【福岡】ひのくに号【熊本】at BUS
【福岡】ひのくに号【熊本】 - 暇つぶし2ch533:あぼーん
あぼーん
あぼーん

534:名74系統 名無し野車庫行
06/09/21 02:08:07 +tsy6OKp
(; ゚д゚)!!!

535:創設者
06/09/21 14:07:00 +tsy6OKp
1315熊本発のスパノンに乗ったが......なんだこの客の多さは

536:名74系統 名無し野車庫行
06/09/23 08:36:51 1BtL1KvK
なんかアボーン多いな

537:名74系統 名無し野車庫行
06/09/24 00:29:48 krj+sT8U
書き込みは少ないのにな。

538:名74系統 名無し野車庫行
06/09/24 14:13:19 uhMg9huB
あぼーんのやつは関係ない書き込みとかだな。>>529-531消すなら>>532も消してほしかったなー。
という俺は532。

539:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 14:42:10 FKORTjzj
ひのくに新車マダー?

540:名74系統 名無し野車庫行
06/09/27 18:54:40 TfvzQiuP
( ゚д゚)ポカーン

541:創設者
06/09/27 19:12:19 TfvzQiuP
今熊本交通センター5番乗り場の後ろのベンチに座ってるのが俺だ。暇なヤシ集合汁。今スーパーノンストップを見送った所だ。

542:名74系統 名無し野車庫行
06/09/30 02:20:16 EFrG7TtI
南関⇒八女 高速道事故で通行止め。
植木⇒広川間で国道3号を迂回。

自分は熊本交通センター21時15分発に乗りましたが、天神バスセンター到着は42分遅れでした。
心配したほど酷い遅れにはならずにすみました。

543:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 08:07:54 prE7w0bA
益城インターバス停前の潰れたガソリンスタンド、
あれ、バス利用者のための有料駐車場用地にするといいですね。

544:名74系統 名無し野車庫行
06/10/02 20:22:53 M0iC+dtu
>543
一日1000円でどう?

545:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 00:48:08 fZE/fz5p
千葉県では500円のところが多いかな。

546:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 22:25:44 OmNDlS3H
無料の所もあるみたいだぜー!

547:名74系統 名無し野車庫行
06/10/03 22:35:28 sWXzz+h0
ガソリンスタンドの敷地といっても大して広くないだろ
というか、あの辺空き地だらけなんだからイオンができる前に駐車場整備希望だな

548:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 07:41:36 4D8qsVvs
結論

参考と西鉄で益城バスセンター作れ

549:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 08:11:44 7VzsEuRN
たまに
「本日も数ある交通機関の中より西鉄高速バスをお選びくださいましてありがとうございます。」
って案内するウテシいるよね。
あれ言われたらえらく恐縮してしまう。

550:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 09:57:19 1qJ4VBYx
>>548
ついでに
なんぷう・たかちほの宮交と
やまびこの大分バスにも参加してもらおう。
高速ハズと空港・九州横断の接続にも便利だし。

と妄想はこのぐらいにして
やっぱり駐車場は人吉とか都城、
小林にもあるんだから一考の余地はある。
元々インター口にはイパーン路線バスが無く
高速や空港、長距離専用だし
あの放置(?)自転車の数も考えると
やっぱり必要。オータムジャンボでも高額当たったら
地主や産交と話し合ってみるか…

と結局夢物語で締めてしまう漏れ。

551:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 10:35:05 S9+ObT4L
そういえば以前グランメッセ付近にバスターミナルを作るって話があったな
あれはもう無しになったのか?

552:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 17:44:59 bsaEdGP3
君津市のマイカー・バス乗り継ぎのための駐車場付き君津バスターミナルは自治体が造ったようです。
その他にも自治体が設置した例は結構あるようですね。

袖ヶ浦バスターミナルは、バスターミナル駐車場から溢れたマイカーを収容するための民間駐車場が隣接していくつも貼り付いています。

553:名74系統 名無し野車庫行
06/10/04 22:07:27 ZdOd1Obb
>>551
確かお約束の展開になってたよーな…。
つーかそれ以前に、益城インターの周辺開発が見事に頓挫したおかげで
大問題になってるわけだが…。
だから自治体主導のターミナルはありえないと考えてよいかと…。


554:名74系統 名無し野車庫行
06/10/05 12:48:45 91NP1osw
自治体は、変なところに金を使わず、こういうことに金を使ってもらいたいものですがねぇ。

555:名74系統 名無し野車庫行
06/10/10 19:53:29 QaFdWBjZ
>>548

これあったら個人的には福岡から城南の爺さまんとこに行くのに便利だな。

556:名74系統 名無し野車庫行
06/10/11 15:34:51 4BMUemGO
>>549
ひのくに西鉄便は毎回言ってる?

557:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 00:43:03 rFXzsSjo
ボクを応援してくださいネ
hURLリンク(trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp)

558:fuga
06/10/12 19:59:02 L4+TohhW
E-Ⅲの9495号車の内装はS型(37・39・40、79、91・93代)と同じですか?後、シートモケットも一緒ですか?

559:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 20:19:30 32VY3yH0
>>549
東京からはかた号乗った時に言われた事ある。
確かに東京~福岡間は競争だからね。

560:名74系統 名無し野車庫行
06/10/12 22:26:45 +aWrFI0M
>559
はかた号、やっぱこの長距離は
疲れるバイ。
腰がいたくてたまらんかった。><

561:名74系統 名無し野車庫行
06/10/15 01:03:39 tx7sWSwn
↑それは『博多』号のスレで言ってくれい!こっちは『ひのくに』号だい!

562:名74系統 名無し野車庫行
06/10/18 08:51:01 EMWbCz2Y
もう1時間ほど植木→熊本の下り線が通行止めみたいだ。
下りひのくには植木インターで降りるのかな。渋滞に遭ううえに、
この時間多そうな西合志・武蔵丘からの乗車や県庁・味噌天神
方面での降車はどうするのだろう。たいへんだな。

563:名74系統 名無し野車庫行
06/10/18 09:45:51 08pcZEA6
5分ほど前、光の森マック前を通過してったのはそれか。

564:名74系統 名無し野車庫行
06/10/31 14:00:13 hIvGr9OE
あげ

565:名74系統 名無し野車庫行
06/11/01 15:05:05 Z0cS73iW
E-Ⅲひのくにに乗った香具師いる?

566:名74系統 名無し野車庫行
06/11/05 14:10:07 547CljRg
E-IIIをわざわざ作るぐらいならC-Iにしてしまっても良かったと思う。
でも産交のセレガーラも座席はしょぼくなったな。

567:名74系統 名無し野車庫行
06/11/08 02:50:56 wOJok6eb
>>566
C-Iの方が高いのでは?

568:名74系統 名無し野車庫行
06/11/08 08:56:07 WtJNnPIw
ひのくにで一番快適な車番を教えて下さい。自分としては、やまびこ号(か 16-33)と同じ車体がいい。あのエンジン音の静さときたら心地よいとしか言い様がない。車内騒音も少ない。おまけにサスペンションも良好。神車体。熊本交通センターから博多駅まで快適に過ごせます。

569:名74系統 名無し野車庫行
06/11/09 14:21:24 mq6VHFI0
産交セレガーラ新車入りますね。
ナンバーは491.492だったと思う。

570:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 05:22:39 tHg2XEuI
最近他スレでひのくに号参考ウテシの話題があがってるな。運転荒いだの、ぶっ飛ばすだの・・・・最近ひのくに乗ってないがどうよ?自分は西鉄火の鳥にしか乗らないからな・・・・

571:名74系統 名無し野車庫行
06/11/13 21:48:49 JgR7XRtb
西鉄は遅い!産交便と比べると
高速での速度は西90キロ
産100キロ鳥栖~大宰府間なんて
西は80キロ位で走ってるよ。

572:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 02:11:56 ZPpoR5SF
一回席が空いてなくて、ひのくに号の参考便の最前列の席に座ったが、
高速では常に120k巡航だったような・・・・・大宰府降りて都市高速
に乗ってからは制限速度を守ってたようだが。


573:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 04:35:39 7dF+kprP
まあ火の鳥でも参考でも人によって違うな。
昨日乗った火の鳥ではかなり飛ばしていた。

574:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 08:04:41 daWV5AWU
以前トラックドライバーしてた頃、鳥栖ジャンクションで長崎道から九州道に乗ったら、鹿児島便の西鉄に遭遇。120㌔で追い掛けたけど追い付けなかった!

575:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 10:38:26 G0B0b/1N
>>574
大昔は140だったしパッシングしてた
新聞に投書があってやめた

576:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 13:53:26 7dF+kprP
>>575
昔の西鉄は参考のウテシですらよく飛ばすといっていた。

577:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 14:29:29 T+gWERyx
ひまわり便だった頃、ウテシの態度は最悪だったな。


578:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 19:41:39 L1kr1FRL
最近産交、西鉄それぞれ
4,5回最前席に座った。
スピードメーターの100キロのところに
目立つシールが張ってあった。

579:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 20:43:33 Z4DRq8S2
質問です。
土曜日の最終福岡→熊本便って、混んでますか?
乗れないことはないですか?

580:579
06/11/14 20:47:10 Z4DRq8S2
↑もちろん天神からです。
日曜はいつも余裕なんですけど、土曜は乗ったことがないので心配で…

581:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 21:15:58 L1kr1FRL
心配なら始発の博多から乗った方がいいね。
1年前土曜の最終、博多では5、6人
天神でどっと乗り込み、4,5人補助席だった。

582:名74系統 名無し野車庫行
06/11/14 21:49:20 MvPYJqDu
最終って23時20分か。
それなら天神始発だから乗れないということはないと思うが。

583:名74系統 名無し野車庫行
06/11/15 00:41:52 QccDEatR
最終便で補助席使用者が5人てすごいな。
ひのくに最終熊本発は通町筋を出た時点で0人のときがあるのにね。

584:579-580
06/11/15 16:30:31 ikdwJFcG
>>581-582
ありがとうございます。天神始発だから大丈夫そうですね。
金曜の夜なんかヤバそうですけど。

585:名74系統 名無し野車庫行
06/11/15 16:40:52 VzAMYbid
いつも港にさしかかった辺りから西合志辺りまで眠ってしまう。

586:名74系統 名無し野車庫行
06/11/16 01:02:24 ZNz7oS82
寝ようと思えば天神バスセンターつくまでに寝れるぜ!そして益城インター降りる頃に起きる!!

587:名74系統 名無し野車庫行
06/11/16 01:14:06 nzWdRpm1
熊の連中は博多に憧れてるから毎週田舎から出てくる奴がたくさんいるんだよなorz

588:名74系統 名無し野車庫行
06/11/16 01:51:20 urEfI8A0
博多から熊本へ帰郷するまでの、ひのくに号での幸福な時間
俺はスーパーノンストップよりも熊本ICから入るノンストップがいいな

589:名74系統 名無し野車庫行
06/11/18 12:22:39 uDmGC+S1
>>587
都会に憧れてる人は多いな。
あとビジネス需要も熊本→福岡のほうが多いと思う。

590:名74系統 名無し野車庫行
06/11/18 18:14:02 8J7MiaID
金を持ってる人達はJRに流れていくからな。TSUBAMEの博多までの片道料金とひのくにの往復料金はほぼ一緒だし。高くて高くて・・・・・。まだひのくに号の名を知らなかったときJRをバリバリ使ってた自分が恐ろしい。まあ博多まで一時間十分は魅力的ではあるが。

591:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 01:16:03 lERP+Z6V
>>590
俺はひのくにもリレーつばめ・有明も気分次第で乗るが、JRを
正規の運賃で乗る香具師いるのか?
自由席なら、ひのくにの正規運賃並で乗るものだと思ってるが。

592:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 18:34:34 rXyuwSeE
福岡まで産交のひのくにに乗ったら、那の津口で降車を希望した
乗客がいて、運転手さんがそれに応じていた。便乗して数人の
客が降りていった。

ああいう扱いって普通にやっているのかな?
降車専用ということで正式な停車駅にすればいいのに。

593:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 19:16:16 JPLPlinQ
>>592
自分もしょっちゅうひのくに使いますが毎回降ろしてますわ。福岡競艇目当てかな?

594:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 19:27:57 NY7EQTTC
>那の津口
・・・ちょっと前まではあの辺、ラブホばっかり
だったような。
PIAA39とか、、、

595:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 19:46:13 iyLTtJue
>>592>>593
那の津口の降車扱いは、実施日と便が決まってるよ。
天神渋滞対策で。

酷いときには、天神北-天神BC1時間近くかかることがあるからね。(本当)

596:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 20:45:32 hs3z43Mp
>>595
確か土日祝と競艇開催日の午後到着便だったっけ?


597:名74系統 名無し野車庫行
06/11/19 22:04:44 +9SxQYRh
>>596
そうだったらそうで、時刻表にきちんと載せればいいのに。

そんな話、このスレでも初めて出たんじゃないのかな。
このスレの住人でも知っている人はそれほどいなかったのでは?

598:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 00:16:16 iUAnBeCh
昨日乗ったスーパーノソストップひのくに、10分後の次発スーパーの方がバスナビの到着予測は早く着くと出てたけどなんで?同じスーパーノソストップなのに

599:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 01:38:53 IrPVsh7r
「那の津口」下車取り扱いについて…
熊本・佐賀・佐世保始発の(共同運行会社を含む)高速バスで、土日祝日と(場外発売を除く)福岡競艇開催日の、(時刻表上の)天神BC到着時刻が14時台~18時台の便が対象です。

600:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 02:35:50 JL8NRrXg
そんな細かく・・・・・知らんかったで!!!

601:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 09:01:41 WzN+atKF
その時間帯は運転手が那の津口停車を案内するけど,
渋滞具合で時間帯以外でも臨機応変に対応はしてくれるとおも.

>>598
前のが西鉄,後ろが産交だとおもわれ.
ひのくにユーザなら理由は....

602:名74系統 名無し野車庫行
06/11/20 10:58:56 qRjv9Vhl
>>599 601の前者
運転士の気分にもよるけどね!


603:名74系統 名無し野車庫行
06/11/23 21:06:50 Rm5tpqiK
参考の491に乗ったぜ。倅だったぜ。
でも俺的に今一番HOTな西鉄9495はまだ現物を見たこともないぜorz

604:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 01:14:20 z97zedGb
全国人口ランキング17位(約60万人)の熊本市を将来政令指定都市、
九州の州都に格上げして九州の鉄道拠点にしよう!
・九州新幹線・西九州新幹線・東九州新幹線・九州横断新幹線計画を
完遂させよう!
・地下鉄を開設しよう!
現行熊本市電運転系統
2系統(田崎橋~熊本駅前~辛島町~水道町~水前寺公園~健軍町)
3系統(上熊本駅前~辛島町~水道町~水前寺公園~健軍町)

605:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 12:44:37 iXjRUnmI
↑レス違い!出てけ!

606:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 16:29:48 cNDdqT/9
>>604
スレ違いだし、板違いだな。

607:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 18:35:00 5plfvUab
>>604
そういうのは熊日の「ハイ!こちら編集局」で言え

608:名74系統 名無し野車庫行
06/11/24 23:33:39 PXlQBNgr
>604
・・・こいつ熊本メンヘルでも同じスレしてやがる。

609:名74系統 名無し野車庫行
06/11/25 00:53:28 3ry6VIZB
もう一か月もひのくにを見てないし乗ってないぜ!久し振りに乗りたいぜ!ひのくに号OFF近日開催につきッッ乞うご期待ィッッ!!



遅くとも来年一月にはするからな。
よろしく。

610:名74系統 名無し野車庫行
06/11/25 10:21:09 YqEvGvH2
>>608
どうやら熊本とスレタイがつくところに無差別でマルチしてるっぽい。
わざわざコス板にまでマルチして何がやりたいんだか…。



611:名74系統 名無し野車庫行
06/11/26 02:00:55 G2guiw0o
松の本のバス停の前でひのくにの往復券や4枚つづりの回数券を売っていた
デイリーヤマザキは店自体がちょっと前に潰れてしまったけど
その隣のガソリンスタンドが引き継いでバス券の販売を続けてる模様。


612:名74系統 名無し野車庫行
06/11/26 23:32:36 8vIMJKbH
ひのくに塗装の車が減ってきたな。
産交車は今後ともリムジン塗装の上天草快速への
転用が進むんだろうな。

613:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 08:06:37 THffmxNR
ひのくに塗装は、人吉~鹿児島空港間に少数いるらしい…。

614:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 11:14:34 YymorBlw
26代の西工はひのくに塗装のまま天草快速に入ったり、
既にリムジン塗装になってたりするようだ。

セレガはまだひのくにに入ってるのも見るけど。
あと熊本-人吉に入ってるのも時々見かけるな。

615:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 12:46:12 THffmxNR
そぎゃんですか、ほんならもう予備車っちこつですか!

616:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 16:16:25 fWIkpPqK
久しぶりにひのくにカラーに乗ったよ、やっぱ古くて少々くたびれていてもこっちの方がいいな

617:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:00:31 48ZuDl/Y
すんまっせん!
ひのくに塗装ってどんなのですか?
いつも私が乗るのは西鉄の青いラインが入った
ちょっと古めのカラーのバスですが、たまーに
産交の白地にオレンジとブルーのカラーです。
教えてください。

618:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:26:06 OFlGPPXF
その古いバスだよ。

619:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:31:24 48ZuDl/Y
>618さま
ということは、午前9時台の熊本発の
ですね。
11月24日熊本9:30発は
前面ガラス2箇所にひびがあって
ただセロテープで保護してあっただけでした。こわ~。

620:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:35:43 yCEJgdKE
セロテープじゃなくて補修用フィルムじゃね?

621:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:36:09 48ZuDl/Y
たしか今週のNHKの夜9時から10時台の番組で
増え続ける高速バスの特集があるはずだよ。
松平穴の声で先週予告があった。
中には100万キロを超える老朽化したバスが
たくさんいるようなことを言っていた。

622:名74系統 名無し野車庫行
06/11/27 21:38:48 48ZuDl/Y
>621です、ごめん今日だった

623:名74系統 名無し野車庫行
06/11/28 10:52:19 hnCsKpDM
スパノン・ノンストに乗って福岡空港各停に抜かれると何か悔しい。熊本インターまで後少しなのに!!!!!!それに九州号に抜かれるのも悔しい!!!キーッ!!!!!!


624:名74系統 名無し野車庫行
06/11/28 14:16:53 0uxRZW7o
>>623
産交便に乗れ

625:名74系統 名無し野車庫行
06/11/28 20:07:40 J0+GAaDX
>624
・・・はぁ?

626:肥後もっこり
06/11/28 21:01:11 hj3k4qoa
いい加減に、帯山中学校前に停車しろ~。

この肥後もっこす野郎。

627:名74系統 名無し野車庫行
06/11/28 21:43:38 /0/aFKEZ
>626
・・・帯山中学校前、、ハア?

628:肥後もっこり
06/11/28 22:00:54 aFTC6yr2
益城インター口にも停車しろや~。

この肥後もっこす野郎(>627)。

629:名74系統 名無し野車庫行
06/11/28 23:07:28 GR1Iabq/
>628
何言ってんの?はあ??

630:ぼてちん
06/11/29 07:33:41 ZY+tro+z
自衛隊前に停まったか?

この肥後もっこす野郎(>629)

631:名74系統 名無し野車庫行
06/11/29 11:18:25 mgISeEcD
>>629 低脳チョンだから日本語が理解できないwwwwwww

632:熊本在住
06/11/29 16:09:22 jeL2BUVV
今日ひのくに西鉄便で物凄い古い型のバスを見掛けた。初代セレガじゃねーかありゃ。あんなバスが現役とは・・・・

633:熊本在住
06/11/29 16:18:27 jeL2BUVV
てゆーか今日はやたらと青十字カラーが多いな。むしろ青十字カラーしか見ない。

634:熊本在住
06/11/29 16:28:25 jeL2BUVV
てゆーかひのくにに女性ドライバー居たのか!!!???初めて見たぞ!!!!!えー!?

635:名74系統 名無し野車庫行
06/11/29 17:04:18 6HVTWXBZ
どっちもひのくに色ならセレガより西工S型のほうが古く見えるぞ。
でも今日は俺も古いセレガよく見るなぁ。
2693・・空港線(ひのくに各停ではなく熊本の)
2697・・スーパーノンストップ
2698・・ノンストップ
てな感じ。
このグループだとサンライズ化されたのは2694ぐらいかな?

636:名74系統 名無し野車庫行
06/11/29 19:45:45 0q5KlA/K
>631
あふぉ~、決定!
B、Kの混合人種

637:名74系統 名無し野車庫行
06/11/30 10:01:03 3xTih5+O
なんか荒れてるな
マターリしろや

638:名74系統 名無し野車庫行
06/11/30 23:30:14 EqmpbJmx
今度熊本へ帰るとき各停にしよっかな

639:名74系統 名無し野車庫行
06/12/01 11:40:39 7BrfVZia
ということは福岡空港から乗るのか?

640:名74系統 名無し野車庫行
06/12/01 21:54:55 veXBC6Bg
客停も味なもんよ。
小原や菊水で降りる
い○か者の顔を見るのもまた楽し。

641:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 00:12:25 9tDuXrjJ
い〇か者は>>640であった。

糸冬 了

642:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 09:55:46 mjewt/A4
熊(福岡空港経由)本 高速
熊 本 ノソストップ
熊 本 高速

643:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 17:04:06 rcblmLmM
>>636←誰?この馬鹿。

644:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 17:21:08 4c00AZuV
ひのくに、
10年ほど前は市内での遅れ
を取り戻そうと、高速120キロくらい
飛ばしてたけど、最近は遅れを取り戻そうとは
しないでゆっくり安全運転だ、イライラ。

645:名74系統 名無し野車庫行
06/12/02 20:30:38 MFn63u9X
いろんな意味でうるさくなったからな。

646:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 00:09:22 9G2PPW5L
でも飛ばす運転手は飛ばすからな。渡辺通りも通町筋もぶっ飛ばす。

647:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 00:22:19 AwnIdE++
なんで博多駅交通センタから
出発時、大博通りに右折して祇園で左折
キャナルのそばを通り渡辺通りへ右折するのか?
かなり回り道だと思う。
すなおに博多郵便局前を通ったら
渋滞時5分以上はちがうぞ。

648:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 00:27:12 ik15/99W
博多駅交通センタなんて狭いんだ
あそこでのバスのウテシのハンドル捌き
にはいつも感心する。
オレならガンガンぶつけるぞ。

649:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 04:18:39 SS1/d9uW
>>647
交通センター(スロープ・大博通り)出口は右折のみだから、交通センターから駅前四丁目の方に行く場合、一回交通センターの外周を回ってから
ガード下の方に行ってから左折しなければいけないので、交通センターの出口(空港・筑紫口方面)が混雑する。


650:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 10:18:43 wBSZURK0
↑これは交通センタービル完成時にも話題になった。博多に出そうとすると、信号システムをすべて変えなきゃいけなかったかららしい…!

651:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 10:28:17 vkOFUZW6
都市高速全通以前、天神BC始発の頃は
渡辺通りから素直に博多駅前を通って
いたのかな?

652:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 10:55:16 4wY4aycB
>>651
都市高速開通前だったら・・
天神BC→橋口交差点右折→昭和通→蔵本右折→大博通り南下→博多駅
だったよ

653:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 12:01:29 vkOFUZW6
652さん、ありがと。

654:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 20:02:03 zvE344z+
これから年末年始にかけては、渡辺通りを含めた福岡市中心部は大変なことになるのは間違いなし!

655:名74系統 名無し野車庫行
06/12/03 21:43:11 wBSZURK0
↑分かる!運送会社にいたことあるから、運転手の気持ち、よーく分かる!

656:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 02:58:13 T9URrRjg
何で博多発のひのくに最終便は天神発なんだろ?謎だ。

657:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 11:50:10 s3fQGGZ6
>>655

渋滞厨にレスするのやめた方が良いよ

スレリンク(sec2chd板)

658:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 13:04:15 nhk1865O
<<656
恐らく折り返し時間の関係と積み残し防止の為と思われ。

659:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 14:57:15 fbJPUjA9
>>656
日本語オカシイ
博多発最終が天神発・・
じゃ博多発じゃないじゃん

660:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 18:45:12 c69SbhJ3
>>659
福岡市のことを「博多」と呼ぶ基地外本州人ジャマイカ?

661:名74系統 名無し野車庫行
06/12/04 19:36:53 Y1sy8a9V
庶民は博多(下町)
武家は福岡(城下町)

662:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:42:04 +FvkeWAD
熊本→福岡乗車中~
益城インター前出て高速乗ります

663:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:47:01 +FvkeWAD
9357・・・・

664:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:49:36 +FvkeWAD
長崎県営(りんどう号だっけ?)の後ろにつきました。まさかスリップストリームを狙ってるのか!?

665:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 16:57:03 +FvkeWAD
大型トラックがよくブチ抜いて行くが絶対120ぐらい出してるだろ

666:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 18:07:33 +FvkeWAD
天神北降りた。さあ交通センターまで何分くらいかかるかな・・・・・

667:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 18:59:18 jfTdZEXi
110で走っててリミッター付きの大型虎に一瞬にして抜かれることしょっちゅう。

668:名74系統 名無し野車庫行
06/12/06 20:10:26 BG+oaB7K
デジタコってなあに?

669:名74系統 名無し野車庫行
06/12/07 12:18:28 tBl9GO6M
>>668
ググレカス(AA略
URLリンク(www.yazaki-keiso.com)

670:名74系統 名無し野車庫行
06/12/07 20:07:42 pQXayph4
>>667

それは型を抜けば正解か?w

671:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 09:25:51 ofSTpM+o
DXひのくに運行キボンヌ
朝・夕中心に数往復程度
3列シート(産交の不死鳥回送等使用)
トイレ・ビデオ・ドリンクサービス付
料金は乗車券や定期券の他にプラス400円wwwww

672:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 10:04:26 iFTYiRnx
これはひどい

673:名74系統 名無し野車庫行
06/12/13 14:28:54 ofSTpM+o
>>672
お褒め頂き光栄でしww

674:名74系統 名無し野車庫行
06/12/15 22:02:03 AnhJkv/h
ひのくに100往復というが、
天神発着は80往復しかないんだよね、仙台~山形の70往復とあまり差は無いな・・

675:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 17:12:55 velHR08W
>>671
一度だけまさに遭遇したこたがある。
不死鳥に夜行の間合いが入っており福岡から回送の予定だったがひのくにの
車両が故障し夜間だったこともあり西鉄の整備では即修理不可で急遽ひのくに
の実車に入ったことがある。

676:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 20:07:08 BAbtudYU
>>674
地下鉄で福岡空港へ

677:名74系統 名無し野車庫行
06/12/16 20:37:50 9ZrmC6Nl
>>674
まあ仙台・山形は距離が近いからな。
福岡・佐賀くらいか?

678:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 00:48:37 J1Un0rB1
博多交通センター~天神バスセンター~福岡空港~(スーパーノンストップorノンストップ)~熊本交通センターで走ったら乗る?

679:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 02:22:09 Wn6HQhMb
各停便が空港始発になったのはいつ頃だっけな。

680:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 04:26:13 5C6oX4t2
wikiを見るんだ!

681:名74系統 名無し野車庫行
06/12/17 18:34:30 /br1u4wh
20年ほど前、昭和62年の2月に福岡空港に降り立ち、丁度バス停にいたひのくにに乗り込みました。
博多駅前に停車後、大宰府インターから高速に乗り、各停で熊本に着きました。
そのバスにはトイレが無く、ションベンこらえるのに必死だったのを思い出しました。

682:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 08:00:31 aS2HoO0r
平成三年当時のノンストップ便にも、トイレが無いのが有った。運転手が「トイレ行きたい方は申し出て下さい。」と言ってた気がするけど、片方では「走行中は話し掛けるな…」!?どうすりゃ良いの?

683:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 08:25:18 VLY35w3f
>>682
降車ボタンでも押すか?

684:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 15:42:33 M0gy6GKY
>>681,682

昭和50年代の後半頃、よくひのくに号に乗ってた。
途中のションベンで、八女ICや小原などで降ろしてもらい
バス停のうらの草むらで立ちションを3、4回させて
もらった。当時はバスにトイレが無く、他の人もよく
バスを待たせたもんだった。女の人はひたすら我慢、
というか昔は女性客はあまり乗っていなかった。

685:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 16:29:46 eDXEVVue
あの頃は国鉄の特急も高い割に遅かったなぁ。
正規運賃は大差ないのだが割引切符がなく、所要時間も熊本から
博多まで2時間ぐらいかかっていた。
のろのろ運転で途中駅での停車時間も無駄に長かったし座席などの
車内設備もレベルが低かった。
当時は大牟田までドン行に乗って西鉄特急に乗り換える、なんて人
もいたようだ。

と、あえてスレ違いの話をしてみるが、当時は競争がない訳では
なかったものの今よりはずっとマターリしていたのは事実だな。
バスと電車の競争が激化したのは80年代後半以後だと思う。

686:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 18:13:15 MrD1xHrm
>>685
当時は今の2枚きっぷに当たるQ切符があったと思うが。国鉄時代では破格の割引額だった。
あと一時期ひのくにの往復割引が4000円で国鉄の往復割引運賃が3900円という時期があった

687:名74系統 名無し野車庫行
06/12/18 18:19:43 M0gy6GKY
ちょっとスレ違いで申し訳けないが
いまから30年ほど前は
鉄道なら”急行ぎんなん”が1時間50分程度、
”特急有明”が1時間30分程度かかっていたな。
うちの親父70歳が若かった頃は蒸気の急行でも3時間
近くかかっていたそうだ。
 昭和30年代後半、ひのくににも乗ったことがあって
熊本初のリクライニングシート導入が話題になって、300円ちょっとで
福岡まで行ったと言う。国鉄の準急が400円ちょっとだったそうだ。
 長文スマソ

688:名74系統 名無し野車庫行
06/12/19 00:17:32 Tns0TF1B
ひのくにの車両がグレードアップした背景には、ハイパー
サルーンの登場があったと思う。

689:名74系統 名無し野車庫行
06/12/19 08:40:31 hjKhDw3v
>>688

783系だね。

690:名74系統 名無し野車庫行
06/12/20 05:27:55 HG56ZnQN
産交便でやたらと前走車を煽るウテシがいたな。
やたらと煽る。
そして煽りながら吹かす。

691:名74系統 名無し野車庫行
06/12/22 02:03:46 9/9MuPnb
舌打ちしまくる運転士もいた。うけた

692:名74系統 名無し野車庫行
06/12/22 21:33:29 GbHOs15c
>>691
西鉄の○坂というウテシがそうだよ!
夕方の渡辺通り、ぶっ飛ばしながら
前方ののろま乗用車にイライラして
舌打ちばっかりしてたぞ。

693:名74系統 名無し野車庫行
06/12/22 22:52:42 BST8NqRD
この時期の熊本ー博多間は、所要時間どの位ですか?(平日朝7時代)

694:名74系統 名無し野車庫行
06/12/22 22:53:36 GbHOs15c
>>693
この時期ってどの時期???

695:名74系統 名無し野車庫行
06/12/23 01:50:50 hN0CuCDS
今時、東京は当然として、ニューヨーク、ロンドン、パリ、香港辺りに日常的に気軽に行ける時代に福岡みたいな下級都市に行きたいと思う奴なんてほとんどいねーよw




696:名74系統 名無し野車庫行
06/12/23 04:36:16 kdYK6uS4
>>693
出発時間に左右されるな。
例えば熊本発福岡行き最終便の22:00に乗れば着くのは夜零時過ぎ。渡辺通りもスイスイで、定時通り2時間以内で着くだろう。到着が通勤ラッシュ&帰宅ラッシュの時間帯だったら100パーの確率で2時間以上かかるだろう。
今度22:00熊本発のヤツに乗ってみるか・・・・

697:名74系統 名無し野車庫行
06/12/24 18:17:40 djrw2MbO
これからひのくにに乗るがおもいっきし遅れそうなヨカーン

698:名74系統 名無し野車庫行
06/12/24 18:51:29 djrw2MbO
出た!
西鉄ノソストップが五分後の産交空港逝きに帯山中学で抜かれてやんの。
なんで下道で抜かれるん・・orz

699:名74系統 名無し野車庫行
06/12/25 02:11:46 waQjTQww
>>698
自分も福岡から帰る時にスーパーノンストに乗った事があったが、福岡空港発ひのくにに抜かれた時があった!!

700:名74系統 名無し野車庫行
06/12/25 04:46:16 VIrujv/H
西鉄=制限速度以内で走れ。
産交=捕まらない程度に走れ。

会社の方針の差だろ?西鉄には私服の指導員もこっそり乗ってくるし、社内罰則も厳しいので無理をするウテシは僅かしかいない。産交はウテシの裁量に任せてるのでやりたい放題ってことだろ?

701:名74系統 名無し野車庫行
06/12/26 02:14:29 M6nWMUqi
し 私服の指導員が乗ってくるのか?

702:名74系統 名無し野車庫行
06/12/26 02:47:47 P0MZTH9/
産交も「デジタルタコグラフ装着車」なんて貼った車が一部にいるが・・。
デジタコつけてても会社の方針は違うのか。

703:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 18:16:38 FvONMCUY
今日ひのくにに乗ったが物凄く快適だった。印象に残ったのは加速時の音がとても静かだった事だ。まるで電気モーターみたいだった。少なくとも新型セレガより快適だった。新セレはエンジン音が車内に響きすぎる。

704:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 19:10:03 PrZ/a+Ca

せめて西鉄か産交かを明記してくれや。

まあ、最近入った西鉄新車のこととは思うが。

705:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 19:48:50 PCHN1/8G
>>701私服の指導員は年に2.3回程度(1回の人もいるが)
指導課直属の巡回指導班と特捜が乗ってくる。
評価は特優,優,適,やや不適,不適,要サービス革命で
やや不適以降の評価は査定ダウンや反省文、下車教育
、教習所での教育があり、何度も不適を得れば退職勧
告される。それだけ西鉄は厳しい。
また、整備も環境評価でやはり私服で乗ってくるよ

706:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 20:56:09 FvONMCUY
>>704
西鉄ですわ。
新車・・・・・かな?
車種はよう分からん

707:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 21:01:05 FvONMCUY
>>705
「特優」とかだったら給料が上がったりするのかな?
上がるわけないか

708:名74系統 名無し野車庫行
06/12/27 22:38:48 63dpIQSY
>>704
同じ直6でも静粛性に違いがあるということか。個人的には
V8まんせーだが。

709:名74系統 名無し野車庫行
06/12/28 08:26:20 RwH2mhet
>>707所長の判断でボーナスの査定や等級が上がったりはするだろう。
乗務指導以外でも、高速道路上のバス停などで、通過するバスの速度をスピードガンで計測したり、
バスが必ず停まってドアを開いているかバス停の陰でチェックしたり、
脱帽、くわえタバコしながら運転してないかどうか高速道路脇からチェックしたりするという話しを聞いたことがある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch