【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】at BIKE
【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】 - 暇つぶし2ch2:(`・ω・)
05/05/29 22:11:24 1pUAptJ2
基本と発想と好奇心!

3:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/05/29 22:52:46 1kt07p9z

   ○  ( `・ω・)さん、新スレ ども!
   <井>
    ̄


   <○>  ペコ
    ̄

4:774RR
05/05/29 23:01:31 dJsy6xll
>天国のチョーナーさん

これってどういうこと?

5:トホホ会初代会長
05/05/29 23:13:03 +bnC7GDS
新スレ、乙です!

6:774RR
05/05/29 23:14:03 U7If5FLO
なんだ、もう天チョー氏を知らない世代が産まれたか

7:トホホ会初代会長
05/05/29 23:20:27 +bnC7GDS
>>4
URLリンク(pita.paffy.ac)

|彡サッ

8:774RR
05/05/29 23:33:34 A5KZo0Y8
>>1
そしてまなぶーはガンバレ。

箱積んでるならチェーンも積めばよいのにとも思うが。

9:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/05/29 23:36:11 vB6hUoZM
>>4
その昔、混沌としたバイク板に天国のチョーナーというコテハンが現れますた。
湾岸ミッド○イトの登場人物を捩ったのであろうネーミングセンスに初めは誰もが彼を疑ったが、
数々の奇問難問スレ違いに対して間髪入れずに的確な回答とアドバイス。
右も左もわからない漏れらエセチューナー達には神のような人ですた。

しかし、光が強く輝くほど闇は色濃くなるもの。
心ない叩きと荒らしによってスレッドは度々潰されたのです。


・・・第二部へつづく

10:774RR
05/05/30 00:13:10 LhRKqO0Z
マヨラーハートが却下の件

11:774RR
05/05/30 00:14:16 MCeteKpK
自分は鍵穴にハサミを刺されたことしかないけど
犯人を逆に張り付け
足の裏から1mmずつ削ぎ切りにし
意識を失おうものならば、起きるまで待ち
相手が泣き叫ぼうものならば、その口にハサミを刺し
命を失うようならば、神様に頼み地獄に送り込んでもらい
未来えいごう苦しむ様になったとしても
この恨みは忘れない

12:トホホ会初代会長
05/05/30 00:26:17 LJxd2dz9
>>11 レンツェでつか…


13:774RR
05/05/30 00:42:10 hHW4yxR7
チューニングしたエンジンで圧縮圧力ってどれくらいあればよいのですか?
おいらのエンジンはCB1300で圧縮圧力は17k程あります。
ノーマルは13.5kです。
圧縮比は11.5です。
現在は面研0.6mmで、カムはヨシムラST2、キャブはFCR41でCDIはCBR1100XXで、後軸150PSです
まだまだ、圧縮上げれそうなんだけども、どうなんでしょうか?

14:774RR
05/05/30 01:09:39 QFGq5O/X
好きなだけ上げればよい

15:774RR
05/05/30 13:47:47 evz5g/LU
>9
天国のチョーナー氏のスレを初めてみました。
凄い、凄すぎる・・・

もう姿を現されることはないのでしょうか。悲しい。

さてmanabu氏、悲劇を乗り越えマターリ励まれて下さい増し。

16:774RR
05/05/30 14:12:49 0JJO/80Q
>>9
第二部マダー(AAry

17:774RR
05/05/30 17:37:41 qC/mjv5s
新スレ乙~

18:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/05/30 22:37:44 IV9pjvK0

  >>13

 ノッキングが限界を決めるようなので、エンジンの冷却・点火マップ等で
ノッキングまでに余裕があれば、もう少し行けそうですね。

 ただ、高回転で連続ノック(発熱等で)が発生すると 異常負荷と温度で
エンジンブローの危険が高いので ほどほどに…
 (スロットルを開いていって充填・容積効率と圧が上がるとキキキン!とか…)

 また、細かい話では 面研とかで上げている場合、バルブとピストンの
スキマも少なくなっていて クラッシュの余裕も少なくなる …

   ρ ρ   ○  圧縮圧が高いですね~  少しの面研でも圧がかなり
  “0;つ~コ ノ)    上がりマスヨ (現行モンキーは14kg/cm2・1000rpm)
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


19:774RR
05/05/30 22:45:09 1XUGHQun
>>13
圧縮それ以上あげるより、
現状で何故それだけしか馬力出てないのかを考えた方がいいよ。
多分あのエンジンだったらもっと出る。

20:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/05/30 23:15:51 T5kBvx16
>>9のつづき

肥溜めのようなバイク板に彗星の如く現れた天国のチョーナー。
その影響たるや天チョーを騙る者、チンチンチューナーといったネタスレを生むほどで、
文字通りバイク板稀代の良コテ・名スレと誰もが認めるところであった。

しかしスレッドが注目されるほど荒らしによる攻撃も激しさを増し、
削除依頼以外に何らの対抗手段(※1)を持たない住人達は
エンジンチューニングへの志、そして稀代の名スレを潰すまいという連帯感をもって
荒らしをスルーし、時には戦いながら、チューニング談義に花を咲かせたのだった。

しかし、ある事件によってスレッドは急展開を迎える!


・・・第三夜につづく

※1:当時は専用ブラウザが普及しておらず、また2chがまだ完全に匿名だったので
    歴史的に見ても全板的に荒らしが猛威をふるった時期である。
    またバイク板のスレッド数上限も精々300で、良くも悪くも注目を集めやすい状況だった。

21:13
05/05/31 00:44:27 PR0GQMza
18>
19>
なるほど、ほかの原因ですか・・・・
エンジンを組み上げるときに、面研したにもかかわらず
バルブタイミングの測定をいい加減にしたので(カムスプロケの合わせ線だけ合わせた)
もう一度、バルタイを計ってずれてるようなら、スプロケの穴を加工して規定値に合わせてみますね。




22:774RR
05/05/31 00:54:09 3MWwGKT7
>>21
良いところに着目した予感。


23:774RR
05/05/31 23:21:51 W8f/MXx3
>20
どきどき

24:774RR
05/06/01 01:12:11 Es7Kq/xp
>>20
くわくわ

25:774RR
05/06/01 17:50:07 lY0lcLPB
昨日のニュースで、
バイクを盗んでばらしてヤフオクって奴が、火事出して捕まったわけだが・・・
警察が押収したバイクのなかに、赤いモンキーがあった。
manabuちんのじゃないよね?

26:774RR
05/06/02 03:39:20 JW4qtgIr
赤い 燃えた




修理してフェニックス号で決まりだな

27:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/02 06:35:04 WFVndTPX

  >>25

 えぇっ? どこの地方のニュースですか?

    ◎ て  火事でバイクが燃えたノカナ?
  \_ し)
   ,;っ ̄

28:774RR
05/06/02 08:42:08 PxjYP6Fy
悪魔のZ50

29:774RR
05/06/02 15:34:22 lI4OUZkA
オクスレでも話題に・・・・・

30:774RR
05/06/02 21:53:04 57kyuO7G
圧縮を上げる為に、指定形式ではないプラグを使用し
電極とピストンとの接触を避ける為に
プラグワッシャを数枚使うチューニングは有効でしょうか?

また、イリジムレーシングは特殊な電極の形から察するに
上記の逆の効果、つまり圧縮が下がるような気がするのですが
いかがでしょうか?

31:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/03 06:13:59 BQBdD0tB

  ρ ρ   ○  >>30 確かに プラグ体積も圧縮比に影響するでしょうが
 “0;つ~コ ノ)   1気筒の容量が大きい場合は あまりにもわずかですし、
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲  リーチを変えて”飛出させ”てもワッシャを入レタラ相殺…



32:774RR
05/06/03 06:24:49 UjJFnGjZ
工具箱もうちょっと離せよ

33:( `・ω・)
05/06/03 23:00:31 MpAK+ujx
手に入れたシリンダーヘッド、使えないものでした・・・・・・orz

こうなったら意地でも使えるのを手に入れてやる。

34:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/03 23:52:00 BQBdD0tB

  >>33

  !||i|!|i|!
 \_ ●| ̄|_
   .;っ

35:トホホ会初代会長
05/06/04 00:25:42 +hAD20Rl
トホホ会に入りませんか…

36:774RR
05/06/04 01:19:31 R15taw5h
>>35
ウチは宗教はヤラナイヨ!カエットクレ

37:( `・ω・)
05/06/04 01:57:22 HQkmZXL0
     ∩
( ゚∀゚)彡 トホホするぞ!トホホするぞ!
 ⊂彡


38:774RR
05/06/04 03:56:23 XPL3yET2
>13ハイカム使って圧縮圧力17Kって高すぎなんじゃないのかな?
クランキングでそんなに圧力高いとバルタイが低中速よりになって
るのかも?高回転回すと逆に充填効率落ちていってるかも?バルタイ
きっちり出して圧縮圧力測って教えてちょ!

39:774RR
05/06/05 13:40:04 31cXTm+m
>>20

第三夜まだぁ?(´・ω・`)

40:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/06/06 02:14:47 ZFkf+Zo6
>>20のつづき
スレを埋め尽くさんばかりの荒らしに耐え続けた住人達も、
予想だにしなかった事態により為す術なく敗れ去る。
こともあろうに、荒らしによる偽りの申請でスレストがかかってしまったのだ!

バイク板に広がる動揺、開き直る削除人。。。
程なくスレッドは再開(※2)するが、その後スレタイを変えたり間を置いたりと
荒らし避けに施した工夫が住人を一人また一人と振るい落とし、
なによりスレスト=荒らしへの敗北という事実が我々の心を挫いてしまった。
そして住人同士の諍い、質問の減少。。。そんな悪い流れがスレッドを支配するようになり、
バイク板に語り継がれる名スレはひとまずその役割を終えたのだった。

・・・第四夜に続く

※2:スレスト解除か立て直しか記憶が定かでない。
     議論板で誰かに「藻前が削除人やれ」と言われたような覚えは有りw

41:774RR
05/06/06 11:18:11 S0CXXwap
>>書斎派
第三夜乙!

42:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/07 06:42:07 9eoNlqgA

    ◎  >>40 ワクワク …
 \_ つ)
     ̄



43:2st小僧
05/06/08 15:17:08 W6qwwHTi
んちわっす!
2stばっかいじってる小僧っす。

ちょっと聞きたいのですが、薄くなるようにキャブをいじったら高回転高負荷でチリチリ音が出ました。
薄くするとノッキングが出やすいですか?

44:774RR
05/06/08 17:40:47 kVW7kc1C
>>43
あたりまえ


45:774RR
05/06/08 17:42:22 cdxZVGG4
>>43
薄くしすぎると焼きつきやすくなるぞ

46:774RR
05/06/08 18:15:45 0uTdPjzc
バイクとられてmanaピューやる事なくなっちゃったね
スレも止まるわ

47:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/08 20:20:24 RbV9paZa

  …… 昨日は徹夜仕事でした、今から風呂に入ってネマス…

 (⌒⌒⌒ム◎っ =3

48:774RR
05/06/08 20:35:08 WmYBJLZQ
よし、じゃあ燃料投下だ!







キューピーの蓋が二通りに使えるヤツに変わったよ!

49:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/08 21:18:27 RbV9paZa

    / ̄   えっ? そうなんですか?!
(⌒⌒⌒ム◎っ   「トイレット博士」の様にアダプターとして使えますか?

50:( `・ω・)
05/06/08 22:51:58 SeQQ5iAi
おつかれさんです。暫く徹夜仕事なんてしてないなあ。
好きな時間に起きて家で仕事して時々飲みに行って・・・・・・
そろそろちゃんとした仕事を探さねば。
チューンにもお金を使いたいし。

昔、ロカビリー風な短いリーゼントにしたらしばらくキューピーというあだ名になったのを
思い出しました・・・・・・今日はオイル交換。鉄粉も特に無し。快調。

51:774RR
05/06/09 00:31:17 Atoh5NjP
「トイレット博士」がわからにゃ~

今までのネジって外して星断面と
お好み焼き系に便利な2ミリ程度出るヤツが追加。

つーか、星断面はただ外すだけなんだけど・・・


52:774RR
05/06/09 21:15:59 KvDkNORn
どうでも良いことなんだが…

キューピーじゃなくて「キユーピー」なんだよ、ホントは。

53:774RR
05/06/09 22:04:38 fKtfGOGh
キヤノンみたいだな

54:774RR
05/06/09 22:26:35 WDTk6gTF
フィルムはアグフア

55:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/10 01:50:17 9ciZjox0

 今日仕事でさいたまにいきましたが、さいたま新都心駅近くに紀伊国屋が
できていまして、なかなか専門書の品揃えがイイ! さいたまは「書泉」も
あるし、書店には恵まれていますね~

 で、ちょっと面白いネタ本をみつけましてので またトリビアでもやって
みようかと…

     。
   ◎)    。  >>51 「トイレット博士」アア… ワカラナインデスネ…
  。 ノ)ヽ 。  、
   、⊃⌒ 。ノ(◎∧⌒~

56:774RR
05/06/10 01:57:28 qxX7w5wD
「さなだせんせい」なら知ってる。

57:774RR
05/06/10 02:00:08 VPCSfEJM
『むしむしQ』

58:774RR
05/06/10 02:00:27 GA527d8W
うんこちゃんのファンでした

59:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/10 02:28:46 9ciZjox0

       ○   ○   皆さん ちゃんと 知ってる じゃないですか…
      ノ(しへノ(し へ
  ‐''"´'''"""゛''"`''"″"`''``'‐


60:774RR
05/06/10 21:53:38 HqTVgNAW
実用性は無視してパワーを求めるだけなら
マフラーの長さは短ければ短いほど良いのでしょうか????
たとえば4輪のドラッグマシンとかはエキパイがチョットだけ付いているだけで
マフラーと呼べるしろものではないですよね。

61:774RR
05/06/10 22:01:43 Ej6G+Vux
エキパイ外すとパワーが全然なのでそれは無い
ある程度長さは必要
というか、太くて長いほうがいいんじゃないのかな?と根拠もなしに思う

62:774RR
05/06/10 22:11:03 VURWbFpu
短ければよいと言う事じゃなくて、使う回転域にあった長さが良いわけよ。





詳しい説明はマナピーがしてくれる。         orz

63:744RR
05/06/10 22:19:01 JP21/8vo
>>60
最高出力のみをねらったエンジンならマフラーはあまり意味がない。
ただし、一般のエンジンで最高出力をねらうなら必要。


64:774RR
05/06/10 22:36:31 rkcXVHCU
>>60
パワーはどうか知らないけど、抜けが良いマフラーだとオーバーラップ時に生ガスがどんどん排気されてしまう。
ので、低回転がスカスカでどうしようもなくなる。そのかわり高回転では排ガスが効率よく排気されるようになる。
抜けが良すぎると高回転でもスカスカになって超高回転では排ガスが効率よく排気されるようになる。
さらに抜けが良すぎると超高回転でもスカスカになって役に立たない。

はず。

65:774RR
05/06/10 22:57:28 qxX7w5wD
マックスパワーのみか・・・

あとは暇になったマヨピーが説明するんで心して待つ様に。

マヨピーと言いたかっただけなのは秘密だ。

66:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/11 07:49:48 b3A3rt1D

  >>60

 ドラッグレーサーマシン(トップフューエル)は確かに集合さえしていない
短いマフラーから炎を噴射して走りますが、あれは低空気圧にしたタイヤですら
路面にパワーを伝えきれない程のオーバー馬力状態ですから 軽量化の方を
優先しているのカモ…

 で、排気管ですが(消音器とは別に考えて下さい…)4ストモトGPマシン
なんかでも 排気管ナシではありませんし(レギュレーション的なタメ?)
 実際に排気管を取ってしまったり 短く切取ったりすると 排気慣性や脈動波が
ほとんど効かなくなりパワーはいきなりダウンします
 省エネレース車なんかでは異常に長い排気管があるのは 回転数に合致させて
排気慣性を利用しているのでしょう。

 多気筒エンジンの集合部や部分接合なんかのムズカシイ条件は考えない単気筒
の排気管としても、低回転トルク重視なら 細く(慣性過給)長く(反射波距離確保)
高回転最大出力重視なら ”少し”太く(管流抵抗低減)短くした方がよいよう
ですね~

 ただ、排気管ではないのですが 吸気管の長さと太さの変更して 出力特性の
変化をしらべたデータでは あまり長い状態(40cm以上)では 太さを変更して
も何と凡庸なカンジになってしまったり、テーパーにすると中トルク・最大
出力がUPしたり… かなり面白い事が…

    ∫ ○  排気管がただ太いのは ファッションとイウコトデ…
 \_aノ) 
      ̄

67:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/11 20:28:22 b3A3rt1D

  雑談…

 燃焼室にある スキッシュエリアですがこれは混合気に乱流を与えて 燃焼速度を
速くするモノという事ですが、この間 入手した資料ではこの効果は低回転全開時の
ノッキングを防止するだけという事で あまりスキッシュ面積を大きくすると
最大出力が低下するらしい、確かに自動車用レーシングエンジンの燃焼室ではわずか
しかスキッシュエリアを設けていない…
 面研で圧縮を上げた場合、スキッシュにクリアランスが狭まり それが原因で出力
低下する事すらあると事。

 カブ系ではかなりの面積がスキッシュとなっているので これが出力向上を妨げて
いるカモ… ピストン軽量加工のついでにスキッシュクリアランスを下げても
いいかも―(もちろん面研とペア加工)

 また バルブと燃焼室壁とのクリアランスも問題でペントルーフ型では バルブから
3mmまでは出力向上するが 3.5mm以上となるといきなり低下するらしい
 カブ系50ccではだいたい3mmで問題なさそうですが バルブ周囲にボルテックス
ジェネレエーター風の謎の浅い段差が…
 ここはスムーズな方がいいのか あえて気流剥離を起させた方がいいのか…
自動車用レーシングエンジンでは段差はないし… どんなものか… 

  ρ ρ 
 “0;つ~コ   4ストでも 調律気分!
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)


68:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/11 23:00:18 b3A3rt1D

  雑談ですが―

オイルシールは、軸の温度が低い状態では 摩擦的にかなり無理がある場合が
多いので 冷機状態であんまり高回転にするとシール面に無理がかかるらしい
そのため、軸温度が100度程度になるベスト温度になるまでは あんまり無理は
しない方がいいようデス

    ∫ ○  キック部分のシールが傷みやすいのは 軸が冷えているし
 \_aノ)  回転が正逆方向にナルタメカモ?
      ̄

69:774RR
05/06/12 00:10:18 S1nJ8uZC
ギンサーとかサーティーズが乗ってた頃の
EXの「とぐろ」はすごいな。

70:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 01:06:39 Qm+1N5M1

URLリンク(www.redmotor.com)

    ∫ ○  ドラッグレースでもバイク用は集合マフラー? 
 \_aノ) 
      ̄

71:トホホ会初代会長
05/06/12 01:41:33 AYsmMY/B
やたらと時間が掛かってしまったけれど、無事エンジンできますた!!
今日、火入れをして、無事に掛かりました、走りました!!
マフラーを純正に戻したので、キャブのセッティングしなおしたりと、まだまだすることはあるけれども、
お陰様で無事に大きな山を越えることができますた。

マナプータソを始め、スレの皆々様方、アドヴァイスありがとうございました!!!


72:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 02:32:18 Qm+1N5M1

       ⌒ ⌒
       ⌒ ⌒
      ヽヽ /○/   無事な火入れ式完了祝!
 ワッショイ   `⌒ ̄
     ○ノ |○| ヽ`○ ワッショイ
      |   `|"   `)
     /ゝ  /レ  //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

73:774RR
05/06/12 02:32:42 jdGmo8yS
本音じゃどうでもいいけどとりあえずおめでとうと言っておく

74:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 02:42:49 Qm+1N5M1

スレリンク(bike板:336-番)

   \_ !||i|! ●| ̄|_  悲惨な火入れ式の例 …

75:( `・ω・)
05/06/12 02:51:32 ai/+TUPg
そういやエキパイ途中にサブチャンバーが付いてるマフラーもあるなあ。
あれはどう排気が流れるんだろ?
中回転あたりではちょっとした排気抵抗になってトルクを稼ぐ、高回転では
流速が上がっるのでチャンバーが無視されてほぼ真っ直ぐ排気が抜ける?

>初代会長
よかったよかった!しかしトホホ会は永遠です!

76:774RR
05/06/12 02:52:54 jdGmo8yS
あなたは原付板にまで出没するですか
manabuのラブラブチューニング!

77:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 03:13:10 Qm+1N5M1

  >>75

 まあ、あれは共鳴室でしょう、単気筒なら戦車砲の排煙器のように… な
構造ではありませんね…

    ∫ ○   鯨が浜ゆりちゃんにイジってもらいたい…
 \_aノ) 
      ̄

78:774RR
05/06/12 03:14:14 xXHwcBtX
質問です。
2st50レーサー(NS系)のエンジンなのですが、
レーシングでは問題なく吹けあがり、実際に走るとストレートではよく吹けあがり、
アクセルを戻して回転が下さがり負圧がかかり、立ち上がりでアクセルを開けると、
「んも~」といって回転がついてこない(ガス欠のような感じ)症状がでていたのですが
今日チェックしているとリードバルブが表裏反対についていて隙間があいてしまっているのを発見しまして直しました。(二枚あるうちの一枚)
まだ走っていないのですがリードバルブが開いてしまっていると、このような症状がでるものでしょうか?
エアプレーンタンクキャップのチェック、IGコイル交換、プラグ交換、キャブOH、CDI交換、ハーネスチェック、などはしましたが直りませんでした。

79:774RR
05/06/12 03:15:21 jdGmo8yS
>>77
へんたい

80:774RR
05/06/12 03:17:49 jdGmo8yS
>>78
油面は見た?

81:78
05/06/12 03:23:30 xXHwcBtX
>>80
油面はフロートの板(?)がプラでできているので変更できませんでした。
よって油面は固定のようです。

82:トホホ会初代会長
05/06/12 03:26:13 AYsmMY/B
>悲惨な火入れ式の例 …
うわぁ……… orz
○検切れてるのでロクに実走してないけど、今後も不具合がないように祈りのダンスを捧げとくことにします。
どうでも良いけど、因みに漏れも力本使ってたり。壁路292改G4-500MHz。硬盤オソス…

>>73
ヽ(`Д´)ノ ヒトコトヨケイダヨッ!!

>トホホ会は永遠です!
OBでなくていい… 早く平会員に昇進したいです…

ところで、リングの馴らしは6000rpm以下で500km位てな感じでいいんですかね!?
馴らしというものを経験したことが無いんです… トホホ



83:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 07:45:16 Qm+1N5M1

  >>82 トホホ会初代会長 さん、ども!

 火入れ式でこれは悲惨デスヨ …
 PBでチップ交換とは、凄シ! 約3倍パワーのすごいエンジンチューンですね~

 ナラシ運転ですが したことナシとは さすが会長…… \_ !||i|! ●| ̄|_

 リングのナラシですが リングの挙動は急加速やエンブレで大きく変化する
ので それはなるべく行わないよに注意すれば―
 また、合口の角は少し面取りをして シリンダーやリング溝をキズつけない
様にした方が…(わずかなRね、大きいとブローバイが増加するノデ)

 それに 摩耗したリングの粉も 多く出るのでマグドレンボルトを付けた方が…

       ◎;    走り始めを一定負荷・一定回転で走行するカンジの
    “0;ノ)コ      暖機走行もワスレズニ!
    《*)⊆《*) .=-

84:774RR
05/06/12 11:23:16 eqELJsGk
今、キャブをいじってる最中なのだが、ちょっと質問
(ABモンキー`04 JUNの80キット ヘッドノーマル)

JUNのキット付属のマニにはキタコのに付いてる様な遮熱板が無い
で、走行後にマニに触るとむちゃ熱い(もちろんヘッドも熱い)
んで、その影響でキャブもむちゃ熱くなってるので、こりゃイカンと思って
ウレタンシートで即席の遮熱板を作って「キャブとマニの間」に入れてみた
すると、キャブは冷えた状態を保てるようになった
キタコの様な「ヘッドとマニの間」に遮熱版が入るタイプはマニも熱くならない?

そこで質問
 モンキーのマニって長いわけだが、気化された燃料が流れて(通って)いくうえで、
マニの温度は高いのと低いのでは、どちらが効率(と言えばいいのか)が
いいんだろう?
低い方がいいのなら、キタコのマニを買おうと思うのだが。
(今の状態でこれ以上キャブの位置があげられないので、遮熱版のみの追加はしたくない)

85:774RR
05/06/12 13:03:18 W9mfwJsX
良スレですな。


86:トホホ会初代会長
05/06/12 13:26:21 AYsmMY/B
>>83
エンブレ、急加速等をせずにまた~りと滑らかに一定でいけば良し、と。
リングはそのまま組み付けちゃったよ…
でも、鉄粉が出ると思ってたので、一応、ドレンとオイルフィルターは磁石付きにしときますた。


>ナラシ運転ですが したことナシとは さすが会長…… \_ !||i|! ●| ̄|_
新車を買ったことがないですよ… orz
エンジンOHも今回が初。


87:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 23:42:56 Qm+1N5M1

  >>84

 あんまり熱くなるとガソリンが沸騰するのですが… 断熱ですが 薄い
ガスケットでも充分な断熱効果アリです インレットはガソリンの気化で
冷却されていますから ヘッド側のフランジ部分に入れてやれば…
 経験則では 0.5mガスケットをフランジ面の約半分ほどの面積に入れた
ところインレットは体温以下になりました
 (フランジ全面にすると 伝熱面積が上がるので…)

 なお、ノーマルモンキーのヘッド/インレット間のガスケットは金属板
入りで伝熱を上げていまして そのままではインレットパイプはかなり温度が
上がっています(キャブは冷たいですが)

 で、インレットの温度による影響ですが、途中で吸気が加熱された場合
シリンダーへの体積効率・充填効率ともに低下し、圧縮が下がったのと似た
状態になります。 ターボのインタークーラーなんかは これを防止する
意味がある様です。
 また吸気温度が上がると圧縮後の混合気温度も高くなるのでノッキング
なんかも起りやすくなるようです。
 ニトロメタンの効果の一つがこの吸気温度を下げる事だという話も…

 では、単純に混合気の温度(吸気系や一部燃焼室の壁温・吸気温度)を
下げればよいかというと、今度は冷機状態運転と同じで 燃料の気化が
イマイチで 混合気を濃くしないと回転が不安定になるし、燃焼速度も
速くならないので高回転の足かせに…


88:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/12 23:43:26 Qm+1N5M1

 まとめると 燃焼室は充分に熱い状態にした 吸気系は冷たいままと
いうのがイイようですね~ ガスケットを切って加工されてみては?
 (どうせ吸気ポート内は断熱できないので ここで気化するんですが…)

    ∫ ○  >>86 トホホ会初代会長ども! そうですね急加速。
 \_ aノ)   急エンブレは 新リングには厳しいでしょうカラ… 
      ̄   しかしカブ系でオイルフィルターに磁石トハ?

89:ふじっこ ◆klYeTN4MHc
05/06/13 00:13:48 aogyWbw9
ヘッド加工の話なんだけど、
EXポート出口とEXパイプのフランジがつながる部分の段差って削った方が良い?
ポート出口よりフランジの方がデカイんだけど、スムーズに流れるように
ポート出口を削るのか、もしくは排気が逆流しないように段差は残すべき
なのか、おまいらの意見を教えてください。

90:トホホ会初代会長
05/06/13 01:13:45 TWaf44fs
>>88
カブ系ではないっす。
400マルチだす。前スレで悪い例のシリンダーとして写真が…


91:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/13 06:45:29 wXbi8Cw0

  >>89

 それを今度実験しようとしていました~ 逆流防止のタケノコは新理論で
効果は実験してみないと…


教科書的に考えるならば あまり径に違いがあると 急拡大抵抗になるので
ある程度はポートえおテーパー拡大でそろえ (なるべく直線部で緩やかに…
15度以上テーパーだと気流剥離する)

 ただ、マフラーとの接合分はシールリングのためスキマがあるので ピッタリ
径にしたり マフラー側フランジ角に”R”がないと やや抵抗が出るかも…

    ∫ ◎ て  >>90 トホホ会初代会長ども! そうでした! 別スレで
 \_ aノ)   カブ系磁石ネタがを書いたので混乱しました~
      ̄

92:774RR
05/06/13 18:46:17 qTb3gXop
銅製のマフラーガスケットはエキパイの熱をエンジンヘッドに伝えやすいから駄目!
…とかいうのはアリでしょうかmanaピー

93:744RR
05/06/13 19:49:59 p+C2yf7P
>>92
逆じゃないのか。
エンジンの熱をマフラーへ逃がしている。


94:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/13 22:55:24 wXbi8Cw0

  >>92

 その程度の小さな伝熱面積では 大した伝熱はしないでしょうが…
銅粉グリスは高温焼付き防止にも使われていますが 固着防止に効果がアルノカ?

 ただ4ストでマフラー保温をしたところ オーバーヒートしたという話も…

 自分でやった魔改造では 3mm径ぐらいのブロンズ色アルミ線を排気管に
コイルの様に巻付けて 排気管を空冷して 内部の排気を冷却し 高回転時に増加
する排気の体積を減らした事があります~

    ∫ ○  でもヘッドより排気管の方が高温なんですが…
 \_ aノ)
      ̄

95:774RR
05/06/13 23:06:02 fCoFvr1s
>>94
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

96:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/13 23:10:26 wXbi8Cw0

        zzz...

   (⌒⌒⌒ム○っ  ← 仮眠ライダー イビキ

97:774RR
05/06/13 23:11:41 fCoFvr1s
悶鬼とか出てくるかもよ

98:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/13 23:16:52 wXbi8Cw0

  ♪ まぁァ~るぅでェぇ 盗難にィ あぁったぁ みィたぁいぃ ~~~

99:774RR
05/06/13 23:21:23 dgVnEKHC
あったじゃん

100:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/13 23:26:34 wXbi8Cw0

   !||i|! !||i|! !||i|!
       * つ プ~ン …
      ◎
 \_ ノ●へ⌒~...

101:774RR
05/06/14 16:55:48 THP88z3v
クランクメタルのクリアランスをプラスチゲージで測定する場合に新品のメタルを使うと変形する可能性が有り、更にメタル合わせ部分が潰れることによるメタル固定作用が一度バラスと作用しなくなる為使用しない方が良いときいたのですが本当でしょうか?
もし本当ならば絶対に駄目というレベルでしょうか?それとも出来るならば使用しない方が良いというレベルでしょうか?


102:ふじっこ ◆klYeTN4MHc
05/06/14 21:54:49 JffM+3fc
>>91
蟻が10匹、ありがとう。
まだ理論が確立されていないのか、それともチューナーのノウハウ
なので一般に知られていないのか。
ぜひ試した結果を教えてくさい。


103:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/14 23:05:00 MM+dCs3+

  >>101

 「測定することや 分解する事により 誤差が出るのではないか」と、いう
ことでしょうか?
 カブ系ではメタルではないので 詳しく調べた事はないものの 再使用困難
では測定した意味は薄いですね(測定後 メタル厚を計測して軸に摩滅を知る?)
 …… しかし プラスチゲージはそんなに固いのかな~
 
  >>102

 普通のチューン関連資料では 流れに凸になる段差はタブーで、差込管の
場合は”逃げ”方向に差す事がセオリーのようで、ワザと段差を設けるような
事はエンジンチューンでは新理論です、ただし流体関連の理論ではあるので
参考にしています~
 吸気ポートで試した結果はサージタンクの効果も相まって 大きな効果が…

    ∫ ○  キャブが拡大したのと似た効果が… デメリットも大きかった
 \_ aノ)   のですが ―
      ̄

104:774RR
05/06/15 00:45:31 XIXRHph8
クランクメタルやコンロッドメタルは
クラッシュハイトと言って組み込み寸法より
少し大きめに作ってあります
合わせ面を潰して合わせるのではなく
外周に密着のテンションを掛ける為に大きめになってます
例え一発組み込みだとしても
合わせ面が潰れてしまってはテンションが生まれません
2度3度組直しした程度ではテンションは変わらない設計になっています
狭い隙間に押し込まれて
なおかつテンションを保持している時に
真円になるように設計されています
なので
合わせ面が潰れるのは他の理由でしょう

また高回転になるとクローズドインと言って
コンロッドを変型させるほどの力が掛かりますが
低回転に戻せば復元する程強靱な作りになっています
プラスチゲージをはさんで潰した程度ではまったく影響ありません
正規の組み込み手順や締め付けトルク管理を守れば不都合はおきないはずです


105:774RR
05/06/15 23:21:05 T5j/dKC+
>>104
101です。
思い出しました。駄目と言っていた方がクラッシュハイトと言っていました。
組み直ししても問題ないんですね。安心しました。



106:774RR
05/06/15 23:33:45 0/wquSGl
   ∧ ∧    ┌─────
  ( ´ー`) < シラネーヨ
    \ <    └──/|──
     \. \______//
      \      /
       ∪∪ ̄∪∪


107:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/16 07:02:04 1JulPmjS

 ベアリングメタルといえば、クリアランスが小さいのに潤滑が厳しく
ゴミの噛み込みに弱い部品なのでオイルのダスト混入(メタル粉とか…)
には注意が必要ですね~

 また エンジン停止時ではオイルが抜けて金属接触している状態だったり
強いエンブレをかけると コンロッド大端部の穴が楕円に変形してオイル
クリアランスが小さくなって潤滑上厳しくなるらしいので 大事にしている
方は注意カモ…

    ∫ ○  新技術でメタル表面に切削したような溝を縦に作ってオイルの
 \_ aノ)   廻りや”なじみ性”をよくする工夫をしたものもアルトノコト
      ̄

108:774RR
05/06/17 02:50:13 ltx4rE3E
一般的にメタルは爆発力を受ける方より、横方向が薄くなってて
オイルを保持できるようになってるから、あまり気にしなくても良いかも…

材質の問題もありますよね。今は、レース車両なんかはブラックメタルが良く使われてるんでしたっけ?

109:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/17 03:30:10 tqMkEf2Z

   ∫ ○  ”ブラックメタル”ってホワイトメタルの対語みたい…
\_ aノ)   溝付きメタルは「マイクログルーブ・ベアリング」という名デス
     ̄

110:774RR
05/06/18 03:29:09 n91SfhME
ブラックメタルはケルメットメタルの上にニッケルをのっけた奴っす。
たしか、三層軸受だったっけ…?
結構、高いです…

111:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/18 10:47:17 PmX4P06m

   ∫ ○  ニッケルの微粉末がなんかのコートなんでしょうねぇ
\_ aノ)   メッキだったら ピカピカだし 固くて軸がズタズタに…
     ̄

112:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/18 23:43:09 PmX4P06m

 今日 モンキー納車でした ―

…で、早速磁石ボルトにして ナラシ走行なんですが、すごくメカノイズが
多いし パワーはないし… それに たった5km走行なのにクランクケースが
マヨチューン10km走行並の温度に(油温計がまだない…)
 早速防錆処理したのですが ポリメイトをエンジンに吹くとヘッドで
「ジュウ!ジュウ!」と蒸発しました ―

    ◎   マヨチューン時は「ジュウジュウ」とはならなかったノニ…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

113:774RR
05/06/19 00:01:31 G07Miwgz
それが普通の状態だぞ!

あれだ、油温計がパクられる原因じゃねーか?

114:( `・ω・)
05/06/19 00:25:21 4NFKWjP5
>manabu氏
納車おめでとうございます!
今度はアラームと地球ロックのチョコマルは標準装備で!






・・・・・・・ゴールドモンキーですか?

115:774RR
05/06/19 01:27:21 uAa+P5gl
それより次はいつ盗まれるか予想しようぜ

116:774RR
05/06/19 01:29:57 j560J3j8
教えてくださいエロイ人

アルミハイスロを付けた場合、薄型のOW01のライトスイッチBOXを流用するのが
定番ですが
同じように薄型のウインカースイッチの定番というのはありますか?

117:774RR
05/06/19 02:22:14 9QZ4+/EK
薄型のウインカースイッチってあったっけ?


118:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/19 06:09:52 ns3aTAQH

  >>113 オイルポンプだけ盗られた事2回… \_ !||i|! ●| ̄|_

  >>114 ( `・ω・)さん、ども!

 いえ、現行モデルの紅白モンキーです アラームは標準装備してます(前回も…)
ところで「チョコマル」ってナンデスカ?

  ρ ρ   ○   今日はレバーやミラーを好みの位置に調整シマス
 “0;つ~コ ノ)    ショップに在庫があれば油温計装備~
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   また「箱」取付のため板やハンダゴテで穴加工モ…


119:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/19 06:21:18 ns3aTAQH

  >>118

  ○ 油温計
  × オイルポンプ

 路上で腰下分解シタノカヨ… ジャック・リッパーやブラック・ジャック ナノカト…

 \_ !||i|! ●| ̄|_ この影響デス URLリンク(bbs.milan.jp)

120:774RR
05/06/19 13:14:29 uAa+P5gl
オイルポンプ”だけ”盗難するバイク泥ワロス

121:( `・ω・)
05/06/19 14:01:51 4NFKWjP5
>manabu氏
チョコマル=中野製鎖の超高張鋼チェーン(通称チョコ)とイスラエル・マルティロック社の
南京錠のセットです。防犯スレの定番セットの一つです。

マルティロックは高いので自分では南海部品の南京錠(大)をセットに愛用してます。
まあゴツいチェーン買ったは良いけどバイクに通せないという人も・・・・
今度は双方向リモコンのアラームを買おうかと。モンキーは簡単に連れ去られてしまうので
警戒せねば。

122:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/19 19:45:30 ns3aTAQH

  >>121 ( `・ω・)さん、ども!

 そうでしたか「チョコマル」! 箱無しではちょっと運搬がアレそうですね~
しかし出先での地球ロック法は考えておかないと…

 今日はナラシでした~ 負荷を抑えていても 油温は10kmで85度(油温計
つけました― 外気25度)… マグネットの熱劣化問題を見るために
シリンダー部の同型磁石を付けていますが まだ大丈夫のようです

    ◎   しかし ノーマルというのは アレデスネェ…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

123:774RR
05/06/19 20:58:15 G07Miwgz
チョコマルはもちろんイイが・・・

バロンロックも侮れない。

124:774RR
05/06/19 21:43:08 yVZgNDBp
>>manabu氏
チョコマルにするならチェーン部のカバーも考えなきゃですね。

以前防犯スレで消火栓のホースが(・∀・)イイ!!と聞いたけど、
実際に要らないホースをくれたりするのかなぁ?

125:774RR
05/06/20 00:54:08 68f87gN5
すません
車体チューンのスレはどこっすか?

126:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/20 06:30:35 czgg/gPY

  >>124

 仕事柄タイミングが合えば(交換時期タイミングとか)イヤになるほど
入手可能です、屋内消火栓用の40mm径がイイカモ…
 DIYセンターでは 水ポンプなんかの「サニーホース」系が近いものカナ…

    ◎    >>125 「車体チェーン」と読めた…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

127:774RR
05/06/20 15:21:24 qwPXRqux
書斎派 ◆lnMoNKEyvMのつづきはマダ~?(AAry

128:774RR
05/06/20 15:53:52 fP9+pWSr
作者急病の為休載致します・・・・・・・


ってラフ画のままとか白いコマに『バキッ』の書き文字だけで出されるよりマシかw

129:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/21 07:24:20 pec4coUY

 「ヘウレーカ」や「無限の住人」もスゴイですが… なかよし系少女漫画でも
ありましたよ… ソレ

  ◎
 (し イ
   ̄  ̄

130:( `・ω・)
05/06/21 22:29:05 SghaRg2M
今日一日中走ってるとシフトチェンジにクラッチ切った瞬間に『ブオーーーー!!』と
回転が上がってスロットルは普通に動くけど反応は無くなりどうしようも無くなったのでキーをOFFにして
路肩に寄せました。

スロットルワイヤ、リターンのスプリングも問題無さそうに普通に動く。
キャブが凍って固着?でもフロート室触っても問題無し。
再度エンジン始動しても『ブオーーーー!』と・・・・・

定地なら一定スロットルでもシフトチェンジでなんとかなりそうだけど
ここはアップダウンの激しい峠。クマった。SOSスレに書き込みか?と思いつつ
路肩にしゃがみ込むとキャブのトップキャップが外れてタンク下の隙間にスプリングが
ボヨヨンと出て隠れてるではないですか!これが原因か!

なんでこんなもんが外れる?グレムリンかこびとのいたづら?ゴムパッキンまであるんだから振動でも
緩みようが無いのになあ。スロットルバルブが飛び出切らずに引っ掛かってたようです。

トップキャップを締めなおしてると一度通り過ぎた赤いモンキー乗り君がわざわざ戻ってきてくれて
『大丈夫ッスか?』と。モンキー乗りは良い人多いな。ありがとう。

131:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/21 22:46:44 pec4coUY

 それはビビリますね、走行中だったというのがまたコワイ―

 自分でもプラグケーブルを抜いて洗車した時、キャップ内に水分が入って
いて走行中でプラグの熱で水蒸気圧で抜け、原因不明のエンストをして
ビックリした事があります~

    ◎    一度エンジンブローさせた事モ…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*)~~ ~ -=

132:2st小僧
05/06/21 23:07:32 2a39QKnZ
ミクニの場合、例えばジェットを#100から#110にすれば混合気中のガソリンの量が10%アップって考えていいのですか?

133:( `・ω・)
05/06/21 23:17:53 SghaRg2M
>manabu氏
どもです。
後続車が居なかったのが幸いでした。

今日油温が最高101.6℃まで上がりました。九十九折の上り坂がキツかったですね。
カムに乗り出しの7000rpmあたり、70km/h前後の負荷も少なそうな定地快適巡航できる
状態が一番油温が下がり難いみたいです(90℃手前くらい)。丁度理想空燃費なのかな?
今日二度給油して63.6km/lと70.0km/lでした。なかなか。

気分は連続航行耐久テストでした。

134:(`・ω・)
05/06/21 23:19:52 SghaRg2M
>132
そうでは無さそうな・・・・・ただ単に番手ってだけでは?

135:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/22 00:05:08 pec4coUY

  >>133 ( `・ω・)さん、ども!

 ノーマルでも油温が100度(外気+75度)になりますから~
坂道ではなかりスゴイ事に…(箱根でダウンしてるバイクが点々と路肩に…)

 しかし70km/hはイイですね!

    ○   63km/Lとのばらつきは走行状態カナ?
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

136:774RR
05/06/22 00:19:06 VQ2vDcvW
>マヨピー
コレ見れるよね?
URLリンク(upq3new.dtdns.net)

137:( `・ω・)
05/06/22 00:39:21 UN3Mmzkr
>135manabu氏
そうですね。ワインディング中心か平坦路中心かの差ですね。
最近の街乗り燃費は大体60km/lで燃費が良いとニンマリします。

一度箱根越えてみたいな。そして靖国参拝、皇居に敬礼、ホップステップ玉砕、と。

138:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/22 06:43:02 RAmKwF1z

  >>137 ( `・ω・)さん、ども!

 燃費がいいと 効率がイイカンジで 嬉しくなります~ めざせ街乗り定地
燃費!(90km/L)
 箱根は一度しか行った事がありませんが 油温は通常走行の+25度程度に
までにも なりました~ 油温が元から高い方はコワイですね
 (靖国神社の御霊祭は夏だし 気温も高い!)

  ∵ ◎ て  >>136
 \_ uノ) 
      ̄

139:774RR
05/06/22 11:41:43 VQ2vDcvW
>マヨピー
見れた様だね

ドサは、どうすれば見られるんだろうね?

140:774RR
05/06/22 20:02:13 kdsY48Df
>>132
それ程でもない。

141:774RR
05/06/23 00:40:14 rKYkcrRA
2サイクルの場合、プラグの焼けはどのくらいセッティングの目安になるのでしょうか?

ストックでは濃い症状があったのでジェットの番手を下げて混合比を薄めにしました。
調子はよく、きれいにまわるようになりました。

しかしプラグは以前と変わらずカーボンで真っ黒のままです。
熱値を1番下げましたが変わりません。
写真は200キロ走行後のBR8EIXです。
URLリンク(2st.dip.jp)

エアクリーナーや油面、オイルポンプなども確認しました。

2サイクルは調子は良くてもプラグはきれいに焼けないこともあるのでしょうか?
現在メインジェットはストックから2段下げ(#165から#155)で、これより下げるのは試していません。

142:774RR
05/06/23 00:45:01 aw0DpP3h
セッティングでてこのプラグは無いよ
今までと比べて調子良いんだろうけど、本当に調子いいときはそんなもんじゃない
多分

143:774RR
05/06/23 01:16:43 LomlF0tJ
>オイルポンプなども確認

吐出量は?

144:774RR
05/06/23 01:25:17 rKYkcrRA
う~ん、まだ濃いんですかね?
ジェット注文します。

オイルポンプはワイヤーがつながっている円盤の位置確認だけです。
吐出量確認は簡単にはできないのでは?

145:774RR
05/06/23 01:28:19 qPl8aXCP
オイルはメーカー指定のやつつかってる?


146:774RR
05/06/23 01:34:14 rKYkcrRA
いいえ、カストロールTTSです。JASOFC規格ではあります。

147:774RR
05/06/23 01:47:56 aw0DpP3h
質問してるのに車種書かない時点で問題外ではあるんだが
例えばスズキのCCISは一番硬い部類に入るしカストロールはかなりやわらかい
スズキのレプリカ2stに分離給油したいならオイルポンプを標準からかなりずらさないといけない
ヤマハホンダなら酷く相性悪くでたりしないが、ノーマルと違うってことは意識するべき
まず標準オイルでセッティングを出すことを勧める

あとプラグがこんなだからといって安易にMJ下げるのはお勧めしない
年式の古い奴なら他の部分が壊れてて濃くなってるなんてザラ
例えばキャブのチョーク内部のパーツがなくなってたとかね(中古ならありえる)
無いとは思うけどキャブの組み方を間違えて…ってこともある
そんな時MJ下げちゃうと焼きつきの危険もあるから
面倒だけど徹底的に不具合や不安要素を叩き潰さないとね

ノーマルの戻せればそれはいいんだけど、なかなか難しい
キャブのジェット類の磨耗も気にしてね、ニードルとか
標準の番手でも濃くなってしまってることもあるから
チャンバーに堆積したオイルもセット狂わせるし
今の車体と新車とどこに違いがあるかよく考えてみてください
どうしてもというのでなければプラグの熱価は標準のままで焼けを見てください
ある程度大まかなセッティングが出たらヘッドあけての焼けのチェックもしてみてください

148:774RR
05/06/23 02:05:32 rKYkcrRA
車種はランツァ1型です。失礼しました。

新車で指定オイルの時からプラグはくすぶってました。

現在は指摘されたような不安要素は無いとは思います。

それでここが聞きたい最初の質問なのですが、プラグの焼けはどの程度セッティングの目安にしてもいいのですか?
セッティングが出ても黒い場合はあるのですか?
(イレギュラー要素は無いものとして)

149:774RR
05/06/23 02:54:05 WfnCRQyf
全開で走ってんならプラグも綺麗に焼けるよね。
弦付きスクーターなら常に全開だし、町乗りNSR250ならサイレンサーから真っ黒い
オイルが垂れてるのもいるし。

らんつぁの1型ってかなり走行距離伸びてない?

150:774RR
05/06/23 03:03:06 rKYkcrRA
10500キロです。
林道も走るけど一般道も走ります。
それほどぶちまわしはしないですね。燃費は街乗りで22キロ。

一度オイルをヤマハRSに換えてみます。

151:774RR
05/06/23 08:21:17 0krayly6
BR8EIXってイリジウムプラグ?抵抗入りのノーマルが良いような・・・。
ガソリンは無鉛使ってる?。
あとエアスクリューを標準(1と3/4?)に戻してみては

プラグは多少くすぶっても湿ってるのはダメでつね。。

152:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/24 00:47:13 RNz7EqDF

    ∫ ○  >>141 2ストは作業エンジンぐらいしか整備していませんが
 \_aノ)  オイルで湿る状態はいかがなものか?
      ̄

153:774RR
05/06/24 01:04:52 zKRxYo2a
2ストは全開でエンジン止めないと意味無いんじゃなかったっけ?

154:774RR
05/06/24 12:27:28 2wPVYuuD
manabunはキャブは純正?
manabu的には低燃費走行するには最終的に負圧と強制開閉とどちらが良いと思う?

155:774RR
05/06/24 19:28:20 ZuGlWyUg
そろそろインジェクション自作きぼん

156:774RR
05/06/24 21:08:16 fLSeeuBk
燃ポンつけるのがめんどいから
鈴木が使ってる、アレがいいね


157:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 03:17:37 Qp/N3/vs

  >>154

 キャブは純正ですが、スロート部なんかは 加工してました~

 ところで「負圧」「強制開閉」とはVM型と負圧作動型の事ですか?
特にいい資料はありませんが、レスポンスより混合気が安定している
負圧作動型の方が燃費上有利では?

    ∫ ○  スロートを四角く加工していましたが 低開度では
 \_aノ)  薄くなりすぎるので これは改良案アリ…
      ̄

158:774RR
05/06/25 04:12:46 7r2wBDXW
>141
GP125レーサー乗りですが、実走で調子よく最高速もそこそこ出ていてデトネは出ない、という状況で
プラグチョップ(全開時にキルスイッチでエンジン止めることにより、全開でのプラグの状態を見る)を
すると、電極はかなり白っぽくなっています。単体でみると薄すぎ、と判断するくらい。
プラグの焼けで調子を見るのではなく、調子がいいときのプラグの焼けを覚えておいてセッティングする、
という順序が正解です。なので、今調子よければプラグが黒くても白くても良いセッティングです。

・・・でもそのプラグはちょっと濡れ過ぎな気はする。147の言うように、他の要因がないか徹底チェックは
必要かも。
あと、ランツァは分かんないけど近い型式のエンジン積んでたSDRでメーター読み150超でたから、ギア比が
適当ならランツァもそれくらい出るはず。全開なのにそれより前で力尽きるように頭打ちなら薄い、それより前で
引っかかるように加速/減速を繰り返すけどそこからちょい戻しでぐーっと伸びるなら濃い、と判断できますが、
公道では違法なのでしちゃダメです。

159:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 10:18:13 Qp/N3/vs

 ポート研磨で バルブの曲り部分の事なんですが…

以前にコブラポートとは違う概念で 曲り部分を横に拡張して潰れた
おむすび型にしている事を書きましたが、この意味を数字で説明して
いる資料を再発掘しました~

 通気ダクトの設計資料でして 曲りの丸い四角ダクトで曲り部分の
断面積を同じとして 1:1の正方形から1:2、1:4と変化させた場合
に通気抵抗が低下するのです(断面積当りのダクト内面積が上がって
いるので単純に考えると通気抵抗が増加するハズですが)、また曲りの
半径が大きい場合は大幅に抵抗が低下します~
 (これがポート研磨で内側を削ると出力が低下する理由かも…)

 実際は単純な通気ではなく 脈動流なので複雑でしょうが…

  ρ ρ  この考え方はエンジンチューンでは聞いた事が
 “0;つ~コ  ありませんケドネ~
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)

160:774RR
05/06/25 10:28:31 eY0t+amv
調子いいと思ってたら、薄すぎの俺が来ましたよ。

161:( `・ω・)
05/06/25 13:49:01 oC5mXNxO
来た!加工用中古ヘッド!1000円で買いました。
暇を見つけて洗浄、加工していこう。ピストンは高いなあ・・・・できればマヨチューンも
一緒にしたかったんだけど。
純正の黒エンジンは何で塗装してるんだろう?普通の耐熱塗料より強いような。

>160氏
そしてそのまま上り坂なんか登ってるとパワーダウン・・・・・

オイルを鉱物油と半合成と混ぜて入れてしまったけど昨日走った時点では問題
無さそうでした。ちょっと足りなかったので足したんですがもうこんな精神的に
よろしくない事はしない。

162:( `・ω・)
05/06/25 19:39:59 yJQzJZg7
携帯からテス。

163:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 20:59:59 Qp/N3/vs

  >>161 ( `・ω・)さん、ども!

 ピストンですが 特に別パーツでなくても 付いていたピストンを加工され
ては?

  ρ ρ 
 “0;つ~コ  ピストン軽量加工をしないならば 意外に単純加工デスカラ  
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)

164:141
05/06/26 22:56:21 Nk7v8Hod
>>158
>プラグの焼けで調子を見るのではなく、調子がいいときのプラグの焼けを覚えておいてセッティングする、
という順序が正解です。なので、今調子よければプラグが黒くても白くても良いセッティングです。

ありがとうございました。そのようなお答えが欲しかったわけです。
ただプラグ状態からはご指摘のようにイレギュラーがあるかもしれません。
オイル量が多すぎるとかなにかありそうなのでメーカーに聞いてみます。

165:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/26 23:06:15 Ql7bTdrz

 今日 ノーマルモンキーでナラシ走行状態で20kmほど連続走行したところ
手足に振動によるシビレが…

 最初は新品ノーマルタイヤのパターンによる振動かと思いましたが、信号
待ちでも 車体はビリビリ振動している …

 チューン時はピストンとコンロッドを10%ほど軽くしていましたが 100kmの
連速走行でもシビレたりはしていなかった…(クラッチ操作で手が痛くなりま
したが)

    ○)  ハンドルで調べてみたところ 前後方向の振動成分が多い…  
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

166:うりゃ
05/06/27 00:07:32 8iy+ADKK
しばらく環境から離れてました・・・
manabu氏:
氏ほどの技量があるなら新車状態で一度クランク割るのもいいかと。
以前NSR50で新車購入直後、納車整備を断ってバラした時にこれでもか!って
位の切粉らしきものが出てきました。
各部の締め付けトルクを結構イイ加減・・・


167:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 00:25:01 CYHE3Ewx

  >>166 うりゃ さん、ども!

 1000km前にコンロッドtピストンを軽量化する予定なので それでも振動が
ひどい様なら 他の原因調査やクランクのバランス取りを考えてみます…

 実際、新車状態で ボルトなんかのトルクをしらべてみましたが、かなり
オーバートルクで締めてありました(ビス類もスゴイ…)プラグを抜く時も、
CRCを吹こうかと 考えたほどでした …

 また、特定の回転域になると マフラーカバーが共振してマフラーの一部に
接触した電気ノコみたいな音が出ていたので ワッシャーを挟んでクリアランス
を大きくして対処しました~

    ○)  振動が行程方向なので バランス率関連だと思うのですが…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-


168:774RR
05/06/27 00:41:19 DfnZgj5T
manabuさんは小さいエンジンがほとんどなのですか?

169:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 05:15:17 CYHE3Ewx

  >>168

 ほとんどどころか バイクではカブ系しか いじった事がありません

    ∫ ○  バイク外では小型発電機や草刈機なんかのエンジンデス
 \_aノ)
      ̄

170:774RR
05/06/27 05:23:03 c+ZEA/a7
カブ系というと、モンキー以外の同系エンジンも?
純正以外のマフラーだと何かつかったことありますか爪爪爪爪

171:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 06:04:28 CYHE3Ewx

  >>170

 昔のダックスのエンジンバラした事があります(ジャンクエンジンでした)
マフラーもそうですが 社外品と交換した事はありませんね~
(油温系ぐらいか…)

 カム交換 もホンダのカブ系他車のと交換した(社内品?)ぐらいしか
ないし―

    ∫ ○  機会がないだけなんですケドネ…
 \_aノ)
      ̄

172:774RR
05/06/27 08:31:11 +1zWAvxK
フェニックス号も模型のデザイナーだったわけだし...
基本が有れば、きっと応用は利くとおもう

173:774RR
05/06/27 15:04:50 Q7xpTLdV
manaポンは空冷フィンの放熱に対して何か工夫してる?
有ったらおせーて欲しいな

174:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 22:21:45 CYHE3Ewx

  >>172
 「 飛べ フェニックス 」とは 渋い …

  >>173
 カブ系限定ですが…
 まず、空冷強化として フィン付きタペットカバーとか(社外品) カム
スプレケットカバー(モンキーR用)とかがありますが 地味な加工では
 下面にあるエアスクープな内角を削ってスムーズにして 吸気量を
上げ、メタルガスケットに当る”抜け”部分をやや大きくして ゴミが
詰りにくい様にします、またプラグの上下位置のヘッドフインは
内角が詰っていて通気が悪いので ドリルとリューターで穴を開けて奥の
通気をよくします、(コレ、エイプでも似た部分が両側に…)ヘッド上の
インレットパイプ固定穴の「底」はスロープで行止りになっていて 水
なんかの抜けが悪いので ここも穴を通して 段差をなくし 奥の通気と排水を
よくします~

    ∫ ○  後は仕上げの粗い部分を仕上げるトカ…
 \_aノ)
      ̄

175:( `・ω・)
05/06/28 00:04:33 Ka6/vcQu
>163manabu氏
どもです!
ピストン加工は考え中。この季節こそ必要なチューンでもありますし加工したいなあ。
しかし1万キロが寿命と言われる88ccボアアップシリンダー&ピストンですが現在2万キロ程
走ってますがイオン無く絶好調。そろそろ落とし穴が・・・・・・

カムチェーンやテンショナー等の消耗パーツも新車からそのまま継続使用なので
交換してやりたいなあ。となると周辺も・・・・

ハンドルの振動はヘヴィタイプの真鍮製バーエンドを装着すると少し軽減されますよ。
社外の集合スイッチとクラッチレバーを装着してましたがさすがは社外製、たてつけが悪く
どうやっても振動が無くならない為ノーマルに戻しました。

先程まで中古ヘッドの清掃と加工をやってました。
さすがに遅い時間なので軽くやって止めましたが・・・・良い道具が欲しい!
1980円の電動ドリルに五個入り1000円の切削刃セットの組み合わせでは時間が掛かりすぎる。
今家にまともな電動工具無いんだよなあ。

176:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/28 06:40:22 RES877D9

  >>175  ( `・ω・)さん、ども!

 2万kmは凄い! 自分のモンキーは大体1万kmでいなくなりますから …

 エンジンの振動は足にもキテます…… この振動はおそらく重いノーマル
ピストンが”前後”している事によるモノでしょうから(カブ系の2次振動は
上下になりますね~)多分ピストン・コンロッド軽量化で解決するのでは…

 電気ドリルは音も凄いしアレですね~ 安価なボール盤+フレキシャフト
とか、日立の小型ベルトグラインダー+オプションドリルチャック+フレキ
シャフトなんかのとり合わせがイイカンジですね~

    ∫ ○  時間交換の消耗部品は 時限爆弾デスネ
 \_aノ)
      ̄

177:774RR
05/06/28 16:23:10 csZOYMnG
>>174
manaポンありがポン
漏れのバイクもプラグ上下位置のヘッドフインが詰ってた。
もしかして何か意味あって詰まってるのかも
走行風圧が掛かった雨水がプラグ周りに当たるとリークしやすいとか?

178:( `・ω・)
05/06/28 17:40:06 o/qMOoXV
>manabu氏
いや、誘拐は別問題・・・・・・

車に巻き込みくらってから特にハンドル周りの振動が気になりますね。
一度FフォークOHしたんですがあまり変わらず。マヨチューンでマシになるかな?

ヘッドフィンの詰まりは鋳造の型の問題?今日じっくり見てると結構複雑なつくり
してます・・・・・安いリューター刃は削りカスの形も安っぽくみえる。
フレキシブルシャフトはメーターケーブルとダブるなあ。今加工中です。

179:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/28 23:44:34 RES877D9

  >>178  ( `・ω・)さん、ども!

 フロントフォークがブレるのはホイールバランスや曲り、ベアリングなんかの
危ない理由もありますから…

 フィンの「詰り」ですが 金型製作上の問題かと 思っています SRなんかでは
かなり苦労して抜いている様です―

 また別に意味では 昔のカブ系ヘッドでは カムチエーンに上あたりに
サイコロ状の部分があったし、いまでもプラグ上下の詰りフインでは
シリンダーのフィンも詰っている… これはヘッドガスケットが固着した
場合なんかにプラハンで叩いたり ドライバーでコジたりするためのポイント
でもあるのでしょうね~ (今はメタルなので固着しにくいのでサイコロは
なくなったのか?)

 それからクーリングフイン加工でもう一つ忘れていましたが マフラー固定の
スタッドボルトねもとの凹に フイン幅の溝を掘って 熱い排気側にもう一つ
フィンを付けたりもしました (プラグ下のフィン底あたりど同じぐらいまで
掘ります)これはマフラー後方の通気路とも考えていました~

    ∫ ◎ て  「安いリューターカス!」 しかし3mmシャンクの
 \_aノ)    超硬長リューター刃って大阪でしか入手不可?
      ̄


180:774RR
05/06/28 23:48:12 4cX6lbgF
そーいや、ダイソーのリューターの中身はマブチモーターとプラスチックの筒が入ってるだけだったよ

181:( `・ω・)
05/06/29 00:16:11 MjbHYeGx
>manabu氏
どもです!
ブレは無いんですが停車時のクラッチレバーの『ビビビ』という振動がかなり大きくなり
共鳴でレバーの塗装が剥げるくらいだったので。そう考えると純正の塗装は丈夫だなあ。
使いすぎで色が擦り切れてはきましたが割れて剥がれるなんて絶対無いし。

>180氏
という事はマブチの水中モーターのプロペラを刃にすれば防水リューターの出来上がり?

なんか加工中ずっと『もしもピアノが弾けたなら』が頭の中で流れてました。
こんなに削れない刃も初めてだ・・・・・・・

182:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/29 00:29:48 sABvTWI0

  >>181 ( `・ω・)さん、ども!

 リューター刃だけでも超硬にされては? (超硬バーをダイヤヤスリで研
いでいます)


    ∫ ◎ て 「塗料が剥げるほどの振動」VS「振動で剥げる塗料」!?
 \_aノ)
      ̄


183:( `・ω・)
05/06/29 00:51:40 MjbHYeGx
>manabu氏
『欲しがりません働くまでは』

再就職見つかってから買います・・・・・・・

184:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/29 22:52:51 sABvTWI0

      ◎   >>183 ………
    ◎ノ)
   (∩っ,|(,.

185:( `・ω・)
05/06/30 00:52:55 APU4d/RB
URLリンク(2st.dip.jp)
ノーマルレバーはもう6,7年になるかな?使い続けて塗装が少し減ってきた程度。
社外レバーは数日で振動でパリッと塗装が剥がれる弱さ。

節約生活と言えどチョコっとしたものは買ってますよ。
こないだダブルマグを新しく※社チタン製にしました。昔のコネで安く買いましたが。
結構熱を通すなあ・・・・・・

バルブ周りがチタン製のバイクって結構トラブル多いように聞きますがやっぱイマイチなのかな?
北欧系のバイクとかで買ってすぐアボンとか悲惨な話を聞いたのですが。
カブ系の社外チタンパーツはどうなのか、噂聞かないけど。

186:うりゃ
05/06/30 01:32:51 I8ngVECf
>>183
うちにくる?
九州だけど・・・

187:774RR
05/06/30 10:22:46 qvdWoL2j
カブ系のチタンパーツって、リテーナーとボルト位じゃないの?

188:( `・ω・)
05/06/30 21:18:24 nzm72mX3
>うりゃ氏
やさしい人だ、ありがとうございます。
しかし親をみないといけないので九州はちょっと・・・地道に近場で探します。
がんばって余裕ある生活を取り戻さなければ。

>187
ヘッドを選びますがチタンバルブも出てたかと。
全部合わせると相当軽そうですね。

フラモン茨城の50ccモンキーが最高速110km/hに更新してますね。凄い!
某カブ系のHPでまたオイルレスカブの伝説が・・・・・
熱ダレっぽい→休憩してもエンジンが冷えない→おかしいな→ドレン開ける→何も出ない→
オイル投入→総量800ml投入で基準値に

おそるべしカブエンジン。

189:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/30 23:37:38 2PRJJy+V

  >>185  ( `・ω・)さん、ども!

 ― 親御さんを大切に…

 チタン系部品は 鉄部品との間では潤滑がイマイチで囓りやすいという話が…

 しかし50ccモンキーで110kmは凄いです! またオイルレスエンジンの実現トハ

\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
          ◎。゜・
       “0;ノ)コ゜・  最近は雨が多い……
       《*)⊆《*)。・゜・,

190:774RR
05/07/01 11:59:02 Jw2GVh7x
しかしカブエンジンのどこがどう違うから耐久性があるのだろ?
見た感じ何て事のない設計に見えるのに。

191:774RR
05/07/01 13:03:49 k+D0C6sC
>>190
シンプル伊豆ベスト

192:774RR
05/07/01 22:43:20 sWCF6BjM
>>190
ロングセラーで弱いところが改善されているとか。

適者生存の原理で、
潜在的に弱点が少なかったのでロングセラーになってるのかもしれんが

193:774RR
05/07/01 22:46:07 vykypvAC
バカだな、歩留まりを追求した結果だよ。


大体ビックリする様な性能ではない。ごくごく普通のまっとうなエンジン。

194:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/01 23:33:17 vKicu2rT

 カブ系エンジンで オイル無し運転(?)なんかが可能なのは ころがり
軸受の多用によるモノでしょう
 メタル使用やソリッドの軸受では オイルトラブルに弱いですからね

 ただ、トレードオフとして 転がり軸受(特にボールベアリング)は
プレーンベアリングより 許容面圧が低いので 設計上その部分に大きな
余裕を見なければならないのデスガ(カムシャフトがボールの時と プレーンの
時では 荷重の大きいチェーン側の大きさが全然チガウ…)

     ρ ρ 
    “0;つ~コ  プレーン型は焼付きやすい… 
    《*)�T《*)
             ○
              (ヽo⊇
              ノ)

195:うりゃ
05/07/01 23:36:44 06tWN/Ws
>>188  ( `・ω・)さん
いえいえ、気持ちはわかります。
私も親の面倒を見る為に九州に転職したクチです。

さて、ようやくmyバイクがいじれそうな気配に・・・

196:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/02 06:24:50 SydgbNAD

      ○   今から ちょっと ナラシ遠出してきます~
   “0;ノ)日
   《*)⊆《*) .=-

197:774RR
05/07/02 09:56:08 8hmw3aTS
なんか凄い。

■エンジンオーバーホール■
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

でも、費用も凄そうだが・・・

198:774RR
05/07/02 17:43:53 37kOqgCS
リューターの事を教えてください。
64mmボアの2stのポートを内側から研磨したいのです。
市販のリューターのアングルキットというオプションを買いましたが大きくて入りませんでした。

工具が探し出せず、思い余ってマブチモーターに直接フラップホイールをつけてやってみました。
するとモーターの軸受け(樹脂)があっという間にラジアル方向に長穴に...
もっと強いマブチにすればいいのか(笑

使えそうなリュ-ターって売られてますか?
シリンダーの中で直角にφ3mm軸(φ6も使えればなおよい)の工具が使えればいいのですが。

199:774RR
05/07/02 20:11:52 hFxmrmMd
ポート外側から逆テーパーのリューター刃で、という手も。

200:( `・ω・)
05/07/03 15:21:07 dKdqlfOJ
>うりゃ氏
がんばりますぞ!

さっき雨が止んだので後輪のタイヤ交換してたらジャッキがずれて後輪の無いままの
モンキーが玄関から階段を前転して転げ落ちるところでした。
この高さからだと間違いなくフォーク、フレーム、外装、ヘタしたらエンジンまで
ヤッてしまう・・・・・危なかった!加速装置が働きました。

シートに擦り傷がつきましたがポリメイトで復活。
みなさんも作業する時はきっちり車体、エンジンを固定しましょう・・・・・

こないだ友人の結婚パーティーのくじでi-Podが貰える筈がeye-Padになってしまったorz
じゃんけんに負けただけなのになんて事だ。良い事無いなあ。

ヘッドの加工はなんとか進んでます。あと以前使用の中古ボアアップピストンが
発掘されたので問題無さそうならマヨピストンに加工してみます。現行シリンダーに
適合するかな?一度ピストンピンを虹色に焼いた時のピストンですが使えそうです。

201:( `・ω・)
05/07/04 23:19:54 Z6Na40YY
URLリンク(2st.dip.jp)

中古ピストンのマヨ加工と軽量加工。
手持ちの工具がショボすぎてやりたいように加工するには時間が掛かりすぎます。
少し手元が狂ったり・・・・・軽量化は少しやり過ぎだろうか?他の部分を削るには
刃が届かなかったりするのでつい同じトコばかり。

画像右下が加工前画像です。
骸骨ピストンにしてやりたい衝動に駆られましたがそれ用に応力を計算した
太いリブが入ってないとすぐ壊れるでしょうね。

202:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/04 23:53:18 1w6i9egz

  >>198

 自分では「ミニター」社のリューターを使っています アングルヘッドは割と
小型なタイプですから64mmならイケルかも…
 また刃ですが ドングリ型の先端なら アングル型でなくても…

  >>201 ( `・ω・)さん、ども!!

 おおっ本格的マヨチューンですね~ 効果はいかほどでしょう!!

 軽量加工はかなり リスクの高い加工ですから… 自分でやってみられた方は
10%の軽量化というのが どれほどコワイものかが お解りカト…
 安全なのは ピン止めリング溝の余裕部分とかなら 安心部分かも
とりあえずマヨチューンでも 少しは軽くなってますから それだけでも…

    ∫ ○  遂にマヨチューンの本格追試!
 \_aノ) 
      ̄

203:774RR
05/07/05 00:29:07 aqPupqTc
あぁ…また白い斑点の浮いたオイルが見られるのか

204:( `・ω・)
05/07/05 16:22:19 Q3cwDVkX
>manabu氏
どもです。

やっぱ軽量化しすぎかなあ・・・・・
このピストンは元々前にクランクベアリングがやられてピストンピンがやられて
シリンダーザリザリでピストンスカート部もザリザリになった5000kmピストンを
再利用してるので更に軽量化というのはキツイかも。マヨ加工だけにするべき
だったか・・・・・?

でも今の20000kmボアアップピストンを加工して再利用というのも怖いしなあ。
今回腰上OHしたら今度開けるのはおそらく10000kmは走った後になりそうだしそれまで
持つのかどうか。実際ボアアップピストンの天面、壁面とも結構薄いですし。
もう一度新しいのでマヨってみるかな。今回のは習作という事で。

>203
冬はオイルヒーター装備とか・・・・・『ヒーターの周りだけオイル焦げてます!』

205:774RR
05/07/05 18:16:29 +RA8yVQg
それはバトー仕様

206:774RR
05/07/05 19:57:22 GHp0KIP3
加工してるだけじゃ、マヨラーとは呼んでやらないぞ!

207:774RR
05/07/05 21:38:30 eIt2K5yR
質問させてくださいm(__)m
ハイカムを組んだら、やっぱりインジェクションのセッティングを出した方がいいですか?

208:774RR
05/07/05 22:19:37 GHp0KIP3
>ハイカム
正確には、ハイリフトカムな
ハイカムというとOHVのカムの位置を上げたヤツのこと
(プッシュロッドを短くする為)

>インジェクションのセッティング
ROMライター持ってるの?
まあ、持って無くてもセッティング仕直した方がイイ。
インジェクションがキャブの間違いでも同様。

ハイリフトカムというのは、簡単に言えばエンジンを高回転型にする、
ということなんで、それなりの燃料供給が必要。

209:774RR
05/07/05 22:50:48 +RA8yVQg
ノーマルの燃料供給にハイカム入れても
高回転はまだそれなりに回ってくれるが
低中速がダメダメになる
きっちり合わせてもノーマルよりスカ
いずれにせよ
その程度ではハイカムなんて入れない方がイイぞ
まともに合わせられないと
宝の持ち腐れ+激遅+調子悪
タコメーターの下半分を捨てる覚悟か
面倒なセッティングを学ぶつもりか
どちらかが必要

ポン付けハイカムなんてのもあるが
効果薄いのでかなり割高

で?車種とハイカムのブランドは?

210:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/05 23:08:52 z+Og0ICn

  >>204 ( `・ω・)さん、ども!!

 まあ、今回は習作という事で… ボアアップピストンは ノーマルと同等の
質量でボア拡張しているでしょうから 薄いでしょうね… 軽量加工はかなり
コワイ加工ですから―

 スカート下の溝は深いと集中応力発生の元となるので 浅めに~

    ∫ ○  やはり「変った香りのオイル」に交換しないと~
 \_aノ) 
      ̄


211:774RR
05/07/05 23:11:14 rPMPUOTR
> スカート下の溝は深いと集中応力発生の元となるので 浅めに~

想像力たくましくしてしたった、ゴメソ

212:774RR
05/07/06 00:40:10 QMLU7VX2
あの、「マヨチューン」ってなんですか?

213:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/06 06:49:22 RSOp2Ihw

  >>212

 ピストン摩擦低減加工のため 油温がひどく低下してエンジンオイルに
マヨネーズスラッジが大量発生した事から 「マヨチューン」と命名され
たのですよ~

スレリンク(bike板:788-795番)
スレリンク(bike板:802-804番)

 マヨ状態の画像は消えていますね…

    ○  他にも「サージタンク加工」とか「タケノコ加工」トカ…
  同ノ)
     ̄

214:774RR
05/07/06 21:41:47 xUzP10Jg
>>208>>209
ありがとうですm(__)m
当方VTXです。カムはWebCamのです。


215:774RR
05/07/06 22:02:09 o9NwYT4r
インジェクションだね・・・

URLリンク(www.honda.co.jp)

つーか、アメリカン?

216:774RR
05/07/06 22:17:02 xUzP10Jg
アメリカンだす。
パワーコマンダーでセッティング出せるので。

217:774RR
05/07/07 09:11:53 m+5KC69o
そんなバイクにハイカムなんか入れちゃうのか
人それぞれだな

218:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/07/08 22:43:20 3a/MYvU8
>>40のつづき
喧噪に包まれた時代は去り、バイク板に怠惰な日々が戻ってきた。
思い返せば2ちゃんねる閉鎖騒動(※3)と時期が重なったこともあり、
「こんな名スレを荒らす奴が居るクソッタレな2ちゃんは潰れても仕方ない!」と
本気で顔を真っ赤にしていたあの頃が懐かしいw

ネットの一層の普及とともに新しい住人も増え、天チョーを知る者も少なくなってきた。
当時と比べるとカスタムやチューニングを扱うサイトも数多あり、
今や情報を得るには困らない状況である。

しかし、「皆でチューニングについて語り合う」そんな場を提供したいと
4年前に天チョーが語った理想は果たして今のネット界にどれだけ実現しているのか。
久々に復活した「エンジンチューナー」スレッドの名前を目にして
ちょっと複雑な心境になった年寄りの戯言でした。



※3:僕の肛門も閉鎖されそうです。

219:774RR
05/07/08 23:02:26 m+youp2a
>>書斎派
忘れた頃に乙!

天チョーさんって今何してるんだろ?
名無しさんでさくっと凄いレス返していたりして。

220:( `・ω・)
05/07/09 02:44:25 cbwsJMYb
            ~エピローグ~

ある晴れた日、manabu氏を中心にまったり進行するこのエソジソチューナースレに突然天チョー氏が現れた。
一瞬だけ天チョー氏が本家エンジンチューナースレを復活させると言う。人々は伝説の目撃者になろうと天チョースレに流れ
元々多いとは言えないこのエソジソチューナースレの書き込み数は更に減ってしまった。
ガランとしてしまった部屋で独り座りながらのび太は

「ドラえもん、きみが帰ったら部屋ががらんとしちゃったよ。
でも…… すぐになれると思う。だから…心配するなよドラえもん」

ドクン・・・・ドクン・・・・・だがこのエソジソチューナースレは生きていた!
普段の書き込み数は少ないものの良スレゆえかヲチ者は意外と多かったのだ。スレの危機を感じ
何気無く保守カキコをする者、新規コテハンでカキコする者、manabu氏の魔改造に興味を示し
質問する新規来訪者・・・・・・ジョジョにスレは活気を取り戻し始めたのだ!

彼らがこれから歩む『苦難の道』には 何か意味があるのかもしれない………彼らの苦難が………
どこかの誰かに希望として伝わって行くような何か大いなる意味となる始まりなのかもしれない…
無事を祈ってはやれないが 彼らが『眠れる奴隷』であることを祈ろう………
目覚めることで…何か意味のあることを切り開いて行く『眠れる奴隷』であることを…

彼らの名は、エソジソチューナー

221:( `・ω・)
05/07/09 03:09:00 cbwsJMYb
サイレンサーの膨張室の壁にしてたマフラー用耐熱パテが吹っ飛んで内部に
少し障害物のある只のストレート構造同然のマフラーになってしまった・・・・・

トルクは無いわ喧しいわで散々です。スパトラが一番素直なんだけどうるさすぎるからなあ。

222:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/09 08:53:18 oz76kWjS

  >>220

「 さすが! おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
 そこにシビれる! あこがれるゥ! 」

  ● ,◎ ○ 
  (し |∪(L
  ノ) 》 ノ>
""'゛''″""´'''"″"″

  >>221  パテは補修したため? しかし脱落がよく見えましたね~

223:( `・ω・)
05/07/10 13:25:28 3ts+RSmi
パテでエンドパイプ周りを固めてその裏側が部屋になってたんですがそれが抜けて
排気口の周りに新たに排気溝がグルリと・・・・

珍走仕様のDAXの人に『エエ音出しとんの~』と言われたとです・・・・
眉毛が刺青だったとです・・・・・・

224:( `・ω・)
05/07/10 20:49:20 3ts+RSmi
サイレンサー補修完了!

今日フィルター清掃の為、久し振りに魔エアクリを外しパワフィルで走ってみましたが
ガボボボ・・・・濃すぎて走らないしプラグも真っ黒でボトボト。
ニードルを二段薄くしてなんとか走れるようになりました。

この魔エアクリではスロットルを半分程しか使えない為MJはほぼ使わないような
状況だったので交換ナシでした。でもパワフィルにしただけでニードルが二段も変わるって事は
もしやMJをもっと濃くしてやるとスロットル上の方が使えるのか?

ヘッドガスケットを注文しました。ピストンリングも交換した方が良いかなあ?
した方が良いよなあ。というか普通するよなあ・・・・・・注文するか。

225:774RR
05/07/11 13:56:14 Odv7f0vt
sv400海苔です
この度、K&N純正交換タイプのエアクリを装着しました
予想通り薄くなり
アクセル半開けから全回
5000rpm以上でかなりパワーが落ちました
で、ふと気になったのですが
エアクリ変えて、パワーが落ちるのは何故でしょう
一般的に、薄すぎて正常な燃焼が出来ないとか言われてますが

226:774RR
05/07/11 13:57:12 wtQ4Sp48
がすにたいしてくうきおおすぎ

227:( `・ω・)
05/07/11 17:58:59 zmj4K8cT
>225氏
>一般的に、薄すぎて正常な燃焼が出来ないとか言われてますが
ですね。
今まで以上の量の空気が入るのにガソリンは今までと同じ量では薄くなりますね。
増えた空気量に合わせてガソリン量も適切にしないと・・・・・

228:774RR
05/07/11 20:28:22 0gWCOym9
横ヤりすまん
ガスが適切じゃないと、燃えることすらしないのか?
違うよね
一応火は付いてるわけだ
で、気になるのは

エアクリだけ変えた場合、一回の工程で吸い込むガスの量は減るのかな
増えるのかな

229:774RR
05/07/11 20:39:05 0hwry2OF
そりゃ薄くなるだろ

230:774RR
05/07/11 21:34:42 HmA5yY6a
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
(ハイそこ宣伝乙って言わないで)

こんなの見つけた。
雷神じゃない電動ターボ

って、ターボじゃねーよコレ。シロッコファンだ。
意図的?

231:774RR
05/07/11 21:38:10 wtQ4Sp48
>>230
汎用電動ターボ 東南アジアあたりから輸入してきたバッタアイテムだ
しかしコイツは全く役に立たない

232:774RR
05/07/11 23:00:57 4mME934R
すげーくだらない質問なのですが・・・、ショップ行くと作業してる人ってツナギ
着て作業してるじゃないですか。あれってなんで?ツナギって楽なの?

あともひとつ、カブ系エンジンのあの縦型はやっぱヘッド周りバラすの楽なんですか?
基本覚えるにはカブとか教材として良いのかな~っと思ったりしてます。

233:774RR
05/07/11 23:05:20 wtQ4Sp48
つなぎは汚れるからじゃない?

カブ系は横型エンジンじゃない?

234:230
05/07/12 12:41:12 4rTDQNU9
>>231
メリケン物かと思ってた。やっぱり役に立たないのね。
この値段だったらパソ用シロッコファン付けた方がましだね。

ちゅーか、入札入ってるし(゜,_ゝ゜)

235:774RR
05/07/12 12:54:40 ht9GTEmf
>>234
パソ用ファンも役に立たない
詳しくはここ

電動ターボについて
スレリンク(bike板)


236:774RR
05/07/12 14:26:25 4rTDQNU9
∑( ̄□ ̄;)!!
DQNだってさ…

237:774RR
05/07/12 17:45:00 67YW4Jny
逝ってこい

おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート26
スレリンク(bike板)
煽って来るDQN四輪 22台目
スレリンク(bike板)

238:774RR
05/07/12 18:37:12 4rTDQNU9
DQNライダーの方には行ってきたのだ。

239:( `・ω・)
05/07/13 00:43:51 BngPpa0l
作業してるとツナギは欲しくなりますね。
オサレ着の異素材ツナギは数着持ってるんですが肝心の作業用を持ってないorz
長袖長ズボンひとまとめ、汚れてもOK、丈夫、洗ってもとっとと乾く、と。

モンキーの本にドイツの4ミニの盛り上がり具合が取材されてましたがその中に
『ドイツ人は自分のものは自分で修理するのでエンジンの基本を子供に覚えさせる為の
教材にカブエンジンを使って・・・・・・』なんてウソかホントか判らん事を書いてましたw
教材にするなら手クラッチのカブエンジンの方が良いかも。遠心クラッチなんて他に使ってるの
あまり見ないですし。

URLリンク(2st.dip.jp)
タペットが実際カム(ノーマル)と触れてる部分が判ったのでちと軽量化しようかと。
ピストンとまとめて組み込もうと思ってます。サージタンクのヘッドはどうしよう?
今回はナシにしとこうかな。

今日魔エアクリ再装着、MJを一気に15上げてみたところスロットルを全て使えるようになりました。
前は5大きくしても大差無かったので『こりゃ上は使えんかな』と決め付けてました。
何の事は無い薄すぎただけ、しかしこんなに濃くしないといけないのか・・・・・

私の電動ファン&ラムは一応効果ありましたよ。
キャブ前から加給するならキャブごと圧を掛けてガソリンタンクも・・・・と
しないといけないけどエアクリに少し隙間を空けて圧が掛かり過ぎないように
してるので積極的に加給してるのではなく『負圧で吸い込む後押しをしてる』
という程度です。

240:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/14 17:20:41 OIoW8g01

  >>239 ( `・ω・)さん、ども!

 「 ドイツのエンジン技術は世界一ィィィィ 」じゃなかったノカ… 学習用は別?

 ”魔エアクリ”ですが 高開度域で薄くなっていただけで 効力はパワフィルを
凌駕していたようですね~ 市販も近いか!

    ∫ ○  キタコあたりから今夏発売!トカ…
 \_aノ) 
      ̄


241:( `・ω・)
05/07/14 18:18:51 YbR7nDMK
>manabu氏
どもです!

なんでこんな時間に?
魔エアクリを装着して燃調をかなり濃くしても燃費は良くなってるのはやっぱ
スロットル開度が小さくて済むからかな?

MJ上げたら油温も少し下がりました。もうちょっとMJを上下させてみるかな。
ロッカーアームを軽量化出来たらピストンと共に組み込み予定です。

242:774RR
05/07/14 18:28:45 uURT+9uF
プリでもやるのか?
つーか、2人なんだよね?増えた?

243:774RR
05/07/14 18:31:51 iUBZdBmB
> プリでもやるのか?
プリキュア?

244:( `・ω・)
05/07/14 19:05:09 YbR7nDMK
プリ・・・ーツプリーズ?

URLリンク(www.westwoodmx.co.jp)
キャブの整流板発見。
なんでこの手の商品は誰も買わないような値段なんだろう。

245:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/15 00:11:19 G/A0Q/c5

  >>244 ( `・ω・)さん、ども!

 おお、スロットル後の整流板も市販品があったのですね~ しかしこの
価格はナンデスカ?
 また、この絵ではスロットルバルブにカットアウェイが表現されてませんが?
 それに 吸入の問題から スロットルの前部分の整流板は大した意味がないと
思いますが… しかしスロットルバルブ後の整流板は効果があると思いマスヨ

       !||i|! !||i|!
   \_  ノ◎へ⌒~   夕方から なぜ居るかですが 複雑な事情が…

246:( `・ω・)
05/07/15 00:52:41 VbfMgqVa
スパイラル排気グッズもこんな値段でしたね。ペラ鉄板曲げただけなのに。
ゴクロウサンデス・・・・・・ il||li ○| ̄|_il||li

247:774RR
05/07/15 01:01:43 shpmq6N8
これ、まねしてみよ。
アルミ板を糊付けしちゃるw

248:774RR
05/07/15 01:02:34 shpmq6N8
パンチング板でやってみようかな?

249:774RR
05/07/15 08:28:42 2DB7tn+F
>>245
高い値段に設定することで「こんなに高い金を出したんだから効果があるはず、いや無い
はずが無い」という心理作用を狙っているという説があります。
あやしい系グッズは全部そう。
逆に言えば極端に高いものは効果が無いという判断材料にもなったりならなかったり。


>>248
2st用でそういうのがありましたね。ヤマハの技術者がどうのこうのいう。
2chでも話題になって自作してる人が多くいたはず。

250:774RR
05/07/15 13:00:21 shpmq6N8
パンチング板をインテークマニホールドに付けるのはすでにやっております。
効果は大です。

今回はたまたまそのときの材料があるのでついででどうかなと。
つまり穴あきであっても、ある程度この整流もできるんじゃない?と。

でも気化はおいといて整流だけを考えるなら、やっぱりプレーンの板にすべきかとも考えます。

糊付けだとそう簡単に変更できないので悩みです。

板の位置は下から2/5くらいかなあ?と思いますが、これも実際のアクセルワークをみたうえでテキトーに決めます。

251:( `・ω・)
05/07/15 23:20:56 3kNaVJWQ
2stの多孔プレートですね。
混合気の霧化促進するという・・・・・・これは4stにも効くのかな?
SSJUNがペンタゴンネットというのをInポートに仕込んでますが実物を見た事がない。

ちなみにパンチング板は4stでやってるんですか?
画像きぼん。

252:774RR
05/07/16 00:01:14 0S/umE8p
板の画像
2st.dip.jp/imgbbs/src/1099822074.jpg
ここのまねです
www10.plala.or.jp/satoyan/lanza_kirika.html
参考
www1.odn.ne.jp/~cch32910/intake.html#多孔プレート
kiyopon.hp.infoseek.co.jp/motor/reports/
(序章第4節)

4stの例を以前探しましたが見つかりませんでした。
自分にも4stがあれば間違いなく実験してましたね。
4stにもやってみる価値あります。材料費安いですし。
2stでリードバルブケースありは取り付けやすいですが、4stのマニホールドだと、取り付け場所や固定方法に少し悩むでしょうね。


253:( `・ω・)
05/07/16 00:45:23 IfkR1BgF
>252氏
4stのペンタゴンネットはここのポート内にチラと写る地図の工場マークみたいな奴
がそうだと思われます。
URLリンク(www.jtw.zaq.ne.jp)

多孔プレートとはまた違うのかな?目的は同じような感じですが。

やるならバルブに近い位置でやりたいけど後付けではもしも燃焼室内に脱落した場合・・・・
実物を見てどんな固定なのか確認したいなあ。
manabu氏の自作整流用のプレートと併用して更なる燃費向上を。

254:774RR
05/07/16 06:47:00 qUNYIt+N
多孔板は一応抵抗になるので、最大馬力を出そうと思う時には欠点なんですね
ワークスレーサーは使ってない(なかった)らしいので
純粋にレースシーンで考えると使わないほうが良さそうです

4stは2stより流速が強く、霧化しやすいので、2stほどの大きな効果は得られないでしょう
欠点もあるので、それに見合う効果なのかどうか…
また、標準サイズのキャブを使っているとしたらなお更霧化が効率良い状態なんですよね
となると、4stミニの燃費を稼ぐシーンで活躍する場面はあるかと言いますと、難しいと思います

抵抗にしないと霧化促進にはならないし、大きく抵抗になるとキャブが最大に開かれたときには邪魔
2stで言っても、批論もあります。
キャブを一回り小さいものに換えた場合とどう違うのか?まで比べた人も居ないと思いますしね


255:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 06:50:10 uUoWdLFd

  >>253 ( `・ω・)さん、ども!

 こんな場所に網(?)を!? 凄いなぁ バルブの削り模様かと思った… 
ガイド板をここまで伸す事を想定しました(ポートはテーパーなので燃焼室には
行かない)しかしタイトに作ると少しでもずれれば バルブステムに擦れるの
でコワイ感じがして 試してイマセン

 ポートの曲り部分は断面が小さく(流速が早い)ので 気流剥離しやすい…
 
    ∫ ○ そのため吸気気流を少し旋回させて
 \_aノ)   剥離限界を下げる事を思いつきマシタ
      ̄

256:774RR
05/07/16 07:00:43 qUNYIt+N
整流板に関してはその限りではありません

257:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 07:00:44 uUoWdLFd

  >>254

 う~ん… 2ストと4ストでは 燃料の霧化上の違いが むずかしい…
ただ 2ストではケース部分で燃料が壁に付着しやすいし吹き戻しを大きく考慮
しないとイケナイし…

 資料ではイロイロな意見があるものの 透明ポート実験の資料やポート内部の
汚れなんかの状態から 4ストの混合気の動きを脳内シミュレーションすると
壁面を流れる液体の燃料は 流速の出ない バルブ開きはじめは別として吸気は
バルブ・バルブシートで かなり霧化すると思うのですが…

  ρ ρ   壁面を流れる燃料の存在はポート内の
 “0;つ~コ  仕上げ精度でも 意見の分れる部分デスネ
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)


258:774RR
05/07/16 16:15:02 bAKBK4tO
俺の場合は脳内シムレーションを極力しないように心がけます。そりゃ楽しいことは間違いないんですがw
根拠のある結論が出ない。
頭で考えて分かるものなんて、たいしたことないと思ってますし。

俺のやり方は「手を動かす」これですな。
トライアンドエラーというのはやり始めればそれほど面倒でもなく、実によく覚える。実績になる。アナログ電気回路もこの手で覚えましたし。
でも計測機材がないと正確な再現がとれないのにはいつも悩むが ToT

それから手を動かしていれば時々やってくる想定外の嬉しいオマケが ”ラッキー” これがとぉ~~ってもお得なのよん♪



259:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 20:17:36 uUoWdLFd

  >>258

 某板・某スレでも書きましたが 実験・観察を繰返すと脳内シミュレーションや
思考実験の精度がどんどん向上しますよ~

 その上で モデル実験・現物実験/試作なんですが …ただ現実では常に予想を
超えた効果がでますね~ ただ追試で確認できる効果でも その作用原理の
説明がうまく出来ない事も多いのですが…
 (マヨチューン効果も枝管効果などなど… 部品を観察するもイマイチ
原理不明…)

    ∫ ○ 電気回路は動作イメージがムズカシイナ…
 \_aノ) 
      ̄



260:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 08:17:19 zDvo6h1f

 魔改造の新ネタを思いつきました~

 ポート研磨する際に 左右どちらかにずれて拡張した場合、吸気に旋回流を
あたえられそうですね~ (SRのエンジンとかディーゼルエンジンみたいに)

 ただ、気流による燃焼速度が効果を上げるになるには 1気筒あたりの
排気量がかなり大きくないとダメでしょうが ―

    ∫ ○ モンキーの排気量じゃネェ…
 \_aノ) 
      ̄


261:774RR
05/07/18 13:22:49 N0QTHPc3


       ( `・ω・)さん、ども!

262:( `・ω・)
05/07/18 16:42:51 1VxBXdXj
>manabu氏
>ポート研磨する際に 左右どちらかにずれて拡張した場合、吸気に旋回流を
カブエンジンの吸気ポートは真っ直ぐですが排気ポートは斜めに
なってるのでそのまま排気が旋回するように偏った形状にしてみたのですが
(排気ポート削ってる時に思いついてやってみた)排気側でやると逆に排気が
広がって抵抗になって駄目っぽい気がする・・・・

吸気側でやれば燃焼室内にうまく広がりそうですね。
このサージタンクヘッドは失敗作となりそうですorz

263:( `・ω・)
05/07/18 17:57:39 1VxBXdXj
URLリンク(2st.dip.jp)

ロッカーアームを多少軽量化しました。
強度が保てそうな具合に軽くチンチロリンっと削りましたが見た目程軽くは
なってません。カム当たり面もそこそこの小ささにしましたが綺麗に写らない
ので画像はありません・・・・・

264:(`・ω・)
05/07/18 17:58:24 1VxBXdXj
>261氏
ど・・・・ども!

265:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 20:54:18 zDvo6h1f

  ( `・ω・)さん、ども!

 排気ポートの曲りを見てみましたが これはただ曲っているだけという感じ
ですね~ ただ 吸気に旋回がかかっている場合は 旋回方向と曲り方向を
そろえておくと やや抵抗が下がる様ですが この考え方もカブの排気ポート
ではイマイチ適応しないか…
 (これは 遠心ファンの回転方向とダクトの曲り方向の設計セオリー)

 ロッカーアームですが ネジ部やスリッパー部なんかの軸から離れた部分は
慣性質量が効きますから~ あと ネジのある側でナット座面と反対の位置は
(言葉では説明が困難ですね…)調整ネジの張力がほとんどナイのでテーパーに
削って軽くしました~
 これで 強化バルブスプリング・チェーンにしたのと 似た効果が… 

    ∫ ○  マイナス方向のチューンデスナ
 \_aノ) 
      ̄

266:774RR
05/07/18 21:41:05 CqPrsv6Y
ポートは半月形状が一番良いって書いてたHPがあったけども
manaプーはその辺はどーお考えでしょうか

267:774RR
05/07/18 23:09:00 At+2G/zk
切実な相談です・・・
カタナをファンネルにしたのですが、どうも全開時で安定しません。
M/Jは125,120,115,110,105,100を試しました(ノーマルは85番)。
が、いずれの場合も全開にすると7000~9000rpmあたりで息継ぎを起こして
回転の上昇が止まります。
プラグチェックは繰り返ししましたが、真っ白ではなくてかなり薄い茶色です。
これはやはり濃いのでしょうか?それとも薄すぎでしょうか?
かなり調べてみたのですが、この状態を説明する文献には出会えませんでした。
現在は番手をノーマル85番に戻していますが、やはり息継ぎ→回転頭打ちです。
排気系はヨシムラサイクロンを入れています。
意見と対処を聞かせてください。お願いします。


268:774RR
05/07/18 23:11:41 fy4WIQws
カタナの排気量はいくつか?
キャブはノーマルでファンネルだけつけたのか?
だとしたら、できればノーマルキャブの銘柄も

269:774RR
05/07/18 23:16:26 At+2G/zk
400です。
ノーマルキャブ(ミクニ製)にキタコ製のファンネルつけました。
お願いします。

270:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 23:22:00 zDvo6h1f

  >>266

 それは言いきれないとオモイマス…

 ただ、エンジンの世界では 内面面積が最低になる真円形がメインで それ
意外はあまり考慮されていないようですが 流体工学・ダクト設計上のセオリー
流体の視覚化資料によると 真円はベストではないと思います

 自分では曲りの部分をオムスビ形にするのは その断面重心が曲りの外側に
なって 結果として曲りを緩やかにしたのと同じ効果をねらっていますし
 曲り部は横長にしないと抵抗がわずかとはいえ上がりますし…

 また、曲り部で発生するピーナッツ状の「2次流れ」による 曲り前 外側の
気流剥離もありますし… (2次流れとバルブステムとの関係がまたムズカシイ)

   ρ ρ   ○  断面の面積管理と形状変更はスムーズに…
  “0;つ~コ ノ)
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

271:774RR
05/07/18 23:42:10 fy4WIQws
>>269
PJとJNは調整した?

272:774RR
05/07/18 23:56:40 At+2G/zk
>>271
パイロットはノーマルでいけたので放置。
ニードルクリップ位置はノーマルより二段下げています。

273:774RR
05/07/18 23:58:19 fy4WIQws
>>272
ニードルクリップ二段落としじゃそれより下げられないよね?
更に下にワッシャーかませたらどうだろう?
薄いように思えるけど他の人も意見も聞くように、負圧キャブはよくわからない


274:774RR
05/07/19 00:16:31 xzM812E4
>>237
レスサンクス!
なるほど、やはり薄いか・・・ニードルクリップ位置下げにトライしてみます
M/Jですがどうすべきでしょうか?
半開くらいまではスムーズなんですが、全開付近になると息継ぎ→頭打ちです

275:774RR
05/07/19 00:20:46 pwplLEQ6
薄いというより燃料不足な感じ
燃料供給と
負圧と
負圧ピストンの動きを
一応点検

ファンネルをガムテープで下半分塞いでみる
流速と負圧が一時的に上がるので
それで頭打ちが多少改善されたら
低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える


276:774RR
05/07/19 00:23:10 v6EApuna
自分もCB400SFで似たような感じになった事がある。
セッティングはエアクリ改、MJ98→118、JNワッシャ一枚追加、PJ・PSノーマル。
CBのJNはクリップじゃなくてワッシャなんだけど、そのワッシャを一枚増やして濃くしたら
7000rpmでゴボゴボして吹けなくて、8000に入ると一気に加速してしまうようになった。
MJは当ってる見たいだったからJNのワッシャ無しで走ったらいい感じなので今はそれで走ってます。

そんなわけでもしかしたら逆にJNが濃いのかも。
MJは中域過ぎ辺りから効き始めるから、濃くしたJN+濃くしたMJで吹けないとか。

277:774RR
05/07/19 00:24:21 xzM812E4
>>275
ありがとうございます。
やってみます。

>低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える
すみません、勉強不足です・・・詳しく聞いていいですか?
お願いします。


278:774RR
05/07/19 00:28:10 xzM812E4
>>276
サンクス!
なるほど・・・今は濃いニードル+薄いM/Jなので逆もトライしてみるべきですね
やってみます!


279:774RR
05/07/19 00:29:51 6gDh8xYs
こんなことを言ったら片っ端から試す羽目になっちゃうけど、どうしてもダメなら一応古い車両なので油面もチェックしてみて
ミクニのキャブは相互に影響し合うみたいだから、MJを濃くすればJNの領域も少し濃くなるっぽい

280:774RR
05/07/19 00:37:09 xzM812E4
>>279
相互影響するんですか!セッティング難しいですね・・・
現在M/J85番(ノーマル番手)なのですが、数値だけ見ると明らかに薄いですよね
ファンネル+ヨシムラ管なので濃くすべきだとは思うんですが
泥沼です泣


281:774RR
05/07/19 00:57:14 v6EApuna
MJが一番影響力があるから、とりあえずMJから攻めて行くのもありではないかと。
ファンネル+ヨシムラ管なら結構濃い目のセッティングが出ると思います。
しかし夏場の空気の薄い時期なので25~30番上げ近辺で決まりそうな気もしますね。(勘、ですが(^^ゞ

282:774RR
05/07/19 01:14:53 xzM812E4
>>281
そうですよね・・・
また明日にチャレンジしてみます!

283:774RR
05/07/19 01:27:06 Sc5S/4e8
てゆかね、薄い濃いって俺はなんとなくわかるんだけど、素人にはそれをうまく教えれない。
いろんな症状があるんだろうけどジャストに近い部分が特に難しい。

皆さんは濃い薄いをどう表現しますか?

284:774RR
05/07/19 09:02:42 gh5GhGDi
>>260
カブ系で言えばタイホンダの110以上のキャブ式エンジソではその効果を狙ってインマニがくねってるよ

285:774RR
05/07/19 17:29:50 OWdKvM9l
>低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える

負圧ピストンの動きにしろ
ジェットからの燃料供給にしろ
エアクリ+BOXの高い負圧の下で正常になるように作ってある
レーサー作りの現場でも改造BOX付きでないとノーマルキャブは
難しい事が多いです
それをいきなり取り払ったら全部やりなおし
元に戻せない切った貼ったも必要かもしれません
MJちょこちょこ替えても
ノーマルのような全域好調は望めないです
使いたい回転数やアクセル開度に的を絞って
セットしてみては?


286:774RR
05/07/19 17:42:15 lJDe4mql
>>267です
薄いという考えで、
M/J85番→105番
ニードルクリップ位置ノーマルから一段落とし
に変更して走ってきました。

一応レッドゾーンまで回すことができるようになりました!
ありがとうございます!!

しかしまた不安要素が生まれました。
12000rpmからレッドゾーンなんですが、9000rpm辺りから回転が猛烈に上がります。
(針を目で追えないくらい、綺麗に吹けるのではなくてガクガク振れながら・・・)
これは正常ですか?それとも薄いんでしょうか・・・



287:774RR
05/07/19 17:51:43 lJDe4mql
>>285
そうなんですか・・・
どうしても低負荷になるファンネルでは全域好調は無理のようですね。
街乗りはKSRがメインなのでレーサーにしようかと思っていたんですが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch