと入っているオイルを選んだほうがいいのが鉄則。
それと、化学的に相性がよくないものもあってテフロンと有機モリブデンはNGなんだな。
で、肝心の定着性なのだがテフロン系は低分子量なほど良い。
具体的に言えばポリマーじゃないもので、反応性が高いもの。
売っている粉末ではほとんどフィルターに掠め取られてしまう罠。
固形物が全滅なのも、このあたりに問題がある。
フィルターを通過する微粒子ならば・・・ry
ただ、定着性が無いならワンタイムのベアリング効果程度しかないと思うが。


854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 00:02:26 Po0JpKaW
モリブデンは、有機と二硫化があって、二硫化は有機の劣化クズらしいから
使えるのは有機モリブデンのみだね。効果は熱劣化でせいぜい半年程度、
普通のスパンでの交換前提でどうぞ。
ちなみに後添加でもオイルに溶け込む性質を持っているから無問題。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 00:32:59 6JyIJsjd
>>854
甘いなぁ・・

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 02:08:13 gV0GNDU6
SFRはどうなんでしょうか?
少し気になってまして。
説明を見たところ、塩素系ではない、テフロン・セラミックなどの固形物がないということなんですが、どうなんでしょう?
使ったことある方おられます??

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 09:40:44 ejV7XuqQ
>>856
web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/mili.html

ゴムに対する膨潤性が高いらしい。
その他腐食性とかもお勧めできないとある。(どの程度かは判らないけどね)
ぐぐったら出てくるんだから、単発質問は調べた後ですべし。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 10:31:16 ejV7XuqQ
>>844
バーダルはメーカー名で、商品名が書かれていない罠。
誰も答えようがないと思われ・・・
エンジンオイルメーカーが出しているくらいだから・・・ry


859:844
05/01/09 10:42:05 gV0GNDU6
申し訳ありませんですだ.
エンジンオイルに添加する極を試してみようかと.


860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/09 11:14:27 ejV7XuqQ
フラーレンは球形分子で超微粒子、ポーラープラスは(仮定だが)カラムの物質と組成が同じなら、多孔質ポリマーと考えられる。(ここら辺は検証した訳じゃないので・・・)
潤滑性を売りにしている製品でも値段は安いな。
害は無いだろうが、効果はそれなりか・・・と・・・ry

861:844
05/01/09 13:18:39 gV0GNDU6
>>860
㌧クス!

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/10 21:21:35 tzXutZYT
田舎のじいちゃんのボロの550ccのアクティに
クレのオイルシステムガソリン車用を入れたら
マフラーから黒い汚れが吹き出てきて地面が汚れた。
走ったときもスーッと70キロ出るようになった。(今まで60キロ位)
燃費はわかりません。
この添加剤は効果あるっぽいです。



863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/10 22:15:29 uypS2g8T
上からずっと読んで来て気になったんだけど、
理論上うんぬん、聞いた話とかwebでとかじゃくて、「添加剤入れて壊れました」とか
「エンジン開けてみたよ」、「シャシダイに掛けた」ってのがあったら聞かせてクレ

俺の場合は・・・
結構な頻度でマイクロセラを入れてた。
オイルパンに沈殿、固着してるって事もなかった。
レブまで回して走ってスポーツ走行しても普通に不調も無く使ってた。
むしろ、入れてる時のほうがオイル消費は少なかった気がする。
8万キロでバラしたけど、ホーニングも残ってるし、とにかく普通だった。
(手を加えてない、ほぼ同じ距離のを何台かバラし経験有り)

コレだけ書くと肯定派に見えるだろうけど、
長い年月掛けて出た答えが、「良くて気休めじゃん?」って感じ。

ちなみに他の車で漏れ止め(詳しく言えないけど)と言われるモノを添加して、
バルブが固着してピストン打ってブローしたのも見たことがある。
(結構、昔で、ただの軟化材じゃなく、今は手に入らない製品。有名メーカー。)

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/10 23:03:23 o9wIf/eQ
>>862
それぐらいで びくりしちゃいかんぜよ
アッドザウルスを添加してみなはれ
七十どころか、
アクセルひとふみビュイィィィィィィィィィィィィン
と一気に二百キロそのまま天国ヱ直行やでぇ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 12:26:36 1Ss0dANI
>>837
H3年式9万キロのFCにメタライザー入れようと思ってる者です。
効き目以前の問題って事は、意味ないって事?

当方、ドッ素人なのでディーラーにお願いするのですが
メタライザーPro(業務用らしい)+工賃で15kします。
圧縮比が一部屋だけ7.2であと8.0前後なので(3年位前に測った数値です)
もし、固着だったら圧縮比が平均的になるかもという
あわい期待をしております。

今週末予約取ったので、ダメ元で入れてきます。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 13:03:57 md+dftib
>>865
アペックスシールスプリングの固着なら、いいエンジンオイルやフラッシングで解消されるわけだが、物理的に損傷、磨耗した部品は添加剤でも直らないと思われ・・・ry
それでも入れないよりはマシになるかもしれないが、エンジンOHした方がしあわせな希ガス
費用的には
リビルト>OH>中古eg>添加剤

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 13:44:37 bH+SUn5n
PTFE系のエンジンオイル添加剤ってM/Tオイルに入れても効果あるんですかね?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 18:34:27 VKJQLTGU
>>867
エンジンオイルとミッションオイルでは状況が違うと思われ・・・
PTFE系じゃないけど、某社の攻撃X1とかは効果有りって言っているね。
PTFE系だったら専用品使ったほうがいい希ガス。
効果は検証してないからわからん罠。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 21:04:35 cAeM7Bly
>>867
好んで毒ガス吸いたい奴の気が試練がぁな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 21:09:03 YlQKTySG
>>869
ツッコミどころがずれてるような。
①ディーゼル排ガスなんかもそうだが、みずからの車室には大して入ってこないものだし
(吸わされるのはもっぱら他人)
②M/Tオイルとか逝ってるけど?

だからイイと逝ってるわけじゃないよ、念のため。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 21:14:53 VKJQLTGU
>>869
PTFE系だったらMTオイルに入れても毒ガスは発生しないと思われ・・・
ミッションオイルの最高温度とPTFEの分解点を比べれば一目瞭然だと思うが・・・
エンジンオイルに入れても極端なオイル上がりか下がりがないと燃えない罠。
あんまりいいものじゃないけれどね。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 22:47:10 ntSgnXf+
ヤフオクに出てるSFRってどうよ?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/12 23:08:25 cAeM7Bly
どのみち車の体にいいモンじゃないと想われ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 00:34:35 wF4DtzMQ
>>866
確かにOHしたほうが幸せになれるのですが
再来年あたりには、車を買い換えようと思っているので・・・

エンジンも数値的にはやばいのですが、
スポーツ走行をしないせいか、普段乗っていて不調は感じられません。
なので、別に入れなくても良いような気もするのですが
せっかくなので、試してみようかと思っています。

燃費も良くなるらしいので、少しでも良くなればと思っています。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 01:09:25 zF7nBCIN
>>872
→857

>>874
清浄性が高いものを入れるとスラッジがタービンあたりのオイルラインを塞いであぼーんって事もありえる。
扱いは慎重に。

876:874
05/01/13 10:32:53 CnOy+F7J
>>875
まじっすか・・・。
確かに、ディーラーの人も洗浄力が強力って言ってました。

プラグ・オイル交換と一緒にメタライザー入れてもらおうと思ってるので
明日あたりスラッジ取り走行して、取れるものは事前に取っておきます。

あと、使用前に燃費とアイドリング数値を調べておいて・・・・

圧縮比って普通に乗ってて(ほぼ町乗りオンリー&サンデードライバー)、
下がる事はあるけど上がる事なんて滅多にないですよね?。
圧縮比は3年位前の数値で比較しても問題ないかな。

あと他に、使用前にこういう所を見ておけみたいのってありますか?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 10:58:51 cE4FQ7aI
>>874
自分はマイクロロンユーザーだけれど・・・
あんまり古いターボ車だと、フラッシングですら断られる事がある。
もっとも現代のオイルにフラッシングは必要ないらしいが、やるならばエンジンオイルで鉱物油使って、温度を上げる走行をして熱いうちに抜くとか・・・
添加剤を使うのに、新しいオイルを使用する事が推奨されているのもそういった理由から。
圧縮比は、効果がある添加剤を使うと上がるのが通常。(マイクロロンでやっているのが既出)
圧縮比がそろうとエンジンのばらつきが解消されているのが実感できるよ。
見ておくところねぇ・・・
レシプロだとブローバイの量とかオイル漏れ、それと添加剤によってはオイルとの相性もあるから、マッチングは確かめておいたほうが良い。
あと、ロータリーの古い車も燃料フィルターを交換しておけばインジェクターの吐出が安定する希ガス
燃ポンの負担も軽くなるしね。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 11:32:31 DmBzFx7P
しねとか言うな!

879:874
05/01/13 12:23:14 CnOy+F7J
>>877
フラッシングですか、時間があればやってみたいのですけど
明々後日には入れる予約を取ってしまったので、今回は見送ります。

恥ずかしながらタイヤ交換すらやった事無いので、オイル交換はとてもじゃないですが自分では出来ません。
なので、3速5~6千回転を15分とかやって、取れるスラッジは剥ぎ取っておこうと思っています。

私自身が鈍いのでエンジンのバラツキが解消されても気づかないんじゃないかと心配しております(汗
最終的には圧縮比を測ってもらうつもりなので、そこで結果がわかると思いますが
3000km走るのに何ヶ月かかるやら・・・。
今年はがんばって遠出するかなあ。

燃料フィルターですか・・・、変えて無かったら変えてみます。

いろいろありがとうございました。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 15:14:06 eWeLWebc
>>877
細かいこと言うけど、圧縮比は上がらないなあ。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 15:25:47 cE4FQ7aI
>>880
理論上はね。
コンプレッションメーターでの確認はいろんな雑誌で検証されている。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 15:31:37 eWeLWebc
>>881
いやそうじゃなくて。
圧縮は上がっても圧縮 比 は上がらないよ、と。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 15:38:54 z2kVHnYd
テフロンのツブツブが燃焼室に張り付いて
圧縮比が上がるってことなんじゃないの。



884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 15:41:21 yuZYkj56
そのとほり カーボンで燃焼室容量が少なくなる

885:874
05/01/13 16:01:54 CnOy+F7J
>>880-884
すんません。勘違いです _no。
圧縮=コンプレッションって理解でよろしいですか?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 16:12:34 cE4FQ7aI
>>882
計算上の圧縮比を満たしているエンジンは、密閉度の高い新品エンジンとかOH直後とかしか見当たらないわけで、中古は大なり小なり疲弊してロスが出ているでしょ?(それでも摩擦抵抗や漏れで100%とは言いがたいが)
充填効率が上がると、燃焼室容積が一定で吸気量が増えるから実圧縮比が上昇するのが理解できませんか?
理論圧縮比は変わらないけどね。(効率やロスを無視だから)

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 16:16:57 B9yqzjsR
変な揚げ足取りのようなレスをすると荒れますので
このへんで止めませんか?

888:874
05/01/13 16:32:55 CnOy+F7J

調べてみました。

・行程容積と圧縮比
ピストンがシリンダの最上端あるときその位置を上死点(top dead center)といいます。
最下端にあるときその位置を下死点(bottm dead center)といいます。
上死点から下死点までの距離を行程(stroke)といいます。
行程に当たる容積を排気量としています。(行程容積)

複数のシリンダがあるとき全部のシリンダの排気量をまとめて排気量を表します。
これを総排気量といいます。

ピストンが上死点にあってもシリンダ頂部にはすきまがあります。
これをすきま容積といいます。

行程容積プラスすきま容積がシリンダ全体の容積となります。
これをすきま容積で割った値が圧縮比です。


・圧縮(ナイ○スポ○ツから抜粋)
ローターが回転することによって、ローターとアペックスシール、ローターハウジングの摺動面で囲まれた部屋の体積が変化しますね。
下死点から上死点に変化すると体積が狭く圧縮されます。
吸気の後のこの動作が圧縮です。




上で私が言いたかったのは「圧縮」の方です。
お騒がせしました_no。


889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 17:43:39 eWeLWebc
>>886
圧縮比とは計算で出すもので、充填効率とかとは関係ないし、
実圧縮比や理論圧縮比なんて言葉ないよ。
じゃあ何? ○○ターボエンジンの圧縮比は7~16 とか言うの?

>>887
ごめん。これでもうやめるね。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 19:39:19 cE4FQ7aI
>>889
URLリンク(www.google.co.jp)
www.attack-racing.com/fujisawa2003.htm+%E7%90%86%E8%
AB%96%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%AF%94&hl=ja&lr=lang_ja

まあ、学術書ばかり見てないで、現実に目を向けろって事だな。


891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 19:47:52 XKifDkwB
>cE4FQ7aI
おまえ日本人じゃねーな
墓穴堀つづけてんぞ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 19:54:46 cE4FQ7aI
>>891
一般的に使われている圧縮比は理論値だろ?
だが、現実に可変排気量エンジン(プリウスでもターボでもボアアップでも)実際の圧縮比は変わるって事に目を向けないと、同じ日本人として恥ずかしいと思うが・・・
言葉がないとかは、意味が通じれば関係ない希ガス・・・

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 20:03:56 g80OQRYW
>890
サイトに書かれてるのは計算値=理論値だぞー
理論圧縮比とも実圧縮比ともかかれてないぞー
ちゃんと読んでるかー?
空燃比と混同してないかー?

894:831
05/01/13 20:06:36 yDemSQpr
>865
シール類が減り過ぎている為に圧縮圧力が落ち過ぎているので、
メタの効果をあまり体感出来ないのではないかと推測する。 
一応効果はある筈なのだが…。 これは飽くまでアンタが予約
している「業務用」のハナシ。 売ってるヤツなら、まず体感
できないと思われる。

895:831
05/01/13 20:08:40 yDemSQpr
>866
同意、オイラもOHすべきと考える。 REのOHは、レシプロとは
違って、フルOH=リビルドだしな。

896:831
05/01/13 20:11:28 yDemSQpr
>874
そういう意識・前提なら、OHよりもメタ試すのもテだな。
只、フツー乗りではあの有り難味は分かりにくい気がする…。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 20:16:10 cE4FQ7aI
>>893
デトネーションの原因と点火時期の関係や、可変バルブタイミングの意味を考えてみたかい?
それらを理解してないと、理論と実際を理解してないものと思われ・・・ry
空燃比と混同はしてないから安心して良いよ。
学術用語とは誰も言ってないから安心しろ。

898:831
05/01/13 20:36:13 yDemSQpr
>876
とりあえずオイル交換直後にメタ入れるのは正解だわな。
因みにあまり認識されていないケースが意外と多い様だが、
REはレシプロに比べてオイルとプラグの交換サイクルが
非常に短い。 劣化が早く、オイルのサイクルを短く取ならいと
コーナーシールのゴムが摩滅したりする(圧縮圧力の低下に
直結ですな)。 プラグのサイクルの場合は、始動性の悪化や
全域のトルクの低下、イキツキに繋がる。 添加剤もいいが、
基本も大事…。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 20:38:35 CVW3aYPk
こちらは添加剤スレでよろしかったでしょうか?

で。。一言言わせてもらいますが、
添加剤なんてイレナ違法がいいですよ絶対ですよ。
以上終わりです。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 21:32:19 GkLziupN
それ言っちゃうと話が終わっちゃうので
「入れるとするなら」という前提でおながいします。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 22:29:00 O/Ga580w
あの超厨房DQNな素朴な質問いいですか?
オイル点検ってウエスでオイルの色を見るのが普通ですが
手短にあるティッシュじゃ駄目ですか?
やっぱり紙の細かいゴミが付くから駄目なんでしょうか?
誰か教えてください。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/13 22:38:52 IOiBjHEv
>>901
エンジンオイルならティッシュで問題無しだよ

903:874
05/01/14 02:16:35 Xg+jw70r
>>898
そうですね。
オイルはいままで5千km交換でやってたのですが
今度から3千km交換へ変えようかと思っています。
あと2年乗るので、壊さないように大事に乗っていきたいと思います。
ほんとに、いろいろありがとうございました。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 10:01:51 SQ04Qx3M
麻イクロロン最強

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 13:06:58 yC7C6s53
>>900

つかオイル自体バランス良くいろんな成分入ってるのに、
そこに変なもんわざわざ加えない方がいいと思うが・・


906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 13:33:43 GPShJ+lE
粉系のはエンジン逝くんでやめなさい
某車の逝ったエンジンのオイルパン開けたらビビッたわマジで(それ異常はいろいろと怖くて書けない)

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 13:35:28 SQ04Qx3M
>>906
書いて書いて、おながいすます。
参考になるから。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 13:44:40 GPShJ+lE
モーターアップエクストリームが値段と効果と安心感?のバランスを考えるとベストですかね(環境問題無視で)
まぁ古車のオーナー以外は感動が少ないから添加剤なんて使わない方がいいよ(・∀・)

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 13:55:10 GPShJ+lE
あ GPSなんてカッコよスギルと思う(・∀・)
車はPAJEROだす…なんかオイルが劣化してくると極端に粉との相性が悪くなり破綻してしまうんじゃないかと…(これ異常は無理)

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 15:27:53 ymUNaHa/
美空ひばりさんの死因が、某国製の健康食品にあったとはあまりに有名な話しだが
、健康の為にと呑んだのにそれで肝臓をぶっこわした訳だわな

まぁ、車の場合肝臓にあたるのはオイルエレメント
だから肝臓移植手術はひつようないのだ
あまり深刻ら考えなくてもしょっちゅうオイルフィルター取り替えて
ときどきオイルパンもあけてそうじ
それと機械的フラッシングかければよいじゃんという考え方もある
気になれば、エンジンオーバーホールすればもっと安心だ
命にかかわることじゃないのだからもっともっと気が済むまで
添加剤いれてもいいじゃんか 
さぁ~~~もっと入れなよ添加剤(W




911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 18:14:58 cZA2/llC
スーパーゾイル、金属表面改質剤ってどうなの?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 18:33:15 Ip5pGleR
モーターレブとモーターアップエクストリームってどっちがいいんでしょう?


913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 19:11:17 jCLE4o3K
つインカム

914:831
05/01/14 19:14:22 ZbSViIKb
>903
 大事に乗ろうな。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/14 23:35:09 ymUNaHa/
もっと、もっとや、入れろ入れろよ添加剤 ワオー---

916:llllllll
05/01/14 23:40:34 AyOFYP7f
今月発売の自動車雑誌の広告で確か出光だったと思うが
「SM」規格のオイル出したけど、SLに添加剤入れるのとどちらが良いのかな?
広告では下のほうに現在粘度の高いオイルから今度出たSMクラスのオイルで
粘度低いものに交換で燃費向上したというものが載ってたけど(確か0W‐20)
こんなさらさらのオイルにしてエンジン壊れないのかな。
ちょっと説明下手ですいませんが、広告見た方感想をどうぞ。
また、粘度低いオイルを入れるとエンジン音は静かになるのかうるさくなるのか
どちらですか?

917:llllllll
05/01/14 23:45:16 AyOFYP7f
もうひとつ質問です。
トヨタキャッスルオイルでSLのもので確か5W-20だったかな。
4L缶に「モリブデン」配合って書いているのを見たけど、
モリブデンは大手自動車メーカーでも公認の添加剤って事ですか?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 00:15:43 V3W5OPYz
モリブデンは大昔から使われてるよ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 01:18:45 OS5IttSM
二硫化モリブデンと有機モリブデンあたりに話が先祖帰りするのかな…
メーカー純正では20系ラインナップ時から。
石油大手より、むしろ付加価値付けた高いオイル売ってる小規模なところでは
SG時代あたりから。
二硫化モリブデンの後入れ添加剤だったらほんとに大昔と逝って誤解も生まない
ような昔から…

ってとこでは。
>>917
公認というのがよく分かりませんがw
メーカーとしては、自社で最初から入れてるのと、同じ(ような)成分使っていようが
後からユーザーが混ぜるのを同列に見てはいないでしょう。
ただ、ディーラーや純正供給の販社ルートが非純正のその手を積極的に売ってた
りするし、添加剤が直接原因の故障でも引き起こさない限りは使用は黙認って
とこじゃないの。
取り説には、後から入れる添加剤は要りませんって、当たり前の事を書いている
メーカーも有るし。これすら、絶対入れるなゴルァとか、ディーラーの商売を邪魔
しかねない表現は避けてるのがミソかと。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 13:11:10 tzpUiGRd
私見だが、エンジン自体のあたりが付くのが約5万キロだから、それ以前に添加剤を使っても効果が現れにくい。
フリクションが取れてない状態で使っても、かえって当たりが付くのを阻害する方向に現れると思われ・・・

>>916-917
エンジン指定の粘度を守るのが基準だが、あんまりかけ離れた低粘度にすると作動音が増大したり、油膜切れ、オイル上がりや下がりの原因になると思われ・・・
軟いオイルはあくまで現代のエンジン用。
古い車には、それなりに合った粘度を選ぶのがいいと思われ・・・
モリブデンに関しては他の方のレスで解説されているのでry

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 13:54:19 NFW4rNfo
もっと、もつとじゃ 入れろ、入れんるんじゃ
うぐっわっはっはっは、どうわっはっはっは。・・・・・は

添加剤入れて死んだ香具師はおらんってよ

心配すんない、たいしたことはないてい



ところで、添加剤入れすぎてパー--になったら
車両保険きくかいな
きくんやったらえーがなぁ

わっはっはっはっは


922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 14:11:49 0CYB4SlB
添加剤入れてるバカ。
まあ内需拡大には貢献してるわけだし、
オレの財布に響くわけでなし、お好きなよーに。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/15 16:17:21 onY3KlVt
>>921-922
ネタか釣り?
アンチで覗きにきているなんて気になっている証拠だな。(藁
まあ、馬鹿につける薬はないし、整備不良の車に効果のある添加剤など無いってのは常識だからな。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/17 16:55:38 6RKbGxAa†
んで、ゾイルってどうなの?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/17 17:03:13 H86RYqkH
痛くも無い腹に胃薬は要らん
しかし胃に穴が開いてからのんでも意味無い

少し調子悪いかなぐらいでのめ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/17 20:08:02 ITTq04Dy,
>>925
ちゃんとホルツの漏れ止めいれとけ、ほんだら穴あいても平気だっぺ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/17 22:33:02 vp73x2wP0
>>924
単車には効きそうなイメージがある
あくまでもイメージ、イメージ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 04:54:47 1x36uHZvO
ブリスリキッドベアリングはどうですか?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 08:13:35 0rLqD/2bO
BE-UPって非ニュートン系だっけか、店とかにもクリクリ回して普通のオイルと明らか違いますよみたいなの置いて宣伝してるけど、結構良いのかな?
入れてる人います?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 08:50:52 I1vh+NaY0
>私見だが、エンジン自体のあたりが付くのが約5万キロだから

アホちゃうか?
まあ「私見だが」と断り入れてるのが救いだが

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 08:59:03 3ErMqZT/0
>>929
オイルそのもの? スレチガイだけど・・・、
オイル自体は悪くはないよ。が、値段高すぎるだけに、薦められない。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 09:00:13 MpggN//I0
おまいら単発質問で製品のインプレ探しているならぐぐってみろYO!
住人で全部試しているって趣味人か研究者くらいじゃないといないし・・・ry

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 09:06:30 MpggN//I0
>>930
一台の車を新車とかで所有してみれば、だいたいその位だって判るよ。
慣らし運転は1万って言われているけど、エンジン自体の渋さは4,5万走らないと取れない罠。(普通に使っているならね)

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 10:05:04 SK6rBg7p0
>>929
良い感じですよ。
でも緑のやつで十分。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 10:26:22 sAqUtHaF0
圧縮比と圧縮圧力の話が上の方であったみたいだね。
エンジンオイルの添加剤は、なにかというとすぐ、圧縮圧力が上がるとか回復するとか能書きたれてるけど、
じゃあその圧縮はどこから漏れているかというと、どの添加剤の説明でも、ピストンリングから漏れていることになっている。
なのでシリンダー壁面をコーティングする事で圧縮が回復したりするのだが、
圧縮圧力を決める要因ってピストンリングとシリンダー内面の密着性だけじゃないよね。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 11:47:52 Fo06c2sU0
>>935
給排気、気化器やヘッド条件が一定なら、圧縮圧力を決める要因はピストンリングとシリンダーのクリアランスやオイルの粘性、密着性に左右されると考えていいんじゃね?

937:935
05/01/18 12:29:35 TBd1aFvj0
圧縮圧力を決めるのは燃焼室容積とシリンダー行程だけじゃない。
バルブタイミングが大きな要因の一つ。
バルブは、圧縮行程が始まった後に完全に閉じるが、いつ完全に閉じるのかで圧力は変わる訳だ。
で、>>936はヘッドの条件が一定なら、と言っているので、その条件なら間違いではないが、
エンジンは使用過程で、タペット隙間が狂ってくる。厳密にはタペットが狂うことはバルブタイミングが狂うと同義。
あと、バルブシートの密着性が下がってくると圧縮圧力は下がる。

それに、漏れはエンジンオイルの交換前と後で、実際に圧縮圧力の測定をやったことがあるが、
変化はなかった。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 13:16:58 Fo06c2sU0
>>935
まあ、バルブも最近はHLA使われているし、シム式でも減るっていうのもあるからね。
それと
> それに、漏れはエンジンオイルの交換前と後で、実際に圧縮圧力の測定をやったことがあるが、
>変化はなかった。

と書くなら、走行距離を書かないといつもいつも同じ条件ではないからな。
新車とかへたらない程度の車ならありがち。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 13:46:29 A2TMMw9f0
すんだはなしをゴチャゴチャと蒸しかえすな。


940:937
05/01/18 14:34:50 dn8E/7O4O
>>938
約4万キロ時点で測定しました。
オイル交換前も後も基準値どおりの圧力でした。
その車ももうすぐ10万キロに到達するので、また測定してみようかと考えています。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 14:36:52 3zMGp7C80
テフロンパウダーを20g入れろ
普通のエンジンなら圧縮圧力上がる
上がらないなら余程終わってる

それと圧縮圧力は上がればいいってもんじゃない弊害もある

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 15:28:33 0rLqD/2bO
>934
どうもです。確かに緑以上は値段も高くなってくるしあまり・・・。
黄か緑で充分そう。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 21:42:42 oPAR1k6u0
何時までも圧縮、圧縮ってうるさいんじゃ!氏ね!

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 22:23:24 M6Y4AKZz0
アメリカ国内のオイル添加剤/メタルトリートメント製品マーケットの実態

アメリカでは販売に大きな影響を及ぼすTV通販だが、このTV通販で誇大パフォーマンスを行い視聴者を信用させ、
実際には宣伝しているような効果が得られないないものを短期間で一気に販売して多額の利益を得ている粗悪製品が多々出回っているのが現状である。
宣伝で爆発的な人気を得たにもかかわらずいつの間にか姿を消し、
しばらくしてから中身は以前と全く同じままで、
商品名とパッケージを新たに装い、
新商品としてTVコマーシャルに再登場するという信じられないことがこの業界では起こっている。
日本ではオートバックスが独占契約で販売を行っている「Slick 50」は、代表的な粗悪添加剤の例であり(粗悪添加剤の代名詞とまで言われている)、
過去に幾度も商品名を変え現在の名に至っている。
「Lubrilon」、「Petrolon」、「Matrix」、「Duration 2000」、という商品が以前存在したが、これは全てSlick 50の過去の商品名である。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 23:13:45 BUyt+1gV0
テフロンパウダーで圧縮圧力が上がるというのが納得いかん。
マイクロロンの場合は液体のほうがフラッシング剤のように働いて
カーボンやスラッジを落としているのではなかろうか?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/18 23:39:19 A0ATadkk0
二硫化モリブデンでもボロンでもチタンでも量を入れれば密閉性上がって圧縮圧力上がる

量の問題

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:00:08 81T97aki0
でも、テフロンは摩擦係数が低いから、滑って圧力のかかるところに
とどまることができないのでは?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:04:11 tNNnSrEK0
テフロンってデュポンからパウダーで仕入れてるけど、
撥油性の処理とかしてんのかね。
個体では最小の摩擦係数だけど、オイルの摩擦係数よりは高いし、
加えてオイル弾いたらと思うとガクブル。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:05:04 2ipoZadi0
へ?いくら滑ろうがオイル中からうまい事テフロンの粒子だけすぐに逃げるなんてことできませんよww
単にホットケーキのタネの小麦粉の量が多いと・・・ってレベルで密閉力が上がるんですが

950:947
05/01/19 00:17:36 81T97aki0
>949
いくらなんでもオイル中からは逃げれんでしょw

テフロンが効果あるのは摩擦面に挟まれたときでしょ?
大きな粒なら砕けるだろうし、砕けないなら力のかからない方向へ
滑ってどちらかの面にとどまったり、コロの役割をしたりは
できないんじゃない?


951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:23:06 2ipoZadi0
へ?何がいいたいの?
潤滑性向上と密閉性向上の話を同時に語っても仕方ないんじゃ・・・
それらはそれぞれの性能として分けて考えろよ・・・

それにテフロンはコロとして機能するんじゃなく
はさまれた時にスラスト方向に層状に低い力で破壊されるから滑るんですが。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:26:27 L7v7oGEC0
もう10年ぐらい前だけど、「Lubriloy」とかいう名前の添加剤を量販カーショップにおいてあって愛用してた。
新車用と、普通というかある程度走った車用の二種類が在って、自分は後者の方三万キロぐらいから入れ出した。
ホットケーキのシロップのようなネバー---っとした感じの添加剤、効果が凄くて、とにかく滑らかになる。
フォー--ンとレットゾーンまでストレスなくなめらかに吹け上がるので一度試すと病み付きになる。
千五百から二千キロで効果がなくなるので、しょっちゅうオイル交換して楽しんでいた。
結局、私は二十年で八万キロしか走らなかったけど、もう車暦が三十五年になるが、時に今も元気で走ってるのを見かけて嬉しくなる。
ほかにも色々試したがあんなに絶大な効果があったのはあれだけだ。
最近は、その店がなくなって手に入らないけど、あの添加剤のおかげだろうなと想う、あれは一体どんな内容の添加剤だったのかと
時々想うがだれか知らんかね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 00:45:47 2ipoZadi0
しらんがな

粘っこいならただの粘度指数向上剤いわゆるポリマー の可能性大
効果の失活が千五百から二千キロってあたりも符合するw

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 02:38:57 L7v7oGEC0
おお、早速のレスあんがと
粘度指数向上剤の代表格はなんてもSTPの水あめだかニャ
さんざんあれも試したがニャ
それとは違うわに なんでって・・・・
添加した廃油をペットボトルにいれて保存してあるのだか、
10年あまりしても全く腐らん臭くない、廃オイルの粘度も充分
それに、ペットボトルを逆さまにすると、ボトルの周りに膜が出来ていて
そのまま逆さにしておいても1週間1ヶ月しても落ちないのじゃよ
十五年前の廃オイルがだよ 一体なんじゃろ こりゃあ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 03:43:18 iU51Zsj+0
テフロンの効力について疑問を投げかけられたデュポン社は、70年後半に独自の調査チームを設け、
テフロンがオイル添加剤の原材料に相応しいものであるかどうかという調査を徹底的に行った。
調査後、オイル添加剤には相応しくないことが判明した後、
同社は1980年2月1日にテフロン樹脂はオイル添加剤には相応しくない原材料であり、
オイル添加剤メーカーへのテフロン樹脂の供給を完全に中止することを正式に発表したとさ。


956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 03:57:46 apeji9Kw0
URLリンク(www.dupont.com)

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 04:20:11 2ipoZadi0
100万回ループできるのはテフロンだけヂュポン社登録商標のテフロンだけです

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 04:38:31 +xZWhGzNO
添加剤?
昔は自己満?で入れたりしてたけど、今はどうでもいいや。
何も変わらんし…

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 12:23:22 uDQ2rLY10
 マイクロロンに使われている有機溶剤は、クリーニング屋が使っている
ドライクリーニング・ソルベントと全く同じ臭いがした。
 クリーニングや機械部品の洗浄に使われている洗浄剤で、灯油みたいなもんだ。
多少の揮発性は有するものの、第一石油類ほどの揮発性はないので、謳い
文句にある「走行で揮発し、残りません」はウソだと思う。
ドレーンしたオイルはシャバシャバだぞ、おいおい。

使用後の感想
エンジンの回転フィールは確かに良くなる。これはオイル粘度の低下による
ものと思われ。 逆にメカニカルノイズはうるさくなった。これもオイル粘度が
原因だと思う。 使用車種は、レガシィGTターボ

これ以後、添加剤は使う気になれませんでした。
メーカーが極限状態で適合性テストを行っている純正オイルで十分との
結論です。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 12:54:57 MVwfptnj0
>>959
テフロン系の溶剤(テフロン系を溶かせる溶媒)はケロシン(灯油は近い成分)で、おそらく低沸点にチューニングされていると思われ・・・(そのままでは油温的に厳しいからね)
たぶん初期は清浄分散成分で作用し、距離が進むにつれて定着させる方向に行っていると思われ・・・
他の製品と比べて遅効性であることから、固体のテフロンをそのまま使っているわけでなく、低分子量のダイマーとかトリマーとかを
内部重合させていると考えられる。(これは共昌膜とか表面に化学結合されるという記述で予想される)
マイクロロンを完全に分析できた研究所が無い事から、「テフロンが使われている」という結果だけを見て固体のテフロンをぶち込む
類似品が出回って粗悪品の烙印を押され、結果としてテフロン=悪ってことになっている希ガス
自分は自動車用ワックスの開発に関わっていた事があるから液体も粉末も取り寄せて試した事があるけど、テフロンを溶かし込んで
いる溶媒は、常温でも揮発するほどだったよ。

>> ドレーンしたオイルはシャバシャバだぞ、おいおい。
廃油は結構せん断されているせいでシャバイのが多い。
メカノイズは低粘度オイルほどうるさ目になるよ。

それとマイクロロンはアルミエンジンだと効果が薄い場合が多い。
アルミの多孔質が原因とされているらしい。
鉄ブロックでシリコン処理されている金属だと、インプラントががっちり食い込むから効果的だよ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:07:42 Kq+d1eww0
アルミったってシリンダ壁はメッキ処理等されてる
それにアルミがまずいならピストンは全滅だろ・・

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:14:47 1DXmIImZ0
>>961
ピストンっつーても通常摺動するのはリングだろうし。まあどっちみち滅しちゃうほどじゃ
ないんでしょうが。


963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:16:07 GIhkTsoq0
>>961
バイクかよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 14:51:02 MVwfptnj0
>>961
まずいってほどじゃないと思うけど。
樹脂系コーティングでは表面積に合わせているから、同じ添加量だと多孔質っていうのは表面積が見た目より大きいから不足しているんだと思われ・・・
ここら辺はメーカー認定ショップに要相談。


965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 15:27:32 /JuAHqHN0
マイクロロンXA説明書みたらオイルレベルゲージ孔から入れるって
書いてあるけど,ほんとにこんなとこから入るの?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 16:05:13 Mmz4bh8p0
>>965
入ると思うよ。
専用注入容器&ホースが付属するから難しくはないと思う。
XAは短時間タイプだから俺は使わなかったけどね。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 17:22:59 YkG5i33oO
>>960の書き込みはもっともらしく見えて、
結局は妄想を語っているに過ぎないのだな。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 17:23:17 hsUOMuZL0
メッキシリンダがバイクだけと思ってる原人ハケン!

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:20:59 1iiRIMLL0
>960
マイクロロン処理を行った後にバイクのエンジンをバラしてみたけど、
残念ながらテフロン加工されたフライパンどころか、ポリテトラフルオロエチレン
樹脂が定着せずに、ヘッド及びクランクケースの片隅でスラッジと化していた。
これってどうよ? もともとPTFE樹脂は定着しにくく、カムやクランクのジャーナル等、
高剪断摺動部位は特に定着しないらしい。 謳い文句どおりに定着するとしたならば、それは潤滑剤を必要としないどうでも良い壁面か?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:25:10 hsUOMuZL0
残念ながらスリック50は定着していたよ
分厚く金属地が見えなくなるほどの膜厚で付着する訳ではないので
よくみないとわからんよ
うっすら白っぽくなるだけだから
それにオイルの色で茶色く染まる訳だから元の地金の色知ってないとわかりずらい。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:28:58 1iiRIMLL0
>>960
> 自分は自動車用ワックスの開発に関わっていた事があるから液体も粉末も
>取り寄せて試した事があるけど、テフロンを溶かし込んでいる溶媒は、常温でも
>揮発するほどだったよ。

しつもん
1 PTFE樹脂に液体ってあんの?
2 自動車用ワックスの溶剤はPTFE入りに限らず、すべて揮発性があるんじゃないの?
でなきゃ、いつまで経っても乾燥せずにふき取り出来ないから。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:31:05 hsUOMuZL0
定着しない分が沈殿するのは仕方ないさ
テフロン自体は元々定着する訳ないんだからさ
バインダーが添加されててはじめてくっつくんだろうから
くっついてるのは接着剤+テフロンの混合物なんだろ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:35:06 1iiRIMLL0
>970
バラした状況では、オイル焼けは無し。パーツクリーナで洗浄後は地金の色
そのまんま。 テフロン加工されたフライパンのようにオイルの弾きは皆無だった。
逆にオイルを弾いてたら焼き付いてただろうな。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:38:44 1iiRIMLL0
>972
潤滑性を持つPTFE樹脂を定着させるほどのバインダーって、
成分はなに?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:42:31 hsUOMuZL0
しらんよwwww
企業秘密なんだろwwwww

まあ なにも無くてくっ付く訳ないんで何かは入ってるんだろ。w
だってライフルにも定着させたんだろうからあるんだろ定着剤

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:48:14 DBbinj7T0
なんだ・・マイクロロン広告の受け売りかw
もう秋田よん。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:49:50 hsUOMuZL0
ん?ループさせてるんですが?100万回までループ可能だから

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:52:24 DBbinj7T0
100万回とかケチ臭いのはいやん。 無限ルゥープにしよう♪

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 18:59:11 DBbinj7T0
オタ話をすれば、日石レビューやトライボロジー学会の文献を読む限り、
オイル添加剤でその効果を確認されてるのは、モリブデン系だけなんだよね。
最近の省燃費低粘度の純正オイルに使われているのもモリブデンだけ。
コスト管理にうるさいメーカー系純正オイルの添加剤に何故、モリブデンよりも
はるかに安価なPTFEを使わないのか、疑問に思ったのが始まりですた。

これもループか?(笑)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:03:47 AXtvyvOC0
買ってるやつ以外は(たぶん売ってるやつも含めて)
周知の事実なんだからほっとけば、、、

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:05:18 hsUOMuZL0
全部ループだよwwww
テフロンは弊害が出る場合もある そんな安定性に欠けるもの使わんのがまともなメーカーのデフォ

効果が無いのではなく使えない場合が出てくるから使わない

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:14:18 l3I2hmKG0
テフロンはモリブデンと併用すると、相乗効果で素晴らしい潤滑性能を発揮します。 マイクロロンの謳い文句とおりに定着します。 ピストンが・・
いや、固着かな。

よい子のみなさんは絶対にマネしないで下さい。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:49:16 YPJMlejs0
>>969
それはもし事実なら販売店とか販売元にゴルァしていいんじゃねぇ?
もしそんな事実があるならとっくの昔にFTCとかで問題になっているって。
バイク関連のマイクロロン使用者の中には水没からの復帰とかいろいろすごい事が書いてあるけど、実際に確かめたわけではないので匿名カキコならあぷろだでupすれば?
でなきゃ他のメーカーの工作員と間違われかねない罠。
>>971
1は正確に言えばポリマーを溶かした液体。
ダイキンとかで取り扱っている。
2は当たり前といえば当たり前。
溶剤の揮発性はたいていの溶剤ならある。

>>972
どこかの工業会誌だったかの研究報告にあったのだけれど、酸化ケイ素の珪素原子と酸素原子の間にテフロンが入り込むという研究報告
があったよ。(ただ、これは巨大分子では反発力や反応基の埋没があって反応性が低い。低分子量だからこそ出来ると思われる。)

昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ出しているだろ?(しかも高耐久性で)
そういった研究成果の現われだと思うけれど。
研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
だから>>967こそ理論を知らない厨房。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 19:56:04 YPJMlejs0
>>982
テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
それはマイクロロンだけじゃなくてオートメカニックや藤沢氏のページでも語られているよ。


985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/19 20:55:50 srDlsSeU0
>>968
車にあるかは知らないけど、少なくともメッキの下はアルミじゃないしなあ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:49:45 hBdFIZuw0
>>972
> 昔、レインXとかガラコとかシリコン系撥水剤だったけれど、今はフッ素タイプ
>出しているだろ?(しかも高耐久性で)そういった研究成果の現われだと思うけ
>れど。

 ガラス表面と高剪断応力と高摺動応力が加わるエンジン内部を同列に
語るには無理があるんじゃないか?
車のガラスとワイパー間にカムやクランクメタルと同等の剪断や摺動が加わっているのなら話は別だが。そもそもマイクロロンが出来たのはいつの時代のことだよ。
と、言いたい。 当時、レインXやガラコはないぞ。

>研究次第では親油性だって出せるんだぜ?
 で、誰か研究してるのかよ?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:53:05 hBdFIZuw0
>>982
> テフロンとモリブデンはくっついて沈殿するだけだろゴルァ!
  確かにテフロンとモリブデンは化学的にくっついて固化するだけだ。
 で、固化した物体が物理的にオイル経路を閉塞させて・・・
 後は自分で考えろ。


988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 00:58:36 hBdFIZuw0
>>983
> 1は正確に言えばポリマーを溶かした液体
  ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 01:05:41 QkAB0VyU0
なんかむちゃくちゃな事書いてるの居るな。
アルミメッキシリンダの母体はアルミだろ・・・
メッキ層の構造を説いてる訳ではない・・
それとも鋳鉄スリーブの上にメッキとか言いたいのかw

テフロンとモリブデンを混ぜてまずいのはスラッジの発生よりも
フリクション増加の問題 トライボロジーの基本を知ってる人なら
テフロンとモリブデンやカーボンが混ざると摩擦係数が上がる事は知ってると思う。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:17:00 8wE2KAZGO
ループが始まったところで、
次スレよろ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 09:34:09 PeJjX6+a0
まだやるんですか(w


992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 10:52:50 F+MQ7bWH0
>>986
技術的な下地が無い香具師の意見だな。
ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。
おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?
無知ばっかいるんだなこのスレ。
>>989
同意。

総じてテフロン粉末がまずいのは、高分子を入れている事で化学的な性質が失活しているので定着性が出せないんだよ。
重合実験やった香具師なら理解しているだろうが、普通はやった事のない香具師のほうが多いからな。
撥水性や撥油性ってのは反応基の向きや極性の反発によるところが大きいから、向きをそろえる結合を作れば逆の性質も出来る。(吸水性樹脂がいい例だろ?)
せめて反論する香具師は高分子と低分子の化学的性質や化学的事実に基づいた結果から考察して反論して欲しいわ。マジで。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 11:34:34 gcgyc7Ws0
>>992
じゃあ、マイクロロンが如何にエンジン内部に定着するのか、
根拠をもって理論的に説明してくれ。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:02:55 xn7Mjn8a0
>>992
> ガラスの分子構造と、シリコン処理された鋼材の分子構造調べてミソ。
>せん断や摺動の理論じゃなく化学的な事実を語っているんだからさ。

で、この説明が高剪断部等ではPTFEは定着しないということと、
どう関係があるんだ?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:13:37 xn7Mjn8a0
>>992
> おまけに>>988に至っては溶液の概念を無視しているし(藁
>ポリマーブレンドしてどうするんだよ?
>溶媒に溶質を溶解させるのは化学の基本だろ?

PTFEは溶解するのか? PTFE入り添加剤やオイルの取説では、
エンジン注入前によく振れと、必ず記してある。 下層に沈殿してるからな。
この沈殿することを溶解と言うのを初めて知った。 サンキュ!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:17:24 FceloZwS0
スレ建て職人さんありがとう

次スレ
オイル添加剤総合スレッド【四本目】
スレリンク(car板)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:25 YyqCN/NZ0
>>993
エンジンブロックや金属部位に定着する因子(酸化ケイ素や熱、その他の要素)があるんだろ?
>>994
PTFEだと低せん断でも定着しないと思うけれど・・・
ポリマーがくっつくのは分子間力や粘性の要素のほうが大きい。
マイクロロンがPTFE系という事を表面に出していないのは、ポリマーと呼べない単位の分子量のもので構成されていると推察しているんだが。
たとえば、ある物質にエチレンが使われているからといって、それはポリエチレン系だろ?って聞くのは愚問だという事と同じ意味。
だから、使われている分子量にもよるけれど、1万以下の分子量だったらポリマーじゃないし、総じて化学的な反応性はモノマー>
オリゴマー>ポリマーなのだから、反応性の高い低分子量のものならば高剪断部等でも化学的に効果はあるよ。


998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:31:54 fqEmekEmO
age尾

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:40:24 YyqCN/NZ0
>>995
>>988を欲嫁。
>ポリマーにPTFEを溶解させたと理解しても良いのか?
沈殿している状態では膨潤だな。
その状態で振る事は攪拌と同意だよ。
溶解度以上だと析出もするし、揚げ足取りしたいようだけれど>>995の無知が公になるだけだからやめておいたほうが良い。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/01/20 12:45:30 YyqCN/NZ0
1000!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch