04/12/25 00:05:53 /MIPBS7d
>>市交ウォッチャー氏
ごめんなさい。早とちりでした。カキコしたあと、よく読むと最近じゃないかなぁ
と思いました。すんません。
極楽橋をわたってすぐの交差点を左折すればまっすぐいけば徳庵橋なのですが
乗客も見込めない(何もないので・・・)ということもあり、わざわざ南の細い路地を
通り、放出西方面の通りに出るのだと思われます。
話題変わってすいませんが、皆さん、過去にあったバス系統(廃止されたバス系統)があれば教えてください。
最近でも、かなり昔でもOKっす。
ちなみに・・・
幹67(京橋駅~東深江)
現在は67(ヒ担当:新森公園~東深江)で運行されていますがもともとは京橋駅まで行く
路線です。東深江から内環状を北上、今福鶴見(現地下鉄今福鶴見)を左折して、
京橋駅の向かいます。しかし、90年の花博開園と同時に地下鉄鶴見緑地線(現長堀鶴見緑地線)
で今福鶴見~京橋まで地下鉄で行き来できるようになった為路線変更し、新森公園までになって
現在に至る。