【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】at BIKE
【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】 - 暇つぶし2ch900:774RR
05/11/05 18:34:53 19+Gjzeq
ねーmanaプー、手面研のやり方おしえて哀愁?

901:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/06 02:00:17 kTE+dYvh

  >>897 ( `・ω・)さん、ども!

 とぐろマフラーでもアップ型あったんですね~ カバーも付きそうですから
確かに これならノーマルルックですね

 面研は大きなフライス盤でした、内燃機屋さんではなくチョットした家工場デシタ
(これは大阪の八尾市という場所で銀河鉄道999にでも出てきそうなトコロです~)
 2ストは意外な進化をするかもしれませんね… 今はレース用を除けば小型
ガソリンエンジンと 船舶用大型ディーゼルエンジンに特化して発展していますが
半4ストみたいな構造になるとか 超強力な排気触媒ができるとか… そうじゃ
なければ100年まつまでもなく そうなっているのデハ?

 ピストンの「プリン型」とはスカート部分が台形になっているのがプリンの型
みたいだったからです~
 今風のピストンは 少しスカート下の丸まった ボートテイル形のライフル弾みたいな
カーブになっているようです~

902:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/06 02:00:55 kTE+dYvh

  >>898

 ヘッド側を面研したほうがクラッシュします… スキッシュ部分は潰れるノデ
ピストンを接触させてブローさせたのもヘッド側を1mmほど面研したときでした
(スキッシュは削りだしたが不足で 1000km程走行した頃 なぜか接触しはじめた…)
 今日面研終りました(水研磨なのでイッキに仕上げないと スゴく錆びる…)
結果0.6mmになってしまいました(中仕上げで深く削れた部分が出来た)

 >>900さんも手面研の仕方を質問されてましたので 方法をば… 300mm程の
大きな荒目ヤスリで荒削りします(面倒な方はベルトサンダーで機械荒削り…)
ヤスリの平面が意外にイイので厚いゴム板にヤスリを置いて その上でゴリゴリ
いきます、平行の削れているかはノギスで調べながらやります(鋳鉄はかなり
ヤスリの目が傷みマスヨ 本当はシリンダーを固定すればヤスリがけが楽なんですが
形が不定形なのでジグがいるので 自分ではやってません)
 それで荒削りがおわったら 後は3面合わせで平滑度を維持した砥石でスリスリスリ…
油をシリンダー内に塗って防錆しますが、それでもサビるのでここはイッキに
いきます…(油砥石にしてしまえば 気長にできるのでしょうが…)平滑が出ている
砥石では楽に平滑 研磨できます~ 動きが重くなってきたら平滑が出てきた証拠
です、切削量が大きくなる様に水をガンガンかけて研ぎ出します~

 ◎;  いや~ 大変でした… 今回は新品シリンダーでピストンの位置が
(し匡  解らないい 「鯉の口」加工はナシ この加工の効果調査は次回…
  ̄

903:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/06 08:46:12 kTE+dYvh

 資料を見ていたら とある4ストバイク用ピストンがどれぐらいプリン型形か
寸法を書いた本が出てきました~ (やや古い資料なのでプリン型形)
 (この図版 数字を消して最近の本にも使われている こういうのが多いナァ…)
 径自体は書いていませんが バイク用ですし 形状からはそれほど大きなボア
ではないようです …
● ピストンクリアランスは0.01~0.04mm
● スカートのピン方向径(短径)はスラスト方向径(長径)より0.230mm小さい
● スカート部のテーパーはストレートではなく 3~4段階のドングリ型である
  (小径のピストンは段数が少ないようだ…)
● テーパーはスカート下端を0とすると オイルリング下で0.08mm小さい
● オイルリング/セカンドリング間ランドは スカート下端を0とすると0.18
  ~0.2mm小さい
● セカンドリング/トップリング間ランドは スカート下端を0とすると0.23
  ~0.25mm小さい
● ピストン冠面部のトップランドは スカート下端を0とするとは0.23~0.33mm
  小さい

 実際にピストンを手に取ってみるとリングランド部とスカート部分は大きな
径の違いがあるコトがわかりますね~
 …… しかしこれほど大きなテーパー形状でも 冷却系トラブルの超オーバー
ヒートや異常燃焼なんか過熱すると、ピストン冠面部が熱膨張してこの大きな
ギャップより膨らみ、シリンダーにスッたり リングを挟み込んだりトラブル
になることも多いですね~
 ― 2ストの焼付きも単純に熱膨張? でも冠面はめったに擦らないなぁ…
(圧縮が小さいので断熱圧縮分の発生熱が小さいから?)もしかして スカート
が大きいので発熱はスカートの摩擦熱が大きい?
 (2ストではオイル冷却も出来ないし…)

  ○  もしかしてマヨチューンの出番か?
 (し同
   ̄

904:774RR
05/11/06 13:08:41 ws6bJBG/
>>893
ピストンが  (_)  こうなるわけっすかね~??
あるいはシリンダーが  )_(  とか

魔改造ポイント
ピストンスカートをを 掃気側  l_(  排気側 にしる pu?

話は変わりますが、例えば競艇の2stエンジンは出走する選手自身が抽選で引いたモーターを整備します。
そになかで交換できない部品(エンジン番号そのもの)はクランクケースです。
クランクケース以外を全交換できてもエンジンの機差はいつまでもあるわけです。
いわゆる超抜エンジンとかゴミエンジンはクランクケースの個体差ではないかと言われています。

それで、クランクケースに個体差がでるとすれば、その要因はキャスト品であるがゆえのスとか不均質性にあるかも?と思います。
そのせいでケースの切削面が常温では差が出なくても、温度が上昇したときのゆがみ具合が微妙に違うとかね。

で、焼きつきにも個体の当たり外れとかもあるんですかね~?
シリンダー、クランクケース、ピストンのキャスト製品の微妙な組み合わせ相性?があって修理しても再発するとか?

>>901
俺の考えた究極の2stガソリンエンジン。
ブロワー加給でヘッドの吸気弁(4stと同じ)から猛烈掃気(クランクケース与圧は無し)
ピストン下降端シリンダー壁の穴で排気(2stと同じ)
完全筒内噴射(吸気マニホールドにはインジェクター無し)

これは大型舶用ディーゼルとほぼ同じ構成でしょう。
これで4stと同じ潤滑が使える。
完全掃気なので排ガスに有利。
エンジンの出力/重量比いいはず。

でも乗用車用現行4stを代替できるような超抜なメリットはなさそう... orz
航空船舶競技のレシプロクラスなどの限定範囲では活躍の場もありそうですが。


905:774RR
05/11/06 13:56:51 07nSXwKR
ブロワーなんて使わないで、いっそ空気筒(コンプレッサーとも言う)
追加しちゃえ。


906:774RR
05/11/06 14:13:33 +Y1aBZAa
>>904
★こんにちは! エンジンチューナーです!5★
スレリンク(bike板:465番)

>よって、ハズレエンジンとは「す」の配列が適切ではなく、何をやってもダメなエンジンなのです。

だそうです。

907:2st小僧
05/11/06 14:26:56 ws6bJBG/
つ 鬆

908:774RR
05/11/06 14:30:37 CLKczCR1
鬘髭髯鬚鬆

909:774RR
05/11/06 14:42:07 hj0sahOg
URLリンク(pita.paffy.ac)

最近の SS のピストンはとんでもないね。

910:774RR
05/11/06 14:44:59 CLKczCR1
このエンジンで10万キロ走るのかよ…

911:774RR
05/11/06 15:25:36 VtugCol5
ほとんど皿ですな

912:2st小僧
05/11/06 15:40:34 ws6bJBG/
スゲ! 俺の髪より薄い... 

913:774RR
05/11/06 16:17:33 WUV1GFVZ
ダイハツが2stの乗用車用ディーゼルだしてたな
モーターショウだけかもしれないけどな

914:774RR
05/11/06 16:18:25 axSj7uR0
CRF450とかWR450よりはマシだと思うけどねえ。CRFなんかリング1本だし

915:774RR
05/11/06 20:22:07 2AVfYWYO
ダイハツのはユニフロー2stじゃない?
船舶用2stに近いやつだったような。

916:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/07 00:09:14 AArKGXj6

  >>904

 「い」の方が近いかも… シリンダの熱変形は4ストみたいなだと上向きに
メガホン状になるのでしょうが (上にいくほど燃焼・圧縮温度が高いノデ
それに シリンダー摩滅も上の方が大きい)
 2ストではポートなんかが複雑な単純ではないでしょう―(裏にアルミ地が
厚くあると そこは径が増えるでしょうし)

 2ストでは 模型用なんかでは ピストン中央に弁付き吸気穴があったりする
モデルもあるし 船舶用の様に 排気バルブだけ設けたり いろいろと工夫はあり
そうですね~ (なんでも開発・研究はされているヨウデス)

 焼付きアタリエンジンは公差の組合わせも 当然あるでしょうね~

競艇エンジンの当落ですが ファイバーフローや鬆・脈理の問題もあるでしょうが
やはり工作精度(チョーナーさんの話は工作精度や素材成分が同等という前提で
したし)は大きいでしょう、SS50の高回転カブエンジン開発の時はクランク
軸受けの精度が出ていなかったのも 高回転の障害になったそうですし シリンダー
の付ける面の角度精度が悪化して軸やピストンが片当りして パワーが出ない
ケースも多いそうですし…

917:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/07 00:11:58 AArKGXj6

  >>909

 スゴイピストンですね~ 今はハイトとピストンピン長を縮めるために ピス
トンピンをオイルリングの内側に位置させるのもアリな様ですから…
 しかしこんなになってもスカート下端に小さな端がついているのが…
(Rのついている部分?)  それにクランクのカウンターウエイトの形も非対称
で なかなか…

 ◎;     スカートが小さいので 質量だけでなく
(し(。◎)非  摩擦抵抗も小さいでしょうネェ
  ̄

918:( `・ω・)
05/11/07 00:32:25 3fkifXJW
>manabu氏 どもです!
フライス盤かー。自分でペーパー面研したのは0,1~2mmくらいか?スキッシュが
気持ち細くなった程度でほぼ変化無しです少量だったので偏研磨も目立たず。
鉄スリーブのアルミシリンダー研磨はフライス盤でやらないと先にアルミ部だけ
減っていきそうな悪寒。

生きてるうちに次世代2stバイクエンジンに出会えるかな?
マヨ理論、申請しといたらよかったかもですね。とりあえず商標だけでもw
エンジンブロックを数年だか土に埋めて当りを探すなんてのも聞いた事があるような
無いような・・・・本当かな?

>909氏
前に見たオフバイクのピストンもそんな感じでしたよ・・・
ハイレグごときでウハウハ言ってたところにフンドシの宮沢りえ見て度肝を
抜かれた時と似た衝撃です・・・・

919:(`・ω・)
05/11/07 00:35:38 3fkifXJW
今日ブレーキシュー交換でアスベスト吸っちゃった・・・・・orz
中皮腫決定か?うがいとかいっぱいしたけど。

新しいシューはノンアスベスト。

920:774RR
05/11/07 01:10:54 08lGq+0a
アスベスト吸ったくらいでクヨクヨするな!
明日ベストを尽くせば良いじゃないか!

921:774RR
05/11/07 01:38:14 E0i2gzzr
>>918
>次世代2stバイクエンジン

イタリアの50ccスクーターには2スト直噴FIのがあります
それもあと数年でユーロ規制で生産されなくなるそうな

で、2スト直噴FIのパテントはオーストラリアのオービタルっう会社がいろいろ持ってるようで
イタリアの奴は皆そこと技術提携してます。
ヤマハが止めた原因にそのパテントの件が含まれていそうな気がする。
ちなみに、ベンツのFIもそこの技術によるもの。

922:774RR
05/11/07 10:34:09 ts0MzhFv
50ccで直噴なんてエライ贅沢なエンジンだな

923:RC-44
05/11/07 12:34:07 3/+s+UJd
>919
アスベスト?
そんな程度なら全く問題ない。
アスベストの粉塵を毎日何年も吸っていて問題になる。
当方仕事で時々(2~3ヶ月に1度)吸ってしまう場面に出くわすが、大丈夫みたい。
さすが最近は、マスクを付けるが。

924:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/07 23:58:20 AArKGXj6

  >>918 ( `・ω・)さん、ども!

 面研ですが 鉄/アルミの複合でも硬い砥石なら 均一に研磨できます~
(遊離研磨粒子分はさておいて) ただし 柔らかい研磨面や 耐水ペーパー
なんかの紙ベースの研磨面では アルミ部分がやや多く減るカモ
 (でも圧力の高いスリーブ部分が やや高いなら それでもいいかも…)

 鋳造部品の時間経過によるひずみ発生は 大型の鉄鋳造部品製造の資料に
少しありましたが そこでも「経験的にそう言われているが確認していない」
なそとあったりして (アルミの薄肉品の場合は アルミの時硬効果が大きい
し リブなんかによる肉痩も大きいので 鉄よりはあるカモ…)

 確かにあのスカート形状はフンドシ… ミニスカならぬ フンスカ! 

 現在はノンアスベストタイプが多いのですが … まあ水なんかをかけて
飛散しないようにすれば… 自覚症状がないし 後に影響があったりして
放射性物質と同じく、何か やだなぁ…

  >>921

 2ストじゃありませんが、50ccで4バルブ 5.3PS、ローラーロッカーアーム
水冷、燃料噴射式、セル付き なんていうのが ……
ホンダスマートDIO URLリンク(www.honda.co.jp)

 ◎ て  NRといい… こんな冗談みたいな市販エンジン…… 
(し韮   これが ホンダイズム カ?!
  ̄

925:( `・ω・)
05/11/08 00:23:03 NG5d2SM/
>920氏
残念ながら今日はつつけそうなバストには出会えませんでした・・・

>921氏
ユーロにも2st規制ですか。混ガスを噴射、イタリィ、コン・ガス。
カブも次の規制でFI化では?と言われてますし(まだ触媒追加で済みそうな気も
しますけど)環境問題考えるとFI化の流れは仕方ないのかな。多孔プレートも
もっと突き詰めるとぐっと進化しそう。

>RC-44氏
昔工場バイトでドライルームでDMF使ってたのでアスベストと合わせて早死に成分
多量摂取です。シンナーも使ってたので『マスク無いっスか?』と事務に聞くと
防塵マスクが出てきた・・・・意味無いw 既に事務の脳は溶けてると認識しました。
良く行くバーの鉄骨にもアスベストが盛ってあるのに気付かないフリ。

今度電動エアクリを外してサージタンクのみの効果も見てみます。

926:(`・ω・)
05/11/08 00:29:32 NG5d2SM/
>manabu氏 どもです!
残念ながら砥石はチッチャイのはいっぱいあるんですが大きいのは刃物用、
面研用に新しいの買っても良いかな。

見えないオサレでデイトナの青い旧アスベストシュー愛用だったもんで。
タイホンダのカブ系FIもそのうち日本製に導入か?

927:2st小僧
05/11/08 00:39:37 11vwr/hO
>>924
DIO... スゲー...

これだけやられるとオカルト改造の余地が無いじゃアリマセンカ!!

俺の勝手な印象なんですが、ホンダは、なんというか”ホンダの設定したポイントこそが理想なんです”というか、ホンダが主張するスイートスポットを外せない設定になっているように思われ。
プログラムにしても操縦性にしても、ユーザーがずらしてもマシンが元に戻しちゃうみたいというか...
設定自体は高いのでマシンなりでさえあればそれで十分速いのだけれど、そのマシン以上のことは起こしずらい。ユーザーの裁量範囲が狭い。
現行市販オフ車としてはXR250が最もトータルポイントが高いのは間違いないけど、俺自身そういう”ホンダイズム”が主観的偏見で気になっているので、今の2stが逝かれたらやっぱりセローになっちゃうのカナー??
そういえばCB400Fなんかもすっごくお利口だよね~~ 先日、イイナ~と眺めて購入の虫がうっかり起きそうでいたw

なんか忘れていた事を思い出したっすよw    ヤバイヤバイ


928:774RR
05/11/08 03:04:45 pz10WtnS
タイの125カブはFIらしいですね。
日本のも次のはFIなんじゃないでしょうか?
ホンダ(及び日本のメーカー)はコストがかかる物でも量産車に一気に採用して、量産効果で
コストを下げにかかりますからね。DIOのはその先兵的役割があるのでは?

多孔プレートはありえないでしょう。FIと違って制御が効きませんから。使うにしても、極短期的な対症療法的使用でしょうね。
FIのキモは、細かい制御が出来るってのと、それによってエンジンの燃焼状態が解析可能になったってことでしょう?

929:774RR
05/11/08 09:47:43 LJRGW6KS
>マヨピー
マヨチューンでふんどしピストン作って(はーと)

930:774RR
05/11/08 21:16:40 9R3midqn
いやmanaポーならひもパンピストンぐらいやってくれる筈だ!

931:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/09 00:23:04 Oj7Pk5v8

  >>901 ( `・ω・)さん、ども!

 自分も刃物用でしかも水砥石です~ シューはアスベスト入り明記だったとは…
しかしアスベストのパッド材の性能は高かったようでして ノンタイプでは同等の
性能をダスのに苦労したようですから…

  >>927 2st小僧 さん、ども!

 いや~ これだけの素材なら イロイロとデチューンされているカンジもしますカラ…
しかし燃費が意外に悪いですね~ ウオーターポンプのロスが大きい?
 ホンダは 「だれでも高性能」が モットーなのかも … ただし限界を超えると―

  >>928

 2ストの多孔プレートは1サイクル毎に効かす技術ですから 燃焼状態をマクロに
管理する噴射システムとは相性がイイカモ…

 ピストンスカートを小さくするのは 引きずり抵抗低減のためでしょうから
違う原理で抵抗低減を計ったマヨでは 特に小型化のメリットは…
ミニスカじゃなくても十分魅力的というカンジで …

  ◎    今日、吸排ポートの効率的な新しい加工形状を思いつきマシタ
 (し(。◎)非   現在脳内シミュレーターで検証実験中デス!
   ̄

932:774RR
05/11/09 04:25:18 u2MEkd1j
いや、オービタルのインジェクションてのがガソリンを空気で噴射するしくみなの。
ガソリンを噴射じゃなくて、混合ガスを噴射するような感じ。
だから多孔プレートはいらない。
この方法は元々小排気量向きらしい。

933:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/09 22:58:18 Oj7Pk5v8

  >>932

 オービタル社のインジェクションの構造資料がありませんでしたが、どうやら
船舶2ストエンジンに多く採用されているようですね~

  ◎    どんな構造なんでしょうか? 混合気のインジェクション?
 (し(。◎)非
   ̄


934:774RR
05/11/10 00:04:16 u2MEkd1j
英文の文書はオービタル社のサイトにあったけど、日本語のはどこで見たか忘れました。
たぶんエアブラシみたいなやり方なのでは?

935:( `・ω・)
05/11/10 23:18:06 WfnMupKy
ガソリンを空気で・・・・高回転では噴射が追い付かなかったりして。
だから小排気量向け?高圧で噴き出す訳じゃないとか。

今日魔エアクリを外してパワーフィルターを装着してみたのでレポ。キャブセッティングは
とりあえずニードル二段薄く、(最薄)MJ10薄く、エアスクリューとアイドリング調整。
SJはこれ以上薄いのが出てないのでどうしようもなくそのままです。
スローは濃くニードルパートは適度な薄さなのでスロットル全閉から小開時のガス濃度の
ギャップが大きいせいか激しくサザエさん。ンガッンッンと。

そこを越えた中開度の混合気の濃さは良い感じ。が、魔エアクリ装着時と比べて加速が
マイルド過ぎる。パンチが無いというか・・・・・
スロットル少し戻しで後半すぅーっと伸びる感じはサージタンクの効果でしょうか?
MJはあと5前後は薄くした方が良いかも。全開で濃さを感じました。

パワーフィルター装着モードでは強い加速が無いので追い越し時に不足を感じる。
スロットルの引きしろ全体を効果的に使えたのが久し振りに気持ち良かった。
結局魔エアクリの方が好みなので全部元に戻します。

936:( `・ω・)
05/11/12 00:31:43 E8a9himp
なにやらクランクケース下にオイル滴が・・・・
ぶつけた憶えは無いしジャッキアップはステップのバーにしてるし、と原因箇所を
探す。左ケースカバー外しても左側シール等問題無し。
どうやら右のオイルフィラー部に増設したブローバイホースあたりがオイルで
濡れてる。ホース締め付けバンドが緩んでてその隙間からブローバイの結露と
オイルミストが漏れたようです。

ちょっとビビってたけど多分ココだけが原因でしょう。ってまたオイルで濡れてたら
どうしよう。

937:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 01:04:59 V6ehH7vY

  ( `・ω・)さん、ども!

 魔エアクリパワーですね~ パワーフィルターを付けるとパワーダウンして
しまうという話はよく聞きますね~
 自分でもノーマルエアクリの吸入管を短くしたところ いきなりパワーダウン
して驚いたコトがありますたから(ちゃんと切口にラッパにしたのに…)

 魔エアクリのパワーでサージタンク効果が薄められていたのカモ
スロットル開度が固定していうのに どんどん速度が伸びていくのは正にその
効果ですね~

 オイル漏れですが チェーンテンショナーのネジから漏れていたコトもあり
ますが、数滴漏れても全オイル量からすれば大した事はないとして 漏れ場所を
探せばいいのでは― (停車位置に黒い油たまりが出来ていたりすれば
どんどん漏れが加速していて危険ですが…)

 今ポート形状のアイディアが行き詰りましたので 圧搾空気に水滴を混ぜて
透明管に流して実験してみるかな~

    ○   あんまり混合気が濃い場合は 調整の幅が狭まるので
  “0;ノ)コ  ジェットニードルの空気穴を拡張すれがどうでショウカ…
  《*)⊆《*) .=-

938:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 07:12:23 V6ehH7vY

    ○   今、10km走行で 油温が 約60度 ……
  “0;ノ)コ   次のオイル交換では そろそろマヨか…
  《*)⊆《*) .=-


939:774RR
05/11/12 07:32:15 DFgUwVwi
>>935
>だから小排気量向け?

どこかで、1シリンダー当たり500ccぐらいが上限というのを見ました
だからアプリリアの試作大型スクーターのエンジンが2スト500ccだったのかなと
ベンツも2リッター以上は基本的に6気筒とかで1シリンダーが500以下になるみたいだし・・・

940:2st小僧
05/11/12 08:21:35 CXG6cyLS
4stの回転弁を構想する発明家は多いですが、未だに実用はできないでいます。
弁やピストンなどの基本機構はダイムラー氏が発明した当時のままです。
もう120年くらいたってるのかな?

俺も回転弁妄想してみるけど、どうしても燃焼圧のシールができないですな。



941:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 08:32:57 V6ehH7vY

  >>939

 船舶用大型ディーゼルエンジンでは、1気筒400L以上(φ600×1400mm以上)
なんてのもありますが…

 まあ設計上、排気量を最初に設定している自動車やバイクエンジンの場合は
「排気量あたり馬力」を向上させる一般的方法として高回転にするのが一般的
ですが、その高回転の大きな制約要素が平均ピストンスピードと吸気速度だと
いうコトで 平均ピストンスピードはストローク、平均吸気速度はバルブの有効
通気断面積(気筒当りのバルブ面積の大きなNRのエンジンは18000以上廻る~)
に関わっています~
 そのため 高回転なエンジンはボアストロークでバルブ数を増やした型が多い
ワケですね~

 その他、燃焼速度とか 材質の強度/自重の比とか 冷却とかの制約もあり、
実用的な気筒当り排気量を絞り込んで設計していくようです~

    ∫ ○  船舶用大型ディーゼルエンジンは大ストロークのピストン  
 \_aノ)  スピード制約で140rpm程度しか廻らないヨウデス…
      ̄

942:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 08:51:08 V6ehH7vY

  >>940 2st小僧さん、ども!

 古い航空機エンジン資料にブリストル社が「茸弁」以外のバルブを使用する
エンジンを実用しているとありました~
URLリンク(www.warbirds.jp)

 その他、2ストの回転バルブの様なバルブもあるというコトですが、ご想像の
とおりシールと潤滑が問題となってイマイチだったとのコト…

    ∫ ○  培養基成分とか マシンガン構造とか あらゆる分野で
 \_aノ)  才気あふれる人は最初の一発でいきなり完成度の高いモノを…
      ̄


943:774RR
05/11/12 09:35:57 DFgUwVwi
F1で電磁バルブをテストしてなかったっけ?
あれなら、エンジン回転数に依存しないで自由にバルブタイミングを設定できる

944:2st小僧
05/11/12 09:37:52 CXG6cyLS
年間何百種も出ては消えるインスタントラーメンの中でチキンラーメンとか元祖カップヌードルなどの初期商品がいまだに高人気なのは、完成度なのか?はたまたオリジナル品一発目による強力な刷り込み(コウイウモンダ)なのか?
ちょっとだけ謎w

945:774RR
05/11/12 09:37:59 DFgUwVwi
超高回転だと、ピストンだけじゃなくバルブまで音速を突破したりしないのかな?

946:774RR
05/11/12 09:39:10 DFgUwVwi
>>944

いまだに、元祖カップヌードルとカレーヌードルしか食べれないです
他のはなんかうまいと思わない

947:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 11:15:52 V6ehH7vY

  >>943

 高回転・高出力をねらったエンジンでは電磁バルブとか空気圧バルブ
スプリングが実用のようですね~ これならかなり自由なタイミング
コントロールが可能でしょう

  >>944 2st小僧さん、ども!

 確かにあのシリーズはかなり完成度が高いですね~ (「UFO」
「日新のうどん・そばシリーズ」も忘れないで~)すり込み現象も
あるかもしれませんが、ベース味・バランス・価格ともかなり高
レベルだと思います~
 個人的には最初に苦闘して開発したメーカーとかには 敬意を
ひょうしています、剃刀はジレット、ナイフはビクトリ、パソコンは
NEC、Apple、電卓はシャープ、袋ポテチはカルビー…

948:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 11:20:13 V6ehH7vY

  >>945

 衝撃波や着座衝撃なんかの影響は別にして 特別な機構によって
音速で開閉しても特に問題は… 給排気流は音速の70%あたりで急に
通気抵抗が増加するそうです~(臨界圧を問題にするようでは効率が
ダメダメ…)

 高回転時のバルブ部のピーク通気速度は音速度が問題になるほどの
高速なので 魔改造のバルブシート加工が異常にロスを低下させたの
ですね~
 (ここらへん 航空機エンジン資料でも シート部形状の調整やバルブ
 傘を沈ませるコトによる効率化の方法がありました~)

 まあ、特に問題になるのは燃焼で体積は増加しているものの 音速も
早いため限界の高い排気ポートではなく、低温度で音速度の低い吸気
ポートの方でしょうが、レーシングエンジンなんかでも ポート断面積
のスムーズな変動には注意していても 吸気流のポート内偏流や2次流れ
や気流剥離、バルブステムの角度断面変動によるポートの通気有効
断面積の変動については意外に無頓着で 管内表面積/断面積比が最低と
なる正円の断面形にこだわっているし…

    ∫ ○  ポートに曲りもバルブステムもなければ
 \_ワノ)  正円でいいでショウガ…
      ̄

949:774RR
05/11/12 11:41:57 DFgUwVwi
>>947
>すり込み

カップヌードルのオリンピックCMが・・・
あれは今思うと「萌え」だったのでは?
ものすごい時代の先取り

シャープのマイコンシリーズも思い出してあげて下さい


バルブじゃなくて、インジェクターをヘッドの直付けにして高圧ポンプで空気も燃料も直接充填
てのはだめなのかな?吸気じゃなくなりますが

950:774RR
05/11/12 16:17:24 nCWVUfy2
>>947
袋ポテチは湖池屋だよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

951:( `・ω・)
05/11/12 16:31:59 XFTfk12T
>manabu氏 どもです!
魔エアクリ、加給に近い効果はあるという事で。最近後付けの追加理屈を色々考えてます。
オイルはクランクケース下がしっとり濡れる程度です。多分ブローバイだけが
犯人でしょう。スローの濃さは電動ファンのパワーアップで補えそうですが電力消費が
増えるしなあ・・・マフラーの抜けを良くするとか。穴拡張はちょっと考えます。

>939氏
一瞬で混合気を500mlだとどんな仕組みなんだろう?結構大きい噴射口なのか、
うまく霧化できてるのか、気になります。ググッても見つからないし。

根本の部分は殆ど変わってないんですね。意外と既成概念の無い内燃機関以外の
専門家なんかがポンと新しいしくみを発明したりするんでしょうか。

ジーンズも尻の形と腰周りのパターン、ポケットとのバランスで一番かっこよく見えるのは
リーバイスの弓形ステッチかと。でもリーバイスが元祖という売り文句はもはや通じなくなって
きましたね・・・宇宙モデルのカップヌードル食べたいなあ。

952:774RR
05/11/12 17:01:51 CaAuLhpH
このスレここまでで416KBも容量がある
AAやコピペなしでこの量は凄い濃さ
しかし読むのに時間かかる

>>950
ji sure tanonda

953:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/12 19:21:03 V6ehH7vY

  >>951 ( `・ω・)さん、ども!

 混合気が濃くなったというのは 吸気の密度が薄くなっているか、燃料が
出やすくなっているかでしょうが (「燃料が出やすくなる」なんてのが魔改造
ならではの項目デスネ…)
 パワフィルはパワー低下(開度大)になるという事は きっと吸気密度が薄く
なっていたのでしょうねぇ~
 ― しかしパワーダウン時に開度をひさしぶりにワイドにしたというのは
普段は強力発動機なんですね ~~ 88にボアアップしていても Max100km/hが
ウソ話だという方では これもホラ話になるのでしょうか……

 ダイムラーとベンツなんかは ほぼ同時にガソリンエンジンの自動車
(バイク?)を発明した方ですが その名で現在も車を作っている―
なんだか「元祖 自動車」と「本家 自動車」の店が合体したカンジ― 
操業100年を超える老舗というカンジかも…

 ○  >>952 充填効率の高いスレというコトで… 
(し韮  ポート加工ですが バルブ高とポート曲り… どちらを優先スベキカ…
  ̄

954:774RR
05/11/12 22:49:23 Qu785GfM
今年もマヨ豊作ならうpきぼん

>>952
…AAはあるような気がするんだが…

955:( `・ω・)
05/11/13 00:48:05 Y1WE8m6C
>manabu氏 どもです!
魔エアクリ装着で実際使うスロットルの引きしろって半分も無いんですよね。
バイパスなんかで飛ばす時でようやく半分チョイまで使う程度でMJ領域があまり活躍して
ないように感じます。(そこから先は開いてもそう変わらず)
なので街乗りでのスロットル操作は開度1/4前後数ミリ単位のチマチマした超ハイスロ仕様です。

ポートからの吸気工程でのズボッとした負圧でガスが引っ張られて霧化する訳ですがそこを更に
電動ファンやラムの圧でやんわり後押ししてやると霧化の具合ってどんな風に変わってるん
でしょうか?実際ニードル二段、MJ10~15濃くしてやって、魔エアクリを外すとガボガボで
殆ど走らないぐらい濃いのに装着して走るとベスト。

各ジェットからのガスが逆流しない程度の圧がエアクリからキャブに掛かってて、
圧の分ジェットの実際の番手より少ない量のガスが出て適正な濃さの混合気になってる?
高速域では速度の分ラム圧が強くMJからのガスがより出難くなってるのでMJパートの
スロットル開度はあまり意味をなしてないのかな?と思ってるんですが。

24時間頭の中で何かががダンスしてる人になっております。

956:774RR
05/11/13 01:28:12 TdG+iZ9v
ツーリング中の高速道走行中にいきなりエンジン停止、その後復帰して帰宅しましたが、エンジンから
コトコトいう感じで異音がするしトルクも無いしノッキングするのでエンジン開けました。
なかなか衝撃的な光景です。
URLリンク(www.zangzong.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.zangzong.sakura.ne.jp)
URLリンク(www.zangzong.sakura.ne.jp)
腰下逝ってますか? それともテンショナの不良で異常振動が~とか。
とりあえず油膜を厚くして接触を予防しようと加工しました。
URLリンク(www.zangzong.sakura.ne.jp)
パーツが来るまで放置です。

957:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 09:23:20 24iGOy1P

  >>955  ( `・ω・)さん、ども!

 なんと1/2ですか~ 吸排ポート抵抗の問題なのか ハイギアードすぎる
のか… 下り坂や追風で加速したばあいの高い速度での速度維持は可能ですか?
 キャブの場合 スロットルを戻したりの高回転・低開度で 通気速度が速い
場合では 燃料の霧粒子がかなり細かくなり 点火・燃焼状態は良くなるよう
ですね~
 吸入圧のフロート室への影響はどうなのでしょうか… 圧も低いし 現在
キャブの加工中なので見てみますとジェットの空気穴から逆流した場合は薄く
なりそうだし… フロートの空気抜きホースと調圧するのはどうかなぁ…
 ガス欠寸前になると圧でタンクから流入しにくくなるとか(それほどの圧は
でていないでしょうが…)

  >>956 ジュベル乗りさん、ども!

 ぎぇ~~~っ! いきなりのエンジン停止でこんな状態とは…
ピストンスカート両側部の焼付きはクリアランスが小さい時の状態に近いの
ですが、ノッキング過熱特有のピストンヘッド横のカジリもないし、あまり側圧、
圧縮負担のかからない シリンダーの下死点部分が摺っているし…
 もしかして 良好な燃焼状態のまま ゆっくりと過熱していって 温度の低い
シリンダー下部のクリアランスがせばまって 囓ったのでしょうか…
 マヨ加工 細かい~~ しかしこの状態で組んで運転するのですか?
焼付き時の荷重で クランクメタルもカジってないかなぁ…せめて ピストンの
カジッた部分は横方向にサンドペーパーで擦って ガサガサの凸を摺下ろして
おいた方が…

 Σ◎ ∫   このエンジン、オーバーヒートの癖がある?
 (し同
   ̄

958:774RR
05/11/13 09:36:27 eaDGahMm
家のスクーターはスロットル1/3開で全開時と同じスピードに達しますが

959:2st小僧
05/11/13 10:30:06 q/LAUmJA
こんにちは。
さむいっす。雨降って乗れないっす。

ほよよ~んって、

マヨ加工っていうのはスカート下とオイルリング穴に多数の斜め切り込みを入れる。
その切り込みをガイドとしてピストンとシリンダー間にオイルを多く巻き込むことでピストンがオイルプレーニングすることを期待するもの。
ってことですか?

2stもスカート下にあれをやると効くんですかね?
でも、2stは元々オイルがふんだんではないからあんまり意味がないようにも思えますね~

ちなみにところどころをガイドするんではなくて、スカート下部エッジを全体にわたって面をとるようにラウンド化するのはどうなんでしょうかね?



960:2st小僧
05/11/13 10:43:43 q/LAUmJA
ピストンの材質ってどういうものなんですか?
例えばジュラルミン系の何番相当とかあるんでしょうか?

それからピストンとコンロッドは軽いほどいいんですけど、アルミピストン、鋳鉄コンロッドという以外のもっと軽量な素材なども使われる事はあるんですか?

ジュラルミンやチタンにしたらどうなのかな~

961:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 11:53:11 24iGOy1P

  2st小僧さん、ども!

 マヨ加工の原理ですが 脳シミュレーター解析によると お話しのとおり オイルで縞
模様状のハイドロプレーニング効果により油圧支持の大きな部分ができ、それにミゾの
角により上昇行程でシリンダー壁に縞模様状に油膜の厚い部分が出来て 下降工程でそれを
また拾う形になり十分なオイル量を供給するのでしょう
 その相乗効果でシリンダー内でガタついたり、首を振るピストンで潤滑上 厳しい状態に
なっても 十分なオイルが廻り 厚い油膜を確保できるため しゅう動抵抗が減り摩擦熱の
発生量を下げているのでしょう―

 ピストンスカートの下を丸くするのは>>901にも書きましたが 今風のピストンでは
そうなっているヨウデスし、そんな加工はレーシングピストン形状に見える場合のありますし
油温低減効果は効能としてはないがものの、従来のチューン法でも「カエリ取り」として
ありました~ ただ、2ストの場合、キズの付き具合からいっても スキー板の先の様にRが
ついているようですが…

962:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 11:53:41 24iGOy1P

 2ストのマヨ加工ですが ピストンスカートと角ポートの上下角に付けると 壁面付着する
オイル/燃料の膜圧がコンスタントに厚くなるコトが予想されます~マヨ加工で問題となった
高回転時のオイル上がりも2ストじゃ問題ではないし…
 潤滑が厳しい2ストでは 少しの効果でもスゴイ事にナルカモ…
 ピストンの素材ですが 最近の資料では 自動車で鋳造用 AC8A、AC9B、鍛造でAEP1
なんかの素材番号名がついていますね~

 ただ、戦前から純アルミではなく アルミ-銅-マグネシューム系の合金(Y合金)でジュラ
ルミン系です(戦前の航空機ピストンは もうシリコン入りでアルミ鍛造!)
 現在ではシリコンをたっぷりいれたりして 軽く耐熱(低熱膨張、高温でも強度維持)摩耗に
強くしているようです~

 コンロッドは現主流は鉄鍛造ですが NRでは標準がチタン製(素材上の問題を構造でカバー
している)ですしいろいろと実用化にむけてがんがっているヨウデス、
 ピストンもセラミックや繊維補強金属なんて大比強度、高熱環境で高強度の素材が レース用
エンジン素材なんかとして ちょこちょこと使われているヨウデス 

  ○   発泡金属とかで 2次断面を上げるのはダメ?
 (し同  しかしレース用コンロッドは生物の骨の様にムダ肉がナイナァ~
   ̄

963:956
05/11/13 12:41:30 TdG+iZ9v
>>957
実は補修ピストンとボーリング済みシリンダを組んだ時、シュリシュリと擦れる音がしてました。
ちょっとくらいならそのうち馴染むかもとそのまま乗ってたんですが、馴染むもくそも無かったみたいですね。
ピストン渡しておまかせでやってもらったんだけど、やっぱりクリアランスが狭かったのかな。
シリンダ壁面の傷は上から下まであります。当たりの強い所は下の方みたいですが。

ご忠告どおりピストンはペーパー掛けして均してます。

964:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 15:05:23 24iGOy1P

   >>963 ジュベル乗りさん、ども

 ええっ?! まさかオーバーサイズピストンだったんですか?
しかもクリアランス調査もナシ? それに最初からキツかった可能性も……

 あ~~ これはコワイですね オーバーヒート癖もこれが原因カモ
資料ではワザとクリアランスを過小にして カジらせたピストンの写真もあり
まして、それがこの状態にそっくりなんですよ~
 (ピストンスカート両端が スカート部分だけ 4ヶ所カジってしまう)

 Σ◎ ∫  マフラーにテープを巻いていた頃も このオーバーサイズ?
 (し同   今回のカジリで少しはクリアレンスが取れた?
   ̄

965:774RR
05/11/13 15:37:25 eaDGahMm
ちょうどいいクリアランスになったのではw

966:( `・ω・)
05/11/13 17:36:18 PCd7B6aM
>956氏
これはシドい・・・・クランクは大丈夫でしょうか。
空気嫁の画像はどこへ?

>manabu氏 どもです!
ハイギヤードなのはありますけどこれで普通に10000rpmまで回りますし、また
軽量化し過ぎピストンなのでそれ以上はあまり回したくないというのもあります。
下りや追い風で加速するとすぐ10000rpmまでいってしまうので駄目です。
で、高速走行中にクラッチを切ってスロットルを全閉にすると圧で逆流するせいか
ストンとエンストする事があります。

URLリンク(www.bike.ne.jp)
ここを参考に空気とガスの流れを考えてるんですが圧のせいかエアスクリュウ
の効果が正反対になる時が(空気量を減らしたはずが逆に薄くなったり)あります。
今はうまくいってますが・・・・

時間が無いのでまた書き込みます。
>958氏
うちにあった薔薇だか蘭だかもそんなでした。
圧抜きのウレタンブロックが4つあって3つまで

967:963
05/11/13 18:05:18 TdG+iZ9v
>>964
いや、サーモバンデージの頃はノーマルです。
あの影響(多分)でシリンダとピストンに傷が入ったので、0.5OSのピストンに合わせてボーリングしてもらいました。
適正クリアランスがよくわからなかったので、細かい事は内燃機屋さんにお任せです。
その後走行5000kmでこんな有様に。
水冷用のクリアランスでボーリングしてあるのかもしれません。

クリアランスが原因ならクリアランスを指定してボーリングしなおせば万事解決ですね。
腰下は・・・特殊工具がいるし難しそうだから放置です。

とりあえずは傷を均して元通り組み、マヨチューンがクリアランス過少に効果が有るのか無いのか裁判を開こうと思います。


>>966
空気嫁は別室に居ます。
URLリンク(www.zangzong.sakura.ne.jp)

968:774RR
05/11/13 19:06:00 H+Ewpows
じゅべるはないべさよ

969:2st小僧
05/11/13 19:49:20 q/LAUmJA
>>961
つまり、ピストン下端エッジ全体を角度付きCやRにするよりも、ところどころに終端が鋭いめのオイルガイドを用いることによって部分的にはっきりとオイルの筋をつけてピストンを浮かす方が効果的ってことですか?

素人妄想だと確かにその方が効果的な感じがするような...

でも、ここはやっぱり経験者のほうがシム確度は高いですね。

970:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 19:58:39 24iGOy1P

  >>966  ( `・ω・)さん、ども!

 なんだか「かゆ、うま…」状態……

 急閉時にエンストというコトですが もしかしてボックス内圧が急上昇して
ジェットのエア穴からエアが大量に流入して 混合気が薄くなったのカモ…
 (でも高回転時にエンストはコワイなあ…)
 10000回転というコトは100…、かなり行きますね~ スクーターも
それぐらいは… (ムリカ…)

  >>967 ジュベル乗りさん、ども!
 
 あ~~ そうでしたか… しかし5000kmではその内燃機屋さんにクレームは
言えないのでしょうか… (せめてホーニングぐらいはしてもらうとか…)
標準クリアランス値はサービスマニュアルにあると思います

 しかし 裁判の担当弁護士としては もうすこしまばらにして刻みを1.5倍ぐらい
深して前後にRを付けた方が…(オイルリング側にも刻みが欲しいところ)

 Σ◎ ∫  「ガッツ学園」だと 決死カモ…
 (し同
   ̄

971:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/13 20:12:31 24iGOy1P

  >>969  2st小僧さん、ども!

 最初の発想としては スカート上・下端全部にRをつけてしまうと スカートの
有効長さが短くなったのと同じ状態になって ピストンが揺れるコトが予想
されたので、 首振りを防止する本来の角部と「水上スキーの先」の様な効果を
出す「刻み」を交互に設けたのです これはドライスタートや油膜切れのカジリ
予防を狙ったモノでしたが、これが予想外な摩擦低減による油温低下を
もたらしたのデス

  ○  実験的にミゾを長くすると効果がないのは スカート角部で
 (し同  支持油圧が発生しにくいカラカモ
   ̄

972:774RR
05/11/13 20:59:11 ns6CAXjU
>>966
おれもたまにありますよ
高速走行から赤信号だからあとは転がしてこーと思ってクラッチ切ると
あれ、止まってる~てこと。次の始動の時一発でかからないことあったから
かぶっちゃったんかと思ってました。そーならないようにクラッチ切っても
ちょい開けとくとかしてますけど、止まったらまぁアイドリングストップしてるって
ことにして信号に合わせてキックです(かっこい~、のか?
わざとエンストさせてプラグみるとわかるかもしれませんね

973:774RR
05/11/13 22:21:53 861Ozbeb
ダックスに社外マフラーつけてた時もなりましたよ。エンスト
純正に直したらなくなったけど。社外マフラは加速中にスロットルを少しずつ戻すとぐんぐん加速しました
純正にはない現象ですね。かえって燃費悪くなったよ。純正でもあの現象だせるんですかね?




974:mabuna
05/11/14 07:39:46 0YIh+MBG
ジェットしぼればいいんだよそんなときは

975:774RR
05/11/14 18:30:32 /QI2TidI
>974
硬くてしぼれませんどうしたらいいですか?

976:774RR
05/11/14 18:48:43 qz/gJvsS
バイク屋に行けば万事解決。

977:774RR
05/11/14 22:46:41 33oUCssP
アフラーについて教えてください。
4輪ドラッグマシン等を見るとマフラーなどと到底呼べる代物ではなく
短いタダのエキパイが気筒数分、付いているだけです。

単純に全開時のパワーのみを追求する場合、管摩擦抵抗係数を下げる為だけに
専念すれば良いのか。
つまり。極論として、珍走のエキパイのみ仕様のようなものが一番高出力を得ることが
できるのでしょうか?

978:774RR
05/11/14 22:50:20 /hlef00B
髪の毛がもじゃもじゃしてるよ

979:774RR
05/11/14 22:50:54 4YVRTeKI
>>977
加速性のも、燃費も、トルクもすべて犠牲となるけど。
全開時のパワーと体感できるパワーを勘違いしてないよね?

980:774RR
05/11/14 22:54:45 xKzFl7sf
狙った回転数のみで使用するなら多分そう。
トルクはスカスカだろうけど。

そういうエンジンだと過渡特性もクソも無いから、街乗りどころかサーキットでもまともに走れないと思う。

981:774RR
05/11/14 23:03:42 /hlef00B
マジレスすると何気筒であろうが排気の引き抜き効果が得られないのでパワーは出ない
途中でカットするタイプの直管はエキゾーストパイプが極端に短すぎる
マフラーがいくら短くてもエンジンの回転数には他の要因で上限がある
だからもう少し長いパイプが必要

エキゾーストシステム全体を見て適切な長さが維持できるほどであって
サイレンサの無いものだったなら、それはかなりのピークパワーを発生できる
自然吸気のエンジンならそのはずだが、ターボ車はわからない

982:774RR
05/11/14 23:33:18 WojV/TLh
本家天チョーは、エキパイは兎も角サイレンサーは関係ない、
ってな事を言っていた。

983:774RR
05/11/14 23:54:30 Ppg6niOS
車板からあそびに来ますた。こんな良スレ見たことないでつ。

984:774RR
05/11/15 00:12:24 /tI9ql9O
天チョースレを知らないとは不憫な。
こっちはBC級グルメ的なスレだから居心地はいいんだけど。

985:774RR
05/11/15 00:36:50 g+Iiv4Bb
>967氏
ジェットモールがコンニチハしてる・・・・・・

>manabu氏 どもです!
そう思ってエアスクリューを閉めてやると逆にエンストしやすくなったり濃くなってる
はずが何故かエンブレ時アフターファイアが多発。ワケわからずスクリューを
開け気味にして今は一番良い場所に落ち着いてます。圧でどこかからエアが逆流してて
エアスクリューが逆作用してるのかも・・・・・

>972氏
高回転のままスロットルオフでカブってるのかも。スロー調整で改善されそう。
ふと思ったんですがなんで暖まったエンジンの再始動のキックはああも軽いのか?

最近よく見掛ける珍車の直管はノーマルぶった切りじゃなく排気量の割にえらく
細いまま(標準的チムチムサイズ)長いエキパイのみの仕様です。キモいくらい
細長いのですが直管であるという事で珍の満足感も得つつ、その長さでトルクも
実用域で確保できてるようです。ストレート構造のサイレンサーにエンジン性能を
左右するようなナニは無さそうですね。

986:( `・ω・)
05/11/15 00:40:04 g+Iiv4Bb
↑私でした。


987:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/15 00:54:31 n5phOKjW

 排気管と出力の関連ですが1800年代から研究があるようで、航空機レシプロ
エンジンでも 出力向上のため一定の長さの排気管(集合・単独型)の必要性を
説明しています~ (ただし あまりに大型エンジンのため排気慣性効果を出す
のは難しいようですね~ しかし大排気量を生かして 数10kgの排気の推進効果
を得ているヨウデス~)
 排気管の慣性効果・脈動効果の算定式も しっかりありますし…
 純ドラッグマシンの超短マフラーは排気による出力上昇より軽量化や吹出す
炎の演出効果をねらっているのでは? (ラッパになっているのは脈動長に幅を
もたす効果がある様ですが… それに燃料も普通のガソリンとかじゃないし…)
 まあ、ドラッグ用のような とんがった性能だけを要求するのではなく、
エンジンの総合性能を必要とするようなレース用エンジンではしっかりした
排気管がついていますし、これは2輪も4輪も同じですね~

 排気管の各種効果のわかりやすい例では2ストのチャンバーではないでしょうか
2ストで排気管を外したら いきなりパワーダウンでしょう…

 慣性・脈動効果を 体感する方法ですが数mの水道用ホースに水を入れて
端から息を吹込んで 水を吹き出させます、その時 舌でホースに栓をすれば
強い吸込み圧と 吹込んだ空気やホースの弾性で短い周波のエコー状な脈動の
反射を感じられマスヨ (ホースの長さや吹込んだ空気の量で状態が変動スル…)
 舌が排気バルブで ホースは排気管、水は高速の排気流というワケです
水は空気と違い比重が大きいので この程度の低速でも慣性を感じられますし
舌は指より柔らかく敏感なので圧力変動が解りやすいデス 
 (吸気管は圧や流れの向きが逆なので 今度は吸込んでみれば 似たイメージ
ですね~)

  ○    >>983 車板からようこそ! …基本的にはカブ系エンジン
 (し(。◎)非   話が多いのデスガ…
   ̄

988:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/15 01:03:03 n5phOKjW

  >>985  ( `・ω・)さん、ども!

 エアスクリューの効果が逆なカンジですが 動的な状態では そういうコトも
  ρ ρ  あるのですね、予想するよ エンブレ時とは違い、急閉時の
 “0;つ~コ  スロットル前・後の圧の大きな差をエアスクリューから
 《*)�T《*)  バイパス抜きしているカンジかも…
     ロ '。曲  ○   動的な状態は意外な挙動が出る場合ガ…
           (ヽo⊇
           ノ)

989:774RR
05/11/15 03:33:35 Bxa4PNFF
>>988
トイレット博士好きのmanabuさんだぁぁぁぁ!
manabuさんは「ヤビツ・宮ヶ瀬・道志」スレにも出現していましたが、近くなんですか?
私はヤビツ側なんですが教えてほしいこと満載です。
うんこちゃん好きの男より

ちょっとスレ違いかな? スマソorz

990:950
05/11/15 08:43:37 ziKxnOjE
>>952

新スレどぞ
つ スレリンク(bike板)

991:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/15 21:21:00 n5phOKjW

  >>989

 現在千葉市在住なので それほど近所ではナイノデス… 業物さんの画像
掲示板で「冷蔵庫」を見て これは新しい都市伝説の誕生カモと思った
モノで ―

  >>990

 新スレ ありがとうございます~! 
しかし湖池屋って関西の会社かと思ったら 意外に関東なんですね~
ポテチの量産は湖池屋が最初デスネ(防湿袋入ポテチはカルビーは最初?)

   (MK)"  
  ◎ノ    おおっ!!
 (しa _/  
   ̄

992:774RR
05/11/15 23:16:20 /oSriiph
ポテチはカルビー堅揚げに限る!

993:774RR
05/11/15 23:34:40 IuWy/CDU
manabuHP作成の目処はたった?
ブログでやるならFC2かシーサーが良さそう

994:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/11/16 00:53:09 S/DwPAR/

\_ ノ●っ⌒~...>>993 知合いの小学校4年生の女の子でもHP開いたラシイ…

995:774RR
05/11/16 01:21:57 QmD5Ydko
きょうびガキでもHPぐらい作れるからな。
しかし小学生の女の子が知り合いとは穏やかじゃないな。

996:774RR
05/11/16 01:25:51 p2tUKsaR
へー、小学4年生の女の子に興味あるんだ

997:774RR
05/11/16 01:39:03 QmD5Ydko
ume

998:774RR
05/11/16 01:40:22 QmD5Ydko
998

999:774RR
05/11/16 01:41:53 kh2iai9t
999

1000:( `・ω・)
05/11/16 01:42:06 Tbteiajm
痛いよ、香織ちゃん

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch