【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】at BIKE
【苦難を】エソジソチューナーです3【乗り越えろ】 - 暇つぶし2ch150:774RR
05/06/23 03:03:06 rKYkcrRA
10500キロです。
林道も走るけど一般道も走ります。
それほどぶちまわしはしないですね。燃費は街乗りで22キロ。

一度オイルをヤマハRSに換えてみます。

151:774RR
05/06/23 08:21:17 0krayly6
BR8EIXってイリジウムプラグ?抵抗入りのノーマルが良いような・・・。
ガソリンは無鉛使ってる?。
あとエアスクリューを標準(1と3/4?)に戻してみては

プラグは多少くすぶっても湿ってるのはダメでつね。。

152:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/24 00:47:13 RNz7EqDF

    ∫ ○  >>141 2ストは作業エンジンぐらいしか整備していませんが
 \_aノ)  オイルで湿る状態はいかがなものか?
      ̄

153:774RR
05/06/24 01:04:52 zKRxYo2a
2ストは全開でエンジン止めないと意味無いんじゃなかったっけ?

154:774RR
05/06/24 12:27:28 2wPVYuuD
manabunはキャブは純正?
manabu的には低燃費走行するには最終的に負圧と強制開閉とどちらが良いと思う?

155:774RR
05/06/24 19:28:20 ZuGlWyUg
そろそろインジェクション自作きぼん

156:774RR
05/06/24 21:08:16 fLSeeuBk
燃ポンつけるのがめんどいから
鈴木が使ってる、アレがいいね


157:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 03:17:37 Qp/N3/vs

  >>154

 キャブは純正ですが、スロート部なんかは 加工してました~

 ところで「負圧」「強制開閉」とはVM型と負圧作動型の事ですか?
特にいい資料はありませんが、レスポンスより混合気が安定している
負圧作動型の方が燃費上有利では?

    ∫ ○  スロートを四角く加工していましたが 低開度では
 \_aノ)  薄くなりすぎるので これは改良案アリ…
      ̄

158:774RR
05/06/25 04:12:46 7r2wBDXW
>141
GP125レーサー乗りですが、実走で調子よく最高速もそこそこ出ていてデトネは出ない、という状況で
プラグチョップ(全開時にキルスイッチでエンジン止めることにより、全開でのプラグの状態を見る)を
すると、電極はかなり白っぽくなっています。単体でみると薄すぎ、と判断するくらい。
プラグの焼けで調子を見るのではなく、調子がいいときのプラグの焼けを覚えておいてセッティングする、
という順序が正解です。なので、今調子よければプラグが黒くても白くても良いセッティングです。

・・・でもそのプラグはちょっと濡れ過ぎな気はする。147の言うように、他の要因がないか徹底チェックは
必要かも。
あと、ランツァは分かんないけど近い型式のエンジン積んでたSDRでメーター読み150超でたから、ギア比が
適当ならランツァもそれくらい出るはず。全開なのにそれより前で力尽きるように頭打ちなら薄い、それより前で
引っかかるように加速/減速を繰り返すけどそこからちょい戻しでぐーっと伸びるなら濃い、と判断できますが、
公道では違法なのでしちゃダメです。

159:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 10:18:13 Qp/N3/vs

 ポート研磨で バルブの曲り部分の事なんですが…

以前にコブラポートとは違う概念で 曲り部分を横に拡張して潰れた
おむすび型にしている事を書きましたが、この意味を数字で説明して
いる資料を再発掘しました~

 通気ダクトの設計資料でして 曲りの丸い四角ダクトで曲り部分の
断面積を同じとして 1:1の正方形から1:2、1:4と変化させた場合
に通気抵抗が低下するのです(断面積当りのダクト内面積が上がって
いるので単純に考えると通気抵抗が増加するハズですが)、また曲りの
半径が大きい場合は大幅に抵抗が低下します~
 (これがポート研磨で内側を削ると出力が低下する理由かも…)

 実際は単純な通気ではなく 脈動流なので複雑でしょうが…

  ρ ρ  この考え方はエンジンチューンでは聞いた事が
 “0;つ~コ  ありませんケドネ~
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)

160:774RR
05/06/25 10:28:31 eY0t+amv
調子いいと思ってたら、薄すぎの俺が来ましたよ。

161:( `・ω・)
05/06/25 13:49:01 oC5mXNxO
来た!加工用中古ヘッド!1000円で買いました。
暇を見つけて洗浄、加工していこう。ピストンは高いなあ・・・・できればマヨチューンも
一緒にしたかったんだけど。
純正の黒エンジンは何で塗装してるんだろう?普通の耐熱塗料より強いような。

>160氏
そしてそのまま上り坂なんか登ってるとパワーダウン・・・・・

オイルを鉱物油と半合成と混ぜて入れてしまったけど昨日走った時点では問題
無さそうでした。ちょっと足りなかったので足したんですがもうこんな精神的に
よろしくない事はしない。

162:( `・ω・)
05/06/25 19:39:59 yJQzJZg7
携帯からテス。

163:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/25 20:59:59 Qp/N3/vs

  >>161 ( `・ω・)さん、ども!

 ピストンですが 特に別パーツでなくても 付いていたピストンを加工され
ては?

  ρ ρ 
 “0;つ~コ  ピストン軽量加工をしないならば 意外に単純加工デスカラ  
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)

164:141
05/06/26 22:56:21 Nk7v8Hod
>>158
>プラグの焼けで調子を見るのではなく、調子がいいときのプラグの焼けを覚えておいてセッティングする、
という順序が正解です。なので、今調子よければプラグが黒くても白くても良いセッティングです。

ありがとうございました。そのようなお答えが欲しかったわけです。
ただプラグ状態からはご指摘のようにイレギュラーがあるかもしれません。
オイル量が多すぎるとかなにかありそうなのでメーカーに聞いてみます。

165:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/26 23:06:15 Ql7bTdrz

 今日 ノーマルモンキーでナラシ走行状態で20kmほど連続走行したところ
手足に振動によるシビレが…

 最初は新品ノーマルタイヤのパターンによる振動かと思いましたが、信号
待ちでも 車体はビリビリ振動している …

 チューン時はピストンとコンロッドを10%ほど軽くしていましたが 100kmの
連速走行でもシビレたりはしていなかった…(クラッチ操作で手が痛くなりま
したが)

    ○)  ハンドルで調べてみたところ 前後方向の振動成分が多い…  
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-

166:うりゃ
05/06/27 00:07:32 8iy+ADKK
しばらく環境から離れてました・・・
manabu氏:
氏ほどの技量があるなら新車状態で一度クランク割るのもいいかと。
以前NSR50で新車購入直後、納車整備を断ってバラした時にこれでもか!って
位の切粉らしきものが出てきました。
各部の締め付けトルクを結構イイ加減・・・


167:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 00:25:01 CYHE3Ewx

  >>166 うりゃ さん、ども!

 1000km前にコンロッドtピストンを軽量化する予定なので それでも振動が
ひどい様なら 他の原因調査やクランクのバランス取りを考えてみます…

 実際、新車状態で ボルトなんかのトルクをしらべてみましたが、かなり
オーバートルクで締めてありました(ビス類もスゴイ…)プラグを抜く時も、
CRCを吹こうかと 考えたほどでした …

 また、特定の回転域になると マフラーカバーが共振してマフラーの一部に
接触した電気ノコみたいな音が出ていたので ワッシャーを挟んでクリアランス
を大きくして対処しました~

    ○)  振動が行程方向なので バランス率関連だと思うのですが…
  “0;ノ)コ  
  《*)⊆《*) .=-


168:774RR
05/06/27 00:41:19 DfnZgj5T
manabuさんは小さいエンジンがほとんどなのですか?

169:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 05:15:17 CYHE3Ewx

  >>168

 ほとんどどころか バイクではカブ系しか いじった事がありません

    ∫ ○  バイク外では小型発電機や草刈機なんかのエンジンデス
 \_aノ)
      ̄

170:774RR
05/06/27 05:23:03 c+ZEA/a7
カブ系というと、モンキー以外の同系エンジンも?
純正以外のマフラーだと何かつかったことありますか爪爪爪爪

171:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 06:04:28 CYHE3Ewx

  >>170

 昔のダックスのエンジンバラした事があります(ジャンクエンジンでした)
マフラーもそうですが 社外品と交換した事はありませんね~
(油温系ぐらいか…)

 カム交換 もホンダのカブ系他車のと交換した(社内品?)ぐらいしか
ないし―

    ∫ ○  機会がないだけなんですケドネ…
 \_aノ)
      ̄

172:774RR
05/06/27 08:31:11 +1zWAvxK
フェニックス号も模型のデザイナーだったわけだし...
基本が有れば、きっと応用は利くとおもう

173:774RR
05/06/27 15:04:50 Q7xpTLdV
manaポンは空冷フィンの放熱に対して何か工夫してる?
有ったらおせーて欲しいな

174:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/27 22:21:45 CYHE3Ewx

  >>172
 「 飛べ フェニックス 」とは 渋い …

  >>173
 カブ系限定ですが…
 まず、空冷強化として フィン付きタペットカバーとか(社外品) カム
スプレケットカバー(モンキーR用)とかがありますが 地味な加工では
 下面にあるエアスクープな内角を削ってスムーズにして 吸気量を
上げ、メタルガスケットに当る”抜け”部分をやや大きくして ゴミが
詰りにくい様にします、またプラグの上下位置のヘッドフインは
内角が詰っていて通気が悪いので ドリルとリューターで穴を開けて奥の
通気をよくします、(コレ、エイプでも似た部分が両側に…)ヘッド上の
インレットパイプ固定穴の「底」はスロープで行止りになっていて 水
なんかの抜けが悪いので ここも穴を通して 段差をなくし 奥の通気と排水を
よくします~

    ∫ ○  後は仕上げの粗い部分を仕上げるトカ…
 \_aノ)
      ̄

175:( `・ω・)
05/06/28 00:04:33 Ka6/vcQu
>163manabu氏
どもです!
ピストン加工は考え中。この季節こそ必要なチューンでもありますし加工したいなあ。
しかし1万キロが寿命と言われる88ccボアアップシリンダー&ピストンですが現在2万キロ程
走ってますがイオン無く絶好調。そろそろ落とし穴が・・・・・・

カムチェーンやテンショナー等の消耗パーツも新車からそのまま継続使用なので
交換してやりたいなあ。となると周辺も・・・・

ハンドルの振動はヘヴィタイプの真鍮製バーエンドを装着すると少し軽減されますよ。
社外の集合スイッチとクラッチレバーを装着してましたがさすがは社外製、たてつけが悪く
どうやっても振動が無くならない為ノーマルに戻しました。

先程まで中古ヘッドの清掃と加工をやってました。
さすがに遅い時間なので軽くやって止めましたが・・・・良い道具が欲しい!
1980円の電動ドリルに五個入り1000円の切削刃セットの組み合わせでは時間が掛かりすぎる。
今家にまともな電動工具無いんだよなあ。

176:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/28 06:40:22 RES877D9

  >>175  ( `・ω・)さん、ども!

 2万kmは凄い! 自分のモンキーは大体1万kmでいなくなりますから …

 エンジンの振動は足にもキテます…… この振動はおそらく重いノーマル
ピストンが”前後”している事によるモノでしょうから(カブ系の2次振動は
上下になりますね~)多分ピストン・コンロッド軽量化で解決するのでは…

 電気ドリルは音も凄いしアレですね~ 安価なボール盤+フレキシャフト
とか、日立の小型ベルトグラインダー+オプションドリルチャック+フレキ
シャフトなんかのとり合わせがイイカンジですね~

    ∫ ○  時間交換の消耗部品は 時限爆弾デスネ
 \_aノ)
      ̄

177:774RR
05/06/28 16:23:10 csZOYMnG
>>174
manaポンありがポン
漏れのバイクもプラグ上下位置のヘッドフインが詰ってた。
もしかして何か意味あって詰まってるのかも
走行風圧が掛かった雨水がプラグ周りに当たるとリークしやすいとか?

178:( `・ω・)
05/06/28 17:40:06 o/qMOoXV
>manabu氏
いや、誘拐は別問題・・・・・・

車に巻き込みくらってから特にハンドル周りの振動が気になりますね。
一度FフォークOHしたんですがあまり変わらず。マヨチューンでマシになるかな?

ヘッドフィンの詰まりは鋳造の型の問題?今日じっくり見てると結構複雑なつくり
してます・・・・・安いリューター刃は削りカスの形も安っぽくみえる。
フレキシブルシャフトはメーターケーブルとダブるなあ。今加工中です。

179:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/28 23:44:34 RES877D9

  >>178  ( `・ω・)さん、ども!

 フロントフォークがブレるのはホイールバランスや曲り、ベアリングなんかの
危ない理由もありますから…

 フィンの「詰り」ですが 金型製作上の問題かと 思っています SRなんかでは
かなり苦労して抜いている様です―

 また別に意味では 昔のカブ系ヘッドでは カムチエーンに上あたりに
サイコロ状の部分があったし、いまでもプラグ上下の詰りフインでは
シリンダーのフィンも詰っている… これはヘッドガスケットが固着した
場合なんかにプラハンで叩いたり ドライバーでコジたりするためのポイント
でもあるのでしょうね~ (今はメタルなので固着しにくいのでサイコロは
なくなったのか?)

 それからクーリングフイン加工でもう一つ忘れていましたが マフラー固定の
スタッドボルトねもとの凹に フイン幅の溝を掘って 熱い排気側にもう一つ
フィンを付けたりもしました (プラグ下のフィン底あたりど同じぐらいまで
掘ります)これはマフラー後方の通気路とも考えていました~

    ∫ ◎ て  「安いリューターカス!」 しかし3mmシャンクの
 \_aノ)    超硬長リューター刃って大阪でしか入手不可?
      ̄


180:774RR
05/06/28 23:48:12 4cX6lbgF
そーいや、ダイソーのリューターの中身はマブチモーターとプラスチックの筒が入ってるだけだったよ

181:( `・ω・)
05/06/29 00:16:11 MjbHYeGx
>manabu氏
どもです!
ブレは無いんですが停車時のクラッチレバーの『ビビビ』という振動がかなり大きくなり
共鳴でレバーの塗装が剥げるくらいだったので。そう考えると純正の塗装は丈夫だなあ。
使いすぎで色が擦り切れてはきましたが割れて剥がれるなんて絶対無いし。

>180氏
という事はマブチの水中モーターのプロペラを刃にすれば防水リューターの出来上がり?

なんか加工中ずっと『もしもピアノが弾けたなら』が頭の中で流れてました。
こんなに削れない刃も初めてだ・・・・・・・

182:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/29 00:29:48 sABvTWI0

  >>181 ( `・ω・)さん、ども!

 リューター刃だけでも超硬にされては? (超硬バーをダイヤヤスリで研
いでいます)


    ∫ ◎ て 「塗料が剥げるほどの振動」VS「振動で剥げる塗料」!?
 \_aノ)
      ̄


183:( `・ω・)
05/06/29 00:51:40 MjbHYeGx
>manabu氏
『欲しがりません働くまでは』

再就職見つかってから買います・・・・・・・

184:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/29 22:52:51 sABvTWI0

      ◎   >>183 ………
    ◎ノ)
   (∩っ,|(,.

185:( `・ω・)
05/06/30 00:52:55 APU4d/RB
URLリンク(2st.dip.jp)
ノーマルレバーはもう6,7年になるかな?使い続けて塗装が少し減ってきた程度。
社外レバーは数日で振動でパリッと塗装が剥がれる弱さ。

節約生活と言えどチョコっとしたものは買ってますよ。
こないだダブルマグを新しく※社チタン製にしました。昔のコネで安く買いましたが。
結構熱を通すなあ・・・・・・

バルブ周りがチタン製のバイクって結構トラブル多いように聞きますがやっぱイマイチなのかな?
北欧系のバイクとかで買ってすぐアボンとか悲惨な話を聞いたのですが。
カブ系の社外チタンパーツはどうなのか、噂聞かないけど。

186:うりゃ
05/06/30 01:32:51 I8ngVECf
>>183
うちにくる?
九州だけど・・・

187:774RR
05/06/30 10:22:46 qvdWoL2j
カブ系のチタンパーツって、リテーナーとボルト位じゃないの?

188:( `・ω・)
05/06/30 21:18:24 nzm72mX3
>うりゃ氏
やさしい人だ、ありがとうございます。
しかし親をみないといけないので九州はちょっと・・・地道に近場で探します。
がんばって余裕ある生活を取り戻さなければ。

>187
ヘッドを選びますがチタンバルブも出てたかと。
全部合わせると相当軽そうですね。

フラモン茨城の50ccモンキーが最高速110km/hに更新してますね。凄い!
某カブ系のHPでまたオイルレスカブの伝説が・・・・・
熱ダレっぽい→休憩してもエンジンが冷えない→おかしいな→ドレン開ける→何も出ない→
オイル投入→総量800ml投入で基準値に

おそるべしカブエンジン。

189:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/06/30 23:37:38 2PRJJy+V

  >>185  ( `・ω・)さん、ども!

 ― 親御さんを大切に…

 チタン系部品は 鉄部品との間では潤滑がイマイチで囓りやすいという話が…

 しかし50ccモンキーで110kmは凄いです! またオイルレスエンジンの実現トハ

\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
          ◎。゜・
       “0;ノ)コ゜・  最近は雨が多い……
       《*)⊆《*)。・゜・,

190:774RR
05/07/01 11:59:02 Jw2GVh7x
しかしカブエンジンのどこがどう違うから耐久性があるのだろ?
見た感じ何て事のない設計に見えるのに。

191:774RR
05/07/01 13:03:49 k+D0C6sC
>>190
シンプル伊豆ベスト

192:774RR
05/07/01 22:43:20 sWCF6BjM
>>190
ロングセラーで弱いところが改善されているとか。

適者生存の原理で、
潜在的に弱点が少なかったのでロングセラーになってるのかもしれんが

193:774RR
05/07/01 22:46:07 vykypvAC
バカだな、歩留まりを追求した結果だよ。


大体ビックリする様な性能ではない。ごくごく普通のまっとうなエンジン。

194:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/01 23:33:17 vKicu2rT

 カブ系エンジンで オイル無し運転(?)なんかが可能なのは ころがり
軸受の多用によるモノでしょう
 メタル使用やソリッドの軸受では オイルトラブルに弱いですからね

 ただ、トレードオフとして 転がり軸受(特にボールベアリング)は
プレーンベアリングより 許容面圧が低いので 設計上その部分に大きな
余裕を見なければならないのデスガ(カムシャフトがボールの時と プレーンの
時では 荷重の大きいチェーン側の大きさが全然チガウ…)

     ρ ρ 
    “0;つ~コ  プレーン型は焼付きやすい… 
    《*)�T《*)
             ○
              (ヽo⊇
              ノ)

195:うりゃ
05/07/01 23:36:44 06tWN/Ws
>>188  ( `・ω・)さん
いえいえ、気持ちはわかります。
私も親の面倒を見る為に九州に転職したクチです。

さて、ようやくmyバイクがいじれそうな気配に・・・

196:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/02 06:24:50 SydgbNAD

      ○   今から ちょっと ナラシ遠出してきます~
   “0;ノ)日
   《*)⊆《*) .=-

197:774RR
05/07/02 09:56:08 8hmw3aTS
なんか凄い。

■エンジンオーバーホール■
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

でも、費用も凄そうだが・・・

198:774RR
05/07/02 17:43:53 37kOqgCS
リューターの事を教えてください。
64mmボアの2stのポートを内側から研磨したいのです。
市販のリューターのアングルキットというオプションを買いましたが大きくて入りませんでした。

工具が探し出せず、思い余ってマブチモーターに直接フラップホイールをつけてやってみました。
するとモーターの軸受け(樹脂)があっという間にラジアル方向に長穴に...
もっと強いマブチにすればいいのか(笑

使えそうなリュ-ターって売られてますか?
シリンダーの中で直角にφ3mm軸(φ6も使えればなおよい)の工具が使えればいいのですが。

199:774RR
05/07/02 20:11:52 hFxmrmMd
ポート外側から逆テーパーのリューター刃で、という手も。

200:( `・ω・)
05/07/03 15:21:07 dKdqlfOJ
>うりゃ氏
がんばりますぞ!

さっき雨が止んだので後輪のタイヤ交換してたらジャッキがずれて後輪の無いままの
モンキーが玄関から階段を前転して転げ落ちるところでした。
この高さからだと間違いなくフォーク、フレーム、外装、ヘタしたらエンジンまで
ヤッてしまう・・・・・危なかった!加速装置が働きました。

シートに擦り傷がつきましたがポリメイトで復活。
みなさんも作業する時はきっちり車体、エンジンを固定しましょう・・・・・

こないだ友人の結婚パーティーのくじでi-Podが貰える筈がeye-Padになってしまったorz
じゃんけんに負けただけなのになんて事だ。良い事無いなあ。

ヘッドの加工はなんとか進んでます。あと以前使用の中古ボアアップピストンが
発掘されたので問題無さそうならマヨピストンに加工してみます。現行シリンダーに
適合するかな?一度ピストンピンを虹色に焼いた時のピストンですが使えそうです。

201:( `・ω・)
05/07/04 23:19:54 Z6Na40YY
URLリンク(2st.dip.jp)

中古ピストンのマヨ加工と軽量加工。
手持ちの工具がショボすぎてやりたいように加工するには時間が掛かりすぎます。
少し手元が狂ったり・・・・・軽量化は少しやり過ぎだろうか?他の部分を削るには
刃が届かなかったりするのでつい同じトコばかり。

画像右下が加工前画像です。
骸骨ピストンにしてやりたい衝動に駆られましたがそれ用に応力を計算した
太いリブが入ってないとすぐ壊れるでしょうね。

202:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/04 23:53:18 1w6i9egz

  >>198

 自分では「ミニター」社のリューターを使っています アングルヘッドは割と
小型なタイプですから64mmならイケルかも…
 また刃ですが ドングリ型の先端なら アングル型でなくても…

  >>201 ( `・ω・)さん、ども!!

 おおっ本格的マヨチューンですね~ 効果はいかほどでしょう!!

 軽量加工はかなり リスクの高い加工ですから… 自分でやってみられた方は
10%の軽量化というのが どれほどコワイものかが お解りカト…
 安全なのは ピン止めリング溝の余裕部分とかなら 安心部分かも
とりあえずマヨチューンでも 少しは軽くなってますから それだけでも…

    ∫ ○  遂にマヨチューンの本格追試!
 \_aノ) 
      ̄

203:774RR
05/07/05 00:29:07 aqPupqTc
あぁ…また白い斑点の浮いたオイルが見られるのか

204:( `・ω・)
05/07/05 16:22:19 Q3cwDVkX
>manabu氏
どもです。

やっぱ軽量化しすぎかなあ・・・・・
このピストンは元々前にクランクベアリングがやられてピストンピンがやられて
シリンダーザリザリでピストンスカート部もザリザリになった5000kmピストンを
再利用してるので更に軽量化というのはキツイかも。マヨ加工だけにするべき
だったか・・・・・?

でも今の20000kmボアアップピストンを加工して再利用というのも怖いしなあ。
今回腰上OHしたら今度開けるのはおそらく10000kmは走った後になりそうだしそれまで
持つのかどうか。実際ボアアップピストンの天面、壁面とも結構薄いですし。
もう一度新しいのでマヨってみるかな。今回のは習作という事で。

>203
冬はオイルヒーター装備とか・・・・・『ヒーターの周りだけオイル焦げてます!』

205:774RR
05/07/05 18:16:29 +RA8yVQg
それはバトー仕様

206:774RR
05/07/05 19:57:22 GHp0KIP3
加工してるだけじゃ、マヨラーとは呼んでやらないぞ!

207:774RR
05/07/05 21:38:30 eIt2K5yR
質問させてくださいm(__)m
ハイカムを組んだら、やっぱりインジェクションのセッティングを出した方がいいですか?

208:774RR
05/07/05 22:19:37 GHp0KIP3
>ハイカム
正確には、ハイリフトカムな
ハイカムというとOHVのカムの位置を上げたヤツのこと
(プッシュロッドを短くする為)

>インジェクションのセッティング
ROMライター持ってるの?
まあ、持って無くてもセッティング仕直した方がイイ。
インジェクションがキャブの間違いでも同様。

ハイリフトカムというのは、簡単に言えばエンジンを高回転型にする、
ということなんで、それなりの燃料供給が必要。

209:774RR
05/07/05 22:50:48 +RA8yVQg
ノーマルの燃料供給にハイカム入れても
高回転はまだそれなりに回ってくれるが
低中速がダメダメになる
きっちり合わせてもノーマルよりスカ
いずれにせよ
その程度ではハイカムなんて入れない方がイイぞ
まともに合わせられないと
宝の持ち腐れ+激遅+調子悪
タコメーターの下半分を捨てる覚悟か
面倒なセッティングを学ぶつもりか
どちらかが必要

ポン付けハイカムなんてのもあるが
効果薄いのでかなり割高

で?車種とハイカムのブランドは?

210:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/05 23:08:52 z+Og0ICn

  >>204 ( `・ω・)さん、ども!!

 まあ、今回は習作という事で… ボアアップピストンは ノーマルと同等の
質量でボア拡張しているでしょうから 薄いでしょうね… 軽量加工はかなり
コワイ加工ですから―

 スカート下の溝は深いと集中応力発生の元となるので 浅めに~

    ∫ ○  やはり「変った香りのオイル」に交換しないと~
 \_aノ) 
      ̄


211:774RR
05/07/05 23:11:14 rPMPUOTR
> スカート下の溝は深いと集中応力発生の元となるので 浅めに~

想像力たくましくしてしたった、ゴメソ

212:774RR
05/07/06 00:40:10 QMLU7VX2
あの、「マヨチューン」ってなんですか?

213:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/06 06:49:22 RSOp2Ihw

  >>212

 ピストン摩擦低減加工のため 油温がひどく低下してエンジンオイルに
マヨネーズスラッジが大量発生した事から 「マヨチューン」と命名され
たのですよ~

スレリンク(bike板:788-795番)
スレリンク(bike板:802-804番)

 マヨ状態の画像は消えていますね…

    ○  他にも「サージタンク加工」とか「タケノコ加工」トカ…
  同ノ)
     ̄

214:774RR
05/07/06 21:41:47 xUzP10Jg
>>208>>209
ありがとうですm(__)m
当方VTXです。カムはWebCamのです。


215:774RR
05/07/06 22:02:09 o9NwYT4r
インジェクションだね・・・

URLリンク(www.honda.co.jp)

つーか、アメリカン?

216:774RR
05/07/06 22:17:02 xUzP10Jg
アメリカンだす。
パワーコマンダーでセッティング出せるので。

217:774RR
05/07/07 09:11:53 m+5KC69o
そんなバイクにハイカムなんか入れちゃうのか
人それぞれだな

218:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/07/08 22:43:20 3a/MYvU8
>>40のつづき
喧噪に包まれた時代は去り、バイク板に怠惰な日々が戻ってきた。
思い返せば2ちゃんねる閉鎖騒動(※3)と時期が重なったこともあり、
「こんな名スレを荒らす奴が居るクソッタレな2ちゃんは潰れても仕方ない!」と
本気で顔を真っ赤にしていたあの頃が懐かしいw

ネットの一層の普及とともに新しい住人も増え、天チョーを知る者も少なくなってきた。
当時と比べるとカスタムやチューニングを扱うサイトも数多あり、
今や情報を得るには困らない状況である。

しかし、「皆でチューニングについて語り合う」そんな場を提供したいと
4年前に天チョーが語った理想は果たして今のネット界にどれだけ実現しているのか。
久々に復活した「エンジンチューナー」スレッドの名前を目にして
ちょっと複雑な心境になった年寄りの戯言でした。



※3:僕の肛門も閉鎖されそうです。

219:774RR
05/07/08 23:02:26 m+youp2a
>>書斎派
忘れた頃に乙!

天チョーさんって今何してるんだろ?
名無しさんでさくっと凄いレス返していたりして。

220:( `・ω・)
05/07/09 02:44:25 cbwsJMYb
            ~エピローグ~

ある晴れた日、manabu氏を中心にまったり進行するこのエソジソチューナースレに突然天チョー氏が現れた。
一瞬だけ天チョー氏が本家エンジンチューナースレを復活させると言う。人々は伝説の目撃者になろうと天チョースレに流れ
元々多いとは言えないこのエソジソチューナースレの書き込み数は更に減ってしまった。
ガランとしてしまった部屋で独り座りながらのび太は

「ドラえもん、きみが帰ったら部屋ががらんとしちゃったよ。
でも…… すぐになれると思う。だから…心配するなよドラえもん」

ドクン・・・・ドクン・・・・・だがこのエソジソチューナースレは生きていた!
普段の書き込み数は少ないものの良スレゆえかヲチ者は意外と多かったのだ。スレの危機を感じ
何気無く保守カキコをする者、新規コテハンでカキコする者、manabu氏の魔改造に興味を示し
質問する新規来訪者・・・・・・ジョジョにスレは活気を取り戻し始めたのだ!

彼らがこれから歩む『苦難の道』には 何か意味があるのかもしれない………彼らの苦難が………
どこかの誰かに希望として伝わって行くような何か大いなる意味となる始まりなのかもしれない…
無事を祈ってはやれないが 彼らが『眠れる奴隷』であることを祈ろう………
目覚めることで…何か意味のあることを切り開いて行く『眠れる奴隷』であることを…

彼らの名は、エソジソチューナー

221:( `・ω・)
05/07/09 03:09:00 cbwsJMYb
サイレンサーの膨張室の壁にしてたマフラー用耐熱パテが吹っ飛んで内部に
少し障害物のある只のストレート構造同然のマフラーになってしまった・・・・・

トルクは無いわ喧しいわで散々です。スパトラが一番素直なんだけどうるさすぎるからなあ。

222:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/09 08:53:18 oz76kWjS

  >>220

「 さすが! おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
 そこにシビれる! あこがれるゥ! 」

  ● ,◎ ○ 
  (し |∪(L
  ノ) 》 ノ>
""'゛''″""´'''"″"″

  >>221  パテは補修したため? しかし脱落がよく見えましたね~

223:( `・ω・)
05/07/10 13:25:28 3ts+RSmi
パテでエンドパイプ周りを固めてその裏側が部屋になってたんですがそれが抜けて
排気口の周りに新たに排気溝がグルリと・・・・

珍走仕様のDAXの人に『エエ音出しとんの~』と言われたとです・・・・
眉毛が刺青だったとです・・・・・・

224:( `・ω・)
05/07/10 20:49:20 3ts+RSmi
サイレンサー補修完了!

今日フィルター清掃の為、久し振りに魔エアクリを外しパワフィルで走ってみましたが
ガボボボ・・・・濃すぎて走らないしプラグも真っ黒でボトボト。
ニードルを二段薄くしてなんとか走れるようになりました。

この魔エアクリではスロットルを半分程しか使えない為MJはほぼ使わないような
状況だったので交換ナシでした。でもパワフィルにしただけでニードルが二段も変わるって事は
もしやMJをもっと濃くしてやるとスロットル上の方が使えるのか?

ヘッドガスケットを注文しました。ピストンリングも交換した方が良いかなあ?
した方が良いよなあ。というか普通するよなあ・・・・・・注文するか。

225:774RR
05/07/11 13:56:14 Odv7f0vt
sv400海苔です
この度、K&N純正交換タイプのエアクリを装着しました
予想通り薄くなり
アクセル半開けから全回
5000rpm以上でかなりパワーが落ちました
で、ふと気になったのですが
エアクリ変えて、パワーが落ちるのは何故でしょう
一般的に、薄すぎて正常な燃焼が出来ないとか言われてますが

226:774RR
05/07/11 13:57:12 wtQ4Sp48
がすにたいしてくうきおおすぎ

227:( `・ω・)
05/07/11 17:58:59 zmj4K8cT
>225氏
>一般的に、薄すぎて正常な燃焼が出来ないとか言われてますが
ですね。
今まで以上の量の空気が入るのにガソリンは今までと同じ量では薄くなりますね。
増えた空気量に合わせてガソリン量も適切にしないと・・・・・

228:774RR
05/07/11 20:28:22 0gWCOym9
横ヤりすまん
ガスが適切じゃないと、燃えることすらしないのか?
違うよね
一応火は付いてるわけだ
で、気になるのは

エアクリだけ変えた場合、一回の工程で吸い込むガスの量は減るのかな
増えるのかな

229:774RR
05/07/11 20:39:05 0hwry2OF
そりゃ薄くなるだろ

230:774RR
05/07/11 21:34:42 HmA5yY6a
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
(ハイそこ宣伝乙って言わないで)

こんなの見つけた。
雷神じゃない電動ターボ

って、ターボじゃねーよコレ。シロッコファンだ。
意図的?

231:774RR
05/07/11 21:38:10 wtQ4Sp48
>>230
汎用電動ターボ 東南アジアあたりから輸入してきたバッタアイテムだ
しかしコイツは全く役に立たない

232:774RR
05/07/11 23:00:57 4mME934R
すげーくだらない質問なのですが・・・、ショップ行くと作業してる人ってツナギ
着て作業してるじゃないですか。あれってなんで?ツナギって楽なの?

あともひとつ、カブ系エンジンのあの縦型はやっぱヘッド周りバラすの楽なんですか?
基本覚えるにはカブとか教材として良いのかな~っと思ったりしてます。

233:774RR
05/07/11 23:05:20 wtQ4Sp48
つなぎは汚れるからじゃない?

カブ系は横型エンジンじゃない?

234:230
05/07/12 12:41:12 4rTDQNU9
>>231
メリケン物かと思ってた。やっぱり役に立たないのね。
この値段だったらパソ用シロッコファン付けた方がましだね。

ちゅーか、入札入ってるし(゜,_ゝ゜)

235:774RR
05/07/12 12:54:40 ht9GTEmf
>>234
パソ用ファンも役に立たない
詳しくはここ

電動ターボについて
スレリンク(bike板)


236:774RR
05/07/12 14:26:25 4rTDQNU9
∑( ̄□ ̄;)!!
DQNだってさ…

237:774RR
05/07/12 17:45:00 67YW4Jny
逝ってこい

おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!パート26
スレリンク(bike板)
煽って来るDQN四輪 22台目
スレリンク(bike板)

238:774RR
05/07/12 18:37:12 4rTDQNU9
DQNライダーの方には行ってきたのだ。

239:( `・ω・)
05/07/13 00:43:51 BngPpa0l
作業してるとツナギは欲しくなりますね。
オサレ着の異素材ツナギは数着持ってるんですが肝心の作業用を持ってないorz
長袖長ズボンひとまとめ、汚れてもOK、丈夫、洗ってもとっとと乾く、と。

モンキーの本にドイツの4ミニの盛り上がり具合が取材されてましたがその中に
『ドイツ人は自分のものは自分で修理するのでエンジンの基本を子供に覚えさせる為の
教材にカブエンジンを使って・・・・・・』なんてウソかホントか判らん事を書いてましたw
教材にするなら手クラッチのカブエンジンの方が良いかも。遠心クラッチなんて他に使ってるの
あまり見ないですし。

URLリンク(2st.dip.jp)
タペットが実際カム(ノーマル)と触れてる部分が判ったのでちと軽量化しようかと。
ピストンとまとめて組み込もうと思ってます。サージタンクのヘッドはどうしよう?
今回はナシにしとこうかな。

今日魔エアクリ再装着、MJを一気に15上げてみたところスロットルを全て使えるようになりました。
前は5大きくしても大差無かったので『こりゃ上は使えんかな』と決め付けてました。
何の事は無い薄すぎただけ、しかしこんなに濃くしないといけないのか・・・・・

私の電動ファン&ラムは一応効果ありましたよ。
キャブ前から加給するならキャブごと圧を掛けてガソリンタンクも・・・・と
しないといけないけどエアクリに少し隙間を空けて圧が掛かり過ぎないように
してるので積極的に加給してるのではなく『負圧で吸い込む後押しをしてる』
という程度です。

240:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/14 17:20:41 OIoW8g01

  >>239 ( `・ω・)さん、ども!

 「 ドイツのエンジン技術は世界一ィィィィ 」じゃなかったノカ… 学習用は別?

 ”魔エアクリ”ですが 高開度域で薄くなっていただけで 効力はパワフィルを
凌駕していたようですね~ 市販も近いか!

    ∫ ○  キタコあたりから今夏発売!トカ…
 \_aノ) 
      ̄


241:( `・ω・)
05/07/14 18:18:51 YbR7nDMK
>manabu氏
どもです!

なんでこんな時間に?
魔エアクリを装着して燃調をかなり濃くしても燃費は良くなってるのはやっぱ
スロットル開度が小さくて済むからかな?

MJ上げたら油温も少し下がりました。もうちょっとMJを上下させてみるかな。
ロッカーアームを軽量化出来たらピストンと共に組み込み予定です。

242:774RR
05/07/14 18:28:45 uURT+9uF
プリでもやるのか?
つーか、2人なんだよね?増えた?

243:774RR
05/07/14 18:31:51 iUBZdBmB
> プリでもやるのか?
プリキュア?

244:( `・ω・)
05/07/14 19:05:09 YbR7nDMK
プリ・・・ーツプリーズ?

URLリンク(www.westwoodmx.co.jp)
キャブの整流板発見。
なんでこの手の商品は誰も買わないような値段なんだろう。

245:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/15 00:11:19 G/A0Q/c5

  >>244 ( `・ω・)さん、ども!

 おお、スロットル後の整流板も市販品があったのですね~ しかしこの
価格はナンデスカ?
 また、この絵ではスロットルバルブにカットアウェイが表現されてませんが?
 それに 吸入の問題から スロットルの前部分の整流板は大した意味がないと
思いますが… しかしスロットルバルブ後の整流板は効果があると思いマスヨ

       !||i|! !||i|!
   \_  ノ◎へ⌒~   夕方から なぜ居るかですが 複雑な事情が…

246:( `・ω・)
05/07/15 00:52:41 VbfMgqVa
スパイラル排気グッズもこんな値段でしたね。ペラ鉄板曲げただけなのに。
ゴクロウサンデス・・・・・・ il||li ○| ̄|_il||li

247:774RR
05/07/15 01:01:43 shpmq6N8
これ、まねしてみよ。
アルミ板を糊付けしちゃるw

248:774RR
05/07/15 01:02:34 shpmq6N8
パンチング板でやってみようかな?

249:774RR
05/07/15 08:28:42 2DB7tn+F
>>245
高い値段に設定することで「こんなに高い金を出したんだから効果があるはず、いや無い
はずが無い」という心理作用を狙っているという説があります。
あやしい系グッズは全部そう。
逆に言えば極端に高いものは効果が無いという判断材料にもなったりならなかったり。


>>248
2st用でそういうのがありましたね。ヤマハの技術者がどうのこうのいう。
2chでも話題になって自作してる人が多くいたはず。

250:774RR
05/07/15 13:00:21 shpmq6N8
パンチング板をインテークマニホールドに付けるのはすでにやっております。
効果は大です。

今回はたまたまそのときの材料があるのでついででどうかなと。
つまり穴あきであっても、ある程度この整流もできるんじゃない?と。

でも気化はおいといて整流だけを考えるなら、やっぱりプレーンの板にすべきかとも考えます。

糊付けだとそう簡単に変更できないので悩みです。

板の位置は下から2/5くらいかなあ?と思いますが、これも実際のアクセルワークをみたうえでテキトーに決めます。

251:( `・ω・)
05/07/15 23:20:56 3kNaVJWQ
2stの多孔プレートですね。
混合気の霧化促進するという・・・・・・これは4stにも効くのかな?
SSJUNがペンタゴンネットというのをInポートに仕込んでますが実物を見た事がない。

ちなみにパンチング板は4stでやってるんですか?
画像きぼん。

252:774RR
05/07/16 00:01:14 0S/umE8p
板の画像
2st.dip.jp/imgbbs/src/1099822074.jpg
ここのまねです
www10.plala.or.jp/satoyan/lanza_kirika.html
参考
www1.odn.ne.jp/~cch32910/intake.html#多孔プレート
kiyopon.hp.infoseek.co.jp/motor/reports/
(序章第4節)

4stの例を以前探しましたが見つかりませんでした。
自分にも4stがあれば間違いなく実験してましたね。
4stにもやってみる価値あります。材料費安いですし。
2stでリードバルブケースありは取り付けやすいですが、4stのマニホールドだと、取り付け場所や固定方法に少し悩むでしょうね。


253:( `・ω・)
05/07/16 00:45:23 IfkR1BgF
>252氏
4stのペンタゴンネットはここのポート内にチラと写る地図の工場マークみたいな奴
がそうだと思われます。
URLリンク(www.jtw.zaq.ne.jp)

多孔プレートとはまた違うのかな?目的は同じような感じですが。

やるならバルブに近い位置でやりたいけど後付けではもしも燃焼室内に脱落した場合・・・・
実物を見てどんな固定なのか確認したいなあ。
manabu氏の自作整流用のプレートと併用して更なる燃費向上を。

254:774RR
05/07/16 06:47:00 qUNYIt+N
多孔板は一応抵抗になるので、最大馬力を出そうと思う時には欠点なんですね
ワークスレーサーは使ってない(なかった)らしいので
純粋にレースシーンで考えると使わないほうが良さそうです

4stは2stより流速が強く、霧化しやすいので、2stほどの大きな効果は得られないでしょう
欠点もあるので、それに見合う効果なのかどうか…
また、標準サイズのキャブを使っているとしたらなお更霧化が効率良い状態なんですよね
となると、4stミニの燃費を稼ぐシーンで活躍する場面はあるかと言いますと、難しいと思います

抵抗にしないと霧化促進にはならないし、大きく抵抗になるとキャブが最大に開かれたときには邪魔
2stで言っても、批論もあります。
キャブを一回り小さいものに換えた場合とどう違うのか?まで比べた人も居ないと思いますしね


255:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 06:50:10 uUoWdLFd

  >>253 ( `・ω・)さん、ども!

 こんな場所に網(?)を!? 凄いなぁ バルブの削り模様かと思った… 
ガイド板をここまで伸す事を想定しました(ポートはテーパーなので燃焼室には
行かない)しかしタイトに作ると少しでもずれれば バルブステムに擦れるの
でコワイ感じがして 試してイマセン

 ポートの曲り部分は断面が小さく(流速が早い)ので 気流剥離しやすい…
 
    ∫ ○ そのため吸気気流を少し旋回させて
 \_aノ)   剥離限界を下げる事を思いつきマシタ
      ̄

256:774RR
05/07/16 07:00:43 qUNYIt+N
整流板に関してはその限りではありません

257:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 07:00:44 uUoWdLFd

  >>254

 う~ん… 2ストと4ストでは 燃料の霧化上の違いが むずかしい…
ただ 2ストではケース部分で燃料が壁に付着しやすいし吹き戻しを大きく考慮
しないとイケナイし…

 資料ではイロイロな意見があるものの 透明ポート実験の資料やポート内部の
汚れなんかの状態から 4ストの混合気の動きを脳内シミュレーションすると
壁面を流れる液体の燃料は 流速の出ない バルブ開きはじめは別として吸気は
バルブ・バルブシートで かなり霧化すると思うのですが…

  ρ ρ   壁面を流れる燃料の存在はポート内の
 “0;つ~コ  仕上げ精度でも 意見の分れる部分デスネ
 《*)�T《*)
          ○   ヨイショ…
           (ヽo⊇
           ノ)


258:774RR
05/07/16 16:15:02 bAKBK4tO
俺の場合は脳内シムレーションを極力しないように心がけます。そりゃ楽しいことは間違いないんですがw
根拠のある結論が出ない。
頭で考えて分かるものなんて、たいしたことないと思ってますし。

俺のやり方は「手を動かす」これですな。
トライアンドエラーというのはやり始めればそれほど面倒でもなく、実によく覚える。実績になる。アナログ電気回路もこの手で覚えましたし。
でも計測機材がないと正確な再現がとれないのにはいつも悩むが ToT

それから手を動かしていれば時々やってくる想定外の嬉しいオマケが ”ラッキー” これがとぉ~~ってもお得なのよん♪



259:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/16 20:17:36 uUoWdLFd

  >>258

 某板・某スレでも書きましたが 実験・観察を繰返すと脳内シミュレーションや
思考実験の精度がどんどん向上しますよ~

 その上で モデル実験・現物実験/試作なんですが …ただ現実では常に予想を
超えた効果がでますね~ ただ追試で確認できる効果でも その作用原理の
説明がうまく出来ない事も多いのですが…
 (マヨチューン効果も枝管効果などなど… 部品を観察するもイマイチ
原理不明…)

    ∫ ○ 電気回路は動作イメージがムズカシイナ…
 \_aノ) 
      ̄



260:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 08:17:19 zDvo6h1f

 魔改造の新ネタを思いつきました~

 ポート研磨する際に 左右どちらかにずれて拡張した場合、吸気に旋回流を
あたえられそうですね~ (SRのエンジンとかディーゼルエンジンみたいに)

 ただ、気流による燃焼速度が効果を上げるになるには 1気筒あたりの
排気量がかなり大きくないとダメでしょうが ―

    ∫ ○ モンキーの排気量じゃネェ…
 \_aノ) 
      ̄


261:774RR
05/07/18 13:22:49 N0QTHPc3


       ( `・ω・)さん、ども!

262:( `・ω・)
05/07/18 16:42:51 1VxBXdXj
>manabu氏
>ポート研磨する際に 左右どちらかにずれて拡張した場合、吸気に旋回流を
カブエンジンの吸気ポートは真っ直ぐですが排気ポートは斜めに
なってるのでそのまま排気が旋回するように偏った形状にしてみたのですが
(排気ポート削ってる時に思いついてやってみた)排気側でやると逆に排気が
広がって抵抗になって駄目っぽい気がする・・・・

吸気側でやれば燃焼室内にうまく広がりそうですね。
このサージタンクヘッドは失敗作となりそうですorz

263:( `・ω・)
05/07/18 17:57:39 1VxBXdXj
URLリンク(2st.dip.jp)

ロッカーアームを多少軽量化しました。
強度が保てそうな具合に軽くチンチロリンっと削りましたが見た目程軽くは
なってません。カム当たり面もそこそこの小ささにしましたが綺麗に写らない
ので画像はありません・・・・・

264:(`・ω・)
05/07/18 17:58:24 1VxBXdXj
>261氏
ど・・・・ども!

265:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 20:54:18 zDvo6h1f

  ( `・ω・)さん、ども!

 排気ポートの曲りを見てみましたが これはただ曲っているだけという感じ
ですね~ ただ 吸気に旋回がかかっている場合は 旋回方向と曲り方向を
そろえておくと やや抵抗が下がる様ですが この考え方もカブの排気ポート
ではイマイチ適応しないか…
 (これは 遠心ファンの回転方向とダクトの曲り方向の設計セオリー)

 ロッカーアームですが ネジ部やスリッパー部なんかの軸から離れた部分は
慣性質量が効きますから~ あと ネジのある側でナット座面と反対の位置は
(言葉では説明が困難ですね…)調整ネジの張力がほとんどナイのでテーパーに
削って軽くしました~
 これで 強化バルブスプリング・チェーンにしたのと 似た効果が… 

    ∫ ○  マイナス方向のチューンデスナ
 \_aノ) 
      ̄

266:774RR
05/07/18 21:41:05 CqPrsv6Y
ポートは半月形状が一番良いって書いてたHPがあったけども
manaプーはその辺はどーお考えでしょうか

267:774RR
05/07/18 23:09:00 At+2G/zk
切実な相談です・・・
カタナをファンネルにしたのですが、どうも全開時で安定しません。
M/Jは125,120,115,110,105,100を試しました(ノーマルは85番)。
が、いずれの場合も全開にすると7000~9000rpmあたりで息継ぎを起こして
回転の上昇が止まります。
プラグチェックは繰り返ししましたが、真っ白ではなくてかなり薄い茶色です。
これはやはり濃いのでしょうか?それとも薄すぎでしょうか?
かなり調べてみたのですが、この状態を説明する文献には出会えませんでした。
現在は番手をノーマル85番に戻していますが、やはり息継ぎ→回転頭打ちです。
排気系はヨシムラサイクロンを入れています。
意見と対処を聞かせてください。お願いします。


268:774RR
05/07/18 23:11:41 fy4WIQws
カタナの排気量はいくつか?
キャブはノーマルでファンネルだけつけたのか?
だとしたら、できればノーマルキャブの銘柄も

269:774RR
05/07/18 23:16:26 At+2G/zk
400です。
ノーマルキャブ(ミクニ製)にキタコ製のファンネルつけました。
お願いします。

270:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/18 23:22:00 zDvo6h1f

  >>266

 それは言いきれないとオモイマス…

 ただ、エンジンの世界では 内面面積が最低になる真円形がメインで それ
意外はあまり考慮されていないようですが 流体工学・ダクト設計上のセオリー
流体の視覚化資料によると 真円はベストではないと思います

 自分では曲りの部分をオムスビ形にするのは その断面重心が曲りの外側に
なって 結果として曲りを緩やかにしたのと同じ効果をねらっていますし
 曲り部は横長にしないと抵抗がわずかとはいえ上がりますし…

 また、曲り部で発生するピーナッツ状の「2次流れ」による 曲り前 外側の
気流剥離もありますし… (2次流れとバルブステムとの関係がまたムズカシイ)

   ρ ρ   ○  断面の面積管理と形状変更はスムーズに…
  “0;つ~コ ノ)
  《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

271:774RR
05/07/18 23:42:10 fy4WIQws
>>269
PJとJNは調整した?

272:774RR
05/07/18 23:56:40 At+2G/zk
>>271
パイロットはノーマルでいけたので放置。
ニードルクリップ位置はノーマルより二段下げています。

273:774RR
05/07/18 23:58:19 fy4WIQws
>>272
ニードルクリップ二段落としじゃそれより下げられないよね?
更に下にワッシャーかませたらどうだろう?
薄いように思えるけど他の人も意見も聞くように、負圧キャブはよくわからない


274:774RR
05/07/19 00:16:31 xzM812E4
>>237
レスサンクス!
なるほど、やはり薄いか・・・ニードルクリップ位置下げにトライしてみます
M/Jですがどうすべきでしょうか?
半開くらいまではスムーズなんですが、全開付近になると息継ぎ→頭打ちです

275:774RR
05/07/19 00:20:46 pwplLEQ6
薄いというより燃料不足な感じ
燃料供給と
負圧と
負圧ピストンの動きを
一応点検

ファンネルをガムテープで下半分塞いでみる
流速と負圧が一時的に上がるので
それで頭打ちが多少改善されたら
低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える


276:774RR
05/07/19 00:23:10 v6EApuna
自分もCB400SFで似たような感じになった事がある。
セッティングはエアクリ改、MJ98→118、JNワッシャ一枚追加、PJ・PSノーマル。
CBのJNはクリップじゃなくてワッシャなんだけど、そのワッシャを一枚増やして濃くしたら
7000rpmでゴボゴボして吹けなくて、8000に入ると一気に加速してしまうようになった。
MJは当ってる見たいだったからJNのワッシャ無しで走ったらいい感じなので今はそれで走ってます。

そんなわけでもしかしたら逆にJNが濃いのかも。
MJは中域過ぎ辺りから効き始めるから、濃くしたJN+濃くしたMJで吹けないとか。

277:774RR
05/07/19 00:24:21 xzM812E4
>>275
ありがとうございます。
やってみます。

>低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える
すみません、勉強不足です・・・詳しく聞いていいですか?
お願いします。


278:774RR
05/07/19 00:28:10 xzM812E4
>>276
サンクス!
なるほど・・・今は濃いニードル+薄いM/Jなので逆もトライしてみるべきですね
やってみます!


279:774RR
05/07/19 00:29:51 6gDh8xYs
こんなことを言ったら片っ端から試す羽目になっちゃうけど、どうしてもダメなら一応古い車両なので油面もチェックしてみて
ミクニのキャブは相互に影響し合うみたいだから、MJを濃くすればJNの領域も少し濃くなるっぽい

280:774RR
05/07/19 00:37:09 xzM812E4
>>279
相互影響するんですか!セッティング難しいですね・・・
現在M/J85番(ノーマル番手)なのですが、数値だけ見ると明らかに薄いですよね
ファンネル+ヨシムラ管なので濃くすべきだとは思うんですが
泥沼です泣


281:774RR
05/07/19 00:57:14 v6EApuna
MJが一番影響力があるから、とりあえずMJから攻めて行くのもありではないかと。
ファンネル+ヨシムラ管なら結構濃い目のセッティングが出ると思います。
しかし夏場の空気の薄い時期なので25~30番上げ近辺で決まりそうな気もしますね。(勘、ですが(^^ゞ

282:774RR
05/07/19 01:14:53 xzM812E4
>>281
そうですよね・・・
また明日にチャレンジしてみます!

283:774RR
05/07/19 01:27:06 Sc5S/4e8
てゆかね、薄い濃いって俺はなんとなくわかるんだけど、素人にはそれをうまく教えれない。
いろんな症状があるんだろうけどジャストに近い部分が特に難しい。

皆さんは濃い薄いをどう表現しますか?

284:774RR
05/07/19 09:02:42 gh5GhGDi
>>260
カブ系で言えばタイホンダの110以上のキャブ式エンジソではその効果を狙ってインマニがくねってるよ

285:774RR
05/07/19 17:29:50 OWdKvM9l
>低流速、低負圧でも燃料供給ができる方向へ考える

負圧ピストンの動きにしろ
ジェットからの燃料供給にしろ
エアクリ+BOXの高い負圧の下で正常になるように作ってある
レーサー作りの現場でも改造BOX付きでないとノーマルキャブは
難しい事が多いです
それをいきなり取り払ったら全部やりなおし
元に戻せない切った貼ったも必要かもしれません
MJちょこちょこ替えても
ノーマルのような全域好調は望めないです
使いたい回転数やアクセル開度に的を絞って
セットしてみては?


286:774RR
05/07/19 17:42:15 lJDe4mql
>>267です
薄いという考えで、
M/J85番→105番
ニードルクリップ位置ノーマルから一段落とし
に変更して走ってきました。

一応レッドゾーンまで回すことができるようになりました!
ありがとうございます!!

しかしまた不安要素が生まれました。
12000rpmからレッドゾーンなんですが、9000rpm辺りから回転が猛烈に上がります。
(針を目で追えないくらい、綺麗に吹けるのではなくてガクガク振れながら・・・)
これは正常ですか?それとも薄いんでしょうか・・・



287:774RR
05/07/19 17:51:43 lJDe4mql
>>285
そうなんですか・・・
どうしても低負荷になるファンネルでは全域好調は無理のようですね。
街乗りはKSRがメインなのでレーサーにしようかと思っていたんですが・・・

288:774RR
05/07/19 18:48:19 OWdKvM9l
ガクガクっちゅうのが良く判らんが
まだ薄めかなー?
さらに濃くしていくとまた頭打ちするはずから
その中間がベスト付近
レーサーにするにしてもなるべくパワーバンドは
広い方がイイでしょ
ノーマルベースでやってみたいなら止めはせんが
TMRやFCRの口径小さめ(ノーマルと同等)あたり
入れるのが近道と思われ
出たいレースのレギュレーションとか読みましたか?
「〇〇の改造は不可」なんてのに引っ掛かると
目もあてられないですよ?
ただ速くするのがレーサーじゃないです






追伸 マルチはやめよう
向こうにもレス入れておこうな

289:774RR
05/07/19 20:17:18 D87AZucM
マルチはよくないぞ、そっちには謝っておいたほうがいい


もうちょっと濃いほうがパワー出るんじゃないかな?
6速で引っ張ってみないと僅かなパワーの違いなんてわからないけどね
見も蓋も無いけど、純正キャブでやるならエアクリの箱を穴あけ加工してやったほうが
ファンネルよりパワー出しやすいかもしれん
でもエアクリついてると、ジェットの交換が面倒なのだけども

290:774RR
05/07/20 00:30:26 4cx/iQlg
ハイオクに入ってる洗浄剤ってどこまでエンジンを綺麗
にしてくれるものなんですか?

新車のときから入れてるとずっと綺麗なんだろうなって気も
しますが走行2万キロのおそらくカーボンびっしりのエンジンに
入れ続けた場合3万キロのあたりではピカピカになってますか?

また洗浄剤でお薦めのものはありますか?

291:774RR
05/07/20 00:38:43 xR80Tr1B
元々レギュラーよりハイオクタンのほうがカーボンは溜まりやすいよ
それを取る為のものでもある

292:774RR
05/07/20 01:44:35 2ps87+iz
インジェクションの四輪はハイオク入れてるとカーボン溜まらないね
10万キロ走った後開けてもピストントップの半分くらいは地金のアルミがピカピカですよ
キャブ車は二輪も四輪もダメっす
もう何入れてもカーボンたっぷり真っ黒
ただしハイオク入れ続けたエンジンのカーボンはすぐ落とせる
高速走り続けた場合なんか自浄でほとんど落ちて
低速走行でまた付着と思われ
ちょっと前にO/Hしたエンジンにまたカーボンついちゃったなぁーみたいな
サクサク落ちる柔らかいカーボンしか付いてない

あと回す人はカーボン少ないね
街乗りや峠でブン回してもダメ
そんなに飛ばさなくても東京~大阪をチョイチョイ往復するような
走り方してると中身きれいです

意外と影響あるのがエンジンオイル
やはり早めの交換がよろしいようで
油温が高くなり過ぎると新しくても高級オイルでもダメ
一時的にオイル下がりも上がりも起こすらしく
燃焼室やオイルリングやINバルブに汚れが堆積しまつ
焼けたオイルはとっとと替えよう

添加剤の類は一切使わないので知らねー



293:774RR
05/07/20 01:47:55 xR80Tr1B
>>264
使ってるリューターはダイソー300円?
刃は?

294:290
05/07/20 02:18:09 4cx/iQlg
>291、292

詳しい御解説ありがとう。

レギュラー用のバイク(4st250マルチ)だから無駄にハイオク
入れる気もしないんだがハイオク入れようかな。

普段は結構回して乗ってるけど、というか回さないと走らない。

295:774RR
05/07/20 02:50:02 2ps87+iz
ガソリン値上がりしてるからなぁ
値段的には厳しいっすよね

長距離行く時だけハイオクなんてゆーのもオススメ
帰って来た時エンジンの調子が変わってるのが判ります

296:( `・ω・)
05/07/20 04:01:01 sEobcnma
>293氏
リューターは持ってません。電動ドリルを使ってます。
これに細いリューター刃も装着できるチャックで(危険)やってます。
刃はダイソーの100円の回転砥石を数セット(あまり使い物になりません)、
ホムセンブランドの激安切削刃セット、電動ドリル用グラインダー砥石、などです。

このセットは相当重たいので腕がパンパンになります。
刃は高いですが超硬刃をお勧めします。時間、体力、削れ方、切りカスの形からして
違います。今回初めてファッキン刃を使ったんですが使ってるうちにどんどん
変形するガッデムかつシット極まりないモノでした・・・・・

297:774RR
05/07/20 07:51:33 hl2S7/Ca
>>294
洗浄系の燃料添加剤だと、ワコーズのF1が良いという話をどこかのスレで読んだな。
実際使った感想は、「エンジンオイルが激しく汚れる」。
ピストン上の堆積物は劇的に無くなるわけではなく、少し薄くなるかなといった程度の効き。
私の周囲では、長期放置や中古購入のバイクでエンジンの回りがいまいちといった場合に入れる人が多い。

298:774RR
05/07/20 08:59:34 G4efLPI/
>291
どこでそんなガセネタ聞いたんだ?

カーボンは洗浄剤に関係なくレギュラーのほうが付きやすい。
不純物が多いからね。


299:744RR
05/07/20 10:08:36 u+tkOX2r
> カーボンは洗浄剤に関係なくレギュラーのほうが付きやすい。
ここに来る資格なし!

300:774RR
05/07/20 10:47:52 G4efLPI/
>299
ププッ

301:744RR
05/07/20 10:51:14 u+tkOX2r
>>300
ハイオクの方が爆発力が強いからパワーがあるんだよね?

302:774RR
05/07/20 10:53:46 G4efLPI/
>301
ププッ

303:774RR
05/07/20 10:55:46 G4efLPI/
ID:u+tkOX2r
勉強しておいで。

直接ガソリン開発者に聞いてもいいし、本で勉強してもいい。
ネットで調べても都市伝説ばかり書いてあるから信用するなよ。w

304:774RR
05/07/20 12:42:47 KR9fKZAi
メアド…

305:774RR
05/07/20 15:09:41 G4efLPI/
>304
いや、そこは関係ない。
その前の話。

306:774RR
05/07/21 00:06:12 415Fx+jO
>>298
夏だね。

307:290
05/07/21 00:28:45 VbSE/do8
>長距離行く時だけハイオクなんてゆーのもオススメ
>帰って来た時エンジンの調子が変わってるのが判ります

これやってみようかな・・・

しかしガソリン高いからなぁ。

308:774RR
05/07/21 00:55:41 YicYuj9u
長距離走ると調子が変わるのは体験した

さて
はたしてレギュラーとハイオクの差が体感できるのか?
カーボンは実際減少してるのか?
エソジソオイルがシャブシャブしただけなのか?
普段暖まらないフレームやタイヤなどが
熱くなる事が影響して熱歪みが最適化?
満充電で発電機の抵抗減少?
だれかが押してる?
憑きモノが落ちた?

309:774RR
05/07/21 02:01:45 UFk5saU0
つか 長距離走るとレギュラー・ハイオク関係なく調子が変わる希ガス

310:774RR
05/07/21 18:48:46 /loTzUOb
ビックツインでハイオク指定なバイクなんだが
ツーリングに行って田舎スタンドでレギュラーしかない所では
選択しないからレギュラー入れるわけだが、
むしろ調子が良くなる。

そりゃフル加速しようとしたらノッキングが出るから無理できないんだけど
普通に走る文にはなんと言うか付きが良くなる希ガス

311:774RR
05/07/22 00:00:36 wsdsTxH/
ヤフーBBなんて使ってる奴はぁ!ってめこのやろ

312:( `・ω・)
05/07/23 14:34:54 pQQEBq80
改めてスロットル開度目盛りをマジックで書き込んでみたら・・・・・
いつもマッタリ安定走行してるのは1/2開度かな、と思ってたのが1/4開度だった。
車の流れに乗って50~60km/hマッタリ巡航でそんなくらい。追い越し掛ける時に
1/2位まで開く程度です。MJ大きくしてもそこまで使わないからか燃費変わらず。

それ以上の開度にすると速いんですが排気音がカッコワルイ・・・・・orz
『べべべべべべ!』って。静かそうだしCPトグロマフラー欲しいな。

313:774RR
05/07/23 18:52:13 iAzCsPDF
アクセル開度もチューンの参考になると思うが、いまいちカコイクしにくいのでやったことがない。
グリップのゴムに切れ目とかいれてホルダー側(銀色肌?)に書くんですかね?
俺が考えたのは、どっちも黒なんでグリップのゴムに0~100を書いた紙を貼り付けるちゅうもんっだったですが...

314:774RR
05/07/23 20:03:53 bmz1QrQV
ダサダサだが・・・

グリップに白系のペイントマーカー等で印をつけ、
ホルダーに全閉と全開をマークするそれを8分割にする。

315:774RR
05/07/23 20:18:14 bmz1QrQV
そうか、マヨピーもアホベベなのか・・・

316:( `・ω・)
05/07/23 21:11:32 RYLho2EN
>313
自分のはスロットルボディが黒なのでそこに赤マジックで0から1/4刻みに5本。
グリップの整形時のバリを0部分に合わせて測ってます。左のスイッチボディも
純正で黒に赤文字なので馴染んでます。100均メジャーを切ってスロットルボディに
貼り付けるのも良いかも。セッティング出しにも役に立つし。

ただ走行中そこばっかり気にしてると事故ります・・・・・
今日足元のどこか改造したばかりなのであろうか部分を気にして俯いたまま信号を
ロケットスタートしたホーネットが見事に追突事故起こしてました。
そういう事故は多いですね。改造部分に気をとられて注意が散漫にならないように注意です。

背中に『当たり屋』と書いたTシャツの高校生も車に跳ねられてました。
ラグビー部っぽかったので多分長野の合宿で買ったTシャツかな?

317:さる
05/07/23 22:52:27 iHFI2QoA
メーカーの異なるピストンとコンロッドを買ってしまった後で
問題に直面し、ワクワクオーバーホールを目前にガックリモードの者です。

軽量ピストンのコンロッド小端部幅が
軽量コンロッドの小端部幅より狭くて
使えない場合はコンロッドの端面を削っても大丈夫でしょうか。

明日バイク屋さんに聞こうと思ったのですが
気になって眠れないので質問してみました。
よろしくおねがいします。

318:774RR
05/07/24 00:01:13 AngyTd3Z
車種と社外品メーカー名 プリーズ

319:( `・ω・)
05/07/24 00:03:47 lN1l5hHP
軽量ピストンと軽量コンロッド、レーシングパーツでしょうから結構極限まで肉抜き
されてそう・・・・・これ以上削るのは怖いけどどっちかを、というならピストンは
止めた方が良いと思いますが。でも異種組み合わせのメリットが特に無いならもう一度
どちらかを買いなおした方が安心感があると思いますが。

モンキーでコンロッドが砕けてヘッド、シリンダー、ピストン、ミッション死亡、
コンロッドがクランクケースを突き破って飛び出して結局使える部品ほぼ無しという
のをどこかで見ましたがそんなになると目も当てられない・・・・・

買い直すにしてもマルチだと四セット・・・・・いらない方の部品が売れれば
良いですが売れなかったら悲惨な出費だ・・・・・
他社製品の組み合わせでピストントップとバルブのクリアランス等はうまく出てます?

320:さる
05/07/24 06:24:27 27WbXHmo
おはようございます。
「眠れないので」と言いながらしっかり寝てました。
車種はSRX600セルで、ピストンはコスワース、コンロッドはキャリロです。
ピストンの幅は23ミリでコンロッド小端幅が約25.5なので
1ミリのガタを持たせるとして、コンロッドの両端面をそれぞれ
1.75ミリずつなら削っていいのかな?いやいやイカンかな?と思ってます。
エンジン死亡するくらいならコンロッドノーマルでやったほうがいいのかな。
幸い単気筒なのでピストンを違うの探す?え~~~コスワース使いたい!
というアンバイです。

321:774RR
05/07/24 21:50:52 AngyTd3Z
削るならコンロッドだが…
チタンコンロッドだったらアウト
サイドのカジリに弱く亀裂破壊しやすいので
素人がストリートマシンに使うのはおすすめできない
おまけに加工したら爆弾抱える事になる
返品かオブジェだな

そもそもコスワースピストンは何のコンロッドと組み合わせる仕様なのかな?
普通はノーマルだ罠
エンジン全バラしないと組めないピストンなんて極小数だよ

てゆーとノーマルコンロッドの小端幅が23ミリ以下とゆー事になる
片やキャリロコンロッドは一体何のピストンと組み合わせる仕様なのか謎

明らかにどちらかが他車種用だな
ノーマルコンロッド小端幅に合ってる方を使用
不用意に買ってしまった?のが不運



322:774RR
05/07/24 23:07:36 wTvNYElI
マヨピー、チェックしてみ

YahooBB 規制 No. 2
スレリンク(sec2ch板)

323:( `・ω・)
05/07/24 23:39:06 P6QG2Emh
周りの車に合わせて高速巡航で燃費54,3km/l・・・・・結構落ちた_| ̄|○
荷物積んでましたが。
~72,73km/h巡航では油温が100℃近くに上がるけど更に少しスロットルを開けて
~90km/h巡航ではスッと油温が下がって80℃チョイに落ち着きます。MJ濃いかな?

走行中、顔面にバードストライク喰らいました。前に彼女にグーで殴られた時と同じ位の
衝撃でした。上り坂で50km/h位だったので助かりました。ゴーグルしてて良かった。
トンネルの中の段差の衝撃で車載カメラの電池が射出されました。ろくな事がない_| ̄|○

NHKのイタリア見て気を紛らせてます。こないだから良い特集やってるなあ。
カムバックmanabu氏

324:774RR
05/07/24 23:55:56 mbiuSyWm
MJセットなんかを追い込んでいくと、調子が気温に敏感になりますね。
季節ちゅうよりも昼と夜でも違うっすw

そして同じセットだと春より夏のほうがヘッド温度が低かったりする。

325:774RR
05/07/24 23:58:02 mbiuSyWm
イタリア素敵!
いってみたい国だ。

326:774RR
05/07/25 07:45:44 Sm/SNazI
>>324
濃くなって燃料冷却かねぇ

327:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/26 23:18:42 eJ5U58Oz

    ◎ て  やっとアクセス規制解除…
  \_ し)
   ,;っ ̄

328:774RR
05/07/27 02:01:07 3BQxJTHS
まるのうち、とかのやつ?

329:774RR
05/07/27 23:21:27 aIr2f/KQ
>>327
久々にみた。
アクセス規制でしたか

330:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/27 23:34:08 n5WPQ90Y

  >>329

 アクセス規制でした~

 で、失敗マヨピストンですが それでも軽量加工で振動は激減です、
ノーマルモンキーの方はアイドル回転時、ブレーキを掛けていないとバック
ミラーがブルブル振動したいませんか? それがほとんど無しになって
フロントブレーキを掛けた状態とブレに差違はありませんよ~~

       ○   50km/hでも ステップもグリップも”ジンジン”シナイ!
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=-

331:774RR
05/07/28 01:26:23 MOoyBQiY
学ぶサン
それは何gから何gになったのですか?
コンロッドも軽くしているのですか?

332:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/28 06:01:27 IXRkHqdy

  >>331

 ピストン軽量加工はリング・ピストンピン無しの質量で40.4gを36g程度に
しています(約10%軽量化 正確な数値は記録画像を調べないと…)
 ロッカーアームの慣性質量は約20%は軽くなっているでしょう
(回転運動部品なので 全体の質量を測っても慣性質量分がよくわからない…)

 コンロッド小端部軽量加工は今はまだしていませんが、だいたい2gは軽く
できますよ~

     ○    2000Gはかかりますから、1gが2kgの慣性質量に!
  “0;ノ)コ
  《*)⊆《*) .=-

333:774RR
05/07/28 12:51:27 95dI8If5
またそーゆー事を言う

そんなにGが掛かるのはアイドリングじゃないでしょ

334:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/28 23:18:54 IXRkHqdy

  >>333

 まあ2000G(計算上はあれこれありますが…)はほぼMAX回転状態ですが―
しかしアイドルももちろんですが、純ノーマルで驚くのがこの振動ですから…
これが軽減されるだけでもイイ感じです~

URLリンク(2st.dip.jp)

     ○   マヨ加工は失敗していて油温はほとんど低下しませんが…
  “0;ノ)コ   (スカート下の刻みが長くてまばらすぎた…)
  《*)⊆《*) .=-

335:774RR
05/07/28 23:28:59 O+hlGpF+
こんなスカートじゃ
溝の無い部分は当りが逆に強くなって悪そうだね

336:774RR
05/07/28 23:29:57 dR2TPCvI
>>334
なんか前より溝の刻みが大味になってない?

ピストンとかロッカーアームの軽量加工しようかと思ったけど、電動ドリルに
砥石つけたんじゃ全然削れません。
どういう工具使ってるんですか?

337:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/28 23:57:47 IXRkHqdy

  >>336

 たしかに… 実は軽量加工したストックのピストンで 最後の刻み加工に
失敗したモノを試作として長い溝としたモノでした~ ただ、この試作品で
いままで不明だったマヨ加工の原理解明のヒントになりました

 で、加工ですが ピストンはアルミ合金なので リューターに切削カッター
(いちおう超硬ですが ハイス鋼刃で充分―)ですが、ロッカーアームは
焼き入れ鋼なので、ディスクグラインダーに100mm切断砥石なんかで大まかな
形(溝掘り)をつくり、研磨ディスクやピンクの焼入鋼用軸付き砥石で
整形し、サンドペーパーで仕上げています
 ドリルの場合はドリルを固定させて 軸を噛ませ、切断か切削砥石なんかを
付けて 革手袋と防塵メガネ装着で 熱と粉に耐えて加工した方がイイカモ…

URLリンク(2st.dip.jp)

 よく見ると アームの中央部を溝掘りしている様子が見える…

 ○      超硬… 「零式鉄球」?!
(し′o二◎) 
  ̄    ̄

338:774RR
05/07/29 00:00:15 IELltcjI
往復運動部分は軽いほどお得ですからね~
レーサーは耐久性を犠牲にピストンが軽量化されてます

ところでゴルフボールみたいにピストンしゅう動面にディンプルつけたら、そこがオイルだまりになってプレーニングが促進されないだろうか?

339:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/29 00:04:56 IXRkHqdy

 ○   >>338 それ さらに大規模にやってみましたが(窪み
(し同      +スカート中央部すきとり)イマイチ油温下がらず…
  ̄

340:774RR
05/07/29 00:07:07 TRGxBhtc
プラトーホーニングじゃだめなのかい?


341:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/29 00:17:28 dmC5IEYA

 ◎   >>340  それはピストンリングの潤滑上のスリ目ですから…
(し同      スカート潤滑上は スリ目は摩擦抵抗でしょうナァ…
  ̄

342:774RR
05/07/29 00:30:18 mHWSwNJM
カムはノーマルなの?

343:774RR
05/07/29 00:30:27 J04sJ10Q
スカートはオイルの流体潤滑?だからすり目で摩擦抵抗が出るかな…
ディンプルつけたら保油量上がってブローバイが減るかも。

344:( `・ω・)
05/07/29 01:06:59 vgHI+R+I
>manabu氏
マヨピストンの溝えらいエグいですね。ピストン裏のリブ加工もエグくなってるような
気がします。フラット52mmピストンはトップ厚が面積の割に異様に薄いので
(異常燃焼で簡単に穴が開きそう)リブ加工は不可ですね。

手も開いたしぼちぼち腰上をばらします。
ピストンはもっかい加工しなおします。あとはロッカーアーム部の更なる軽量化の為に
タペットのナットをチタンのにするか、それともGAGの小さいのにするか、どっちが
軽量かなあ?チタン好きだしなあ・・・・眼鏡もチタン。掛けないけど。

脳内で燃焼の様子を妄想してて最近気になるのが燃焼室形状。
燃焼室の形状はツルンと丸っこい方が綺麗に燃焼すると思うんですがボアだけ上げて
ヘッドが小さいままでは燃焼室に大きな平面が・・・・・・
加工では追いつかないだろうしやはりボア径に合わせたヘッドが必要なのかなあ?

実際これで走ってて何の問題も無いんですが妄想の段階で引っ掛かるというのが
気持ち悪くて・・・・・やっぱり良い形状ではないですよね?

345:774RR
05/07/29 01:47:23 JaNGJJ2c
スキッシュエリアとして考える


346:( `・ω・)
05/07/29 02:31:00 vgHI+R+I
>345氏
そんなメガスキッシュはイラネっす・・・・・orz

スタンダードヘッドくらい入れればスカッとこころが晴れるんですが。
でも今のままでパワー十分だしポート径も大きくなって燃費も悪くなるし。

347:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/29 07:24:20 dmC5IEYA

  ◎∵   ( `・ω・)さん、ども! 
(し韮   「メガスキッシュ」にフイタ!
  ̄

348:イタリア製
05/07/29 07:40:41 fxUhoHg6
さっき走ってたら急にバイクが止まって
どのギアに入れてもニュートラル状態で、前に動く事が出来ません
コレってどうなってるんですか?
ちなみに現在走ることが出来ません

詳しい方ご教授願います

349:774RR
05/07/29 09:50:09 6Rt1RM10
たぶんどのギアに入れてもニュートラル状態で、前に動く事が出来ないんだと思うよ。

350:774RR
05/07/29 11:20:59 ox32Hq5J
夏だなぁ…

351:774RR
05/07/29 13:23:08 djtMEnYk
チェーン切れただけだろうよ

352:774RR
05/07/29 20:45:04 m+h0LNgc
クラッチが終わったか?
でもギアが入るならチェーンか?

353:うりゃ
05/07/29 23:25:28 SkR+x6HO
いいネーミングだなー>メガスキッシュ
今後は使わせていただきやすw

354:( `・ω・)
05/07/30 00:25:23 03rlXhqB
腰上分解しました。
2万キロ超の走行です。思ったよりカーボンが付いてるのはこないだMJ上げた
せいかな?前にプラグ穴から見た時よりきつくなってるような・・・・
カーボン色が肉色っぽいのは多分ハイオクの赤色素の堆積でしょう。

カム軸部が虹色なのは最初からだっけ?
ロッカーアームもカム当たり面もきれいなモンなので大丈夫か。
ピストンサイドの焼け色はZOILのせい?
ボアアップピストン、シリンダーも問題無し。何万キロ持つかな?ただピストンピンの
コンロッドと擦れる部分に段差が・・・・・・・・なんでやorz

追加注文したらまた組み上がりが遅くなるなあ。
URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

355:774RR
05/07/30 04:37:55 VhUSY8yu
>ただピストンピンの コンロッドと擦れる部分に段差が・・・・・・・・なんでやorz
潤滑不足かな
下手するとスモールエンド粉砕してコンロッド暴れまくって...

356:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/30 08:21:38 oTQt68O4
  >>342
 今はノーマルですが、オススメのカムは「ジャズ」のカムです~
カブ90やモンキーRのカムはイマイチでした(社外品は公開データがない…)

  >>343
 広いスカート部は流体潤滑でしょうが(リングは境界でしょう) クランクの
ラップ加工の様に 平滑な方が抵抗が低いワケで… …ただしピストンの
切削刻みの様に凸凹があると 保持力が上がって 油膜が破れそうな状態でも
しのげる様ですが… トレードオフでしょう―

  ( `・ω・)さん、ども!
 ピストン裏のリブですが、バルブリセス部と外周の間にムダ肉がある事を
見つけたので ソコを重点的に削ったタメです~
 メガスキッシュは確かにメガですね~ これでも吸・排気速度が充分確保
されているとは… 結構余裕があるんですね~
 カム軸の焼けは鋳鉄チルではなく、切削加工で作ったモノでしょうから
製造時の焼入加工のモノでしょう、もし過熱ならばオイルがコゲるでしょう…

  ◎ て   ρ ρ   ピストンピンは回転がうまくいっていないのデハ
(し同   “0;つ~コ  小端部に偏摩耗がでていなければいいノデスガ…
 ⊃⊃   《*)⊆《*)


357:( `・ω・)
05/07/30 22:00:20 03rlXhqB
>355氏
実は先代のピストンピンは一度焼けたようで刺青色の二本線が入ってました。
今回のは黄金色の爪が少し引っ掛かるような二本線です・・・・・
製品の問題?組み上げはオイル塗って嵌め込むだけだしなあ。

>manabu氏
ピストンは加工完了。OUT側ロッカーアームのカム当たり面に横向きの溝一本発見!
叩いてたのかなあ?キレイな鏡面だし問題なさそうかな。ロッカーアームも再加工
してます。ポートとか加工してパーツが届くまでのんびりやっときます。
INポートは今回もノーマル径のままで行きます。

メガスキッシュは気持ち鏡面にでもしとくかな・・・・・・
コンロッド小端部も大丈夫そうでした。カムの虹は久し振りに見たので驚きました。

358:355
05/07/31 01:17:20 NQyKJM1s
>実は先代のピストンピンは一度焼けたようで刺青色の二本線が入ってました。
スモールエンドの内側が荒れてた可能性はありますね。
あとはクランクからピストン裏にとばすオイルの量が少ないのかも

もしスモールエンドの肉厚にゆとりがあるならカッパー製の軸受け?を入れるのもアリかも
普通に内燃機屋さんで加工してくれるはずです。


359:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/31 08:28:46 1obnEIL4
 ○   >>338 ( `・ω・)さん、ども!
(し同   スリッパー面も溝はカムの山以外の部分が摺っただけで普通アリマスヨ
  ̄    (深い場合はクリアランス不足でしょうが…)

360:( `・ω・)
05/07/31 16:54:07 CUNxi1xE
>358氏
モンキーサイトを見てたらニードルベアリング入れてるのも発見!
しかし財布にゆとりがありません・・・・・・
次回のOHでもこんなだったらちょっと考えないといけません。

>manabu氏
どもです!
クリアランスか・・・・・・きちんとしてたんだけどなあ。
タペットナットはスズキの小さいのを注文しましたが一つ100円。
キタコのチタンのは二個800円。どうでしょう?

事前に部品注文はしとくべきですね

361:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/07/31 23:35:18 1obnEIL4

  >>360 ( `・ω・)さん、ども!

 スリッパー面のカム当りの溝は普通ありますよ~ カム山の横断でジャンプ
したりしていないならば(溝周囲が波打っている感じ…)それほど気にしなく
ても…

 ナットもそうですが チタンやジュラルミンなんかの軽合金リテーナーも
軽くてイイデスネ~(高いですが これは後交換困難ですから…)

 ◎ て   富士山のふもとで 「六甲のおいしい水」…
(しΔ
  ̄ 

362:774RR
05/08/01 12:37:24 alRYoDPg
はげしく スレ違いで スイマセン!m(__)m 質問なんですが フロントフォークに ATFって アリですか?

363:774RR
05/08/01 12:44:03 DV7lZMoo
ミッションにATFはあり。
フロントフォークは消泡性が重要なので専用品が無難。

364:774RR
05/08/01 12:54:39 alRYoDPg
ありがとう ございました!!

365:774RR
05/08/01 13:04:53 DV7lZMoo
ただ、旧車だとフォークオイルにATFが指定されているものもあるらしいので、
使えないわけじゃないと思う。
あえて使う理由もないけど。

366:774RR
05/08/01 13:35:05 /pwIND2m
ATFにも消泡性ない訳じゃないからね。
ギヤオイルの一種な訳だし。

ATFをミッションオイルとして使うのはメリット有るらしいけど
それはシンクロがある車のMTの話だった希ガス

367:774RR
05/08/01 13:49:26 PiVYt17v
ホンダの東南アジアとかのバイクだったりすると
フォークオイルが手に入らないからATFが指定になってたりするから使えるでしょう
でも日本じゃヤマハのフォークオイルが安く手に入るから別に要らないんじゃない?

368:774RR
05/08/01 14:29:59 DV7lZMoo
>>366
オートメカニックでシルビアかなんかに入れて実験してました。
シフト操作が終わるまでが僅かだけど時間短縮できるらしい。
ただATFもいろいろ種類があるから、使っていいのと悪いのがあったはず。

369:( `・ω・)
05/08/02 00:21:03 8p91RxPS
>manabu氏
ロッカーアームは気にしない事にします・・・・
軽量リテーナーはノーマルヘッドにも合うのかな?
早くパーツコイコイ。

ヒマが出来たのでインマニからINポートにかけて弄ってみました。

370:774RR
05/08/02 01:08:41 n+RosEkg
チューニングするヒトが必ずしもレース好きとも限らないと思うけど、勝ち負けに熱中するゆえの精度アップって、やっぱりあるんじゃないかなあと思う。

マケズギライですか?

でも一人で自分の中に深く入っていくという芸術志向というのもよいものであり、競い合いだけが意味を持つものではない。

371:774RR
05/08/02 16:15:15 VdZQ0OMh
12Vモンキー50のピストンをそのマヨ化したいんですけど
削るにあたって、なんかココ気をつけろとかこんなの試せとかあったら
教えて下さい。

372:774RR
05/08/02 16:16:25 VdZQ0OMh
あげmath

373:774RR
05/08/02 18:00:03 Zm4Z46ZJ
このスレは上げても意味無いぞ。

多分5人くらいだな。

ましてマヨピー指名じゃな。

374:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/02 21:34:00 Muitt2w8

>>371

 >>330~の流れで書いてますが、長穴にすると効果がないようなので 浅く
短い刻みを多く設けた方がいいようデス…
 マヨチューンの作用原理はイマイチ解明できていませんが 実験的にネェ…

  >>369 ( `・ω・)さん、ども!

 遂にポート研磨も! 車載カメラが復活し 記録画像が出る日も近い?

  ◎∵  「ゴーストモンキー」!
(し韮
  ̄

375:371
05/08/03 06:12:03 pHUr+5Og
>>374サンクス!
それでは>>201あたりをお手本にやってみようと思います。

376:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/03 22:49:30 OPY2p1aw

  ρ ρ   ◎ノ  >>375 ガンバレ~!
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

377:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/05 22:50:20 RInEvPMP

 ○  自分も頑張ろう…
(し同
  ̄ 

378:( `・ω・)
05/08/05 23:32:29 cuaqN0Kk
ジークジオン!

エンジン組み上がりました。
タペットアジャストナットは他車流用で軽量化、ピストンはマヨ加工、コンロッド先端も
少し軽量化、ピストンリング合口内側の面取り、さて組み込もうと届いたばかりの
補修品ピストンピンの皮を剥いてみるとなんと太さ重さが従来の二倍以上に・・・・・・
軽量化した意味無いじゃんorz

やっぱピストンピン、やっぱ問題あったのかなあ?以前の紙ガスケット時代に焼けたピンと
現行の焼け目が入ったピン、それぞれ同じ薄いタイプ。今回の補修品はかなりのごんぶと。
まあいいですけどね・・・・今度キタコに理由聞いてみるかな?

しかしアイドリングは軽量化効果があったのか静かです。ミラーにちゃんと顔が映る。
以前は目が悪くなったみたいに振動でぶれて顔がぼやけてたのですが。

新車から変えてなかったカムチェーンも交換しました。エイプあたりのを流用して
強化しようかとも思ったのですがたまたまそこに売ってた武川のに。ヘタってました。
(本当はデイトナのが良かった・・・・金色だから)

シリンダーもヘッドに合わせて耐熱黒で塗装。チョロQのブラックモーターみたいでカコイイ!
しかしまたカムスプロケのボルトを仮締めのまま閉じてしまった・・・・・orz
気付いてすぐ開けましたが。カムのベアリングがちょっと具合悪そうなので次回交換。
次回っていつだろ?作業中雲行きがあやしくなってきて危なかった。
URLリンク(2st.dip.jp)

379:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/06 09:45:51 otTTflqw

  >>378 ( `・ω・)さん、「 ジオンは負けてないから! 」

 セッタッァ ― プ!

 往復運動部分の軽量化は振動軽減に効きますね~ しかし、”ごんぶとピン”の
質量増加でやや効果減デスネ…
 ところで ― 小端部の径が同じならカブ系純正のピンでもいいのでは…
 (カブ90のピンとか…)

 カムチェーンが”へたる”というのは新品より伸びている状態でしょうか?
しかしゴールドにしたかったとは、見えない部分の本当のオシャレ?

     ○   クランクケースもしっかり磨いて(塗装カモ?)ありますね~
  “0;ノ)コ    また、油温はドウデスカ?
  《*)⊆《*) .=-

380:( `・ω・)
05/08/06 15:44:48 F6ooLNee
>manabu氏
あのごんぶとピンを見た時はビックリして目玉が落ちそうになりました。
なんせ今までシコシコやってきた努力を黒く塗りつぶす月光蝶みたいな存在だったし。
他車種のを流用するなら径は同じなのであとは長ささえ合えばOKですね。

カムチェーンはわずかですが伸びてますね。あとリンクがイマイチスムースじゃない
です。常に給油されてる訳だしキンクはしないでしょうけどこれだけ酷使すれば・・・・・
カムスプロケ、テンショナーは意外に無事でした。
エンジン周りは常に綺麗にしてますよ。ポリメイトはよく効きますね。

今回思い残す点としてはオイルラインのゴムパッキンが玄関の階段を転がって溝に
落ちた為仕方なく中古を再使用した事とごんぶとピンの重さです。ただそれでも振動が減った
のは軽量化の方が少し上回ってたのかな?それともあの太さの割にそう重くないのかな?
今日は一日雷と雲が空を覆ってるのでまだ試走は出来てないのです。まさか本物の月光蝶?

381:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/07 04:00:01 ubVvchWH

  >>380 ( `・ω・)さん、「 俺はノーマルをやめるぞ~~っ! 」

 これで試運転でブローしたら このチューンは黒歴史という事で…
ピンはさすがに鉄系で比重は大差ないでしょうし ここは軽量化が勝った
でしょう、しかし硬いピンの両内端をテーパー削りするのは大変そうだし…
 ここはノーマルパーツ流用がいいかも…

 しかしカムチェーンが渋くなるとは… もしかして強化スプリングですか?
また、パッキンが「コロリン」してしまうとは…

     ○   仮どめ部分が残ってないか脳内チェック!
  “0;ノ)コ    
  《*)⊆《*) .=-


382:( `・ω・)
05/08/08 03:17:43 RQbgOTQl
>manabu氏
「スゲーッ爽やかな気分だぜ。
新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~ッ」

オイルも新品、各種消耗パーツも新品、ピストンも燃焼室もピカピカ、二万キロ振りの
腰上OHは実に気分良い!フハハハハ、最高にハイって奴だ!

で、まだ馴らし中ですが軽いインプレです。
アイドリングと走行中の振動激減、特にアイドリングは顕著。
油温は今までと同じ回転数、同じ速度と時間走行で平均10℃程下がりました。
(オイル溝をもう少し短くすればもっと効果あったかも?)

ポート加工の効果ですがガスを今までより多く食うようになりました。
スロットル開度が今までプラス1~2mm程大きく(6000rpm・60km/h時)
中回転域のトルクが上がった感じ、高回転はまだ不明です。
ドリブンを一つ小さくしても良いかも。6000rpm・60km/h前後での馴らし運転です。

383:(`・ω・)
05/08/08 03:39:55 RQbgOTQl
あ、排気音がうるさくなりました。ポート加工の効果ですorz
次回までに流用ピストンピンのサイズも調べておかなくては。

バルブスプリングはノーマルです。カムチェーンがへタったのは単にボアアップと
走行距離のせいだと思われます。外したチェーンを指に掛けてスルスルっと回すと
『く』の字になる部分がたまにあるので(新品ではならない)まさかキンク!?と
触ってみると普通に抵抗も無く元に戻ります。

でもまたスルスル回すとやはり『く』の字になりやすい。少し渋くなった程度ですね。
玄関の溝にはゴムパッキンの他に16mmソケットが落ちてるはず。前に飛んできた螻蛄に
ビックリして手で払ったら掌の中のソケットが飛んで行った・・・・・

馴らしはどのくらいしよう?馴染んだ頃にセッティングも合わせて
高回転の具合も書きまッス。

384:774RR
05/08/08 16:40:32 1AlFOHCX
>マヨピー
「Gauge PRO」でバックグラウンドで作業させてない状態で
PBのCPUの温度計って教えて。

URLリンク(www.macupdate.com)

もっとイイツールがあったら、それも教えて。


385:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/08 23:49:37 9TZTldDx

  >>382 ( `・ω・)さん、ども!

 祝!! 火入れ式 & 試走!

 ボアアップエンジンでもマヨチューンの効果アリですね~
(20度以上だはないので やや残念ですが…) 排気音が上がったという事は
ポート加工で充填効率が上がっているのでしょう
(通常スロットルを開くと実圧縮が上がり、排気ガス量や排気温度も上がる
ので排気音が上がりますでしょ?)
 ただ開度があがったというのは…? もしかしてカムチェーンが短くなって
バルブタイミングが少しズレたのか?

 玄関の溝が冥界に繋がっている可能性も…  \_ !||i|! ●| ̄|_

  >>384

 特にPBのCPU温度なんかは測定していませんが、大きなアルミ板450×600mm
厚3mmの上で使用しています~ 放熱は大きさ・厚さあがるため意外にイイデスヨ

     ○   振動が下がると運転が楽だし、なんがかエンジン・車体的に
  “0;ノ)コ    負担やストレスが減っていそう…
  《*)⊆《*) .=-

386:( `・ω・)
05/08/10 01:36:48 y/68LK3s
>manabu氏
どもです!

スロットル開度はポートを弄ったせいで燃調が変わったのかも?
カムチェーンのせいだったらイヤだ・・・・・
これだけ何度もエンジン開けてると良い工具が欲しくなるなあ。
ソケットの方が舐めるなんて信じられない、これがドラゴンクウォリティか!

200km程走ったのでオイル交換し次第全開走行とキャブのリセッティングをします。
実用新案はもう間に合わない?商標登録はやっぱMAYOじゃないと・・・・

387:371
05/08/10 18:24:50 SzTXrPOD
いまごろ出来ました
こんな感じ、、URLリンク(up-n.mydns.jp)
早速乗ってみたところ、、
おれの不調モンキーではなにも違いが分かりませんでしたorz

ついでに質問お願いします
ちょっと前にバルブとピストンぶつけてしまってバルブ曲がったんですが
これくらいでクランク側にダメージ残るでしょうか
バルブ、ピストン交換しても元の調子に戻んないです

388:銀のスカG@雪国
05/08/10 21:35:33 8ph20P/6
>>387
曲がったステムのせいでバルブガイドも逝ったのかも。

389:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/10 23:13:25 xYbn3lvz

  >>386 ( `・ω・)さん、ども!

 ソケットをナメるとは…… 超長トルクバーやインパクトでもないのに?
\_ !||i|! ●| ̄|_ 京都工具あたりでも充分クオリティが高いですよ~
(カラット・カラー・カット・クリアリティ…)
 200km走行では燃費データもでたのでは? どうでしたか~?

  >>387

 何だか溝が長いような… ピン側もしっかり軽量加工してますね~
不調エンジンでも振動軽減効果がでているよオモイマスガ…
 バルブガイド損傷の可能性が高いですね… コンロッドの曲りやピストン
ピンの変形もあるかもしれませんが…
 再分解されたほうが…

 ◎Q” 「 過熱を冷すのではなく 過熱しないピストン! それが”MAYO”」   
ノ(∪へ _/


390:( `・ω・)
05/08/11 00:43:02 ZIo3L/YK
>manabu氏
どもです!ソケットの中にナットが嵌って取れませんw
まあボルトに少しねじ込んで抉れば外れますが・・・・・
必要なサイズから高級品へ置換していこう。さすがにTOYOTAとかHMとか
書いてある工具がメインではイカン。

今回の燃費は60km/h平均で204.0km走って61.8km/lです。
ただ馴らしの為平坦路を走るつもりが用事が無くなって時間が出来たのでつい
横道に逸れて激しい峠道を1速で登ったりしたので(それでも6000rpm以上は回さないよう
注意しました)実際の燃費はもっと良いかも。

>387氏
ノーマルヘッドなら中古で2000円位で手に入るので一新してみては?
ピストン裏、結構溜まってますねえ。

391:774RR
05/08/11 13:04:51 rSljJGB8
>>388-390サンクス
コンロッド曲がりは勘弁です_|\○_マジデ
てことでヘッド交換の方向でがんばってみます

392:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/11 21:40:41 JMb2Oxxq

  ρ ρ   ◎ノ  >>390 ( `・ω・)さん、ども!
 “0;つ~コ ノ)   「HM」はちょっと… チューン前と比べて燃費は
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲   変化しましたか? でも61km/Lはイイナア…

393:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:33:18 D37JhrDp
突然すみません。
本当にご無沙汰しております。
去年、今年と色々と忙しく、もう少しでひと段落しそうなところです。

久々にスレッドを立てさせて頂こうかな、と思っているのですが、
過去スレッドがパート何までいっていたのか、またそのアドレスはどこかなど、
毛頭見当つかない状況になっています。

もしそれら情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
情報提供をさせて頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。

天国のチョーナー

394:774RR
05/08/11 23:34:50 K2DXcq/g
>>393
そういえば今年もそんな時期ですね
ホンダコカコーラ祭り乙
ピタハハ子のページのログに全部保存されていると思いますよ

395:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:35:26 D37JhrDp
あれ?トリップ(でしたっけ?)が変わっている。。。
きちんと保存しておいたのに、仕様変更でもあったのですかね?

396:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/11 23:39:43 JMb2Oxxq

  ρ ρ   ◎ノ  天国のチョーナー ◆WObwLCjmLoさん ども!
 “0;つ~コ ノ)
 《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

397:774RR
05/08/11 23:40:59 FI9jYfvi
URLリンク(pita.paffy.ac)
これっすね。>チョーナー様

398:774RR
05/08/11 23:41:27 Jp6CVSxR
をを、天チョーさんだ。
リアルタイムは初めてだ。

399:774RR
05/08/11 23:42:54 zT6lnx8J
去年のスレはパート5ですよ
確かに酉が違うけど本物だったらうれしいなぁ

400:天国のチョーナー ◆WObwLCjmLo
05/08/11 23:49:05 D37JhrDp
>>394
お疲れ様でした。情報有難う御座います。
>>396
これはこれは、ご無沙汰しておりました。
何だかんだで約1年ぶりに2ちゃんねるを開いたところです。
>>397
有難う御座います。ブックマークしておきます。
>>398
こんにちは!今後とも宜しくお願い致します。
>>399
そうなんです。前は8ケタで「Rz350」というのが入っていたのに、
同じトリップを入れても出てこなく残念です。が本物ですのでご安心を。

>スレッド主様
貴重なスレッドを汚してしまってすみませんでした。

401:774RR
05/08/11 23:51:42 +a6i0PUl
キタキタキタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!

402:天国のチョーナー ◆HlRz350TG.
05/08/12 00:04:47 D37JhrDp
トリップ凡ミスだったようです。
これで大丈夫かも。

それでは近日中に。

403:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/12 00:05:55 Sqz9QcQ7

    ◎ ワクワク …
 \_ つ)
     ̄

404:774RR
05/08/12 00:13:35 5nhRIc5B
うほーい 本物本物

405:( `・ω・)
05/08/12 00:46:05 lI+ZxfCU
>manabu氏
HMはやっぱ駄目ですか・・・確かに使い難いorz
何かの車載だったと思います。トヨタのはクロバナと誇らしげに書いてある・・・・
これは使い良いですよ。

燃費は良くなってるっぽいです。次は平坦路の燃費も見てみます。
プラグの銀色もうまく写れば画像アップします。

そして天国のチョーナーさんがッ!!

406:774RR
05/08/12 02:41:29 IdFHk1qq
マヨピーを弄って待ってた甲斐があるな

407:774RR
05/08/12 14:04:52 tpe2QrT9
ああ、mayoポーも役に立つ事もあるってこった。

408:774RR
05/08/12 14:58:34 gDWoqOJE
チィムポ

409:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
05/08/12 17:25:36 S4wAWzjb
微妙に伸びてると思ったら天チョー帰ってきてるしw

>>402
それじゃ早速質問。
吸気ポートの仕上げは今も鏡面派?それとも荒削り派etc.に乗り換え?

漏れぁサンドブラストで荒らす派に鞍替え。
要は、新しく買った道具を使ってみたいだけなんだがw

410:774RR
05/08/12 19:07:18 PrgahMLq
「新スレ立てる」って言ってるのだから
モチツケ

411:( `・ω・)
05/08/12 21:41:58 vdDyyjBC
ポート加工のせいもあるのでしょう高回転まで強いトルクを感じる!
一次クラッチの限界があるので10000rpmくらいで止めておきましたがまだまだいけます。
メガスキッシュノーマルヘッドも捨てたモンじゃないなあ。
排気ポートはもう一回り細くてもよかったかな?かなりうるさい。

プラグ穴からマグライトで照らすとピストンに縦線一本。クラック?
と思ったけどスロットル急開、10000rpmでも大丈夫。細いドライバでその線を
コリコリしても段差も感じず・・・・・・クラックではない模様。なんだろ?
少しガクブルしましたが・・・・・・

私のINポートは粗いです。でもピカの方が良さそうだなあ。

412:774RR
05/08/12 23:19:28 9C8e2vYP
天チョーはツルピカ派だったね。

413:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
05/08/13 00:23:20 VplHN0sk

  >>411 ( `・ω・)さん、ども!

 謎の線が… もしかして これがプラグの銀ラメ跡の正体かも?
ワイヤーブラシのクズでも吸込んだとか…
 もしクラックだったらこのチューンは黒歴史という事で…

 真夏の箱根越えロンツーのため 新マヨ+軽量加工ピストンを用意しました
今度が3~2mmテーパーのリューター刃を使って細かな刻みを多くつけましたよ
これでクランクケース油温-25度程度になるかな~~?

 ◎Q”    自分もポート磨き会公認 縦研磨目派所属デス   
ノ(∪へ _/

414:( `・ω・)
05/08/13 00:43:07 sPKEtKvS
>manabu氏
おお、新マヨピストン!
さすがにロングスリットマヨでは箱根越えはしんどそうですしね。

もしクラックだとしてもピストントップだしマヨ加工とは関係無いと思うけどなあ。
今度はもっとうまいことやって-20℃を実現させたいな。

まだサージタンクは無しですか?
腰下ばらす機会があったら是非クロスミッション化をお勧めします。他車流用なら
安く上がりますよ。常にパワーバンドを使えて走りやすい!ノーマルの三速から四速
へのゥオットットって減速も無くなりますよ。

415:774RR
05/08/13 01:31:51 o0FYUE5O
あのー 大変厨房的な質問で申し訳ないのですけれども

4st大排(に限らず)エンジンのチューニングというやつは、馬力を上げれば上げるほど
焼付きなど壊れる危険性が高まり、燃費が悪くなり、発熱量(水温)も上がるというような
イメージを個人的に抱いております。

それで、お聞きしたい事は、馬力も上がって燃費も上がる、というような リスクの一切ない
チューニングは、果たして可能なんでしょうか?ということです。

ミニ四駆で言うと金の端子やらベアリングチューンといいましょうか、
メーカーの開発時にコストの関係で詰まらなかった箇所や、内部の研磨などで
フリクションロスなどを減らす方向になるかと思いますが、前述の方向性で持って
チューニングを進めた場合、作業の内容、大まかな費用、性能向上の度合い
などをご教授願いたいです。

素人の妄想だと、各部バリ取り、研磨、クランクバランス取り、バルブ、ピストン&コンロッド重量合わせ
などでしょうか?他にもあればお願いします。現代の水冷四発を想定しております。

416:774RR
05/08/13 01:43:45 YSuVSFWD
軽くて丈夫ないいピストン使ったら?
ワイセコとか社外メーカーで使えるものがあれば
最新で金かかってるバイクだと市販状態以上は難しいだろうけど

最新バイクの純正チタンバルブ流用できたりして
できたとして性能あがるかわからないけど

上二つは耐久性を損なわない軽量化ってことで
純正を削る方向でも、耐久性に関してオーバークオリティな場所は削ってもいいはず
そこがどこかといわれると困る
新しいコストのかかったエンジンほど手を入れる場所が少ないかなぁ


市販状態のセットよりパワーが出て燃費もいいセッティングもあると思うよ
廃ガス規制とかかかってるやつは

417:( `・ω・)
05/08/13 03:11:51 sPKEtKvS
>馬力も上がって燃費も上がる、というような リスクの一切ない チューニング
それを求めて・・・・・・・
各部のエネルギーのロスを少なくしていってエネルギー変換の効率を出来るだけ良くすれば
求めるものに近付いて行くかと。ガソリンエンジンで2割位しか動力にエネルギーを使えて
ないんでしたっけ?(良く知りませんが)

人間が普段本来の3割の力しか出せないところを北斗神拳チューンは残りの7割も引き出せる、
でもたまに『ん~?間違ったかなあ?』なんてやってしまうみたいな事がエンジンを
弄っててもありますしwある程度リスクは付き物です。設計の段階から相当突き詰めない限り。

動部品の軽量化はえらく効きましたよ。油温低下、振動低下、それぞれに逃げていたエネルギーを
使わずに済んでます。でもスポーツ車では削るところ少なそうだなあ・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch