★おまたせしました エソジソチューナーです★at BIKE
★おまたせしました エソジソチューナーです★ - 暇つぶし2ch627:774RR
04/10/12 20:30:24 UUZYAoQd
∧∧
  ( ・ω・)     >>626 勘違いしてるだろ。。。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

628:774RR
04/10/12 20:46:49 zv9vGWGA
最近ズレが多いなw

629:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/12 22:45:36 EB6xEuBB

                       タパ… タパ
       雨カ…

 (⌒⌒⌒ム○ノ _/

630:774RR
04/10/13 08:40:39 fAqJPKVX
>>627

えっ、ゴメン勘違いってナニ?

631:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/13 22:49:28 iuD1eteW

         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ 貴様!俺のバイクをどうするつもりだ!
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ 口でクソたれる前と後に「芋」と言え!
          `i::::      :::l          .〈 〈  ふざけるな!ギア入れろ!ドレン落としたか!
           \     :::l          ヽ1   貴様には両生動物のクソをかき集めたテクしかない!
            \    ::ヘ       ノ    ソ   アカ男爵の手先のおフェラ豚め!  
              \   :::ヘ    /    f    まるでそびえ立つ歩道スロープだ!
               \      _,,..=ー---‐''   プラグコード切り取ってグズな走りを絶ってやる!


632:774RR
04/10/13 23:12:14 OPe61F2l
完全被甲弾?

633:774RR
04/10/13 23:29:37 zlOn3jQu
現役ボーイスカウトの新人バイト君を軍曹風に散々口汚く罵ってやったら(もちろん冗談で)
『ヒ、酷い』と言いながらもちょっと喜んでたのを俺は見逃さなかった。

以後彼と話す時は常にそんな喋りだった。ただその口調はハートマンから順々に
鳥肌実へと変わって行ったのは何故だ・・・・・・
『おい!この牝ブタ!菊の門にぶち込んでやる!』


634:774RR
04/10/14 00:01:11 v0SWuw9O
ワロタ

635:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/14 06:39:54 NnOjQA92
 |                  :::::::::::::::::::::::::::::::|
 |                   :::::::::::::::::::/~''ヽ    
 .l                    :::::::::::'( 「:: ::l l
  )                     :::::::l {ソ::: :}.|    >>633
 ヾニー-、   ,__,,.-'ニニ二二ツ....ノ    :::::l 1::: :ノノ
   〉ヒ三^  lヒー''~ィ ニ`三ソ:::      .::::.l r-''ノ    Sir!! Yes! Sir!!
   l`::::''~`      ~'':::::::::::::'"     : : : :l ,-''~|     
  .|     l             : : : : : : :::llll:::::l     
  .|     /  - 、        . : : : : : : : :::ll: ::::ヽ    
   .l   .(    ノ `:..      : : : : : : : : : :::l: :::::::::)-,,,_ 
   ヽ   `ー'~`         : : : : : : : : : :l :::::::/   ~''-,,,
     ヽ  .ri=====ユ    : : : : : : : : : / ::/
      ヽ l i+++++ノノ   : : : : : : : : //
       ヽゝ~~~ ̄ /   . : : : : : : //
        `l .~~~~    . : : : : : : //


636:774RR
04/10/14 10:57:31 pj3ie+lf
すげーなーmanabuさん。

AAカッコイイ

637:うりゃ
04/10/14 19:59:52 7kqFjaLD
manabu氏の似顔絵・・・じゃないよね?w


638:774RR
04/10/14 23:09:24 v0SWuw9O
ピストン改造はどーなったんよ?

639:774RR
04/10/14 23:16:57 GZXdEaZY
manabuのピストンを改造

640:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/15 00:02:52 tDK2Uc+Q

  >>637

 エンジンの回転も抜群だよシャーリーン……

     ρ ρ  ○
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂


  >>638

 ピストン交換(オイル交換)まであと200kmもあるので、ノンビリです

 しかし最近エンジンが冷えている時に「キュルキュル」とエンジンの回転に
合わせた異音がする様になりました(雨だとずっと聞える…)カムでも
ないし なんでしょうかねぇ… カムギアがずれてカバーに擦れてるのかも…

 今日は耳かきを作っていました(まとめて6本!)、φ5のステンレスバネ鋼
から削りだしたモノで、片方の先は匙面が”迎え角”付きで異常に強力な奴で
す、やや重いものの 耳かき好きにはたまらないカンジのカスタムなヤツです~
(耳かきストから 1本オーダーされたので…)

    ○,*  コリ カリ
   (◎り⌒こ
     ̄

641:774RR
04/10/15 00:26:42 mL5W5I8s
88ccモンキーで5時間ほど激しく走ってきましたよ。
8500rpm・85km/h~9000rpm・90km/hあたりからゥワンゥワンとかすかに耳鳴りのような
音が足元からしてきだした。エンジンが回りきった時に惰性で高回転が回ってるような
感じの音。
ただスプロケで上は回りきらないように設定してるので回りきってる音ではない。

走行後チェーンが結構伸びてたけどチェーン音では無さそう。
音の周期は一秒間に2回程なのでかなりゆっくり回転してる部分か?
(周期的で無いと言えなくも無い)

リヤハブベアリングがそろそろ弱ってる頃なのでそれが回ったり回らなかったりで
アクスルシャフトに対し半メタル軸受けみたいになってる?
シャフトに型が付いてる事も無いし。
何が原因で胡山醤チキン?ちょいと気になります。
どなたか他に予想箇所御座いますか?

ブレーキレバーにShimanoの旧サーボウェーブを仮導入してみました。
えー、パワーありすぎてワイヤーが伸びます。再考の余地ありでした。

642:774RR
04/10/15 20:35:00 WWyd68/h
振動の共鳴じゃね?
似たような回転数で低いギヤでも出たら
エンジンから
特定のスピード域のみなら
脚回りから
なんとも言えんが試してみれ


643:641
04/10/15 23:50:57 +26ce6+J
>642
有難う御座います。
明日それで試してみます。

ちなみに今朝チェーンを張り直すと走りが快調に。
派手に走るとすぐ伸びる。そろそろ交換かなあ?

644:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/15 23:54:43 tDK2Uc+Q

  >>642

 振動や音の波の重なりによる”うなり”ではないでしょうか? 

  ○   ○ ”唸り”デハナク  
 (しu  uノ)
   ̄    ̄

645:641
04/10/16 01:25:29 rLkGKFih
>manabu氏
音の出具合で果てしなくそう思ったんですがマンガイツという事を考えて質問させて戴きました。
完全に周期的かというと周期的でないタイミングもあり、各部の回転速度を考えても
相当する部分が見当たらないので(ムリに見てリヤハブ不具合程度)おそらくそうかな、と。

チェーン張り調整、各部注油したので明日もう一度>642氏の書かれたように特定してみます。
とりあえずハブとチェーンは新品を注文しときます・・・・・

646:うりゃ
04/10/16 17:47:33 NX5ELjmj
>>645
チェーンのたるみから来る(チェーン自体の)遠心力と、
高速走行時のリアサスのダンピング不足から来るチェーンの遊びが重なる時に
発生する音や振動もあります。
チェーン交換で治らなければ、リアサスを見なおしてみる価値もありますよん
#NSR50で130km/h直線時に経験。サスで治りました。

647:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/16 19:59:09 FEn2MMmI

  >>646

 130km/h!? スゴイっ!

    ◎ て
  \_ し) ガチャン ―
   ,;っ ̄


648:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/16 20:12:40 FEn2MMmI

 自作耳かき1本目完成! ステンレスバネ鋼製削り出しで 両頭型、軸先部の
径は1mm、匙幅は2.5mm程度の 痒いところにくまなく届く極細・極小型です、
しかも匙面は片方が90度以上の”迎角”付きの強力掻き取り匙、軸は太い部分で
5mmもあるグラマラスな紡錘形で ピカピカな鏡面仕上の一本です ―

 月曜日には某ミミカキストの手に… かわいがってもらうんだよ~ ノシ

      ○,* コリコリ…
  こ⌒り◎)
       ̄

649:774RR
04/10/16 21:22:34 BDY3+ykg
ちゃんと耳掻きに「レース用専用パーツなのでレース以外の用途には一切保証できません」て紙を添えるように!

650:774RR
04/10/16 21:28:04 xD9M9jD+
持つ部分の膨らみにTAKEGAWAって打刻しておくとさらに意味不明でイイかも

651:774RR
04/10/16 22:15:24 ErIq0NhT
>>648
うpしてください

652:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/17 00:54:53 rFbx0X9i

  >>651

 デジカメが手元にないので、明日にでもUPしますです(HPがあれば…)

    ○  関西系ですから”KITAKO”の方ガ…
 \_ uノ) 
      ̄

653:774RR
04/10/17 03:10:20 41Silk2N
>>652
うpは業物さんのところはどうでしょうか
URLリンク(2st.dip.jp)

654:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/17 08:23:06 rFbx0X9i

  >>653

 では今晩にでも…

    ○っ-* コリコリ
 \_ ノ)
     ̄

655:新しい1001を決める会
04/10/17 08:31:29 1q1hE3PB
スレリンク(bike板:813番)
自治スレで新しい1001を決める投票をやっています。



656:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/17 20:57:55 rFbx0X9i

 今、>>653 にUPしました~

 バネ鋼は組成も細かく、炭素も多いのでピカピカになってイイカンジです
(ただし使い心地は少し傷が付いた方が滑らなくてイイのだが)

 エンジン部品加工もそうですが、自分で考えたモノが形になるというのは
面白い!
 しかし、この耳かき 匙サイズが小さいので接触面積も小さいので、かなり
デリケートな使い方をしないと耳がヒリヒリしますよ~
 (匙先をもうすこし扁平にした方がいいかも…)

    ○っ-* コリコリ
 \_ ノ)
     ̄

657:774RR
04/10/17 20:59:55 wqmDh8oT
これっすな。
URLリンク(2st.dip.jp)

一番右上の写真はなんですか?

658:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/17 21:06:25 rFbx0X9i

 あ、何の説明も入れていませんでしたね…
 加工途中の先です、こういう順なら細い部分を切削熱で焼く事が少ないです
この部分をリューターで匙面をつくり、外側で厚み調整します~

    ○っ-* コリコリ
 \_ ノ)
     ̄

659:641
04/10/17 22:25:29 WkkBC1z/
今日も激しく走ってまいりました。結果イオン無く絶好調wでした。
うりゃ氏の書かれてるようにやはりチェーンあたりが問題だったようです。

きっちりチェーンも張って注油して同じ状況で走ったら変な音は無かったです。
ウワンウワンとチェーンが踊って出してた音なのかな?
ですが峠数箇所含む結構な距離を派手に走ったので
またチェーン伸びてるし二回の遠出でオイルも交換する距離にOTZ

不安箇所に全部手を入れます。序にオイルクーラーも外そう。

>manabu氏
耳掻きは前にバーで会ったトラックの運ちゃんが趣味で造ってるという竹のを
貰ったのでそれを愛用してます。

660:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/17 22:46:46 rFbx0X9i

  >>659

 たるんだチェーンは回転や負荷にあわせて面白い形に踊っていますからね~
他車と併走して観察してみましょう・

 そういえば、自分も今日クーリングパーツ(フィン付きカムスプロケット
カバーとフィン付タベットキャップ)外しました。
 油温の上昇(特に低~中温時!)はさすがに速いですね~

 竹もいいですねー カーボンなんかも黒くて軽いし温度もいいカンジだが
どうだろうか~

     ρ ρ 
    “0;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○
             ノ)ヽ  
            曲(し....

661:うりゃ
04/10/18 00:47:36 hD/yDbXd
>>659
原因が掴めそうで何よりですぅ~

耳掻き・・・拝見しました。
右上のヤツ「あ、こぼれなくてヨサゲ♪」などと思ってしまった。

台湾エステの耳掻き職人の道具を観察してくればよかった・・・

662:774RR
04/10/18 01:07:48 BCm/Q/ma
巨大化すれば背中掻きにGood
(重いか?)

663:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/18 23:27:16 7qh1xm2G

 耳かき受けてました、さすがに新品のウチは滑るので、熱伸縮チューブを
中央部に少し巻いてみるとの事でした
 先が小さいので耳内の凹凸を細かくピックアップしていて、こびりつきが
よくわかるとも― (そのあと”ボリン”と大物が…)

 早速に両耳とも掃除して、つめ掃除して、歯石もとっていましたよ~
(金属製ならではの標準的使用法ですよコレは)

 あと、荒削りのモノがあと5本もありますよ~ (いつもまとめて作るので)

    ○っ-* コリコリ
 \_ ノ)
     ̄

664:394
04/10/19 00:25:22 ilnFVvzO
完成品をくだされ

665:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/19 00:37:29 hrfgxbEw

  >>664

 基本的に”ミミカキスト”の方のためのプレゼント用なので、自他の耳を
掘りまくっている方なら2~3本はかまいませんが ―

 ただ、残り5本を仕上げるのに少し時間がかかりますが…

    ○っ-* でもどうやって受渡すノカナ…
 \_ ノ)
     ̄

666:664
04/10/19 00:41:24 T3YVWfKW
394じゃねかったOTZ

>でもどうやって受渡すノカナ…
それもそですね。耳掃除の時は耳の穴がでかいもんで
『鼓膜が見えて耳掃除が怖い』とよく言われます。

667:774RR
04/10/19 00:46:20 +6DFF/Jd
手渡しならぬ耳渡しで

668:774RR
04/10/19 01:32:55 SIUtit8P
ミニにタコ

669:774RR
04/10/19 01:43:21 twLK+FpE
ヤフオクへ出品して欲しいです。
必ず落札します。

670:664
04/10/19 03:12:18 T3YVWfKW
>669
いや、そこまで必死にならなくても・・・・・・耳掻き一本やでw

高1の頃バイトの金で同級生と二人で香港に旅行に行ったんですが(勿論ツアーで)
TVでやってた九龍城の耳掻きの達人というのに会いたいというのが一番の目的
だったのにガイドの兄ちゃんに激しく止められました。
自分達だけで行くに違いないと思われて自由時間まで付き纏われた・・・・OTZ

>うりゃ氏
先程チェーンと前後スプロケも序に新品にしてみました。
これで更にイオン無く絶好調のはず。ハブはまだ来ない。二度手間だ。(659です)
自転車のディレーラーの様にチェーンにテンションを掛けれたら良いのになあ。
ってオフ車にもそんな装置があった様な・・・・

671:774RR
04/10/19 11:44:56 qTAhQDuP
だれかぁ
★こんにちは! エンジンチューナーです!5★
補完してる人はいないだかぁ



672:774RR
04/10/19 11:46:27 +6DFF/Jd
>>671
ピタんところ利用しなされ

673:774RR
04/10/19 12:42:52 qTAhQDuP
ピタってなんですか??

674:774RR
04/10/19 12:49:21 LfbY9f4o
バイク板ピタハハでけんさくしる

675:774RR
04/10/19 13:24:08 SVjSsC7M
「.dat」と「.html」でジップで固めたけど、
うpする場所がわかんね・・・

676:774RR
04/10/19 16:06:33 +6DFF/Jd
>>675
業んところ利用しなされ

677:675
04/10/19 17:03:19 SVjSsC7M
>>676
そこしか見つからないんで、拡張子を換えてみたw

URLリンク(2st.dip.jp)

保存してから「.zip」に汁。

678:774RR
04/10/19 19:30:12 OeI5zxFp
>>674

すんません!検索してもわかりません(涙

679:774RR
04/10/19 19:35:46 /T87ANMK
>>678
URLリンク(www.google.co.jp)
踏んでみ。「バイク板 ピタハハ」で検索しないと。スペースいれなかったべ。

680:675
04/10/19 22:27:08 SVjSsC7M
要らないそうなんで、消しますた・・・

681:774RR
04/10/19 23:01:21 CpOcv3kv
漏れは貰ったYo!
乙!

682:774RR
04/10/20 09:45:25 mVlnxJHS
671みたいな奴って居るよね。ウゼ

683:671
04/10/20 12:02:04 pivQYVSQ
>>675さん679さん
ありがとうございました!m(__)m
>>682
われながら禿同w
されどイザとなったら自分だって似たようなこと
をするであろうアナタに拍手。



684:774RR
04/10/20 12:08:59 rOEPFwaa
お前だけ

685:774RR
04/10/20 12:27:58 pivQYVSQ
30点

686:774RR
04/10/20 14:04:49 mVlnxJHS
>>671
に対し親切な>>677が早速うpしてくれる

>>678 うpした671完全無視

>>680
消去

常識有る681が気の毒な680をフォローする

682で突っ込んでやったら
取って付けたように671礼を言う。

687:774RR
04/10/20 15:17:41 dXxgmB9M
↓そして、いつものよう私のお稲荷さんが登場。

688:774RR
04/10/20 16:28:12 gRVVvgk4
ちょ、ちょっとまって

689:DoReMiX ◆JPDoReMiXA
04/10/20 16:40:36 Gc3YdrKG
          § |   ちょ、ちょっと待て!  |
          § \_  ________/
          ,fニニヽ   )ノ
        /:::::ヽ      ヾ、
          |l' ̄ ̄ ̄'l|       ヾ、
        {-- (,,゚Д゚) }    ___ヾ___
        |:ニ:(ノ:二:二|)   @___))___)
        {______________}        《
          ∪∪          》 ∧_∧
                       ((´∀` ) <manabu氏
                        ヽと  ヽ
                        (⌒)   )
                          (_)




          §   ━┓〃      ━
          §     ┃  ━     ┃
          ,fニニヽ   ━┛         ━┛
        /:::::ヽ     《
        i|l' ̄ ̄ ̄'l|!     》
        {{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
       l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
       {{______________}}   》
         ill   lli     〃     ∧_∧ アリエナーイ
          ⊂゚⊃         (´∀` /゙)
           ∧∧< >>671    と   < < manabu氏
       ☆ (,,+Д)っ/)        〉 iヽ_⌒)
        ヽ と,,__,,つ       (_)

690:774RR
04/10/20 16:42:17 Gc3YdrKG
ハンドル消し忘れてるし _| ̄|○

691:774RR
04/10/20 16:47:02 pivQYVSQ
>>686
今モーレツに反省してる。
正直>>677のカキコの意味が分からなかった。
ってか、漏れ宛なのかさえ判らなかった。
理解する前に消去された。

だれかぁ
★こんにちは! エンジンチューナーです!5★
補完してる人はいないだかぁ
↑このカキコに対しての文句だと思ってた。

だめだシロートすぎた。
立ち去ります。






692:774RR
04/10/20 16:58:41 Gc3YdrKG
でも素直に謝ってるその心意気やよし!ええことです。

ときにクッダラナイ小ネタを一つ。私4ストには疎いんで共用できるネタかどうかわかりませんが・・・w
今度インダクションボックスのどっかに風車つけてみようと思うんですよ。
動力のつながってない単なる風車。

例えば電源をつないでない90ミリPC用ファンとか。

で、吸気の勢いでそれ、回りますよね?そして慣性がつきますよね。
それがどんな効果を及ぼすかを見てみようとしてます。

ワイドオープン時のレスポンスは悪化しそうですが、そのためのバイパス通路も設けておけば
それなりの効果は期待できそうですが・・・脈動負圧時にインテークチャンバへの加給効果があるのではと思っています。

定回転時には効くかな?

693:774RR
04/10/20 17:04:39 3pADJg5g
>>691
今更反省していい人ぶっても無駄
自分で書いた>>683の下2行読み直してこい

694:774RR
04/10/20 18:06:47 0Gxm3ajb
どちらかというと加給じゃなく単なる抵抗としか・・・・・・


695:774RR
04/10/20 18:56:16 tztoN1Lr
アクセルオフした瞬間だけ過給になるヨカーン

696:774RR
04/10/20 20:23:48 2fBPYCgV
相当に重いファンを廻さね~とダメだな。
あ~、大変そうだ( ´,_ゝ`)

697:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/20 23:46:07 cZzEZCzY

  >>692

 あ~ それと似た事してみました、PC用の12Vファンの側を削りモンキーの
クリーナーボックスの中にはめ込み、効率的にファンを回転する様にシリコン
チューブを吸入管の中に入れて流速を高めて吹きだし口には角度を付けました

 ファンは無動力(後に12V電動させる予定でした…)なものの、マグネットが
回転の障害になる型だったので、ベアリングだけにしてみました。

 この実験は慣性過給を強化し、吸気中の水飛沫を分離し脈動気の吹き戻しを
低減する狙いでしたが(サージタンクもあったし…)充分なデータ取り前に
モンキーが盗まれてしまいました

       ○  意外に障害がないのでヤッテミラレテハ?
   \_ ノ)
       ̄

698:774RR
04/10/21 09:20:14 x1FCpIgs
シングルだったら吸気脈動があるからな、それを上手い事利用できないか?
INマニからの吹き返しだけ吸気経路とは別経路に行くような感じで。

699:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/21 19:39:12 ymbd3sX+

>>698

 その吸気脈動を利用した魔実験をいくつかやってみましたよ~
最初はクランクケースのブリーザー経路を改造してクランクケースの内圧変動を
吸気管内に開放して脈動波のカウンターをかけてみましたが、効果体感できず…
 (ホースが細いし高回転域では脈動圧が薄まっているカンジ)

 次に エアクリーナーケース内にある吸気管の端部穴周囲を革パンチ状に、
インレットパイプの接合点内部2ヶ所、キャブ断熱板の接合点内部を”タケノコ”状
段差加工をして脈動波の反射を利用して戻りの抵抗となる様にしました。
 (水路でイメージするとわかりやすいカモ)
 これは体感に差がありました~! スロットルを固定していても速度が伸びる
カンジになりましたよ!

 次にタケノコ状からキノコ状に径段差とRを増加すると、サージタンク効果も
ありその効果が増大しました~

  ○   ○  管の端部を加工するだけで 吸入抵抗が数10倍も変化する現象を
 (しu  uノ) 利用して 可動部の無いリードバルブの様な効果ヲ…
   ̄    ̄

700:774RR
04/10/21 20:55:05 wHMxc8B1
しかしモンキーのノーマルエアフィルって改めて見るととんでもなく吸入抵抗大きいですね。
モンキー買って早速交換したパーツだったからそんなにマジマジと見た事無かったけど

吸気管から鉄板にぶち当たってスポンジフィルター越しに今度はキャブ口のとこに
フタが付いてる・・・・・・あそこまでする必要あるのかな?
雨でも走れるようにノーマルを加工して20パイキャブに付けてやろうと思ってたのに
ムリがあるかも。

701:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/21 23:32:50 ymbd3sX+

  >>700

 あのキャブの直前の金網のあるプレートですが、取外してみましたが特に
体感上効果なし… もしかしたら反射波を返すためのモノかとも考えます
 エアクリーナーを口にくわえて吹いてみましたが それほどの抵抗は…

 ただ、ボックスから突きだしている吸気管は必要なモノで、これを切り落す
といきなり全域でパワーダウンしてしまいました
 (確認されたい方はクリーナーのカバーだけを外して走行してみましょう
 ただレスポンスはやや向上しているのかも?)

 バッフルプレートはいつも削って水霧分離できる最低のサイズにしたり
していますが、この効果は「?」です

  ○   ○  キャブの口径も加工で大きくしてみましたが… 
 (しu  uノ)
   ̄    ̄

702:うりゃ
04/10/21 23:49:57 vnrpQcRB
>>692
慣性吸気って事で、無理矢理つながりw

細く・長くが一般的とは思いますが、普通のインテークチャンバー
を風船に置き換えたら?と想像した事があります。
効果を考えてたら頭が痛くなったので途中で投げ出しましたがw
#実際はもっと張力の弱い風船じゃないと無意味でしょうけど。

703:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/22 00:13:01 apHM0VBx

  >>702

 吸気チャンバーですが、何だかチャンバーというよりタンク…
 というワケで 吸気ポートを漏斗状に拡張してタンクにした時、インレット
パイプのフランジ面を噴火口状に削り出したり、延長管とロウ付した時は
>>699の効果を持たせた時、なかなか面白い効果がありました。

 吸気脈動効果は管が短い方が同調周期が多くなるので、効果があるポイント
が増えると想いますし、慣性過給は慣性効果を出す管の末端にタンクがある
方がイイとおもいましてやってみました

 また、インレットパイプの一部に8mmほどのアルミ管をY字接合して
水道用と同じ径のホースを1mほどつないで(わずかずつ吸気するアエクリ付栓アリ)
、体積が変動する(ホースがわずかに凹む)大きなタンクにした事があります
 この効果はサージタンクを似たモノでしたが、レスポンスはやや高い感じ
でした~

  ○   ○  一見ブリーザーパイプ! 
 (しu  uノ)
   ̄    ̄

704:700
04/10/22 23:24:49 9HVfXOLQ
>701manabu氏
バッフルプレート?あの鉄板ですか?水霧分離の為の物だったのか。
取り外そうと思ってたけど止めときます。

色々弄ってみよう。口をファンネル風にしてみたり内部も色々。
キャブには・・・・ホットボンドとステーでやってみます。
まあ最高速伸びなくなったら・・・・元に戻そう。

705:774RR
04/10/24 00:09:53 CDtRYain
manabuちゃんと保守しなさい

706:774RR
04/10/24 01:59:38 ZziIQgnt
むふふ~ん♪

707:774RR
04/10/24 02:23:39 XRKgwDR0
>>701
金網
逆火したときにエレメントが燃えないように防ぐものです。(うろ覚え)



708:704
04/10/24 02:51:58 J4MCK81G
とりあえず下はモリモリになったけどトップスピードが90㌔から上がらない。
こりゃ再考の余地アリ、とこのモリモリを武器に峠を攻めてみましたところ
激しいニーグリップでキャブと接合したホットボンドは剥がれてステーも捥げて
エアクリーナーが崖に落ちていきました・・・・・・・

ワーイ!ノーマルエアクリーナーの魔改造は黒歴史として封印されてしまいましたァン!
フヒーヒヒヒ!いっそマシーンを白く塗ってヒゲでも生やしてやるか!
酔って来たぞォー!





・・・・・・・起きれるのか?オレ・・・・


709:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/24 22:56:43 RPCFwSFO


   ○  ルス
  ̄―)
  《

  ○  シテ
  しへ
   )

  ○  マスタ!
  ~⌒
  つ)


  >>707

 多分湿式フィルターが燃えたりしないようにするための火炎止め
(フレームアレスター、ファンネルの金網はこの意味が主)の意味もある
でしょうから、うまく円盤状の金属板だけ取外しました~

710:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/24 23:06:17 RPCFwSFO

  >>708

 …… ナント …… とりあえず自分でやった加工としてはキャブにスロート部を
正円から削って四角っぽくし、有効断面を増大させましたが、当然ながら
混合気が薄くなりました(特に低回度が…)

 またエアクリーナーの吸入口をバーナーで熱してヤスリの木柄でファンネル風に
したりしました、これはやや効果ありです

 しかし一時とはいえ低回転トルクはモリモリでしたか… 具体的にはどういう加工
だったのでしょうか、教えて下さい~

     !||i|! !||i|! ワイヤーが有るので路面でガリガリ…
 \_  ●ノ^)_

711:774RR
04/10/26 02:01:06 lAf8bB6U
耳掻

712:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/26 04:13:30 K+n1EKXO

 耳かきスレで大荒れ……

    ○,*  コリ カリ
   (◎り⌒こ
     ̄

713:708
04/10/26 13:10:09 1xUcUiVv
>710manabu氏
加工はmanabu氏が前に書き込んでたのとほぼ同じ感じですよ。
あとは吸気管をミニマグが通るサイズに微妙に拡大した程度です。
キャブセッティング見直しと。

トルクアップは多分セッティングが綺麗に出ただけじゃないかと思います。
エアフィルターのせいでは無いかも。上は空気不足かな?
あ、デイトナのターボフィルターってのも装着してました。

なんか最近発電も結構なエンジンの抵抗になってるような気がするんですが・・・・・
電気関連のチューンも最近興味シンシン。モンモン。

ミミカキイイナ

714:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/26 21:13:43 K+n1EKXO

  >>713 708 さん、ども

 いいセッティングですね~ また吸気が充分でも出力と抵抗が拮抗して
回転が上がらなくなる場合もありますから…

 抵抗削減は地道ながらも効果がありますからね~ チェーン駆動なら
オイルを入れただけでも結構体感差がありますから…

 電気関連は消費を抑えれば… ライトを消すといいのでしょうが危険です
から、テールランプをLEDのするとかはどうですか?

    ○,*  コリ カリ
   (◎り⌒こ
     ̄

715:713
04/10/27 01:22:17 7ImcqNWm
>manabu氏
URLリンク(2st.dip.jp)
ヘッドライトのポジションランプにこんなのを製作してみました。

発進時、加速時なんかの発電によるジェネレーター部の抵抗が結構ありそうな
気がしたので(バッテリーが弱ってたというのも理由)大容量偽ホットイナヅマ
なんてのも作ってみました。意味無いかな?

テールもそのうちLED化しようかと。発電でどれだけエンジンに抵抗が掛かってるか
判りませんがまあ気分的って事でw
さあ、ジンカボスでも飲んで寝るか・・・・・・←最近お気に。

716:DoReMiX ◆JPDoReMiXA
04/10/27 01:45:57 TMrXhHMY
>>715
あーっ!イカリングだーっ!w
うちもレンズ外周をクリア加工して暖色系(白熱灯っぽい黄色)のイカリング作って入れてみようかと。

ハイワッテージの視界が良いバルブ入れたらかなり白くなっちゃって外観がイマイチ味が無くなってしまった故・・・。
ちなみに私の充実電装のマシンは、めいっぱい電気使ってる状態(グリップヒーター+ヒーターベスト+携帯・PC充電+お湯沸かし中)だと
最高速が約5キロダウンします。

消費電力は約11A。ジェネレータの出力を超えているために、走行していてもバッテリが減ってきますw

そうそう、インダクションボックスへのPCファン装着を試してみました。
駆動用のコイルを抜き、それで確保できたスペースを利用し、ファン側にマス増大用のウェイトを入れた90ミリファンを
使用しました。

ファンをロックして停止とフリーにして回転の2通りを試しましたが、明らかにちがいます!
2サイクル50ですがリードバルブ閉時の混合気のインテークチャンバ充填量が全然違う!

はっきり言って定回転時の慣性加給向上ぐらいしか考えていませんでしたが・・・・コレは・・・

ジェッティング含めて要検討です。意外な効果にチトびっくり。

717:774RR
04/10/27 02:47:34 7fd6X5wv
ココの住人だったのかよ・・・

718:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/27 07:00:52 a/g0caJF

  >>715

 おおっ ライト内のコレですがLEDのヒモ状のヤツですか? これが入っていると
いう事はモンキーでもライトをOFFに出来るのですか?
 最近はレモンティにブランデー入れたのがお好みです~

  >>716

 何だか電装類がスゴイ状態ですねー 5km/hダウンはかなりですね~
(でも300km/hから だったりして…)
 慣性ファンですが2ストの方が効果があるのかも ― 更に電動回転させたら
大変な状態にナルカモ
 私のモンキー盗んだ方、実験してみてクダサイ!

     ρ ρ 
    “0;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○   またファン付けるか …
             ノ)ヽ/  
            曲(し....

719:774RR
04/10/27 14:36:13 raKIA0xR
排気タービンに発電機を付ければ鬼の発電力&パワーロス0

720:ど
04/10/27 20:52:15 TMrXhHMY
>>717
ハンドル消し忘れてますた・・・・orz

721:774RR
04/10/27 22:13:18 7fd6X5wv
>>720
「プ」のスレのことじゃないよw

イカリングの方・・・

722:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/28 00:11:13 OHlJxanP

  書き忘れていましたが、モンキーでファンを付けた位置はエアクリーナー
ボックスのバッフルプレートの位置です。
 そこで、吸気管からの吸気流をファンの羽根の斜めにあててファンの回転を
吸気流だけより速く回転させていたのですよ~ つまりバッフルプレートの
フキツケを何かに利用できないかと考えていたのです。

   ○  ヘェ
  ̄―)
  《

  |○|  ェ~ン
   |
   ハ

  ○  シン!
  レレ
  ノ)

723:715
04/10/28 01:10:00 uyIaVHK9
>716
夕暮れ時くらい暗くなるとリフレクター全体も光ってるように感じます。
そう言えば何度かこのスレでハンドル消し忘れ・・・vsV-MAXおもしろかったです。
ワタクシも一度動画うpしたんですが人に見てもらうのも良いものですね。ワタシヲミテ!

>717
住人というより居候・・・・コーヒースレや聞いてくれスレにも時々居りますよ。

>718manabu氏
ヒモタイプじゃないですよ。BMW四輪なんかに採用されてるデーモンリング(イカリング)
のパクリで丸くしたアクリル棒に傷を入れて両端にLED二個で光らせてます。ナウいぜ!

724:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/28 22:58:36 OHlJxanP

  >>723

 あ! ナルホド!

  ○   ○  
 (しu  uノ)
   ̄    ̄


725:774RR
04/10/29 18:31:57 RTpx2X2r
アナルほど

726:774RR
04/10/29 22:14:37 fIxUiKs0
↑  笑ってしまった・・・



      不覚だ。

727:774RR
04/10/30 02:16:07 BrQ9krto
今晩はマニホをエンジンと同色の黒に塗って内部のバリ取り、研磨、キャブセッティングの
見直し、インシュレーター加工、ガスケットを厚紙にCRCを噴いたモノで自作・・・・・・
イイ!はず。

あさってはバツ&テリーを新品にッ!!

728:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/30 09:24:11 96oME+9H

  >>727 それは楽しみですね~ ただ一度にまとめてチューンすると
どれが効果的だったか解らなくなるのが…

 厚紙でもいいですがアストロなんかでは格安のシート状ガスケットを
厚み違いで売ってますよ~

     ρ ρ   ○ そろそろオイル・ピストン交換時期…
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


729:774RR
04/10/30 10:31:00 WZfefyUn
お、なるほど

730:727
04/10/30 12:02:19 BrQ9krto
>manabu氏
最初はマニ黒塗りだけのつもりで外したら結構真っ直ぐ付いてなくてヘッド、マニ、
インシュレーターと段差が意外とあったもんで。ガスケットの穴も大きすぎるので
ジャストサイズよりちょっと大きめ程度のを作ってできるだけ混合気の流れをスムーズに、と。

今度は真っ直ぐ付くようケアフルに組み付け。結果セッティング少し薄めにしました。
メインジェットもあと一つ下げてもイイかも。微妙なサイズあるかな?
発進時の一瞬のボコ付きが無くなったのは混合気の流れがスムースになった
お陰かな?

アストロってのは用品店?

731:774RR
04/10/30 15:16:05 WZfefyUn
アストロガンガー

732:774RR
04/10/30 16:02:12 yWmeL2TN
URLリンク(www.astro-p.co.jp)

733:730
04/10/30 17:45:59 4Ylei2sn
>732
サンクス。そんな店が・・・・・一番近い店は写真ではえらいショボイ。
一度行ってみようかな?

734:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/30 19:40:54 96oME+9H

  >>730

 >>732 アストロの紹介ども! ジェットですが、微妙なサイズは縫針を
4角に研ぎだしたリーマーでジェットの吸込み口側を少しラッパにして
調整しています~

  >>731

 \_ !||i|! ●ノ^)_ 

 

735:774RR
04/10/31 01:53:22 iRBekd85
manabu氏、アストロガンガー知ってたの?
ということは、結構なお年ですな

ガンガーガンガー アストロガーンガー♪♪

736:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/31 05:04:59 RZB0Hk0c

  >>735

 \_ !||i|! ●ノ^)_ 日本アニメ初の 搭乗型巨大ロボ―

737:774RR
04/10/31 15:37:00 iRBekd85
URLリンク(zerodama.com)
これの結果にアストロガンガーが混じってます

ちなみに私はガンダムでした

738:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/10/31 17:08:13 RZB0Hk0c

  >>737

 私もです … 個人的には原作版ゼオライマーなんかだと嬉しいのですが…

 今日は新しい加工ピストン取付とオイル交換をしたかったのですが、
朝からの雨で断念です~

! !!  !! !!! !! !!!!
 !!! !!! !!!!! !!!!!!
 ! !!!!., !,. 。 !!!,. !.、! !! !  
  !!!! ;ρ ρ;! ◎; !! !!
 !!! !;“0;つ~コ ノ); !!!!
 !! !!;《*)⊆《*)⊂⊂ 曲; !!
' " " ' " " ' ' ' " " ' ' " " ' '


739:774RR
04/10/31 23:06:03 P3TOnsYE
お!今度はどんな加工を?

740:774RR
04/11/01 02:20:41 YZ1QyDcW
2stのピストンとシリンダーを組む前にバリ取りをしたいのですが、注意すべき点、やってはいけない所などありますか?
角全てを軽くサンドペーパーでオイル付けて軽くこする程度で大丈夫でしょうか?

741:774RR
04/11/01 02:48:58 QcO126+q
あ、整備スレのシトだね。
もっと詳しく書いとけば?台湾製ボアアップキットとか・・・・

742:740
04/11/01 04:23:50 YZ1QyDcW
>>741
はい 解りました。 どうもです。

実はボアアップするにあたりヤフオクに出てる台湾製のボアアップキットを組み込もうと思いましてその事を
先輩に話したら、精度が悪いからバリがありそうだねと言われました。

それでここにバリ取りについての事を質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。

743:774RR
04/11/01 08:21:27 V5YkcCSY
このスレッド
次立てるならどんな名前にすれば良いだろうか

744:774RR
04/11/01 09:06:37 5k9uPPfI
はじめまして(;^_^A
ライブディオ海苔なんですけど…
いきなり質問で悪いんですけど、エンジンのポート研磨の基本的な知識の書いてある本とか無いですかね(・・?)

745:774RR
04/11/01 11:00:34 BSE1re9T
★こんにちは! エンジンチューナー(代行)です!★


746:774RR
04/11/01 19:24:08 WQANom2q
いままで通りエソジソチューナーでいいんじゃない?
エンジンだと天国さんのスレと間違っちゃうから。

747:774RR
04/11/01 19:52:28 /59V8zFu
>>742
角を指先でなでてみて、引っかからない様だったらする必要はないと思う。
ただ、4stだったら1回目のオイル交換を早めにやったほうがいいね。

748:774RR
04/11/01 20:59:01 YlwAqslP
>>746
俺は騙されてここに来たよ、manabuスレだと気付くまで暫くかかった o rz
紛らわしいスレタイ付けるなよ!

manabuタンは個人的に嫌いではないが


749:774RR
04/11/01 21:16:55 T9CYLVaW
つーか、偽スレを乗っ取ったんじゃないか?

750:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/01 21:50:50 EDnYGoDe

  >>739

 基本的には全開と同じですが、しゅう動面積をやや大きくし、ピンボス
方向にオイルが逃げないようにしましたよ~ (今仕上げ加工中)

     ρ ρ   ○ 今度は晴れてホシイ…
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲



                         >>749

                            ◎ て
                          \_ し)
                           ,;っ ̄



751:774RR
04/11/01 21:57:14 8O2Uhtts
>>manabu氏
HPマダー

752:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/01 22:04:21 EDnYGoDe

     !||i|! !||i|! ナカナカ ウマクイカナイ …
 \_  ●ノ^)_ 

753:774RR
04/11/01 22:26:06 8O2Uhtts
待ってますねー。
仮でもいいからオープンしてもらえれば、
あれこれアドバイスさせていただきますよ。

754:774RR
04/11/01 22:41:23 oK1CYKTl
>manabu氏
ガンガレ!

バッテリーを新品(台湾製だけど)にしただけで何かアクセルの付きも良くなった
ような感じ。スゥーン!って感じに伸びる。エンブレも効き難くなったのは
偽イナヅマの効果がバッテリーがまともになったせいで出てきたからかな?

ようやく信号待ちでNランプとウインカーが反応しなくなった。
やっぱ電装もエンジンに密接に関係してんだな、と思った。

755:うりゃ
04/11/01 23:56:39 YWhiuEF1
隠れmanabuふぁんだたりする・・・

756:774RR
04/11/02 01:22:35 MOLyuHJ0
薔薇一族の出身ですか?

757:774RR
04/11/02 01:27:14 jIxQCPt2
ばでぃ派です(きっぱり

758:774RR
04/11/02 03:38:52 B2uWpPqa
「必ずあの人が・・・」に戻せよ。紛らわしいから。

759:774RR
04/11/02 08:36:33 6CS8Ps6n
>>758
禿同

760:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/03 06:58:45 cOiTZ8L9

   \ | / 晴れました! オーバーホール日より!
  ― ヽ○丿 ―
   / | \
     ハ

  >>755

   ○
  ̄―)
  《

 ヽ○ノ
  ( へ
   )

   ○  ♪
 < (⌒
  つ)

  >>758

       ○  実は別のスレなのでした …
   \_ ノ)
       ̄

761:774RR
04/11/03 11:30:45 WDwfpNgd
写真撮っておいて下さいね

762:774RR
04/11/03 19:17:23 5/zEZ+QC
今日はススの溜まったサイレンサーにエンジンコンディショナーをぶち込んで
(キャブと燃焼室のススを取るとか言う奴)トーチで真っ赤に焼いてみました。
まあグラスウール入ってない奴なので安心。

派手に燃え上がってススが・・・意味無いw
トーチの勢いで加給、ススが出ないように燃やしたけどさて、効果はあったか?
早くサイレンサーの掘り出し物がホスィ。

763:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/03 21:49:05 cOiTZ8L9

  ピストン・オイル交換完了! 効果は明日データ取り(油温値)します~

 しかし 冷機時の回転がなめらか! 摩擦低減が期待できそうですよ~

     ρ ρ   ○
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

764:774RR
04/11/03 22:14:59 Sp0/i04x
写真!写真!

765:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/03 22:25:06 cOiTZ8L9

  >>765

 画像データ ちゃんと押えときました! また以前の魔改造ピストンの
2000km走行後の状態も興味深いし…

     ρ ρ   ○ クラックはありませんデシタヨ!
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲


766:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/03 23:17:54 cOiTZ8L9

 あ! 画像データは明日にでもUPします

       ○  家マシンにはUSBがナイので…
   \_ ノ)
       ̄

767:774RR
04/11/03 23:56:15 Sp0/i04x
つまり仕事中ネットしてる・・・・・・・悪いシトだ!

ちなみにマイメインマシンはUSB使用不可なので諦めて写メールをホットメールに
送ってその画像を保存、という方法を使っております。ああ、無駄だ・・・・・

768:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/04 01:25:12 n8atIJGC

       ◎  いえ、画像を入れるだけで UPは家マシンからですよ~
   \_ ノ)
       ̄

769:774RR
04/11/04 15:20:35 Lg0EYTFG
    ヘ⌒ヽフ
   ( ^ω^)/ヽ
    ノ つつ 米 ● ) Uぷ待ち
  ⊂、 ノ    \ノ
    し'

770:774RR
04/11/04 15:40:03 fZZPM8K3
同じくうp待ち
プラモスピリットだ!

771:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/05 02:11:26 pq6TXpe1

 ども! 何だかサーバーが不調の様でしたね~

 ピストン加工はこういうカンジです、またドレンボルトに強力な希土類
マグネットを吸着した状態も一緒にしています。

 油温測定はまだ出来ていませんです(連続走行20km以上必要なので…)

URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

 今回のキモは、スカートしゅう動面の”中すかし”からオイルがピンボスに
逃げない様にしている事と、側圧の大きいピンと直角な位置のオイルリング
下のしゅう動面積を大きくした事です(摩滅量が大きい様だったので)

 今回の軽量加工の方は40.5g→37gと10%以下で ややイイカゲンです

    ○ 次は2000km走行以下で交換カナ?
 \_ uノ) 
      ̄

772:744RR
04/11/05 12:33:04 w695GbmI
>>771
前のすれで言葉だけで説明されていたやつですね。
2stでも効果あると思いますか?

773:774RR
04/11/05 12:56:30 CcRwmcRO
>>771
前回の異形ピストンより普通なカンジですね。
ピストン全周に傷があるのは何ですか?
ひょっとして薄く彫ってオイルを溜めるようにしてるとか。

僕もいよいよピストン換えるので、参考にして加工してみます。
ホムセンでボール盤も買ってきたし、バルブの加工もしよう。

774:どれみくす
04/11/05 13:13:56 amUsmoaQ
>>772
2サイクルはオイルの絶対量が少ないために逆効果の可能性があります。
霧状になり、ガソリンとともにシリンダ内壁に付着したオイルを、切り足した溝の中にすべて抱き込んでしまい
肝心な摺動面に残っているべきオイルの量が不足してしまうのではないかと予想されます。
オイルパンから大量にオイルの供給を受けられる4サイクルならでは・・・というものだと思っています。

ポイントはあくまでも予想であり、思ってるだけなので実際に試してみたら効果あるかもしれませんが(笑)

ただし、個人的意見としては、manabu氏の加工は高回転で馬力を発生させるエンジンには向いていないと思います。
あくまでも低回転トルクを重視し、定回転運転を多用するエンジンにて有効なものかと・・・。

2サイクルエンジンの場合ではピストン内側・ピストンヘッドの切削・研磨程度が理想的でしょう。
それと・・・2サイクルエンジンのリング溝への穴あけはやらない方がよいと思います。
1時圧縮に多くのブローバイが入る上、1時圧縮が適正でなくなる可能性があります。

以上、高回転・高出力傾向の2サイクルにおいて考えられるお話でございました。

そうそう。以前のファン取り付けですが、中速レスポンス向上の代償として燃費がかなーり悪化してました。
ほぼ同一の運転状態にて、通常24k/lのところが21k/lに・・・

775:どれみくす
04/11/05 13:15:30 amUsmoaQ
1次圧縮ですた orz

776:744RR
04/11/05 19:25:51 w695GbmI
>>774
> 2サイクルエンジンのリング溝への穴あけはやらない方がよいと思います。
当然ですな。
しかし、オイルリングになぜ?利点がよくわからないから早く解説を。

777:744RR
04/11/05 19:26:30 w695GbmI
横っ腹の荒らしはオイルの保持ですかね?


778:774RR
04/11/05 21:02:02 w3T17zRf
a

779:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 02:16:22 Ij+v1rIL

  >>772

 2ストですか… ピストンが弁でもありますからどうでしょうか…
ただ2ストの場合弁代りになっているため、ピストンの首振り防止の
ため以上にピストンの高さが高いので、スカート端の角の部分を
少し面取りするのはいかがでしょうか? ポート穴の角に引っかかる
危険も下がりそうですし、

 リング溝への刻みはガス圧のかかり具合は変動しそうなのでやや
危険なカンジ… ジャンクエンジンを使っての実験としては面白い
カモですが…

    ○  オイルリング溝への”刻み加工”の意味は別に説明シマス…
 \_ uノ) 
      ̄

780:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 02:34:03 Ij+v1rIL

  >>773

 今度のは かなり実験的なカンジです、2000km走行前に交換するかも…
(だから軽量加工がいい加減ナノデス…)

 アップの画層で傷に見えるのはヤスリやリューターで薄く削った部分で
ここは木工用カンナ台の”さらい”の様なカンジにしています。

 前回は、この”さらい”部分をかなり大きくしていたため、オイルリング下の
側圧を大きく受ける部分がかなり摩滅していたので、側圧の大きなピストンピン
から見て直角の部分を大きく残しています。
 (この摩滅状態のクローズアップ画像もUpしますか?)

 スカート面の中央部は、ピストン首振り防止上 役に立っていないし
スケルトンピストンや スカート面の油穴開け加工と同じ意味でただ引きずって
いるだけのしゅう動面はただの摩擦抵抗にしかなっていないので ―

 しゅう動面の摩擦抵抗計算では隙間寸が倍になると、抵抗は半分になるので
”さらい”部分はその部分を切取ったスケルトンピストン状態になっていると
いうイメージです、しかもオイルを保持していて 緩やかな”反り”で
オイルをしゅう動面に導いてくれるというワケです

    ○ 油温は大体 外気温+55度弱と 前回より低かったですよ~
 \_ uノ) 
      ̄


781:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 02:49:37 Ij+v1rIL

  >>774

 あ、高回転時(高しゅう動速度)の摩擦低減効果が特にイイ感じですよ
なにせ、積載状態での 箱根超えの様な低速高回転の時の油温上昇防止とか
 (夏でも油温100度を超えなかった)
 ただ、最初に刻み加工ピストンを入れた時には、オイルリング溝下の
オイル穴の拡張などをしていなかったため、ノーマルメーターで針が
真下以上の速度(Fスプロケは13T→15T)では増加した供給油量を
排出出来ずにオイルが上がるらしく、排気に白煙が混じったりしました
がね~ (画像にも見えるオイル穴の溝下拡張で解決しましたが…)

 無動力ファンによる過給ですが、燃費は10%ほど悪化しましたか~
自分では特に燃費悪化しなかったので、う~む…

    ○ 最初の刻み加工ピストンでは油温が外気+50度だったのデスガ…
 \_ uノ) 
      ̄

782:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 03:11:57 Ij+v1rIL

  >>776

 オイルリング溝下の刻みの意味はオイルをしゅう動面に巻込む易くするため、
オイル保持量の増大、それにピストン自体の軽量化の意味が主なモノです。

 しゅう動面の巻込みですが、本来なら面を大きくとって、水上スキー板先の
様な効果を出したいのですが、単純に面を取ると、スカート部のしゅう動面の
有効長が短くなってしまい 首振りの危険があるので、役割を分割して、荷重
受止めの無加工部と、オイル誘導の溝部に分けたのです。

 言うならば双胴船の中央部凹みたいな感じです、これはスカート下端部の
溝も同じです。
 ただスカート下端部では、ピンボスにつながる斜めになった部分は荷重受止め
の意味が低いので、オイル保持・誘導主目的の刻み+角の大Rの両方加工して
います(画像では見えにくいのですが)

 なお、どうしてオイル溝部だけで他のリング部に溝加工しないかというと
ガス圧の影響を受ける事もさる事ながら、オイルリング溝より上のピストン径は
見て解る程も小さいので、しゅう動面となっていないし オイル保持的にも
充分な隙間があるからです~

    a ○ 見える 見えるよ!
 \_ U ) 
      ̄

783:774RR
04/11/06 03:17:33 DYN9uXey
>manabu氏
>オイルリング溝下の オイル穴の拡張
やっぱそれしないと増えた供給分のオイルが上がるんですね。穴にはテーパーとか
掛けてるんですか?

イメージ的にピストン胴部のくびれにオイルが溜まると吸盤的な効果で抵抗になりそうな
気もするんですがそんな事は無い?ピストンの動きがもたついたり。
オイル穴拡張で排出量は増大してるし問題無いかな。

使用後のピストンの状態も見たいです。
ピストン裏の加工がいまいちわかり難いんですがスジ加工で肉抜きしてます?

784:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 03:17:50 Ij+v1rIL

  >>777

 オイルの保持のため特になめらかにしていない意味もありますが、
刻みの方向性や境目がキッチリしてないのは ただの手抜きです…

 ただ、今は加工ピストンの摩滅量の観察などから荷重のかかり具合が
よく見えましたので、更なる加工の構想が湧いてきました~

    a ○ 手抜きカヨ…
 \_ U ) 
      ̄

785:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 03:31:55 Ij+v1rIL

  >>783

 オイル穴ですが、テーパーというよりも、画像でも見えている様に
オイルリング溝下にオイル穴につながる浅い溝を掘っていてオイルリングの
下でも排出できる様にしました、SRのピストンなんかのオイルリング下の
オイル穴と同じ効果を狙いました

 確かに 前回の加工では負圧が怖くてピン方向に大きくさらったり蛇足の
オイル穴で変動するオイル圧を逃しそうとしたりしました、しかし今回は
それはナシ、次に交換する時に影響が見られれば さらい部分に 穴開けカモ…

 ただ、前回 油温低下の効果が低かったので(外気温+約55度)オイルが
逃げているのかとも思い、今回はオイルを逃げないようにしました、
 ただ、今回もやや下がったとはいえ予想より油温が低下しなかったので
次ではさらい部の中央に圧小穴を開けるカモ…

 でも今回の加工では低回転がスムーズなのは確かだし… う~む…

    a ○ 今回はかなり実験的味付けが濃い…
 \_ U ) 
      ̄

786:774RR
04/11/06 03:52:14 DYN9uXey
溝を穴に繋げたって事ですか。
穴径をドリルで広げたのかと思ってました。

787:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 04:14:10 Ij+v1rIL

>>786

 ただ小型のリーマー状の刃物で加工したので、テーパー穴の一部が溝を
になっているという感じです

    a ○ アップ画像と 下の中画像で少し見えてマスガ…
 \_ U ) 
      ̄

788:774RR
04/11/06 04:15:39 DYN9uXey
画像拡大で理解しましたです。

789:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/06 04:36:49 Ij+v1rIL

  >>783

 あ、それからピストン裏の加工ですが、スジというより、鋳鉄製品のリブ構造
みたいな感じです、オイル穴の下部分が見やすいかな?
 ピストン冠面の裏は加工がしにくいので あまり削っていませんが似た感じです

 スカート面の厚みは約1mm程度にしていますが、側圧のかかる部分なんかを
ただ薄くするのは弱くなるのでリブ構造的にしています。
 またオイルでの冷却効果も期待できますし…
 余談ですが、薄い混合気のためか、高温燃焼になっていて 以前はピストン裏に
褐色に変質したオイルがこびり付いていたモノですが、今は熱の逃げにくい薄く
加工したピストン冠面裏でも、銀色のままです。
 摩擦低減効果やオイル量増加でピストンの温度が下がっているのでしょう。

    a ○ 高燃焼温度で ピストン冠面のカーボンはポロポロと拭取れマス
 \_ U ) 
      ̄

790:774RR
04/11/06 08:34:32 DYN9uXey
>リブ構造
なるほど。強度をもたせつつ計量化&表面積アップで冷却効果もアップですね。
今度ばらす時やってみようかな?

791:744RR
04/11/06 21:28:01 x8Lk+3or
理解できましたです。
解説ありがとうございます。

792:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/07 04:10:19 4Gf3GP2t

    a ○ 昨日ピストン部品注文しました~ 何故か今日届く様です
 \_ U ) 次は荷重の大きな位置の溝をすこし細く長くしてみるかな
      ̄

793:774RR
04/11/07 12:05:30 qpDmHpbc
使用済みピストンうpしてくだされ。


794:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/07 20:26:40 4Gf3GP2t

  >>793

 明日にでもUPします~

 しかし、摩滅状態を分析すると、燃焼力を大きく受ける燃焼行程の側
(吸気弁側)は当然側圧が大きく、”サライ”部分幅が大きかったため
スカート面がたわんでいた様で 凹で接触しないハズのサライ部の端とかも
摩滅していました~

 そうしてみると、吸気側と排気側では側圧やピストンの傾き状態が違うので
加工を変えた方がいいでしょう。
 加工のためしゅう動面積が小さいので2000km走行でも摩滅や痕跡がよく
わかりますよ~

    a ○  本当にピストン部品来ました~!
 \_ U )
      ̄

795:774RR
04/11/07 21:28:20 li0EyYkJ
ワクワク、ワクワク、

ってアラレちゃんかよ

796:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/08 21:44:12 fBsKnYxw

 前回の加工ピストン摩耗状態画像

URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

    a ○  UPしました~
 \_ ∪ )
      ̄

797:774RR
04/11/09 00:19:37 CeNyNEIL
おお、意外と綺麗なもんですねえ。
腹のちょっと黒くなった部分のアップ画像?が削った跡なのか磨耗した跡なのか
妙な減り方してるような。そこが摩滅した部分ですか。

798:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/09 03:46:40 XvRnGvT9

  >>797

 上右のピストン裏は手抜きとしないと、こういう感じで肉抜きするという
形で、熱によるオイルの変色もない状態です。
 上左は吸気側なんですが、スカートの中の部分で黒く見える部分は摩滅して
ピカピカになっている部分です、これは側圧の高い吸気側で顕著でした

 中段の写真は、吸気側のオイルリング下の摩耗状態ですが、横方向の切削目
が細くなっている部分が摩耗量の大きな位置です、側圧の大きなピストンピン
垂直方向の摩耗が大きいことや、オイルリング直下の角ではなく”スカシ”
側の摩耗が大きいのが見えるでしょうか、多分スカートが側圧で”たわんだ”
のでしょう。

 下段は同じく吸気側のスカート部分ですが、下角よりも”スカシ”部分や
普通は摩耗しないピン方向の斜めになっている部分の下角が摩耗しているのが
わかるでしょう、これもピストンが側圧でたわんでいたのでしょう。

 ピストンを分解した方ならご存じでしょうが、通常ピストンが摩耗する時は
ザリザリの引っかき傷で摩耗している事が多いのですが、これは良好な潤滑
状態のしゅう動面(アタリ面)と似たピカピカの状態です、きっと良好な
潤滑状態なのでしょう、ただ刻みや歪み”スカシ”のため面圧が大きくなり
柔らかいアルミが早く摩滅してしまったのでしょう

 また、油温がさがりにくかったのも この高面圧やオイルの逃げが原因かも
 その点を少し考慮した実は今回の加工ピストンは”キュッキュッ”という
異音もしないし、油温も外気+50度程になってきました~
 (アタリが出てきた?)

    a ○  次の加工は充分この点を考慮して!
 \_ ∪ )
      ̄

799:774RR
04/11/09 18:17:28 ypMidR7e
ピストンへのマイクロロン焼付けってのはやってみました?

800:774RR
04/11/09 20:43:37 CLoV//qC
2000キロくらいで交換するのは
前回の検証と次のピストンを使ってみたいから?
ソレ以上使うとヤバイから?

801:774RR
04/11/09 22:56:08 ypMidR7e
検証でしょう。
画像ではマダマダ大丈夫そうだし。

ところで前にうpしてたロッカーアームの軽量加工ってボアアップ&ハイカムでも
大丈夫かしら?

802:774RR
04/11/09 22:58:12 Jf+/dBw4
新しいの入れたいだけだってw

803:774RR
04/11/09 23:36:29 ypMidR7e
かなあw

804:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/10 00:26:14 +j8vZ3MJ

  >>799

 マイクロロンは高いので ―

  >>800

 検証です2000kmはオイル交換と一緒にしているためです、特に今回は
「きゅ・きゅっ」と異音がしていたので気になっていたのです~
 (側圧のためのピストン歪みによる角部接触か?)

    a ○  バルブスプリング強化でないかぎり特に問題は…
 \_ ∪ ) ジャズもハイリフトカムでも問題ナシでした
      ̄

805:774RR
04/11/10 06:50:35 XSAHyvB8
マイクロロン焼付けの代わりにこの辺はどうでしょう?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

806:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/10 07:08:03 +j8vZ3MJ

   ∫◎ て >>804 ”ジャズのカム”です、モンキーよりハイリフトです
 \_ aノ)
      ̄

  >>805

    a ○  離型剤や固形潤滑剤ですね~ … ただオイルたっぷりな環境では
 \_ ∪ ) どうかなと …
      ̄

807:774RR
04/11/10 17:43:29 tpzou5+9
>805
耐焼付、カジリ性とフリクションロスの低減は微妙に違うような気がする。

808:DoReMiX ◆JPDoReMiXA
04/11/10 17:54:25 X1qE+o0K
ちなみに2スト大好きな私は以下のような小細工してます。

「えーっと、ミ○テックで天ぷら。」


以上です。マイクロロン焼き付けよりもいいと思います。表に焦げ付く樹脂皮膜がつかないし、
当たりの出やすさの点でも有利です。

割とプライベータやサンデーチューナの間ではメジャー(?)な処理なのでご存じかもしれません。
浸炭やWPC、ショット処理などのあとにやるとかな~りいい感じです。

ミッションのギヤにも有効ですよ。

809:774RR
04/11/10 18:29:26 +ddYtnVr
へー。興味深いですね。やってみようかなあ?

そしてまたハンドル消し忘れ・・・・

810:774RR
04/11/10 19:30:09 2JtKkkyO
ここにはテンチョーいないの?

811:774RR
04/11/10 19:43:06 d7BF+Rqx
>>808
煮る感じでいいのかな?

軽く煮てピストン裏からバーナーであぶるとか?

812:774RR
04/11/11 19:34:50 AaJvqPpy


813:774RR
04/11/11 23:44:23 TPnvE5vp



814:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/12 00:13:57 DBmoOU6u

    c ○
 \_ ∪ )
      ̄

815:774RR
04/11/12 01:33:27 DQ1madCu
>manabu氏
サージタンク化に興味があるんですが渋滞の多い道の場合速度調整に障害は出ません?
アクセルを開けると後から加速が付いてくる感じ?だと車間を詰める時なんか
怖い気がするんですが慣れで解決出来るレベルですか?
問題無さそうなら今度やってみようと思うのですが画像など無いですか?

816:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/12 06:45:58 DBmoOU6u

  >>815

 確かに後から加速が付いてくる感じですが 効きはゆっくりなので、それほど
危険な感じはしなかったのですが、ただエンブレを多用される方は ほとんど
エンブレが効きませんので そっちの方が怖いかも…
 またアクセルがゴムひもになったような感じもするので慣れるまでは注意です

 画像はいいのがありませんが、何かありものを… また参考として
カブ50ccエンジンの場合、吸気ポートのバルブ位置をどこまで拡張すると、
壁を”突抜けて”しまうかという実験をしたモノがあります、その画像をば
(ここは手持の厚みゲージが届かない位置なので測定できなかったので実験)

       ◎ て
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) =- . .

817:774RR
04/11/12 19:52:05 2U1M4NGH
インポートをすり鉢状に削ってインマニを逆止弁にした上で更にその弁周りも
削って容量アップというのはどうでしょう。

普通な↓型の断面じゃなく天使の矢みたいなハート型断面の方がなんとなく
吹き返しがモワンと巻いて良さ気な妄想。

818:774RR
04/11/12 22:54:19 TKjngtXg
電気系の質問なんですが
普通のプラグコード式からダイレクトイグニッション化しようとして
取りあえず部品を購入、単純にコイルに行ってる線を
購入したダイレクトイグニッションコイルに繋いでみたところ
火は飛ぶのですが、エンジンはかかりません…
ってーことは点火時期がずれた??
コイルを変えて点火時期が変わるなんてことあるんでしょうか?


819:774RR
04/11/12 23:08:45 2U1M4NGH
無いと思うけど・・・・
その辺は電気関連スレの方がいいかも。
スレリンク(bike板)l50

820:774RR
04/11/12 23:39:01 TKjngtXg
ぬあ
専門スレがあったのね…orz
失礼いたしました
そっちでも聞いてみます

821:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/13 00:10:41 bnNESsvi

 \_ !||i|! ●| ̄|_ 画像データ 置き忘れました、UPは明日にでも…

  >>817

 たしかに、自分でもインレットパイプのタンクに面している平面部は
削って開口しているポート穴を噴火口みたいな感じにして 逆止弁の効果
強化とタンク容量拡大もしていました、その形は断面でみるとハート形に
なっていました。

 流体物理では吸入管の形によって流入抵抗は大きく変りますが、排出
でも”急拡大管抵抗”となります、そのノズルや開口の形状による抵抗
値の変動データはまだ見つけられませんが、排気口はただ平面にあいた
穴より 肉の薄い管や 革パンチの様な角度の付いた管ならば 周囲の流れが
横から直角に当って排出流を細める事が少ないでしょう
 (水の流れを見ていての予想)

 しかしそうしてみると、昔の排気管の管が飛出したデザインや 肉薄の
短い管が付いているマフラーデザインは排出抵抗低減と外気の流入防止カモ

822:774RR
04/11/13 01:11:19 vtYS18Rn
>しかしそうしてみると、昔の排気管の管が飛出したデザインや 肉薄の
>短い管が付いているマフラーデザインは排出抵抗低減と外気の流入防止カモ
そう考えると今は何故無いのが多いのか疑問ですねえ。

近所のダイソーの店員のだと思うのですがいつも停まってるカブ50カスタム?
あんまり見た事無いモデルとカラーなんですがなぜかSPメーターが80位まである。
これは噂のインマニに管の付いたモデルか?と思ったけど暗くて見えなかった。

今度良く見てみます。

823:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/13 05:24:19 bnNESsvi

  >>822

 いえ、ノーマル・社外マフラーでも 短い管が付いているモノはやはり
ありますよ、ナイのはデザイン的な処理が主目的かも
 管無しは 磨いたプレートの社外マフラーに多いのですが、管が無いと
ススがプレート面に付きやすいようで…

        ○~  ドゴボゴ!
      /⌒~)_ノ
   《*)" √≦o《○) ≡=-

                 ○
               “0;ノ)コ  ポポポ… 
               《*)⊆《*) .=-

824:774RR
04/11/13 14:48:28 HgfYxTKO
>manabu氏
そういや昔キャブの改造やってたと思うんですがあれって他車種の同じ様な
形のキャブでも理屈通り空気の流れを確保してやれば問題無いッスよね?
エアクリから吸気が抜ける円筒穴部分と直角に交わるスロットルバルブ円筒穴部分
との少し鋭角な部分を丸めてやるとの事でしたが。

825:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/14 00:24:56 DE23cNl8

  >>822

 排気流にシビアな2ストでは レーサーでも管を出していますね~
4ストレーサーでは微妙か…

  >>824

 キャブの改造ですが、スロットルの滑る溝の角を削るというより
キャブのスロート部そのものを角の丸い方形に削る感じです、
しかし 下の部分を”角付け”すると燃料供給より空気量が増加して
混合気が薄くなるし、低開度でも急に通気断面積が増加するのでやや
不安定な感じ…
 それがイヤな場合は下の少なく削り、全開状態に効く上は大きく
削ればどうでしょうか?
 ― スロットルの溝の角部は気流が乱れていそうだなあ

 \_ !||i|! ●| ̄|_ 画像データ入れて帰ったらフロッピーが損傷シテタ…

826:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/14 07:47:45 DE23cNl8

 しかし、キャブのスロート部をバルブの形状に合わせるというのは それ程の
アイディアではないと思うのですが、加工がムズカシイためかな?
スロート径の増加で対応しても バルブの”溝”が気流が乱すし …

   ф ○  バルブを板状にしている形式もアリマスネ
 \_ ∪ )
      ̄

827:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/14 23:36:29 DE23cNl8

  >>815

 すいません、やっと画像がUPできました
 左上がサージタンクのポートです、やや見づらいのですが ポート径は
さらに中で拡張しています、これはガスケットの当る面積を確保するため
でした~
 なお、このヘッドは加工の途中で 加工が気にいらなくなった新品モノで
実験したものです、実際のこれほどまではバルブシート近くでポートを拡張
していませんよ

URLリンク(2st.dip.jp)
URLリンク(2st.dip.jp)

   韮 ○  
 \_ ∪ )
      ̄


828:774RR
04/11/14 23:42:34 dRenUdOI
tes


829:774RR
04/11/14 23:49:24 dRenUdOI
やっと書き込めるようになった。
>manabu氏
おお、すごい。
もっと入り口は広げてインマニを留めるボルト穴あたりまで削ってるのかと
思ってました。あの小さい穴は「やっちまった」ですか?

830:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/15 00:02:35 X8r24QUZ

  >>829

 いえ、内部は前後左右にそれぐらい拡張しています、合わせ面で径が小さく
見えるのはガスケットのアタリ面積を確保するためオーバーハングになって
いるからです。

 また拡張限界実験のポート横にある穴はドリルで開けたもので、壁内外の
位置確認用でした~

   韭 ○
 \_ ∪ )
      ̄


831:3WF5@No.1
04/11/15 00:13:53 9j2d7S81
JOG/AXIS90スレから来ました。
2stクランクシャフトの芯出しについてお尋ねします。

メーカーの指定値では、3/100mm以内となっているのですが、これはあくまでノーマルの話。
ロングストローク・シャフトを組むようなエンジンで同じ数値を使うのはどうかと。
レーサーなどでは、どのような作業をされているのでしょうか?

832:829
04/11/15 00:29:37 hy/MMBKP
>ガスケットのアタリ面積を確保するためオーバーハングになって
なるほど理解。
穴はうっかりやっちまったのかと思いますた。
次回やってみようかな?と思っとります。

833:うりゃ
04/11/15 01:44:30 9adnHe4w
>manabu氏
うぉー使用スミも綺麗ですね。
ポートの方はまだ見てない・・・

>>831
ロングストロークにしてクランクウエブの重量合わせはどうしてます?
バランサーがあるならバランサーの重量も。
その辺を触らないのであれば芯出ししてもすぐにズレますよ。
と、いいつつ原付のはヤワだからノーマルで芯出ししてもすぐズレる。
個人的にはクラッチ・ローター込みでの回転バランス調整したら気持ちいいんだろうなーと想像。

834:774RR
04/11/15 08:52:47 yKn8BoOB
>ロングストロークにしてクランクウエブの重量合わせはどうしてます?
バランサーがあるならバランサーの重量も。
意味が分かりません、説明キボーン!

835:うりゃ
04/11/15 17:31:57 MI9bq4ws
>>834 簡単に書きます。
ピストンやコネクティングロッド等の重量で、クランク中心軸に対して
ビックエンドと反対側に位置する場所に重量バランスが取れるようにつく
重りの事です。(必ずしも100%ではない)
これだと1次振動のみで2次振動が発生するので、2次振動を消す為にバランサー
内臓のエンジンがあります。
ロングストロークってクランクはそのままでコンロッドだけとか、
クランク・コンロッドは流用してピストンはまた別のとか様々なんで
それを心配しました。
振動のある(発生する)エンジンならバランス取ってもすぐにずれちゃうので。

1/100でバランス取りしたクランク、1度のエンジン始動で元に戻りました。
ベアリングの精度やケースの精度もあるんでしょうけど。


836:774RR
04/11/15 17:43:53 yKn8BoOB
>クランクはそのままで・・・
これでストローク伸びるの?ピストン位置が変わるだけなよ~な・・・・


837:774RR
04/11/15 19:00:20 h/laGMzL
   ○
 “0;ノ)コ  ポポポ… 
 《*)⊆《*) .=-


838:774RR
04/11/15 19:54:03 Y74VdNCH
>>ロングストローク・シャフトを組むようなエンジン
ストロークアップと受け取って話をします

>>レーサーなどでは
レギュレーションの関係でボア&ストローク変更は
ほぼありません
高回転高出力の世界では
ビッグボアショートストロークが基本なので
わざわざストロークを伸ばす仕様はまずありません

>>メーカーの指定値では、3/100mm以内
誤差は少ない方が良い訳ですが
>>ベアリングの精度やケースの精度(熱に因る変型含む)
を放置してクランクシャフトのみ精度を上げても
意味がありません
よってメーカー指定値に収まればヨシとして下さい
またクランクシャフト/コンロッド/ピストン交換した場合も
同様の理由でメーカー指定値が推奨になります
高強度高精度のクランクケースを自作するのなら
この限りではありませんが…




839:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/15 22:50:53 X8r24QUZ

  >>837

   Σ ◎
 \_ し) 
     ̄

 ロングストロークとロングコンロッドの混同では?
 コンロッドを長くすると、圧縮上昇もそうですが ピストン側圧が低下して
ピストン強度がやや楽になります(ただロッド質量増加とのバランス…)

840:3WF5@JOG/AXIS90スレ
04/11/15 23:14:02 9okDhHH9
レス、サンスコです。

>うりゃ氏
作業を行っているのは私ではなくて、スレの住人です。
『クランクの芯出しって効果あるのか?やってるけど』って話題になりまして・・・。
ブツはヤマハ系のスクーターなんでバランサーは無しです。
ウェブの重量バランス取りは、やってないんじゃないかなぁ?
ショップのチューニングメニューには、タングステンのウェイトを埋めてる物とかありますが・・・。

>838
えっと、まぎわらしくてスイマセン。
『ロングストローク・クランクを組むような』ハイチューンなエンジン、と考えて下さい。
私が聞きたかったのは、TZとかCRとかいった『レーサーの公差』はどんなもんなんだろうな?と思ったのです。
でもまぁ、基礎がしっかりしてないのに、りっぱなビルとか建ててもしゃあない、っていうのも分かりましたw
縦割りのスクーターのクランクケースじゃ再ボーリングとかも出来ませんし、ダマシダマシやるしかありませんね・・・。

841:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/16 00:04:59 QaW6Tdh5

  関係ありませんが ―

 今日雨に中走行したのですが、この間だの魔改造ピストン交換後はかなり
発生熱が下がっているため、約10km雨中走行後の油温は外気+15度の25度
でした … いくら雨とはいえ、冷えすぎで途中に数回エンスト…

 失火防止のため またプラグのギャップ拡げるかなぁ ……

\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
          ◎。゜・ ドシャ~~~~ッ
       “0;ノ)コ゜・
       《*)⊆《*)。・゜・,

842:うりゃ
04/11/16 00:13:55 QpQHMivy
>>836
嗚呼、やっちまいました。ご指摘の通り勘違いしてました・・・

>>840
恥カキついでにw
クランクのバランス取り、と言うか確認はしといて損は無いと思うので
割ったついでに見ておくといいんじゃないでしょうか。

843:774RR
04/11/16 00:34:31 IsRqU+Q7
二日前から白い息が出るようになって急激に気温低下。と共に燃調狂う。雨にも遭う。
セッティング序にもう一回ノーマルエアクリ加工に挑戦!注文してきました。
前回は谷に落ちたけどもうちょっと煮詰めれば良さそうだし。

今オリジナルマフラー製作中。(音量調整付き)と言ってもフランケンシュタインですが。
出来たらうpします。排気ポートの段差って丸める位はしても良いのですかねえ?

844:774RR
04/11/16 20:19:47 VgXr1xdk
お助けください。2ストのオフ車に乗っているんですが、
エンジンが焼きついて逝ってしまいました。メッキシリンダーの
車体なので再利用できる方法をアドバイいただければ・・・・
ちなみに、ピストン&スリーブはもう手に入りませんし、
ワイセコ等の社外品はリリースされていないです。

845:774RR
04/11/16 20:27:46 fYvAfqy/
>>844
あきらめろ・・・・

と言う前に車種を聞いておこう。

846:774RR
04/11/16 21:09:07 w0JNTtzC
>>844
一般論だけど
まずはオークションや解体屋で代わりのシリンダを見つける努力をすることですね。
次にどうしても乗り続けたい、拘りがあるなら再メッキすることですね。
メッキの種類にもよるけど相応の出費を覚悟する必要があります。
どこでやってくれるかは調べなさい。web上で広告出してるのは
URLリンク(www.skill.co.jp)
あたりで、広告出してないけどクシゲプロダクトもやっている。

ピストンはここも見たのかな?
URLリンク(www.tkrj.co.jp)



847:846
04/11/16 21:13:28 w0JNTtzC
ピストンのサイトではメッキシリンダの車種なかったかな?

848:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/17 22:49:58 fw0Bg1wX

   韮 ○  
 \_ ∪ )
      ̄

849:774RR
04/11/18 00:34:02 yuWe8NVX
色々見てるとカブエンジンでもスピードインダストリー亡き今ひっそりと注目
されてるのが台湾のCOSMOSエンジン。

基本的にはカブ100のフルコピーなので部品はほぼ全てカブ100のが使えるらしい。
手クラッチ付き、無し、セル付き、無しとあるのでSPDのリターンがヤだった人は
飛びつきそう。

ただHONDAじゃないのがヤだな、やっぱり。
買わないけど興味はあるので今度見てきます。近くの店にあるようなので。

850:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/18 23:08:52 FzTjGPRz

  雨でエンジン冷え冷え! 

\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
          ◎。゜・ ドシャ~~~~ッ
       “0;ノ)コ゜・
       《*)⊆《*)。・゜・,

851:774RR
04/11/18 23:17:41 peaIbTJG
同じく冷え冷え!
燃調も決まらない!

852:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/19 21:48:54 oCbKV30l

\\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
  \\\ \\\\ \\\\\ \\ \\\\
          ◎。゜・ 油温が20度程度!
       “0;ノ)コ゜・
       《*)⊆《*)。・゜・,


853:774RR
04/11/20 00:13:25 wjDsV5MZ
モンキー用マフラーとりあえず完成しましたよぉ。

サウンドアジャスターとスパイラルフィンは付けるか付けまいか迷いチウ。
何故なら雨後でセッティングどころか音量もイマイチ掴めてないので。
とりあえずエンジンは掛かる、ってトコです。

サイレンサーとエキパイの系が合わなかったので『タコヤキの油塗り』の胴の部分の
ステン板を筒にした物を加工してテーパーを付けて接合部として使用。
テーパー状に固定すると薄いステン管でも意外と強度上がるもんですね。
しかも何と無くオーヴァーのレーシングダウンみたいな接合部になってカコイイ&
サイレンサー容量も稼げる。

ビスとリベットと強力厚ステンバンドで固定もカンペキ!
ただ綺麗に決まった部分もノーマルマフラーガードで見えません0TL

854:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/20 07:37:01 XxHeEIxt

  >>853

 おおっ!! マフラー自作とは気合が入っていますね!

 ステンの熔接はロウ?アーク熔接? 薄物ほムズカシイですから
(アークで材を抜いた事アリ…)

 出力特性がどうですか? まだデータ取り前かなあ?

     ρ ρ   ○
    “0;つ~コ ノ)
    《*)⊆《*)⊂⊂ 曲

855:774RR
04/11/20 12:59:02 gHa1x/sk
天チョースレ発見!!と思ったら、あれ?


856:774RR
04/11/20 13:56:38 AyAyftFA
天チョーさんは>>220-234に登場

857:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/21 03:54:14 WX8OoQD/

 昨日、新しいリューターの超硬刃先を入手 2.5mm径の細い刃やテーパー刃
もあるので 細い溝掘りもイケますよ~

    ○  
   韮ノ)
      ̄

858:853
04/11/21 11:39:26 UjoDVH1A
>manabu氏
そこまで本格的なものじゃないっす。
伝統工芸系なもんでw溶接は中学校でネタで教えて貰った程度の技術しかありませんし。

切った張ったのフランケンマフラーです。ザクの身体にガンキャノンの頭を載せたような
モンです。ちょいと抜けすぎ&音割れ・・・・・サイレンサーやりなおし。
リューターの刃、ホスィ。砥石ので頑張ってるとキレそうです。

あと今回のセッティングの過程で思ったのですがサージタンク化は自分的には
無しの方向になりました。
アイドリングを結構上げて走ってたんですがエンブレが効き難いのが山を走る時
あれほどキツイもんだとは・・・・・やりたかったけど無理です。
2stは常にあんなもんなのかなあ?

859:858
04/11/21 20:30:51 UjoDVH1A
やってもやってもセッティングが出ない&キャブがキョドってるし出先でキャブを
ばらして適当に清掃後組みなおし、何とかまともに走るようになりました。

ニードルを二段濃くするはめに・・・・・まあ前がちょっと薄すぎたのもありますが
燃費が怖いなあ。

フランケンマフラーで今までのスパトラの中回転時の投げっぱなしジャーマンみたいな
力強く伸びるトルクが失われたのが残念ですがなんとか方向性が見えてきたので
サイレンサー構造、もうちょっと弄ってみます。

空気の流れが図で判るシュミレーターみたいの無いかなあ。
近所のプラモ屋にマイコンが趣味のマスターでも居てくれたら・・・・・

860:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/21 21:05:37 WX8OoQD/

  >>859

 そんなシミュレーターがあったら ダメージが自分に返ってきたり、全国の
マフラー職人と対決したりするハメになるかも…(コラコラ)

 空気の流れですが、流れを可視化している本もイロイロありますし、水や
空気の流れを観察していると、かなりいい脳内シミュレートが出来る様に
なりますよ~ レゴブロックと油粘土なんかで小型断面模型を作り、浅く水を
貼って、指で波紋を作ってみるのもイイかも (ウリィィィ―!!!)

 キャブセットですが、気温低下で空気密度が上がっているし 濃くするのも
仕方ないかも… (自分ではそのままのセットですが―)
 myモンキーですが、ピストンがなじんできたのか クランクケース油温は
外気音+50度になっています、2kmぐらいの走行ではヘッドを素手で掴めますヨ

    ○  デカイ ピストン? 
   同ノ)
      ̄

861:744RR
04/11/21 21:31:40 VRD8znKl
> 空気の流れが図で判るシュミレーターみたいの無いかなあ。
> 近所のプラモ屋にマイコンが趣味のマスターでも居てくれたら・・・・・
確か、東大か東工大で開発中だった。
ものすごい性能で流体シミュレーターとして初めてまともに動くものらしい。
今までの流体シミュレーターは結果みてからプログラムして動作をあわせるという
本末転倒ものだったのですが今回のはちゃんと使えるらしい。
テレビでやって他のをみて感動しました。

だから、まだ私たちの手には入らないのでしょうね。


862:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/21 21:42:25 WX8OoQD/

  >>861

 もしかしてコレでしょうか?
URLリンク(www.iml.u-tokyo.ac.jp)

 流体シミュレーターは「地球シミュレーター」も含めて 数式モデルや
マシン的にかなり実用のハズでしたが?

    ○ ― ― ~ ~ 6 9  レイノルズ数 イジョウ… 
    ノ)
      ̄

863:774RR
04/11/21 22:38:16 L40ZHAKK
多孔プレートの詳しい作成方法を教えてください。
車種はTZR50Rです。

864:744RR
04/11/21 23:06:40 VRD8znKl
>>862
たぶん違うと思う。
このタイプは分子一つ一つの動きまでをシミュレートするようですが
私がみたのはパソコンで動くんですよ。
計算するポイント数も数千くらいで、ポイントとポイントのつながりが
今までと違うらしい。
テレビではミルククラウンの気圧による形状の違いをそのシミュレーターでやってました。


865:744RR
04/11/21 23:10:08 VRD8znKl
>>863
ちょっと前までそのスレがあったんだけど落ちちゃったんだよね。
実は俺がたてたんだけど。

URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

ここが参考になると思う。
掲示板とかチェックするとよく理解できる。


866:859
04/11/21 23:14:00 UjoDVH1A
キャブは最初チョークを引いて始動すると結構良い感じだったので
『よーしよし、薄いんだな?待ってろよ~後で濃くしてやる!』
とか思いながら落ち着いた頃にチョークを戻すと瞬間、
『ぶぅぅぅーん!』と5000rpmあたりまで上がって停止したりとかつて無い
挙動に驚いたり。

内部構造を簡単なペーパークラフトで再現して排気の流れを妄想してるのですが
圧力の具合なんかも全て妄想と煙の流れで何と無く再現してる程度なので今んトコ
脳内シュミレートですね。
>861-862
使いこなせなさそうだ・・・・・orz
確か光学迷彩もどこかの大学がやってましたね。
>862
耳にお経書き忘れましたかw
>863
あれを各メーカーが取り入れてたら2st無くならなかったかもしれませんね。

867:774RR
04/11/22 05:51:10 ozXHJn19
>>864
CIP法かな?

>>このタイプは分子一つ一つの動きまでをシミュレートするようですが
それとも、MPS法(粒子法)とか。

868:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/22 07:04:34 4h3doE0I

  >>864

 分子一つ一つって… ガクブル!

  >>866

 う~ん… 排気抵抗? 脈動流・反射長? 排気慣性? 2次燃焼? 
吸気ポート側ならそういう現象もアリですが 何なのでしょうか?? 


    ◎ ― ― ~ ~ 6 9  後方渦流デス 
    ノ)
      ̄

869:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/22 07:24:20 4h3doE0I

 \_ !||i|! ●| ̄|_ 乱流デスタ

870:774RR
04/11/22 12:17:04 5mpaCsd/
「6 9」はカルマン渦?
ワラタ

871:774RR
04/11/22 14:07:11 6yZfcFd+
ゴッホですなw

サイレンサー製作で何か新しい構造、面白い物はないかと大まかな検索をすると
たまに銃火器(モデルガン?)のサイレンサーなんてのも出てくるのですが
銃口に固定したゴム板の真ん中に十字に(若しくは米字くらいの)切れ込みを入れる
とかなり静寂性が増すそうで。

ただ飛距離は決定的に落ちるので接近戦でしか使えない・・・・てな事があったり。
これはエンジンの回転数に応じた可変バッフルとしてバイクのサイレンサーに使えないかと
また思いつきで考えてみたり。

高回転で連続して排気が続くとゴム弁が閉じる間がなく抜けが良く低回転では
篭ってトルクアップ&静寂走行。
・・・・なんか今、役にもたたなそうなスパイラルフィンを特許申請した人と
自分がダブって見えた・・・・・・OTZ

仕事仕事

872:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/23 07:13:14 +lAAbS/9

  >>871

 銃器のサイレンサー構造とはユニークですね、火器からの音判定として
面白いと思ったものの一つが地面からの音反射で、伏射時にでは射手に届く
音圧が高く、個人用無反動砲では170~175dBも高まるそうですよ~

 内燃機関の消音方法で面白いのは”冷却法”で熱膨張しているガス量を
冷して減らし、かつ 高温度により上がった音速による高音成分を落す働きも
アリです、以前に排気管にアルミ線を巻いて冷却させ、やや音を下げ事も
ありました~
 また発電機エンジンの消音で面白いと思ったのは排気管をテーパー絞りに
して音を下げた例があることです、効果はあるらしいが原理は不明です?

 消音器内部構造での注意点ですが、バッフルを貫く管の抵抗を下げるには
管を短くするのではなく、流入部をラッパにする事です これで切り落し管と
比較して2桁は抵抗が下がりますよ~ (流体物理の本によく載ってマス)
 あまり管を太く短くすると 排気慣性が下がってパワーダウンの原因に…

 可変バッフルは面白いですね マフラー内にスプリング引きの”何か”を
入れるのは? … 構造が大変かも

      ○_σ パン・パン!
   ∠〆っ )-ワ
  《*)ゞ≦0《*)

873:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/23 22:43:50 +lAAbS/9

         ― ― ~ ~ g 6 
 \_  入_と○

874:871
04/11/24 15:50:41 qW32sObE
て事はエキゾーストバンテージでの保温は音量UPって事ですか?

流入部のラッパ状加工は何と無く排気の流れと圧なんかを妄想してやってみました。
ただガワは真っ直ぐ、中ラッパです。
今のトコ一応は完成です。ただ下のセッティングがイマイチ決まらない・・・・・抜けすぎ?

アイドリングが2100~2200rpmが理想なんですが(HIDの安定の為)
アイドルのネジでエンブレ減速中のアクセルオフ時の回転数は変化するのですが
ニュートラル時のアイドリングは1700rpm程度に落ち着いたまま。
まあこの辺は煮詰めてみよう。

スパトラの売り文句の『高回転時、排気が排気を引っ張る』
というのが再現出来ないかな~と新たな構造を考え中です。

ところでこないだカブのイベントを視姦してきましたよ。
いろんな人の改造が見れて面白かったです。
かなり古い型の車体にSPDエンジンとかCRキャブとか入れたカブもあって
ミスマッチ具合がかっこよかったですよ。にんにく卵黄のCMに出てたマッチョ爺さん
を彷彿とさせるマシンでした。

875:744RR
04/11/24 21:23:06 b971+1UT
> スパトラの売り文句の『高回転時、排気が排気を引っ張る』
全く理解できない。
想像すらできない。
どういう原理?あほにもわかるように説明してくれ。
あんな短い距離で慣性力なんか働くのか?


876:774RR
04/11/24 23:45:11 PAcvvQLB
URLリンク(www.gangs-jail.com)
URLリンク(www.naofact.com)
私もここらに書いてある程度しか知りません。すんません。
まあここに書かれてるのもカタログから写した文章に味付けって感じですが。
慣性力じゃないと思います・・・・

もっと詳しく知りたかったらメーカーさんに聞いて下され。
もしくは妄想して下さいw
私の場合、想像が妄想を越え暴走はじめてますが。

あの投げっぱなしジャーマンみたいな感覚はコレによるものなのかな~と
思ってみたりみなかったり。どうなんだろ。

877:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/24 23:48:55 x4MDYVca

  >>874

 保温は排気管の振動防止・管壁音透過抵抗となる以外は音が高くなるでしょう…

 アイドルスクリューでけではなく、エアスクリューも調整されてみては?
エンブレが問題ないよいう事は閉じ気味なのかも ―

 排気慣性ですが 流速の速い部分を長く作って、しかも逆流しないようにする方が
いいでしょう、と なると わずかにテーバーになった管を消音器の共鳴室間の接続
管や消音器内の開く排気管末端に付ければどうでしょうか?

 しかしスパトラは共鳴室がない所がユニークな点ですから、そこに何か効果が?
バッフルが薄板なので戻りづらいのか?

      ○
    ∠〆~)-ワ =3 =3
  《*)ゞ≦o《*) 

878:744RR
04/11/25 00:06:50 FPbO1DPZ
どう考えても嘘っぱちの理論なんだよな。>すぱとら

元々がホバークラフト用のマフラーだっていうんだから特性としては
航空機のように全く下のトルクを考えていないはずなんだよ。
だからもっともらしい宣伝文句として排気が引っ張って・・・・なのでは?
もしも、宣伝通りの性能ならあちこちのホームページで
「上にあわせると下が・・・」
「下にあわせると上が・・・」
なんて書き込みがあるのはおかしいよね。

どうしても高性能なマフラーがほしければ排気デバイスを自作するしかないだろ。


879:774RR
04/11/25 01:19:15 zTwh9CS8
>manabu氏
エアスクリューも合わせていじってますよ。それでもうまくいかない・・・・

>排気慣性ですが 流速の速い部分を長く作って、しかも逆流しないようにする方が
>いいでしょう、と なると わずかにテーバーになった管を消音器の共鳴室間の接続
>管や消音器内の開く排気管末端に付ければどうでしょうか?
溶接は出来ないので管加工でそれやってみまっす。

>878氏
確かに嘘っぱちぽいですねw

>もしも、宣伝通りの性能ならあちこちのホームページで
>「上にあわせると下が・・・」
>「下にあわせると上が・・・」
>なんて書き込みがあるのはおかしいよね。
それはセッティングが出し切れてないのか排気量とサイレンサー部容量が合ってないのかも。
少なくとも私のモンキー88ccと『3インチメガホンタイプ』という細短いタイプのスパトラ
に皿10枚ではちゃんとセッティングが出せれば上から下まで特に問題無しでした。

同じボアアップモンキーでも4インチスパトラに皿4枚ではサイレンサー部
の容量が大きすぎるせいかトルクも無いし皿が少なく抜けも悪い、と良くない印象でした。
ただ小さな車体に4インチスパトラはマッチョなイメージで若い人に好まれそうなルックスです。
ルックス重視で買ったは良いがセッティング出し切れなかったのかも、と。

880:774RR
04/11/25 12:00:25 Yik6gj3O
50ccの2stスクーターをボアアップしたいと思ってるんですけど、
台湾製の安物を買うんでバリなどで抱き付きなどが恐いので、
しっかりと組んで慣らしをしたいくて、このスレの住人達に最適な手順を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

881:774RR
04/11/25 18:16:59 mGO/gcgk
エンジンバラス→部品交換→組み立てる
そんだけ!やってもブラシボーのみだからそのまま組め

882:744RR
04/11/25 19:22:44 FPbO1DPZ
>>880
ともかく指先でなで回す。
引っかかりや鋭い部分があったらそこをオイルストーンでなでなで。
リングの上下、裏表に注意。
ともかく組むときにオイルをたっぷり。2stオイルでいいよ。

883:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/25 23:42:22 O65RIObN

  >>879

 おぉ! エアも調整済でしたか、う~ン…

 テーパー管ですが、100円ショップの台所用品の中華お玉に柄なんかはいいカンジに
テーパーになってますが ― どうでしょうか?

    ○
 “0;ノ)コ =3 =3
 《*)⊆《*)


884:774RR
04/11/26 00:43:41 yrMvCE5c
>>881
経験値がモノをいうから最初は諦めよう

885:774RR
04/11/26 00:44:18 yrMvCE5c
と、レス番を間違えたり間違えなかったり間違えた

886:879
04/11/26 01:23:21 k/KPba5h
>mqnqbu氏
>おぉ! エアも調整済でしたか、う~ン…
伊達に3年近く同じエンジン構成(腰上)じゃないっすよ。
環境の変化によるセッティング調整なんて手に取るように判る・・・・・・
はずなのにマフラー変えただけでこんなに苦しむなんて・・・・・
今日でだいぶ落ち着けるセッティングが見つかりましたが。

中華鍋の柄ですね。今日ダイソーで何か良いものは無いか探してて目に付いたのがソレでした。
もう一個サイレンサーを作ってみる予定なのでそれに使ってみます。

887:879
04/11/26 01:24:51 k/KPba5h
mqnqbu氏

ってどなたはんどすか~・・・・・OTZ

888:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/26 05:50:54 PqEY9RhY

  >>886

 中華鍋の柄ではなくて、中華鍋とペアになっている中華お玉の柄です ―
柄の端にチョットだけ木部のある奴です。

 探してみるといろいろと使えそうなものが… ケーキ作りに使うクリーム
絞りの先とか(短いですが…)、金属製の一輪差しとか カクテル用の計量容器
とか ―

    ○
 “0;ノ)コ =3 =3
 《*)⊆《*)


889:774RR
04/11/26 06:06:32 Rys4IIOm
スパトラって、
低速時は皿を回り込むように排気が流れて、結果見掛上
排気管が長いことになるのでは?
皿と皿の間の空間が、膨張室の役割を果たすと
高速時は回り込まず、外側を一気に抜けていくと
なので、枚数が多いほうがいいと


と妄想してみた

890:774RR
04/11/26 07:42:26 wpPo4pxz
スパトラってイタズラ防止と見た目のインパクトだけじゃね?
つか性能が上がるならレシプロエンジン全てに標準で使われると思うな

891:774RR
04/11/26 11:47:21 1sG9lBdO
性能はどうか知らんが、あの皿は特許とられてるべや。
そゆのはスタンダードにはならんな。

892:744RR
04/11/26 13:13:13 pIF0qgZI
すぱとらは排圧を手軽に調整できるという点では
確かにすばらしいと思うけど、マフラーは排圧の調整と
共振によって性能がほとんど決まるんでしょ?
その共振が基本的に考えられていないから
>>879氏が書いているようにうまくセッティングがでたとすれば
すぱとら以外の部分がちょうど排気量にあっていた、ということなんだろう。
また、外国のサイトを見ても
「排気が排気を引っ張って低域から高域まで」
みたいなこと書いているのを見つけられない。

893:774RR
04/11/26 13:44:03 DNmIALHO
スパトラの皿みたいなのじゃなくても幾らでも排圧を調整する構造を作れそうだが
なんで他に無いんだろ?
マフラー出口の大きさを変えるモンなら有るけど

894:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/27 08:42:13 5oWjNmtL

 スパトラはあんな単純な構造でけっこう大きな消音効果(特に高音成分)が
あるのがスゴイと思います。

 よくマフラー改造なんかで「?」と思うのが、通気慣性を下げてしまう
太い管に交換したり(流速が下がる)、管を短くしたり(流気量が下がる)
する事です…
 吸気の話ですが モンキーのエアクリーナーボックスについている吸気管の
中にシリコンチューブ利用のテーパー管を入れて管断面積を半分程度にした
ところ、流速増加と脈動流通過抵抗を増加し、最高速は90→80km/hほどに低下
しましたが低回転域のトルクと回転上昇は向上しました~

   ○
 “0;ノ)コ
 《*)⊆《*) ==--

895:774RR
04/11/27 09:33:41 w83lfN6a
>>894
吸気抵抗が有る程度合ったほうが、トルクが出るのはなぜ?

896:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/11/27 10:31:03 5oWjNmtL

  >>895

 吸気抵抗ももちろん上がりますが、ただ単に抵抗増加させたのではなく、
スムーズに吸気流速が増加するようにし、かつ単気筒の脈動圧がかかっても
(4ストの吸気行程は1/4の時間しかない)ボックス内の開口が小さく、通気
抵抗が特に大きな形としていたので(管断面・断面形状は同じでも管端の
形状処理だけで流入抵抗は100倍単位で調整できます)

 それらの効果で吸気管にリードバルブがついている様な状態として、吸気の
慣性力を利用してエアクリーナーボックスをサージタンクとして、正圧がかかる
ようにしていたのです~

 これは吸気管の話ですが、排気管でも排気抵抗があるからといって、排気管を
取外してしまうと 4ストであっても いきなりパワーダウンするでしょう。
 (”抜けすぎるマフラー”とは、管が太く・短かすぎて通気慣性が効きにくく
ピークパワー回転で排気慣性が充分働かずパワーダウンしている状態でしょう)

 排気慣性を補う工夫として集合管や細い開放端(排気の慣性力でどんどん排気し
容量の大きな消音器部等が負圧サージタンクとして働く)

    ○
 “0;ノ)コ =3 =3
 《*)⊆《*)


897:774RR
04/11/27 13:32:14 lQ5teopR
『水鉄砲の穴は小さい方がより良く飛ぶ』のと同じ原理だ。

とツェペリさんも言ってた。

898:744RR
04/11/27 19:06:56 JWcrNubW
もっと簡単に考えるというか、小排気量の場合は粘性の方が慣性力に勝っているのではないか
と思うので、

1.吸入抵抗が増える。
2.キャブレター内の気圧が下がる。
3.キャブ内の気圧とフロート室の気圧差が大きくなる。
4.よってより多くの燃料が噴射される。
5.キャブ内の気圧が低いので燃料の帰化が促進される。

トルクアップと考える方がいいのでは。


> よくマフラー改造なんかで「?」と思うのが、通気慣性を下げてしまう
> 太い管に交換したり(流速が下がる)、管を短くしたり(流気量が下がる)
> する事です…
馬鹿チューンでは排気音があがるとパワーがアップしたような気になるのです。
気にしちゃだめでしょ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch