【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】at BIKE
【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】 - 暇つぶし2ch350:774RR
05/07/29 11:20:59 ox32Hq5J
夏だなぁ…

351:774RR
05/07/29 13:23:08 djtMEnYk
チェーン切れただけだろうよ

352:774RR
05/07/29 20:45:04 m+h0LNgc
クラッチが終わったか?
でもギアが入るならチェーンか?

353:うりゃ
05/07/29 23:25:28 SkR+x6HO
いいネーミングだなー>メガスキッシュ
今後は使わせていただきやすw

354:( `・ω・)
05/07/30 00:25:23 03rlXhqB
腰上分解しました。
2万キロ超の走行です。思ったよりカーボンが付いてるのはこないだMJ上げた
せいかな?前にプラグ穴から見た時よりきつくなってるような・・・・
カーボン色が肉色っぽいのは多分ハイオクの赤色素の堆積でしょう。

カム軸部が虹色なのは最初からだっけ?
ロッカーアームもカム当たり面もきれいなモンなので大丈夫か。
ピストンサイドの焼け色はZOILのせい?
ボアアップピストン、シリンダーも問題無し。何万キロ持つかな?ただピストンピンの
コンロッドと擦れる部分に段差が・・・・・・・・なんでやorz

追加注文したらまた組み上がりが遅くなるなあ。
URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

355:774RR
05/07/30 04:37:55 VhUSY8yu
>ただピストンピンの コンロッドと擦れる部分に段差が・・・・・・・・なんでやorz
潤滑不足かな
下手するとスモールエンド粉砕してコンロッド暴れまくって...

356:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/30 08:21:38 oTQt68O4
  >>342
 今はノーマルですが、オススメのカムは「ジャズ」のカムです~
カブ90やモンキーRのカムはイマイチでした(社外品は公開データがない…)

  >>343
 広いスカート部は流体潤滑でしょうが(リングは境界でしょう) クランクの
ラップ加工の様に 平滑な方が抵抗が低いワケで… …ただしピストンの
切削刻みの様に凸凹があると 保持力が上がって 油膜が破れそうな状態でも
しのげる様ですが… トレードオフでしょう―

  ( `・ω・)さん、ども!
 ピストン裏のリブですが、バルブリセス部と外周の間にムダ肉がある事を
見つけたので ソコを重点的に削ったタメです~
 メガスキッシュは確かにメガですね~ これでも吸・排気速度が充分確保
されているとは… 結構余裕があるんですね~
 カム軸の焼けは鋳鉄チルではなく、切削加工で作ったモノでしょうから
製造時の焼入加工のモノでしょう、もし過熱ならばオイルがコゲるでしょう…

  ◎ て   ρ ρ   ピストンピンは回転がうまくいっていないのデハ
(し同   “0;つ~コ  小端部に偏摩耗がでていなければいいノデスガ…
 ⊃⊃   《*)⊆《*)


357:( `・ω・)
05/07/30 22:00:20 03rlXhqB
>355氏
実は先代のピストンピンは一度焼けたようで刺青色の二本線が入ってました。
今回のは黄金色の爪が少し引っ掛かるような二本線です・・・・・
製品の問題?組み上げはオイル塗って嵌め込むだけだしなあ。

>manabu氏
ピストンは加工完了。OUT側ロッカーアームのカム当たり面に横向きの溝一本発見!
叩いてたのかなあ?キレイな鏡面だし問題なさそうかな。ロッカーアームも再加工
してます。ポートとか加工してパーツが届くまでのんびりやっときます。
INポートは今回もノーマル径のままで行きます。

メガスキッシュは気持ち鏡面にでもしとくかな・・・・・・
コンロッド小端部も大丈夫そうでした。カムの虹は久し振りに見たので驚きました。

358:355
05/07/31 01:17:20 NQyKJM1s
>実は先代のピストンピンは一度焼けたようで刺青色の二本線が入ってました。
スモールエンドの内側が荒れてた可能性はありますね。
あとはクランクからピストン裏にとばすオイルの量が少ないのかも

もしスモールエンドの肉厚にゆとりがあるならカッパー製の軸受け?を入れるのもアリかも
普通に内燃機屋さんで加工してくれるはずです。


359:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/31 08:28:46 1obnEIL4
 ○   >>338 ( `・ω・)さん、ども!
(し同   スリッパー面も溝はカムの山以外の部分が摺っただけで普通アリマスヨ
  ̄    (深い場合はクリアランス不足でしょうが…)

360:( `・ω・)
05/07/31 16:54:07 CUNxi1xE
>358氏
モンキーサイトを見てたらニードルベアリング入れてるのも発見!
しかし財布にゆとりがありません・・・・・・
次回のOHでもこんなだったらちょっと考えないといけません。

>manabu氏
どもです!
クリアランスか・・・・・・きちんとしてたんだけどなあ。
タペットナットはスズキの小さいのを注文しましたが一つ100円。
キタコのチタンのは二個800円。どうでしょう?

事前に部品注文はしとくべきですね

361:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/31 23:35:18 1obnEIL4

  >>360 ( `・ω・)さん、ども!

 スリッパー面のカム当りの溝は普通ありますよ~ カム山の横断でジャンプ
したりしていないならば(溝周囲が波打っている感じ…)それほど気にしなく
ても…

 ナットもそうですが チタンやジュラルミンなんかの軽合金リテーナーも
軽くてイイデスネ~(高いですが これは後交換困難ですから…)

 ◎ て   富士山のふもとで 「六甲のおいしい水」…
(しΔ
  ̄ 

362:774RR
05/08/01 12:37:24 alRYoDPg
はげしく スレ違いで スイマセン!m(__)m 質問なんですが フロントフォークに ATFって アリですか?

363:774RR
05/08/01 12:44:03 DV7lZMoo
ミッションにATFはあり。
フロントフォークは消泡性が重要なので専用品が無難。

364:774RR
05/08/01 12:54:39 alRYoDPg
ありがとう ございました!!

365:774RR
05/08/01 13:04:53 DV7lZMoo
ただ、旧車だとフォークオイルにATFが指定されているものもあるらしいので、
使えないわけじゃないと思う。
あえて使う理由もないけど。

366:774RR
05/08/01 13:35:05 /pwIND2m
ATFにも消泡性ない訳じゃないからね。
ギヤオイルの一種な訳だし。

ATFをミッションオイルとして使うのはメリット有るらしいけど
それはシンクロがある車のMTの話だった希ガス

367:774RR
05/08/01 13:49:26 PiVYt17v
ホンダの東南アジアとかのバイクだったりすると
フォークオイルが手に入らないからATFが指定になってたりするから使えるでしょう
でも日本じゃヤマハのフォークオイルが安く手に入るから別に要らないんじゃない?

368:774RR
05/08/01 14:29:59 DV7lZMoo
>>366
オートメカニックでシルビアかなんかに入れて実験してました。
シフト操作が終わるまでが僅かだけど時間短縮できるらしい。
ただATFもいろいろ種類があるから、使っていいのと悪いのがあったはず。

369:( `・ω・)
05/08/02 00:21:03 8p91RxPS
>manabu氏
ロッカーアームは気にしない事にします・・・・
軽量リテーナーはノーマルヘッドにも合うのかな?
早くパーツコイコイ。

ヒマが出来たのでインマニからINポートにかけて弄ってみました。

370:774RR
05/08/02 01:08:41 n+RosEkg
チューニングするヒトが必ずしもレース好きとも限らないと思うけど、勝ち負けに熱中するゆえの精度アップって、やっぱりあるんじゃないかなあと思う。

マケズギライですか?

でも一人で自分の中に深く入っていくという芸術志向というのもよいものであり、競い合いだけが意味を持つものではない。

371:774RR
05/08/02 16:15:15 VdZQ0OMh
12Vモンキー50のピストンをそのマヨ化したいんですけど
削るにあたって、なんかココ気をつけろとかこんなの試せとかあったら
教えて下さい。

372:774RR
05/08/02 16:16:25 VdZQ0OMh
あげmath

373:774RR
05/08/02 18:00:03 Zm4Z46ZJ
このスレは上げても意味無いぞ。

多分5人くらいだな。

ましてマヨピー指名じゃな。

374:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/02 21:34:00 Muitt2w8

>>371

 >>330~の流れで書いてますが、長穴にすると効果がないようなので 浅く
短い刻みを多く設けた方がいいようデス…
 マヨチューンの作用原理はイマイチ解明できていませんが 実験的にネェ…

  >>369 ( `・ω・)さん、ども!

 遂にポート研磨も! 車載カメラが復活し 記録画像が出る日も近い?

  ◎∵  「ゴーストモンキー」!
(し韮
  ̄

375:371
05/08/03 06:12:03 pHUr+5Og
>>374サンクス!
それでは>>201あたりをお手本にやってみようと思います。

376:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/03 22:49:30 OPY2p1aw

  ρ ρ   ◎ノ  >>375 ガンバレ~!
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

377:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/05 22:50:20 RInEvPMP

 ○  自分も頑張ろう…
(し同
  ̄ 

378:( `・ω・)
05/08/05 23:32:29 cuaqN0Kk
ジークジオン!

エンジン組み上がりました。
タペットアジャストナットは他車流用で軽量化、ピストンはマヨ加工、コンロッド先端も
少し軽量化、ピストンリング合口内側の面取り、さて組み込もうと届いたばかりの
補修品ピストンピンの皮を剥いてみるとなんと太さ重さが従来の二倍以上に・・・・・・
軽量化した意味無いじゃんorz

やっぱピストンピン、やっぱ問題あったのかなあ?以前の紙ガスケット時代に焼けたピンと
現行の焼け目が入ったピン、それぞれ同じ薄いタイプ。今回の補修品はかなりのごんぶと。
まあいいですけどね・・・・今度キタコに理由聞いてみるかな?

しかしアイドリングは軽量化効果があったのか静かです。ミラーにちゃんと顔が映る。
以前は目が悪くなったみたいに振動でぶれて顔がぼやけてたのですが。

新車から変えてなかったカムチェーンも交換しました。エイプあたりのを流用して
強化しようかとも思ったのですがたまたまそこに売ってた武川のに。ヘタってました。
(本当はデイトナのが良かった・・・・金色だから)

シリンダーもヘッドに合わせて耐熱黒で塗装。チョロQのブラックモーターみたいでカコイイ!
しかしまたカムスプロケのボルトを仮締めのまま閉じてしまった・・・・・orz
気付いてすぐ開けましたが。カムのベアリングがちょっと具合悪そうなので次回交換。
次回っていつだろ?作業中雲行きがあやしくなってきて危なかった。
URLリンク(2st.dip.jp)

379:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/06 09:45:51 otTTflqw

  >>378 ( `・ω・)さん、「 ジオンは負けてないから! 」

 セッタッァ ― プ!

 往復運動部分の軽量化は振動軽減に効きますね~ しかし、”ごんぶとピン”の
質量増加でやや効果減デスネ…
 ところで ― 小端部の径が同じならカブ系純正のピンでもいいのでは…
 (カブ90のピンとか…)

 カムチェーンが”へたる”というのは新品より伸びている状態でしょうか?
しかしゴールドにしたかったとは、見えない部分の本当のオシャレ?

     ○   クランクケースもしっかり磨いて(塗装カモ?)ありますね~
  “0;ノ)コ    また、油温はドウデスカ?
  《*)⊆《*) .=-

380:( `・ω・)
05/08/06 15:44:48 F6ooLNee
>manabu氏
あのごんぶとピンを見た時はビックリして目玉が落ちそうになりました。
なんせ今までシコシコやってきた努力を黒く塗りつぶす月光蝶みたいな存在だったし。
他車種のを流用するなら径は同じなのであとは長ささえ合えばOKですね。

カムチェーンはわずかですが伸びてますね。あとリンクがイマイチスムースじゃない
です。常に給油されてる訳だしキンクはしないでしょうけどこれだけ酷使すれば・・・・・
カムスプロケ、テンショナーは意外に無事でした。
エンジン周りは常に綺麗にしてますよ。ポリメイトはよく効きますね。

今回思い残す点としてはオイルラインのゴムパッキンが玄関の階段を転がって溝に
落ちた為仕方なく中古を再使用した事とごんぶとピンの重さです。ただそれでも振動が減った
のは軽量化の方が少し上回ってたのかな?それともあの太さの割にそう重くないのかな?
今日は一日雷と雲が空を覆ってるのでまだ試走は出来てないのです。まさか本物の月光蝶?

381:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/07 04:00:01 ubVvchWH

  >>380 ( `・ω・)さん、「 俺はノーマルをやめるぞ~~っ! 」

 これで試運転でブローしたら このチューンは黒歴史という事で…
ピンはさすがに鉄系で比重は大差ないでしょうし ここは軽量化が勝った
でしょう、しかし硬いピンの両内端をテーパー削りするのは大変そうだし…
 ここはノーマルパーツ流用がいいかも…

 しかしカムチェーンが渋くなるとは… もしかして強化スプリングですか?
また、パッキンが「コロリン」してしまうとは…

     ○   仮どめ部分が残ってないか脳内チェック!
  “0;ノ)コ    
  《*)⊆《*) .=-


382:( `・ω・)
05/08/08 03:17:43 RQbgOTQl
>manabu氏
「スゲーッ爽やかな気分だぜ。
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~ッ」

オイルも新品、各種消耗パーツも新品、ピストンも燃焼室もピカピカ、二万キロ振りの
腰上OHは実に気分良い!フハハハハ、最高にハイって奴だ!

で、まだ馴らし中ですが軽いインプレです。
アイドリングと走行中の振動激減、特にアイドリングは顕著。
油温は今までと同じ回転数、同じ速度と時間走行で平均10℃程下がりました。
(オイル溝をもう少し短くすればもっと効果あったかも?)

ポート加工の効果ですがガスを今までより多く食うようになりました。
スロットル開度が今までプラス1~2mm程大きく(6000rpm・60km/h時)
中回転域のトルクが上がった感じ、高回転はまだ不明です。
ドリブンを一つ小さくしても良いかも。6000rpm・60km/h前後での馴らし運転です。

383:(`・ω・)
05/08/08 03:39:55 RQbgOTQl
あ、排気音がうるさくなりました。ポート加工の効果ですorz
次回までに流用ピストンピンのサイズも調べておかなくては。

バルブスプリングはノーマルです。カムチェーンがへタったのは単にボアアップと
走行距離のせいだと思われます。外したチェーンを指に掛けてスルスルっと回すと
『く』の字になる部分がたまにあるので(新品ではならない)まさかキンク!?と
触ってみると普通に抵抗も無く元に戻ります。

でもまたスルスル回すとやはり『く』の字になりやすい。少し渋くなった程度ですね。
玄関の溝にはゴムパッキンの他に16mmソケットが落ちてるはず。前に飛んできた螻蛄に
ビックリして手で払ったら掌の中のソケットが飛んで行った・・・・・

馴らしはどのくらいしよう?馴染んだ頃にセッティングも合わせて
高回転の具合も書きまッス。

384:774RR
05/08/08 16:40:32 1AlFOHCX
>マヨピー
「Gauge PRO」でバックグラウンドで作業させてない状態で
PBのCPUの温度計って教えて。

URLリンク(www.macupdate.com)

もっとイイツールがあったら、それも教えて。


385:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/08 23:49:37 9TZTldDx

  >>382 ( `・ω・)さん、ども!

 祝!! 火入れ式 & 試走!

 ボアアップエンジンでもマヨチューンの効果アリですね~
(20度以上だはないので やや残念ですが…) 排気音が上がったという事は
ポート加工で充填効率が上がっているのでしょう
(通常スロットルを開くと実圧縮が上がり、排気ガス量や排気温度も上がる
ので排気音が上がりますでしょ?)
 ただ開度があがったというのは…? もしかしてカムチェーンが短くなって
バルブタイミングが少しズレたのか?

 玄関の溝が冥界に繋がっている可能性も…  \_ !||i|! ●| ̄|_

  >>384

 特にPBのCPU温度なんかは測定していませんが、大きなアルミ板450×600mm
厚3mmの上で使用しています~ 放熱は大きさ・厚さあがるため意外にイイデスヨ

     ○   振動が下がると運転が楽だし、なんがかエンジン・車体的に
  “0;ノ)コ    負担やストレスが減っていそう…
  《*)⊆《*) .=-

386:( `・ω・)
05/08/10 01:36:48 y/68LK3s
>manabu氏
どもです!

スロットル開度はポートを弄ったせいで燃調が変わったのかも?
カムチェーンのせいだったらイヤだ・・・・・
これだけ何度もエンジン開けてると良い工具が欲しくなるなあ。
ソケットの方が舐めるなんて信じられない、これがドラゴンクウォリティか!

200km程走ったのでオイル交換し次第全開走行とキャブのリセッティングをします。
実用新案はもう間に合わない?商標登録はやっぱMAYOじゃないと・・・・

387:371
05/08/10 18:24:50 SzTXrPOD
いまごろ出来ました
こんな感じ、、URLリンク(up-n.mydns.jp)
早速乗ってみたところ、、
おれの不調モンキーではなにも違いが分かりませんでしたorz

ついでに質問お願いします
ちょっと前にバルブとピストンぶつけてしまってバルブ曲がったんですが
これくらいでクランク側にダメージ残るでしょうか
バルブ、ピストン交換しても元の調子に戻んないです

388:銀のスカG@雪国
05/08/10 21:35:33 8ph20P/6
>>387
曲がったステムのせいでバルブガイドも逝ったのかも。

389:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/10 23:13:25 xYbn3lvz

  >>386 ( `・ω・)さん、ども!

 ソケットをナメるとは…… 超長トルクバーやインパクトでもないのに?
\_ !||i|! ●| ̄|_ 京都工具あたりでも充分クオリティが高いですよ~
(カラット・カラー・カット・クリアリティ…)
 200km走行では燃費データもでたのでは? どうでしたか~?

  >>387

 何だか溝が長いような… ピン側もしっかり軽量加工してますね~
不調エンジンでも振動軽減効果がでているよオモイマスガ…
 バルブガイド損傷の可能性が高いですね… コンロッドの曲りやピストン
ピンの変形もあるかもしれませんが…
 再分解されたほうが…

 ◎Q” 「 過熱を冷すのではなく 過熱しないピストン! それが”MAYO”」   
ノ(∪へ _/


390:( `・ω・)
05/08/11 00:43:02 ZIo3L/YK
>manabu氏
どもです!ソケットの中にナットが嵌って取れませんw
まあボルトに少しねじ込んで抉れば外れますが・・・・・
必要なサイズから高級品へ置換していこう。さすがにTOYOTAとかHMとか
書いてある工具がメインではイカン。

今回の燃費は60km/h平均で204.0km走って61.8km/lです。
ただ馴らしの為平坦路を走るつもりが用事が無くなって時間が出来たのでつい
横道に逸れて激しい峠道を1速で登ったりしたので(それでも6000rpm以上は回さないよう
注意しました)実際の燃費はもっと良いかも。

>387氏
ノーマルヘッドなら中古で2000円位で手に入るので一新してみては?
ピストン裏、結構溜まってますねえ。

391:774RR
05/08/11 13:04:51 rSljJGB8
>>388-390サンクス
コンロッド曲がりは勘弁です_|\○_マジデ
てことでヘッド交換の方向でがんばってみます

392:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/11 21:40:41 JMb2Oxxq

  ρ ρ   ◎ノ  >>390 ( `・ω・)さん、ども!
 “0;つ~コ ノ)   「HM」はちょっと… チューン前と比べて燃費は
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   変化しましたか? でも61km/Lはイイナア…

393:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:33:18 D37JhrDp
突然すみません。
本当にご無沙汰しております。
去年、今年と色々と忙しく、もう少しでひと段落しそうなところです。

久々にスレッドを立てさせて頂こうかな、と思っているのですが、
過去スレッドがパート何までいっていたのか、またそのアドレスはどこかなど、
毛頭見当つかない状況になっています。

もしそれら情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
情報提供をさせて頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。

天国のチョーナー

394:774RR
05/08/11 23:34:50 K2DXcq/g
>>393
そういえば今年もそんな時期ですね
ホンダコカコーラ祭り乙
ピタハハ子のページのログに全部保存されていると思いますよ

395:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:35:26 D37JhrDp
あれ?トリップ(でしたっけ?)が変わっている。。。
きちんと保存しておいたのに、仕様変更でもあったのですかね?

396:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/11 23:39:43 JMb2Oxxq

  ρ ρ   ◎ノ  天国のチョーナー ◆WObwLCjmLoさん ども!
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

397:774RR
05/08/11 23:40:59 FI9jYfvi
URLリンク(pita.paffy.ac)
これっすね。>チョーナー様

398:774RR
05/08/11 23:41:27 Jp6CVSxR
をを、天チョーさんだ。
リアルタイムは初めてだ。

399:774RR
05/08/11 23:42:54 zT6lnx8J
去年のスレはパート5ですよ
確かに酉が違うけど本物だったらうれしいなぁ

400:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:49:05 D37JhrDp
>>394
お疲れ様でした。情報有難う御座います。
>>396
これはこれは、ご無沙汰しておりました。
何だかんだで約1年ぶりに2ちゃんねるを開いたところです。
>>397
有難う御座います。ブックマークしておきます。
>>398
こんにちは!今後とも宜しくお願い致します。
>>399
そうなんです。前は8ケタで「Rz350」というのが入っていたのに、
同じトリップを入れても出てこなく残念です。が本物ですのでご安心を。

>スレッド主様
貴重なスレッドを汚してしまってすみませんでした。

401:774RR
05/08/11 23:51:42 +a6i0PUl
キタキタキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!

402:天国のチョーナー ◆HlRz350TG.
05/08/12 00:04:47 D37JhrDp
トリップ凡ミスだったようです。
これで大丈夫かも。

それでは近日中に。

403:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/12 00:05:55 Sqz9QcQ7

    ◎ ワクワク …
 \_ つ)
     ̄

404:774RR
05/08/12 00:13:35 5nhRIc5B
うほーい 本物本物

405:( `・ω・)
05/08/12 00:46:05 lI+ZxfCU
>manabu氏
HMはやっぱ駄目ですか・・・確かに使い難いorz
何かの車載だったと思います。トヨタのはクロバナと誇らしげに書いてある・・・・
これは使い良いですよ。

燃費は良くなってるっぽいです。次は平坦路の燃費も見てみます。
プラグの銀色もうまく写れば画像アップします。

そして天国のチョーナーさんがッ!!

406:774RR
05/08/12 02:41:29 IdFHk1qq
マヨピーを弄って待ってた甲斐があるな

407:774RR
05/08/12 14:04:52 tpe2QrT9
ああ、mayoポーも役に立つ事もあるってこった。

408:774RR
05/08/12 14:58:34 gDWoqOJE
チィムポ

409:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/08/12 17:25:36 S4wAWzjb
微妙に伸びてると思ったら天チョー帰ってきてるしw

>>402
それじゃ早速質問。
吸気ポートの仕上げは今も鏡面派?それとも荒削り派etc.に乗り換え?

漏れぁサンドブラストで荒らす派に鞍替え。
要は、新しく買った道具を使ってみたいだけなんだがw

410:774RR
05/08/12 19:07:18 PrgahMLq
「新スレ立てる」って言ってるのだから
モチツケ

411:( `・ω・)
05/08/12 21:41:58 vdDyyjBC
ポート加工のせいもあるのでしょう高回転まで強いトルクを感じる!
一次クラッチの限界があるので10000rpmくらいで止めておきましたがまだまだいけます。
メガスキッシュノーマルヘッドも捨てたモンじゃないなあ。
排気ポートはもう一回り細くてもよかったかな?かなりうるさい。

プラグ穴からマグライトで照らすとピストンに縦線一本。クラック?
と思ったけどスロットル急開、10000rpmでも大丈夫。細いドライバでその線を
コリコリしても段差も感じず・・・・・・クラックではない模様。なんだろ?
少しガクブルしましたが・・・・・・

私のINポートは粗いです。でもピカの方が良さそうだなあ。

412:774RR
05/08/12 23:19:28 9C8e2vYP
天チョーはツルピカ派だったね。

413:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/13 00:23:20 VplHN0sk

  >>411 ( `・ω・)さん、ども!

 謎の線が… もしかして これがプラグの銀ラメ跡の正体かも?
ワイヤーブラシのクズでも吸込んだとか…
 もしクラックだったらこのチューンは黒歴史という事で…

 真夏の箱根越えロンツーのため 新マヨ+軽量加工ピストンを用意しました
今度が3~2mmテーパーのリューター刃を使って細かな刻みを多くつけましたよ
これでクランクケース油温-25度程度になるかな~~?

 ◎Q”    自分もポート磨き会公認 縦研磨目派所属デス   
ノ(∪へ _/

414:( `・ω・)
05/08/13 00:43:07 sPKEtKvS
>manabu氏
おお、新マヨピストン!
さすがにロングスリットマヨでは箱根越えはしんどそうですしね。

もしクラックだとしてもピストントップだしマヨ加工とは関係無いと思うけどなあ。
今度はもっとうまいことやって-20℃を実現させたいな。

まだサージタンクは無しですか?
腰下ばらす機会があったら是非クロスミッション化をお勧めします。他車流用なら
安く上がりますよ。常にパワーバンドを使えて走りやすい!ノーマルの三速から四速
へのゥオットットって減速も無くなりますよ。

415:774RR
05/08/13 01:31:51 o0FYUE5O
あのー 大変厨房的な質問で申し訳ないのですけれども

4st大排(に限らず)エンジンのチューニングというやつは、馬力を上げれば上げるほど
焼付きなど壊れる危険性が高まり、燃費が悪くなり、発熱量(水温)も上がるというような
イメージを個人的に抱いております。

それで、お聞きしたい事は、馬力も上がって燃費も上がる、というような リスクの一切ない
チューニングは、果たして可能なんでしょうか?ということです。

ミニ四駆で言うと金の端子やらベアリングチューンといいましょうか、
メーカーの開発時にコストの関係で詰まらなかった箇所や、内部の研磨などで
フリクションロスなどを減らす方向になるかと思いますが、前述の方向性で持って
チューニングを進めた場合、作業の内容、大まかな費用、性能向上の度合い
などをご教授願いたいです。

素人の妄想だと、各部バリ取り、研磨、クランクバランス取り、バルブ、ピストン&コンロッド重量合わせ
などでしょうか?他にもあればお願いします。現代の水冷四発を想定しております。

416:774RR
05/08/13 01:43:45 YSuVSFWD
軽くて丈夫ないいピストン使ったら?
ワイセコとか社外メーカーで使えるものがあれば
最新で金かかってるバイクだと市販状態以上は難しいだろうけど

最新バイクの純正チタンバルブ流用できたりして
できたとして性能あがるかわからないけど

上二つは耐久性を損なわない軽量化ってことで
純正を削る方向でも、耐久性に関してオーバークオリティな場所は削ってもいいはず
そこがどこかといわれると困る
新しいコストのかかったエンジンほど手を入れる場所が少ないかなぁ


市販状態のセットよりパワーが出て燃費もいいセッティングもあると思うよ
廃ガス規制とかかかってるやつは

417:( `・ω・)
05/08/13 03:11:51 sPKEtKvS
>馬力も上がって燃費も上がる、というような リスクの一切ない チューニング
それを求めて・・・・・・・
各部のエネルギーのロスを少なくしていってエネルギー変換の効率を出来るだけ良くすれば
求めるものに近付いて行くかと。ガソリンエンジンで2割位しか動力にエネルギーを使えて
ないんでしたっけ?(良く知りませんが)

人間が普段本来の3割の力しか出せないところを北斗神拳チューンは残りの7割も引き出せる、
でもたまに『ん~?間違ったかなあ?』なんてやってしまうみたいな事がエンジンを
弄っててもありますしwある程度リスクは付き物です。設計の段階から相当突き詰めない限り。

動部品の軽量化はえらく効きましたよ。油温低下、振動低下、それぞれに逃げていたエネルギーを
使わずに済んでます。でもスポーツ車では削るところ少なそうだなあ・・・・

418:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/13 06:40:19 VplHN0sk

  >>414 ( `・ω・)さん、ども!

 クラックは いろんな原因で 意外なとこから出てきますから…
サージタンクメニューですが、予定なんですが一度にいろいろやるのは、
どれに効果があったのか解りにくいので、以前は同時にやった事も今は一つ一つ
かなりのデータ収集期間をもって やっていっています~ (手間ですが…)

 そのためキャブやスプロケなんかもあえてノーマル状態から触って
いません~~

  ρ ρ   ◎ノ  雨がやんだらピストン交換して テントなんかも載せて
 “0;つ~コ ノ)    大阪ロンツーに行ってきますので 
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  しばらくいなくなります~~ レポは帰宅後に!


419:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/13 06:57:40 VplHN0sk

  >>415

 「等価交換がこの世界の原則……」というワケではありませんが、
機械工学的には、何かの性能を得るには 他の部分を犠牲にするのが簡単な解決
方法ですから(コストを犠牲にして性能を得るとか…)
 その簡単に解決方法を採らずに 全体の特性を上げるのが「見事な設計・製造」
となってきます(え~~ ここに設計・製造の時間・スキル・マネジメント的な
諸要素もありますが、煩雑になるので製品の質だけの話とします~~)
 また、制約の大きな条件下では「大リーグボール養成ギプス効果」(?)が
あるためか、そういうスキルが上がる様です
 (海軍の航空機設計、フランス・京料理、等など…)

 それはさておき、チューニング的には「リスクがないチューニング」という
のは、文面的にはいささかアレですが、耐久性や安全性を犠牲にする様な
…… エンジン寿命を短くしたり ブローする危険ととなり合わせのような
リスクが少ないという意味でしょう、

 そうなると>>416に 自分でも書かれている 一般的にファインチューンと
言われる分野のモノとなるでしょうねぇ
 軽量・高強度な部品やバランス調整等― それは一般的に コストと性能が
2次曲線的な関係になってしまうでしょう…
 (作業コストは だれが行うかにもよるでしょうが… 自分でやる方はそうとう
自己・設備・時間・失敗経験に投資したりしてますから…)
 … しかしリスクはそれほど高くないものの 一般のファインチューンの本道から
はずれる「魔改造」というチューンメニューもありますよ……

420:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/13 06:59:21 VplHN0sk

 マヨチューンは効果は 今は追試などで効果確認されていますが、完全に魔改造
でしょうし、ピストン・コンロッド小端等の軽量化は効きますが「動部品を軽量に
する事で自己質量による応力値を下げて強度に余裕をもたせ それにより更に軽量
加工できるし、他部品の負担も下げる」なんてのは 機械設計上は常識ですが、
チューンでそれをやるのは魔改造サイド カモ…

 余談ですが、ピストンは「ムダ肉がなく 軽量加工できない」となっていて重量
合わせでも削る部分に苦慮してますから… でも”チャック部”(スカート裏に
ある角凸リブ、ピストンを加工する時に保持するポイント)や製造管理上の刻印の
ように製造上の意味が主で 強度上の意味が薄い部分はすぐわかる軽量加工ポイント
です~ 粘土をコネたり、高級自転車部品や航空機部品をよく見て(?)そういう
ポイントが見分けられるようになると 更なる軽量加工地獄に…

  ρ ρ   ◎  いくらカブ系の実用車ピストンでも12000回転以上
 “0;つ~コ ノ)   いける強度を保持して10%以上の軽量加工なんてのは
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  魔改造ですな…

421:( `・ω・)
05/08/13 23:26:06 0NxHIdHV
いってらっさい・・・・・・・
ほぼノーマル50ccではしんどそうだなあ。

422:うりゃ
05/08/14 00:50:22 cFh993ms
おぉ!天チョーさんだ!
再開楽しみにしてます。

そんなおいらは時期盆栽バイクの選定中・・・。
みんな横型だから縦型で遊ぼうかなぁ。

423:415
05/08/14 01:39:03 N2ioQj2y
皆様、レスありがとうございます。本当に、とても参考になりました。

やはりポイントは動部品の軽量化ということみたいですね。
>>416さんの燃調の話は盲点でした。出荷時は濃い目らしいですしね。

皆さんがおっしゃる、高性能エンジンは難しいというのもわかる気がします。
と、言っても私自身は素人なので内燃機屋さんに委託することになりますが
manabuさんの書き込みを読んで、原動機の勉強を自分もしてみようかなぁ
って気になってしまいました。(一応機械科卒なのでw)
なにやら茨の道のようですが…w 頑張ってみたいと思います。

何しろまだベース車両さえ手にしていない現状で、当分先の話になると
思いますが、成果が出たら報告させていただきたいと思います。

ps
魔改造でぐぐったら参考になるネイキッドカスタムがいっぱい… コレはよい軽量化ですねw

424:774RR
05/08/15 22:19:41 IuxGHfAa
まなぴょんの改造って主に軽量化とフリクションロス低減とポート拡大?
それだけで50ccで結構なスピード出て燃費もいいってすごい

425:774RR
05/08/17 21:07:19 HM/2UevH
天チョーさんドコ-

426:( `・ω・)
05/08/18 00:35:16 bzJ7K1E8
>うりゃ氏
縦型、コンロッドとピストンの軽量化によりビッグシングルの鼓動を感じないSR
の作成とか・・・・・・ダメか。マルチだと弄るの大変そうだ。

やっぱ単気筒が好きだなー・・・ツインも好きだけど。
前に雑誌で『さよならスポーツシングル』という特集やってたけど悲しかった。

今月のモーターサイクリスト誌だったかな?ボルティで燃費検証ってのをやってました。
エンジンオイルは柔らかい程燃費が良い、空気圧は高い方が良い、etc・・・・
結構しっかりと計測してるのですが、ただプラグとプラグコードの項目だけなんとなく
広告スポンサーの提灯記事のような・・・・・気のせいでしょうか?

427:774RR
05/08/18 08:58:15 mwnY8lCI
>>425
ここ

★こんにちは! エンジンチューナーです!6★
スレリンク(bike板)

428:( `・ω・)
05/08/20 00:32:56 U58JUc5H
最近の燃費113.0km 62.7km/l 149.0km 62.0km/l 街乗り

ポート加工のお陰でファイナルをもう少し高速寄りにできそうだけど今のトップギヤ
での回転数と速度の数字が綺麗にシンクロしてるのが気に入ってるしなあ・・・・・
最近長距離を走ってません。

速度計が自転車用のサイクルコンピューターみたいに多機能なら正確な平均速度なんかも
ボタン一つで出るのにな。ワイヤレスはノイズが入るし有線はブサイクだし・・・

429:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/20 21:26:48 KdPk/GSM

  >>421 ( `・ω・)さん、ども!
 帰ってきました~ しかし50ccというより 以前はサージタンク加工等が
あったので 最高速度が高かったのですが、今度はまだないので バイパスとか
トンネルとかで流れにのれずに怖かったですよ~
 燃費は振動軽減のためスプロケットを13→15Tにした状態で 燃調
ノーマルで60km/L、ニードルを最薄にしてエアスクリューを大きく開けた
状態で 70km/Lとなりました(箱根越えでもあまり変化なし)…… 以前は
90km/Lにもなったのに… やはりサージタンク加工+圧縮上げ+スリーブ
カット加工していないとダメですね~
 コンロッド小端部も軽量加工して、新マヨチューン試作ピストンで
ケース油温で外気温+55度となりました~ 箱根越え(体重70kg+荷物30kg)
+80度でした (荷物分がコタえた… 圧縮・燃焼熱対策のヘッド加工もしない
とね~)
 
  >>423 415 さん、ども
 内燃機屋さんでは 軽量加工なんかはブローがコワイので 嫌がるだろうナァ…
ここは一つ 新品ピストンを加工して自分で加工するというのはどうですか~?

  >>424
 他にも、圧縮上げとかスリーブカットとか タケノコ加工とか細かい事をして
ますが、だいたいそういう感じです― エンジンにはまだまだ向上の余地が
ありますよ~~

  ρ ρ   ◎  実験的に3/4と全開 開度で約10kmの連続走行をして
 “0;つ~コ ノ)  みましたが 油温は外気+55度で大差なしでした
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

430:( `・ω・)
05/08/21 15:01:24 oZeAT9La
>manabu氏
おかえりなさい。無事でなによりです。

今回は面研も無しだったのか・・・・そりゃしんどい。
さすがに深夜のトラックロードは走れませんね。

スリーブカットは効果大きいですか?ピストンが下がる時の圧は軽くなりそうですが。
T'sRacingの加工例画像を参考にやってみようとしたんですが手持ちドリルではさすがに
無理があるかと思い諦めました。

しかし新マヨ、また冬が怖い油温だ・・・・・・

431:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/21 22:26:00 EuMh7qTM

  >>430 ( `・ω・)さん、ども!

 余裕速度がないので 長いトンネルやバイパスでは針のムシロでしたし、
大型トラックの風圧も危険でした~

 シリンダースリーブ加工は意外に簡単でハンドグラインダーとドリルが
あれば何とかなります~、ただし効果の程は単体加工をした事がないので
よく解りません…
 作用ですが、「鯉の口」型にするので気体速度の加減速がスムーズになり
ピストン上昇・下降時にピストン背面にケース内気が追従しやすいし、
シリンダー長さが短くなるので高速で追従する気体体積も少なくなります~
(ただ、オイル飛沫が沢山かかりそうなのでオイル質量が負担になるかも…)

 で、新マヨ加工の画像はまた上げますが… 以前の失敗を考えると オイル
リング下の深溝は 摩擦低減上はあまり効果はないようです(特に長い溝は…
オイル穴への誘導と軽量加工上は意味はあるでしょうが…)

 ― また検証はしていないものの スカートの斜め部から斜めに彫った溝と
(これはあまり深くすると スカートが内側に折れるだろう…)
短く、浅く、幅が広く、入口をラッパにして 数回のピストン下降で吸込まれる
分のオイル量が充分にとれる溝が有効かも…

 また、ピストン内側のチャック部の凸でオイルがジャンプするでしょうから
オイル穴を通過したオイルはシリンダー壁にあまり再付着しないでしょうし、
スカート下の直線部はすこし内側に弧状にしてオイル保持力を上げた方が
イイかも…

  ρ ρ   ◎  今度は面研もスリーブ加工も単体で行って効果を調べて
 “0;つ~コ ノ)   みます~
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

432:774RR
05/08/22 01:26:33 Fhss/E9z
一度で良いから見てみたい
manaポンが天チョーに質問するところ

433:774RR
05/08/22 04:03:07 kJwYIN3J
>>432
向こうでマヨ談義?w

まぁでも、この加工で明らかに油温が下がっているというのは
いつも興味深く見させてもらってる。
外気温+55って90前後ってことだよなぁ…

434:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/22 07:08:17 UD2edoV+

  >>432

 一度、マヨピストンの画像を張られた事がありましたが、その回答は
真っ当なエンジン工学上の回答でした(ピストンスカート部のオイル保持は
旋盤切削目の深さ・ピッチによるという、ピストン設計上のセオリー)

  ρ ρ   ◎  加工前は同じ走行・その他条件で外気+75度だった
 “0;つ~コ ノ)   ので、約20度下がったワケです  …しかし冬で
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  外気が0度の場合 ケース油温は55度に… マヨマヨ…

435:774RR
05/08/22 21:17:23 16JI4tnw
中古エンジンを通販で買って
開けてみたらマヨマヨだった事がある
前オーナーが全然乗らなくなった後も
週イチくらいでエンジン掛けてたらしい
徐々に溜まる水分~
それでも調子が良いので中古屋のエンジン在庫になったらしい
ところが時間がたってしまったので
マヨマヨはそのまま錆び錆びに変化

一回目のオイル交換はフラッシングのつもりで
白濁のヘドロ排出させてフィルターも交換
少し走り回って2回目のオイル交換
茶色の粉がざくざく出るんですけどコレ何ですか?orz


436:774RR
05/08/22 21:38:43 V6XdqXxy
SAVVY

437:774RR
05/08/22 22:18:47 bhs1Uwfi
この前マヨピストン作った者です
(ヘッド交換したら調子よくなりました。ありがとす)
油温計買ってきたんで帰り道飛ばして計ってみました
(油温計で)外気温35度、油温89、5度。
気温が多少あやしいけど効果ありかな

マヨマヨってオイルがマヨマヨになるんですよね?
それってなんかおかしくないですか?ってきくのは無しですか?

438:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/22 22:27:19 UD2edoV+

  !||i|!|i|!  >>435 ザクザク……
 \_ ●| ̄|_   シリンダーもベアリングもミッションもデショウカ……
   .;っ

 マヨチューン+軽量化+ハイギア化+混合気希薄化で 燃費がコンスタントに
70km/Lになりました~ また外気+55度の油温は かなり悪条件の高い油温時
なので、通常は20~30kmの連続市街走行で ケース油温は75度(外気30度)に
なってマス

439:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/22 22:55:29 UD2edoV+

  >>437 371さん、ども

 何となく油温計上で外気+55度となっていますね~ (文面ではかなり
トバしているような…)
 自分では外気+75度がノーマルでの市街走行時の油温でした~

「マヨ」は オイル温度が低くなってしまい マヨネーズスラッジが充満して
廃油が黄土色になってしまうという故事からの命名デシ
 ( 今は気温が高いのですが 秋からは… )

  ρ ρ   ◎
 “0;つ~コ ノ)   油温が上がらないと燃焼で出た水分が抜けずに…
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

440:( `・ω・)
05/08/23 00:41:13 WBSKogEr
>manabu氏
どもです!
やっぱ怖い目に遭いましたか。なぜトラックは煽るのだろう・・・・

油温が目標の₋20℃でなく₋10℃しか下がらなかったのはピストンの旋盤目が少し
減ったのが原因かも。ちょっと首振り痕があったのでペーパーで軽く均そうと
思ったんですがやっぱツルツルだとオイル保持力が下がりそうだったので手元にあった
荒いペーパーでザックリと均しました。元の旋盤目より細かくなったせいでマヨ効果が
半減したのかな?

昔50ccチューンだった頃毎日スクランブル発進で細い路地をモンローライドで
クネクネと10分通勤を繰り返した時はマヨチューンでなくても結構マヨになりました。
一気に油温上昇で結露、すぐエンジン停止で水が残る、というのを続けたせいかな。
今はエンジンをいたわる走りを心掛けてます。

441:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/23 01:06:27 9TdPf2Nd

  >>440 ( `・ω・)さん、ども!

 コンテナトラックは自分の風圧が凄いのを知っているのか それほどでもない
のですが、ダンプ系や ロングボディ系は…

 ピストンの旋盤目はそれほど気にしなくても … 多少摩滅してくるとアタリ部
はピカピカになってくるし、シリンダー内の研磨目は充分細かいし…
それになにより 素材ピストンにキズはあってもカジってはないし…
 (船舶用ディーゼルでは数mmの横溝がシリンダーにある型も)

 今日、上野のバイクパーツ店で アフターパーツのピストンでスカートの
中間部に約1mm幅の溝が3本ある品があったり、裏を覗くと >>431で書いた
オイルの”逃げ”がちょうどスカート下に来る位置にあるピストンなんかも
ありました~

 -10度のマヨ効果ですが、ボアアップの結果 燃焼熱+圧縮熱とピストン
スカートの摩擦熱のバランス上の問題である可能性は置いておいて、
 自分の失敗加工では溝が長いだけではなく スカートの斜め部から切れ込んだ
溝もなかったので、検証はしていないものの これが原因カモ…

  ρ ρ   ◎  >>435の お話はかなりコワイデスネ
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

442:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/23 23:18:40 9TdPf2Nd

 マヨ加工成功例です~ 約10%の軽量加工もしています…
URLリンク(2st.dip.jp)

 細かい刻みの方がいいようですね~

  ○
(し同
 ⊃⊃


443:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/23 23:25:14 9TdPf2Nd

  ○  なお、ピストンの加工前の質量は約40.9gデス
(し同
 ⊃⊃

444:( `・ω・)
05/08/24 00:42:46 MPn78jWO
>manabu氏
どもです!
ヤマハのオフロードレーサーのピストン(らしい)を見ましたが板みたい・・・・
軽そうでしたがマヨ加工する余地が無さそうでした。

ノーマルピストンってこんなんだっけ?バルブの逃げが深くなってますか?
面研のせいかな?

プラグ穴を覗き込むとニョキッと出てる吸気バルブの接地面手前に動脈の血の赤
というかキャンディレッドみたいな色が帯になってぐるりと付いてます。ガソリンの
着色料だと思いますがなんでこんなに・・・・・・

排気バルブが粉吹いたピンクになるのはいつもの事ですが吸気バルブに、しかも
フレッシュな赤い色が付いてるなんて。

445:774RR
05/08/24 01:34:08 yMh+rhEI
それは祝いじゃ!おそろしや

446:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/24 06:37:27 NyzobqC1

  >>444 ( `・ω・)さん、ども!

 確かに、オフ系はロングストロークなので 特に軽量化が効くのでがんばって
いるのかも― (川崎のビッグツインなんかでもウソみたいなのがショーに…)

 バルブリセス部はノーマルのままです ハイリフトカムでもないし…
まだ面研もしていませんし― ただトップ部の刻印等の凸凹を削って
なめらかにしているので 少し圧縮比が落ちているでしょう

 ガソリンの着色用染料なのでしょうが それほどまでに? また いつも
排気バルブにピンク粉が? 特定会社のガソリンなら 染料が濃いので
しょうか? ハイオクとレギュラーの差とか?
 (ハイオクを入れていた時、分解するとバルブなんかは確かにキレイに
 なっていたが 吸気ポートやガスケットがやたら赤くなっている事があった)

  ρ ρ   ○  面研でノッキングする程でなければレギュラー使用デス
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

447:774RR
05/08/24 15:53:15 t30gAZSB
ヤマハのオフロードがYZ-Fだとしたら、デラショートっすよ
URLリンク(bike.autos.yahoo.co.jp)

448:774RR
05/08/25 00:15:37 lEzWrmHj
>>447
デラってw


10%の軽量かぁ…俺は怖くてできんなぁ

449:( `・ω・)
05/08/25 00:29:32 i/H2+Mcn
>445氏
つまりモンキーちゃんは女の子だった!と言う訳ですか?

>manabu氏
どもです!長い事ノーマルピストン見てなかったもんで・・・・
ピストンヘッドが凹んでて綺麗な球状の燃焼室になってそうだ。さすがHONDA。
排気バルブのピンクは毎回腰上を開ける時の走行距離が長いせいでしょう。
manabu氏の場合こまめに開けて検証したり・・・・連れ去られたり・・・・しますから。

ずっとシェルのハイオク、最近はエネオスなんかも入れてます。燃費が良いので大した
値段の差は無いですしなんとなく良さげなのを奢ってます。吸気バルブはそのお陰か
毎度綺麗なもんですよ。しかし今回ちょっとバルブをウエストシェイプしたのでその辺に
キャンディレッドの原因があるのかな?

>447氏
リンク先を見ましたがそれっぽいですね。5バルブらしきリセスが切ってあり申し訳
程度のスカートが生えてました。
そういやオクで中国製偽カブエンジン3バルブってのがあったなあ。

450:774RR
05/08/25 00:31:15 RIfwA/jW
打ち止めのお祝いですよ

451:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/25 04:58:04 SgYY3Mqh

  >>448

 それが正常な感覚でしょう、最高15%の軽量加工までいった事もあります
が、そこまでやるのは 時間がかかる…(ゲージを頻繁にあてて 削りにくい
部分も削るため)しかもそれで高回転させるのですから―
 まあ 5%程度ならピン部の加工だけで 何とかなりますが… 

  >>449 ( `・ω・)さん、ども!

 まあ プチスキッシュという事で… ある資料では スキッシュが効くのは
中回転域までで 高回転域になると抵抗が増加するだけという話も…
(確かにレーシングエンジンは少ししかスキッシュエリアがない…)

 やはりハイオクでしたか… ハイオクは赤くなりやすいのかも…

 ロンツー前に加工した部分です やや雑な軽量加工デスネ

URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

    ∫ ○  小端部の先端はハンドグラインダーに羽根上研磨ディスクを
 \_aノ)  付けて仕上げ研磨しています 鏡面は手間がかかるのでシナイ…
      ̄


452:774RR
05/08/25 20:19:10 1it0VuqX
今回は爪が比較的キレイですね

やや伸びてますが…

453:774RR
05/08/25 21:53:07 STOW0JEY
そんな貴方は立派なmanaマニア(・∀・)

454:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/25 22:33:22 SgYY3Mqh

  !||i|!|i|!  >>452
 \_ ●| ̄|_
   .;っ

 とりあえず、テスト走行画像デス URLリンク(2st.dip.jp)

455:452
05/08/25 22:42:41 1it0VuqX
 !||i|!|i|!  
●| ̄|_  丸焼き網が漏れの装備と一緒
   

456:774RR
05/08/25 22:43:59 zVAHU08t
で、マヨピーは「ホームレス系」なのか?

つーか、RV-BOX600限定色の製品シールは剥がそうよ・・・
値札付の羊羹・・・

457:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/25 23:12:33 SgYY3Mqh

  !||i|!|i|!  >>455 そこまでショックナノカ…
 \_ ●| ̄|_   >>456 「機動ホームレス系」カモ…
   .;っ


458:( `・ω・)
05/08/25 23:19:56 ugfk4mwO
>manabu氏
どもです!
88ccではあまりコンロッドを削るのは怖い・・・・チョボもほぼ残しました。

なにやらハンドルからブルホーンが生えてますがw
便利そうですね。今自分でも釣竿を良い感じに固定する方法を模索してるんですが
なかなか良いものが・・・市販の物は全部気に入らないし。
>456氏と同じくビクトリにも製品シールがあるように見えますが気のせいでしょうかw

モンキーに大荷物積むとやっぱ凄い事になりますね。道の駅なんかで停まると激しく
ナンシーとかの餌食になりませんか?特に他府県ナンバーだと。

459:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/26 00:49:48 uiXCopLE

  >>458 ( `・ω・)さん、ども!

 88ccでは確かにコワイ感じですね~ エンブレの負面圧も大きいでしょうし

 ハンドルから生えているのは「プルートゥ」の角です~ 実態は自転車用の
バーエンドハンドルの長いモノです~ 少し下すぎてメーターが見づらい…
 ビクトリも前のが銃刀法違反でボッシュートされたので新品初使用の
バージンシールです~

 こうして見ると荷物は激しく大きいですね~ でも意外に安定していますよ
ナンシーですが 早朝とか深夜とかに人家近くに出没していたので 今回遭遇は
しませんでした~

       釣竿の車両等への固定法ですが 有名どころでは杖ホルダーや
     ∫   ライフルホルダー、警察用の警棒ホルダーなんてのが
     四  ○          ありますが―
     苫 人))  ノノ ̄ ̄ ̄\
  ‐''"`''"″"`"""`"""'''"'''`'゛''"'''``'‐

460:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/27 07:37:21 nuxY6PjU

      。
      。
      。    バシュ! バシュ!
      ゚ n 。
  ロ=ニ二二二二二⊃’・ ・    ・-  ・-


461:774RR
05/08/27 07:39:08 fSlw5fD/
>>460
ここでそれやるの?

462:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/27 08:05:59 nuxY6PjU

  ρ ρ   ○  特に意味はありません… 純ノーマル時からカウンター
 “0;つ~コ ノ)    シャフトに変な抵抗があるので今日は 
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   バイク店でみてもらうかな… (保証期間内)



463:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/28 06:25:32 M6acX4nA

 ( `・ω・)さんは今 アク禁になっているようです…

 カウンターシャフトですが 調べてみると 1000kmの連続走行で何故か
”渋み”が取れている… 受け部が摩滅してしまったのかも―

    ○     やな解決だなァ…
 “0;ノ)コ =3 =3
 《*)⊆《*)



464:774RR
05/08/28 06:27:22 FAOY7YZc
 ( `・ω・)さんは極悪な荒らしだったのでしょうか!信じてたのに!

465:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/28 06:31:43 M6acX4nA

 いえ… 私もやられましたが 荒しのいるアクセスポイントを根こそぎ
禁止されるようですよ \_ ノ●っ⌒~...

466:774RR
05/08/28 06:35:51 FAOY7YZc
ジョークっすよ ワハハ

467:774RR
05/08/28 12:27:55 RqHKwyw+
マヨピーはAA嵐だからな!w

468:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/28 23:04:18 M6acX4nA

  ρ ρ   ○  今日2000kmオイル交換しましたが 廃油はまだ白くない
 “0;つ~コ ノ)    またマグドレンですが 鉄系の粉がかた0.1gも…
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   黒い鋳鉄粉は減り 主体は銀色の鋼鉄粉でした



469:( `・ω・)
05/08/29 00:49:46 RC3ELJPo

             _..、
       _,.....-‐:.':.:´:.:\:.:`:.:、ヽ..、 、
      -=ニ二:.:`ー..、:.:.:.:.:.!:.:.:.:\:.:.ヽ:、
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.-:.、:.:`:.-.:、:.:.:.:.:!ヽ:.!:!.、
   ー---:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヽ:ヽ!:.:!
   /:.:.:.:.:.:.;.:._``:.:.ー-:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.i:.::!:.:.i
  <-‐:::'::´:.:.:.:.`.:>-- 、:.ヽ:.\:.:.:!:/:/ヽ:.i
   /:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/    ` `ー 、:::: '´  !::!
    〉-‐::::‐::::'::.´:/              !:!
   〉::::::::::::::::::.:.:/      、       , .!!
   >:::::i´、ヽ:::「   、__    \   / , イ       /
 / !:::::i ,'i ヽ!      ``ヽ.__ ヽ  !='-.!      /
'´  i´!:/ 、、i      ー---=>ー' 〈`   !   ノヽ丿
   !'.    ヽ _.  、      '´  ` ',  /   )      
   !      i   ヽ        ,ヘ   〉/    )  ちょ、ちょっとまッ、少佐ーー!!!
   !    !  !   ヽ    _`_ー ' /     )
  .!    i   ヽ、    /:.:. ̄:/ /     )   確かに脇役だが、オレもアク禁だなんて
  ヽ   i     `ヽ、  ゝ、_,.ノ ,'    /
   ',   !      `ヽ   -- '/      ̄ヽ   聞いてネェーーーー!!!!!!
    ',   !      /´`ー―‐ '′       \/ヽ
                              \


470:(`・ω・)
05/08/29 01:00:42 RC3ELJPo
復帰しますた。

今日他府県ナンバーの見知らぬビュエル乗り三台を発見、どうやら方角的に同じっぽいので
高速ペースメーカーにと必死こいて追い付き離され同じ位のペースで追っかけたところ
燃費が53.6km/lでした。

さすがに派手に回すと燃料食うなあ・・・・・・
こっちは必死でしたがビュエルはフツーなわけで。

471:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/29 07:30:04 VfUvg/Q8

 復活! 復活! 復活! 復活! 復活! 復活! 復活! (`・ω・)完全復活!!


     ●~
    ∠〆~)-ワ
  《*)ゞ≦0;《*), =- ―  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ― ―

                 ◎ て  ウエイト差 10倍以上!!
               “0;ノ)コ 
               《*)⊆《*) .=-


472:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/29 23:07:21 VfUvg/Q8

  ρ ρ   ○  謎だったカブ系のヘッドのヘッドボルトが1ヶ所ナット
 “0;つ~コ ノ)   である点ですが スタッドボルトを抜く時にダブルナット用
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  だという仮説が現れました― ドウナンデショウ?

473:( `・ω・)
05/08/29 23:43:38 A/hJ9aO1
>manabu氏
どもです!
>ダブルナット用
それは昔からある有力説ですね・・・・・作業的にはそれが一番信憑性が高いですね。
スタッドボルト用工具はあったと思うけど『町の自転車屋でも修理出来る
ビジネス用途のバイク』というコンセプトならダブルナット用で決着ゥ~!かな?
消費者の側を向いた配慮?

今JUN製の腰上のキットが欲しいけど88ccじゃない。『パッパー組んでんからよ!』
の決めゼリフが言えなくなってしまうのは辛いなあ。やっぱ88ccでいくか、
それともmanabu氏みたいに49ccで行くか・・・・・まだ先の話だけれども。

474:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/30 07:41:48 qwHvXOLk

  >>473 ( `・ω・)さん、ども!

更に「 おもしれー顔のにーちゃん達 」 と ―

475:774RR
05/08/30 20:39:01 1hat9hhJ
と ―


「やらないか?」

476:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/30 22:48:58 qwHvXOLk

  !    !      !
    !  !    !
         !    !
 !  !  ◎ て   !
   !   (し   !  !
 !  !   》 !    !
' "   " "  '  '   "

! !!  !   !  !
  !  ! !  ! !
 ! !  !  ! !
  !! ! ◎; !  ! !
 !!!  ;(も; ! ! !
 !  !!; 》; ! ! ! !
' " " ' " " ' ' ' " '

! !!  !!!! !! !
 ! !! !!!! !! !!
 ! ! ! ! !! !! !
!  !!!! !!! !! !!! !
! !!! ! ., ,. 。 ..、!!!!!
 !!! !!_| ̄|●; !!!! !
' "" " ' " "" ' "' ' " " '" '"

477:( `・ω・)
05/08/31 01:01:40 o2+yuLP4
昔からウホッな人にモテモテですがなにか?
よく行ってたバーの下の階が現役ホモビデオ男優の若者数人がバーテンダーを
やってるバーでした。普通の人から言えば人気AV女優がいつも居るバー、追加料金で
なんやしてくれる、って感じか。そりゃあ儲かるだろうな・・・・

『パッパー組んでんからよ!』これを言う為に88ccに拘ってると言っても過言でも
華厳の滝でもありません。しかし純正よりも良いと言われるJUNの軽量ヘッド内部パーツ、
WPC加工ターカロイ製スリーブ、ペンタゴンネット等魅力のスペック。
最初から軽量パーツというのも弄りがいが無いか・・・・

今足の甲にアマガエルがッ!どっから入った?

478:( `・ω・)
05/09/01 00:12:58 kd+sR0xA
やはり天チョーさんの意見も黒塗りエンジンは放熱良くないとorz
純正でそうなんだから仕方ないや・・・・
その分追加フィンとかエアスクープ拡大、MAYOで補ってるし良いさ。

479:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/01 00:19:54 yUVjakM3

  >>477 ( `・ω・)さん、ども!

 自分もホモ天国の京都では チカンされた事が…
 ― しかし人気”AV男優”の店ですか ― う~~~む…

 JUNですが アルミの鋳造はキレイですね~ 変に電解研磨されているのは
なんだかなぁ (デコボコ面でピカピカ…)
 しかし、自分ではされにそれを軽量加工するでしょうねぇ―

 ところで天チョーさんのスレですが ポート形状・仕上の話になってますが
境界層と 層流/乱流が混同している様な方も… 方向が定っている流れなのに
ディンプル型ボーテックスジェネレーターとか…(自転車用ウエアでも 線状
ですし)

 ― しかし自分の様に 曲り部を潰れたおむすび型にしたり 整流板を
入れたり、サージタンクにしたりするのは 魔改造なんだなぁ… と …

 _| ̄|● カエルではマダいいですね、こちらはゴキが今でました…(今夏初)

480:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/01 00:30:53 yUVjakM3

  >>478 ( `・ω・)さん、ども!

 塗装 結構厚いですし… しかし 熱放射の大きくなる色である黒や赤は
基本的に有利ですから モデルガンパーツ用の黒染スプレーなんかで塗れば
かえって有利かも

 しかしサーモカメラで見るのはいいですね~ 自分では1kmほど走行して
エンジン各部の温度分布を手で触って調べました やはり排気ポートや燃焼室
上部に近い位置は熱くなりますね~
 カブ系では下面のエアスクープをキレイに成形して 抜け穴を拡大すると
イイカンジでしたよ ―

 また、入り隅になっている部分は底を抜いて 通風を強化すればかなり違い
ますよ~(ケース温度で数度下がるほど) 特に入り隅が異様に多い
エイプ系は効果が大きそう ―

     ○  このあいだ、ショップで聞いたのですが 油温を測るのに
  “0;ノ)コ   センサーをなぜかシリンダーに付け、温度が120~130度に
  《*)⊆《*) .=-  なって驚いた人がいたそうな…


481:774RR
05/09/01 01:08:36 yRiH8S6n
>>478
サンドブラストしちゃえ
昔、素の塗装なしよりブラストかけたほうが放熱あがっていいってゆってた

482:774RR
05/09/01 01:10:56 8eYTAnRQ
で、マヨピーは鏡面派?非鏡面派?

483:774RR
05/09/01 01:12:04 yRiH8S6n
粘着面
その名もマヨネーズ壁面


484:(`・ω・)
05/09/01 01:13:11 kd+sR0xA
>manabu氏どもです!
JUN製品は一度手にとって見てみたいなあ。店頭で見れそうなのはNランドくらいか・・・
ポートは・・・・やっぱ鏡面が良さそうだけどテフロンコートとかは差があるのかな?
自分では鏡面一歩手前で音をあげてますけど。

モデルガン用・・・調べてみよう。高そうな予感。
サーモカメラは良いですね。携帯に付いていれば出先なんかでもすぐ異常個所が
発見できそうだし。これも高価なんだろうなあ。金を湯水のように使ってた頃が懐かしい。
確かにエイプのフィンは異様な程詰まりが多いですね。デザインか、と。
センサーをシリンダーに・・・何を思って・・・・

寝てるとネズミに耳をかじられそうになった事はアリマス。危なく青くなるとこだった。

485:(`・ω・)
05/09/01 02:25:04 kd+sR0xA
>481氏
腰下も純正で黒塗装のエンジンなので腰上だけ白ってのも・・・・・
荒いブラスト掛けて黒塗装しても効果半減なので。

以前は黒いクランクケースと黒いシリンダーヘッドに挟まれたボアアップシリンダー
だけ白いアルミ地でまるでパンダだったもんで今回腰上OHに合わせて黒く塗りました。
チョロQもブラックモーターがかっこよかったのでエンジンも黒がカコイイ・・・気がする

粘着面w
そういや競泳水着に粘液を塗って水の抵抗を減らす、というのもあったような・・・
禁止されたんだっけ?

ちなみに弟が小学生の頃寝ててネズミに耳をかじられてパンパンに腫れてました。
青くはなりませんでしたが。

486:774RR
05/09/01 08:34:15 Y4tjqOLD
競泳水着に粘性の潤滑液を塗ってH度を上げたAVなら
今でもありますが



487:774RR
05/09/01 20:47:13 eUNWaVFj
                 _ ..
               / ノl 
               ( ノ | 
               | . |  
               .|ノ(| 
               .|⌒| 
              _,,..,,,_|  | 
            / ,' 3 |  |ーっ 
            l   ⊃ ⌒_つ 
             `'ー---‐'''''" 

488:774RR
05/09/01 20:55:38 cWc2qmIp
競泳水着よりもセーラ服に潤滑液をあくぇrftgyふじこlp;@:「」.

489:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/02 00:21:00 SGGpd4CU

  >>482

 以前にも書きましたとうり 管路抵抗の算定式とうりの鏡面党ですが
加工が面倒なので 仕上げにペーパーを縦に擦る 縦研磨派所属です

  ( `・ω・)さん、ども!

 ネズミはヒドイですね~ 電気事故も起すし… …赤ちゃんが生きながらに
ネズミに囓られてしまった画像資料をモッテマス……

 モデルガン用の黒染塗料はピンきりで \1500-~3000程度、オススメは
部品用のタイプ、塗膜が薄くて油にも耐え しかも擦った程度では剥がれません
(普通の耐熱黒もそれほど厚くはないような…)
 そうなるとハーレーのケース塗装は厚くて放熱悪そう…

 水と空気はかなり違うものの 魚の粘膜やウロコ、サメ肌を模して抵抗を
下げる水着はありましたね 今では肌より抵抗の少ない生地もあるとの事

      ○   ベタベタの低抵抗ボディとか…
   “0;ノ)コ
   《*)⊆《*) .=-



490:( `・ω・)
05/09/02 00:56:40 gwAySzcM
>manabu氏どもです!
ネズミに侵入されたのはタイの安宿で一番安い地下室を選んだせいでした・・・
割礼直後の赤ちゃんがチンを飼い犬に喰われた事件もありましたね。恐ろしい。

塗料は検索してみましたが黒染めっぽい仕上がりになるのもありますね。
薄くて良いかも。

鮫肌もありましたね。昔MTBのダウンヒルレースでジョントマックだったかな?
テカテカピチピチの通称アザラシスーツってのを空気抵抗減に使ってましたが
あれはやはりプロトで終わったのだろうか・・・・
ポートは鏡面が良いな。途中で諦めるけど。

491:774RR
05/09/02 10:32:08 4l+Z3wkK
>>487
URLリンク(www.2chan.net)

492:774RR
05/09/02 21:45:26 fxn53UqO
ガンコートでエンジンを塗装したら放熱性が上がるよ。

493:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/03 02:55:43 okYjyflq

  >>490 ( `・ω・)さん、ども!

 割礼後の…. ●| ̄|_ しかし手持資料では ぬこやぞぬ、サメに食べ
られた人の写真も…

 サメ肌ウェア、あるようですね~ サテンのピチピチ・もっこり感がイヤな
方にも良いのでは?

○~  ガンコートはあのチリチリが放熱上いいのかな?でも厚塗りダナァ…
  | ̄|_  =--
  ゜  ゜





494:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/03 21:34:18 okYjyflq

             モ了
           _∥L
          | = |
          |   | λ  ナ テ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―・__、/ ̄| 。,
 ̄ ̄~”"⌒へ;ミ;ミごし~" ̄⌒ミへ;~_~ ̄ ̄"⌒~~ ̄ ̄~ ̄~ ̄~ ̄~⌒こ⌒ ̄"

495:( `・ω・)
05/09/03 22:13:19 sOQPMJ1b
ガンコート・・・・検索すると最初の方のサイトは殆ど消えてたりガンコートの
扱いは辞めましたみたいなのばかり・・・・・・な~んでか?それはね、

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
ガンコートエンジンのモンキー発見!
ヨシキャブの色もガンコートなのかな?

家にある耐熱塗料、粉体塗装みたいな厚塗りの粉の塊みたいになる奴もあるんですが
99の耐熱黒が今のトコ一番薄く綺麗に塗装出来る安い塗料ですね。
次回は黒染めにするかガンコートにするか・・・・

涼しくなってきました。不要になったオイルクーラーの売り時を逃したのですなorz

496:(`・ω・)
05/09/03 22:53:25 sOQPMJ1b
天チョースレにて放熱塗料の質問が・・・・・でも断熱塗料というのは?
エキパイに塗って排気を保温?

497:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 08:04:58 0DngKkAy

  ( `・ω・)さん、ども!

 銃身用の黒い色はメッキが多いのですが ― 調べてみると機関銃用の
塗装にそういうのがあるのですね…
 また、ヨシムラのエンジンにのも使われていたのですね
 耐熱塗料はツヤなしが多いのでムラになりにく 乾燥に早くて楽ですね~

 断熱性塗料や断熱コーティングですが 建築・機械用途ではメジャーですが
(今問題のアスベストも一種のコレですね)ただ、塗装程度の厚でマフラーの
高温を遮れる性能があれば 2ストのマフラー性能変更や バッグ類のコゲつき
防止にも便利カモ
 (マフラー冷却はやはり魔改造か…)

 空冷フインにドリリングして放熱UPの話題も出ていましたが こういう部分
の設計は航空機用空冷エンジンの設計資料に面白いモノがあります~
 (バイクなんかの空冷フイン放熱はまだまだ余裕があるのですね)

    ∫ ○ 空冷2ストのフィンの”切れ目”もそういう工夫の一つデスネ
 \_aノ) 
      ̄


498:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 08:32:31 0DngKkAy

 しかし なんですねぇ >>495 で紹介されているHPですが 4ストは
社外パーツ(ボアアップ)を使わないと速くならないとかいう文が…

    ∫ ○ 自分は純正パーツ加工のみでヤッテますが…
 \_aノ) 
      ̄

499:774RR
05/09/04 10:19:53 x8lwh/sK
ボアアップだって流用できるピストンとボーリングで…

500:774RR
05/09/04 10:29:56 6Sz+K5IO
断熱塗料だったら、こんなのがあるよ。
URLリンク(www.toa-corp.co.jp)

501:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 15:19:23 0DngKkAy

    ∫ ○ >>500 これはスゴイですね~、深海探査艇の浮力材なんか
 \_aノ)   でも使われているガラス中空ビーズを使用しているのかな?
      ̄

502:774RR
05/09/04 15:27:11 x8lwh/sK
これをキャブレタのボディに塗ればバーコレーションもおきづらいだろうし
混合気の温度を低下させて出力上昇へも期待できるかも…どうでしょう?

503:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/04 15:40:52 0DngKkAy

 キャブはいいかも、

 以前の吸気の温度を下げて 充填効率を上げる方法を考えた時、
吸気ポート内に断熱層を設けて吸気のポートによる加熱を予防する事を考え
ました~(モンキーやカブの吸気路は長くて加熱されやすいノデ ただし気化の
低下のバランスもあるでしょうが)
 しかしもしその層が剥げてしまったらダメージが大きいので、インレット
パイプのガスケット厚を厚くし 伝熱面積を下げて同じ効果を得ましたが…
 (インレットパイプの温度が体温程度に…)

    ∫ ○  ガソリンには耐えるのかな…
 \_aノ)  断熱層ですがサージタンク有りならロート状の金属板でもイイカ
      ̄

504:銀のスカG@雪国
05/09/04 21:23:48 YVUrkytT
>>497
ガンコートって拳銃やサブマシンガンよりは据付式のマシンガンに
多く使われてるんじゃなかったかなあ。据付式はその連射使用状況から
ある程度加熱した場合、スペア銃身に交換しなくちゃならないし。

モデルガン用のガンブラック(ガンブルー)はアルミ&亜鉛用と鉄部品用等に
分かれてたと思う・・・兼用のツヤ消しブラックなんてのもある。

505:( `・ω・)
05/09/05 00:47:14 HuQBiZpt
確かパーコレーションが酷いとの事でグリーン熊さんがキャブに断熱材巻いてたような・・・・
薄い塗膜でマフラーなんかの遮熱ができたら逆にマフラー素材が早く弱りそうな気がしますね。
ヒートカットはNASAの文字に信憑性がありそう。

オイルクーラーコアを加工してインタークーラーみたいに出来ないかと思ってたんですが
なにやら既にやってる人が居た・・・・最近疲れが酷い。ハイオクでも補給するか。

506:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/05 01:50:25 Gf7yuHz4

  銀のスカG@雪国 さん、ども!

 まあ、銃身命数は弾数や 銃身・機関部に加熱状況にもよりますから…
(機関銃ではだいたい1発発射すると 1度は上昇していくそうな…)

 黒染スプレーはイロイロ出てますね~ 使っているのは金属なら何でも
いけるタイプでして、ASPのエアウエイト(アルミ合金?)を塗りましたが
なかなか頑丈で摩擦に耐えました~

  ( `・ω・) さん、ども!

 まあ鉄系素材あ200度程度が一番引張り強度が高いようですから…
(それ以上だと極端に弱くなりますが…) しかしインタークーラーって…
あの細さではスゴイ吸気抵抗になるのでは? 高く過給してれば別でしようが
ポート内断熱の方がイイカモ…

     ○   ”ニトロ”の効果の一つは 噴射ガスによる吸気の冷却に
  “0;ノ)コ    よるラシイシ…
  《*)⊆《*) .=-




507:774RR
05/09/05 08:07:57 AXjgMEU7
>>manabu ◆Pvfdc5CMIQ氏
>空冷フインにドリリングして放熱UPの話題も出ていましたが こういう部分
>の設計は航空機用空冷エンジンの設計資料に面白いモノがあります~
>バイクなんかの空冷フイン放熱はまだまだ余裕があるのですね
くあしく!

508:774RR
05/09/05 21:37:25 IDUD/2Zh
俺漏れも

509:銀のスカG@雪国
05/09/05 21:45:01 pmK4XFRp
>>506manabuタソ
でもガンブルーは面白いアイディアだね、俺だったら
旧MGCのガンブルーでシリンダーを(ry

>>507
manabuタソの言うドリリングが貫通穴か表層だけの穴かはわからないけど、
表面積を増やすならサンドブラストの方が効率良さそうな気がする。

貫通穴の場合、アルミの洗濯バサミを挟んで冷却効果を狙うのと一緒で
フィン表面の空気の流れが乱されて逆に冷えないと思う。

510:774RR
05/09/05 21:56:15 VY3RYk5N
貫通穴にアルミパイプを通す

511:774RR
05/09/05 22:57:17 K1cd3jcS
フィン表面の空気の流れが乱されてよく冷えるんじゃなかった?
空気が綺麗にスルーされると熱境界層が形成されるんで、風通しを良くしつつ
乱流でフィン表面に直接風を当てる感じかな?

512:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 00:24:59 +R1q4vAr

 ども、航空用空冷エンジンは冷えにくい大径シリンダーを何とか冷やし、
しかも 空気抵抗となるエンジンの全面面積(星形エンジンではエンジン径)を
なるべく小さくする様に設計されていたので 空冷エンジンではかなり冷却に
工夫をしているようです。 で、設計の流れとしてはこんな感じだった様です

1 ヘッド・シリンダー部に まばらな空冷フィンを鋳造成形する(多くの空冷
 バイクエンジンがこの形状)

2 冷却能力を上げるため 放熱面積を大きくする、これは空冷フィンを薄く、
 細かく、高く鋳造成形する、(某油冷バイクのフィンがこういう形状)
 一例として「誉」エンジンのフィンに注目です
URLリンク(ja.wikipedia.org)
 ただし、フィン部の製造は困難となり、薄いフィンの振動も問題となる
 (そのためフィン頭をゴム棒?で繋いだりしてる事もあり)

3 更に冷却能力を上げるため フィンを鋳造成形ではなく別パーツの薄い
 板状部品を冷却フインとして表面に植込む加工にして放熱面積をより
 大きくする、全体の製造性も上がるし フィンなどの設計自由度も上がる

 … こういう風に流れたそうですから 2~3といく事で冷却能力はまだ
上がる余地があるというワケです

  ○  ただしあんまり薄く密なフィンは伝熱・通風が悪くなりがち
 (し誉   だったソウデスガ この話は次に…
   ̄

513:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 00:27:58 +R1q4vAr

  >>509 銀のスカG@雪国 さん、ども!

 ドリリングは気流が抜け、通気断面積が急変する効果をねらって貫通の方が
いいでしょう、また 空冷フィンの効率を上げるための方法として表面精度を
荒くして表面積を稼ぐ方法もありますが(電気部品のヒートシンクの押出し
アルミでは表面荒さを出すのがムズカシイ様で フィンに細かなスジを入れて
みたりする工夫のあるモノも…)

 しかし 表面荒さを上げたり フィンを高く、密にしたりすると フィンの表面や
根元に抵抗のため流速の遅い部分が出来がちで そこは境界層が厚くなり 結局として
表面積を大きくしても冷却がイマイチになってくる…

 そこで工夫されたのが フィンをただ均等に長く配置するだけではなく ワザと
高低差を設けたり、フィンに切れ目を入れたり穴を開けたり 交差するフィンや
導風板を付けたり、角度をもったフィンをジグザグ配置にしたりするのは方法
でした、 これはフィンの表面や根元に 渦や強い乱流や流れを発生させ そこの
気流速を速くし 境界層を飛ばそうとする効果をねらったモノですね~

 その工夫は、熱的に厳しい空冷2ストやに多い切れ目の付いたフィン、大排気量で
少ない気筒の空冷エンジン(気筒あたり排気量が大きい場合 表面積がかせげない)
に多い フィン根元やフィン先端で直交して繋ぐ部分の根元の穴、SS系空冷バイクで
熱的に厳しいプラグ部にある 石碑状で角度の付いたフィン……

 乱流は別として フィンは基本的に断面が台形である方が根元が絞られ 通風面積が
縮小=速度増加ですし、断熱的にも有利ですね~(鋳造型への湯流れも良いし…)

  ○  自分の魔改造でフィンの入りスミ部や直交するフィンの根元に穴を
 (し誉   開けて通風を確保するものこういう効果を狙ったものデス
   ̄

514:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/06 01:15:31 +R1q4vAr

! !!  !! !!! !! !!!!
 !!! !!! !!!!! !!!!!!
 ! !!!!., !,. 。 !.、! !! !  
  !!!! ;ρ ρ ◎; !! !!!  防錆スレが落ちてる… タイムリ-ナノニ…
 !!! !;“0; " ~)コ !! !!!
 !! !!;《*)⊆(し; !! ! !
' " " ' " " ' ' ' " " ' ' " " ' '

515:774RR
05/09/06 11:01:57 VhU+VZ+Z
>フィン頭をゴム棒?で繋いだりしてる
ヨシムラの削り出しシリンダはシリコンブッシュが付いてるョ

516:774RR
05/09/06 23:02:10 UsjgBwyf
マナプーの貼った誉エンジンのヘッド見たら
ブレンパワード思い出した・・・

ヲタでスマソ ○几

517:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:08:06 mhlTl7kN

  >>515 2ストなんかで 四角いゴムブロックをフィンの間に詰込んでいる
のはよく見ますが 星形航空エンジンなんかでは 細い樹脂ヒモ?なんかを接着して
いるのがあったのですよ~
 しかし 何だか空冷フィンネタが妙に注目されている様な… こういう資料は
昭和初期~中期の古い内燃機設計資料や航空エンジン設計資料に多く載ってマス
今のエンジン設計の資料では空冷が減ったのでイマイチ載っていない…

 そういう資料によると、空冷フインは 伝熱や放熱効率からすると断面形状は
伸した富士山かサンダーバード1号の先コーンの様な先細りテーバーがイイ
そうで、先端は刃物のように薄くてもいいそうです(製造困難でしょうが…)
 また、ファン強制空冷自動車エンジンの放熱効率の試験データでは厚みは
根元で2mmあれば充分で(4mmと大差なし)フィン間隔も根元で約3mmに
しても特に悪化しないようで、ピッチが詰り放熱面積が増加する事で伝熱値が
風速に比例して直線的に上昇しています
 ただしフイン高さが約20mm→約40mmでは効率が大きく上がるものの、40
mm以上になるとそれほど上昇しない… (フィン伝熱が悪くなるのと通風悪化?
でもこの実験ってフィン素材なんなのか?)
 現在のバイク工学では空冷フィンは40mm程度、フィンピッチ10cm程度とある
ので、高さは経験的に正しいのかも…

  ○  この資料では フィンの形状や素材についての算定式もありました~
 (し韮  フィンは燃焼室の近くにある方が効率が高い様です(当然カ…)
   ̄

518:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:08:40 mhlTl7kN

 で、フィン面積算定は各種の算定法や算定項があり一口に言えませんし、今の
エンジンに通用するかどうか不明ですが(素材や表面処理で放熱効率が変るので)
経験的資料で 並列2気筒4スト走行風空冷バイクエンジン(外気温20度)での
馬力あたり面積は250cc 20psで0.04平米/ps程度、500cc 30psで0.036平米/ps
程度(航空星形980PSで0.017平米/ps)排気量が上がるとわずかに 面積が
下がるようです、排気量当り面積データは現代のエンジンでは誤差が大きいで
しょうが… 250cc 20psで0.94平米/L、500cc 30psで0.60平米/L
(航空星形980PSで0.58平米/L)だそうです~
 また気温が上がると冷却効率は2次曲線的に悪化して強い風速を要求するヨウデス~

  ○  「そらせ板」という整流板を使用してレシプロ航空機のように
 (し韮  フィンを包んで気流をまんべんなく流す方法が奨められていますが
   ̄    カウルじゃ無い場合は 何だかカッコ悪ソウダ…

519:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 00:17:24 mhlTl7kN

  ○   >>516 組み体操してる”カエル君”という感じで…
 (し誉  画像左上に白いパイプがありますが そこでフィンの細かさが
   ̄   見えますね~ (エンジン径は1180mmだそうです…)

520:774RR
05/09/07 00:18:52 Pm7di//F
要するに40ミリの間でほとんど放熱してしまっているってことじゃないかな?

521:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/07 01:06:58 mhlTl7kN

  ○  >>520 フィン厚4mmでも高さ約50mmにもなると やはり微増に…
 (し韮   フィン伝熱面積、伝熱長だけでは イマイチ説明が―
   ̄

522:774RR
05/09/07 01:20:48 Pm7di//F
面積の他に、効果は少ないかもしれないけど体積というのもあるよ。
熱容量といった方がいいかな。

523:銀のスカG@雪国
05/09/07 19:15:32 b4jg8aGI
>>518manabuタソ
つ【鱸GT380】

あれのヘッドって放熱フィンをシュラウド?で覆ってるね。
実際の効果はどうだったかわからないけど、油冷といいラムエアといい
鱸って航空機からのフィードバックが意外に多い?w


524:774RR
05/09/07 22:25:43 +/v5T6WG
>マヨピー
ヤフオク眺めてたら渦巻き溝の入ったファンネルが有ったんだけど
あれって効くの?

525:774RR
05/09/08 06:31:54 +J5OneCL
螺旋状に吸気口が並んでいるパワーフィルターもあるよ。

526:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/08 06:56:34 Z3+NcdCR

  >>522

 算定式の一つは伝熱拡散(銃のヘビーバレル的効果?)を考慮したらしい
項をもっていたりしますからね、そういう式をみると どういう要素が重要
なのかがよくわかりますね~ (こういう算定が多くの式がありますがね…)

  >>523 銀のスカG@雪国 さん、ども!

 確かにこれは”そらせ板”の概念ですね~ まあ2ストは連続燃焼、カム等
へのオイル循環による冷却なし、燃焼室の熱を分散するカム室等の構造体積
なし、不充分なピストン・コンロッド端部潤滑等で 熱的に苦しいので工夫
しないと加熱してきますからね~

 ファンネルのような径の広い部分で回転すると キャブのスロート部分
ではかなり回転数があがりそう… 効果は予想困難ですが どなたか使われた
方は? (一般的に燃焼室での吸気の旋回流はバルブのところで発生させて
いますから…)
 フィルターのトコロの旋回流は水滴や砂粒をケースに押しつけて分離する
というサイクロン掃除機的効果をねらっている事がほとんどですから―
 ここで気流に旋回を与えてもフィルターで消えてしまいますから…
 (昔の自動車のエアクリケースは「d」形で遠心分離をねらってましたね~)

  ○  各種の設計算定式は魔改造をする際、参考にしています~
 (し韮  そのためか ムチャ加工をしても それほど破壊していませんよ
   ̄

527:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/09 00:04:07 GRwRmCop

      ○ノシ
   “0;ノ)コ
   《*)⊆《*) .=-

528:( `・ω・)
05/09/09 00:48:03 5FCxeV9o
疲労がピーク1

529:774RR
05/09/09 21:15:12 Io71pXlh
( `・ω・)さん、ども!

    ∧ ∧___  モツカレ~♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |      |/
    ̄ ̄ ̄ ̄

530:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 06:50:18 JE7kAy4x

  >>529 ( `・ω・)さん、ども!

 (⌒⌒⌒ム◎っ   自分も過労ぎみです、砂糖水呑んで寝るのが自己療法
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531:774RR
05/09/10 07:00:22 bOLEzS6v
バキのようにバケツいっぱい飲んでみて下さい

532:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 07:09:39 JE7kAy4x

URLリンク(www.tanteifile.com)

 \_ Σ◎| ̄|_ 轟沈! 轟沈! バギ轟沈!
   .;っ



533:774RR
05/09/10 07:59:37 bOLEzS6v
manabu氏の実験結果を期待してます

534:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 21:33:24 JE7kAy4x

\_  入_と○ まあ何です… スープを10L以上飲む実験をした事が
 ありますが、出ますね~ そのままのブツがドレンから…

535:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:38:53 i4Yl0VPE
2stのピストン加工はやっぱまずいだろうか・・・

536:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/10 22:04:04 JE7kAy4x

  >>535
 2ストはいじってませんが、機械ですから 「やっちゃいけない事」
(集中応力部分や熱・強度上脆弱な部分、それにスカート部をやたら短くして
首振りの原因を作る)をやらなければ、それほど恐れることは…

 ○  資料では2ストピストンは背圧の関係であまり軽量化が効かないとの 
(し同  事ですが、… まさか2ストマヨ?
  ̄ 

537:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:10:58 4SmhYq5+
2stのピストンの裏側を削ると一次圧縮が弱くなって逆に遅くなる可能性もあるよ

538:( `・ω・)
05/09/11 00:34:14 SM/7Bbx2
>529氏
>manabu氏
どもです!

角砂糖をひとつ溶かしたホットミルクを一杯飲んでストレッチしてから寝る、という
荒木式をしてみてもその前に飲んだアルコールのせいか眠りが浅い・・・・
鈴木蘭々が毎日2ℓ水を飲むとか言ってたけどアルコール混じりの水を2ℓだと
身体に悪いかな、やっぱり。

社外品でパワーフィルターはどこでも出してるけどパワークリーナーBOXなんて
出ないかなあ?キャブとの接合部はファンネル状、BOX容量も大きい、雨が降っても多少
大丈夫とか。まあパワフィルで雨が降った時点で水吸ってエンジン停止するより
BOXにして湿度でガボガボいうけどなんとか走る、程度になれば万々歳。
まあ今装着のBOXも多少いい感じではありますが。

539:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:41:15 4SmhYq5+
ファンネルに2リッターペットボトルの細いほうを接合して
底部分を完全に切り取ったらどうだろう。駄目か
バイクごとに設置スペースの問題が出てくるからなぁ

540:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:51:15 2UqZh9Dc
>>538
カートのノイズボックスってのがあるよ

541:うりゃ
05/09/11 03:29:09 ukcMvHz6
>>538 ( `・ω・)氏
純正BOXの吸い込み口内側にパワフィル付けたらどうでしょ?
純正エアクリーナー部は取外して。
#もちろんエアクリBOXがパワフィルより大きい事が条件だけど。

エアフィルター~キャブ間の容量・形状も重要だと思うこの頃。

542:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 08:28:46 vHpBNwIW

  >>537

 圧縮に影響あるほどピストンの肉を… ピストントップの厚みはピン接合の
スパン的なイメージで―
 昔の資料では 標準的なアルミ合金製の4スト水冷で トップの厚みは
ボア×0.1~0.15 2ストなら熱がキツイのでクリープ分を考慮してもうすこし
厚い方が…(自分の軽量化では 熱マージンの増大分や 角の隅肉を削ってマス)

  >>538 ( `・ω・)さん、ども!

 自分としては2日連速仕事徹夜のあとなんかに 眠れない状態になりなしたが
過労というより 興奮状態なので 腹一杯食べるという荒技で数10分後には
ぐっすりでした~ (たびたびやると太るカモ)
 砂糖水は自分ではカルピスとかです ファミレスのドリンクバーもイイカンジ

  >>541 うりゃ さん、ども!

 ボックス内のファンネルは中型クラス以上ではよくありますね~
ただ モンキーのフィルター後にある金網にある反射板?なんかも意外な
効果があるのかも…  またボックスの大きさは吸気音低減の設計式に入って
いるのもご愛敬…

 ○   2ストマヨはだれかヤラナイカナ~ 
(し同  
  ̄


543:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:12:05 HuQVcqlI
>>542
2ストマヨやってみたいなあ。今ちょうどバラしっぱなしのエンジンが何基かあるし。
基本的には接触面積が減って摩擦熱が減るから油温が下がるってことなのかな?
ポートに引っ掛からないように工夫する必要があるのかもしんないけども。魔改造
に手を出してみるか。

544:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:04:48 0iCoCZIr
2stマヨって、どこのオイルをマヨ化するの?

545:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:34:07 HuQVcqlI
>>544
そう言われると、エンジンオイルは外に出ちゃうんだからそうそうマヨ化しそうに
ないね。マヨチューンって別にオイルの乳化が目的じゃなくて(当然かw)、摩擦
の低減が主目的のピストン加工の方法論だと俺は思っているのだけど、どうなの?
ブーマナ氏の見解を伺いたい。

546:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 14:15:13 vHpBNwIW

 >>545 選挙さん(W) ども

もちろんオイルマヨ化が目的デハ… そもそも2ストではシリンダー・ヘッド
周りを循環しているオイルもないので「油温」というのも…

 それから 「マヨ加工」は通称で 「ピストン摩擦低減加工」が当初の呼び方
でした~
 2ストの場合も4ストと同じカンジの加工でいいのではないかと思います
リング側の溝の効果が実験によってイマイチだと解っていますから 軽量化
目的以外ならナシでスカート下だけでもいいのでは …
(失敗加工で小さな刻みの方が効果がある事が解りましたので加工そのものは
容易でしょう)URLリンク(2st.dip.jp)

 刻みは小さいので、シリンダーのポート開口タイミングへの影響も小さそう
ですし、溝の形状からして ポートに引っかかる事は考えにくいでしょう
 (ポートが楕円形をしていて しかもピストンが大きく変形し、溝とポート
 縦縁がひっかかる状態?)

 非常にうまくいけば 溝が常時オイルを保持して(ガソリン分は熱で気化)
厳しい運転状態になっても ピストンの焼付きを予防してくれるカモ…

 ○   でも2ストではシリンダー等の温度の変化は測定しにくそう…
(し同  摩擦低減で燃費が少し上がるぐらいの変化かも…
  ̄

547:( `・ω・)
05/09/11 14:49:44 YZVM0Mdi
>539氏
ペットボトルなら加工次第でいろんな形にできそうですね。モンキーでは特にスペースが
少ないので工夫が必要です。

>540氏
ノイズボックスというのは調べてみたらいろんな形がありますね。いい感じの構造のが
結構・・・サイズ的に流用は厳しそうだけど参考になりそうなのが多いなあ。

>うりゃ氏
確かにBOX内の吸気口寄りにフィルターを置くかキャブ寄りにフィルターを置くかで
吸気具合変わりそうですね。純正BOX内に収まるパワフィル・・・・無さそうorz

>manabu氏
疲れすぎると少しハイになりますね。即眠るのにスタンガンが欲しくなる時があります。
給排気共に静かで高効率なのが欲しいなあ。何をするにもスペースの問題とノーマルっぽく
したいという壁にぶち当たる。

2stにマヨ加工はどうなんだろう?逆にオイルのシリンダー下部への排出が促進されたり
とか・・・・オイル保持量が下がらないかなあ?2stの知識が殆どございません・・・

548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:19:56 HuQVcqlI
>>546
そうですねえ、加工による変化をモニターし辛いというのはありますね。
水温に影響が出るようだとそれはそれでちょっと困るんですがw

元々熱に関しては4ストより厳しいわけですし、シリンダーに穴ボコが
いっぱい開いてるわけですから熱による歪みの影響ってのはあるで
しょうね。ともかく試してみます。まずはリューターを買わねば。

>>547
どうなるのか自分でもイマイチイメージがつかめてないのですが、逆に
それ故に楽しみだったりもします。

549:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/11 23:48:54 vHpBNwIW

  >>547 ( `・ω・)さん、ども!

 スタンガン昏倒は反則技ですね~ (今 仕事から帰ってきました…)
ノーマルに見える(聞える)のにガンガンというのはイイですね~ 料理で
いうところの「素材を生かした」カンジとでもいうのでしょうか… たとえ
モンキーの設計者はみても悲観しないようなカンジというのか…
 
 また、違う考え方ですが 「純正パーツ感」というのもあります、仕上げや
雰囲気がノーマルの延長にあるモノで 「あれ?ノーマルってこうだっけ?」と
いうカンジや「メーカーオプションでこんなのあるんだ…」ってカンジです

  >>548 選挙さん(W) ども

 マヨ加工ではリューターがあると便利ではありますが 軽量加工ナシならば
組ヤスリの細い丸ヤスリで出来ますよ~ 自分でも リューターでアタリを
とった後はヤスリで仕上げてますから (回転刃は流れる事もあるし…)

 しかし2ストは潤滑が弱いため摩擦熱がすごそうなので イキナリそれが
低下した場合オーバークール気味になってしまうカモ…

 ◎   マヨチューンもタケノコサージタンクも真っ当な自動車工学の外の
(し同  魔改造ですから 予想外のスゴ効果があるカモ…
  ̄

550:774RR
05/09/12 00:02:57 zutTC8TD
↑シリンダーの温度測定しにくいだろうね、燃費はかわらないのはほぼ間違いないな。

551:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/12 23:48:46 NKkjsNdw

 ◎   水冷でしたか… それでもオーバークールになったりして…
(し同
  ̄

552:( `・ω・)
05/09/13 00:24:14 9L4TU/sT
2stマヨ、興味あるなあ。

>manabu氏 どもです!
今装着のノーマル風モリワキモナカマフラーも意外と注目を浴びるのはやはり
ノーマル風の範囲をはみ出てると解釈せざるをえない訳で・・・・・
元祖純正風マフラー、クリッピングポイントの従来品か新製品を購入しようかと
思ってます。ちょっと弄って静音化して・・・

そうなるとマフラーの内側に仕込んである車用でんでんむしホーンを
移設しないと。目立たないところあるかなあ?

553:774RR
05/09/13 14:38:26 O3zE3aX0
そういやmanabu氏、HP作るのやめたの?

554:( `・ω・)
05/09/13 19:30:12 XfgDgrAB
携帯からテス。

「そうしろって囁くのよ、私のゴーストが。」
細木数子が言ったら怖いなあ。
美川憲一が言ったらキモいなあ。

ふと思いました…

555:774RR
05/09/13 21:34:09 QYQb/5jC
少佐が言ったら・・・

「鶴が折れる様になってから、言え!」

556:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/14 00:42:49 lc+AE0cv

  >>554 ( `・ω・)さん、ども!

 「 ゴーストも無いような女は もう地獄に行く! 」 とか細木少佐が―

 余談ですが、昔の自動車工学の資料は異様に内容が広いモノがありまして
バイクの空力についても書いているものがありました~ そこでは
ライダーの姿勢で前面面積が変化する表があるのですが直列エンジンで
身長168cmの人の場合、

  「普通姿勢:0.62平米」
  「ロードレース姿勢:0.49平米」
  「水平伏姿勢:0.345平米」……

 初代仮面ライダーでおなじみの 水平伏スタイルって意外に空力効果が
あるんですね ………… しかしいったい何を実験しているやら
 (カウリングはなかなか空力効果ありますね~)

 ◎  またバルブの傘角度のデータや ポートで有効断面積とならない部分の  
(しT 資料もなかなか… (「新編 自動車工学ハンドブック」S45年版デス)
  ̄

557:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/14 22:30:06 lc+AE0cv

       !||i|! !||i|!
   \_  ノ◎へ⌒~  >>553 HP断念中…

558:( `・ω・)
05/09/15 00:24:56 CMboTUee
>manabu氏
どもです!
空力は四輪なら接地力アップなんかに利用出来るけど二輪では・・・・
ゴーグルを外してヘルメットのオデコに付けただけで凄く空気抵抗が大きくなりますね。
首が辛くなる。ツェペリさんも爆裂飛散する物体を避けるのに水平に飛んで面積を
最小にしてましたね。

バルブの傘角度は気になりますね。平たい方が軽量化出来るだろうけど効率は悪そうだし。
HP期待。

559:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/15 06:07:48 Ht0F4LVO

  >>558 ( `・ω・)さん、ども!

 ”ツェペリライド”では足の裏を先端にして乗らないと…
 しかし 接地力UPをバイクでしたら… そのままバンクしたらズザ~…と
なりますね―(逆に揚力低減ぐらいか…) バイクでの空力は走行抵抗
だけではなく 横風を受ける中心の事も考えないと 横風で大きく振られる
事も―

 バルブ傘角度ですが、資料では 0度の「T」型形状での空気流量を34g/s弱
(バルブ径38mm ステム曲り10mm)とすると20度が一番効率がよく36強となり
ます、(圧、弁開度、計測方法のデータは出典明示ながら記入なし…)

 ただ、この資料で初耳なのは バルブシートとポートの間に少しスロート状
部分を設けてやると 流量が増加するというデータです、
”絞り”なしの状態の流量が29g/sだとすると シート径とスロート径の比が
約0.93の”絞り”が最大効率で約30.5に上がります~
(これ気筒容積333ccバルブ径38mmとしか書かれていない… スロートの長さ
・形状も不明、それに傘角度のデータとは同じバルブ径なのに なぜか流量が
小さい…… )
 排気のバルブシートではラッパ状にした方が排気抵抗が小さそうだという事
は予想できますが 吸気ポートのスロート効果は知らなんだ… もしかして
バルブのステムが変に太い部分は スロート効果的な意味もあるのかも?
(ポート内で気流がステムを横切る部分を細くしているだけでしょうが…)

 また、バルブシートの角度も高性能期間の吸気では30度程度にもするものも
あるそうな(気密は悪化ずるらしい…)またアタリ面はバルブ径と比例して
大きくするようです(伝熱面積の確保?)
 
◎         魔改造ネタがまたひとつ!
 | ̄|_  =--
 o  o

560:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/16 01:27:57 gUidk/85

 ツアラープラスの蓋を修理しました、こんなカンジです~
URLリンク(2st.dip.jp)

 袋入りの蓋はリバーライトの「つまみ大」です(使っているのは”小”)
ネジ部は共通なので大きいつまみと換装も効きます~
 純正のネジが緩んできたので締めようとしていて ネジ切りました ……

 ○  RLのネジはステンでしっかりしていて 蓋の角穴でトルクもかけ
(し亠   やすいので純正よりも カッチリしてイマス…
  ̄

561:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 00:17:30 vAaNyYLC

 ニードルを最薄にしているので 夜なんかで気温が下がって空気が濃く
なってくると、スロットルを絞っていって時に燃焼が不安定になったり
します(失火ではなく 燃焼にバラツキのあるカンジになる)

 そこでプラグをギャップを少し開けた上、ヤスリで磨いて角を立たせ
ました~ たったこれだけで燃焼の不安定さが一発解消です!

 これは 混合気を薄くしている時の表ワザですが 意外と知られていない
ですね… いまは点火系が強力なので それでもスパークはしっかり飛んで
います~ (この方法、やりすぎてもプラグを交換してしまえば良いので
リスクが小さいですよ)

      ○    マニュアルのギャップより遙かにおおきく1mm以上に
   “0;ノ)コ    なってマス(0.6~0.7mmがマニュアル値)
   《*)⊆《*) .=-

562:774RR
05/09/17 01:19:53 z1GPw1R7
>>561
> マニュアルのギャップより遙かにおおきく1mm以上

そんなんでも火花が飛ぶんだ

563:( `・ω・)
05/09/17 01:59:04 nuGmXm+3
>manabu氏
どもです!
20度か・・・前にバルブ傘角度を弄るか弄るまいか迷って結局形は弄らずセミ鏡面仕上げで
角度は変えずでした。スロートの効果はマフラーの製作にも応用が効きそうだけどその流量データ
の違い、現在の最新機器でもう一度精密に測定した結果も知りたいなあ。

>スロートの長さ ・形状も不明、それに傘角度のデータとは同じバルブ径なのに なぜか流量が
>小さい……
これも気になるしいまいち脳内シミュレーションでうまく再現されない。
プラグギャップを広げるとスパークの電圧も上がるんでしたっけ?

最近はわざと修理出来ない設計で『新しいの買っとくれ』という製品も多い中直して大事に
使うってのは良いですね。金継ぎのお茶碗カコイイ!いつも飾らずに使え、と思いますが。

手が開いたら以前作りかけて止まってるサージタンクヘッドでも完成させて装着してみるかな。
排気ポートを広げすぎた感がありますがまあ・・・・・
でもスロットル操作に敏感じゃなくなると峠道のワインディングの微妙なエンブレの効かせ具合と
立ち上がりの加速のタイミングなんかが怖いなあ。駄目だったら駄目でまた戻せば良いか。

564:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 06:50:18 vAaNyYLC

  >>563 ( `・ω・)さん、ども!

 プラグギャップを大きくすると 混合気の点火火球が大きくなって 初期
燃焼が強力になるので 消炎しにくくなるのだそうです
 …… 1mm以上と書いてますが 実際は2mm弱ほどですよ ……

 「丁寧に使い込んだモノ」とか「修理した跡の美しさ」みたいな美的感覚は
最近少なくなってきましたね~ コッヘルなんかも新品は恥ずかしいカンジ…
海外旅行好きな知人もリモワのトランクを初めて使った時に「空港で新品を
持っているのは恥ずかしい…」とも言っていましたよ
 それに使わない道具は「死に」ますから、自分でも使わなくなったモノは
使う人がいたら譲りますよ~
 女性の場合、そういう感覚は特に小さいカンジですね 革のブランドバッグでも
手入れされているのはほとんど見ませんし(ベルトなんかが油ぎれでバリバリに
なっていたり、金具が酸化していたり…)、「新品が一番偉い」というカンジ
です、(”美しい老い”という感覚がないのは何だか不幸なような…)


565:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/17 06:51:02 vAaNyYLC

 バルブシート部分のスロート加工ですが 新品のカブヘッドでもそういう
加工になっていませんね~ で、どうしてスロートがあると吸入抵抗が下がる
かという理論ですが 資料ではバルブの傘角度と関係があるとの事ですから
バルブ部の縮流抵抗の軽減という考え方のようです。
 つまり 断面積で考えた場合、ポート → ポート(+バルブステム) →
バルブシート → 弁スキマ とスムーズに断面積が移行した方が抵抗が少ない
ワケですね
 で、そのイメージでバルブの平均開度がどれぐらいかを考えると 最大リフト
の半分強(最大リフト近くで空いている時間が長いので)でしょうから先細り
に移行するとしてスロートがあったり >>559でも書いたバルブステムの傘近く
がふくらんでいたりした方がスムーズになるのでしょう(リフトが大きい場合
や傘の角度やステム/傘Rが大きい場合はスロートも小さい方がいいかも…)
 また、リフトが大きい場合 スロート部分から気流が剥離しなければ放射状に
シリンダー内に流入してバルブ傘でのチョーキングが低下するという意味も
あるかも…

 サージタンクですが 確かにエンブレがマイルドすぎる状態になります~
急開時の加速はそんなに変化しませんでしたが…(パーシャル状態は大変化)
 次の加工では タケノコ効果重視とスムーズな流入を考慮して タンクの容量は
小さめにして ファンネル状のラッパ形状にしてみようかと思っています~

      ○   スロートは忘れられた技術なのかも… ルネッサンス!
  “0;ノ)曰
  《*)⊆《*) .=-

566:774RR
05/09/18 00:03:47 dTBb7ukK
>>564
確かに。

最近、近くの小学生見てその話題を思い出したけれど、
まぁ物がすぐ手に入るとこういった感覚は薄れるのかな?と考えてみたり。

567:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/09/18 07:59:11 RRECe+kN

  >>564

 いくら物が容易に入手できるといっても 自分でカスタムしたり 仕立たり
したモノは たとえ「新品と交換してあげる」と言われてもイヤですよ、
そういう観点もあります。

 小学生の持ち物で 注目しているのは携帯ゲーム機ですね~ 普段カバー
なんかに入れている子(特に男の子ね)は少ないですが 識別のためか
シールなんかを貼っている子もいますが それほどでもない…
 でも「新品と交換してあげる」と言ったら交換しちゃうだろうなぁ…

 携帯電話ももう少し何とかならないかなぁ… 使い込んだ 味が出ない…
腕時計でいうなら スウォッチという感じ 身体や身体感覚にほど近い道具には
(身体に近いのは腕時計とかメガネとか、身体感覚では車やバイク、パソコン)
愛着や一体感で出るモノなのですが…

 ◎   携帯ゲーム機は任天堂製品が 機械としてよく出来ていますね~  
(し‐′ 破損しても 破壊の進行しにくい構造や 素材等…
  ̄


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch