バスの便利な街・不便な街at BUS
バスの便利な街・不便な街 - 暇つぶし2ch100:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 11:38:36 oCwI0IGp
確かに京王はどこから要員を捻出するんだろう、と思うほど意欲的だね。新宿~渋谷の51系統も
昔は11分~12分車間だったはず。いつしか10分になり、9分~10分になり、今は8分~9分


101:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 12:30:56 4jIE72WL
>>91
広島市内と周辺は、本数的には確保されている方だと思う。
ただバス会社がやたら多いこと、路線形態が複雑なこと、バス停のインフォメーションが
充分でないこと、ダイヤが分かりにくいことなどから、「乗りやすくて便利」とはとても
言えないと感じた。
全国の県庁所在地の中でも「一見さんお断り」のバス難易度の高い街のように思う。
まぁ観光客は広電を利用するので問題ないと思っているのかもしれないが。

広島県内で都市規模の割に便利だと感じたのは呉市。
呉市の規模で、あの路線網・本数は立派。
逆に不便と感じたのが福山市。あの福山駅前の乗り場は・・・。

102:名74系統 名無し野車庫行
06/09/02 13:15:02 r2KT9ddt
仙台も路線によっては駅舎のまったく見えない場所が終点で降ろされる。
降車場と駅舎が離れすぎ。

103:名74系統 名無し野車庫行
06/09/03 00:56:12 k6ONFrj1
>>102
駅周辺のバス乗り場に関しては、バス会社の一存ではなく行政や鉄道会社も絡んでくるので、バス会社だけを責めるのは酷かと・・・

並行高速バスの駅前ロータリーの乗り入れを拒否して物議をかもした例も


104:名74系統 名無し野車庫行
06/09/03 04:31:51 0VpYM/HH
なんか皆さん福岡を誤解してますが、福岡とても不便ですよー。
21時以降のバス(天神地区)
21:00 都市高速・赤間
21:40 早良営業所/国体道路・次郎丸経由金武営業所
22:05 都市高速・のこ渡船場
22:40 国体道路・室住経由野方(終車)

北九州の21時以降のバス(小倉地区)
21:00 三萩野・中谷
21:25 門司・田野浦
21:40 行橋営業所
22:05 寺迫口経由恒見営業所
22:15 門司・田野浦(終車)

100万規模の都市でこの程度なのでいかにど田舎か分かって頂けるかと思います。

105:名74系統 名無し野車庫行
06/09/03 05:07:46 flGFkHce
>>103
だから、そういう事も含めて仙台は駅から離れすぎと言ってんだろ。

106:名74系統 名無し野車庫行
06/09/04 23:59:46 RCM2dI26
>>104は何者?


107:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 06:53:39 Uoq6AAbN
仙台はバス事業者の努力不足で市民に迷惑をかけている事例多数。

108:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 09:21:12 FnpfXtDA
大阪と東京、どっちが便利?

109:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 18:02:40 +Ff1mPDc
>>108
乗継割引充実してる大阪市バス、一日券が充実している東京都営バス。

大阪市営の乗継割引は、使いこなせたら便利で安いが、仕組が複雑。
東京都営の一日券は往復割引の替わりにもなるなど、使いやすい面はある。だが、片道では不利。

一長一短だな。
京都市みたいな、安い一日券とカード乗継割引併存が理想的かも。

110:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 18:20:19 FnpfXtDA
都営の『都営バス専用乗継 割引カード』も結構便利じゃん。
90分以内に乗り継げば2台目以降100円引き。
3台だと400円で一日券(500円)より安い。
自分は、土日に自宅~商店街の往復利用によく使っている。
2台利用で300円、カードより断然安い。
前のバス乗車から次のバス乗車まで90分以内、という時間制限はあるが、
遅れを見込んで実際には120分まで有効となっている。

111:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 20:40:44 pVNnK5Pc
>>109
>大阪市営の乗継割引は、使いこなせたら便利で安いが、仕組が複雑。

昔のゾーンバス乗継システムの時は複雑だったが、今は全然複雑じゃない。
1台目のバスで料金払って、乗継券を取って、2台目のバスで乗継券を払うだけ。
90分以内に利用すると、2台目が無料。
カードの場合は1台目も2台目もそのままカード通せばいいだけ。時間内なら2台目は自動的に無料になる。

乗継指定停留所とか、乗継できる系統が限定されるとかの制約が全部無くなり、
今は時間制限だけだからこれで複雑ってことは無いと思うんだが。

112:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 23:23:10 Ir1SlYfU
大阪市営で3台乗るときは2台目だけ無料?

113:名74系統 名無し野車庫行
06/09/05 23:38:24 XX92uCzc
小樽は人口の割にバスが多い。殆んどの路線が22時台まであるし、最近は23時台まである路線もある。
小樽~札幌の高速バスも市内線並だし、10万都市では高レベルでは?


114:名74系統 名無し野車庫行
06/09/06 03:01:19 RIl2BatG
岐阜(岐阜バス一社体制)は本数はそこそこ有るがJR岐阜駅、名鉄岐阜駅(両者間徒歩約5分)のそれぞれにターミナルを設けたためごちゃごちゃになってしまった。
どちらかの駅によらない、なんて路線は結構有る。これは昔からの郊外路線でよく見られ、岐阜バスが名古屋までの鉄道でJRと対抗している名古屋鉄道の傘下である為。現在は少しずつ解決され、あと数年で国のチカラ(オムニバスタウン指定都市)によって完全解決される。

終車は割と遅目(23時~24時台で)で深夜バスも走っている。しかし40分くらい乗って1000円超えるのはどうかと…


また、岐阜バスは今年中にバスカードをICカード「アユカ(仮)」にシフトチェンジしていく模様。ケータイで乗れるようになると便利にはなるだろう。

115:名74系統 名無し野車庫行
06/09/06 03:14:13 OWJ43NSS
平坦な都市における自転車利用者に相当する人々が、
坂の多い都市ではバスかスクーターにシフトするぶん、
わりとバスの便が良かったりする。

116:名74系統 名無し野車庫行
06/09/06 12:33:30 u8+JiBiD
公営バスは、サービス改善技術の開発面で都営より大阪市営が上と昔から言われてるね。
定期が車内で運転手から買える利便性を考えたら、都営が少し上かな。

117:名74系統 名無し野車庫行
06/09/06 21:04:49 6VLRwt76
>>113
本州の人間だが、小樽へ行った時バスの本数の多さには驚いたよ。
いま改めて時刻表を見ると、昼間の運転間隔が、本線・山手線は12分間隔、
おたもい線・奥沢線・望洋台線・最上線は15分間隔となっていて、10万都市
どころか地方の県庁所在地でもこれより負けてるところは結構あると思う。

小樽も坂の多い街だから>>115に該当するんだろうね。
しかし同じ北海道中央バスなのに、札幌市の郊外あたりより小樽の方が便利そうだなぁw

118:名74系統 名無し野車庫行
06/09/07 17:51:08 N14sN4e4
保守

119:名74系統 名無し野車庫行
06/09/08 01:53:50 HK51/iqe
>>117
一応、本社は小樽ですし。

120:名74系統 名無し野車庫行
06/09/08 16:16:49 r7R66xMq
高頻度運行は最大のサービス。

121:名74系統 名無し野車庫行
06/09/08 23:36:42 rzm8w6A5
それでも小樽は以前よりはだいぶ本数減っている。
余市あたりまでもかなり高頻度だったのに・・。

道内では室蘭も都市規模の割には本数多いかも。
路線は複雑だけど。

122:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 01:28:36 ynM6Q/SG
松山・静岡・浜松あたりも結構便利じゃないかと

123:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 03:24:59 r1E5sf9T
松山・静岡・浜松あたりも結構便利じゃないかと


>>122
それも言えるが静岡は夜遅い時間のバス運行は殆んど無く不便だ
浜松の方がバス運行に関して静岡より若干便利な程度
静岡県内は凄まじいクルマ社会だから、バスの便利な都市では決して無い。

まだ、広島市内のほうが便利だぞ。深夜バスも平日の他、祝日ではない土曜日も運行している。


124:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 06:44:42 LAEaLL0S
>>111
昔よりはずいぶん楽にはなったけどね。
でも、まだ路線自体が複雑だし、乗換えを必要とする割に接続待ちしないとか。
初めて大阪来た人が使いこなせるのはきつそう。
昔のゾーンバスが分かりにくすぎた。
>>112
その通り。

125:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 06:50:30 ynM6Q/SG
全線均一のとこなら10キロ以上利用しても200円。

126:名74系統 名無し野車庫行
06/09/10 11:17:40 +gp+RrpV
東京はみな電車でバスのシェアなど知れたものだが、
その事業者の全路線に乗れる通勤通学定期・定期の車内発売
・どこまで乗っても同じ運賃等、乗りなれると非常に便利。

127:名74系統 名無し野車庫行
06/09/11 20:44:18 xwe2M2Dj
西鉄バス、頻回運行で便利じゃん。

128:名74系統 名無し野車庫行
06/09/12 02:54:15 1A/4l+l2
大阪市営バスの運転手(52)が仕事帰りに酒を飲んで、自家用車を運転し、大阪府警泉大津署に道路交通法違反
(酒気帯び運転)の交通切符(赤切符)を切られていたことがわかった。市交通局は懲戒処分を検討している。

市や同署によると、運転手は8月25日夜、車で帰宅中に検問にかかり、呼気1リットルあたり0・4ミリ・グラムの
アルコール分が検出された。飲食店でビールと酎ハイをジョッキ6杯飲んでいたという。
市交通局は運転手を10日間の自宅謹慎とした後、今月5日から営業所で内勤をさせており、「安全運転の模範に
なるべき立場なのに遺憾。改めて法令順守の徹底を図りたい」としている。

読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



さすが大阪

129:名74系統 名無し野車庫行
06/09/13 08:17:57 gCZTZbPV
新潟、都市新バス『銀太郎』もあったな。

130:名74系統 名無し野車庫行
06/09/15 05:20:59 Qbt8fnpT
新潟のバス運行も都市型高頻度サービス。
都市規模の割には便利。

131:名74系統 名無し野車庫行
06/09/15 23:36:34 Qbt8fnpT
東京の京王バスは便利だと思うけどね。
ダイヤ改正の度に増発を繰り返し、都内路線の昼間の間隔は、一部を除きすべて
10分間隔以内。
終車繰り下げ・深夜バスの拡充等、深夜運行にも意欲的。
ダイヤ改正で終車が21時台→1時台へと3時間45分も遅くなった系統もある。

132:名74系統 名無し野車庫行
06/09/15 23:56:43 ujhZQZHy
愛知県稲沢市

名鉄国府宮周辺しか路線が無い。嘗ては市内中に路線網が
張り巡らされていたが、ご存知の通りマイカー主義なので
路線廃止が相次いだ・・・。

133:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 00:22:41 jLw79d5g
>>123 静岡市内の主要系統なら静岡駅発23時10~20分まであるよ!23時過ぎでも倍料金にならなくてお徳。

134:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 11:10:50 nP0eOhZp
待たずに乗れる頻繁運行・深夜帯の輸送充実、が便利なバスの大きな基準?

135:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 13:22:39 7kxWplTf
>>134
その基準で行けば、大阪市は最悪。幹線系統でも終車は11時台。
昼間12分間隔という幹線も多数。

モンロー主義の悪弊だな。

136:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 14:37:56 660y/pg1
>>134
その2つの要素は一番大事だろうね。頻繁運行の定義は都市規模によって変わるだろうけど。
その次に、運賃や運賃制度などが来ると思う。

>>135
大阪市営は乗継や割引制度などの面は昔から芸が細かいけど、肝心のダイヤはなぁ。
便利と言える系統は本当に限られてると思う。まぁこれは地下鉄が過剰に走ってる面もあるが。

ただ、エリア独占でも便利な会社もあるわけで、モンロー主義はあまり関係ないかと。
逆に複数会社が入り乱れている都市の方がダイヤ的には乗りにくい街多し。

137:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 15:19:23 DEZjlrE7
通勤通学定期券についても、区間指定がなく、その会社の全線に自由に乗れる都市、
系統指定制で指定系統の全区間に乗れる都市、
区間指定制で定期券に表示された区間しか乗れない都市、
の3種類あるね。客の利便を考えたら、
   全線フリー制>系統指定制>区間指定制
だが、系統指定制はわかりにくい欠点もある。

138:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 15:20:26 eS+lXKCD
>>121
市街地なら稚内も多いよ。南稚内駅~稚内駅前まで12分間隔だし。

岩見沢は効率よく回らせようとしてる分遠回りしすぎ。
03年以降今回で2回目の大幅変更だし。


139:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 19:31:05 KdlVBipv
不便便利は別として、
横浜、川崎あたりは無理矢理ターミナル駅に路線を引いている印象がある。
横浜集中とか溝口集中など。
末端の駅としては超マイナーな鶴間や柿生からでも
ターミナル駅に行けるのが便利な気がするが、本数はどれも少ない。

140:名74系統 名無し野車庫行
06/09/16 20:25:55 bokUFgjV
>>138
少しは過去レス嫁。

141:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 13:38:18 jR6crwEr
先日旅行で高松に行ったけど、このスレでも出ていたように
本数少ない、運賃高すぎで非常に不便に感じた。
まあノンステが結構多いのは評価できるけど…。

142:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 15:45:14 6K/xX7za
>>141
市営・民営とも大幅な減回をしたからね。
愛媛の伊予鉄バスが近年、市内線を中心に増回を続けているのと対照的。

143:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 16:30:18 xK6goRWX
>>142
高松に市営バスは昔から存在しないんだが。

コトデンの1社体制で、1路線のみ大川バスが乗り入れている状態。

144:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 17:21:30 3Oy7LMLk
しかし、団塊の世代が本当に齢を取る10~15年後(70歳超)には、否が応でもバスを便利に
しないと、免許返上が続出するのに乗るバスがないという悲惨な未来が見えるような。それも
郡部で。意外とバスドライバーを流入外国人に開放せざるを得ない状況になったりして。
(今だって若者にとってはバス業界はいい職場とはみなされないだろうし)

ここはアメリカではない。アメリカは80過ぎてもクルマを運転し続けると聞くが、アチラは道路は
広いしハンドル操作少々トチ狂ったって、まあたいしたこともないだろうし。

145:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 17:58:43 muwivBO8
>>141
本数少ない、運賃高い、ノンステ多いって最悪だな。高松には絶対住みたくない。

146:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 18:50:19 1tiSPpUs
>>137
エコル・昼パスがある福岡地区
得パスがある北九州地区
全地区に一応あるグランドパス・スーパーグランドパス
北九州の得パスのように全世代対応乗り放題はないもののバスの本数は北九州よりさらにある福岡地区がやっぱり便利というべきか。

>>143
コトデン系の徳島西部交通も思い出してやって下さい…
まあカウントしても焼け石に水だが。
しかし高松はどうにかできそうなのにバス少ないね。
群馬の次にだめかも。群馬は東武系子会社の路線以外は終わってる。

147:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 18:53:36 1tiSPpUs
>>104
なんか曜日もバス停も例示せずお粗末だな。
わざとバス来ないバス停例示しているような。

148:名74系統 名無し野車庫行
06/09/18 19:48:06 JA53AGdh
>>147
全部嘘ですから

149:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 11:43:21 6UqE5wy5
>>142
四国で市営バスがあるのは、高松じゃなくって徳島でしょ?
ここも減便に次ぐ減便で不便この上ない。
愛媛(松山)は異例の存在。

150:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 16:23:39 3gM++boM
伊予鉄バス(愛媛)は増発もそうだが、50円単位のわかりやすい運賃とすべく、端数切り捨てもしたね。
290円区間→250円、230円区間→200円というように。

151:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 17:01:56 kUlPXNtZ
>>149
徳島市内も徳島市営・小松島市営・徳島バスともに減便などで年々悲惨な事になってるね。
穴吹や脇町はもっと悲惨…

152:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 17:05:46 cHhmM0aH
松山はオムニバスタウンに指定されてるしね。
運転士の接客も四国の他社に比べればかなりいいし。

153:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 17:07:28 87v9s07a
岡山行ったけど、あれ何と表現したらいいだろう。

154:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 18:53:39 BzqMo/hp
>>131
吉14のことかぁぁぁぁぁぁっ!

155:名74系統 名無し野車庫行
06/09/19 19:09:20 z+77b6KI
ここ見てたら、和歌山市や橋本市はまだ恵まれてる方だなぁと思った。

一応JR和歌山駅・南海和歌山市駅の22時以降の平日のバス時刻をageてみる。
JR和歌山 全て25系統和歌浦口行き
22時 01 25 53
23時 22

南海和歌山市
22:14 13系統 城北橋経由和歌浦口
22:30 85系統 鳴滝団地
22:30 13系統 城北橋経由和歌浦口
22:55 13系統 城北橋経由和歌浦口
23:12 13系統 城北橋経由和歌浦口

おまけ 橋本市の南海高野線林間田園都市駅(橋本駅は・・・聞くなw)
22:13 初芝橋本高校前
22:13 紀見ヶ丘
22:37 紀見ヶ丘
22:37 あやの台1丁目中
22:54 初芝橋本高校前
22:54 紀見ヶ丘
23:13 紀見ヶ丘
23:13 あやの台1丁目中

156:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 17:37:50 MSKg5RcJ
西鉄バスは不便極まりないよ。終バスが早すぎる。
天神地区より
BC前 医療センター方面 [68]医療センタ 18:23
BC前 都市高速経由 [304]のこ渡船場 20:47
大丸前 大橋方面 [49]博多南駅 21:26
大丸前 野間方面 [61]福大病院 20:32
ソラリア 都市高速経由 [501]四箇田 21:50
コア前 城南六本松方面 [25]西新パレス 21:54
コア前 国体道路方面 [201]金武 21:17
コア前 国体道路方面 [201]田隈経由四箇田 22:00
コア前 小笹方面 [59]桧原 21:50
コア前 諸岡方面 [44]雑餉隈 20:56

157:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 17:38:46 MSKg5RcJ
郵便局前 博多駅方面 [2]博多駅 22:43
郵便局前 3号バイパス方面 [急]広陵台 22:58
郵便局前 都市高・城浜方面 [22N]香椎浜 22:41
郵便局前 下道・城浜方面 [22]西鉄香椎 21:18
郵便局前 人工島方面 [4]アイランドシティ 21:23
郵便局前 和白方面 [23]三苫駅 22:07
郵便局前 緑ヶ丘方面 [27B]篠栗駅 21:43
日銀前 都市高・土井方面 [72C]土井団地 21:40
日銀前 下道・土井方面 [72]猪野 22:45
日銀前 都市高・宇美方面 [390]桜ヶ丘経由上宇美 22:29
日銀前 下道・宇美方面 [32]博多経由極楽寺 22:35
日銀前 下道・宇美方面 [34]妙見経由原田橋 22:26
日銀前 篠栗方面 [31]二瀬川 21:01
日銀前 篠栗方面 [31]粕屋役場 21:56

続きはまた書きます。
驚きなのは中洲から博多に行くバス。最終は22:43みたいよ。
これを過ぎたら天神周辺はタクシーだらけになります。
ちょっとバスが終わるのが早すぎだと思う。福岡は田舎だなあ。

158:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 17:48:16 soYhCReg
どうせ福岡は深夜バスとかあるんでしょ。ふん!

159:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 18:10:09 gbpvtGXK
>>158
こいつは典型的なアンチ西鉄で、書き込みはうそばかりだから信用しないように

「中洲」から「天神地区」への時刻表、最終は0時04分
URLリンク(jik.nnr.co.jp)

地下鉄中洲川端から天神方面の最終は、0時9分

なお西鉄バスの深夜バスは0時以降の出発


160:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 21:05:13 /UR7hXfu
オムニバスタウン指定されてるから云々というのは根拠弱い気がするな。
明らかにバス社会が成立してる西鉄の福岡都市圏と北九州都市圏も無ければ、京都市もないし。
明らかにバス社会が成立している街はオムニバスタウン構想から除外するのかな?
なんとか国や行政などが支えてバス社会を維持しようとする街がオムニバスタウン指定されているような気がする。
ちなみに京都は終バスが早いから、利便性は、西鉄福岡都市圏>>>>>西鉄北九州都市圏>京都市=西鉄福岡都市圏・北九州都市圏以外>>その他事業者

161:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 22:13:01 S2Qm0S5g
オムニバスタウン実施要綱
URLリンク(www.ktt.mlit.go.jp)

>>160
オムニバスタウンは、自治体とバス会社の二人三脚の事業だから、市営地下鉄とガチンコ対決
している福岡では絶対無理だろう。
バス会社と自治体と、両方がやる意思が無いと指定されなかったはず(どっちも金出すので)。

京都はどうだろう? 道路環境が悪すぎて、オムニバスタウン程度の予算ではこの実施要綱に記載
されているような事項が実現できないからか?

162:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 03:39:40 nkjQ283S
>>160
西鉄は終バスが早いですよ。深夜バスも去年春に廃止されたし。
>>156-157参照。

163:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 09:10:20 9ORZpRaJ
アンチ西鉄がガセ情報ばかり書いているけど何のためなんだろう…
地下鉄原理主義者か他地区をおしたい人か?

164:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 13:17:26 Fi0xbw1Y
利用客に歓迎されないバス会社
URLリンク(www.37vote.net)


165:名74系統 名無し野車庫行
06/09/22 23:40:21 2wM3FMEG
>>163
書き方が一緒だから市役所や福ビルに電話掛けろと必死だった奴じゃないの?

166:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 19:39:19 EROsAYix
広島は頻繁運行の路面電車が市民の足として定着しているようですが、
市内のバス事情はどうなんでしょうか?

167:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 20:57:49 0qnXK904
>>166
そこそこ乗ってるようだが

広電市内線の江波~牛田線くらいしかマトモに乗ってないけどね
立ち客が出る程度には

168:名74系統 名無し野車庫行
06/09/24 00:12:27 G+Jrkzvw
ここ見てると奈良市はかなり便利みたいだな
近鉄奈良駅を23時以降に出るバスを全部載せようとしたが29本もあったのであきらめたw


169:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 15:26:06 KOTRKcai
>>168

29本のうち、0時台・1時台終発の便はどれ位あるんだ?

170:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 16:55:38 mdhp4GdM
>169
0時台:7本(全便深夜バス)
1時台:0本

171:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 17:03:20 RjwuDggB
福岡市はバスや地下鉄など公共の交通機関が大変便利なのに、なんて大渋滞地獄が解消出来ないのは、やはり福岡市役所都市計画課の責任重大だ。
そう思わない?

172:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 18:48:20 KOTRKcai
>>171
思わない。

173:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 21:20:12 mdhp4GdM
>>171
日本語勉強しなおしたら?

174:名74系統 名無し野車庫行
06/09/25 21:22:28 67knhVvT
>>172
>>173
この気違いに構っても仕方ないよ、壊れたレコードの如く連呼するだけだから
以後放置で願います

175:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 15:08:26 VzbW94+g
>>174
思わない。

176:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 21:16:43 Es/yQcKs
>>168-170
近鉄奈良線沿線、各駅出発の0時台のバス(1便を除き全便運賃倍額の深夜バス)

生駒駅 
0:07 64・あすか野センター
0:07 86・田原台一丁目
0:07 84・生駒台

東生駒駅 
0:12 64・あすか野センター
0:13 67・帝塚山住宅
  
富雄駅
0:18 61・ショッピングセンター前(富雄団地)

学園前駅
0:09 6・東登美ヶ丘六丁目東
0:09 112・鹿ノ台北二丁目(学研奈良登美ヶ丘駅経由)
0:09 31・青葉公園前
0:09 130・学研北生駒駅
0:09 128・学研北生駒駅
0:10 26・西千代ヶ丘二丁目
0:10 23・赤膚山

177:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 21:21:49 Es/yQcKs
(つづき)
近鉄奈良駅
0:00 108・南加茂台五丁目(通常運賃)
0:10 118・青山住宅
0:11 2・市内循環外回り
0:11 79・シャープ前
0:22 118・青山住宅 
0:23 79・シャープ前
0:24 2・市内循環外回り

>>176の全便と近鉄奈良駅の下3便は、近鉄奈良線・難波発23:40の最終快速急行から接続している。
この快急が実質的に奈良に帰る終電なので、終電から接続しているバスがこれだけあるのは本当に便利。

178:名74系統 名無し野車庫行
06/09/28 01:11:46 ZMfSJS7P
>>177
逆に終電早すぎ。

179:名74系統 名無し野車庫行
06/09/28 01:53:40 5OZidwdk
>>153
多いけどわかりにくいって奴?
岡山インターに高速バス停留所&駐車場作るなら、路線バスも入るちょっとしたバスターミナル欲しい。


180:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 11:08:28 U+6mekJ7
みんなの発言読んでると、大都市を除外して考えると概ね西高東低のような気ガス。

181:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 14:35:00 FYw8RSiE
静岡は便利だね。10~15分待てば来るし、フリーパスもある。
スレチだが静岡鉄道は鉄道も6分くらいで来るから便利。

東京なんて山手線とか地下鉄以外は不便だよ。
名古屋はバス30分に1本くらいしかないしおじいちゃんばかり。

182:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 15:15:07 U+6mekJ7
2~3年毎に異動して全国を回る転勤族。
静岡には平成8~9年に住んだが、バスが特に便利で充実しているという印象はなかった。

183:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 15:25:11 nHn3ChgJ
愛知県稲沢市
   犬山市
   大府市
   北名古屋市
   愛西市
   弥富市

・・・なんだこの路線網はw

184:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 16:25:43 xYBOLtOz
>>182
大都市圏を除いて、バスが便利だと思った街はどこ?

静岡は大都市圏に属さない地方都市であることと、都市規模からすれば便利なほうだと思うけどな。
浜松の方がさらに便利だとは思うけど。

185:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 18:02:59 l+ofaQuj
>>181
静岡鉄道しか便利じゃない静岡が東京に喧嘩売るつもりか?


186:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 18:41:02 NSEHd86C
東京はゴチャゴチャしすぎで会社も多いから嫌だね。
慢性的な渋滞に加えて末端部なんて地方都市以下だし…。
特に23区や川崎横浜でも奥地に行くと車がないとやっていけない。
もっと会社を整理するか、複数の会社で有効なフリーパスがないと
他の都市と比べて不便。

187:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 19:17:00 UL6zkIqv
山手線の内側と東側、北側だけなら都営バスだけである程度カバーできる。

ただ、いかんせん地下鉄網が充実しているため、
山手線の内側で本数的に充実している路線がそれほど多くないのは確か。
特に東京・上野・秋葉原なんかは駅の規模に対してバス網が驚くほど貧弱。

都バスのターミナル自体も浅草・錦糸町・門前仲町・葛西・王子などの郊外か、
渋谷・池袋・品川など比較的住宅地が近い都心の駅。

188:名74系統 名無し野車庫行
06/10/01 19:38:27 qcJvNoyo
バスの不便な街といえば所沢の西半分だろ。
中心街の所沢駅西口から出ている路線の貧弱さは驚くばかりだ。
人口30万超の玄関口にも関わらず中型バスがお出迎え!
東半分はある程度走っているのはまだ救える所だが。


189:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 01:11:41 UUwzyGBp
終バスの遅さで言えば、関西だと三田、新三田もそう。
意外と遅くまで走ってる。

特に新三田は日常的にバスが連なって走ってる。
田んぼの中の広い道を4、5台連ねて走る姿は不思議な感じ。

意外と本数が多いのが明石。
そんなに道路網が充実してるわけでは無いが、
各方面に結構本数が多く走ってたりする。
終バスは早いけれどね。(特に市バス)

>>179
岡山ICに乗り入れる路線バスなんてほとんど候補がないわけだが・・・
せいぜい津高や一宮エリアの系統か?
しかも両備が整備したターミナルに対し、
エリアに路線が多い中鉄バスが積極的に乗り入れるのかな?
同じ事は宇野バスエリアの山陽ICにも言えると思う。
まぁそもそもが自家用車乗換用のターミナルなんだけど。
それが現実だと思うけどね。

190:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 06:34:21 Efhury8t
地域によって判断基準が違うんでね?
都内の殆どの系統が日中10分間隔以内に増強された京王バスでは、15分間隔
の渋67系統沿線の住民がバスが少ないと不満を言っている。
逆に、地方の小都市は30分間隔が当たり前なので15分間隔で走る系統はかなり
便利に感じるかも知れない
地域の交通環境の違いもあり一概に論じることは出来ないと思う。

191:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 09:34:46 /o0Gwuyp
>>187
お台場って便利なのか不便なのか微妙

192:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 14:32:22 Zubhvhs0
ゆりかもめやりんかい線に比べ安いことと、
観光客が増える土休日にアクセスルートが増えることを考えると便利な部類。

これで東16の東京テレポート駅への延長もしくは無料巡回バスのビッグサイト乗り入れの復活、
そして急行05の平日運行とパターンダイヤ化されればなお良し。


193:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/02 15:40:05 dw7+pp3m
足立区が一番不便。

194:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 14:43:37 v/9/gZ+U
>>193

195:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 18:30:19 NIS3NeTr
那覇とかはどうなんだろ?

196:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 20:03:52 JGpsiJEl
>>188
所沢は東口は結構あるし、航空公園・新所沢・小手指・東所沢にも分散してるから。

もっと不便なのは川越。
所沢と似たような町の規模なのに、川越・本川越以外のバスターミナルは皆無の上、深夜バスは二本だけだし。

197:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 22:06:22 gquhWsQ5
足立区ってそんなに不便かね?

198:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 22:41:24 jvL507yc
>>197
東京都交通局と東武バスのやる気の無さで不便な場所が多かったのですが、
国際興業と足立区役所の頑張りでかなり改善されました。

特に足立区役所は日立自動車交通・新日本観光・朝日自動車の新規参入業者にドル箱をもたらした程。

199:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 22:55:17 Gcb0HBxN
>>197
足立区は鉄道の便に恵まれない陸の孤島。
区内を走る鉄道は、
JR常磐線、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線・大師線、つくばエクスプレス、しかない。
建設中の新交通舎人線が開通しても鉄道不足の抜本的解決にはならない。
バス交通の更なる充実が必要。

200:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 00:08:03 NIWwIG60
5線も鉄道が通っていながら、陸の孤島というわがままな奴・・・

東京限定のスレでそういう話はした方がいい。

ただの嫌がらせとしか聞こえない。

201:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 00:16:21 Skk2yBgS
東京人の感覚は恐ろしいな。

202:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 00:48:04 fjnL4WPH
つーか、自分も平成8~10年に東京勤務だったけど、足立区を卑下する言葉として『陸の孤島』という言葉をよく聞いたよ。もより駅まで徒歩で行けない地域が非常に多いような。

203:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 01:24:39 OHIaNFVG
城南の大田・世田谷ではバスや路面電車の感覚で鉄道を使う。
その他の外周部にある区なんかはそうはいかない。

その中でも足立のバス網は見劣りする。
バスの途中停留所に区が自転車置き場を何ヶ所も整備してるのって足立区くらいかも。

204:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 01:33:20 OHIaNFVG
ちなみに足立区の人口は60万人を超えている。
(ちなみに60万を超える区はまだまだあり、世田谷区に到っては70万以上)

205:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 09:24:08 fjnL4WPH
>>203の言うように城南の大田区には鉄道は計10路線あり、日常生活に密着した利用の
されかたをしてるでしょう。
昔から問題になっているようだが、足立区の公共交通の不便さは未だに改善されていない
んだね。


206:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/04 10:20:09 0du8o9Kb
足立区の交通が不便な理由は、特に荒川流域に朝鮮部落とキチガイ等が非常に多いのが主な要因です。
私は地元函館市に戻りましたが、足立区よりも函館市の方が、
バス、市電、JR、航空機、フェリー等の交通が、
便利ですよ。

207:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 19:17:14 0du8o9Kb
>>206age

208:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 02:53:28 y7n1usnU
>>187
上野駅・秋葉原駅・東京駅周辺のバス網が貧弱との事だが、現状では仕方ないと思うよ。
平成12年の三田線延長・南北線延長・大江戸線環状部開業でJR山手線内側の地域は100%
が鉄道駅から徒歩10分圏域に入ったでしょう。
うち71%は徒歩5分圏域。
10分も歩けば路線の異なる3つ位の駅に出くわす事も多くなった。
山手線内側のバス不要論を唱える交通学者もいる程。
鉄道網の整備充実に反比例してバスが次第に撤退していくのは仕方ないのでは?

209:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/05 12:41:38 dp0/yJbV
>>206age
>>202環七から北側は、殆ど「だ埼玉」だから。

210:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 14:18:35 y7n1usnU
指摘があったが、名古屋市営は30分間隔・60分間隔の低頻度系統が多く利用しにくい。
あれほど鉄道網が整備された中にあっても東京都営バスには、
学02系統(日中約4分間隔)・都01系統(都01折返含め日中約2分~6分間隔)等々、
待たずに乗れる高頻度を運行を維持している系統もある。
名古屋市営バスも都市型高頻度運行を指向してほしい。
現状では、隣県の浜松市・静岡市よりも見劣りする。

211:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 20:06:38 AJ5V/iPm
>>209
東京の生活に馴染めず地元に逃げ帰った負け犬は黙ってろ。
第一、市電縮小・市バス民営移管するほど経営環境が悪い函館が足立よりマシなわきゃないだろ。

>>208
秋葉原・東京(丸の内)の両駅がある千代田区のバスは壊滅状態に近い。
特に区の東西を結ぶ路線が皇居の北側に無いのは致命的。
(一応、風ぐるまがあるが、本数が少ない上に車両はハイエース)

上野は駅西側(動物園側)が上野公園なので駅前につけられない。
だから西側への路線は学01を除いて御徒町寄りの
上野広小路(上野松坂屋)・上野公園(不忍池のほとり)から出る。

212:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/06 10:29:48 iZrcs2Uy
>>211業界人か?

213:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 12:34:20 5Fdw6q1p
都内の区によっては、あの一つの狭い区に、
JR線・東京地下鉄線・都営地下鉄線あわせて計15路線前後通っている区まであり、
これだけ密な鉄道ネットワークが整備された以上、バス独自の密なネットワークを維持するのは
困難というのが、東京都交通局の見解だ。
正論とは思うが、歩道から直接乗れて小マメにバス停がある都営バス路線が次々と
廃止されては高齢者・身障者は辛いかも知れない。

214:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 13:06:42 FdfbQlj5
ちょっと歩けば駅が複数。路線図的には離れていても実際は十分徒歩圏内。

いちいち地下鉄に乗るよりはむしろ徒歩が早い。

215:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/06 13:14:13 iZrcs2Uy
函館バス倒産寸前

216:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 13:22:35 8SgojjiG
上野駅・秋葉原駅・東京駅周辺のバス網が貧弱との事だが、現状では仕方ないと思うよ。
平成12年の三田線延長・南北線延長・大江戸線環状部開業でJR山手線内側の地域は100%
が鉄道駅から徒歩10分圏域に入ったでしょう。
うち71%は徒歩5分圏域。
10分も歩けば路線の異なる3つ位の駅に出くわす事も多くなった。
山手線内側のバス不要論を唱える交通学者もいる程。
鉄道網の整備充実に反比例してバスが次第に撤退していくのは仕方ないのでは?
指摘があったが、名古屋市営は30分間隔・60分間隔の低頻度系統が多く利用しにくい。
あれほど鉄道網が整備された中にあっても東京都営バスには、
学02系統(日中約4分間隔)・都01系統(都01折返含め日中約2分~6分間隔)等々、
待たずに乗れる高頻度を運行を維持している系統もある。
名古屋市営バスも都市型高頻度運行を指向してほしい。
現状では、隣県の浜松市・静岡市よりも見劣りする。
都内の区によっては、あの一つの狭い区に、
JR線・東京地下鉄線・都営地下鉄線あわせて計15路線前後通っている区まであり、
これだけ密な鉄道ネットワークが整備された以上、バス独自の密なネットワークを維持するのは
困難というのが、東京都交通局の見解だ。
正論とは思うが、歩道から直接乗れて小マメにバス停がある都営バス路線が次々と
廃止されては高齢者・身障者は辛いかも知れない。

217:名74系統 名無し野車庫行
06/10/06 13:46:33 YX12Zuil
便利なのは福岡・北九州・京都あたりだね。
ただ京都は終バスは早いのが難点。

とにかく駄目なのが関越・朝日・国際十王のエリア以外の群馬と埼玉北部。

218:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 01:14:06 s0YGAxJn
>>92の名古屋市営(以前の)、>>93の京王のように、
運転間隔を短縮=増発して、【待たずに乗れるバス】をアピールすべきだ。

219:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 01:39:24 xUdOLRem
福岡は便利というより多すぎだ!
世界一の大渋滞地獄に遭遇しますよ!
自家用車で絶対に来るな!

220:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 02:18:00 5LCJlQUc
西鉄バスは不便極まりないよ。終バスが早すぎる。
天神地区より
BC前 医療センター方面 [68]医療センタ 18:23
BC前 都市高速経由 [304]のこ渡船場 20:47
大丸前 大橋方面 [49]博多南駅 21:26
大丸前 野間方面 [61]福大病院 20:32
ソラリア 都市高速経由 [501]四箇田 21:50
コア前 城南六本松方面 [25]西新パレス 21:54
コア前 国体道路方面 [201]金武 21:17
コア前 国体道路方面 [201]田隈経由四箇田 22:00
コア前 小笹方面 [59]桧原 21:50
コア前 諸岡方面 [44]雑餉隈 20:56


221:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 02:18:30 5LCJlQUc
郵便局前 博多駅方面 [2]博多駅 22:43
郵便局前 3号バイパス方面 [急]広陵台 22:58
郵便局前 都市高・城浜方面 [22N]香椎浜 22:41
郵便局前 下道・城浜方面 [22]西鉄香椎 21:18
郵便局前 人工島方面 [4]アイランドシティ 21:23
郵便局前 和白方面 [23]三苫駅 22:07
郵便局前 緑ヶ丘方面 [27B]篠栗駅 21:43
日銀前 都市高・土井方面 [72C]土井団地 21:40
日銀前 下道・土井方面 [72]猪野 22:45
日銀前 都市高・宇美方面 [390]桜ヶ丘経由上宇美 22:29
日銀前 下道・宇美方面 [32]博多経由極楽寺 22:35
日銀前 下道・宇美方面 [34]妙見経由原田橋 22:26
日銀前 篠栗方面 [31]二瀬川 21:01
日銀前 篠栗方面 [31]粕屋役場 21:56

続きはまた書きます。
驚きなのは中洲から博多に行くバス。最終は22:43みたいよ。
これを過ぎたら天神周辺はタクシーだらけになります。
ちょっとバスが終わるのが早すぎだと思う。福岡は田舎だなあ。


222:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 09:03:42 +G844jHt
静岡以下じゃん。

223:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 10:54:45 Pc6jopLV
>>222
>>220-221は毎度毎度のガセネタ。

224:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 14:19:15 gTGUQxk/
ガセというか最終便が早いものだけ書いてるね。

225:名74系統 名無し野車庫行
06/10/07 23:42:57 dfazxHBX
なんかよほど西鉄に恨みがあるのかな?


226:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 00:43:28 kG+NLZ4F
>>220-221はわざわざ終バス早い系統の時刻を調べて正確に書いてる。
中洲から出る博多駅"行き"は22:43最終だけど、博多駅"経由"のものは24:17最終。
どうせならもっと早い奴書けば面白いのに。

天神地区
BC前 都市高速経由 [直行]福岡タワー 8:34
大丸前 野間方面 [61]若久団地 8:06
コア前 小笹方面 [59]柏原 6:45
郵便局前 3号バイパス方面 [急]舞の里 6:51

227:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 11:55:02 B7cGozZK
便利:岡山市
 天満屋BCで西大寺行のバス見てため息が出た
 午後11時まで,殆ど待たずに乗れるダイヤ
 昔は軽便鉄道ルートだったというのに
 後進地の仙台から来た漏れはそう思った

不便:群馬県


228:名74系統 名無し野車庫行
06/10/08 20:43:46 RCNquW9F
>>227
岡山市に限らず、岡山県南は比較的バスが便利。

でこのことは、名古屋に行ったとき特に感じた。

229:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 04:16:49 f8xLvxqk
岡山県南はそんなに便利かな?
以前と比べればだいぶ減ってきてるからなぁ・・・

西大寺便は両備バスがかなり頑張ってるけどね。

名古屋と比べれば・・・
って話になれば確かにそうなのかもしれないが、
会社がいろいろ混じってるから、理解するまでに時間がかかる。

ヲタはべつにして、一般人で使いこなせる人は
そんなにいないんじゃないかな?

あと岡山も広島には負けてるような気もする。
でもって、広島は岡山以上にややこしい気がするけれど・・・


230:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 08:48:24 +N93QQQU
足立区が一番不便

231:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 11:09:21 AYJ98V4k
福岡のバス網ははよそ者にはテラムズカシス

鉄道の駅がないことで知られている、神奈川県綾瀬市や、埼玉県入間郡三芳町なんかは便利なのかな?

232:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 11:38:24 mHQIJzPV
>>227-229
岡山は同規模の他の地方都市と比較すると、路線数・本数とも多い方と思う。
また宇野バスが頑張ってたり、岡電両備vs中鉄の戦いがあったりして、露骨に「競合」しているのも、
全国的に見て珍しいエリアだと思う(例・空港バスに乗れば、市内バス無料、とか)。
これが利用者にとって便利になっていると捉えることもでき、反面無駄に消耗戦を繰り広げている
とも捉えることもできる。

ただ、>>229さんの言うとおり、ホント会社・路線網がややこしいね。
少し前までは中心部に、3つのバスターミナルがあって会社別の運用だったし(現在は2つ)。
路線はヲタの俺でも理解するまでには苦労した。RACDA(市民団体)発行の路線図が出てようやく
理解できたような感じ。それまで路線図すらなかったし。

あと岡山駅から乗る人間にとっては、いちいち幹線道路から迂回して天満屋BCを経由するのが
時間がかかってしょうがない。
ヨソ者から見ると岡山のバスは、便利な面・不便な面とも全国的に見てかなり変わってる感じがする。

233:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 12:09:17 xFfZjRyd
東京都営バス・東京急行電鉄バスのように祝日に国旗(日の丸)を
掲げて走る事業者はイクナイ。
客が右翼思想に洗脳される。

234:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 13:09:42 rxLmdv61
↑左翼の危険思想保持者。
バスのフロントガラス下にX型の交差させて設置した2本の国旗は、
バスの塗色が緑色であることから非常に美しく絵になるよ。
都電だって、屋根の4隅に計4本の国旗立てて走ってるでしょ?

235:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 15:47:35 J4qsKzA6
>>233
何で日本において"だけ"国旗を掲げる=右翼なんだ?

下関は割と不便だな
妙にグルグル回って遠回りな路線も多いし

236:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 16:05:26 mHQIJzPV
>>235
でも下関はメインルート(下関駅~唐戸~城下町長府あたり)の本数は多くて便利だと思う。
城下町長府から下関駅まで9kmもあるのに、昼間8~10本もあるのには驚いたよ。
30分に1本くらいかなぁ、と想像していたから行ってみて驚愕した。

しかも乗ったバスは元都営の都市新バス車両(グリーン○○)。
以前も今も本数多くて便利なところ走ってるんだねぇ。

237:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 16:39:21 J4qsKzA6
>>236
国道線は割と多いけどね
もっと減ってると思ってたら変わってなかった
まあ便の少ない所に住んでたからイメージが付いてるんだろうけど

例えば新下に行こうとすると東駅系統やら長府系統、安岡系統やらゴチャってて分かり難い


それと便利云々とは関係ないけど導入時は気合い入ってるのに対しその後のメンテナンスが悪くて汚い

238:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 18:05:24 +N93QQQU
北朝鮮を攻撃せよ!!

239:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 18:27:23 oeZhpMkI
歩いて本州と九州を行き来できる関門トンネルの
下関側入口最寄のサンデン交通「御裳川(みもすそがわ)」は、下関駅行きが1時間10本以上も走っているのに
門司側入口最寄の西鉄バス「関門トンネル人道口」は門司港駅行きが1時間1本しか走ってない・・・。

240:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 23:43:36 ryfJZQR/
>>239
それ見たことか!所詮殿様商売の西鉄。客を客とも思っていない。
天神から21時台にほとんどの系統が最終になることを考えても
いかに西鉄が驕り高ぶっているかよく分かるでしょう。
だいたい1時間に1本しか走らせないとは客の足元を見ているとしか思えません。

241:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 23:46:31 g5xGtU8i
>>240
死ね

242:名74系統 名無し野車庫行
06/10/09 23:47:49 ryfJZQR/
>>241
社員乙。

243:名74系統 名無し野車庫行
06/10/10 00:07:18 roRKnl+r
西鉄の最終バス・北九州バージョン
小倉駅バスセンター
砂津方面 [12]系統の砂津行 21:01
赤坂方面 [24]赤坂海岸第四 17:46
浅野方面 [15]系統の浅野行 19:56
中谷方面 [24]木町岩鼻経由中谷 21:15
黒崎方面 [22]本城西団地 17:40
恵利方面 [21]恵利 18:45
松尾町方面 [43]八高経由香月営業所 18:45
井堀方面 [25]戸畑駅 21:24
霧が丘方面 [28]霧丘三丁目 22:01
舞ヶ丘方面 [28]舞が丘団地 19:40

続きはまた書きます。
北九州も最終バスがとても早いです。利用者の声は受け付けていません。

244:名74系統 名無し野車庫行
06/10/10 00:37:35 lS0JNBMH
>>243
全系統示してから言ってね^^

245:名74系統 名無し野車庫行
06/10/10 00:39:03 bQN9Hymp
天神バスセンター前 最終24:32(新宮・緑ヶ浜行き)
URLリンク(jik.nnr.co.jp)
小倉駅バスセンター 最終23:30(34番志徳団地行き)
URLリンク(jik.nnr.co.jp)

>>240>>242-243
何か嫌なことでもあったの?

246:超遅レスだが
06/10/10 00:47:14 GGVfCGv6
>>9-10
横浜市に相鉄線の南万騎が原って駅があるんだが、そこを発着するバスは1日1本しか来ない。
朝7時半に来るバスが初バスであり、その日の最終バスでもある。
しかも休日運休なので利用するには楓駅並みに困難を極める。

電車は30年前に開通しているので乗降はあるが、バスは閑古鳥…

247:名74系統 名無し野車庫行
06/10/10 19:23:23 /T7ZbYQS
>>231
けど西鉄も認識してるのかバス停ごとに路線図&運賃表をちゃんとつけているな。
案内所でも路線図配布してたりするし、ネットでも時刻の検索もできるし。パソコンからならルート表示もできるし。

248:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 12:07:16 2UuGaM4y
西鉄バスの高速バスも10月より大幅減便されました。
福岡市の天神から北九州の中心部に行くバスもこの程度に減ってしまいました。
URLリンク(jik.nnr.co.jp)
昔は10分に1本はあったのですが今は30分に1本しかありません。
完全にJRに負けてこのようなダイヤになってしまいました。

249:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 12:46:02 nFZOn6vg
>>248
君も相変わらず西鉄を貶めるべくごく一部を抽出して知らない人に風説を流布させるのに一生懸命だね。
あまりやり過ぎると大変な事になるよ?
ちなみに天神~小倉はいとうづ号だけでなくひきの号やなかたに号も走ってるから全部足したら下手な田舎路線よりあるわけだが。
大判の時刻表でも、ひきの号は10~30分間隔、なかたに号は5~30分間隔、いとうづ号は15~30分間隔となっているのだが。

250:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 14:29:01 mPop9dyr
>>249要するにその地域は同和地区なんですね?

251:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 14:43:06 nFZOn6vg
>>250
何をまたそんな的外れな事を。

252:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 14:48:39 2UuGaM4y
童話なら仕方ないっすね。
特殊権益も絡んでくるし。

253:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/12 15:28:06 mPop9dyr
>>250
案外、的外れではないかも?
福岡県って結構、同和地区が多い地域なんじゃないか?

254:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/12 15:31:52 mPop9dyr
>>251>>252>>253レスアンカーミスしました。

255:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 16:03:09 nFZOn6vg
福岡はB地区(指定・未指定とも)であるとかないとかかかわらず利便性は変わらないよ。
そういう事で変わるのは私鉄よりも公営社局の場合じゃないかな。
あまり知ったかぶりをかますのもどうかと。

256:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 16:19:53 2UuGaM4y
・・・と、一番知ったかぶりを噛ましているID:nFZOn6vgが申しております。

257:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 16:29:07 nFZOn6vg
>>256
まあないとは言わないがあるというには少ないといった所。
具体例は人権板でないから出しにくいが。
ただそんな地区でも本数少ない所は少ない。

258:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/12 17:55:56 mPop9dyr
>>256飯塚市?

259:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 19:40:29 VcGqfmcs
とりあえず、福岡市天神と北九州を結ぶ高速バスはこれだけあるからね。
みんな勘違いしないでね。
URLリンク(jik.nnr.co.jp)

260:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 20:19:22 mPop9dyr
>>259同和

261:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 23:56:36 6aHxO1sq
トリップつきのコテハンがあるんなら
名無しで書き込みすんな

262:名74系統 名無し野車庫行
06/10/13 08:01:56 zFgdDWpS
>>260
その論理でいえば札幌と小樽もそうだというのか?
あそこも一時間に8本高速バスがあるんだが。

263:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/13 09:27:30 Nvfzke6x
>>262あのあたりは先祖が、広島県、福井県、石川県、富山県、新潟県の
部落同和地区出身者が多く、「屯田兵」として開拓した地域です。

264:名74系統 名無し野車庫行
06/10/13 15:31:10 fv1gyXsZ
福島・郡山はどう?

265:名74系統 名無し野車庫行
06/10/13 15:55:40 /eTcb1kV
新理論⇒都市間高速バスが高頻度で走っているエリアは同和地区。

266:名74系統 名無し野車庫行
06/10/13 16:42:58 Nvfzke6x
>>264も部落

267:名74系統 名無し野車庫行
06/10/13 21:34:50 zFgdDWpS
>>248にとっては「北九州の中心」=「魚町」なのか?
10年前であればある意味間違いではないわけだが…

268:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 05:50:27 GpQ5dI21
差別をする人間は心が病んでる悲しい人間なんだと
心理学で学んだなぁ・・・

自分の劣等感を埋めるために人を差別するんだと。


269:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 13:05:39 w5Yl1frA
上げ

270:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 13:09:00 LAwo+sC0
愛知県小牧市

市内(特に北部)の路線すらないばかりでなく、(電車ともに)空港方面の路線すらない死の地域

271:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/14 15:38:03 w5Yl1frA
>>270も部落同和地域

272:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 18:56:52 w5Yl1frA
上げ

273:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 19:01:36 nQHq5jgZ
広島は便利かと

274:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/14 20:29:17 w5Yl1frA
>>273広島も同和部落地区が多い。

275:名74系統 名無し野車庫行
06/10/14 21:17:45 u1t25c99
今井真人 ◆f.EsLE9CIcは、頭がおかしいです。

276:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 00:38:13 JT1/AuDw
>>259
全体として若干減っているけど、傾向としては、
小倉~天神の速達便である「ひきの号」が減便になって、
北九州市内でモノレールに沿って走ってる「なかたに号」が増発になっているね。

277:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 02:03:20 0lCe2ORy
うん、トロなんか食べたいキュー

278:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 15:59:30 H72HuXxK
上げ

279:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 17:52:19 nE3/GaXP
さすがの西鉄福岡市内線も近年、悲しいことに、
日・祝の夜はたいていの路線で
本数が少なくなったし、終バスも早くなってしまいました。

280:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 18:24:40 nE3/GaXP
西鉄久留米バスセンター発の西鉄電車接続のバスも
24時頃の夜遅いのが平日も無くなってしまってます。
ジリ貧です。

281:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 21:49:34 yMzNQ9/d
金沢のバスが不便というのは、いいがかり。南部、東部については、相当な充実ぶりだと思う。
10~15分間隔の系統がどれだけあることか。20分間隔まで入れると相当なもの。
西部、北部はそれに劣るが、浅野川の東側は旧国道沿いは相当便利だし、木越、千木あたりもけっこう便利。
(それ以外は田んぼしかないから別。)
内灘、金石線以外は不便だった駅西地区も、シティーライナーで相当便利になった。
米丸地区は一見すると不便だけど、50・51・54・56・57あたりを合わせれば、なかなか。

ただ普段バスに乗っていないとバス路線が分かりにくいのも特徴。
・結合系統の増加で上り下りの系統名が異なる路線が増えている。
・金沢市外行きの系統番号なしのバス(昔は七尾急行でも系統番号があったのに。)?
・ひとつの系統名では処理できないほど、多様な行き先、ルートを持つ系統の存在。
(10錦町線、50上荒屋線、64、70、33、72などは、系統番号だけではどこを通って、どこに行くのか見当がつかない。)
別に系統番号が足りないほどの状況ではないが。
・逆に独立した系統番号が必要か疑問の路線も多い
(16犀川線・25内川線・44野々市・46横江線、65横江線などは最たるもの)
・2000年ころから、結合系統以外の上りの系統表示を止めたのも不可解
(LED改造車では系統表示が復活。)

あと、千代野、旧8号沿い以外の旧松任市、野々市町南部、国道8号の北側は
車なしじゃ生活できないような、1日数本の田舎バスの嵐。
しかもバス過疎地帯を救うはずの52下安原線、72戸水線、64工業試験場線などは
経路が複数に別れ、複雑すぎる。
52番の専光寺経由(済世会病院経由じゃない方)なんて、免許維持路線状態。

282:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 21:55:19 yMzNQ9/d
訂正
・ひとつの系統名では処理できないほど、多様な行き先、ルートを持つ系統の存在。
(10錦町線、50上荒屋線、64工業試験場線、70内灘線、33四十万線、72戸水線などは、
系統番号だけではどこを通って、どこに行くのか見当がつかない。)
系統番号が足りないほどの状況ではないので、別の系統名を与えればいいと思う。
・逆に独立した系統番号が必要か疑問の路線も多い
(16犀川線・25内川線・44野々市・46横江線、65畝田住宅線などは最たるもの)

283:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 14:42:36 0/xKcaE6
金沢は不便ではないが、便利といえる域に達しているかどうかは疑問。
終車が早く、均一区間がなく運賃も高い。
平日にくらべ休日の終車が早い。

284:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/17 15:17:42 MOe74qcs
エタヒニン部落同和地域の多い福岡県民必死だな!!

285:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 16:25:32 G1ajrG6/
>>283
終車が早い?
0時台も何本かあるし、昼間に10分間隔で出ているような方向なら、23時台が普通。

あと均一区間は昔はあったが、今は200~230円の3ゾーン制になっている。
一番利用の多い金沢-香林坊なんかは、今も200円均一。

286:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 16:30:04 G1ajrG6/
URLリンク(www.hokutetsu.co.jp)
地帯制エリアが旧均一区間。

287:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 17:21:02 0/xKcaE6
だから何よ?
便利に感じるかは不便に感じるかは個人の判断によることだ。

288:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 17:57:19 LceoyndW
広島人だが広島駅→八丁堀・紙屋町で路面電車使ったのは数回しかない
いっつも駅前のバスターミナルに停まってる適当なバスに乗って中心部へ
本数は言うまでもないし逆方向でも基本的に同じ(バス停が散らばってるが)
駅からは電車と違いまず座れるのと所要時間が電車より大抵速いのが良い

289:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 18:00:09 KvNtsB2H
>>288
その区間に関しては電車は迂回してるからな。
己斐方面からのきてる俺みたいな人間は電車に乗るものっていうイメージあるからなぁ。
バスはばらつきがあるし。

290:名74系統 名無し野車庫行
06/10/17 19:06:17 MOe74qcs
URLリンク(www.legendz.jp)

291:名74系統 名無し野車庫行
06/10/18 20:10:48 NALM51fh BE:212028454-2BP(100)
>>288-289
俺も己斐に住んでるが、俺は市電と路線バスと高速バス、いろいろだな。
市中心部の移動は高速バスも便利で快適だがw

292:名74系統 名無し野車庫行
06/10/20 06:52:16 wtvkqCdG
3

293:名74系統 名無し野車庫行
06/10/20 20:23:01 wtvkqCdG
函館

294:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/21 16:31:57 YjS3wbj7
佐賀県を走る西鉄バス。

295:名74系統 名無し野車庫行
06/10/21 21:14:47 rSmhzIDi
↑この基地外コテハン最近良く見るけど何者?

296:名74系統 名無し野車庫行
06/10/21 22:21:34 BSGIMSqX
>>295

地震板ではある意味有名なコテハン(現在アク禁中) 
東京都足立区梅田在住今井真人先生がこのたび 
地震予知研究会を立ち上げました。 
で、その活動実績といえば・・できたてほやほやにも関わらず 
7月23日(土)に起きたあの関東M6を大予言。 
あたってるよ!すげー!! 

関連サイト(掲示板) 
東京都足立区梅田在住今井真人の地震予知研究会 
URLリンク(6420.teacup.com) 
(おまけ) 
今井真人地震予知研究会画像掲示板 
URLリンク(bbs.2ch2.net) 

297:名74系統 名無し野車庫行
06/10/21 22:39:12 HItPsJ6/
つーか佐賀しつこい

298:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 10:33:10 YUGrcaYK
同感

299:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 14:08:06 ThvWptPL
>>297-298
どうやら佐賀県の犯罪監視課でネット上に散らばる「佐賀」という単語をヲチしているらしい。
つまり、佐賀という単語を増やせば増やすほど佐賀県に嫌な思いをさせる事が出来る、という事だろw




どっちみち佐賀は必死だけどな

300:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 15:20:29 YUGrcaYK
佐賀県は長崎県などとくらべ住みにくい。バス交通も不便。

301:名74系統 名無し野車庫行
06/10/22 19:57:19 ThvWptPL
だって佐賀は田舎だもん

302:名74系統 名無し野車庫行
06/10/23 08:26:41 e/So4M27
佐賀県民は排他的で人柄もイクナイ

303:名74系統 名無し野車庫行
06/10/24 09:52:31 R1duQFRE
乗客にやさしいバス会社といえば、やっぱり筆頭は鹿児島のいわさきグループですね。
HPの充実さは感動モノですよね。



304:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/10/25 09:30:35 nJ12e+Gk
佐賀県=はなわ。

305:名74系統 名無し野車庫行
06/10/25 16:50:29 orrRXhOH
>>303
もちろん皮肉だよね?www

306:名74系統 名無し野車庫行
06/10/30 10:25:17 rKmFbrQh
上げ

307:名74系統 名無し野車庫行
06/10/30 18:38:35 xVZUt9M9
佐賀県庁職員の職務姿勢は怠慢。

308:名74系統 名無し野車庫行
06/10/31 15:15:58 SC64xcSy
札幌市はどうですか。

309:名74系統 名無し野車庫行
06/11/01 09:16:47 kaymtF/V
国道線以外大したことないよ。

310:名74系統 名無し野車庫行
06/11/02 22:39:33 JcbTuU4o
東京都は横浜市みたいに
都営バス、地下鉄、都電を共通利用できるカードを作ってほしい。
もちろん乗り継ぎ割り引きも適用できるような形で

311:名74系統 名無し野車庫行
06/11/03 23:43:20 NZEx38Aj
>>310
PASUMOができるだろ。

312:名74系統 名無し野車庫行
06/11/04 18:38:15 j4ZqRTnU
>>310
一日券買えば済む気がする。

313:名74系統 名無し野車庫行
06/11/05 18:25:30 OsPfp788
大都市では、仙台市が不便な都市の代表的存在。

314:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 00:42:37 k5A8mx6N
そういうところは西鉄あたりに経営を委譲したらどうでしょう。

315:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 01:19:35 GkQ+FURg
ガイシュツかもしれんが、不便って名古屋市営ほど不便なところは無かろう。
政令指定都市にもかかわらず隣のバス停まで500m以上の区間はザラ。
1時間に1本しか来ない系統が半数近くある。
地下鉄の駅に着くとそこで系統終了。従って市の中心部に行くバスは少ない。
乗継割引もあるにはあるが、乗継1回だけ80円引きで2回目はなし。
名駅や栄に着く系統の沿線はまだバスも多少は使うが、
他の駅に着く系統の沿線住民はバスより自家用車の方が早くて便利。
全運行系統の約9割が赤字になるのは当然だ。
もっと都営を見習ってバス停間隔を狭くしたり、
大阪市営のように中心部まで走れば、まだ乗る客も増えるだろうに…。


316:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 13:46:00 J46wfAXf
>>315
福岡みたいに、都心部乗り入れまくりで大混雑ってのもイヤだけどな

317:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 23:04:24 dCr2JWgG
>>315
乗り継ぎ割引が80円ってえらい大きいな
広島はバスカード限定で20円だ


318:名74系統 名無し野車庫行
06/11/06 23:31:12 BobUStti
西鉄はカード限定乗り継ぎ割引(最大で80円引き)が、
それこそ無限に可能(実際に4回連続乗り継ぎで「楽しんだ」ことがあるw)。

319:名74系統 名無し野車庫行
06/11/07 01:08:20 EG8k4PAj
>>315
名古屋は、85~90年頃の本数・路線であれば、全国でもかなり高レベルな方だった。
ここ10年ほどは、減便の嵐と、1時間1本路線の乱発で非常に不便になってしまったが。

基本的には地下鉄接続型の路線は定時性確保の意味で悪く無いし、乗継割引も
1回乗継80円あれば問題ないと思うけどね(2回も乗り継いで目的地に向かう客自体少ないし、
そんなに乗るなら1日券の選択肢もある)。

名古屋は85~90年頃の「幹線バス」コンセプト(系統数は少なく・1つの路線の本数を多く)の
ダイヤ・路線形態に戻せばそれだけで充分便利になると思う。

320:名74系統 名無し野車庫行
06/11/07 02:53:48 228JWclr
>>315-318
西鉄バスは不便極まりないよ。終バスが早すぎる。
天神地区より
BC前 医療センター方面 [68]医療センタ 18:23
BC前 都市高速経由 [304]のこ渡船場 20:47
大丸前 大橋方面 [49]博多南駅 21:26
大丸前 野間方面 [61]福大病院 20:32
ソラリア 都市高速経由 [501]四箇田 21:50
コア前 城南六本松方面 [25]西新パレス 21:54
コア前 国体道路方面 [201]金武 21:17
コア前 国体道路方面 [201]田隈経由四箇田 22:00
コア前 小笹方面 [59]桧原 21:50
コア前 諸岡方面 [44]雑餉隈 20:56

321:名74系統 名無し野車庫行
06/11/07 02:54:48 228JWclr
郵便局前 博多駅方面 [2]博多駅 22:43
郵便局前 3号バイパス方面 [急]広陵台 22:58
郵便局前 都市高・城浜方面 [22N]香椎浜 22:41
郵便局前 下道・城浜方面 [22]西鉄香椎 21:18
郵便局前 人工島方面 [4]アイランドシティ 21:23
郵便局前 和白方面 [23]三苫駅 22:07
郵便局前 緑ヶ丘方面 [27B]篠栗駅 21:43
日銀前 都市高・土井方面 [72C]土井団地 21:40
日銀前 下道・土井方面 [72]猪野 22:45
日銀前 都市高・宇美方面 [390]桜ヶ丘経由上宇美 22:29
日銀前 下道・宇美方面 [32]博多経由極楽寺 22:35
日銀前 下道・宇美方面 [34]妙見経由原田橋 22:26
日銀前 篠栗方面 [31]二瀬川 21:01
日銀前 篠栗方面 [31]粕屋役場 21:56

続きはまた書きます。
驚きなのは中洲から博多に行くバス。最終は22:43みたいよ。
これを過ぎたら天神周辺はタクシーだらけになります。
ちょっとバスが終わるのが早すぎだと思う。福岡は田舎だなあ。

322:名74系統 名無し野車庫行
06/11/07 04:47:10 hBsh6hnW
>>319
少系統多便のコンセプトを貫いているのが都内の京王バス。
系統整理もやっているが、多数の系統で毎年増回しているので、事業規模を拡大
しているものと思われる。

323:名74系統 名無し野車庫行
06/11/08 11:45:52 +L8F7FCL
>>321
わざわざ博多駅行きの設定が少ない昭和道りの「中洲」を選んでるのが見え見えw
明治通りの「東中洲」だと22時台だけで21本、最終は23:46だぞ
ついでに国体道路の「南新地」だと同じく22時台21本、最終23:42(23時台で6本)
(いずれも平日)
昭和通りのバスは香椎・粕屋・篠栗・宇美方面がメインだからな
ついでに「中洲」の最終バスは特急・高速除いたとしても
東方面:都市高-城浜団地-高見台(大蔵)の24:36(深夜バスだけど)
     普通のでも24:05の森林都市行きだ
西方面:天神止まりは除くとして、(ちなみに最終は24:04)
     西公園23:21(4本)、室住団地・橋本23:10(1本)、田隈・四箇田団地23:24(1本)だ

324:名74系統 名無し野車庫行
06/11/09 01:05:46 BxnXI/QB
>>322
大都市部はどこの事業者も少系統多便コンセプトにしてほしいと思う。
その方が乗りやすいと思うんだがなぁ。
多系統少便にしている事業者は、路線をたくさん張り巡らせたり、
いろいろな経由便を設定していることが、乗客のニーズを満たし
てるとでも思ってるのだろうか。

325:名74系統 名無し野車庫行
06/11/09 02:03:12 7ejrFaMU
>>324
大阪市交通局に聞かせてやってくれ

326:名74系統 名無し野車庫行
06/11/12 16:10:16 8MBTbeG3
名古屋って、そんなに不便なのか

327:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 01:56:32 Gzxbem3W
>>324
それはつまり、路線図さえ持っていればどこで乗り換えればわかり、どこでもいけるという、例えば東京メトロネットワークのようなものを目指せということですか。

あるいは、一本の道路を延々とまっすぐ辿る、交差点で曲がらないバス路線ばかりにして、交差点で交差する路線に乗り換える、道路地図さえ持っていればなんとかなる、というようなイメージですか。

328:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 02:12:21 AqGUVxOs
>>326
名古屋は本数がやたらにある系統と本数のない系統の差が激しすぎる。
同じ名前のバス停で乗り換えるのに交差点の向こう側まで5分くらい歩かなきゃならん。
地下鉄の駅とバス停の名前がややこしい。
(地下鉄の吹上駅は「地下鉄吹上」バス停だが、別に「吹上」バス停もある)
バス停名が地名改称前のものなので現在の住所表示と合ってないところが多い。
渋滞を考慮してないダイヤなので昼間でも10分以上後れることがザラ。
これで便利と言える訳がない。そりゃ自家用車天国になるわけだ。


329:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 15:53:06 lxJwaHHO
>>327
>一本の道路を延々とまっすぐ辿る、交差点を曲がらない路線ばかり

それってなんて江東区(永代通り以北)?



330:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 20:40:55 dwZ7P2Bm
>>327
えらく極端に捉える人ですね。
そこまで極端なことを言うつもりはなく、大都市なら1時間に1~2本の系統を多数走らせるのではなく
それを集約して、1時間に3本程度以上は走らせるようにする、というような意味。

都市部で1時間に1本のバスを気長に待てるのは老人くらいだけど、1時間に4本くらいあれば
日常の足として年代問わず利用される。
路線を集約することで、乗降の少ないバス停が廃止になったり、利用区間によっては乗換が生じる
ケースは出てくるが、バス利用者全体からすれば、路線数の多さよりも、1路線の本数が多くなった方が
利便性が高いと思う、ということ。

まぁさすがに都内で1時間に1本の路線は少ないので、これはこのスレで良く出る仙台・名古屋・大阪
あたりを念頭においての書き込みだけどね(東名阪は全部居住経験あり)。

331:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 01:13:30 he932JEE
名古屋は集約した結果、1時間2本に減便されたところが増えたorz

しかも集約の方向が「最後は地下鉄に乗せる」という方針だから
市の中心部から遠い八事やら野並やらでバス路線が終わる。
結果、守山・名東・天白・緑の辺境4区から中心部へ出る運賃と、
隣接自治体から電車で中心部へ出る運賃が同じくらいになってしまった。

あとプリペイドカード利用者だけ乗継割引80円ってほとんど意味ナシ。
現金主義の名古屋人がプリペイドカード使うと思うか?


332:名74系統 名無し野車庫行
06/11/17 12:33:34 unFzSbou
普通に使ってるけど……

333:名74系統 名無し野車庫行
06/11/17 20:36:18 xNHEFuhA
>>331
>現金主義の名古屋人がプリペイドカード使うと思うか?

仕事の関係で東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡でよくバスに乗るけど、カード利用者は
名古屋が一番多く感じる。
名古屋人はカードの割引とかにこだわる人が多いんじゃないか?

334:名74系統 名無し野車庫行
06/11/17 22:24:38 Aktv9Y25
海外でバスが便利な街ってどこだろ
北京に逝ってきたがトロリーバスが海外にしては比較的判りやすかったな

335:名74系統 名無し野車庫行
06/11/18 00:23:45 1YZwKsVf
>>334
便利の定義をどこに置く?
欧米で1路線あたり本数だと昼間時4本/時を上回るところは稀→優位は香港あたり?
ネットワークと値段のバランスだと土休日は2.5ドルで1日乗り放題になるシアトルあたり?

あ、市街中心地が運賃無料になるポートランドなんてのもあるね。

336:名74系統名無し野車庫行
06/11/19 21:33:40 rm9ZXYtC
堺の市街地。久々にバスに乗ったらシャトルバス以外は1時間に2本程度に。

不便になってしまった。

337:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 21:42:44 2aa7yOg3
>>335 本数・運行時間・運賃トータルで考えると、マイアミなんかも便利かも
24時間営業だし、どんなに乗っても1~2.5ドルまでだし
30分に1本あれば十分だとは思うけど、バス停で待ち続けるのには治安の不安があるわな

338:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 19:11:19 k1lHfAXD
名古屋は本数がやたらにある系統と本数のない系統の差が激しすぎる。
同じ名前のバス停で乗り換えるのに交差点の向こう側まで5分くらい歩かなきゃならん。
地下鉄の駅とバス停の名前がややこしい。
(地下鉄の吹上駅は「地下鉄吹上」バス停だが、別に「吹上」バス停もある)
バス停名が地名改称前のものなので現在の住所表示と合ってないところが多い。
渋滞を考慮してないダイヤなので昼間でも10分以上後れることがザラ。
これで便利と言える訳がない。そりゃ自家用車天国になるわけだ。

名古屋は集約した結果、1時間2本に減便されたところが増えたorz

しかも集約の方向が「最後は地下鉄に乗せる」という方針だから
市の中心部から遠い八事やら野並やらでバス路線が終わる。
結果、守山・名東・天白・緑の辺境4区から中心部へ出る運賃と、
隣接自治体から電車で中心部へ出る運賃が同じくらいになってしまった。

339:名74系統 名無し野車庫行
06/11/22 08:06:07 eS6A/Q29
名古屋は京都・神戸・横浜・川崎等の市営バスと比較して
運行頻度が低すぎるよ。

340:名74系統 名無し野車庫行
06/11/23 01:20:58 nSms+gNg
名古屋は土日になると地下鉄ですら待ち時間が10分超えるところが多いorz
バスだって土休日運休路線とかあるし。


341:名74系統 名無し野車庫行
06/11/23 12:38:50 F4NGTy6c
とこの都市でも地下鉄は増発はあっても減ることはない。
名古屋市交通局は地下鉄ダイヤまで減便した。

342:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 13:53:26 vQEU0thC
名古屋市営の運行頻度は静岡市・浜松市・新潟市・松山市
等の小都市よりも劣る。

343:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 14:09:16 fqRqQS+O
福岡市
バスの本数も世界一なら壮絶な世界最大級の大渋滞地獄も世界一だ!

344:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 15:13:42 pApBlhi8
>>328
名古屋市営で運行本数が多いのは、ごく一部だけだろ。
大半の路線は1時間に1本か2本しかない。
これが他の大都市の公営バスと大きな相違点。

345:名74系統 名無し野車庫行
06/11/25 01:11:23 aPkRBpgz
名古屋は既に自家用車が「1人1台」になってるから、どう運行しても赤字が出る。
だから本数も増やさないし、路線も縮小される一方。

名古屋人は「自家用車が一番安上がりな移動方法」とマジで思い込んでる。ヴァカとしか思えん。


346:名74系統 名無し野車庫行
06/11/25 20:02:46 G1R0z9Yo
>>名古屋人
排気ガス多い車便利言う奴は一度バイク乗てみるいいネ
最強はスーパーカヴネ
渋滞知らずで燃費リッター35キロは余裕で一回の給油なんて300円とか
ちゃんちゃらおこづかいレベルネ

アイヤー

347:名74系統 名無し野車庫行
06/11/26 12:08:44 PF71Ny3R
東京ではダイヤ改正は増発基調の民営会社が多いのに…。

348:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 05:22:18 D9N8NhoM
>>335
マイアミで30分に1本はけっこう閑散系統だな。
メインルートはそれ以上に確保されている。
ネットでPDFの時刻表を全系統見られるから、見てみろ。
アメリカのバスはたいていそうだけど、
経路も模式図がついていて、細かい道の右左折まで全て書いてあるし、日本よりはるかに分かりやすい。

治安は昼間なら問題になるほどじゃないよ。
夜もいかにもやばそうな所のバス停から乗れなければ大丈夫。

349:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 13:37:37 FNsbkctZ
仙台市・札幌市のバス事情に詳しい人いる?

350:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 14:04:11 FNsbkctZ
>>348
アメリカのバスルート案内は理想的ですね。

日本でも30分間隔といったら相当な閑散系統と思うけど。

351:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/12/02 14:42:03 QI4EzvpW
函館バスの系統が複雑でわかりにくいと思います。

352:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 23:56:14 dN222n/x
>>349
何を訊きたいですか?


353:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 00:20:33 GGSadqqc
大体の傾向はわかるが、便利さの基準は個人により微妙に違うのでは?
混雑度・始終発時刻・定時制・車両・運行頻度・路線密度・運賃・モバイル情報などなど。
同じ都市・事業者でも居住地・利用区間でも違ってくるはず。

354:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 21:07:14 GNSWd7KB
松山市は運賃の二度にわたる引き下げ、市内路線の増発が続き、結構便利だと思った。

355:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 05:42:34 BkbX8Z1R
前にも書いた人がいるが、京王もダイヤ改正の度に毎年増発しているので、
運行間隔は逐年短くなる傾向にあり便利と思う。
都内路線はほとんどの系統が昼間8分~10分間隔に増強された。

356:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 08:55:54 QapKzAko
うらやましい。

357:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 17:53:41 b5TBctz0
京王は減便してもいいからまともな車両を入れろ。

358:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 18:48:12 fiTFyBLk
小田急よりゃマシ

359:名74系統 名無し野車庫行
06/12/05 20:21:57 rUrUS9NB
>>358
車両は違うだろ

360:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 09:23:19 +oIxz0tc
>>357
ヴォロでも本数が多いほうが良いな。

361:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 11:37:29 2if6lrM4
自分もデラックス車で20分ヘッドの系統よりも、老朽車でも7分~8分ヘッドでバスが来るほうがいい。

362:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:42:14 TmWjHUcj
京王は老巧車は殆どいない。

363:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:44:52 H1k8g/bs
モヤシだらけ

364:名74系統 名無し野車庫行
06/12/07 02:10:05 JtrSyW10
>>361
名古屋市営はそれに近いな。毎年大量に新車入れるのに本数は増えない。


365:名74系統 名無し野車庫行
06/12/07 04:46:19 qmIpHHNz
既出だが、名古屋市営の運行頻度は中小都市並みに低い。

366:名74系統 名無し野車庫行
06/12/07 12:36:57 5vB6o5NX
最近の新車はグレードが低くなったから、新車が多く、本数が少ない会社は最悪。

367:名74系統 名無し野車庫行
06/12/08 16:11:48 +/3t5xKv
その通り。

368:名74系統 名無し野車庫行
06/12/08 19:51:23 yuDmRHT2
普通、大都市の平均運行間隔は10分~13分程度でしょ。
名古屋は30分間隔が多いような。

369:名74系統 名無し野車庫行
06/12/08 20:02:36 rMx4YD6Y
>>368
それは東京23区内の感覚じゃないかな?
横浜市営・大阪市営あたりでも、その運行間隔の系統は「便利な路線」の部類。
(それより運行間隔が長い路線も多い)

名古屋市営が30分間隔とか1時間間隔とかが多くて不便なのは、同意だけど。

370:名74系統 名無し野車庫行
06/12/08 20:16:30 rsUC6OcJ
23区でも単一系統で終日その運転間隔のはそれほど多くないはず。
20~30分間隔ぐらいの路線が多い。
都01みたいに鬼のように多い路線もあるけど。

371:名74系統 名無し野車庫行
06/12/08 20:46:58 +/3t5xKv
京王は10分、関東もそれ位。東急は12分位じゃないか。
都営とかになると15~20分の路線が多いかも。

372:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 01:36:20 ST2+mw6I
名古屋市営は30分間隔の上に、栄の近辺の系統なんかだと土休日は遅れが酷い。
ダイヤなんてあってないようなもんだ。関東のバスが羨ましい…。


373:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 02:17:47 zL5e1+u6
 東京に出張等で行くと、渋谷周辺の東急バスは系統当りの便数が多く
頻繁運行しているのに気付く。
車間20分以上なんて例外的存在。
5分~10分間隔の系統も多い。
東口から出る都バスも民営に比べ低頻度というけど、
5分~10分間隔の系統も多い。
都06(でしたっけ?)・田87・学03もみな10分間隔以内。
この運行間隔は地方ではなかなかないよ。

374:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 20:49:54 5DZQawd/
横浜市磯子区の上中里周辺は最悪。

375:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 22:42:59 pnGIKM7Y
>>373
北九州市の場合、最重要ルート(小倉-門司・黒崎・戸畑など)は一時間10本ぐらい、
その他亜幹線は日中10~12分間隔が普通かな。
ただし長距離系統が輻輳して走っているので、系統ごとに見ると
20~30分ごとのところが多いけど。

(参考)小倉砂津(中心街はずれ)から桟橋通(門司港駅近く)
URLリンク(jik.nnr.co.jp)
途中で6・95・96と70・73・75は経由地が変わるが、
並行している道路を走るだけなので、ルートがほとんど一緒。


376:名74系統 名無し野車庫行
06/12/09 23:54:38 QpxgTCa/
名古屋市営で運行本数が多い路線

(日中4本/h以上)
基幹1、基幹2、幹名駅1、幹藤丘1、幹本郷1、幹星丘1、幹星丘2、
幹中村1、八事11、平針11

(日中3本/h)
幹名駅2、名駅11、名駅13、幹栄1、栄11、栄24、中村13、野並12、原12
上記以外の路線は糞www 日中1~2本/hの路線ばかりだ罠!


377:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 04:07:59 q+AstOfJ
名古屋には2年住んだが、確かに昼は1時間1~2本の系統が大半で使いにくかったな。
東京の京王バスの都内系統の昼の運転間隔を調べると、

【渋谷駅乗り入れ系統】
宿51~8分、渋61~約12分、渋63~10分、渋64~10分、
渋66~12分(都営と共同運行)、渋67~15分、スタジオパーク~8分(東急と共同運行)
【新宿駅乗り入れ系統】
с01~10分、宿32~8分、宿33~8分、宿41・45~5分、宿51~8分

もっとも間隔の長い系統は渋谷駅発着で15分、新宿駅発着で10分。
京王バスは高頻度で乗りやすい。

東京のバスの間隔は事業者で格差があり過ぎる。
都営バスは、鉄道網が四通八達した山手線内側を主エリアとしているとは言え、
日中4分~6分間隔の高頻度系統がある一方で、20分~30分間隔の低頻度系統も多い。

378:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 08:20:44 BDge77EW
 学生時代の4年間だけ東京で生活したけど、通学に利用したバスの本数は
とても多く、学02系統(高田馬場駅~早大正門)単一で1日200回以上
ありましたね。
 終日3分~5分間隔でした。
 高田馬場駅~高田馬場二丁目間なら並走する他系統も利用できるので、更
に本数は増えます。
 今は就職して地方都市にいますけど、運行頻度が少ないのが不満です。
 東京は徒歩5分圏域に鉄道駅がある地域が7割と言われていますが、電車
のシェアが圧倒的に多くバスは影が薄いようですが、それでも東京のバスは
運行面だけでなく、施設面でも積極的にサービスの充実に努めているような
印象を受けました。

379:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 14:25:03 yR3955Jt
>>375
西鉄の最終バス・北九州バージョン
小倉駅バスセンター
砂津方面 [12]系統の砂津行 21:01
赤坂方面 [24]赤坂海岸第四 17:46
浅野方面 [15]系統の浅野行 19:56
中谷方面 [24]木町岩鼻経由中谷 21:15
黒崎方面 [22]本城西団地 17:40
恵利方面 [21]恵利 18:45
松尾町方面 [43]八高経由香月営業所 18:45
井堀方面 [25]戸畑駅 21:24
霧が丘方面 [28]霧丘三丁目 22:01
舞ヶ丘方面 [28]舞が丘団地 19:40

続きはまた書きます。
北九州も最終バスがとても早いです。利用者の声は受け付けていません。

380:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 14:50:44 7n2i/Gpq
>>376
下段以下は、名古屋周辺では名鉄バスの名古屋~津島や日進市の岩崎あたり、
長久手町西部、赤池~三好あたりに本数で負けてる。

381:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 15:20:14 5hN0Mplu
>>379
また出てきたか。
つーか、12番とか21番とか28番とか、おもいっきり恣意的な行先の選び方だな。


382:名74系統 名無し野車庫行
06/12/10 18:02:24 0WrQE1dx
川越だろうね・・・東武バスエリア・一部西武バスと重複
車を持っていない人はタクシーで来るから。

383:名74系統 名無し野車庫行
06/12/11 22:36:31 FCLvCLDo
静岡県富士市の岳南鉄道には「原田駅(はらだえき)」があるよ。
この周辺の製紙工場や自動車工場の工業製品出荷額は北九州工業地帯の2倍以上は稼ぐ。
自動車工場は日産が多いが、福岡県など九州出身者や広島県など中国地方出身者が多い。
九州にも日産の自動車工場が多いが、九州の日産の自動車工場からも
静岡県富士市内の日産の工場に移ってきた人が多い。
元々、静岡県富士市内の岳南鉄道沿線には九州出身者が、やたらと多いのが特徴。


岳南鉄道原田駅周辺や、吉原本町駅周辺には九州出身者が多いのか、
「博多」「天神」「小倉」「中洲」「筑後」などの飲み屋さんが多い。
俺の近所でも「ハカタ」と言う名前の理髪店がある。中に入ると、故郷の思い出なのか
太宰府天満宮の写真などが飾ってあった。

九州男児はタカリが多いよな。みっともない。
本州にいる九州の出稼ぎ労働者をなんとかしてくれ。。多すぎ。そして態度悪すぎ。
九州男児→男尊女卑
最低民族
ただし、本州で毛嫌いされてるのも九州人が多い。
両極端かな。
九州の人は濃いからね。当たり外れもでかい。
差別の国でしょうか?

384:名74系統 名無し野車庫行
06/12/11 23:41:13 R8972ve6
>>383
とりあえず死んでろ

385:名74系統 名無し野車庫行
06/12/12 12:21:26 tN4FnHit
東京とかはバスを使わなくても、目的地まで移動するのに多様な電車路線を選択できる。
バスが主要な交通手段となっている地方の主要都市こそ東京のような10分ヘッドとか
の密度の高い運行を確保してほしい。

386:名74系統 名無し野車庫行
06/12/12 21:08:04 squxAYSx
都営は15分おきで走っていたら便利と言えるかな。

ただ、本数よりも超ランダムダイヤでトンでもないところにダイヤホールができたりするから、
4本/時の路線は便利とはいえないw

387:名74系統 名無し野車庫行
06/12/12 21:21:08 aDY4Atu8
1時間あたりの本数が同じでも、等間隔か不等間隔かで、かなり便利さが変わると思う。

地方の場合だと、1時間に2本程度でも、一度バスの時刻を覚えてしまえばキッカリ30分間隔
ならそう不便に思わない。
でも、毎時刻バラバラの1時間に2本で、毎回時刻表見る必要があって時刻表見た挙句40分
待ちとかだと乗る気が失せる。
等間隔にできないいろいろな事情があるのだろうけど、客がそういう心理状態になることを
バス会社は分かっているのだろうか。。。

388:名74系統 名無し野車庫行
06/12/12 22:25:16 Cow9dqjG
しかし等間隔ダイヤでも、渋滞の激しい路線だと実際にバスが来る間隔はorz

389:名74系統 名無し野車庫行
06/12/12 22:48:11 0oYwe7Hd
西鉄を貶めてる馬鹿って何をやりたいの?

390:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 01:05:59 CtTONBfp
>>387
数年前に和歌山バスは、60分サイクルを64分サイクルに改めたことあったもんなあ
当たり前だが改正後、各系統が毎時確実に4分ずつずれていくダイヤに・・

さすがに狂っていると気がついたのか、すぐに止めた

391:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 01:14:23 A8yr7B2r
和歌山バスって、かなりの路線が60分間隔で統一されているイメージがある。

392:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 01:34:46 L/1eCHsk
港北ニュータウンや田園都市線あたりは等級が気合はいってるな。
1時を過ぎてるのに深夜バスがあるのにはビクーリしたよ。
それに比べ死営は…


393:390
06/12/14 00:14:59 mYexNx83
>>391
和歌山バスは、郊外は全路線毎時1~2本程度
市街地でも、路面電車代替路線以外は郊外路線と大して変わらん毎時数本レベル
非常に使いづらいです

つーか、旧電車通りだけが異常に本数が多い(結構外れでも系統あわせて15本ぐらいあったりする)
のはどういうこっちゃ。
どうせ空気輸送するなら、他へ回してくれと思ってる市民も多いと思うのだが・・

394:名74系統 名無し野車庫行
06/12/15 03:18:04 1fzahPld
多くの都市では、複数の系統が重複して5分車間10分車間というのは多いが、
東京のように単一系統で5分車間10分車間というのは少ないかもね。

395:今井真人 ◆f.EsLE9CIc
06/12/15 09:04:31 THMBH71h
函館市内のバス系統は非常に複雑でわかりにくいので、
市電の利用をおすすめします。

396:名74系統 名無し野車庫行
06/12/15 11:40:58 1fzahPld
仙台などは都心と郊外を結ぶ放射状路線ばかりだが、函館は都心を経由しない横断型路線は多いですか?

397:名74系統 名無し野車庫行
06/12/15 19:09:19 OKNWuUSA
うちの最寄の田園調布学園大学前って何気に便利なんだな・・・
新百合ヶ丘駅・たまプラーザ駅・あざみ野駅・溝の口駅・柿生駅・宮前平駅・生田駅まで1本で行けるし

普段乗らないけどな

398:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 01:19:56 e9Wec/NF
多くの地方都市ではバス路線は基本的に放射状だが、これは良くないな。
朝夕の乗客の多い時間は一方向だけ満員で、逆向きは空気輸送だから効率が悪い。
直線的に路線を引くより、循環バスにして途中で駅を通る方が
朝ラッシュではお客を分散できるし、両方向とも駅に行けるので乗客が見込める。

地方都市でこういった路線を引いている便利な街はないものか?


399:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 02:37:56 RksWQQMW
規模的には小さいが、東京ベイシティバスがそれに近い運転系統組んでるね。
近年は京葉線以南の開発が進んできて崩れ始めているが、
多くの路線が浦安市内3駅のうち2駅を串刺しにしていて、両方向アクセス可能な停留所が多い。

400:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 12:39:49 U0VSJO58
電車に乗る人は駅まで車で行ったりするのではじめからバスに乗らない。
バスに乗るのは時間かかっても乗換えを嫌う人なので直通じゃなかったら乗らないだろう。

401:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 13:39:25 6TQpekJv
>>398
地方都市の場合、中心部を抜けると放射状の主要道路沿いには住宅が張り付いていても、
その間は人口が少ないことが多いから、郊外部で循環させるのは難しいんだよね。

あと地方都市の場合、>>400も書いているように、バスに乗る客は中心部直行指向が強く
JRや地方私鉄の小駅までバスで行き、そこから鉄道に乗り換えて中心部に向かうという
客は少ない。JRの駅と中心部とが離れていたら、

自宅→(郊外側のバス)→郊外駅→(JR)→中心駅→(中心部側のバス)→繁華街・ビジネス街

なんて乗り継ぎになり、しかも鉄道も本数が少ないため非常に不便。
ということで、郊外部で人口の多いところ=放射状道路沿い→中心部直行のバス路線が多いわけ。
大都市圏とは流動が違うんだよね。

402:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 13:49:15 6TQpekJv
連カキスマソ。でもこういうタイプなら存在する。

A郊外-JR中心駅-繁華街・ビジネス街-B郊外

浜松や金沢にこういうタイプの路線が多いが、これにより片方向需要になることを極力
避けることと、A・B双方から駅にも繁華街にも行けるということで乗客側にもメリットがある。
(JR駅折り返しの路線にした場合、Aから繁華街方面に行くのに乗り継ぎが必要)。

欠点としては遅れやすいことがあるが、地方都市ではこのタイプの路線を充実させると
便利になると思う。

403:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 14:29:47 0+saCCn4
>>402
それ何て南国交通?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch