【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】at BIKE
【海と山】まったり走る南国宮崎2.5km【しかない】 - 暇つぶし2ch76:だいち
05/04/12 23:45:06 QtBqp5n7
しょーた☆さん・・そんなに集めて何するですか??


77:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/13 00:14:57 C620uVjW
>>76
眺めてニヤニヤ(ry
いぁ、古かったりボロボロなバイクがあると綺麗にしていい常態で保管したくなる癖があってですね('A`)
せっかく田舎暮らししてるので空きスペースを存分に活用しとるのですよ

78:かぶとがに@
05/04/14 22:27:53 4AN4lqbN
しょーた☆さんに車貸しちゃったりすると綺麗になって帰ってくるような。
1.2台置かしてもらおうかな? ナンチャッテ

そういえば、俺の車のボンネットとシートが今週盗まれたんだけどお金になるのかな?


79:774RR
05/04/15 22:38:44 +b14IIvq
age

80:774RR
05/04/16 10:13:19 HnXRdy31
今日、道の駅フェニックスオープンだよね。
ちょっくら行って来ます。

81:774RR
05/04/16 20:58:43 Ad8s1fAw
>>80
どんげやった?

82:3日目
05/04/16 22:27:51 NMJ7MmuC
漏れ友達から誘われたが既に別件で出てた。。。行きたかったのぉ

83:80じゃないけど
05/04/17 00:17:47 bAqmO+jV
行ってきた。車で_| ̄|○>道の駅フェニックス
食堂、味はまぁ、こんなもんかな。値段、ちょっとご当地価格過ぎない?
待ち時間、長すぎ。飲み物は早かったけど。
あそこで飯を食うには仏のような広い心と縄文杉のような時間感覚が必要。

味はどうあれ、2度と喰わん。堀切ドッグ、269から戻ってきてくれ~。

84:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/17 02:24:39 HbMzMDFm
>>78
エンジンOHしてしまいますよ('A`)

>>83
レポ乙。逆に道の駅なんごうと、道の駅酒谷はガラガラですた
まぁ混むのもそのうちかと。
TUKAバイパス整備と海岸線整備が同時進行ってるのが謎ですなぁ。
かつリゾート基金も次串間に流れて終了な悪寒なので、この先の日南海岸が心配でしょうがない('A`)

#別件でつが海岸沿いにライダーズハウス作ろうかと画策chu


85:774RR
05/04/17 18:34:55 xTooO0Po
道の駅フェニックス、昼はかなり渋滞していたみたいね。
レストランで食事した人、どうだった?


86:774RR
05/04/17 20:14:05 K0GdXwIM
来週の日曜に宮崎に爺さんに会いに行くよ。
今回は車だけど、行くたびにバイクで走ると楽しそうな場所が
いっぱいあるね。都城に行くための10号線ぐらいしか分からないけど・・・

87:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/17 20:21:57 HbMzMDFm
>>86
酒谷~都城のルートはとっても楽しいですねー
最近多い広域農道からちょっと横に逸れた道なんかも、ちょっと逝って見ると楽しかったりしますyo!!

88:774RR
05/04/17 20:55:37 NqugeJk6
広域農道って、幹線道に比べて交通量が少ないせいか、
それとも幹線道より飛ばす奴が多いのか、よくパトカーや白バイを見かける。
だから、俺は「広域農道」という表示を見ると、逆に用心してしまう。

宮大の近くの農免道路は、今の時期、入れ食いみたいだし。
県外から宮大に入ってきて、「飛ばしやすそうな道だぁ」と思ってると
そこのカーブに警察が、みたいな。
俺は直線でねずみでやられた。40km/h制限の方で切符切られたから
全然出してるつもりなかったのに免停ですた。
しかもエンブレかけても微妙に速度が上がる下りのポイントにレーダー向けてやがった。

89:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/18 22:36:11 IlijPUci
>>88
こっちは田舎だからかねぇ。
串間以南は意外と白バイ+PC多いんだが、日南路は
軽トラかイタチの死骸くらいしかいませんよ('A`)

かく言う漏れは先日、青島バイパスで白クラウンに(ry

90:774RR
05/04/18 23:10:44 +ZzJwHis
今日は今日で、何があったのか、それとも何かしようとしてるのか、
市内上空を県警のヘリが飛び回ってるし、白バイはうろついてるし。

つか、県警のヘリ(ひむか号だっけ)って白青だよね。
白赤のも飛んでたんだが、あれも県警?それとも消防?
消防だとしたら、今日の妙な警察の多さの意味も変わってくるが。

白青の方は店の上空をえらい低空で流して飛んでた。
キモチワルイんで、仕事帰りは、意識してペース落として走った。

91:774RR
05/04/18 23:19:12 iy8Vy6zB
>>88
つか宮大周辺は第一級若者釣堀っす。
火葬場から宮大方面に向かう道や、その近辺とかね・・・
結構地元住民にとっては有名なポイントで、のんびり走ってる人多いですよ。

92:774RR
05/04/19 00:17:08 FOUbfuZp
>>90
白青は県警ではなく防災ヘリですね。県警ヘリは青一色です。
白赤は警察とは関係ないヘリですよ。

93:774RR
05/04/20 00:36:21 Y9i/5VUI
最近、移動オービスをよく見るぞ。
日南海岸。
車から降りて写真撮ろうとして怒られたよ。

94:774RR
05/04/20 00:56:57 +Ps2qwU5
昨日、国道265号の旧道国見峠に五ヶ瀬側からチャレンジした。
通行止めのロープの脇から進入し、落石を避け、崩落した道路を覗き込みながらクリア。
やっとの思いで国見峠に到着し喜んでいると、峠から椎葉側100mぐらい行ったとこで完全にアウト。
がけから土砂と松の木が崩れ落ち完全に道路を塞いでました。

。。。このまま廃道かな(´・ω・`)ショボーン



95:774RR
05/04/20 01:26:55 WkNY/ZEu
>>92
そういえば、ひむか号は全身水色だったような。
初日の出暴走を上空から追尾してるのくらいしか昼(朝)見ないから。
航空祭の時は、けっこう上空飛ぶからわかんないんだよね。

それはそうと、今日は今日で、いつものように消防車が出動していたが
(店の前が消防署からの通り道)「なんかいつもと違うサイレンのが混じってる」
と思ったら、パジェロか何かが2台、ポンプ車かタンク車について走ってった。
やっぱ防災訓練か何かやってんのかね??

>>91
まさしく、その直線でやられますた。
切符記入係が知り合いの白バイ糊ですた。
「(こんな所でつかまんないで下さいよ、見逃し効かないっスよ)」
だって40km/h制限だって知らなかったんだモン!

96:かんちOう
05/04/21 00:10:06 gcmSy+bK
(;`O´)o 移動オービス恐るべし!

ほーしゅ

ところで毎晩黒霧さん頑張ってるかな?


97:毎晩黒霧
05/04/21 03:44:35 vBseZFx+
>>かんちOう
 土日しか行けんから、大型にはまだ二時間しか乗ってないよ。
南海からブーツなんぞ買って、カッコだけは付けましたが・・・・
朝晴れてたら、仕事に行く前に近くの峠を飛ばしてますよ。
>>94
 チャレンジャやな。私は壊れた椎葉行きの道路の脇道が判らず、
503号線の飯干峠を通って五ヶ瀬に行きましたけど、面白かったですよ。

98:南国仕様@MC21
05/04/21 09:46:55 8axeoRf4
移動オービス多いのは例の移設したヤシが
まだ稼動して無いからじゃ?

まあ、夜間含めカモが減ったのは事実だが。

99:かんちOう
05/04/22 22:05:38 fHoGfWXd



                        ・・・ホシュ

100:774RR
05/04/22 22:13:47 Yu4Ft4eg
むちゃくちゃ警察が多いが、やっぱ、免許取り立てで浮かれてる奴を
狙ってんのかね~

実際、見るからに「珍!」のお手本のような”飾り付け”をした原チャリが
通り過ぎるのを見かけたりするわけだが。

101:774RR
05/04/22 23:38:01 5yW0oLZg
明日は、延岡道路開通だよー 直線だけです つまんねー

102:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/23 02:58:01 1cQwJCdz
>>101
道路ヲタなので明日いてきま

日南海岸、今日なんかTZR50らしき物体が路肩で粉々にナテタ('A`)

103:南国仕様@MC21
05/04/23 14:14:17 ahq4llMA
粉々・・・ ((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

クラッチをバラしたら板がほとんど残ってねぇ('A`)


104:774RR
05/04/24 01:18:55 OiTSb8xS
>>101
延岡道路レポ 五ヶ瀬川すぐ南のトンネル、排気ガス溜まりすぎ!!
市中心部-一ヶ岡地区の抜け道だね あっという間だよ

105:774RR
05/04/24 09:45:50 zdKy9cTI
たまにはあげるべぇ

106:774RR
05/04/24 15:01:14 CHTqjxuX
相変わらず道の駅鳳凰は混んでるか?

107:774RR
05/04/24 17:35:51 ZbLH9peR
>>106
今日午後からいってきた。堀切峠入り口から渋滞。人大杉

108:774RR
05/04/24 18:10:45 hX7Bg14A
>>106
車で前を通ったけど、めっちゃ多い><
バイクの品評会(このスレのオフかと思った)が行われてました。
私は宮崎方面に走っていたので、それほどでもなかったけど
下りは・・・・あれは、すり抜け出来ないと死亡するかも

109:107
05/04/24 19:20:11 ZbLH9peR
俺建物北側の車道側で他のバイカーさんとしゃべってました。
俺は原チャだったんだけど…ありゃ大型とかじゃ氏んでたね

110:774RR
05/04/24 22:31:23 lO2pnvSm
休みの日に行ってみるかなーと思ったけど、しばらく寄りつくのやめとこう。
今週の休みは、免許の更新にでも行ってくるか。

そいや某Nモータース、接客中、やたらとヤマハはダメだボロだなんだと
腐しまくり。そこまで腐すようなメーカーなのに、なんで以前は支店は
YSPやってたんですかー?とツッコミたくなるような有様。
まぁYSPを降ろされたからヤマハに恨みがあるんだろうがw

111:かんちOう@箱取付中
05/04/25 22:03:23 uIqlMl0w
道の駅フェニックスの海老ソフト食べたけど・・・
人に「どんげな味やった?」と聞かれました。
あの味をどう表現していいか分からんとです。
誰か食べた人いる?

112:774RR
05/04/25 22:25:23 oMKIGBi8
「うーん、セミっぽかった」

とか

113:かんちOう@箱取付中
05/04/25 22:47:11 uIqlMl0w
↑ ワロタ
何か微妙なような絶妙なような表現・・・。


114:107
05/04/26 00:35:06 KtrRR85V
俺は無難にバニラ。マンゴーと迷ったけど、えびっていう選択肢は最初からなかったなぁ

115:774RR
05/04/26 07:52:13 ReV+FwjX
サボテンソフトはあるの?

116:774RR
05/04/26 09:24:44 /j9UmmIN
さぼてん公園なくなったんだな~
あのわびさびが好きだったんだけど・・・
だれか支援乗り出してくれないかな

117:774RR
05/04/26 22:25:03 Ey6/+esN
これでサボテンの先の壊れている道路は廃道になるのかな。

118:774RR
05/04/26 23:41:45 k7eBI7cR
無くても困らんと言えば困らんけど、あそこで休憩して海を眺めるの
好きだったんだけどなぁ。

119:774RR
05/04/27 22:29:44 TZKA7x1Y
免許更新をしてきた。
道交法改正か何かで免許更新期限が誕生日の後1ヶ月まで余裕ができた
らしいが、忙しかったり、梅雨時に行くのも嫌なんで、とっとと行ってきた。
2年半前に赤切られたんで、違反者講習だったわけだが、ゴールドから
青に変わった免許証の裏に、なにやらハンコが押してあった。

「赤切符切られた人間は更新しても免許に何か残るんか!?」

と思ったら、「高速道路2人乗り可」とかいうハンコだった。
もちょっとマシな表記の仕方なかったんかねぇ…

120:だいち
05/04/28 01:26:56 vTVxKggk
今度の金曜はいい天気&いい気温なんで阿蘇山頂にイッテキマス~
誰か行くは人いないかな~?? 

121:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/28 14:17:25 CF0pw2y8
>>120
いいにゃぁー('A`)
まともに動くバイクないので行けなひorz

悔しいので今からスクタで堀切いてきま

122:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/04/28 17:32:56 CF0pw2y8
いてきた。何気にバイク日和だたーよ。熱すぎるくらいだけど('A`)
ライダーも数人、ジモピー*3と県外*2発見。
一服して宮浦林道にいってきますた
一応通行可能っぽいけど、作業車が出入りしてて、上のほうでオサーンに
通行禁止ではないけど危ないからカエレ( ・∀・)っていわれたのでUターンorz

はよ50cc以外復活させたひ・・

123:かんちOう@
05/04/28 19:06:45 EpoAUW+N
さてと、GW突入だ~
明日頃から何処かお泊りツーリングでも行こうかな?
去年は雨が多かったけど(四国だけ?)今年は大丈夫かいな?
皆さんは何処かいかれますか?

124:774RR
05/04/28 20:09:56 /Z3VJJc3
休みがとれない俺が雨乞いしてますよ

125:かんちOう@
05/04/28 23:15:33 EpoAUW+N
>>124
やめてくらさい! (T_T)
久しぶりの10連休。
楽しんできます。


126:774RR
05/04/29 00:30:33 D8A8tjS+
早速、土曜に雨の予報が。

127:774RR
05/04/29 00:37:09 4bDhvWlu
ほんまや…。
>>124はサボテンで撲殺ケテーイ。
明日、納車なのに…。
激欝マジ脂肪。
連休でナラシ消化の予定が…。

128:774RR
05/04/29 01:29:51 D7+ZbOVM
慣らし運転と称して、いきなり200kmとか300kmのツーリングに出かけると
慣らし失敗するど。

129:かんちOう
05/04/29 21:30:31 1hlYg35J
角島でヤエー中。
まわりに誰もいない。
変な声が聞こえませんよ~に。

130:774RR
05/04/30 18:49:48 j1AKbVJQ
よし
129のテントの周りで裸踊りしに逝こうぜ

131:774RR
05/04/30 21:03:15 r84HZWbR
よし
俺はその裸踊りをビデオ撮影に行っちゃうぞ

132:774RR
05/05/01 17:50:33 jDndCsfh
GW中は県外のライダーも多いんだろうな
おじさんピースサイン出しちゃうよ

133:774RR
05/05/01 23:58:26 9+TRvR0u
あげ

134:774RR
05/05/02 10:55:20 4rU0rNF4
海老ソフトマズ杉。

135:774RR
05/05/02 12:45:04 hvLZ/8gv
夏に新メニュー「地鶏ソフト」の悪寒

136:774RR
05/05/02 14:55:04 fQawpmkW
冷や汁ソフトもうまそーじゃん!

137:774RR
05/05/02 15:54:37 LvXZ8LFK
味噌味のソフトがあるから出来るかもね
トッピングにきゅうりの輪切りを・・・

138:774RR
05/05/02 18:24:32 N1NDsiN3
でわ食べ進むとコーンの中から
チキソナソバソ登場ということで。

139:774RR
05/05/02 18:52:55 z7aPQujG
ソフトクリームかと思ったら、とぐろ巻いたタルタルソースかよ...。

140:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/05/02 20:21:26 CJg1KheA
>>135
地鶏のすり身配合でつか?('A`)

こんどうちの鶏で試してみま(ry

141:774RR
05/05/02 22:02:31 9oCjKQQf
今日、仕事の休憩時間に出てきたパンは、見た目、タコヤキ風味の
やつかと思って食べたら、地鶏だった。
チキンサンドだと思えばいいか。

142:774RR
05/05/03 00:06:20 ZdjP7iE4
今日、本当に予報通り天気が良かったら、久しぶりに走りに行ってみよう。
行楽ドライバー(注意散漫家族連れ)が多いだろうから、まったり走るべ。
赤TMAXだす。

143:774RR
05/05/03 06:30:59 MfxUDooq
>>142
私も今日はツーリング予定です。
スズキワークスカラーのSVで走ってますので、見かけたら
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!よろしくw

144:774RR
05/05/04 12:29:04 zshwxJj3
昨日は都井岬までいてきたよ。
道の駅ふぇにくす周辺はとんでもない大渋滞だたよ。
さすがに県外からのツーリングが多いようで
たくさんヤエーって挨拶してきたーよ。

今日は午後からぶらぶらするかな。どこ行こう。

145:774RR
05/05/04 15:43:16 GAowFL95
今から道の駅フェニックス行ってくる。

146:774RR
05/05/04 17:02:50 nv6s3WQ9
堀切の道の駅、行ってきますた。
友達の車でw

友達はエビソフト、自分はマンゴーソフト。
どっちも「言われなければイコヂソフト」
モーターパラグライダーがせんぐ蒔きみたいな事をしてて、横で
MRTのニュースカメラが何か撮影してた。

147:774RR
05/05/04 22:04:38 WqeeRaZD

おまいら!!

山田のタクシー強盗の事件は解決しましたか?

ほしゅ・・・

148:水性
05/05/05 01:57:52 OTBZ7GTh
西都から南郷村まで神話街道を走ってきた。

相変わらず舗装されてない下りのロングコーナーが健在。
リッターバイクで行くモンじゃねえな…。


149:七七四
05/05/05 15:13:56 38zyToO7
テスト

150:774RR
05/05/05 19:13:04 QKMooaub
昨日4日は阿蘇まで行って来たよん♪
しかし・・・・なんだ、このハーレーばっかりなのは・・・。
ドコドコドコ・・・・コーナーは鬼減速。BMWも似たような物だし
ゴールドウィングも・・・・・orz
ぶっ飛ばせ!とは言わないけど、普通に走れよなー。

151:774RR
05/05/05 21:17:37 FRbSO/9Q
>>150
店の奴が一泊で阿蘇に行って来たが、瀬の本のレストハウスんとこで
何かハーレーの集まりをやってたらしい。
テント広げてフリマとか。

つか、ハーレーがつるむと、なんか知らんが周囲の交通の流れとか
無視して自分たちのペースだけで走るよな。
交通安全パレードも、集合時間に遅れて集団でやってきて、
そのくせ先頭を走ったりするんで、後に他のグループから大クレームで
今ではハーレーしか走らなくなった。

その「安全運転」のパレードでオーバーヒートして止まる奴が続出する
ハーレーのパレードってどうよ?という問題もあるわけだがー。

152:かんちOう
05/05/06 20:27:10 4zEQZtRa
明日はちとばかり天気が良さそうだ!
早起きでもして何処か行くか。

153:774RR
05/05/06 20:43:28 yGY2Y5tf
今日、日向市内でピカピカのCT110みたので感動age

154:やまなみのつつ1
05/05/07 11:56:13 DyskWdHp
>>152
じゃ やまなみの朝駆け決定でつね。

155:774RR
05/05/07 13:14:24 cast2Zrp
今日は天気がよいが3時頃にペリカンが来るだと。どこにも行けん。

156:774RR
05/05/07 14:53:45 HJ2ViZhp
2ちゃん的に突っ込みどころ満載の発言に対して
穏やかにスルーするこのスレは
宮崎人の人柄の良さを顕しているのか・・・

いや、好意的な感想でつよ。念のため。

ところで明日までは天気良さそうだねー。
来週末は一泊ツーリング予定なんだが、現時点で天気あやすー_| ̄|○



157:かんちOう
05/05/07 20:16:46 Lemp80Ho
>>154
行ってきました。湯布院の温泉、やまなみ、筋湯温泉!
張り切ってやまなみ突入~! と思いきや、いきなりパトカーとすれ違い。
まったりと走ってきましたよ。


158:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/05/08 00:17:07 UrcaKRGH
皆様方GWを有意義に楽しまれてますなぁ('A`)
漏れは仕事&ガレージ引き篭もりで終了orz

1ヶ月ぶりくらいに宮崎市内いくかねー、イオンもオープンすることだし

159:774RR
05/05/08 18:48:26 1uM+LQC3
連休は千葉から来ましたともさぁ。やっぱ宮崎はイイね!
宮崎ナンバーなのに宮崎産マリンホテルに泊まってたのは自分ですハイ。
いつの間にやらワシソトソじゃなくなってたのね~。
丸万の地鶏焼きに直ちゃんのチキン何番、国龍のラーメンにミソミソのあんかけ焼きそば、
うどんもウマーですた…ハァハァ

160:774RR
05/05/08 20:18:26 5RiEGgYJ
うどんは吉長だよな。
安いし。うまいー

161:774RR
05/05/08 21:00:43 93hmHfDS
さいきん吉長は味変わったらしいよ。
作ってた人が店をほかに作ったとかなんとか

162:774RR
05/05/08 22:55:29 8PRi3IuD
なごみうどんのことかね?

163:南国仕様@MC21
05/05/09 09:38:18 xHCGR7wo
昨日は宮崎市内をフラフラ移動してました。
アンダー取っ払いNSR+RX7RR+新婦損ウェア+
FOXグローブという滅茶苦茶な組み合わせでw

N海、栄養軒、山形屋の裏通りその他ウロウロ。

久しぶりに老体NSRにムチ打ってみて
高速でぬよわ㌔出しあqwせdrftgyふじこl

そのバチが当たったのか、帰りに山之口の豆腐屋付近で
部品脱落して30分ほど道端ガレージやってました orz

164:かんちOう@
05/05/09 22:28:08 FC5BULMr
栄養軒、久しぶりに食べたいな~

165:774RR
05/05/09 22:59:13 /uVysgHk
栄養軒俺も好きです。
でも作ってるのがおばちゃん?おばーちゃん?(どっちかよく分からないけど)
その人がいない時は店に入りません。

>>161
マジ?学生のときによく食べに行ってたのに・・・遠かったけど・・・
詳細知ってる人キボン

166:だいち
05/05/10 17:53:02 uiTUB5TR
延岡人は居ますか?

167:774RR
05/05/10 18:34:40 VfOJfgMR
はいはい延岡人です。
35歳で250TR海苔です。

168:774RR
05/05/11 16:33:55 zkMujJJ9
何故か
栄養軒派ときむら派に別れますよね?

俺は栄養軒派です。

余談ですが
志布志のマルチョンも美味しいですよ。

串間にも同じ名前のラーメン屋さんあるけど志布志のが好みです。
メニューには載ってないけど「スペシャル」がお奨めです


169:南国仕様@MC21
05/05/11 17:48:17 z6PZ7r+W
漏れも栄養軒派。
Wデラのコストパフォーマンスもいいしね。

きむらは移転してから行かなくなった。
食う以前に客待ちに嫌気がする。

170:774RR
05/05/11 18:29:17 zkMujJJ9
「もりもり軒」だと思いますが
栄養軒さんから暖簾分けだったかな、お弟子さんでしたっけ?
清武にありますよね。

お腹すいてきちゃった。

まったくバイクに関係なくなってきたんでsage

171:774RR
05/05/11 19:25:38 5Zl6KVJk
俺は栄養軒の近くの某高校で夜間に活動する某部にいたので、
0時過ぎくらいに守衛のおっさんに見つからないように抜け出して
栄養軒にみんなで行くのが、スケジュールの中に組み込まれていた。

しっかりバレていた様だが…orz

172:774RR
05/05/11 19:27:53 qyVxKFma
私は地雷屋派です。メンマが上手い。

173:774RR
05/05/11 20:07:01 SHpFhN35
俺はラーメンマン派。
移転する前まで細麺があったのだが、今の店にはないようなので残念。

174:774RR
05/05/12 19:26:30 AAyU19hu
163さん。見たかも。僕は車に乗って都城から宮崎へ向かっていた。
豆腐屋と反対側の路肩に停まってたよね?
なんかしゃがんでやってたから「トラブルかな?大丈夫かな~?」なんて思いながら
通り過ぎたけど、マシンと格好からしてタダモノではなさそうな感じだったので、
おそらく大丈夫だろうと思うことにしたよ。大丈夫だったよね?

175:かんちOう@衝動買い
05/05/12 21:43:59 YOCd9by1
やってしまった、衝動買い!
鳥取砂丘ツーリングでデジカメが壊れたのでちょっと電気屋さんに・・・
500万画素で¥15900、近頃のデジカメって安いのね。
早速使ってみる。
SDカードが付いてないのネン。   (・・;)

176:Bandit250(赤)
05/05/12 23:51:14 +FCz8jdt
突然で質問なんですが、R10で宮崎を抜けるときに、R10で市内を通るのと、
高岡のR10とR268の交点から西都経由で高鍋に抜けたほうが早いんでしょうか。
あと、もし西都経由が早いなら、南下するとき高鍋で西へ入る交差点に目印が
あったら教えてください。
あるいはR269で山之口経由のほうが早かったりするんでしょうか。


177:774RR
05/05/13 00:15:57 riGNvTHI
>>176
どっちからどっちに行きたいのかワカラン

178:Bandit250(赤)
05/05/13 00:33:35 zUoYMhrY
>>177
南下したり北上したり。
大分から鹿児島までの移動とか。
鹿児島から大分までの移動とか。
駅前を抜けるのが結構面倒なので。

高速と有料はナシの方向でどうかひとつ。

179:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/05/13 00:44:23 d7JaoCEq
>>176
県南人なのであれだが、西都経由のほうが早いかもはしれんです。
ただ、駅前というか中心地も山崎街道のほうとかで抜けてるのでそんなに手間じゃないかなぁ。

県央のシト支援よろ

180:774RR
05/05/13 01:08:38 riGNvTHI
今はバイパスができてるから宮崎市内は以前ほど時間はかからん。
問題は、そのまま10号線を走って住吉を抜けようとした時。
ここは時間帯によっては山崎街道を抜けた方が圧倒的に早い。南下も然り。
西都経由の場合、西都付近まで行くのは早くても、高鍋に抜けるまでに
けっこうな距離があるので、結果的に早くない。
(流れがいいので早いと錯覚する)

181:774RR
05/05/13 01:39:21 Jk4eIb8q
私のオススメを・・・
生目台から大淀川河川敷ゴルフ場まで通じてる道あるよね。
それって10号線と交差してる。その道をゴルフ場方面に行って、
ゴルフ場のとこの橋を渡って左折→少し行ったところの信号を右折
→バイパスみたいなのに乗る→直進→10号線北行きに合流
これが早いような気がする。これで行くと北バイパスの終わり近くまで行ける。
ちなみに市内の混雑は全部パスなはず・・・

交差してる場所
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
ゴルフ場のとこの橋
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
バイパスみたいな道の入り口
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
10号線北行きに合流
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

ちなみに下の辺りの幼稚園(?)の前の田んぼ辺りでよくネズミ捕りしてるので注意。
40kmの道だけど、バイクだからついついスピードだしちゃうよ。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

分かりにくくてすまん・・・地図貼ったからこれを参考にして・・・



182:774RR
05/05/13 02:17:07 riGNvTHI
生目からの分岐が、まずバイパスができちゃってるせいでわかりにくい。
いっつも分岐点を通り過ぎて、そのまま大橋を渡ってしまう。

もっとも大橋を渡った後は裏道使い放題なので、たいして問題ないのだが。

ただ、↑のルートが早いのは確か。ほとんどワープ。
一方で、警察が多いので、あまり使いたくないルートでもある。
つか、むしろ、問題はその先であって。

183:774RR
05/05/13 02:22:24 bwPd0oRz
日向ヤマダ電気手前の橋の手前の信号右折して農免道路利用して西都 国富 綾経由で高岡の信時飯店横交差店に出るのが定石

飲酒カキコのためこれ以上の詳しい書き込みできぬ  スマン


184:774RR
05/05/13 03:12:08 bwPd0oRz
農免道路の起点

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

バイク向きの道路 走り甲斐有り

185:774RR
05/05/13 03:31:58 TKfAVroE
ども初書き込みです。

>バイク向きの道路 走り甲斐有り

約10年前ですが、実家の近くを通ってるんで
夜中にぶらり走ってました。

当時は全く車が走っていなかったんで工具持参で
乗る→バイクを触る→乗る
な感じで乗ってました。

※ちなみに空き缶で膝スリが初めてできた
恥ずかしい思い出の道でもあります。


186:774RR
05/05/13 06:39:48 bwPd0oRz
高鍋
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
右折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
左折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
左折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
右折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
左折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
右折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
左折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
右折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
左折
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
右折
がお勧め ちょっと酔いが覚めた










187:南国仕様@MC21
05/05/13 11:37:19 kWbPGLnD
>>174
大当たり('A`)
まあ、一歩間違えば焼きつきパターンだったとは言え
ノーマル+リ解程度でオイル排出量が多く大丈夫でした。
まあ、車載工具しかなく地獄の整備でしたけど。

つーか、老体NSRに「ムチ打つな」と無言の反論だったのかも。

JAFも2輪始めるし入っておこうかなぁ・・・

188:Bandit250(赤)@178
05/05/13 22:28:58 zUoYMhrY
道を教えてくださった方たちどうもありがとうございます。
次回(一年後か?)、それを参考にしながら走りたいと思います。

とりあえず今から宮崎県の地図を見てニヤニヤします。

189:かんちOう@今日は飲むど~
05/05/13 23:47:07 RcieQKZ1
有料は無しとのことだが、一ッ葉有料は悪くは無いと思うぞ!

190:774RR
05/05/14 03:50:24 IhmXx+TM
保守

191:774RR
05/05/14 09:39:40 PQTGeWfi
今日はツリングーには微妙な天気やな…。

192:毎晩黒霧
05/05/15 06:42:52 klYOGmdD
 今日、土々呂の東九州自動車学校でYSP延岡主催でヤマハ車の展示試乗会があるよ。
時間は9寺から17時ね。北宮崎の人集合。
大型車から原付まで、何でも試乗できるみたいよ。
私もSDRで行く予定.フリマもあってるから車の駐車は困難かもしれん。

193:かんちOう@仕事完了
05/05/15 10:13:35 RD2sqgt8
>>192
思ったよりも早く仕事が終わったから昼からでも行ってみようかな~?
毎晩黒霧さんはもう出かけたのかな?

194:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/05/15 17:56:01 AkKQFFem
>>192 >>193
行きたかっTA--
谷に落ちた軽トラの救出で1日潰れてしもた('A`)

195:かんちOう@
05/05/15 20:58:13 RD2sqgt8
試乗会行ってきたよ。
1700ccのバイク乗ってきた。軽くて楽しいバイクやったよ。
スクーターも面白そうやな~とか・・・ (女の子にはビクスクが受けが良いような?)
毎晩黒霧さんには会えんかったな~


ところでココに書き込む人ってまだ誰も知らない人ばかりだな~
”缶コーヒーでも飲もうOFF”とか企画したら顔でも出そうかな~とか思う人っているのかな?


196:774RR
05/05/15 21:27:23 /aSJA7c0
宮崎県の鬼畜、高校教諭

赴任学校名:宮崎県立宮崎大宮高等学校

前任の都城市の高校では、女子生徒を妊娠させる

宮崎県 三股町 蓼池(たでいけ)

橋口 学(55)懲戒免職
 
橋口 学(55) 被告は2003年12月19日、文化クラブの顧問として部活動の一環で部員の女子生徒一人と上京。
東京都内のホテルに宿泊し、翌20未明、女子生徒を自室に呼び「キスをしろ」などと要求、逃げ出そうとする生徒の体を触るなどし、
ベッドで女子生徒に覆いかぶさるなどしたとされる。(要するにレイプ未遂)

公判:橋口 学(55)被告は捜査段階で容疑を否認していたが、公判では起訴事実を認めた。

検察側は冒頭陳述で、他にも、前任の都城市の高校で、別の女子生徒を妊娠させたことも明らかにし、
    「常習性があり、教師と生徒の関係を利用したことは悪質極まりない」として懲役2年6月を求刑。

一審判決:久保雅文裁判官、懲役1年6月。

橋口 学 (55)被告は一審判決後、量刑不当を主張。

控訴審:岡村稔裁判長、一審判決を破棄し、懲役1年2月の減刑。

197:774RR
05/05/15 22:15:33 dIAAG3BV
>>195
オフ行きたいけど、教習所通いでまだ中型免許とってないし、宮崎から遠く離れたとこにいるからなぁ~
夏には、免許発行してもらうために、宮崎かえるから夏ならできるかも。って遅すぎよね・・

198:NC35@74
05/05/15 22:33:11 rw638Al4
>>192
行きたかった。
(´・ω・`)

でも仕事でした。orz

199:774RR
05/05/15 22:36:14 FCGhag7S
ついこないだまで通ってましたが何か?<大宮

200:774RR
05/05/15 23:52:12 jgsrb3H+
200ゲット
ノンビリいきましょー

201:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/05/16 00:06:28 DdxqF4jB
>>195
宮崎に越してくる前は、暁スレやら急スレやらで
夜な夜な缶コーヒーOFFしてたクチなので、意外と参加しそうですyo

とりあえず、挙手('A`)ノシ

202:だいち
05/05/16 01:31:30 FHmQjx6c
東九州の試乗会いってきた~!MT-01乗りたかった~。

203:毎晩黒霧
05/05/16 17:51:40 3IzNmtOg
 今日、目出たく大型自動二輪の卒検に合格しました。
今週中に免許センターに行き、書き換えをしてもらう予定。
>>195 :かんちOう@
15日は10時頃行き、皆が試乗するのを見学していました。
MT-01かっこ良かった.排気音にしびれる。
でも大きすぎてバイクを入れている物置に入らないし、
重すぎて物置の段差を乗り越えられない・・・・・・・
で、買えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

204:774RR
05/05/16 21:05:30 rOv8j6TW
あのバイクは身長175くらいはいるのかな?
オレが乗ったらタンクでアバラの骨を折りそうだよ

205:かんちOう@今日は禁酒
05/05/16 21:06:58 Wd0LJ3WW
>>203
おめでとうございます。大型のバイクは何か買われるのですか?
試乗会は二時半位に行ってきました。試乗の受付が三時までとのことで一台しか乗れなかったです。


MT-01 動き出したらとても軽く感じたけど止まったときは・・・


足が満足に届かね~ヨ  バレリーナ状態 orz

>>202
何時ごろ行ったかわからないけどもしかしたらお会いしてるかもね?

>>201
じゃ俺も 挙手('A`)ノシ

>>197
なんとなく夏ごろになりそうな予感!

206:774RR
05/05/17 01:44:36 7AuVVxAx
8月にMT-01かトリッカーで帰郷するからお前ら宜しくな!!

207:だいち
05/05/17 01:55:37 bistdeaB
>>205
俺は1時~2:30ぐらいっす!青のバイク乗って
行きましたYO


208:774RR
05/05/17 07:35:10 DRmgFZKy
>>206
すごいギャップ
>>207
ん?もしかしてR6の人?

209:だいち
05/05/18 00:57:07 ZWR3EEWY
違いまっする( ̄ー ̄) CBRです。

210:774RR
05/05/18 23:33:44 Dzx1O+tN

兎に角、夕方走り回りたいが目的地のない方珍獣オチして下さいw
スレリンク(offevent板)l50
※本日3スレに宣伝すまそ


211:774RR
05/05/19 18:51:25 rq8d93bH
保守

212:774RR
05/05/20 22:40:53 NyT3+7L3
部品発注したのでageときますね。

213:774RR
05/05/21 08:42:47 DkRnXJaH
モマエラノンビリシスギ。

214:774RR
05/05/21 08:46:30 WzDMrSlW
>>213
そこが宮崎人のいいところ。

215:774RR
05/05/21 20:09:51 xnu159Ci
今日は天気が良かったね^^
私は日向から高千穂~竹田~三重を走ってまいりました。
高千穂~竹田の8号線って狭いのね;;

三重の道の駅に売ってる「鳥天おにぎり」は美味しいのでお勧めです。

216:かんちOう@
05/05/21 20:34:00 0Yy90ZbG
今日は土曜日だ! いわゆる週末だ!
なのにココに書きこみをしてる俺って・・・

寂しい男ですか・・・




オネイちゃんカンバーック!!

確かにGWは突然一人で6泊位のツーリングに行ったよ。
確かにお土産けちって砂丘の砂、コンビニ袋につめたのだけは悪かった!
反省しつつも次の週、由布院に一人で行って 「いい湯だったヨ」 が いかんかったですか?
でも、オイラの単車はダンデムステップはずしてるし・・・

やっぱ今からはビクスクでオネイちゃん乗せて走ってたほうがいいですか?

(T_T)



217:774RR
05/05/21 22:02:06 2T/ITyon
>>216
いや、オネイちゃん乗せるのは四輪車のほうが良かろうて。
オネイさん的にも服装とか限られていつもタンデムはツラいだろうしね。

218:774RR
05/05/21 22:18:19 5fAur8YY
俺、タンデムのパッセンジャー側で6泊ツーリングや湯布院ツーリングなんか
絶対行きたくねぇー。乗せていくのもヤダ。
バイクなら、トランシーバーで会話しながら2台でツーリング、だな!

知り合いの奥さんは「車で出かけてもつまんない、バイクの後ろで、
カーブで体を傾けながら走るのがいいんじゃない!」って言ってるが。

219:774RR
05/05/21 22:20:53 2T/ITyon
そんなこんなで我が嫁さんは
来週大型の卒検予定でつが。
初ツーリングどこ行こう。
初心者お薦めコース教えて君。

220:774RR
05/05/21 22:40:59 5fAur8YY
スタート地点がどこなのかにもよると思うが…

221:かんちOう@
05/05/21 22:49:27 0Yy90ZbG
>>217
四輪用のオネイちゃんには「バイク・・・」っ雰囲気だから温泉旅館なんかを・・・
俺の財布の中身は・・・

>>218
知り合いの奥さんに惚れた!

>>219
バイク初心者の嫁を連れてツーリングに行ったことがある。
先方5割、後方5割。気が気じゃなくって・・・
挙句の果てに交通事故!(水族館の近く)
 相手が(^メ)
生まれて初めて目の下に熊ができたよ。

>>220
オイラは日向だよ。

222:774RR
05/05/21 23:22:31 8Xj+WmKo
事故ったー!奇跡的に人間(自分)は無事だったけどバイクがフロントが
ぼっこぼこ。まあフロント以外は無傷だけどせっかくいろいろ部品つけたのに残念。タイヤも慣らしが終わったくらいなのに。部品取り車にしようかな。

223:774RR
05/05/21 23:26:02 x/6tcs+D
>>215
高千穂-竹田ルートか あなたは勇者だ

224:かんちOう@ばちあたり
05/05/22 00:21:55 bms/K0yL
>>222
大丈夫?



部品取り車。


タイヤのさいずは?

ごめん もう寝ます。


225:774RR
05/05/22 01:11:18 h+Mtcbcq
>>224 zz-r400でpスポーツです。
  

226:774RR
05/05/22 02:52:28 xarT6yfG
おい、おまいら!






(=゚ω゚)ノぃょぅってしたら、極力返してホスィな・・・。
今日、走ってて6台くらい(=゚ω゚)ノぃょぅってしたけど、
返ってきたのは1台ダタヨ。

寂しくなったじゃないか。

227:774RR
05/05/22 10:35:06 kNKefrBK
昨日3時過ぎ頃、高岡から綾に抜ける途中で
前から来た車種不明のフルカウルさん。
漏れに(=゜ω゜)ノぃょぅしてくれたのはありがたいのだが、
軽く会釈を返すにとどまった。漏れの格好がつなぎに見えたのか。






作業着ダターヨ。

228:毎晩黒霧
05/05/23 13:20:05 Axu0Dppp
 土曜日に南郷温泉まで行ってきた。延岡を出て、北方を通り、北郷・西郷を通り、
南郷温泉山霧の一番風呂に入ってきた。帰りには東郷の道の駅を通り、今度新しく
開通した日向・門川間の広域農道を通ってきた。信号が全く無く、人も通っていず、
快適に走れたよ。そのまま延岡市内まで続いており、東九州自動車学校の前の道路
まで連続していた。延岡ー宮崎間はこの広域農道を使用した方が10号線よりはるかに
快適に走れると思うよ。

229:774RR
05/05/23 22:07:15 36NwDHaj
>>223
勇者なのか( ̄ー+ ̄)でも狭くて泣きそうでした。。。。
途中で平家の落人の郷みたいな所で休憩して、ひたすら竹田でした。

>>221
むっ、おらも日向だ

230:774RR
05/05/23 22:58:45 OlgidSbY
東京モンです。お邪魔させていただきます。
実は近々川崎からカーフェリーで宮崎に入り、
自身初体験となる九州のツーリングを敢行しようと
考えています。フェリーは夕方宮崎着なので、
当日はそれからあまり遠くへは行けないだろうし
宮崎のおいしいものでも食べて一泊しようかなと
考えています。ラーメンが大好きなので、宮崎の
よさそうなラーメン屋さんをリサーチしてみました。

宮崎港を基点に考えると、栄養軒・こむらさき、
あとラーメンマンくらいまでなら行けそうですね。
もちろんラーメンだけで終わらすのはもったいない
ですから、夜は日向鶏のチキン南蛮や冷汁なんかの
宮崎名物に舌鼓を打ちつつ酒でも飲みたいなと
思っております。

そこでぜひ地元の皆さんにお聞きしたいのですが、
ラーメン屋探索はバイクで動き回るとして、酒を
飲んだら当然バイクに乗れません。宮崎駅周辺で
飲もうと思ってるんですが、宿泊にあまりお金を
かけたくないので、近辺で安く一泊するための
アドバイスはありますでしょうか?

自分はよくツーリング先で、漫喫なんかを利用
することが多いんですけど、あれなんかは夜
数時間いても2000円くらいで済むこと多いですよね。
風呂とかは日中適当に温泉でも探して入ればいいやと
考える感じでして。宮崎駅周辺に、24時間の漫喫は
あるでしょうか?それともこんな安くあげる手段
あるじゃんというアドバイスいただけたらすごく
助かります。

231:774RR
05/05/23 23:40:11 HVdEqsNY
竹田つったら原尻の滝にいって「カボスソフト」でしょう!

232:水性
05/05/23 23:40:41 +eUwEVX7
>>228
 む。あのJAから先の道開通したんですな。
 今度通ってみようっと。

>>229
 俺も日向(出身)

>>230
>宮崎港を基点に考えると、栄養軒・こむらさき、
>あとラーメンマンくらいまでなら行けそうですね。
>もちろんラーメンだけで終わらすのはもったいない
>ですから、夜は日向鶏のチキン南蛮や冷汁なんかの
>宮崎名物に舌鼓を打ちつつ酒でも飲みたいなと
>思っております。

 食べ過ぎ。
 基本は栄養軒なんだろうなあ。勢いがあるのがラーメンマン。(昔ほどじゃないか)
 飲みもやるなら街中の一心不乱でもいいけど、あれは熊本ラーメンぽい。
 チキン南蛮と冷汁で酒が飲める店が思い出せない…。魚山亭?ちがうな。
 地鶏炭火焼+チキン南蛮が食える店なら思い出せるが。


233:水性
05/05/23 23:47:37 +eUwEVX7
>>230
URLリンク(netcafe.4gamer.net)

何れも使ったこと無いので詳細はしりません。
ていうか存在していること自体しらなかった。

234:774RR
05/05/23 23:50:41 XNBIFMVC
栄養軒やラーメンマンが狙えるんなら、市民の森で野宿!
最近は冷や汁を郷土料理として扱ってる所も少ないからなぁ。
そこで、地鶏の炭焼きをお持ち帰りで購入して、そのへんのコンビニで
ビールなど買って、市民の森で!
チキン南蛮程度なら、セブンイレブンにチキン南蛮弁当とかあるし。

市民の「森」とはいえ、昔と違って今は目の前がシーガイア、シェラトンホテルが
そびえてるんで、ほとんど不気味感は無いと思われ。
シーガイアの駐車場にキャンピングカーで来て、そこで寝泊まりする県外客も
いるけど、バイクだと難しいかなー。

漫喫は利用しないのでわからない…
宮崎駅西口から、南に歩いてすぐの所のオリエンタルホテルは1泊3900円

235:774RR
05/05/24 02:47:01 eOaXA4T+
とりあえずラーメンは栄養軒派。
んで安く上げるなら、科学技術館の横の森で野宿。
地図はURLリンク(map.yahoo.co.jp)
宮崎駅のほぼ裏だからわかりやすい。
ちなみに宮崎はネットカフェとか少ないよ。
東京のように「あ、ここにもあるなwここにもかよww」とはいかない。
駅周辺を探したら見つかるかな・・・うーん程度。調べといたほうがイイヨ。
自分はいつもダイエーの近くの居酒屋行くなぁ。
ローソンの道挟んだとこのところ。

ところで今日220号線南バイパスの空港付近の90度カーブを
レプリカで膝すりしていった奴だれだw

236:230
05/05/24 05:33:24 r0i3C6Ef
数々のアドバイスをいただき、とても嬉しいです。
ありがとうございます。参考にさせていただきたいと
思います。

>>232さん
わはは、やっぱ食い過ぎですかね。(^^;
でもせっかく遠い地へ行くんですから、胃袋の
限界に挑戦したいと思っております。
チキン南蛮は、あまり地鶏を使ってはいないものなのですか?
ならば地鶏じゃなくてもいいからやっぱチキン南蛮
優先ですかねー。だってとってもおいしそうなんだもん。

>>233さん
おおっ、こんな検索ページがあるなんて知りませんでした。
これ知っておくと、宮崎ならずとも旅先でネットカフェを
探すのに重宝しそうですね。ありがとうございました。

>>234さん
市民の森というところがあるのですか?あまり大荷物に
なるのは面倒なのでテントは持っていかないんですが、
シュラフくらいならいいかなと思っています。
シュラフだけでなんとかなりそうなら、野宿も手ですね。
コンビニで南蛮弁当があるなんてー。それも覚えとこ。
あとオリエンタルホテル3900円ですか。天候や自身の
体調次第では使いたくなるかもしれません。貴重な情報
ありがとうございました。

>>235さん
おおっ、地図見たらホント宮崎駅の真裏にそんな森が
あったんですね。ネットカフェは少ないですかー。
ダイエーの近くの居酒屋さんはいい感じですか?
で、できればもうちょっと詳細きぼんです。

237:774RR
05/05/24 09:05:40 dixcoRmu
>>230さん
是非、県南にも足を延ばして下さいね。
南郷~都井岬方面も良い景色がありますので。


238:774RR
05/05/24 12:41:47 fySrl/ZP
俺様的主張としては、宮崎の海で一番景色が綺麗なのは
南郷町~都井岬の間にある黒島か築島が見える場所だね。
あばら屋みたいな休憩場所があるパーキング。
あそこによく写真を撮りに行ってたが、ただ問題なのは、あそこが本当に
綺麗に見えるのは、秋~冬にかけて。
これは堀切から見る海も同じだが、夏は変な緑になるんだよなー。
ましてや梅雨時期は茶色がかった緑になるし。
雨のせいで山から土を含んだ水が流れ込んでくるせいだと思うが…

まぁ都井岬を経由して鹿児島(志布志湾)に抜けるもいいし、
手前の日南から都城を経由して霧島に入るもいいし。
って全部南回り前提だな。
どうせなら桜島も走って帰りたいとこだが

239:774RR
05/05/24 18:30:39 2mD+mjoE
>>236
清武の地雷屋いらっさい

俺も他の県に旅行いったけど、宿がないってかなり不安だよ。
満喫もないからひたすら駅前のコンビにで5時間くらい漫画よんでた

240:南国仕様@MC21
05/05/24 19:16:07 HaXaP4Ky
地雷屋は閉店とまちBBSで見た希ガス。

241:774RR
05/05/24 19:52:24 u4HUpVLT
一通り宮崎の郷土料理を食べるなら
恵屋がいいかも~次の日のことを考えれば
マリックスとかホテルに泊まった方がいいと思うよ。
よその県に行くのに恐ろしく距離は知らないといけないからね
日南海岸はマジおすすめです。

242:水性
05/05/24 22:46:04 R1ODou8g
>>241
 恵屋は確かにいいね。安いし美味いし。
 冷汁は無かった気がするけど。
 URLリンク(www.masuko-net.com)
 本社が赤江なのか。知らなかった。

 でも一人で恵屋って無理くね?

243:水性
05/05/25 01:09:52 rCRL4Cmh
マリックスの仮眠宿泊2100円(外出不可)
URLリンク(web.mytrip.net)
マリックスのカプセル2800円
URLリンク(web.mytrip.net)

以上、アク禁で書き込めないひむかの白馬からの情報w

244:230
05/05/25 01:31:42 JTWKnuVg
よそ者がいつまでもしゃしゃり出てきちゃ
いけないと思いつつも、もうちょっと
お話したくなってしまいまたお邪魔して
しましました。ご勘弁ください。

>>237さん
はい、県南の方にも行くつもりです。
ていうか元々九州はほぼ一周するつもりで、
宮崎から鹿児島の方へ抜けて、桜島とか
眺めて枕崎の方に向かおうと考えてました。
東京じゃ味わえない、素敵な景色を楽しもうと
思っています。(^^)

>>238さん
まさに言われたとおりのルートを考えてました。
志布志~佐多岬経由で桜島見て、船で鹿児島
市内入りしてまた一泊かなと。んで翌日は
枕崎に寄って、鰹料理なんか堪能しちゃおう
かなーなんて考えてたんですよね。
できればお勧めされている、秋の時期にも
また行ってみたいですね。

245:230
05/05/25 01:33:13 JTWKnuVg
>>239さん
地雷屋ですか、それは知りませんでした。
で、少し調べてみたらなかなかよさそう。
でも、次で>>240さんが閉店かもという情報を
くださっているので、不安なのであらかじめ
電話してみようかなと思います。
余談ですが、東京にもじらい屋というおいしい
ラーメン屋さんがあります。

>>240さん
ということですので、一応電話で確認して
みますね。貴重な情報、ありがとうございました。

>>241さん >>242さん
恵屋っていうとこのページ見てみました。
鶏料理が充実してそうですねー。一人じゃ
無理ってのは広々とした割烹然とした雰囲気
だってことなんでしょうか?ボク結構一人旅
よくやるんで、一人飯や一人呑みに全然抵抗は
ありません。断られでもしない限りは行って
しまいそうです(笑)。

246:230
05/05/25 01:33:46 JTWKnuVg
>>243さん
>>241さんと共に、マリックスというとても
使えそうなところを教えてくださって
どうもありがとうございます。
ページ見ましたが、午前様プラン3900円とか
カプセルホテルだと2900円とか、素晴らしい!
こりゃもうほぼ宿泊はここで決まりっぽいです。

最後に、もうこれ以上しゃしゃるのはあまりに
ウザいと我ながら思いますので、スレに出るのは
これを最後にしようと思いますが、こんなにも
たくさんの方々にとてもためになるご助言を
いただけてとても嬉しく、また感謝に堪えません。
皆さんのおかげで実りのあるツーリングを
楽しめそうです。本当にありがとうございました。

247:774RR
05/05/25 02:42:12 pWaq1Iou
いや別にネタないし、いいんだけどね(笑)

248:237
05/05/25 02:43:24 shSnthut
わかばの舞台になった飫肥城下町とかモデルの焼酎蔵とか幸島の猿とか
案内したい所満載なのですが、、、、。

230さんのタイムスケジュールが解ればお土産の一つでも渡したいな。

宮崎人は自分の生まれた土地大好きのフェミニストが多いからw
それより230さんの九州初上陸の玄関だし
宮崎を好きになって貰いたいです。

249:237
05/05/25 02:46:01 shSnthut
うわ~~ フェミニストってなんだよ>俺

250:237
05/05/25 02:48:39 shSnthut
ナルシストでもない。。郷土愛の強い。。なんだろ??

251:がんたれ ◆r0wQzp2VWs
05/05/25 02:52:57 shSnthut
ついでにコテつけて寝ます。

252:774RR
05/05/25 11:07:23 qF5KPI3M
最近珍走もどき多いね。別にいいけど

253:毎晩黒霧
05/05/26 09:55:53 SBuhZYmI
 5月28日・29日に全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦九州大会が大分の
オートポリスであるよ。28日が予選で、29日が決勝ね。誰か行く人いる?
私は二日間通しのスペシャルチケットを5000円で買っちゃった。28日は5時に
延岡を出発予定。
チケット前売り券はローソン(Lコード88197)・セブンイレブン(Pコード679-218)でね。
大分オートポリス・全日本ロードレースのの紹介は
URLリンク(www.autopolis.jp)
にあるよ。


254:南国仕様@MC21
05/05/26 10:21:21 Re04Gae9
都城にも「ビグスク」ならぬ「バカスク」が増えますたが
沸くように爆音シングルDQNも増えて('A`)

最近の原付厨ってなんであんなバカハンドルつけたがるの?

255:774RR
05/05/26 18:20:44 HEWwOkyf
京浜航路休止みたいやね

256:かんちOう@
05/05/26 22:07:30 hnnFck7N
ラーメンとか南蛮とか・・・
食いモンの話題になるとにぎやかになるね~
週末でも大阪屋のチキン南蛮でも食いに行ってみようかな? (・・・まだ
行ったことが無い) 
うまいのか?

257:774RR
05/05/26 22:27:38 yAmjqELU
うまいしデカイ、ふつう人ならMで十分Lは罰ゲームのようだ。
皿から肉がはみ出してる

258:774RR
05/05/26 23:15:27 lsJ9nMen
チキン南蛮かぁ・・・県外者が来た時には食べに連れて行くけど
自分では何年も食べてないな。大してウマいものでもないしねぇ。

今週末は、また天気が悪そう。明日はサボってツーリングに行くかな。

259:774RR
05/05/26 23:52:45 tMXqX2RD
>>253
去年行った。今年は車検のため貧乏。

260:774RR
05/05/26 23:54:10 K1fQmDB+
つか、県外から来る人ほど「チキン南蛮たべたい」って指定するよな。
東京あたりでは「本場の味」と銘打った「チキン南蛮に似たもの」を出す
店があるらしいが。
まぁ宮崎でも鶏の唐揚げの平べったいやつをスパスパスパと切って
マヨネーズかけただけの物を「チキン南蛮」と言い張ってる所もあるが。

大型連休とか、大学生なんかの春休み・夏休みシーズンで、ツーリングで
宮崎に来た連中には、地鶏の炭焼きを勧めてるけどなぁ。
鶏肉、それも皮がかなり苦手な俺でもパクパク食えるし。

261:774RR
05/05/27 10:07:01 8DOKck+q
地鶏は酒の肴で食べさせることはあるけどね。
チキン何番はいいよ。やすいしたいていのところはおいしいからね。
冷や汁は夏限定で食べさせた方がおいしいよね。
自分ちで作れるし
食べたいっていったものを食べさせて方がいいよ。
後から後悔されるのもつらいしね。

262:774RR
05/05/27 12:17:43 iR1fvz5u
うかつな店のよりセブンイレブンのチキン南蛮弁当の方が美味いと
思う俺はチキン南蛮失格ですか?

263:774RR
05/05/27 14:30:47 pX2/mmSV
チキンな私がバンバンにのるのは反側ですか?

264:774RR
05/05/27 21:26:57 e0bBSxhS
日曜は九州YSP合同ツーリングで目的地オートポリス、なワケだが
毎年の事ながら、どこの独逸が目的地決めてんだ。
九州全域から日帰りで行くような場所じゃねーだろ!
しかも目的がレース観戦って…アフォか。

265:かんちOう@
05/05/27 22:04:31 OB2HUwj/
>>263
大分にツーリングに行ったときに チキンバンバン って物がお品書きにあったから大丈夫かと・・・?
>>264
行き来たければいく。行きたくなければ スル~
レース見るのもたまにはいい刺激かも。

ところで今週末高鍋の大阪やでチキン南蛮を食べに行こうかと思ってたけど、
オイラの連れが車検切れや仕事などもろもろで全滅。
誰か暇な人いない? 一人じゃちょっと寂しいような・・・


266:やまなみのつつ1 ◆KDX.F1wKm.
05/05/27 23:16:21 Wsv5pJNb
ティキンバンバンは常識です。





ウソです ごめんなさい。。。。

267:かんちOう@
05/05/27 23:28:57 OB2HUwj/
>>266
さてと、君のHPに何を書き込もうかな?
あんなことや、そんな事や、・・・

ちかじか蛇の湯でテントでも張ろうかな?と思う。
そのときは付き合ってね!。
付き合ってくれないときは君の家でキャンプファイヤー。



268:774RR
05/05/27 23:32:03 c7kdcWG/
もまいら!ぐんけいのチキソ何番くってみそ!
ササミのチキソ何万だからうめーぞ!

269:774RR
05/05/27 23:41:17 yaiJD4aT
ぐんけいって、北花が島のバス停んとこのけ?

270:かんちOう@火を見ると・・・
05/05/27 23:45:23 OB2HUwj/
>>268
うまそうだな・・・ささみ。
オイラの好きなオネイさんはササミ系。

てか、誰も大坂屋いかん?
オネイさんも誘ったんだけど・・・ 却下 (T_T) 


271:774RR
05/05/27 23:59:11 yaiJD4aT
>>270
仕事やもん

272:かんちOう@
05/05/28 00:29:59 Ij2VIJLk
>>271
仕事とチキン南蛮! どっちが大事や・・ldさkjrとうぃjd

273:やまなみのつつ1 ◆KDX.F1wKm.
05/05/28 08:04:23 IVkziCIE
>>267
了解です。
いつ頃になりますか??


274:774RR
05/05/28 11:54:35 NJSm3kJa
好きなオネイさんが砂沙美系と言われても、どんなオネイさんなのか想像が難しい。

とりあえず地球人ではない、と…?

275:水性
05/05/28 14:14:00 hH5Mu7PS
大阪屋は一人でも行けるよ。
俺一人で行って、さらにブログうp用にチキン南蛮の写真撮ったwwww
4席ぐらいしかないけど、端にカウンターあるからだいじょうぶじゃね?

ぜひ大盛りを食って欲しい。
チキン南蛮だけど重量500gはありそうだwwwww

276:かんちOう@
05/05/29 00:34:04 ThAYR0Wl
>>275
前にチキン南蛮の写真がたくさん載ってるHPがあったような・・・
水性さん写真うp よろ。

277:774RR
05/05/29 18:45:05 v9312ues
宮崎出身で中部在住の漏れがきました。
チキ南は老舗ファミレス自称発祥「おぐら」で充分じゃね?950円

宮崎は通過するには良いところだけど、南北を往復するプランを建てるには
一工夫がほしいところ。
宮崎市から大分方面に行く時は片道はR10で良いかもしれないが、ほんの
少し遠回りになるが、日向~都農~西都を抜ける広域農道を使うことを提案する。
広域農道はいいかんじで流すことができるよ。

278:774RR
05/05/29 19:28:57 0nzBV1tV
清武に住んでる自分としては
タイヨーの近くのとんちゃんをオススメする。
量多いし、安い。おいしい。

279:水性
05/05/29 20:00:45 OG6SDtc/
>>276
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)

もう行ったあとかな?遅くなったけど、おおさかやのサイト。


>>278
㌧ちゃん懐かしい

移転前の場所にあったとき、50m離れたアパートに住んでたので
よく行ってたよ。あのおっちゃんとおばちゃん元気なのかな。
チキン南蛮美味かったね。タルタルじゃなくてマヨだったけどさ。
どんぶりで出てくるトン汁もw
とんちゃんが出来たとき、周りの学生相手の定食屋が2軒潰れたw

ちなみに今の位置は、昔バイク屋があった。(と、無理やりバイクの
話題に振ってみる)

280:毎晩黒霧
05/05/29 20:04:27 nMGUWHJD
 今、オートポリスから帰ってきました。バイクの人たちはビッグバイクが多く、
SDRでは肩身が狭かった。昨日の予選から見ていたが、みんなすご過ぎ!!!
280kmのスピードから80kmに減速し、第一コーナーを回って行く。出来っこ無いや。
今日の決勝では第一コーナーでの転倒を二人見たが、一人は前ブレーキが強過ぎたみたいで、
バイクが一瞬止まり、それから投げ出され、転がっていた。皆も注意ししようね!!

281:水性
05/05/29 20:05:11 OG6SDtc/
>>277
>少し遠回りになるが、日向~都農~西都を抜ける広域農道を使うことを提案する。
>広域農道はいいかんじで流すことができるよ。

多分、散々外出だと思われる。10年前からそこ通って日向まで帰ってた。
話題に出ないのは、あたりまえ過ぎてかな・・・。10号線通るよりバイク見るもんなあ。
メシ食うところとかあればいいんだがな。
日向の便所コーナー売店で団子食うぐらいしかない。

282:かんちOう@
05/05/29 20:26:48 ThAYR0Wl
おおさかやってHPあったのネン。
食らってきましたよ(大)。
食後のコーヒーが150円でお得!
お好み焼きも旨そうだったがさすがに・・・

ちなみに (大)↓

URLリンク(2st.dip.jp)


283:774RR
05/05/29 22:07:37 MVg3IqEl
>>280
むー、おいらも居たのだがSDRには気がつかなかった><
・・っと元SDR乗りのSV乗りが言ってみる。




どっちもマイナーな事に、今更ながら凹む振りして超ご機嫌(バカ

284:774RR
05/05/30 10:50:39 gjMwwT35
行ってきました全日本。
どうでもいいけど、立体交差前に駐めてあったヤン車は何だったんでしょう?

285:halcion ◆aFbXhckbAI
05/05/30 12:13:07 zc54xX9c
金、土、日と宮崎行ってきましたよ
最初はソロツーのつもりだったのが
彼女がうるさいのでレンタカーでいきました

大阪から12時間走りました
青島、日南海岸、清武温泉いってマリンエクスプレスで帰ってきました。

日南海岸いいですよねー

宮崎のみなさん、ありがとうございました。


286:かんちOう@
05/05/30 20:28:46 /gaVHBAa
>>825

大阪から12時間・・・  すごいな~。
今度はバイクでいらっしゃ~い。 2ケツで・・・ (死語?)
彼女嫌がるかな?



287:かんちOう@
05/05/30 22:24:36 /gaVHBAa
ちっと御免!テストです。

288:かんちOう
05/05/30 22:25:43 /gaVHBAa
もう一回。皆さんすいません。

289:かんちOう@
05/05/30 22:33:35 /gaVHBAa
ID:/gaVHBAa とかIDってどうやったら代えれるんだろう?
別に変な書き込みなんかするつもりはまったく無いけど・・・ ちと気になる。


290:774RR
05/05/30 22:51:03 plYQpIz9
1日ごとにかわる。
or
ADSLとかだとモデムの電源を付け直しとかでもかわったり
くらいしか思いつかないっす・・・

291:南国
05/05/30 23:09:17 azCLISuy
串を刺す。プロバを変える。
これじゃだめ?
テストで串さしてたのかなぁ・・

292:774RR@IDかわんねーよ
05/05/30 23:39:06 /gaVHBAa
たしかに一日ごとには変るみたいだね~

串、、、って   おいしいよね。俺はやっぱ鳥軟骨が・・・



逝ってきます。

串? 串? 串? 

も一回   逝ってきます。


293:NC35@74
05/05/31 13:19:52 +URh/mzT
地震きましたね。
ゆっくり長く。

始め、めまいがしたかと思った。

294:774RR
05/05/31 13:41:12 zKE2aw7X
立ちゴケしたっちゃが!ボーっとして発進したらエンストして、そのまま倒れたっちゃわ。
だれもおらんとこでよかった~。でもシフトレバーが曲がってよ、てげショックやじ。
スリップしてこけたとかやったらまだあきらめがつくけん、立ちゴケやかいね。
マジよさらん!っていうかよ、方言を文章にすると読みにきぃじね。


295:774RR
05/05/31 13:56:48 FvoMNi5B
まこつ

296:774RR
05/05/31 14:17:39 lPFNrhl7
げねこちゃ

297:774RR
05/05/31 16:54:29 MTMaqI2B
もうのさん!
立ちゴケしたっちゃが!ボーっとして発進したらエンストして、そんまま倒れたっちゃわ。
だれもおらんとこでよかった~。でもシフトレバーが曲がってよ、てげショックやじ。
スリップしてひっこけたとかやったら、まだめめんたんが出てきてよけきれんかったかい
とか理由つけれるっちゃけどさ、立ちゴケやかいね。
マジよざらん!
っていうかよ、方言を文章にすると読みにきぃじね。

少しいじってみた



298:774RR
05/05/31 17:41:42 xEyWe8ti
すばらすー!
↑読んだ県外人の感想が聞きたいモノだ。



で、めめんたんってなんだったっけ?

299:774RR
05/05/31 17:48:41 NuhDKf/c
>>297
寝たふりをする彼女の(まで読んだ

300:774RR
05/05/31 17:52:12 zKE2aw7X
まこちこえぇ!
立ちゴケしっせよ。パヤ~しちょっせ出ればエンジンうっ止まって、そんまんま
パタ~行っしもて。だいもおいやれんかい良かったどんな。
でんシフトレバーひん曲がっしもてな、のさんがよ。
滑ってはんとけたとやればまだなんでん理由がでくっどん、立ちゴケやっどな。
ほっでん方言を文章にすいと読みにきな~。

301:774RR
05/05/31 22:00:50 x5OY19Cu
俺は一応宮崎市内なわけだが、↑の話し方をする人と接する機会が多い。
これは、どのあたりのエリアの方言になるんだろうか。
清武や佐土原や国富あたりでも、こういう喋りをする人がいるが、
宮崎市内でも中心部と、池内や瓜生野や生目や住吉じゃ微妙に
違うもんなぁ。

>>297
「もうのさん!」というよりは「もっのっさーん!!」ってイントネーションだな。
つか、めめんたんて何やと。

302:774RR
05/05/31 23:53:29 ReeZDUJ5
>>300は西諸県
JAGA天のあやみちゃんも同じようなしゃべり方するがね

303:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/01 22:35:26 fAPNJTow
まこほがなっ!!
立ちゴケしよった!!ボーっして発進しょったらエンストしょって、そんままひったえち。
だもおらじいかったぁー、でんシフトレバーが曲がりよっちかい、しゅーんなったが。
スリップやらじひったえよっとやらまだいいがよ、立ちゴケやかいなぁー

ええ、日南の奥地でしか聞けない会話かと。

304:halcion ◆aFbXhckbAI
05/06/02 00:09:34 rRxwkRUe
堀切峠で右コーナーぬけながら視界が広がって海が見えるところが好きです


305:水性
05/06/02 00:15:32 TSIKlL/1
>>304
 そのコーナーは、バスの一番前の左の席に座ると迫力あるよ。
 落ちると思うくらいw

306:774RR
05/06/02 00:27:53 6zNB+dHa
昔は実際に車が落ちたりしてたもんな

307:南国仕様@MC21
05/06/02 10:37:02 OBYsTuoK
ついでに未だに事故の多い場所。

オービス移設したから爆音4輪が戻って来る悪寒。

308:774RR
05/06/02 14:21:29 mw9VgxSq
このあいだ警官と話したけど(こっちは仕事、向こうは休み)
固定オービスじゃなくて移動オービスに作戦変更の模様。
その人がバイクや車で通勤してて「うぉっ、なんでこんな所にオービスが!」
とビビる事が多いらしい。←長距離通勤なので所轄以外の道も毎日走る

県北も県南もらしいが。
バイクもレーダー必須になってきてる風味

309:774RR
05/06/02 23:32:49 c5apJK8Y
レーダー探知機の取り付け位置悩みage

310:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/03 00:18:28 jqtyTOrq
>>309
ミラーのネジ穴のとこにプレートを挟み込んで探知機取り付けてつかってまふ
プレートは穴だけほがしたただの鉄くず('A`)
マグネットで固定すれば、取り外しもラクラクですぉー

ただ、うっかりはめたままにしとくと雨or窃盗者が怖いデツネ

311:774RR
05/06/03 00:28:38 wO+TeZIB
うちは強力両面テープとマジックテープと、余ってた、よくある穴あきステーで
カウル内側にレーダー固定。
ただ、本当にレーダーが必要な速度だと、警告音が聞こえねぇ。

やっぱヘルメットにブザーかイヤホン仕込まんとダメじゃろかい。

312:南国仕様@MC21
05/06/03 09:39:23 fWSEdbt4
漏れのNSRはVZ300を両面テープで適当固定('A`)
警告ランプはスピードメーター上に固定

しかしHシステム(特に新型)に対してはギリギリまで
反応しないからまるで効果なし orz


SXは違反できるほどスピード出ませんw

313:かんちOう@飲酒中
05/06/03 20:10:53 JRK+DOCN
>>310君はバイクごと盗・・・

314:774RR
05/06/03 21:29:17 WZlpCOkP
今日は、ガードレールの点検やらで色々と点検していたね

315:774RR
05/06/03 21:48:53 +4QFEH3v
点検してる所は見なかったが、県内でもけっこう見つかったらしいネェ。
「車でひっかけた説が有力やとと」
「ひっかけて、あんげなるとかね。」
「どんげやろか」
「おまえんマジェで、ちょっと試してん」
「や。マジェはボディはプラスチックやし。」
「やってみらんとわからんど!何回かガリガリやってみよや」
「やぁよ!」
「どーせ外装全部交換すっちゃろ!やってみろーや!!」

316:774RR
05/06/04 21:49:40 83m3/XgR
「マジよさらん」  
意味わからへん。

317:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/05 02:18:17 eM/xochw
>>316
よざらん でつかね?
・意1 余計な、無駄な
・意2 むかつく、失望する
よだらん、とも言ったりします。
よいならん、よだきーとかの親戚かね('A`)

318:774RR
05/06/05 11:44:02 e54Iy6WR
>>316
例文1
A「ちょ、ごめん。お前のバイクこかしたっちゃわぁ」
B「うそ?マジでや?お前てげよざらん!」

例文2
-Aが警察の前で追いかけられるようなことをした状況-
A「やべ!今警察おったごっせん?」
B「じゃかいお前、よざらんこつすんなて!」

319:774RR
05/06/05 14:00:05 8HzGk+M0
>>317
>・意2 むかつく、失望する
これだと「しんきな」にならね?
間違ってたらスマン。

320:774RR
05/06/05 17:06:01 m3Jc1RV0
>>316
A「やべ!今警察おったこっせん?」
B「じゃかいお前、よざらんこっすんなて!」
微妙にかえてみたw

>>317
よく分からないけど、しんきなとよざらんって
意味が多少かぶってる気がする。

321:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/05 19:36:56 NtlYUqx/
>>319 >>320
しんきなー だと自分の行動や状態に対して、
よざらん だと相手や事象に対して使う気がすっがねー

方言スレになりそうなのでsage

322:774RR
05/06/05 20:58:43 WLQkQNdO
ムカつく奴や車(バイクとかも)を見た時、
「なんやあいつ、てっげよざらん…」
と用いたりするから、間違ってはないと思われ。

「しんきな」は「イライラする」「うざい」というニュアンスではなかろか。
「なんやあいつ、まっこしんきな…」

とすると、しょータソの言うように、「しんきな」は自己内面的な表現、
「よざらん」は対象を蔑む表現、という事かー??

323:774RR
05/06/05 21:42:37 EuGmCTVy
「よざらん」は、思うに”余計な”という意味で
その言葉を使う際には「しんきな」的心情が内包されていると
解釈出来ないだろうか。

 いや、実際よくわからんのだよ。宮崎には30年住んでいるんだが。


324:774RR
05/06/05 22:12:52 EuGmCTVy
今日綾の酒泉の杜に行ってソフトクリームを食べてきた。
天気も良くて気持ちよかった。

ただ若葉なので、豪快な大回りを披露してきました。

ついでに何台も車を先に行かせました。

 しんきなー!!

325:774RR
05/06/06 23:29:08 f5yvgohJ
日向ゴールデンゴールズができましたのでageときますね。
え?スレ違い?じゃ、球場までバイクで行きましたYo!

326:774RR
05/06/07 14:03:06 BIUqqJcp
強引な書き込みワロタ

327:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/07 21:12:53 Mp1fC1XL
あした免許センター逝きなので今から日南海岸ひとっ走りいてきま('A`)
オイル警告灯が点滅してるが気にせずいってみる

フェニクスって夜間駐車場開いてるのかな?
ちょと立ち寄ってみようλ....

328:774RR
05/06/07 22:38:28 vakxx/8G
フェニクス駐車場開いてましたか?



329:774RR
05/06/08 00:02:57 96H669JO
夜中の0時~1時くらいに逝った奴の話では、駐車場開いてるらしい。
自販機でジュース飲んで帰ってきたって言ってた。

明日(休み)は天気がよろしくない様なので、やっと開封した東鳩2をプレイしてスゴします。

330:329
05/06/08 19:11:07 pd9p+rtR
徹夜した挙げ句、まだ続けてます<東鳩2

微妙に台風天気だし、ちょっとハンズマンに行きたいけど、今度にしよう。

331:774RR
05/06/08 20:11:26 6brzv1vw
台風来るかなage
んなこたーないなage

332:774RR
05/06/08 20:50:22 PqJpoeDc
DRZ400SMを探しに行って、危うくCBRを交わされそうになった俺が着ましたよっと。

333:774RR
05/06/08 21:51:45 2/yoc3kw
>>329
そうですか。
ちょっと遅い時間に行ってみたいと思った事あるから。

今度行ってみよう。

334:774RR
05/06/08 23:48:22 /Bd5qPO5
>>327
>あした免許センター逝きなので今から日南海岸ひとっ走りいてきま('A`)

何かやらかしたとけ?

335:774RR
05/06/09 22:51:51 roaLYdk2
またまた週末雨っぽいでつね、、、ageときます。


336:774RR
05/06/09 23:13:44 DCqrk7hF
先月にこちらに書き込みさせていただいた東京モンです。その節は宿泊に際して
色々とアドバイスいただきまして、ありがとうございました。
実は今九州にいます。諸事情により、結局フェリーではなく自走で、しかも
下道オンリーで九州上陸を果たして既に4日目です。
自走なので当然関門トンネルで福岡からということで、佐賀・長崎・熊本と走りを
堪能しましたが、まだ宮崎には足を踏み入れていませんが
いよいよ明日、鹿児島経由で行けたら一気に宮崎入りしたいと思います。
携帯からの書き込みで長文は苦手ですが、とりあえずお世話になったこちらの
スレ住人の皆さんにはお伝えしておこうと思った次第です。
お邪魔でなければ後日、帰宅したら宮崎のツーレポもどきでもご報告させていただきたいと思ってます。
それでは、無事にお家に帰るまでがツーリングだという精神で、無理をせず
安全第一で残りの行程も楽しんでいきます(^-^)

337:774RR
05/06/09 23:48:05 qadvX4GD
>>336
なんと!!
遠路はるばるお疲れ様です。
明日まではお天気がもつようなので、何とか日南海岸を走ってもらいたいですが
ちょっとムリかなぁ。

安全運転で楽しい旅を!
宮崎では是非チキン南蛮と地鶏と焼酎霧島を味わってみて下さい。



338:335
05/06/09 23:50:10 roaLYdk2
>>336
お天気とネズミ捕りに気をつけて楽しんでくださいね。
私は他県から宮崎に移って来たんですが、飛ばす人と、のんびり運転する人の差が
極端だなという感想でした。
なので、、、事故の無いように。(笑)

339:774RR
05/06/10 06:33:45 abjOb+G6
>>336
宮崎の日向だけど、晩飯くらいなら奢ってやるぞー

340:774RR
05/06/10 07:20:57 kuXID3mB
どっかの道の駅に集まらないか?

341:774RR
05/06/10 07:48:03 UKAoPuU5
>>340

となるとやはりここは道の駅ふぇにくすか。

342:774RR
05/06/10 09:48:00 d3gGcrHk
県北支部は道の駅日向で迎撃&温泉で背中流しオフですな。

343:774RR
05/06/10 12:49:29 8VV2+oyJ
仕事終わりなら道の駅フェニックスいけるなぁ
ほんとに集まるの?w

344:かんちOう@
05/06/10 17:35:49 SkU+QEIU
ふぇにくすまではいけないな~
日向なら地元だから・・・
>>336は今日中に県北まで来るのは無理だろうな~
気をつけてツーリングを楽しんでください。
(^。^)y-。oO (東京から下道って、、、す、すごいな。)

345:774RR
05/06/10 19:14:56 YCwlPMbj
今日はえびの高原まで行ってきた。ちと肌寒かったよ。梅雨入りするからしばらく
バイク乗れないな~。この機会に一通りメンテしとくかな。
しかし、えびの高原に行く道を20~30kmでノロノロと登っていく車がよくいるが、
あれどうだろうねぇ。景色を見ながら走ってるのかな?気持ちは分かるけどねぇ…



346:774RR
05/06/10 19:47:23 twhc/3RX
336さん今どこかな?
県南人なんだけど近くなら会ってみたい

恐らく携帯からのアクセスだろうからあげてみます。

347:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/10 19:49:36 rfPmBR4o
遅レスすまそ('A`)
道の駅フェニックス、全時間帯駐車場は開放されてるってことでFAのもより。
ちなみにネラーではないけどライダーさんがいたので声をかけてみたり。夜ちょっと流して休憩するには
なかなかいいとこだしね。

ということで日向&宮崎の喜び組、歓迎おfの準備しる!!

348:774RR
05/06/10 20:18:43 3QJkEjkR
>344さま
偶然ですな、おいらも日向です。
スカブの青で今月末より走ります(納車待ち)
ご飯おごってください

349:774RR
05/06/10 20:41:43 twhc/3RX
うわ  今気づいた、さげてる
あげます

350:かんちOう@
05/06/10 20:42:42 SkU+QEIU
>>348 いや~ 偶然ですな~
オイラもちょうど >>339に晩飯と焼酎、奢ってもらえないかな?
とか思ってたとこだよ。(=^_^=)

(^。^)y-。oO (納車が待ちどうしいだろうな~)


351:774RR
05/06/10 21:42:39 IZiyyxB9
宮崎市内在住。原チャだけど...
今年か来年の夏あたり普通二輪取ります。多分。

352:774RR
05/06/10 21:42:54 kYdL/0ED
>>350
339だけどオフするなら奢ってやるぞー( ̄ー+ ̄)
おぢさんだけどいいのかな?


353:774RR
05/06/10 22:16:26 3QJkEjkR
>348です
ぼくも呼んで下さい。
ぼくも、おじさんです、亀寿司の屋上ビァガーデンなんてどう


354:東京モンです
05/06/10 22:24:01 LiGeqN8K
こんばんは、つい先ほどやっとホテルインしました(;^_^A
ホテルに行くまでの途中たまたまおぐらを発見したんで、さっそくチキン南蛮
いくかぁ!と意気込んだものの、本日終了の貼り紙がorz
派手な看板ネオンは点いてたのにぃ!
しょうがないからこれから適当に繁華街ふらついてみます。
ところで明日は天気悪そうですね~…。雨の中ふてくさりつつヨロヨロ走ってる
CBがいたら、生温かく見守ってやってください(T_T)

355:774RR
05/06/10 23:17:25 IZiyyxB9
>>354
おめ。てことは川沿いのホテルかな?

356:かんちOう@
05/06/10 23:21:50 SkU+QEIU
>>352 >>353 んじゃ、オフでもやりましょか?
明日の晩は今のとこ暇だな。
ところで、何歳くらいから おっさん なんだろ?

(^。^)y-。oO (オイラは気持ちだけは20代・・・ Orz)

>>東京もん氏 お疲れ様です。今頃繁華街でのんびりしてるかな?
明日も気をつけてよい旅を。

357:774RR
05/06/11 00:51:56 TDmbS4F5
>356さん
すいません。ただいま「腰」を痛めまして今月いっぱい自宅療養中です。
治ればスカブの青で市内をウロウロしてますので。パッシングしてください
身長が188あるでかオッサンです
このスレもチェックしてます
来月ビァガーデン行きましょ

358:774RR
05/06/11 02:59:07 r7RaO7Lo
身内に超あま~い宮崎県の公務員の実態

文部科学省は児童・ 生徒へのわいせつ行為をした教職員は
原則、懲戒免職とするよう全国の教育委員会に通知している。

宮崎県では、原則かどうかも公表できない上、

それに加え不祥事を起こした教員の

1.懲戒処分の基準は非公表。
2.受けた教職員数も非公表。

いずれも宮崎県だけ。

ちなみに宮崎県は公務員と民間の平均所得差が300万円で
青森県と並んで全国トップの差。

359:774RR
05/06/11 03:12:25 4xse97z8
このスレが何故こんなにまったりなのかがわかった!

1、おじさんが多い。(30~
2、宮崎人だから

散々出てるかorz
で、だれか仕切らないとスレの流れ的にオフが開催されない予感w
私は県外なので見守ってるだけですが。。

360:774RR
05/06/11 12:47:19 i3/FvxQM
ここで宮崎来て間もない俺が来ましたよ
会社の人以外知り合いがいなくてバイク乗ってる人もいないのですよ
明日天気よくて来れる人いるのならフェニックスで缶コーヒーオフでもやりませんか?

361:774RR
05/06/11 20:02:49 RgJLssIx
>>360
行きたいのは山々なんだが、
残念(?)なことに明日は所属する会の
定例ツーリングで桜島に行くので朝堀がいいとこか。
7:00集合とかなら行けるけどw

362:774RR
05/06/11 20:44:42 IXE+kfFH
明日も仕事でつ。
某バイク屋で何かしてまつ。

363:774RR
05/06/11 21:12:36 tWadgnL9
>>362
市中心部の?w

364:774RR
05/06/11 21:32:33 IXE+kfFH
うぃ。w
でも仕事中に2chには接続してないので、カキコだけでも参加、という
事ができません。(いや、やれば普通にできるんだけど)

365:かんちOう@よっぱらい
05/06/11 21:40:33 zMbI1hWs
>>359 >>360に便乗!!
よっしゃ、明日雨が降らなければ昼の13時ごろふぇにくすで海老ソフトたべてます。
出発する時や、断念するときはまたかきこみします。
バイクはCBで行くと思います。
なんか、ここに書き込んでる人のとか読んでる人とか誰も知らない人ばかり。
明日、誰か一人でも会えるとうれしいな。
天気がよければ来てくれよっ!

お昼の時間帯だけど、もしかして行けるかな?と思う人いる?
誰か一人でも着てくれればうれしいぞ。
>>361 ちとでしゃばったでしょうか?


朝掘・・・ 朝、早すぎて日曜日の朝行った時には・・・




昼飯の時間だった。 orz



366:かんちOう@よっぱらい
05/06/11 21:45:23 zMbI1hWs


361じゃなかった360やった。


367:360
05/06/11 22:57:45 L8NTg3Hy
>>365 アリガトデス ヽ(´ー`)ノ
13時ごろに白ZZRで向かいます~
楽しみにしとります

368:774RR
05/06/11 23:59:47 4xse97z8
あーオフあるのかぁ・・・
いきたいなぁ。でも片道220kmで日帰りはちょびっと遠いなぁ。
期待しないでください。

369:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/12 00:40:01 ZJdbtaZd
うわー、昨日だったら絶対参加してたな・・

あわよくば4輪で通りかかるかもです>缶コーヒーOFF

370:NC35@74
05/06/12 08:56:20 Mg+CIp3Q
日曜はほとんど仕事。
休みだったら行ってたのになー。残念。


季節的にケツの辺りが熱くなってきました。
地獄の夏はもうすぐですね。

371:774RR
05/06/12 09:00:32 rC9JLh0c
今、道の駅フェニクスにいるぞ。
まぁバイク乗りは俺しかいない訳だが。
こんな朝から観光バスがいるのが意外よ。

372:かんちOう@二日酔い
05/06/12 09:50:25 I4ZKFXig
今から、朝風呂入って後出発します。
>>371 13:00まで待ってろ!ナンテネ

373:360
05/06/12 12:03:26 Bjr4y565
今から向かいます~
タンデムなので少し遅れるかも(´-ω-`)

日向時間って事でよろしくおながいします

374:かんちOう
05/06/12 12:27:54 99exXl4C
俺もチト遅れそう

375:360
05/06/12 13:05:16 rItJigWe
バイク大杉
誰が誰やら

376:かんちOう
05/06/12 13:17:54 99exXl4C
無事合流

377:774RR
05/06/12 16:58:08 Ru6ItALE
すごいな。そんなに来たのかー。
漏れは朝7時頃ホントにいったのだが
朝堀常連な人たちイパーイだた。

378:368
05/06/12 17:04:04 K71Wb29l
やっぱ自分にはそんな根性はなかったorz
っていうのは嘘でおきたのが10時じゃん('A`)

朝掘って何やってるのかな?

379:774RR
05/06/12 19:23:45 Ru6ItALE
特に何をやってるということはないんだが、
朝日を見に来たり、遠出と言うほどでもなく
ちょっと缶コーヒーでも飲みにって感じの
人たちが割とたくさん集まってきて
いつの間にやら顔見知りに、なんて状態のような希ガス


380:360
05/06/12 19:45:10 Bjr4y565
かんちOう氏と無事合流できて特大バーガー食ってきますた

バイクの数はものすごい多かったけどスレ住人は二人だけだったデスヨorz
まぁ話ししただけですが、楽しかったですよヽ(´ー`)ノ


381:かんちOう@
05/06/12 20:15:17 I4ZKFXig
360氏と宮崎県産の人、お疲れ様でした。
馬鹿な話などして結構おもしろかったですよ。
また、次回でもお会いしましょう。

(^。^)y-。oO (宮崎県産の人!! バーガーの食い方ヘタすぎ。練習するベシ)



二台と三人・・・ やっぱ平日の夜とかでないと中々集まらないかな?
まっ、最初はこんなもんでしょう。


382:371
05/06/12 20:20:03 c6e1DpEv
>>381
次は参加したいです。
さすがに待つのはムリポw
あすこのレストランって美味いっすか?

後、早朝にぃょぅしてくれた人。
反応が遅くてすいません。
次からは自分から進んでやっていきます。


383:かんちOう@
05/06/12 22:11:47 I4ZKFXig
>>368
220Kmか・・・ 俺だったら2.3秒でチョイだけどな   ( ̄ー ̄)ニヤリ

>>382
次回にでもヨロシク。
バーガーは美味しかったよ。前にも誰かが書いてたと思うけど時間がかかるね~
マッタリとした気持ちでまちましょう。
女性にはチト食べにくいかも?


384:774RR
05/06/12 22:24:59 gjdUcVc9
美味いの?<バーガー
美味いんだったら、水曜に天気がよければ食べに行ってみよう。
梅雨前線がかなり微妙な位置にいるけど

385:774RR
05/06/12 22:25:42 of5qVVSe
モマエラ朝堀ホムペ知テルヨナ。

386:774RR
05/06/13 12:13:45 ORZSzn3z
>>385
しらん
教エレ

387:774RR
05/06/13 17:44:33 IjaG47cm
ヒント:google

388:774RR
05/06/13 22:32:34 dVYSHHbK
ホイ。

URLリンク(homepage1.nifty.com)

389:774RR
05/06/13 23:57:43 T/rJ2Xta
なんか、アレだな、、、目に痛いというか、、、某病院のHPよりマシだが

390:774RR
05/06/15 00:04:59 idOn+iu0
ヤフオクで3rdバイクのドナドナage(涙)

391:774RR
05/06/15 00:09:34 74y6zfYv
オラんセロー、登録は済んじょるけど、展示車になっちょる。
キャリアいつ来っとや。

392:774RR
05/06/15 00:21:13 s9kj/zNK
>>391
キャリアは後回しでいいこっさ。

393:774RR
05/06/15 12:37:49 DIBzJReO
じゃが 後でいいこっさ。

394:774RR
05/06/15 21:10:15 VZrx8woj
>>391

250セローでつか?
良かったら、インプレキボン。

395:774RR
05/06/15 21:54:55 WQQ7YaG6
YSPに試乗車あるよ

396:774RR@
05/06/16 20:59:01 sWZcSk1O
あげ

397:774RR
05/06/16 21:39:00 a7UxKlV7
存在するかどうかは分からんが、
スコルパのTY125Fが売ってある所を知らんけ?

というか宮崎でトライアルしちょるんか?

398:774RR
05/06/16 21:58:27 /mdWbm/X
YSP平和台の学園前支店(宮大のずーっと下)に125F実車ある。
URLリンク(www.ysp-heiwadai.com)
宮崎のトライアル場は、何ヶ所かあるな。YSPが持ってる所はHPに載ってる。
あと、九州トライアル大会は木城でやってなかったかな。
つってもトライアル場じゃなくて、牧場とかにセクションを設定してるみたいだ。
URLリンク(www.mfjkyushu.com)
A級の兄弟が練習してるトライアル場はどこにあるんだったかな。NHKのニュースで見た記憶がある。
トライアル場は、音があまりうるさくないせいか、けっこう住宅地の近くにも
あったりする。かくいう、うちの近所にもあった。今もあるかどうかわからんが、
その周辺の家の軒下に、トライアルバイクが妙に目に付いたのが…

いきなり変な所にトライアル練習場があるのは、ツーリング中に何度か
目撃した事がある。10m四方しかないような小さい所とか。

399:774RR
05/06/16 22:26:45 t0Oitox5
>>397
薬局

400:774RR
05/06/18 00:07:50 QdlK3/r2
>>398
ちょっくら明日買ってくるわ。
ありがとう。
足が無いからツレからバイクを借りて...

宮大は遠いなぁ

401:774RR
05/06/18 00:43:31 mfEf8wbO
俺、トライアルバイクと相性悪いっちゃけんどん。
身長とかはドギー・ランプキンとあんまし変わらんっちゃけんど
15cmのステア(?)も超えられんっちゃじ。
超えようとしてコケた。

普通のオフ車やったら何でも無い凸やったっちゃけどなー。
なんでトライアル車やとダメやっちゃろか。

402:774RR
05/06/18 21:24:07 1lionPBh BE:79013243-
どれどれ夜走りいくか

403:毎晩黒霧
05/06/19 07:50:34 ea4zM9e0
 最近、日曜日には、SDRを連れ,タオルを入れたリュックを背負って、近場の温泉巡りをしている。
今朝は大分宇目の藤河内湯~とぴあに行って、温泉に入り,だご汁をすすってくる。
じゃ~~な。

404:774RR
05/06/19 07:58:08 WNwzhZua

今日は天気が微妙だぞ。

405:774RR
05/06/19 09:50:11 G2ouy28z
>>398
無かった... SYしかなかったです。
通販でもするしかないかー。
アリガトウございました。

406:毎晩黒霧
05/06/19 12:15:47 ea4zM9e0
大分宇目の藤河内湯~とぴあに行ってきた。小さくて露天,サウナは無かった。客は俺一人だった。
帰ってきた後で雨が降り出した。ということで、今日は昼黒霧じゃ。

407:774RR
05/06/19 13:16:36 K2nRV2gx
黒霧タソは風流な週末でいいにゃ。

ウチゃ日曜関係なく仕事やもーん!

408:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/19 23:51:47 9l3NsQLu
土曜の朝掘はカナーリの数の2輪が集まってますなぁ。
あいにく急いでたので寄れませんでしたが。

関係ないのでつが、
・蘭(完動/部品取車付)
・リード50SS(解体済・全パーツ有)
・パル(マフラーだめぽ)
とかいらないよね('A`)

ガレージに入りきらなくなったので、どなたかコンビニの足にでもいかが?

409:水性
05/06/21 01:05:34 GcXEDqMS
乗ろうと思ったら雨。
雨降るとおもて用事入れると晴れ。

はよ梅雨終われ・・・orz

410:774RR
05/06/21 01:10:09 hm/u6F3L
新セロ、キャリアが届いたんで取り付けた。
雨が降ってたんで、カッパ着て(新セロで)出かけた。
帰り、雨が止んでたんで、カッパを畳んでキャリアに縛り付けて帰ろうと思った。

………どうやって縛りつけろっちゅーとや、こんキャリア………
(フックの位置がすげーど)

411:日の剣@福岡 ◆HInoKENjwA
05/06/21 15:19:47 4qpmpCFn
こんにちわ・・・ノート・・・

412:かんちOう@
05/06/21 17:24:34 o9sYOfCg
>>412
こんにちわ。チキン南蛮でも食いますか?


413:774RR
05/06/21 18:16:22 OaV1wN69
かんちOう@さんの晩飯はチキン南蛮だそうです

414:774RR
05/06/21 20:26:06 q3D3yKvf
>>405
TYS125Fも扱ってるみたいだが。

普通に梅雨空になって、バイクに乗るのがめんどくさくなったなあもお

415:かんちOう@
05/06/21 20:59:15 o9sYOfCg
>>412 って、、、  お、俺って・・・  orz
ちなみに晩飯は味噌豚でした。 ご飯がすすむぞっ!!

>>411 悩むこと30分、やっと意味が分かったですよ!

(^。^)y-。oO(せめて熊本とか大分だったらな~)




416:/ \ セパハン
05/06/21 21:17:20 dVrHPXHj
宮崎ナツカシぃっス(;_;)新田原の基地まわりをくるくる周り続けてたなぁ…たまに阿蘇とかで宮ナンみるとうれすぃです。冷や汁喰いたい喰いたい喰いたい…
そーいえば恒久トンネルはまだ 出 る の?

417:774RR
05/06/21 23:35:27 ncedVEf+
福岡から越してきたんですが、、、
冷汁はどうも馴染めません。(ヒロシ風に読んでみて下さい。)





あっ!!オチはないですから。

418:774RR
05/06/21 23:41:58 HmYp9WaI
恒久トンネルって、どこ?

419:水性
05/06/21 23:43:18 85l8kJZZ
コツコツトンネルのこと?


佐土原高校コツコツトンネル打線。

420:774RR
05/06/22 00:15:47 1+qlialm
>>419
そりゃ久峰トンネルでは?

421:774RR
05/06/22 00:30:53 FIQdgpRN
若いころ行ったけど何もなかったよ>コツコツトンネル

422:774RR
05/06/22 07:57:19 CCeS95Ez
416久峰トンネルだった!まちがいスマソ…もう寝ます…

423:かんちOう@禁酒中
05/06/22 20:35:37 g5Uhu6Kp
コツコツトンネルか~
若いとき肝試しに行ってオニャノコに首を絞められたことがあるな~
冗談抜きに心臓が止まるかと思ったよ!

(^。^)y-。oO(まっ、心霊現象じゃないけどね)


424:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/22 21:02:49 CapZBaW8
>>423
いまこのレスを見た瞬間にいきなり本棚から本が落ちてきた!!
おじぃ~

425:774RR
05/06/22 21:46:55 CCeS95Ez
≫424
「おじぃ~」この響きがナツカシイ…富田のモン・ナポレオンのチーズまんじうが喰いたい喰いたい喰いたい…

426:かんちOう@禁酒中
05/06/23 19:01:37 hXO4uLoe
”コツコツトンネルで缶コーヒーオフ” とか、思いついたんだけど・・・

おじぃ~け?




427:774RR
05/06/23 19:58:53 p3XRyDs+
コツコツトンネルよりも、久峰公園展望台で夜景を眺めながら缶コーヒーオフ、
の方が風流かと思われる、が、現地住民に勘違いで通報される可能性も。

あそこにあった双眼鏡、バカが盗んでったままなんよなー。

428:しょーた☆ ◆CjWfGigG6g
05/06/23 21:27:13 HHD3VdBL
>>426
>>427
どっちもよさげですねー
佐土原は昔住んでたのであの界隈はよくチャリこいでいってましたわ。
次回官コーヒーoffは絶対参加しま=

429:774RR
05/06/23 21:54:25 Wbsghlfz
集合の際は、JMCAか、95dB以下しばり、もしくはバッフル着用のうえ静か
に・・・というのはどうでしょう?

あとから着いた人が、先着を脅かす。

430:774RR
05/06/23 23:03:40 p3XRyDs+
五月蠅い奴が来たら、それが2ちゃんねらだろうがヤンキーだろうが
脅かした上に袋叩き、というルールでオケ?w

誰にも気付かれずに到着した人は、先に来てる人を脅かす権利獲得。
ただし、それが2ちゃんねらだとは限らない罠。

コツコツトンネルよりスリル満点

431:774RR
05/06/23 23:07:45 0xRfvpDM
ヒサミネオフ、展望台までは歩きだろ?
あの登り(階段の方じゃないよ)は、単車じゃけっこう危険くね?
と、佐高OBが申しております。

432:431
05/06/23 23:08:56 0xRfvpDM
IDがxR!
俺の単車とお揃いオメ!

433:774RR
05/06/23 23:13:52 p3XRyDs+
いや、展望台のすぐ横に駐車場あるし。
下の方の広い駐車場じゃナイよ?
問題は、夜、展望台横の駐車場に上がる入口がわかりづらい。

いっそ仏舎利塔オフでもいいけど。
心霊スポットと言われつつ、実際に夜に行くとバカップルが多い。

434:774RR
05/06/23 23:16:50 0xRfvpDM
仏舎利塔はカンベン…。
昔、好奇心だけで行って、帰りに事故ったから。
あんまり近づきたくナイヨー。

435:421
05/06/24 08:15:51 mECjkILn
仏舎利塔にも行ったなぁ
一月のうちに三回行くと結ばれるとか言われてなかった?
二回しか行けなかったけど。

え?それから3カ月で別れたのは秘密。。。。ってウワァアアアアアアアアン

>心霊スポットと言われつつ、実際に夜に行くとバカップルが多い。
俺のことだw


缶コーヒーOFFにはちといけそうもありません。報告よろ

436:774RR
05/06/24 23:10:23 2HTo+j2y
バイクには良い季節になったね~
俺もそろそろ...
Σ(゚д゚lll)ガーン
バイク...持ってなかった。

437:774RR
05/06/24 23:28:40 fi6mNxBw
宮崎は明日晴れですな。
どこかツーリング行く人います?

438:437
05/06/24 23:40:36 fi6mNxBw
納車後初ツーリングなのでコーフンしてなかなか寝付けん。
朝、早出のつもりなんだよね・・・

439:437
05/06/24 23:40:46 fi6mNxBw
納車後初ツーリングなのでコーフンしてなかなか寝付けん。
朝、早出のつもりなんだよね・・・

440:かんちOう@二日酔い
05/06/25 06:43:03 kbGYc6LR
>>439 与作・・・
納車おめでとう。
今日はいい天気だね!
ツーリング、いいな~

さてと 仕事でも逝ってくるか~


441:774RR
05/06/25 17:05:05 yNmDOYiI
>>439
都城か?

442:毎晩黒霧
05/06/26 12:48:53 lx6la1aI
土曜日にレジオネラで有名な、日向サンパークの「お舟出の湯」に行ってきた。
行きは広域農道で延岡より美々津まで行ったが、信号も全く無く、快適に飛ばせた。
下りのカーブで車に煽られたが・・・・
帰りに10号線を通ったが、車の多さとノロノロ度が嫌になり、日向から再び広域農道に戻った。
途中右折のおばちゃんに撥ねられそうになったが・・・・・
延岡ー宮崎間は広域農道に限るよ。

443:774RR
05/06/26 12:58:04 GdnmU4Mr
金曜の夜、新車慣らししようと、仕事帰りに家の前をスルーして、そのまま
適当にぐるーーっと走って、山崎街道を市民の森方向から南進してたら
道路拡張でペースが上がりそうな所でも車列のペースが上がらんなー、
と思ってタラバ。

夜中だっつーのにネズミ捕りしてやがった。

昨日、前のバイクから外しといたレーダー、新車の方に取り付けますた。
ほんと最近どこでやってるかわかんねぇー

444:中型ライダー
05/06/26 14:47:57 CSxqfgEJ
中型取得から8年。今度大型免許を取りに行く。
さすがに8年も経てばクセが付きまくってるから、覚えている範囲で
基本に戻している。
クラッチ、ブレーキは4本指、リアブレーキのペダルにはつま先乗っけて、
シフトペダルもやね。停車時は左足を出して…
他にどんなのがあったっけ?

445:774RR
05/06/26 16:19:46 Ij+dwlQ9
走行中は軽くニーグリップ、とか
左右後方の目視確認とかかなぁ。

で、そんなことを気にしつつサイドスタンド払わずに乗車して
初日から怒られるに5000ベガー。

446:421
05/06/26 21:47:52 dBksdNWk
安全確認はオーバーアクションで

ヘルメットを振りまくってください。
やり過ぎると軽い目眩がw

447:774RR
05/06/26 22:08:15 wk5qUzLs
急制動途中では、シフトダウンせずに。止まってから落としましょう。

448:774RR
05/06/27 01:27:27 RRi6eN/K
バイクに乗る前に、手を挙げて「いきまーす!」と宣言しましょう

449:421
05/06/27 08:14:39 iTwGWGJV
一本橋は目線を遠くにね。リアブレーキを旨く使って。

450:南国仕様@MC21
05/06/27 13:55:43 46QNmVC+
先ほどブルーな連絡が入りました。
このスレにもお世話になった方もいらっしゃるかも?

451:774RR
05/06/27 14:34:53 Fo+X3sCz
波状路は勢いをつけて一つ目の段差でウィリーかましてそのまま走行。



リアブレーキを旨く使って。

452:中型ライダー
05/06/27 16:34:10 oGCQTawx
>>451
なるほど。
今から不安もあるけど、とりあえず行ってそれぐらいの勢いで、のびのびと
やれってことやね。で、そのまま教官の頭部にフロントタイヤでアタックすれば
一発合格ですか?

453:774RR
05/06/27 19:28:37 OLhxS0sE
俺は中免だけの財産で8回でゲトしました。
スムーヅに取れた免許よりも苦しみガンガッテ取った免許は大事にすると思われ。

故にシパーイしても気にする必要なし。(と個人的に思う)


454:かんちOう@
05/06/28 22:39:08 PRJMQ3iW
>>中型ライダー氏 左手・・・ 筋肉痛注意!!

455:774RR
05/06/29 01:00:20 X8AmVQ7D
>444
一本橋の視線は民家の屋根だったか、植え込みだったか遠くを見て、
もしもしカメよ♪をわたり終わるまで、完昌するのだ。

もれは限定解除時代に7回だた。
まだVFRとホライゾンなのかな??
黒いヘルメットに白いラインテープを高等部に張るのが常連受験者の間で
流行ったな。
クランクの出口(踏み切りだったけ??)のところで失速して脚つくなヨン。
もう、15年も昔の噺だからおぼえとらんちゃわぁ。

456:774RR
05/06/29 01:04:36 9Ds5DvZK
>>455
オフ車乗ってる人・・・?

457:774RR
05/06/29 01:07:47 X8AmVQ7D
連続だ
フットブレーキは操作時以外はペダルから足の裏が離れていないとペナルティ
じゃなかったけ?ステッピングも試験管のお父さんは見ていたような希ガス。


458:454,457
05/06/29 01:09:38 X8AmVQ7D
圏外在住でつ

459:774RR
05/06/29 01:09:38 KLYXDfaI
>>436が華麗にスルーされてる県について

460:774RR
05/06/29 01:12:46 X8AmVQ7D
仕方がないっちゃしかたないよね。
ばいくもってないんだから。
436はやくこっち側にこい。

まだ、竜神ダムって無茶な走りすることできるのかな?

461:774RR
05/06/29 02:18:20 9tEe18Mf
俺が限定解除したのは、試験場にVFRが入ってすぐの頃だった。
都合2回で合格したが、1回目は(比較的近くに住んでる事もあって)
確か2番目に受付して、試験の時は2列に並ばされたんで、結局
そのマシンに最初に乗る事になった。
「最初はマシンが暖まってないから低速が苦手」という読みで2番目に
受付したのにー。
で、その頃はまだVFRでのクランクや波状路でのギア選択の攻略が
あまり知られてなくて、高めのギアでクリアしようとしてノッキングさせたり
やっぱりエンジンの吹けがいまいちで、最後の定速走行で開けすぎて
速度超過で失格になってしまった。

2回目は、1番に試験場には着いてたが、後から来た(前回の試験で
顔見知りになった)人を先に並ばせて、今度は2番手スタート、
クランクなんかのギアも1速落として(というか、確か1速だったような)
速度超過もしないで、合格。
ただ、無意識に消しちゃいけない場所でウィンカーを消してたらしかった。
そこだけ指摘されて、終わり。

一本橋は「101、102、103、104…」と、110まで数えるようにしてたなぁ。
一本橋は得意だったから問題なかった。一番気を使うのはやっぱ「確認」だにゃ。
ヘルメットは、その頃まだ出たばっかだったヤマハのSAを使った。
発着場でジェット状態で「おねがいしまーす」と声出して、ガードをがちゃんと
下ろして、シールドは開けて走った。
戻ってきて、バイクから降りたら、また前をがちゃんと開けてたから、
他の受験者に「いま、フルフェイスで乗ってましたよね??」と聞かれた。

つか、大型ATの波状路ってどーやって走るっちゃろか。
課目に無かったりして。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch