【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】at BIKE
【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】 - 暇つぶし2ch500:774RR
05/09/04 10:29:56 6Sz+K5IO
断熱塗料だったら、こんなのがあるよ。
URLリンク(www.toa-corp.co.jp)

501:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 15:19:23 0DngKkAy

    ∫ ○ >>500 これはスゴイですね~、深海探査艇の浮力材なんか
 \_aノ)   でも使われているガラス中空ビーズを使用しているのかな?
      ̄

502:774RR
05/09/04 15:27:11 x8lwh/sK
これをキャブレタのボディに塗ればバーコレーションもおきづらいだろうし
混合気の温度を低下させて出力上昇へも期待できるかも…どうでしょう?

503:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 15:40:52 0DngKkAy

 キャブはいいかも、

 以前の吸気の温度を下げて 充填効率を上げる方法を考えた時、
吸気ポート内に断熱層を設けて吸気のポートによる加熱を予防する事を考え
ました~(モンキーやカブの吸気路は長くて加熱されやすいノデ ただし気化の
低下のバランスもあるでしょうが)
 しかしもしその層が剥げてしまったらダメージが大きいので、インレット
パイプのガスケット厚を厚くし 伝熱面積を下げて同じ効果を得ましたが…
 (インレットパイプの温度が体温程度に…)

    ∫ ○  ガソリンには耐えるのかな…
 \_aノ)  断熱層ですがサージタンク有りならロート状の金属板でもイイカ
      ̄

504:銀のスカG@雪国
05/09/04 21:23:48 YVUrkytT
>>497
ガンコートって拳銃やサブマシンガンよりは据付式のマシンガンに
多く使われてるんじゃなかったかなあ。据付式はその連射使用状況から
ある程度加熱した場合、スペア銃身に交換しなくちゃならないし。

モデルガン用のガンブラック(ガンブルー)はアルミ&亜鉛用と鉄部品用等に
分かれてたと思う・・・兼用のツヤ消しブラックなんてのもある。

505:( `・ω・)
05/09/05 00:47:14 HuQBiZpt
確かパーコレーションが酷いとの事でグリーン熊さんがキャブに断熱材巻いてたような・・・・
薄い塗膜でマフラーなんかの遮熱ができたら逆にマフラー素材が早く弱りそうな気がしますね。
ヒートカットはNASAの文字に信憑性がありそう。

オイルクーラーコアを加工してインタークーラーみたいに出来ないかと思ってたんですが
なにやら既にやってる人が居た・・・・最近疲れが酷い。ハイオクでも補給するか。

506:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/05 01:50:25 Gf7yuHz4

  銀のスカG@雪国 さん、ども!

 まあ、銃身命数は弾数や 銃身・機関部に加熱状況にもよりますから…
(機関銃ではだいたい1発発射すると 1度は上昇していくそうな…)

 黒染スプレーはイロイロ出てますね~ 使っているのは金属なら何でも
いけるタイプでして、ASPのエアウエイト(アルミ合金?)を塗りましたが
なかなか頑丈で摩擦に耐えました~

  ( `・ω・) さん、ども!

 まあ鉄系素材あ200度程度が一番引張り強度が高いようですから…
(それ以上だと極端に弱くなりますが…) しかしインタークーラーって…
あの細さではスゴイ吸気抵抗になるのでは? 高く過給してれば別でしようが
ポート内断熱の方がイイカモ…

     ○   ”ニトロ”の効果の一つは 噴射ガスによる吸気の冷却に
  “0;ノ)コ    よるラシイシ…
  《*)⊆《*) .=-




507:774RR
05/09/05 08:07:57 AXjgMEU7
>>manabu ◆Pvfdc5CMIQ氏
>空冷フインにドリリングして放熱UPの話題も出ていましたが こういう部分
>の設計は航空機用空冷エンジンの設計資料に面白いモノがあります~
>バイクなんかの空冷フイン放熱はまだまだ余裕があるのですね
くあしく!

508:774RR
05/09/05 21:37:25 IDUD/2Zh
俺漏れも

509:銀のスカG@雪国
05/09/05 21:45:01 pmK4XFRp
>>506manabuタソ
でもガンブルーは面白いアイディアだね、俺だったら
旧MGCのガンブルーでシリンダーを(ry

>>507
manabuタソの言うドリリングが貫通穴か表層だけの穴かはわからないけど、
表面積を増やすならサンドブラストの方が効率良さそうな気がする。

貫通穴の場合、アルミの洗濯バサミを挟んで冷却効果を狙うのと一緒で
フィン表面の空気の流れが乱されて逆に冷えないと思う。

510:774RR
05/09/05 21:56:15 VY3RYk5N
貫通穴にアルミパイプを通す

511:774RR
05/09/05 22:57:17 K1cd3jcS
フィン表面の空気の流れが乱されてよく冷えるんじゃなかった?
空気が綺麗にスルーされると熱境界層が形成されるんで、風通しを良くしつつ
乱流でフィン表面に直接風を当てる感じかな?

512:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 00:24:59 +R1q4vAr

 ども、航空用空冷エンジンは冷えにくい大径シリンダーを何とか冷やし、
しかも 空気抵抗となるエンジンの全面面積(星形エンジンではエンジン径)を
なるべく小さくする様に設計されていたので 空冷エンジンではかなり冷却に
工夫をしているようです。 で、設計の流れとしてはこんな感じだった様です

1 ヘッド・シリンダー部に まばらな空冷フィンを鋳造成形する(多くの空冷
 バイクエンジンがこの形状)

2 冷却能力を上げるため 放熱面積を大きくする、これは空冷フィンを薄く、
 細かく、高く鋳造成形する、(某油冷バイクのフィンがこういう形状)
 一例として「誉」エンジンのフィンに注目です
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 ただし、フィン部の製造は困難となり、薄いフィンの振動も問題となる
 (そのためフィン頭をゴム棒?で繋いだりしてる事もあり)

3 更に冷却能力を上げるため フィンを鋳造成形ではなく別パーツの薄い
 板状部品を冷却フインとして表面に植込む加工にして放熱面積をより
 大きくする、全体の製造性も上がるし フィンなどの設計自由度も上がる

 … こういう風に流れたそうですから 2~3といく事で冷却能力はまだ
上がる余地があるというワケです

  ○  ただしあんまり薄く密なフィンは伝熱・通風が悪くなりがち
 (し誉   だったソウデスガ この話は次に…
   ̄

513:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 00:27:58 +R1q4vAr

  >>509 銀のスカG@雪国 さん、ども!

 ドリリングは気流が抜け、通気断面積が急変する効果をねらって貫通の方が
いいでしょう、また 空冷フィンの効率を上げるための方法として表面精度を
荒くして表面積を稼ぐ方法もありますが(電気部品のヒートシンクの押出し
アルミでは表面荒さを出すのがムズカシイ様で フィンに細かなスジを入れて
みたりする工夫のあるモノも…)

 しかし 表面荒さを上げたり フィンを高く、密にしたりすると フィンの表面や
根元に抵抗のため流速の遅い部分が出来がちで そこは境界層が厚くなり 結局として
表面積を大きくしても冷却がイマイチになってくる…

 そこで工夫されたのが フィンをただ均等に長く配置するだけではなく ワザと
高低差を設けたり、フィンに切れ目を入れたり穴を開けたり 交差するフィンや
導風板を付けたり、角度をもったフィンをジグザグ配置にしたりするのは方法
でした、 これはフィンの表面や根元に 渦や強い乱流や流れを発生させ そこの
気流速を速くし 境界層を飛ばそうとする効果をねらったモノですね~

 その工夫は、熱的に厳しい空冷2ストやに多い切れ目の付いたフィン、大排気量で
少ない気筒の空冷エンジン(気筒あたり排気量が大きい場合 表面積がかせげない)
に多い フィン根元やフィン先端で直交して繋ぐ部分の根元の穴、SS系空冷バイクで
熱的に厳しいプラグ部にある 石碑状で角度の付いたフィン……

 乱流は別として フィンは基本的に断面が台形である方が根元が絞られ 通風面積が
縮小=速度増加ですし、断熱的にも有利ですね~(鋳造型への湯流れも良いし…)

  ○  自分の魔改造でフィンの入りスミ部や直交するフィンの根元に穴を
 (し誉   開けて通風を確保するものこういう効果を狙ったものデス
   ̄

514:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 01:15:31 +R1q4vAr

! !!  !! !!! !! !!!!
 !!! !!! !!!!! !!!!!!
 ! !!!!., !,. 。 !.、! !! !  
  !!!! ;ρ ρ ◎; !! !!!  防錆スレが落ちてる… タイムリ-ナノニ…
 !!! !;“0; " ~)コ !! !!!
 !! !!;《*)⊆(し; !! ! !
' " " ' " " ' ' ' " " ' ' " " ' '

515:774RR
05/09/06 11:01:57 VhU+VZ+Z
>フィン頭をゴム棒?で繋いだりしてる
ヨシムラの削り出しシリンダはシリコンブッシュが付いてるョ

516:774RR
05/09/06 23:02:10 UsjgBwyf
マナプーの貼った誉エンジンのヘッド見たら
ブレンパワード思い出した・・・

ヲタでスマソ ○几

517:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:08:06 mhlTl7kN

  >>515 2ストなんかで 四角いゴムブロックをフィンの間に詰込んでいる
のはよく見ますが 星形航空エンジンなんかでは 細い樹脂ヒモ?なんかを接着して
いるのがあったのですよ~
 しかし 何だか空冷フィンネタが妙に注目されている様な… こういう資料は
昭和初期~中期の古い内燃機設計資料や航空エンジン設計資料に多く載ってマス
今のエンジン設計の資料では空冷が減ったのでイマイチ載っていない…

 そういう資料によると、空冷フインは 伝熱や放熱効率からすると断面形状は
伸した富士山かサンダーバード1号の先コーンの様な先細りテーバーがイイ
そうで、先端は刃物のように薄くてもいいそうです(製造困難でしょうが…)
 また、ファン強制空冷自動車エンジンの放熱効率の試験データでは厚みは
根元で2mmあれば充分で(4mmと大差なし)フィン間隔も根元で約3mmに
しても特に悪化しないようで、ピッチが詰り放熱面積が増加する事で伝熱値が
風速に比例して直線的に上昇しています
 ただしフイン高さが約20mm→約40mmでは効率が大きく上がるものの、40
mm以上になるとそれほど上昇しない… (フィン伝熱が悪くなるのと通風悪化?
でもこの実験ってフィン素材なんなのか?)
 現在のバイク工学では空冷フィンは40mm程度、フィンピッチ10cm程度とある
ので、高さは経験的に正しいのかも…

  ○  この資料では フィンの形状や素材についての算定式もありました~
 (し韮  フィンは燃焼室の近くにある方が効率が高い様です(当然カ…)
   ̄

518:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:08:40 mhlTl7kN

 で、フィン面積算定は各種の算定法や算定項があり一口に言えませんし、今の
エンジンに通用するかどうか不明ですが(素材や表面処理で放熱効率が変るので)
経験的資料で 並列2気筒4スト走行風空冷バイクエンジン(外気温20度)での
馬力あたり面積は250cc 20psで0.04平米/ps程度、500cc 30psで0.036平米/ps
程度(航空星形980PSで0.017平米/ps)排気量が上がるとわずかに 面積が
下がるようです、排気量当り面積データは現代のエンジンでは誤差が大きいで
しょうが… 250cc 20psで0.94平米/L、500cc 30psで0.60平米/L
(航空星形980PSで0.58平米/L)だそうです~
 また気温が上がると冷却効率は2次曲線的に悪化して強い風速を要求するヨウデス~

  ○  「そらせ板」という整流板を使用してレシプロ航空機のように
 (し韮  フィンを包んで気流をまんべんなく流す方法が奨められていますが
   ̄    カウルじゃ無い場合は 何だかカッコ悪ソウダ…

519:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:17:24 mhlTl7kN

  ○   >>516 組み体操してる”カエル君”という感じで…
 (し誉  画像左上に白いパイプがありますが そこでフィンの細かさが
   ̄   見えますね~ (エンジン径は1180mmだそうです…)

520:774RR
05/09/07 00:18:52 Pm7di//F
要するに40ミリの間でほとんど放熱してしまっているってことじゃないかな?

521:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 01:06:58 mhlTl7kN

  ○  >>520 フィン厚4mmでも高さ約50mmにもなると やはり微増に…
 (し韮   フィン伝熱面積、伝熱長だけでは イマイチ説明が―
   ̄

522:774RR
05/09/07 01:20:48 Pm7di//F
面積の他に、効果は少ないかもしれないけど体積というのもあるよ。
熱容量といった方がいいかな。

523:銀のスカG@雪国
05/09/07 19:15:32 b4jg8aGI
>>518manabuタソ
つ【鱸GT380】

あれのヘッドって放熱フィンをシュラウド?で覆ってるね。
実際の効果はどうだったかわからないけど、油冷といいラムエアといい
鱸って航空機からのフィードバックが意外に多い?w


524:774RR
05/09/07 22:25:43 +/v5T6WG
>マヨピー
ヤフオク眺めてたら渦巻き溝の入ったファンネルが有ったんだけど
あれって効くの?

525:774RR
05/09/08 06:31:54 +J5OneCL
螺旋状に吸気口が並んでいるパワーフィルターもあるよ。

526:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/08 06:56:34 Z3+NcdCR

  >>522

 算定式の一つは伝熱拡散(銃のヘビーバレル的効果?)を考慮したらしい
項をもっていたりしますからね、そういう式をみると どういう要素が重要
なのかがよくわかりますね~ (こういう算定が多くの式がありますがね…)

  >>523 銀のスカG@雪国 さん、ども!

 確かにこれは”そらせ板”の概念ですね~ まあ2ストは連続燃焼、カム等
へのオイル循環による冷却なし、燃焼室の熱を分散するカム室等の構造体積
なし、不充分なピストン・コンロッド端部潤滑等で 熱的に苦しいので工夫
しないと加熱してきますからね~

 ファンネルのような径の広い部分で回転すると キャブのスロート部分
ではかなり回転数があがりそう… 効果は予想困難ですが どなたか使われた
方は? (一般的に燃焼室での吸気の旋回流はバルブのところで発生させて
いますから…)
 フィルターのトコロの旋回流は水滴や砂粒をケースに押しつけて分離する
というサイクロン掃除機的効果をねらっている事がほとんどですから―
 ここで気流に旋回を与えてもフィルターで消えてしまいますから…
 (昔の自動車のエアクリケースは「d」形で遠心分離をねらってましたね~)

  ○  各種の設計算定式は魔改造をする際、参考にしています~
 (し韮  そのためか ムチャ加工をしても それほど破壊していませんよ
   ̄

527:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/09 00:04:07 GRwRmCop

      ○ノシ
   “0;ノ)コ
   《*)⊆《*) .=-

528:( `・ω・)
05/09/09 00:48:03 5FCxeV9o
疲労がピーク1

529:774RR
05/09/09 21:15:12 Io71pXlh
( `・ω・)さん、ども!

    ∧ ∧___  モツカレ~♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |      |/
    ̄ ̄ ̄ ̄

530:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 06:50:18 JE7kAy4x

  >>529 ( `・ω・)さん、ども!

 (⌒⌒⌒ム◎っ   自分も過労ぎみです、砂糖水呑んで寝るのが自己療法
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531:774RR
05/09/10 07:00:22 bOLEzS6v
バキのようにバケツいっぱい飲んでみて下さい

532:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 07:09:39 JE7kAy4x

URLリンク(www.tanteifile.com)

 \_ Σ◎| ̄|_ 轟沈! 轟沈! バギ轟沈!
   .;っ



533:774RR
05/09/10 07:59:37 bOLEzS6v
manabu氏の実験結果を期待してます

534:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 21:33:24 JE7kAy4x

\_  入_と○ まあ何です… スープを10L以上飲む実験をした事が
 ありますが、出ますね~ そのままのブツがドレンから…

535:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:38:53 i4Yl0VPE
2stのピストン加工はやっぱまずいだろうか・・・

536:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 22:04:04 JE7kAy4x

  >>535
 2ストはいじってませんが、機械ですから 「やっちゃいけない事」
(集中応力部分や熱・強度上脆弱な部分、それにスカート部をやたら短くして
首振りの原因を作る)をやらなければ、それほど恐れることは…

 ○  資料では2ストピストンは背圧の関係であまり軽量化が効かないとの 
(し同  事ですが、… まさか2ストマヨ?
  ̄ 

537:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:10:58 4SmhYq5+
2stのピストンの裏側を削ると一次圧縮が弱くなって逆に遅くなる可能性もあるよ

538:( `・ω・)
05/09/11 00:34:14 SM/7Bbx2
>529氏
>manabu氏
どもです!

角砂糖をひとつ溶かしたホットミルクを一杯飲んでストレッチしてから寝る、という
荒木式をしてみてもその前に飲んだアルコールのせいか眠りが浅い・・・・
鈴木蘭々が毎日2ℓ水を飲むとか言ってたけどアルコール混じりの水を2ℓだと
身体に悪いかな、やっぱり。

社外品でパワーフィルターはどこでも出してるけどパワークリーナーBOXなんて
出ないかなあ?キャブとの接合部はファンネル状、BOX容量も大きい、雨が降っても多少
大丈夫とか。まあパワフィルで雨が降った時点で水吸ってエンジン停止するより
BOXにして湿度でガボガボいうけどなんとか走る、程度になれば万々歳。
まあ今装着のBOXも多少いい感じではありますが。

539:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:41:15 4SmhYq5+
ファンネルに2リッターペットボトルの細いほうを接合して
底部分を完全に切り取ったらどうだろう。駄目か
バイクごとに設置スペースの問題が出てくるからなぁ

540:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:51:15 2UqZh9Dc
>>538
カートのノイズボックスってのがあるよ

541:うりゃ
05/09/11 03:29:09 ukcMvHz6
>>538 ( `・ω・)氏
純正BOXの吸い込み口内側にパワフィル付けたらどうでしょ?
純正エアクリーナー部は取外して。
#もちろんエアクリBOXがパワフィルより大きい事が条件だけど。

エアフィルター~キャブ間の容量・形状も重要だと思うこの頃。

542:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 08:28:46 vHpBNwIW

  >>537

 圧縮に影響あるほどピストンの肉を… ピストントップの厚みはピン接合の
スパン的なイメージで―
 昔の資料では 標準的なアルミ合金製の4スト水冷で トップの厚みは
ボア×0.1~0.15 2ストなら熱がキツイのでクリープ分を考慮してもうすこし
厚い方が…(自分の軽量化では 熱マージンの増大分や 角の隅肉を削ってマス)

  >>538 ( `・ω・)さん、ども!

 自分としては2日連速仕事徹夜のあとなんかに 眠れない状態になりなしたが
過労というより 興奮状態なので 腹一杯食べるという荒技で数10分後には
ぐっすりでした~ (たびたびやると太るカモ)
 砂糖水は自分ではカルピスとかです ファミレスのドリンクバーもイイカンジ

  >>541 うりゃ さん、ども!

 ボックス内のファンネルは中型クラス以上ではよくありますね~
ただ モンキーのフィルター後にある金網にある反射板?なんかも意外な
効果があるのかも…  またボックスの大きさは吸気音低減の設計式に入って
いるのもご愛敬…

 ○   2ストマヨはだれかヤラナイカナ~ 
(し同  
  ̄


543:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:12:05 HuQVcqlI
>>542
2ストマヨやってみたいなあ。今ちょうどバラしっぱなしのエンジンが何基かあるし。
基本的には接触面積が減って摩擦熱が減るから油温が下がるってことなのかな?
ポートに引っ掛からないように工夫する必要があるのかもしんないけども。魔改造
に手を出してみるか。

544:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:04:48 0iCoCZIr
2stマヨって、どこのオイルをマヨ化するの?

545:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:34:07 HuQVcqlI
>>544
そう言われると、エンジンオイルは外に出ちゃうんだからそうそうマヨ化しそうに
ないね。マヨチューンって別にオイルの乳化が目的じゃなくて(当然かw)、摩擦
の低減が主目的のピストン加工の方法論だと俺は思っているのだけど、どうなの?
ブーマナ氏の見解を伺いたい。

546:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 14:15:13 vHpBNwIW

 >>545 選挙さん(W) ども

もちろんオイルマヨ化が目的デハ… そもそも2ストではシリンダー・ヘッド
周りを循環しているオイルもないので「油温」というのも…

 それから 「マヨ加工」は通称で 「ピストン摩擦低減加工」が当初の呼び方
でした~
 2ストの場合も4ストと同じカンジの加工でいいのではないかと思います
リング側の溝の効果が実験によってイマイチだと解っていますから 軽量化
目的以外ならナシでスカート下だけでもいいのでは …
(失敗加工で小さな刻みの方が効果がある事が解りましたので加工そのものは
容易でしょう)URLリンク(2st.dip.jp)

 刻みは小さいので、シリンダーのポート開口タイミングへの影響も小さそう
ですし、溝の形状からして ポートに引っかかる事は考えにくいでしょう
 (ポートが楕円形をしていて しかもピストンが大きく変形し、溝とポート
 縦縁がひっかかる状態?)

 非常にうまくいけば 溝が常時オイルを保持して(ガソリン分は熱で気化)
厳しい運転状態になっても ピストンの焼付きを予防してくれるカモ…

 ○   でも2ストではシリンダー等の温度の変化は測定しにくそう…
(し同  摩擦低減で燃費が少し上がるぐらいの変化かも…
  ̄

547:( `・ω・)
05/09/11 14:49:44 YZVM0Mdi
>539氏
ペットボトルなら加工次第でいろんな形にできそうですね。モンキーでは特にスペースが
少ないので工夫が必要です。

>540氏
ノイズボックスというのは調べてみたらいろんな形がありますね。いい感じの構造のが
結構・・・サイズ的に流用は厳しそうだけど参考になりそうなのが多いなあ。

>うりゃ氏
確かにBOX内の吸気口寄りにフィルターを置くかキャブ寄りにフィルターを置くかで
吸気具合変わりそうですね。純正BOX内に収まるパワフィル・・・・無さそうorz

>manabu氏
疲れすぎると少しハイになりますね。即眠るのにスタンガンが欲しくなる時があります。
給排気共に静かで高効率なのが欲しいなあ。何をするにもスペースの問題とノーマルっぽく
したいという壁にぶち当たる。

2stにマヨ加工はどうなんだろう?逆にオイルのシリンダー下部への排出が促進されたり
とか・・・・オイル保持量が下がらないかなあ?2stの知識が殆どございません・・・

548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:19:56 HuQVcqlI
>>546
そうですねえ、加工による変化をモニターし辛いというのはありますね。
水温に影響が出るようだとそれはそれでちょっと困るんですがw

元々熱に関しては4ストより厳しいわけですし、シリンダーに穴ボコが
いっぱい開いてるわけですから熱による歪みの影響ってのはあるで
しょうね。ともかく試してみます。まずはリューターを買わねば。

>>547
どうなるのか自分でもイマイチイメージがつかめてないのですが、逆に
それ故に楽しみだったりもします。

549:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 23:48:54 vHpBNwIW

  >>547 ( `・ω・)さん、ども!

 スタンガン昏倒は反則技ですね~ (今 仕事から帰ってきました…)
ノーマルに見える(聞える)のにガンガンというのはイイですね~ 料理で
いうところの「素材を生かした」カンジとでもいうのでしょうか… たとえ
モンキーの設計者はみても悲観しないようなカンジというのか…
 
 また、違う考え方ですが 「純正パーツ感」というのもあります、仕上げや
雰囲気がノーマルの延長にあるモノで 「あれ?ノーマルってこうだっけ?」と
いうカンジや「メーカーオプションでこんなのあるんだ…」ってカンジです

  >>548 選挙さん(W) ども

 マヨ加工ではリューターがあると便利ではありますが 軽量加工ナシならば
組ヤスリの細い丸ヤスリで出来ますよ~ 自分でも リューターでアタリを
とった後はヤスリで仕上げてますから (回転刃は流れる事もあるし…)

 しかし2ストは潤滑が弱いため摩擦熱がすごそうなので イキナリそれが
低下した場合オーバークール気味になってしまうカモ…

 ◎   マヨチューンもタケノコサージタンクも真っ当な自動車工学の外の
(し同  魔改造ですから 予想外のスゴ効果があるカモ…
  ̄

550:774RR
05/09/12 00:02:57 zutTC8TD
↑シリンダーの温度測定しにくいだろうね、燃費はかわらないのはほぼ間違いないな。

551:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/12 23:48:46 NKkjsNdw

 ◎   水冷でしたか… それでもオーバークールになったりして…
(し同
  ̄

552:( `・ω・)
05/09/13 00:24:14 9L4TU/sT
2stマヨ、興味あるなあ。

>manabu氏 どもです!
今装着のノーマル風モリワキモナカマフラーも意外と注目を浴びるのはやはり
ノーマル風の範囲をはみ出てると解釈せざるをえない訳で・・・・・
元祖純正風マフラー、クリッピングポイントの従来品か新製品を購入しようかと
思ってます。ちょっと弄って静音化して・・・

そうなるとマフラーの内側に仕込んである車用でんでんむしホーンを
移設しないと。目立たないところあるかなあ?

553:774RR
05/09/13 14:38:26 O3zE3aX0
そういやmanabu氏、HP作るのやめたの?

554:( `・ω・)
05/09/13 19:30:12 XfgDgrAB
携帯からテス。

「そうしろって囁くのよ、私のゴーストが。」
細木数子が言ったら怖いなあ。
美川憲一が言ったらキモいなあ。

ふと思いました…

555:774RR
05/09/13 21:34:09 QYQb/5jC
少佐が言ったら・・・

「鶴が折れる様になってから、言え!」

556:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/14 00:42:49 lc+AE0cv

  >>554 ( `・ω・)さん、ども!

 「 ゴーストも無いような女は もう地獄に行く! 」 とか細木少佐が―

 余談ですが、昔の自動車工学の資料は異様に内容が広いモノがありまして
バイクの空力についても書いているものがありました~ そこでは
ライダーの姿勢で前面面積が変化する表があるのですが直列エンジンで
身長168cmの人の場合、

  「普通姿勢:0.62平米」
  「ロードレース姿勢:0.49平米」
  「水平伏姿勢:0.345平米」……

 初代仮面ライダーでおなじみの 水平伏スタイルって意外に空力効果が
あるんですね ………… しかしいったい何を実験しているやら
 (カウリングはなかなか空力効果ありますね~)

 ◎  またバルブの傘角度のデータや ポートで有効断面積とならない部分の  
(しT 資料もなかなか… (「新編 自動車工学ハンドブック」S45年版デス)
  ̄

557:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/14 22:30:06 lc+AE0cv

       !||i|! !||i|!
   \_  ノ◎へ⌒~  >>553 HP断念中…

558:( `・ω・)
05/09/15 00:24:56 CMboTUee
>manabu氏
どもです!
空力は四輪なら接地力アップなんかに利用出来るけど二輪では・・・・
ゴーグルを外してヘルメットのオデコに付けただけで凄く空気抵抗が大きくなりますね。
首が辛くなる。ツェペリさんも爆裂飛散する物体を避けるのに水平に飛んで面積を
最小にしてましたね。

バルブの傘角度は気になりますね。平たい方が軽量化出来るだろうけど効率は悪そうだし。
HP期待。

559:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/15 06:07:48 Ht0F4LVO

  >>558 ( `・ω・)さん、ども!

 ”ツェペリライド”では足の裏を先端にして乗らないと…
 しかし 接地力UPをバイクでしたら… そのままバンクしたらズザ~…と
なりますね―(逆に揚力低減ぐらいか…) バイクでの空力は走行抵抗
だけではなく 横風を受ける中心の事も考えないと 横風で大きく振られる
事も―

 バルブ傘角度ですが、資料では 0度の「T」型形状での空気流量を34g/s弱
(バルブ径38mm ステム曲り10mm)とすると20度が一番効率がよく36強となり
ます、(圧、弁開度、計測方法のデータは出典明示ながら記入なし…)

 ただ、この資料で初耳なのは バルブシートとポートの間に少しスロート状
部分を設けてやると 流量が増加するというデータです、
”絞り”なしの状態の流量が29g/sだとすると シート径とスロート径の比が
約0.93の”絞り”が最大効率で約30.5に上がります~
(これ気筒容積333ccバルブ径38mmとしか書かれていない… スロートの長さ
・形状も不明、それに傘角度のデータとは同じバルブ径なのに なぜか流量が
小さい…… )
 排気のバルブシートではラッパ状にした方が排気抵抗が小さそうだという事
は予想できますが 吸気ポートのスロート効果は知らなんだ… もしかして
バルブのステムが変に太い部分は スロート効果的な意味もあるのかも?
(ポート内で気流がステムを横切る部分を細くしているだけでしょうが…)

 また、バルブシートの角度も高性能期間の吸気では30度程度にもするものも
あるそうな(気密は悪化ずるらしい…)またアタリ面はバルブ径と比例して
大きくするようです(伝熱面積の確保?)
 
◎         魔改造ネタがまたひとつ!
 | ̄|_  =--
 o  o

560:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/16 01:27:57 gUidk/85

 ツアラープラスの蓋を修理しました、こんなカンジです~
URLリンク(2st.dip.jp)

 袋入りの蓋はリバーライトの「つまみ大」です(使っているのは”小”)
ネジ部は共通なので大きいつまみと換装も効きます~
 純正のネジが緩んできたので締めようとしていて ネジ切りました ……

 ○  RLのネジはステンでしっかりしていて 蓋の角穴でトルクもかけ
(し亠   やすいので純正よりも カッチリしてイマス…
  ̄

561:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 00:17:30 vAaNyYLC

 ニードルを最薄にしているので 夜なんかで気温が下がって空気が濃く
なってくると、スロットルを絞っていって時に燃焼が不安定になったり
します(失火ではなく 燃焼にバラツキのあるカンジになる)

 そこでプラグをギャップを少し開けた上、ヤスリで磨いて角を立たせ
ました~ たったこれだけで燃焼の不安定さが一発解消です!

 これは 混合気を薄くしている時の表ワザですが 意外と知られていない
ですね… いまは点火系が強力なので それでもスパークはしっかり飛んで
います~ (この方法、やりすぎてもプラグを交換してしまえば良いので
リスクが小さいですよ)

      ○    マニュアルのギャップより遙かにおおきく1mm以上に
   “0;ノ)コ    なってマス(0.6~0.7mmがマニュアル値)
   《*)⊆《*) .=-

562:774RR
05/09/17 01:19:53 z1GPw1R7
>>561
> マニュアルのギャップより遙かにおおきく1mm以上

そんなんでも火花が飛ぶんだ

563:( `・ω・)
05/09/17 01:59:04 nuGmXm+3
>manabu氏
どもです!
20度か・・・前にバルブ傘角度を弄るか弄るまいか迷って結局形は弄らずセミ鏡面仕上げで
角度は変えずでした。スロートの効果はマフラーの製作にも応用が効きそうだけどその流量データ
の違い、現在の最新機器でもう一度精密に測定した結果も知りたいなあ。

>スロートの長さ ・形状も不明、それに傘角度のデータとは同じバルブ径なのに なぜか流量が
>小さい……
これも気になるしいまいち脳内シミュレーションでうまく再現されない。
プラグギャップを広げるとスパークの電圧も上がるんでしたっけ?

最近はわざと修理出来ない設計で『新しいの買っとくれ』という製品も多い中直して大事に
使うってのは良いですね。金継ぎのお茶碗カコイイ!いつも飾らずに使え、と思いますが。

手が開いたら以前作りかけて止まってるサージタンクヘッドでも完成させて装着してみるかな。
排気ポートを広げすぎた感がありますがまあ・・・・・
でもスロットル操作に敏感じゃなくなると峠道のワインディングの微妙なエンブレの効かせ具合と
立ち上がりの加速のタイミングなんかが怖いなあ。駄目だったら駄目でまた戻せば良いか。

564:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 06:50:18 vAaNyYLC

  >>563 ( `・ω・)さん、ども!

 プラグギャップを大きくすると 混合気の点火火球が大きくなって 初期
燃焼が強力になるので 消炎しにくくなるのだそうです
 …… 1mm以上と書いてますが 実際は2mm弱ほどですよ ……

 「丁寧に使い込んだモノ」とか「修理した跡の美しさ」みたいな美的感覚は
最近少なくなってきましたね~ コッヘルなんかも新品は恥ずかしいカンジ…
海外旅行好きな知人もリモワのトランクを初めて使った時に「空港で新品を
持っているのは恥ずかしい…」とも言っていましたよ
 それに使わない道具は「死に」ますから、自分でも使わなくなったモノは
使う人がいたら譲りますよ~
 女性の場合、そういう感覚は特に小さいカンジですね 革のブランドバッグでも
手入れされているのはほとんど見ませんし(ベルトなんかが油ぎれでバリバリに
なっていたり、金具が酸化していたり…)、「新品が一番偉い」というカンジ
です、(”美しい老い”という感覚がないのは何だか不幸なような…)


565:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 06:51:02 vAaNyYLC

 バルブシート部分のスロート加工ですが 新品のカブヘッドでもそういう
加工になっていませんね~ で、どうしてスロートがあると吸入抵抗が下がる
かという理論ですが 資料ではバルブの傘角度と関係があるとの事ですから
バルブ部の縮流抵抗の軽減という考え方のようです。
 つまり 断面積で考えた場合、ポート → ポート(+バルブステム) →
バルブシート → 弁スキマ とスムーズに断面積が移行した方が抵抗が少ない
ワケですね
 で、そのイメージでバルブの平均開度がどれぐらいかを考えると 最大リフト
の半分強(最大リフト近くで空いている時間が長いので)でしょうから先細り
に移行するとしてスロートがあったり >>559でも書いたバルブステムの傘近く
がふくらんでいたりした方がスムーズになるのでしょう(リフトが大きい場合
や傘の角度やステム/傘Rが大きい場合はスロートも小さい方がいいかも…)
 また、リフトが大きい場合 スロート部分から気流が剥離しなければ放射状に
シリンダー内に流入してバルブ傘でのチョーキングが低下するという意味も
あるかも…

 サージタンクですが 確かにエンブレがマイルドすぎる状態になります~
急開時の加速はそんなに変化しませんでしたが…(パーシャル状態は大変化)
 次の加工では タケノコ効果重視とスムーズな流入を考慮して タンクの容量は
小さめにして ファンネル状のラッパ形状にしてみようかと思っています~

      ○   スロートは忘れられた技術なのかも… ルネッサンス!
  “0;ノ)曰
  《*)⊆《*) .=-

566:774RR
05/09/18 00:03:47 dTBb7ukK
>>564
確かに。

最近、近くの小学生見てその話題を思い出したけれど、
まぁ物がすぐ手に入るとこういった感覚は薄れるのかな?と考えてみたり。

567:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/18 07:59:11 RRECe+kN

  >>564

 いくら物が容易に入手できるといっても 自分でカスタムしたり 仕立たり
したモノは たとえ「新品と交換してあげる」と言われてもイヤですよ、
そういう観点もあります。

 小学生の持ち物で 注目しているのは携帯ゲーム機ですね~ 普段カバー
なんかに入れている子(特に男の子ね)は少ないですが 識別のためか
シールなんかを貼っている子もいますが それほどでもない…
 でも「新品と交換してあげる」と言ったら交換しちゃうだろうなぁ…

 携帯電話ももう少し何とかならないかなぁ… 使い込んだ 味が出ない…
腕時計でいうなら スウォッチという感じ 身体や身体感覚にほど近い道具には
(身体に近いのは腕時計とかメガネとか、身体感覚では車やバイク、パソコン)
愛着や一体感で出るモノなのですが…

 ◎   携帯ゲーム機は任天堂製品が 機械としてよく出来ていますね~  
(し‐′ 破損しても 破壊の進行しにくい構造や 素材等…
  ̄

568:( `・ω・)
05/09/18 19:06:12 Vj8//svm
>manabu氏
どもです!プラグギャップの事は丁度天チョースレにも出てますね。
ちょっとプラグ加工してイリジウムに近づけてみるかな?ヂヂリウムプラグ・・・

バルブの動きによる断面積の変化をスロートでスムースにするという感じかな?
かつてそれを実現するには力が足らず忘れ去られた技術も今の技術力でなら実現可能
というものも多くあるでしょうね。

任天堂の携帯機器はミルスペック通ってる!?
軍用の鞄や服は壊れる部位の順番まで決まってるみたいですね。ギリギリまで使えるように。
釣りのリールも最近のマグネシウムボディのものは愛着湧き難いだろうなあ。
スカスカだし。

569:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/19 10:02:17 6hUI1ZDy

  >>568 ( `・ω・)さん、ども!

 プラグギャップを拡げるのは失火防止として 内燃機関係の工学書に書かれて
いる「表ワザ」ですからね~ ノーマル材質の電極加工は寿命が激減してしまい
ますから 簡単加工として 上に被さる接地電極の先端と側面を少し削って 四角く
するだけでもかなり変化アリですよ~
 ― ジジリウムプラグ!! 高そうだなあ… 何ギルダンするんだろうか…

 バルブまわりの流れですが 簡単脳内シミュレートとして ポートとバルブを
断面図を書いてみましょう、特にバルブあたり面の部分はすごく流路がデコボコ
している事がわかるでしょう(ただ 作図上の注意として 流路が拡がる傘外周
では少し拡がっているイメージで、つまりアタリ面は実際には平行な角度ですが
流路としては わずかに末広がりな感じ…)
 作図してみると吸気バルブの軽量化で傘とステムのRを削って小さくすると
流路的にはガクガクして厳しいでしょう、また流速の早い状態になるともしかして
資料にある最適傘上面角度の20度より大きな角度にした方がイイカモ…
 で、作図ですがバルブリフトが最大や閉る直前、平均的リフト量などを分けて
書いてみると イイカンジにイメージできますね~
 (こうしてみると ポート内のバルブステムば上に行くほど”流れが横切る”
事や 円形のステムに斜め流がかかって流線型になる事がわかるので ステム上部を
細く加工すると 抵抗が下がる事もイメージできるでしょう…)
 また自分ではそういう理由で傘部分は磨いたり角を丸くするのみで軽量化と
してはリテーナーや ロッカーアーム、傘正面(圧縮が下がるので面研必要)、
それに魔改造としてスプリング… を軽量加工しています~

570:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/19 10:02:48 6hUI1ZDy

 米軍スペックはどうでしょうか… ただボディ構造は通常のハメアイ爪を使わ
ずに コストのかかるネジを角・縁から離れた位置の使用して 破損しやすい角・縁
が割れた場合でも パーツがバラバラになりにくいようにしていますね、またネジ
受けに”肉痩せ”対策のムズカシイはずのリブを補強で通していたり―
 任天堂の携帯ゲームは”オモチャ”として設計されているなぁ… と。

 ◎   スプリングの軽量化はリテーナー側のスプリングの外側を少し削って  
(し‐′ 「D」断面にするのです スプリング外側は負担が小さいし サージング
  ̄    予防にも… (動弁系を軽くしていて初めて高回転 可能な荒技)


571:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/19 21:51:39 6hUI1ZDy

 今、古いヘッドを眺めてみましたが 排気ポートのシート直後は気流が剥離
しているようで カーボンがスロート状に堆積しています~
 もっとシート部分がファンネル状にできれば(バルブのアタリ部分を沈め
バルブ外周で当るようにして アタリ以後をファンネル状にする)有効開口を
3/2程度にできそうだ…(カーボンがすごく溜っているのと太いステムのため)

 ○  バルブ径はそのままでも 1ランクUPしたのと同じ効果が…
(し韮   この魔改造は以前にも紹介しましたが 証拠がカーボン堆積でした
  ̄

572:774RR
05/09/19 22:42:27 HnEuNY7T
そういえば、マヨピーはなんであの箱知ってるの?
V100のケツに付いてたヤツね。
ローディとか音響さんなの?
タダの箱マニア?

573:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/19 22:57:43 6hUI1ZDy

  >>572
 プロテックスの事ですかな? 実は手持のハードケースの大半がプロテックス
だからです コアシリーズは全種類使っています~ (最小モデルは普段使い)
URLリンク(www.protex.net)

 ○  特に仕事用ではなく 内容物の保護という事をメインに考えたモノデス
(し曲   ペリカンはあのプラ留具がロータリーだったら良いのですが…
  ̄   

574:774RR
05/09/19 23:04:59 HnEuNY7T
( ゚Д゚)ヒョエー、お大尽さまなの?

で、何に使ってるわけ?今のモンキーに付いてるのはRV600だよね?

575:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/19 23:29:30 6hUI1ZDy
 >>574
 いえ 少しずつ買いたしたモノです かなり普段使いで摩滅シテマス 電車移動
なら今でもコレです(重いですが ラフに扱えるし 上には座れる)防水・頑丈
なので ムチャが利くのですよ ~ 以前はモンキーに載せていた事もあります

 ○   今は簡単に開閉できるのが便利なので アイリス箱にしましたが…
(し曲   
  ̄

576:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/20 23:56:24 zWfHR00P

 昨日新品ヘッドをバルブをワザと摺り合せてみて アタリ位置を見ましたが
ずいぶんバルブの内側が当っているのですね~ (新品なので アタリ位置が
ないため)
 また、カーボンの付着に流れをみた旧ヘッドですが 給排どちらともバルブ
シートをアタリ面までラッパやスロートにしていました~
 (理論というより 当時に脳内シミュレートで効果があると思ったのでしょう)
 しかしアタリ位置がそのままでは カーボン付着位置を見ても 効果は
イマイチだったようで…

 ◎   と、いうワケで 新しい魔改造のアイディアがまとまってきました
(し韮   単体で加工して効果を確認したいなぁ…
  ̄

577:774RR
05/09/21 19:30:03 69X7h9vJ
4st単気筒2バルブ空冷の腰上って結構楽に外れるのね
4stはメンドクサイと思ってたけど悪くないかな
ただし、エンジンを下ろさず腰上を分解できる車種限定

578:( `・ω・)
05/09/22 04:04:38 6rJrQ0PY
>manabu氏
どもです!バルブ周辺の雰囲気掴めました。が脳内妄想が暴走を始めないのはまだ
自分のものになってないのか・・・・・給排気の流れを考える機会が増えそうです。
バルブシート内側は軽く角を落としてます。ファンネル効果少しはあるかな?

バルブアタリ位置は確かに内側ですね。燃焼室内にバルブがえらくでっぱってる感じ。
どうにかしてやりたいと思ってましたがどうにかするとバルブ径が少し大きくなるのと
同じなんですね。そこまで考えなかったけどそりゃそうですね。

ハードシェルの小バッグ欲しいな。流行りモノの好きな人には最早見向きもされない
であろうボブルビーのヒップバッグなんて良いなあ。ハードシェルのバッグは
持ってない・・・・海外もバックパックとかばっかだし。
My携帯ゲーム↓
URLリンク(2st.dip.jp)

579:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/23 10:14:11 lUInc6Q3

  >>577
 モンキーも腰上がもっと簡単に抜けたら楽なのに~ ヘッドがタイヤに
干渉するので ボルトを抜かないとダメナンデスヨ…

  >>578  ( `・ω・)さん、ども!
 新アイディアの魔改造メニューはこういうカンジです~

 排気側バルブシートのファンネル効果向上のため 内部のシートカッター
段差のスムーズ化もそうですが、バルブの外周側にアタリを外に大きく移動して
アタリ面内側を 大きく”ラッパ”形に修正
 (あんまり弁の外縁すぎるとバルブ端が”まくれ”るので少し余裕をもって)
また、バルブやシートの当り面縁も 弁極小開度時の抵抗低減のため 外側に
ややRを付けマス

 吸気バルブも 排気と似た加工ですが 急拡大抵抗になるので バルブの外周
側にアタリを外に少し移動して 気流の剥離しない程度の小さな角度のテーパー
に加工、それにアタリ面がずれて余裕の出た部分は 傘の斜め部との表面を
従来の”イカリ肩形”から”なで肩形”に研磨成形して 気流が45度のアタリ
面までスムーズに流れる様にしマス~

 ボブルビー… 確かに個性がきつくて今ではチョット… しかし硬いシェル付き
ヒップバッグですか、海外の切裂きスリ対策にはイイかも、
(海外では地域によるでしょうが ボブルビー どうなんでしょう?)
 いっそのこと 流行とはズラして ハードケースにショルダーベルトを付けての
使用はどうでしょう?
ブリーフケース的使用では URLリンク(www.k-ing.ne.jp)
衛生兵チックに… URLリンク(www.k-ing.ne.jp)

 ○   携帯ゲームの絵柄がわからない… しかし本当に「携帯」?
(し曲   
  ̄

580:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/23 10:29:13 lUInc6Q3

 この釣竿搭載方式はスゴイカモ…

URLリンク(2st.dip.jp)

        ○ 
     0;〆~)-っ/
    《*)ゞ≦0《*) ≡=-

581:774RR
05/09/23 20:15:01 KFeoThzY
いまだにボブルビー(の偽物)使ってる俺が来ましたよ。
リュックだけど

582:774RR
05/09/23 20:19:40 ZHQHcxXx
モンキーのヘッドって、フロントタイヤの空気抜くと外れなかったっけ?

583:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/24 01:00:12 1NMrPaiv

 ◎   >>582 おおっ!
(し韮   ― バルブシート部 低抵抗加工完成! 効果はどうかなぁ…
  ̄

584:( `・ω・)
05/09/24 01:00:54 ElC/J8kM
>manabu氏
どもです!
細かながらも結構効果ありそうな魔改造メニューですね。うっかりバルブアタリ面まで
ヤッてしまいそうだ・・・・ヘッドの個体差で鋳型とバルブシートのズレ段差も意外と
あるのが気になる。今サージタンクのヘッドを仕上げ中ですがリューター刃が逃げて
燃焼室にうっかり傷を入れてしまった。でも浅いから気にしない!

ボブルビー売り切れ続出!?実は人気あるのかな?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
海外でスリには何度か遭いましたが鞄のジッパーを音も無く開けるのが多いです。
多分ボブルビーは目立って逆に狙われるでしょう・・・・友人が鞄を奪われた時は
一人目が鮮やかにベルトをカット、二人目が奪う、三人目がパスを受けてバイクで
逃走というジェットストリームアタックでした。

雑誌でモトラに『バズーカ』という釣竿ケースを装着してる写真を見ましたが
どう見ても軍用バイクにしか見えなかった・・・・

585:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/24 23:33:28 1NMrPaiv

  >>584  ( `・ω・)さん、ども!

 …… やはり 簡単に空いたり 切裂ける素材は イカンですね~
しかし目立つバッグでは やりづらいのでは? 自分としては10kg以上の大きな
ハードケースでは 持運ぼうとしても 簡単に追いつけるカモ…
 (近所でスクータースリが女性を引きずって頭蓋骨折マデ…)

 バルブアタリ面ですが ……全部削り落してマス … かなり豪快ですよ~
 しかしサージランク加工中ですか! 効果は期待ですね~ 燃焼室に多少
キズがついても それほど影響はないでしょう(アタリ面がキツそうだ…)

 ◎   …… 海外で何度もスリ被害トハ 大使館デスカネ ……
(し韮
  ̄

586:( `・ω・)
05/09/25 01:02:29 Bol8TE+J
>manabu氏どもです!
やっぱバルブシートは削り落としですか。
さっき時間が出来たのでポートのペーパー掛けしてて思ったのですがバルブシート部加工は
加工後に改めてバルブの当たり面を作り直した方が手っ取り早そうだな~と思いました。
当たり面を残したままチマチマなんてやってられない・・・・・

ヘッドはほぼ完成。サージタンク、ポート加工修正、フィンの詰まりを抜いてエアスクープを
拡大というメニューで。OUTポートを広げすぎたかも。
あとは黒塗装とサージタンク上半分に当たるインシュレーターを注文中。加工して
組み込みはいつになるだろう?うまくいけばmanabu氏のような思い切ったバルブシート加工を
してみようかな?そのうち新しい社外の腰上を買います。

スリ者達にはモンテウエルズ卿のごとく『罰を受けよ~!』と痛い目に遭わせてやりました。
最後に自分のうっかりミスで旅券を盗まれて一時渡航券なんてペラ紙で帰って来るというヘマを
やらかしましたが・・・・orz

587:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/25 07:59:56 aGzqQ820

  >>586  ( `・ω・)さん、ども!

 佐藤大佐やハートマン軍曹のごとくだったりして― … しかし路上で
窃盗犯(しかも人身の不明確な異国で)を組付くのは怖いなぁ … いきなり
刃物の危険もあるし ―

 バルブの抵抗低減ですが 吸気側はアタリ面の端を目安としてギリギリ
残したところまでテーパー拡張した後(アタリ面は角部に糸の様に残るのみ)
ゴム砥石で角を丸め、研磨してマス
 排気側は完全にアタリ面を削り落してフェンネル状にします 削る際の
ガイドはシートの当り面に外側にある角をガイドにして削ります そして吸気と
同じ様にゴム砥石で角を丸め 研磨しマス

 研磨の後は45度に成型した大型で荒いゴム砥石をシートカッター代りにして
(シートカッターって異常に高価なので…)アタリ面を荒成型します、
で、その後にはバルブを使ってアタリ面を出しマス
 (バルブのアタリ面も意外に削れて掘れるので ダイヤ砥石で再度平滑を
 出す必要アリ)

 こんなカンジです~ イメージとしては ファンネルの丸みの中にアタリ面が
あるカンジです(バルブのアタリ平面部で曲面を受けるカンジ)
 あとはバルブのアタリ部分以外を成型・研磨すれば完成ですな~

 ― しかし バルブシートとポートの間には鋳造時にアルミが十分廻って
おらず ”ス”があってシートメタルとの間に段差があるな~ これはポート
研磨の時に何とかするしか… (今回は新メニューの効果確認のためポート
なんかはイジらないので 次回ね~)

 ◎   トコロで携帯ゲームの上のバルブ 傘が曲ってマセンカ?
(し韮
  ̄

588:774RR
05/09/25 09:24:14 adRLHqPU
手間でなければ次の写真アップのときに使っている道具なんかも見たい

589:774RR
05/09/25 10:15:19 f0vku4HA
つーか、こっちに貼ってくれ。

590:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/25 13:03:33 aGzqQ820

  咽|了 ○   かなり散らかってるし 以外にプアーな道具でヤッテマスガ…
  ||=∪ )  何か写してミマス…
   ̄ ̄  ̄

591:774RR
05/09/25 13:19:43 adRLHqPU
ありがとう

592:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/25 23:34:21 aGzqQ820

 魔改造工具画像(工具単体より魔改造加工中の画像の方がイイカも)の前に
コッヘル画像です しかし 鉄のパン使用者は少ないでしょうねぇ…

 まあ 蒸し網と 鉄フライパンの蓋の合い具合です… オムレツパンは
コッヘルの 縁とまったく同じ径なので 乗っかっているダケです…

 本来は更にこれを 汚れ防止目的のチタンコッヘルに入れ、パンを16から
18に換装したセットがフルセットです~

    ∫     熱々の肉まん+マスタードは これからの季節
    四  ○    美味しいですカラ
    苫 人))
‐''"`''"″"`"""'゛''"'''``'‐

593:( `・ω・)
05/09/26 01:21:24 iruQvIy7
>manabu氏どもです!
組み付いたりはしませんよ。大抵急所攻撃ですので・・・・

結構手間が掛かりますね。シート側とバルブ側共にスムースに流れるようになったら
効果大きそうだしバルブ径も実質1mm程大径化したのと同じくらいかな?燃焼室内の
目障りなバルブの飛び出具合も小さくなったんだろうなあ。自分のはペーパー巻いた
丸棒で角を落としたくらいです。出来上がったら画像撮ります。

画像のバルブ、真っ直ぐですよ。錯覚で曲がって見えてますけど。しかしバルブの
首に浸炭処理が必要なのかなあ?自分の道具はプアどころかプゲラ・・・・

594:774RR
05/09/26 15:49:13 m198g4ju
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)


595:774RR
05/09/27 00:35:31 bq0djS5p
ジェベル125のピストン
リングとピストンピン梨で120g前後
3gぐらいしか軽くできなかった
URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)


596:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/27 02:02:47 H+wjoW0d

  >>593  ( `・ω・)さん、ども!

 金的でしたか… しかしみごとヒットするという事は警戒してないのかな?

 バルブですが 断面積はルート2倍(約1.4倍)になれば面積は2倍ですから
内径13mm程度の排気シート部が1mm増加するだけで約19%も面積が増大します
よ~(バルブステム径5.4mm分を差引いていますからさらに増加しています)
しかもシート部のファンネル加工とアタリ面拡大・成形でバルブ高・低リフト
時の通気抵抗も格段に小さくなっているでしょうから リフト量はそのまま
でも、バルブ部の通気抵抗は(縮流抵抗)は0.7程度になっているのでは
ないでしょうか~
 しかしバルブ頂部の軽量肉抜きも相まって 圧縮比は下がるでしょうから
面研しないとね~(充填効率があがって 圧縮圧は同等だったりして…)

 バルブの場合は耐酸・耐腐食コーティングがある事はあるそうですが、
浸炭とは違い強度そのものを表面部分の改質でになっている部分はない様
ですから大丈夫でしょう(モンキーではコーティングもしていないような…)
 また浸炭している事の多いロッカーアームでも アーム根元上下の応力の
大きい部分は削らずに残しているので強度低下しにくい軽量加工をこころ
がけています~(そうでなければ0.8mm厚まで肉を抜いたロッカーアームは
すぐ折れるでしょう)


597:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/27 02:04:10 H+wjoW0d

  >>594  ……??

  >>595

 ヤスリとドリル刃だけで加工されたんですか? 何だかスゴイ状態ですね~
しかし溝が異常に深いような… スカート横の溝が深いと ここは曲げのかかる
部分なので怖いなぁ…
 また、URLリンク(2st.dip.jp) の>6529 や>6545で
紹介したとおり 溝が大きいと マヨ効果が薄くなるのです … う~む…
 とりあえず 様子見運転でスカートが折れないかどうかに確認しながらと
いう事で… (自分の加工は 画像で深い様にみえるでしょうが 実は角で
面をとっているため 深く見えるだけで 実際は浅い溝なんですよ~)

 ◎   軽量加工はやってみると意外に大変だという事が解るとオモイマス
(し同  1万回転以上の耐える10%の軽量加工はかなりの魔改造なんですヨ
  ̄

598:774RR
05/09/27 02:07:01 bq0djS5p
な、なんだってー!!

ま、ピストンなんて消耗品ですから…

599:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/27 02:20:36 H+wjoW0d

 ◎  >>598 まあ いきなり全開とはは避けて クラッチの準備をして
(し同   高回転テスト走行トカ―
  ̄

600:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/28 04:23:47 s4MXMnOq

ノ●っ⌒~... 今、仕事帰りデス

601:774RR
05/09/28 11:45:40 oRlT/sPx
だからなんだというのだ

602:( `・ω・)
05/09/29 01:30:44 KxDHnkZ2
HDDからイオン、モデムもおかしい、昨日からネット接続出来なくなってます…
見られませんがマヨピストン?

小さな加工で結構な数値の変化があるんですね。であればもうちょっと
バルブシート周りを熱心に加工しようかな。加工するにしても手元にある工具や
刃の数が少な過ぎますが…出来る範囲で。
バルブの黒い部分は浸炭の黒皮かと思ってましたが違うんですか。
たいした強度は要らないっ思い黒い部分はガッツリ削ってます。

バルブスプリングとリテーナーがピッタリ収まらないのがいつも気に入りません。
あんな物なのかなあ?
特に金的ばかりを狙う訳でも…「私、残酷ですわよ」

最近油温が80℃を越える事がなかなかありません。
迫り来るマヨの恐怖!
しかし遅くまで仕事を…

603:( `・ω・)
05/09/30 01:13:03 Trx8erQt
新しいモデムがやってきた!
特にネット依存してる訳でもないけどなんだか安心。
HDDはあぼんしましたが・・・・・

念願の少し長いサイドスタンドを入手!スタンド警告灯を使えるように細工して
取り付けます。今迄駐輪時傾きすぎてたのが解消されるでしょうが純正のパイプ製と
違い細い鉄棒なのがちょっとブサイクだなあ。

さっき少しバルブシートから太いテーパーの回転砥石を突っ込んで口を丸く広げて
ペーパーで馴らしました。ほんのちょっぴりですがファンネル状になりましたが
バルブ当たり面は今迄とほぼ同じですが。もう一度バルブの擦り合わせしよう。

604:774RR
05/09/30 01:55:19 POAt/E7T
マヨピストン、いろんなとこで成果が出てきてるなぁ…
どっかのパーツ屋が出したりしてw

605:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/30 03:07:01 9b8iDnUM

 ノ●っ⌒~... 今、仕事帰りデス

    ( `・ω・)さん、ども!

 HDはダメでしたか… やっぱりデータなんかはバックアップがないと
怖いですね~
 バルブは焼入鋼用ピンク軸付砥石でガリガリやってマス、排気はかなりの
ファンネルにですし バルブ本体もそういう加工をする予定ですよ~
 (今度その作業を撮影して>>588さんのリクエストにこたえマス)
 排気はかなりの勢いで排出されているでしょうから どれぐらい効果があるか
楽しみです~ (次には面研で圧縮比を元通りにしないとね~)

 ……その”スタンド”ではなく スタンドですが サスをややハイにして
いる状態なのでしょうか… 倒れる前にスタンドですね~ デサインが
あんまりアレな場合は厚いゴムを純正スタンドのプレート下にエポキシ接着
されてみては?

 こちらもなかなかマヨ進行中デス… もう75度以上にはいきません 気温の
低下はモロに油温を下げていますね(夏に大きかった路面の輻射熱も今は
体温以下だし…) キタコあたりで「クーリングピストン」とか「エコ
ピストン」とかの名称で出てきたりして…
 2ストの多孔プレートのような雰囲気カナ…

 ◎  バルブスプリングは結構がたついてリテーナーに嵌ってイマスネ ―
(しmmロ
  ̄

606:774RR
05/09/30 07:39:32 sxw8MGkX
排気は軽いから、吸気ほど気を使わずとも、充分抜けると聞いた


607:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/01 01:27:44 fpZpe/EI

 ノ●っ⌒~... マタマタ 今、仕事帰りデス

  >>606

 排気はその高温度のため 音速度が高くて そのため排気限界が高いので
小さなバルブでもイイそうなのですが いかんせん弁を通る時の縮流抵抗
ロスがあるため 高回転時(高流速)では排気行程の抵抗がエンジンの足を
引張るワケですね~

 そもそも平均化されたテールパイプ排気とは違い 開いている時間が少なく
断面積の小さいバルブ部分では 最高流速はトンでもない速度が出ている
ワケですから(なにせ流速の限界点が「音速」(の70%程度)ナンデスカラ…)

 そんな場所では 吸気より遙かに大きな抵抗が働いているでしょう…
しかも高温の排気は気筒容積の何倍にもなった排気体積を(圧が高い)
排気ポートより小さなバルブシート部分(バルブの断面積分小さくなる)の
断面積から排出するのですからロスにもなりますね~ しかもスロットルを
大きく開けた状態では充填も上がり 排気体積も増大するし…

 ◎   …でも実際の効果は小さくて 全然体感できなかったりシテ
(し韮
  ̄

608:( `・ω・)
05/10/01 02:39:37 FFTnu24e
>manabu氏 どもです!
バルブの当たり面内側の角を少しダイヤヤスリと水ペーパーで落としました。
排気バルブが硬い・・・・・ボール盤とまで行かなくとももうちょっと良い
ドリルが欲しいなあ。パワー無いしぶれるし。

ノーマルだとスポーティな走りで辛いのでFフォークとスイングアーム(6cm長)
が変わってます。なので微妙にスタンドが短かったのです。
ある程度安定した走行が出来るホイールベースと玄関に入るサイズ、車に積めるサイズの
兼ね合いでスイングアーム長も適度なものに。スタビライザー付きでありながら初見は
皆がノーマルだと思う品です。

明日は休みだ・・・ちょっと酒飲んで寝よう。
manabu氏もお疲れさんです。

609:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/01 23:33:01 fpZpe/EI

 ◎   … バルブ加工中デス
(し韮
  ̄

610:( `・ω・)
05/10/02 00:12:47 287K/Uoe
装着しました。
あと1cm短ければ長さはジャストなんだけどなあ・・・・
ちょっと曲げてやろうか。

URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

611:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/02 01:45:46 I2SCCzsi

  >>610  ( `・ω・)さん、ども!

 スタンド それほど気にならない状態だと思いますが― 色が黒なので
よけいそう見えるのカモ 長さはリアサスを少し伸せばイケルのでは?

 スタンドのセンサースイッチの入る穴を増設されたのですね~
しかし 2連の電動ファンと ラムエアシステムが 猛者っぽい…

 ◎   金猿は写真うつりがイイですね~
(し韮
  ̄


 ◎   … バルブ加工中デス
(し韮
  ̄

612:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/02 08:28:02 I2SCCzsi

 ○   バルブ加工中完了!
(しT
  ̄
 加工メニューは 傘部分の切削のこし部分をステムから滑らかにテーパー状に
して 傘下の刻印部分を削り落して凹レンズ状の肉抜きをして、排気バルブは
傘のアタリ面下部分を丸くして アタリ面先でファンネル状にして(微妙に
開いた時にアタリ面の先がラッパに…)、吸気バルブは傘を「なで肩」に
して開度が大きくても小さくても抵抗が小さくなるようにしています~

 ステム部分は特に細くしておらず 傘に近づくにつれ テーパー状に太く
しているワケですが これはバルブ閉時に ステム自重分 傘に近い部分の
負担が大きいので 太く残しています
 (リテーナーは軽量なジュラルミン製にする予定なので 負担は下がるで
 しょうが…)

 今回、排気ポートは やや沈んだので スプリング荷重がやや下がっている
でしょうが もともと排気バルブが吸気より軽いので 同じスプリングでも
負担は軽めですから~

 で、質量ですが 排気バルブで14.3g → 13.7g、吸気で15.4g → 14.6g に
なりました~ 着座衝撃は大きいでしょうから 少しでも負担軽減かなできる
でしょう
     ρ ρ 
    “0;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○   早く組付けたいナ~
             ノ)ヽ  
            曲(し....


613:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/02 17:59:39 I2SCCzsi

   ρ ρ   ◎  今 組付け完了! 効果はいかほどか…
  “0;つ~コ ノ)   しかし社外のマフラーガスケットは厚いナア…
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

614:94'220改
05/10/02 18:14:03 5kFgK6Me
manabu氏

いつぞやのピストン加工画像は素敵でした~
貴HP(あったら)で加工薀蓄が覗けるのでしたら、紹介頂きたいですね。

615:774RR
05/10/02 20:16:01 bg3tS17s
爪が切れないくらい忙しいんだじょ!

そろそろ家出されるヨカーンもしないこともないしな!

616:( `・ω・)
05/10/04 00:00:18 uO4v8JVI
>manabu氏
どもです!
多分Fフォークの突き出しを5mm程減らしてやればスタンド長さも良い感じでしょうが
大きく乗車の重心バランスが崩れて後輪だけで走ってる感じになりそうなのでそのうち
スタンドを少し曲げてやります。しかしガタの大きいスタンドです。

なかなか作業時間が取れない・・・画像はまだ作業途中のサージタンク部分です。
しっかり黒塗装はしてますが。プラモスピリットでマスキングも綺麗に出来たし塗装に
関しては満足。次回はモデルガン用黒染め塗料に挑戦したいけどまだ塗料が残ってるしなあ。
バルブステム周辺にもっと手を入れたいのに手ヤスリでは限界が・・・・
リューター刃を一個追加購入しようかな。
URLリンク(2st.dip.jp)

折角日本に好感を持ってるアメリカ人観光客に昔の戦争の事やら今の軍隊の事やらあんまり
聞いて困らせるなよおじいちゃん、と思った一日。『オジイサンのニホンゴ、難しくて
ワカリマセ~ン』と事を荒立てずうまくスカしたアメ公GJ。そういう場を設けてならその話に
混じりたかったけどなあ。

manabu氏にHPの事は・・・・

617:774RR
05/10/04 00:01:24 y2lMwFXK
マジカルプリンセスパワー
メイークアーップ!

618:( `・ω・)
05/10/04 01:01:07 lqDdDfPX
ピピルマピピルマプリリンパ?

619:774RR
05/10/04 01:03:38 7R1Jz4OT
>>617
微妙な混ぜ方すんなよw

620:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/04 01:23:14 yg5vkyy4

  >>616  ( `・ω・)さん、ども!

 スタンドの射程が… まあアメリカンの用にほとんど横向きの サイドスタンド
もイイカモ… 黒染はツヤありで キレイに仕上ってますね~ (モデルガン用は
ツヤ無し―)
 インレットが厚いので”戻りどめ縁”はインレットよりこちらの方がいい
ようですね~ キレイにカルデラ状になってますね~(ガスケットあたり幅が
ギリギリのような…) サージタンクは異常にアイドルが安定しますよ~


 リューター刃は ドングリ形の超硬刃がお好みで 細かい作業以外は大概
コレ、しかもすり減って(細かく欠けて)きたら ダイヤヤスリで目立直して
再使用!

 このバルブは もう組んでいて テスト中です~ また>>588で質問のあった
加工用の道具はこんなカンジです… あとはハンドドリルとかもありますね~
(バルブシートアタリは面取りドリルなんかをハンドドリルに付けて
 スリました~)
URLリンク(2st.dip.jp)

 … しかし「蛍の墓」はアメリカに輸出したラシイ…

\_ !||i|! ◎| ̄|_ HP …

621:94'220改
05/10/04 05:03:39 Duk//T1i
聞いちゃまずかったのか?<HP
それならスンマセ~ン^^;;

622:774RR
05/10/04 09:11:17 ncLx5zhq
ワシもバルブ磨いてみたいんだけど
バルブって何か黒いけど表面処理されてない?燃費走行なら大丈夫とかそんなカンジ?
排気バルブは超高温になるみたいだから不安じゃ。
おしえてmanaピー

623:銀のスカG@雪国
05/10/04 20:32:46 AQ8HhxYP
>>622
浸炭焼入れによる着色だから、色を落すのはまずいと
どっかで読んだ気もする・・・

でもちょっと前のフルチューンってバルブまで鏡面加工してたよね、
正解はどうなのか俺も気になる。

624:774RR
05/10/04 22:02:46 +y86DrBz
ノーマルカムの加工してみたいんですけど
削るのはオイルストーンとかでいけますか?
あと仕上げの最終はペーパーの2000とかでいけますか?

625:774RR
05/10/04 23:37:34 BVqq8wVP
熱処理層は1ミリ厚以上ある稀ガス
なのでバルブの黒皮は形が変わる程削らなければ…
と思う反面

オイルクリアランスが広がりそうとか
黒皮切削=強度低下なんて話もある

何万キロか走るとステムがピカピカになってたりする
てゆー事は磨くくらいなら良いんじゃね?


>>ノーマルカムの加工
どこをどのくらい削りたいのか
どんな形にしたいのか
四気筒なのか単気筒なのか
ロッカーアームなのか直打式なのか

626:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/05 03:20:12 JsUMzN4W

 バルブのザラザラですが モンキーの場合 プレス加工の素地のままの
部分だと思います… 実際ステム部もウエスト部分も アタリ部分も磨いてある
のでコーティングもされているのかどうか…
 (排気バルブの傘切削部分はもしかして耐酸コーティングされているかも…)
 で、浸炭ですが バルブの製造工程を調べても 熱処理はされていても
浸炭はしていないような… 特に排気バルブは耐熱合金製だし…
 それに一度は すごく細く加工した事もあったのですが 破損しなかった…
 (ウエスト部分も細くしてしかもそれを傘部まで全体に…)

 しかし 今度の加工でバルブリテーナーの表面を軽量切削部分以外をうっかり
磨いてしまったのは反省… ここは浸炭されているでしょうから―
 (ほんの一部なのでそのまま使用…)
 ロッカーアームなんかは 加工の火花の具合で炭素量の変化があるかは不明…
でも表面硬化層があるという想定で加工しています~
 (応力をうける部分は削り残したり、鏡面を求めない)
 ただ鋳鉄の黒皮削りはモロに危険です!

 バルブシート部分の加工ですが こんなカンジです ―
URLリンク(2st.dip.jp)
 画像のシャープネスを忘れたので やや甘い画像になってしまいました…


627:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/05 03:21:00 JsUMzN4W

  >>624

 ノーマルカムのチル層は1mm程度ありますから(カム山の横をバランス取り
のため削ったので解った…)多少の加工は大丈夫でしょうが 軸と平行に
加工するのが難しそうだ… ただ荷重の大きいカム山の麓部分やトップは特に
注意でしょう―
 もし自分なら 切削はダイヤヤスリで 平行検査はロッカーアームに耐水
ペーパーを挟んで回転させ 擦った跡でアタリ面の平行度を調べつつ加工、
仕上げは挟んだやや荒い耐水ペーパーで磨き 磨きキズをあえて付けたままに
してたあと、ナラシ運転をやや長くしておいて アタリを付けます~

  咽|了 ○  直打式だと ややヤリズライカモ…
  ||=∪ )
   ̄ ̄  ̄

628:( `・ω・)
05/10/05 04:20:42 xvi6DM+k
>manabu氏 どもです!
えらいなで肩なバルブ傘ですねえ。当たり面が外側に行ってないとここまでなで肩加工は
出来ないですね。角をなだらかに丸めるくらいで精一杯。排気バルブはやっぱ硬いです。

ポート加工時にバルブガイドをカットオフする人はバルブ首を社外品くらい細く加工するのは
怖いでしょうね。ちょっとしたブレで曲げてしまいそう。モンキーの吸気バルブに関しては
浸炭かと思ってましたがどうも黒い部分もそれが剥がれてからも削れ具合が同じ感じだったので
(表面だけ硬いとかは感じず)強度を稼ぐ表面加工はしてないのかな?今回軽量化よりも吸気を
滑らかに、と思って磨きました。

ハードアルマイトも結構硬いですね。剥がすのに必死でした。剥がれるとそこからは
ごっそり削れましたが。分子結合殻はまだ出来ないのか・・・・・

こんな時間に初めての面研。定盤の平面度が疑わしいので気持ち程度の研磨。
中古ヘッド故のガスケット面、メガスキッシュ面の小さな傷を無くすのも目的なんですけど。
まあ偏研磨されてたら笑ってヘッド交換します。深夜にシャーコシャーコと気分は山姥。
厚いガラス板があれば良かったんだけどなあ。

629:774RR
05/10/05 20:03:39 HlRHFahI
>>627
道具アップしてくれてありがとう
想像より豪華だよ

630:774RR
05/10/05 22:36:57 95XjBiPq
ROMってたけど書かせてくれ。

>深夜にシャーコシャーコと気分は山姥

ワラタw

631:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/06 05:39:18 t8jhHzok

  >>628  ( `・ω・)さん、ども!

 はい~ 加工前の新品バルブ画像もUPしてますが アタリ面はかなり外側に
なっています~  画像ではよく見えませんが 吸気はナデ肩、排気はアタリ
外側にRを付けています~ (排気バルブ硬い…)
 この加工で クリアランスもマスキングエリア(バルブとシリンダー壁の間隔、
狭いと気流の障害となる)を十分確保した ビッグバルブ同等状態カモ…

 浸炭品やハードアルマイト層は硬いです~ 手ヤスリなんかではモロ体感
できますね~ リテーナーなんかはおそらく浸炭硬化品でしょう これも硬い
… 軽量加工部分は前後の”余長”部分です~

 面研ですが スキッシュが崩れるので 自分ではシリンダー側をしています
0.5mm程度ではシールの入る凹への悪影響はないようです
 しかも定盤やガラスを使わず 平面を確保した水砥石で… さすがに0.5
鋳鉄を減らすのは大変なので 荒目ヤスリなんかで 荒減らしの後ですが~
 余談ですが
URLリンク(2st.dip.jp)
 のカーボンは溜ったヘッドですが スキッシュが銀色になってますよね?
これ ヘッド側を面研しすぎて 接触した痕デス これで大端部が固着しました
… でも軽量加工ピストンは砕けず…

   ξ ○  >> 625 まあ、使っているのは これぐらいというコトで
   ◎ユノ)   しかしアルミ溶接機も持ってナイシ…
    ̄   ̄

632:624
05/10/06 23:38:40 9r7dI9WA
>>627サンクス。
モンキーのカムをちょっとハイリフトにしようと思いまして。

作用角はいじるつもりはないですが、いま7500まで回しきってないんで
狭めてみたらトルク太くなるんでしょうか、ちょっとおもしろそかも

633:( `・ω・)
05/10/07 00:35:24 sDsWAKtD
>630氏
深夜はどんな音でもよく響くようで・・・・家族が起きてきて『何してるの?』と
聞いてきたら『見たなぁ~』と言おうと待ち構えてたのですが誰も起きて来ませんでした。

>manabu氏
どもです!バルブが燃焼室にピッタリ埋まった感じですね。流石にバルブの凹み分と合わせると
圧縮落ちるでしょうねえ。
もう排気バルブ加工はある程度で辞めました。今モンキーに装着してるバルブはダイヤヤスリで
ゴリゴリやって細くしたのですが今回のはそこまでせず滑らかに。

元々ボアアップキット組み込みでハイコンプですがこれ以上圧が高くなったら扱い難いだけの
エンジンにならないかな?そもそもキタコのキットの圧が幾らか知らないですが・・・
それ程面研してないし大丈夫か。

オススメのどんぐり型の小刃を買いました。ハイス鋼で刃もきっちり立ってます。
今家にある安物とは全然違いますよ。安物の大型刃もどんぐり型が一番使う場面が多いです。

634:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/07 07:10:49 wa2rlB2N

  >>633  ( `・ω・)さん、ども!

 圧縮はかなり落ちているでしょうね~(圧縮計で測っとけばよかったか…)
でも全開には まずしないのでそれほどモロではないかも……
 で、バルブ・シート部加工の効果ですが 意外な効果が (まだテスト中
なのでまとまったら書きます~)とりあえず第1回目の燃費測定もまだ
終っていませんが(いつも3L給油してガス欠までの距離を計測するガス欠に
なったら10km以内に給油する それを数回測定して平均をとっている)
今現在は60km/Lを超えて伸びていますよ ~

 どんぐり刃は一番使用頻度が高いですね~ ただハイスの縦スジ刃はアルミが
屑が詰りやすいですね~
 あと軸部が長いドングリ刃がほしいですね~ ポート研磨では便利そう
( 入手予定デス )

   ξ ○  >> 627 ハイリフトカム使いましたが そんなにトルクフル
   ◎ユノ)   では… 確実に燃費は悪化しましたが ―
    ̄   ̄

635:774RR
05/10/07 13:21:30 lLBIq2sH
トルク求めてハイリフトカムっておかしくねーか?

636:774RR
05/10/07 19:50:20 zg0qihAc
いや全然おかしくない
低速トルクとMAXトルクを
ごっちゃにしてないか?

637:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/07 23:12:08 wa2rlB2N

 え~~~ 排気バルブシートファンネル加工、吸気バルブシートテーパー
加工、バルブ低抵抗・軽量加工(バルブ+リテーナーで約0.9g軽量)の
第1回目の燃費調査の結果が出ました~~~

 220km/3L、つまり73km/Lでした! 以前は60km強でしたから 誤差レベルでは
ない向上です!

 テスト結果としてはMax速はそれほど向上しませんでした 開度1/2域程度
からが美味しいところ 全開は圧縮が落ちているためか パワーはイマイチ
向上しませんでしした (面研したら変るかも…)

 特徴としては 速度を一定にした状態でスロットルを”戻す”省燃費法
ですが、これが異常に効くようになりました 50km/hでも1/3~1/4開度に
戻すコトができる様になりました(以前は1/2~1/3程度) しかも戻しの
限界がいつももエンブレ感ではなく なぜか混合気が薄くなりすぎている様な
感じで燃焼が バラバラと不安定になってきます ―
 つまり 圧縮比を上げ プラグをもうすこし薄混合気対応(ギャップ拡大等)
にすればまだ向上するかも~ (でもこれってどういう原理ナノ?)

 …… どうやら いままで加工で燃費を70km級にするための 改造法の一つは
シートリング加工だっのか~ で、Max速向上は大きな要因はサージタンク
だったようです。(いままでの加工はコンナに思い切ったラッパにはして
いなかった)

 もしかしたらサージタンクの追加で 吸気ポンプロス低減で更に燃費向上
するかも…

   ρ ρ   ◎  う~~ん… 地味だけど魔改造かなぁ これって …
  “0;つ~コ ノ)   バルブ+バルブシート加工の抵抗低減  
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


638:774RR
05/10/08 00:02:56 YbCRNpCB
>低速トルクとMAXトルク
普通、ブン回しておいて「トルクがある」って表現するか?

639:( `・ω・)
05/10/08 01:51:38 JzK4V06N
>manabu氏 どもです!
新しい刃は流石にゴリゴリ削れますよ!ただ短すぎてあまり加工は出来なかった・・・
長軸欲しいですね。安物ドリルにでかいドリルチャックのアタッチメントを装着して更に
それにリューター刃を付けてるもんでやりにくいったらありゃしない(水谷豊)。
結局最後は手ヤスリと割り箸ペーパーです。

かなり大きな燃費向上ですね。ファンネル加工で混合気の流入効率が上がって圧縮落ちの
分はチャラになってそう。コレに面研したらいい感じっぽいですね。

エアスクープ拡大。一応右と左は別のヘッドですが元の穴径は同じです。
ちなみに右のは『使えない』ファッキンヘッドです。バルブ径は現在のノーマルヘッドと
同じで小さいくせにベアリング無カム、2重バルブスプリング・・・・
対応の社外ハイカムもあるんだか無いんだかという嫌われっ子。
URLリンク(2st.dip.jp)

640:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/08 07:19:47 aQ0YLmqp

 まあ 出力曲線なんかでは しっかりトルクの曲線もありますから…
トルクの高低とか どこにピークがあるかとかも 要素になるでしょう ―
 しかしハイリフトにすると 動弁系のロス(特に低回転時)が大きくなるし
リフトが大きいので着座衝撃も大きくなるし バルブが暴れた時 ピストン接触
の危険も大きくなるし ~~

  >>633  ( `・ω・)さん、ども!

 みごとに拡大されてますね~ それに黒塗装もつやつやですね~
 空冷では 気流速と冷却効率は単純な比例ですから スクープでヘッド前
空間の気流速が上がれば熱い部分が固まっている部分の冷却が促進されるで
しょうね~ それに”尻の抜け”も大きくなっていますから その部分でも
冷却効率が上がっているでしょう
 しかしこのトンネルの中ってボルトが露出しているので サビる事が多い
ですね~ グリスを塗って予防していますが 何だかナァ…
 …… しかし カブ系のインテークの整流・拡大のよる冷却強化ですが
アイディアとしては加工も容易だし 単純なモノだと思うのですが 意外に例が
見あたらない …… 思いつくかどうかの問題なのかな?

 今回のバルブ・バルブシート加工も 今回は資料も元に大幅に加工しましたが
いままででも特に意識せず 何となくそんな加工していたし … 

 また ファッキンヘッドですが6V時代のモノでは?
 磨きですが 軸に水車みたいにペーパーが付いている研磨具や 3mmチャックの
使える ミニドリルの軸をチャックに噛ますのはどうでしょうか?
 (フレキシブルシャフトでもチャック細いケド)

   ρ ρ   ◎  こういう危険性が低く 単純に思いつく様な加工は
  “0;つ~コ ノ)   「魔改造」では ナイカモ…
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

641:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/08 10:16:45 aQ0YLmqp

 あ~ 書き忘れていましたが 今回の加工での効果は 他にもありまして
低回転アイドリングが安定するようになりました~ (排気行程の抵抗低下?)

 しかし このバルブ・バルブシート加工では バルブアタリ面の拡大等により
バルブリフトが小さい状態でも 有効開口面積も増加しているでしょうし、
ファンネル加工により バルブ全リフト状態での通気抵抗も低下しているでしょう

 つまり この加工は カムや動弁系ロスは据置きで 大径バルブ+ハイリフトの
効果があるでしょう~

     ○   今度は 更に薄混合気用に プラグ調整してミマス…  
  “0;ノ)コ
  《*)⊆《*) .=-

642:( `・ω・)
05/10/08 13:50:23 rmjiaH1c
>manabu氏 どもです!
社外ヘッドもベースにしてるカブ100EXのヘッドのエアスクープは憧れの大きさです。
次回はそっち系のヘッド購入予定です。スタッドボルトは良く錆びると聞きますが自分のは
ほぼ錆ナシです・・・なんでだろう?七年八年使いまわしです。

バルブ周りの加工はまだファインチューニングの範囲か延長線上のちょっと先くらい?
ファンネル状にしたカーブ面にバルブアタリ面の平面を作るのでポート内壁とバルブの
接触時の角度が鋭角になりスムーズに通気する分逆に長く乗ってアタリ面にスが出来た
時に圧縮抜けしやすいという事はないかな・・・変わらんかな?
よくエンジン開ける人なら気にしなくても良いと思いますけど。

ヘッドは6v後期のもののようです。エコノへの過渡期のものではないかと。
割り箸ペーパーをチャックに突っ込んで回しましたがすぐペーパーがベロンと
外れたので・・・・一部クリスタル砥石を整形してポートを加工しました。
せめてフレキシャフトが欲しいです。

643:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/08 20:40:25 aQ0YLmqp

  >>642 ( `・ω・)さん、ども!

 カブ100系では 大きなエアスクープのヘッドがあるんですね~
ボルトですが 亜鉛メッキなので 白サビが吹いてしまう事が多いですね~
特に大雨でも乗っている場合はね~~

 ファンネルバルブシートですが アタリ面が外側に移動するので実開口面積が
増大して「パスカルの定理」で正圧がかかる行程では バルブを押す力が
大きくなっているでしょうネェ だから巣はともかく 押す力だけは大丈夫デハ?
 またシート加工の手順ですが 先にシートの方を成形して 未加工で平面の
大きなバルブ側でアタリ面を調べ 次にバルブをナデ肩にしたりして加工して
いるワケです

 フレキシブルシャフトですが 6mmシャンクを使えるモデルなら 長い刃も
入手容易なので ポート研磨も楽かも…

     ○   薄混合気用に プラグ調整したら いいカンジデス~~  
  “0;ノ)コ
  《*)⊆《*) .=-

644:( `・ω・)
05/10/08 21:57:20 rmjiaH1c
>manabu氏 どもです!
圧抜けは大丈夫そうですか。今装着中のヘッドで次回大胆なファンネル加工やってみようかな。
ファッキンヘッドからは程度の良かったバルブとリテーナーだけを有難頂戴。
フレキシャフト・・・誰か持ってないか聞いてみよう。

加工ヘッドの内部パーツ組み込みも終わり、先程ガスケットを注文してきたので近いうちに
サージタンクヘッド組み込みです。オイル交換の1000キロを過ぎましたがもう少し我慢。
友人が『またバラすのか』と。ところでサージタンク化でキャブのセッティングは薄くしました?

ツインカムターボの人が今度はスーパーチャージャーに着手。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

645:774RR
05/10/08 22:21:27 Z6PpSs1K
プジョーのスクーターなら125ccスーパーチャージャー+FIだよん

646:774RR
05/10/08 22:35:29 9cQEKPUx
九州の4stミニドラックにもVIVIOのスーチャー付けてる人居るよ

647:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/08 22:52:29 aQ0YLmqp

  >>644 ( `・ω・)さん、ども!

 なんだかものすごいですね~ チャージャーモンキー(?)しかし
こんなにスゴイ状態なのに キレイにまとまっているのはセンスを感じますね~

 ガスケットですが 自分では メタル以外は紙ベースの3M社の安ガスケットを
切って自作しています(型板がわりに純正品も一式あります~)

 サージタンクエンジンですが キャブは少し濃いめになる感じです
(気流脈動が下がり 燃料が連続で出るから?)ニードルは最薄にしたので
それよりは下げる事ができず それ以前に加工した スロートを四角く拡張加工
する事や(スロットル開度が小さいと空気を多く吸う)エアスクリューを
ほぼ全開に開けました~
 それより アイドルが大変でした 回転が異常に上がるのでスクリューを
緩めて バルブを最低位置にしてもまだ高くて(スロート加工したので
なおさら?)エアスクリューを開けて混合気を薄める方法で下げました~
 ただ これは アイドル回転をノーマルよりかなり下げていたので …
(バイクショップでもその回転の低さにびっくりしてました~ ライトが明滅
する程でしたから ただエンジンには悪そう…)
 まあ 通常のアイドル回転では アイドル最低位置でもいいカモ…

     ◎ て   ノーマルヘッドのままボアアップですから 高回転はバルブ  
  “0;ノ)コ    部分の抵抗が足かせになっているでしょうね~
  《*)⊆《*) .=-   なので この魔改造がかなり効くデショウ!


648:(`・ω・)
05/10/08 22:56:14 rmjiaH1c
>645氏
狭い日本こそ原付に力を入れて欲しい・・・・プジョーのスクーター乗った事ありますが
レンタバイクなのでデチューンされてて全然スピード出ませんでしたorz
>646氏
九州はドラッグに強いようなイメージがありますね。流行ってるのかな?
パリ~北京ラリー無差別級に出てたVIVIOは軽自動車なのに凄かった。
川を浮かんで渡ってましたw

649:(`・ω・)
05/10/08 23:28:18 rmjiaH1c
>manabu氏 どもです!
スマートなスパチャですね。これが元はカブエンジンだとは・・・
注文したのはメタルです。自分はたまにしかばらさないので純正かキタコの安い
ガスケットです。一部厚紙で自作ですけど。

今、ニードルは濃い目になってるので余裕がありますね。来週末あたり組み込めるかな?
サージタンク+電動ファンでアイドリングどうしようもなくなったりして。
普段は2000rpmとチョイ高めです。明日は友人の結婚パーティ。
再婚だしスーツにスニーカーで行ってやろう。金のタキシードホスィ。

650:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/08 23:44:20 aQ0YLmqp

   \ | /   マツケン サ・ン・バァ ~~
  ― ヽ◎丿 ―
   / | \
     ハ

651:774RR
05/10/08 23:48:39 Z6PpSs1K
>>648
250cc並のパフォーマンスだそうです。スーパーチャージャー付き。

652:( `・ω・)
05/10/09 00:10:10 +lSqhCDM
金のヘルメットならネタで持ってます。おフランスかどっかの消防メット。
そのうち金のスーツ仕立てたいな。
>651氏
250cc並・・・燃費はどうなんだろう。持続させるのはさすがに無理でしょうね。
一瞬の爆発力!ジョナサンジョースターみたいだ。
そんな原付市販したらうっかり買ったオバチャンの事故が増えそうw

653:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/09 06:33:51 RYcAg2L2

「 燃料ホースから燃料に波紋を伝える! その波紋により燃焼熱・速度が倍加するっ!! 」


   \ | /   披露宴 いってらっしゃい~~!
  ― ヽ◎丿 ―
   / | \
     ハ

654:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/09 13:48:16 RYcAg2L2

 昨日 バイクショップにパーツ注文準備していたのですが そこにジャンク
エンジンが…
 このジャンクですが 普通のジャンクではなく 内外がピカピカなんです…
話を聞くと ノーマルながら手入れ・整備とも大切に乗っていたという事なの
ですが 高速に乗る手前て異常音が…
 で、開けてみると大端部のベアリングがガタガタになっていて その影響で
ピストンがシリンダーを傷つけ… と、いう順に腰上がジャンクに…
 クランクを手に取ってみると0.数mmの全方向のガタが大端部ベアリング
(ローラー軸受)に出来ていました~ さらに見たところピストンヘッドの
カーボンがパリパリになって剥がれ、アルミが見えるような状態に…
 どうやら燃焼室が異常高温になっていた様でした(水冷系のトラブル?)

 ◎   きっと 大切に乗っていたのでしょうに… 何だかムゴイ… 
(し同
  ̄

655:774RR
05/10/09 19:01:33 uiY1pRPK
マヨピーに質問、マジレス希望

本家スレでキレちゃってるんだけど、このスレで様々な茶々、
家出された云々、等々、遙かに過酷な環境に晒されてきたマヨピーとしては、
どう思う?

656:774RR
05/10/09 19:09:27 oJ0e4zU2
マゾに徹するんじゃないの?
もしくは波紋でガード


ああいう人には信者みたいな人間がつくのも必然だし
信者がいれば荒れるのも必然だよ。諦めよう

657:774RR
05/10/09 21:10:18 XsoDE9h0
なんでそーゆーワイドショー的な興味がわくのかねえ
頭がオバチャン化してるぞ

658:774RR
05/10/10 00:07:40 GXG7UVmg
オバチャン化にワロス

659:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 00:44:50 UgcilToQ

  >>655

 本家スレって「エンジンチューナー」ですか? 本家というより 始皇帝と
いうカンジですが ―

 あまりハイグレードなスレ主や 住人がいる場合は やっかみとかから
ヤジなんかを飛ばす人が出る事も多いですから
 しかし 今は”6”ですが 以前の”1~3”の頃は 保育園状態でしたから…

 実際、貴重な実戦的スレですから あんまりムダ埋めしては もったいないし
なにより気分を害されるでしょう …

 ◎∫  myモンキーは「家出」というより「拉致」でしょうケド …
(しu
  ̄

660:774RR
05/10/10 00:52:33 FATin7gi
上手く逃げたな、マヨピー

何が逆鱗に触れたのか分かんないけど、あのキレ方は異常だと思うよ。
今までは本当にキレイにスルーしてたのに。

661:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 01:01:34 UgcilToQ

 ◎∫ 変に同業っぽさを装うので そこで イライラされたのでは?
(しu  ロワーながら モンキー系や横型エンジンスレも なんだか揉めて
  ̄   分裂してるし…(ここももともとはそのうちの一つでしたし…)

662:774RR
05/10/10 01:07:44 FATin7gi
まあ、何があってもキレちゃダメだって事かな。
また揉めてるのかよ。そういえば、昔は「嵐」扱いだったんだよねw

663:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 01:20:08 UgcilToQ

【Monkey】モンキー&ゴリラ総合【Gorilla】
スレリンク(bike板)l50
■カブ系エンジンチューンスレ 2
スレリンク(bike板)

 が、分裂したようです …… しかし検索しても 分裂した元スレ ですが
なくなっている様な気が …

 ◎∫  結構長かった 横型エンジンのスレみつからない… 分裂直前は
(しu  やたらふざけたレスばっかりになって荒れてたから ……
  ̄

664:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 01:42:41 UgcilToQ

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

 ◎∫ ここで 自分の堪忍袋のキレ強度を試すのもイイカモ…
(しu
  ̄

665:774RR
05/10/10 05:11:05 4iMt+5Hb
堪忍袋のキレ強度を試すならコッチでドゾ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

666:774RR
05/10/10 05:17:31 FATin7gi
どっちも見てないけど、「三十六計、逃げるに如かず」って言うだろw

667:774RR
05/10/10 17:37:44 XEZpJYwp
あ、向こうで誤爆したひとだ!!

668:774RR
05/10/10 18:02:18 FATin7gi
オレじゃないぞ

669:774RR
05/10/10 18:47:15 XEZpJYwp
   。 。 
  / / ポーン!
 ( Д )

コピペかよ・・・orz


670:774RR
05/10/10 20:12:49 FATin7gi
コピペの上に、「どっちも」の片方はオレが書いたヤツだ!
つーか、「逃げるに如かず」の意味解って貼ってるのか気になる・・・

671:774RR
05/10/10 20:25:26 FATin7gi
さて、お口直しに貼ってみる
バッハのヴァイオリンソロ・シャコンヌの終わりの方

URLリンク(neko.loader.jp)

22595.mpg(パス heifetz)


672:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 22:42:15 UgcilToQ

 >>671 バイオリン いいカンジ…

URLリンク(bluedragon.pos.to)

Σ◎∫  スレもカキコも見られテル?!
(しu
  ̄

673:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/10 23:34:43 UgcilToQ

 …… 今日燃費データ調べていたら 気温が下がってきてからは 60km/Lを
超えなくなっていました…(55~58km/L程度)、で、バルブ・バルブシート
加工後には70km超え… 120%以上n上昇だったのですね~

 面研だけではなく 抵抗低減の加工メニューは まだまだありますから
街乗り90km/Lも可能かも…(90km/Lはモンキーの定地燃費値)この加工は
「表ワザ」ですが オススメです~

 ◎  マヨチューンと同じく 加工も比較的簡単ですし…
(し韮
  ̄

674:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/11 22:56:52 kEriKgiV

  ○ ∫    何とか 混乱がおさまったようですね…
 (しa _/  
   ̄


675:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/10/11 23:27:20 dqTaV3xU
つまるところ、漏れら似非チューナーと天チョー氏の決定的な違いは
80年代に「俺のサーキット」に感化されたか、それとも「ルナ先生」に(*´д`*)ハァハァしてたか
たったそれだけの違いだったんだよ!!!

676:( `・ω・)
05/10/11 23:35:12 Bti2jlNe
『おれのサーキット』懐かスィ。ボンボンは創刊号から買ってました。
今でも友人のエンジンが不調の時はまず『はずれエンジンだな』と。

今回の燃費55.2km/l、ちょっと落ちました。
エンジンはイオン無く絶好調、以前にも増してハイオクが美味いと申しております。
早く来い来いガスケット。ついでにピストンクラック疑惑も晴らさねば・・・

677:(`・ω・)
05/10/11 23:39:46 Bti2jlNe
個人的には『かぼちゃワイン』で大柄な女性に反応する大人になりました。


678:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/12 00:36:32 SoPzH9Xo

  >>675 書斎派 ◆lnMoNKEyvM さん、ども!
 「まいっちんぐ マチコ先生」とかの場合は… \_ !||i|! ノ◎へ⌒~

  (`・ω・) さん、ども!
 コミックボンボンですか~ 創刊号からしばらくは石ノ森先生の「ボンボン」が
再掲載されていて なつかしかったですね~
 みんなそういう作品で SFマインドや レーススピリッツや プラモスピリッツ
を刷込まれたんですね~

   ∫◎ て 初代「ミンキーモモ」や「とんがり帽子のメモル」で ……
 \_ aノ)  でも「やすらぎの館」もイイカモ … ワイドレンジ!
      ̄


679:774RR
05/10/12 00:45:39 TANB2k8C
台形(萌え)パワーですね

680:774RR
05/10/12 01:19:39 ORVBUc8i
「汚れた英雄」からマン○に行ってしまったオレとは大違いだな・・・

>>672
クラ板でバッハのソロは誰がいいのか戦ってるのよ。w

681:774RR
05/10/12 10:04:31 CCp34vPO
>>659 :manabu ◆Pvfdc5CMIQ
>しかし 今は”6”ですが 以前の”1~3”の頃は 保育園状態でしたから…
スイマセンこの保育園状態ってのは噛み砕いていうとどういう意味でしょうか?
噛み付いてる訳ではないんですよ

私としては初めの頃の方がまだ自分で手を汚せば何とかなるような範囲で
資金面でも何とかなりそうで良かったのですが
ここ1-2スレはスレのレベルが高くなりすぎて私にとって
資金面、目標とする馬力、速度域も現実的じゃ無くなってしまったんですよね
以前のヌルイ雰囲気も嫌いじゃなかった
今のバイクをちょっと元気よくしてちょっとだけ速くしたかったんですけど
気がつけば結構な金額をつぎ込んでしまった

682:774RR
05/10/12 10:20:36 IPdzsean
オイル注入口から 缶コーヒー入れられたっぽい  家まで乗ってかえって平気ですかね?

683:774RR
05/10/12 10:49:32 CCp34vPO
>>682
可哀相だが㍉
エンジンかけるとコーヒーの糖分がガチガチに固まって
エンジン終わるかも?
悪い事は言わんからバイク屋なりガススタなりに持ち込んで
速攻オイル出して、クランク内を安物でいいからオイルで洗った方がいいと思う

684:774RR
05/10/12 10:56:30 IPdzsean
やっぱダメ?(T_T)?だよね…  即レスありがと

685:774RR
05/10/12 10:57:10 IPdzsean
やっぱダメ?(T_T)?だよね…  即レスありがと

686:774RR
05/10/12 16:35:06 P+bDsm9W
灯油を入れて洗うくらいした方がいいな。エンジンは掛けなくて良いから。
砂糖満載の缶コーヒーだとオイルじゃ洗いきれない。


687:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/12 23:59:41 SoPzH9Xo

  >>681 誤解がアルヨウデス… \_ !||i|! ●| ̄|_

 こんにちわ!エンジンチューナーです2
URLリンク(ton.2ch.net)
 こんにちわ!エンジンチューナーです3
URLリンク(pita.paffy.ac)

 「1」はまだマシなものの 2~3はこんな風にとんでもなく荒らされたので、
その荒れっぷりを「保育園」の様に「混乱した状態」と表現したのです

 質問・回答が保育園レベルというワケではなかったのですよ ―

 しかし このスレで自分が書いている「表改造」や「魔改造」はその内容は
ともかく、ほとんどのチューンが 社外パーツの取付や メッキやコーティング
なんか特殊な加工ではなく、ノーマルパーツの 簡単な手加工で 各種性能を
上げるという事をやっていますから、工具類の初期投資さえすれば 後は
「知恵と勇気」でヤリまくりという状態になりますよ ~~

 加糖コーヒーをいれられるとは… 危険ですから タペットカバーやなんかも
開けて どんどんとオイルを流し込んで コーヒー液滴の残らないようにします~
(場合によっては 混合希釈可能な水を ガンガン流し込んで洗浄するかも…)
 砂糖や何かを燃料やオイルにいれても大丈夫という話もありますが
それを試すには危険スギマス…

   ρ ρ   ◎  「魔改造」は 大リスクだったり 通常のチューンの 
  “0;つ~コ ノ)   メニューには無いですが 効果のあるモノだったり
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  性能を得るため 他性能を引替えにする 変なモノデス

688:774RR
05/10/13 00:36:48 3LmSSBaj
とりあえず安いオイルでフラッシングの真似事でもしてみたはどうでしょう?
ガソリンにコーヒーなら燃焼室にスラッジがつく程度かな?
オイルに混ぜられたら…下手な添加剤より更に下手なことになるかな…

2stならミッションオイルになんか入っても取り敢えずは走れる
蓋が駄目になっていて、雨がふると雨水が浸入してきたが
オイルが乳化っぽい状態になったけどとりあえず走れたし
交換すれば殆ど元通りだったと思う

689:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/13 07:31:54 6ld4ctP+

  >>688 乳化 ……

 まあ この場合 オイル交換というより いろんな場所を(ドレンから遠い場所)
を開けて 安オイルとか灯油とかをどんどん流し込み ドレンに指を当てて
油面を標準より高くなる様にしたりして どんどん排出するというカンジで
どうでしょう
 排出した洗浄オイルは 下に水分(コーヒー)が沈むので上澄みをまた取って
またまた どんどん洗い流す… を数回くりかえした方が……
(自分なら最初に 大量の水をドボドボ注入して洗浄するなぁ~~)

  ○ ∫   「こんにちは! エンジンチューナーです!6」が 1000寸前…
 (しa _/  ― >>978 のプラ金型冷却のアイディアは1ダースばかり
   ̄       思いつきましたが こちらは見ていないでしょうねぇ…

690:774RR
05/10/13 08:55:05 RMLk880a
灯油はシール類、特にゴムに対してダメージ与えるんでね?

691:774RR
05/10/13 21:44:51 MWUpIIEl
シール類に灯油はヨクナイが
洗浄に使う分にはたいした事はない
漬け置きとブレーキフルード用シールには厳禁
漏れだったら普通にオイル交換して終了

692:( `・ω・)
05/10/14 00:41:57 LyocyXOC
カブエンジンはオイルフィラーが手でクリクリ回るのでいたづらが怖い。

チェーンではRKはシールチェーンの洗浄はチェーンクリーナーを使って下さい、
灯油は不可。との事ですがDIDはシールチェーンでも灯油洗浄OKと言ってます。
サラッと洗浄する程度ならシールを痛める事は無いとの見解みたいです。

灯油漬け置き状態になるなら危険でしょうけど『ズバッと洗浄ズバッと排出』で
大丈夫かも。砂糖って油に溶けたっけ?となると水で洗浄・・・・
鉄パーツをパーツクリーナーで洗浄して結露した水分だけで数十秒で茶サビが
出るので水洗浄にはちょっと拒否反応が出ますね。

693:774RR
05/10/14 00:59:55 lnvPjSwH
2ストピストンでのマヨ加工のため、不要になったピストンで現在加工の練習中。
ピストンって案外硬いのね。組やすりで挑戦しておりますが、なかなか骨が折れ
ます。前に軽量化を図って削った時は結構サクサク削れた覚えがあったんだけ
ど、道具が鈍ったか、筋力が落ちたのか、根気がなくなったのか・・・。気長に頑
張ります。

>>692
チェーン掃除で灯油を使うのは、日本じゃあ二番目だな!結構古いのご存知なんですねw

694:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/14 01:48:45 21Ue7/YT

  >>692 ( `・ω・)さん、ども!

 この場合は加糖コーヒーという事で水溶性なため 自分では最初は水洗浄
だなぁ… と、
 まぁ クランクケース内の部品は油漬になっていたので 脱脂状態よりマシと
いうワケもありますが(カムでも水洗いしてますが… 乾燥はエアとドライヤーで
迅速に…)
 ノーマルのキャップは廻しやすいですね~ … 油温計は廻しにくいハズなのに
なぜか持っていくのか… 今はOリングを太いモノに変えて 回転抵抗が
大きくなる様にしています~ (自分でも開けるのに苦労します~)

  >>693 ども!

 おおっスゴイ! 2ストマヨ! 「刻み」は小さくて数多い方がいいようです
から そんなにゴリゴリしなくても… ただ アルミを細目の組ヤスリで削ると
ヤスリ目が詰る事があるので 古歯ブラシや何かで詰りを取りながらの方が…


   ρ ρ   ◎9m  「じゃあ日本で一番はダレダ!」 
  “0;つ~コ ノ)
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


695:774RR
05/10/14 07:41:33 6oIdX18r
>>692
>砂糖って油に溶けたっけ?

アルコール洗浄といってみる

696:774RR
05/10/14 07:58:20 qpT5E731
ネタ振りスルーされたmanabuちゃん

697:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/15 02:09:19 8mB0ojtm

 今朝、myモンキーのタイヤがパンクしました ……
調べると小さな釘が後輪に刺さってる …
夜が明けたら早速パンク修理の予定です、修理を容易にするため 約200mm角
ぐらいの廃木材の400mmぐらいの欠片を入手しました~ これにキズよけの
ゴム板か古週間誌を載せて モンキーのエンジン下に入れて 後輪を浮かせて
後輪ハズしを容易にするツモリです~
 (高さ300mmぐらいの小さな脚立もあるが 前輪はともかく 後輪を浮かせる
位置に噛ますには少々高さがありすぎてバランス上 コワイ…)

   ρ ρ
  “0;つ~コ !||i|! !||i|! 華麗にパンク & スル~
  《*)⊆《*)、ノ◎へ⌒~曲  




698:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/15 02:18:14 8mB0ojtm

   ρ ρ      ◎ て もしかしてモンキーってパンクしやすいノカナ?
  “0;つ~コ    ノ)  街乗りなのに これで5回はパンク修理してる …
  《*)⊆:ー  ⊆⊇⊂⊂



699:774RR
05/10/15 02:47:29 wUQWNwh8
前輪が跳ね上げた異物を後輪が踏んでパンクするから
マッドガードに長いゴムを使って、地面擦りながら走ればいい!

700:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/15 03:13:15 8mB0ojtm


    ◎    水鴎流 地擦り走行で 700ゲッツ!
  “0;ノ)コ ' 。
―'―⌒~~'~.~~

701:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/10/15 19:37:30 8mB0ojtm

 パンク修理できました~ 開けてみると パンクした釘穴の他 未貫通ながら
も釘キズが他にも1ヶ所… 何回も踏んでいるんだなぁ ― と …

 しかし ノーマルの鉄ホイルは 分割面間がサビますね~ アーマーオールも
スキマには入らないのに 停車中では雨水が入るので …
 まあ、内部にアーマーオールを吹いて水分をトバして組立ててます、ビートの
滑りがよくなってスルリを組み上がりますし 次のタイヤハズしも容易にナリマス
  
 余談ですが 昭和40~50年代の自動車工学関連の本では意外な死語が…
ロッカーアームが「揺れ腕」バルブの燃焼室面が「カサオモテ」バルブ
コッタが「割環」―

   ρ ρ   ◎  角材にエンジンを載せるのはいいカンジでした ただ
  “0;つ~コ ノ)   車体を容易に持上げられるバイクだけの方法デスガ
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch