06/01/20 09:50:03 jT9vNfX0
>>421
2輪車は自転車だから元々考えられた構造上フロントフォークと言うものが存在する。
それに一定以上のスピードで走行する為にサスペンション(懸架装置)
を付けたのだがどうしても構造上重く、剛性が無く、作動に抵抗が発生する。
でそれを分離する為に色々考えられている中の一つと解釈している。
ただ、先にも書いたとおり2輪車はキャスター角の変化を使って
自由度を増すものなので変化が起き難い構造であるデュオレバーなどは
オートマチックに走るのには良いが積極的に姿勢変化を使う走りが出来にくい。