★おまたせしました エソジソチューナーです★at BIKE
★おまたせしました エソジソチューナーです★ - 暇つぶし2ch159:774RR
04/07/17 20:42 FShp2Uef
VortexとかRotaxあたりが出してる、カート用のハードチューン前提エンジンだと
2ストシングル100ccで20000rpm級のがあったりします

クランクベアリングは樹脂製リテイナのもの(KOYOの6204とか)がほとんどです

ストレスそのものは軸に対して垂直方向の物がほとんどですのでリテイナが
破損した例は経験上あまり見たことがありません

大体その前にビッグエンドの方が逝きますのでw

160:damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ
04/07/17 21:00 9uGqQcH3
ベアリング品番末尾のC1~C4っつーのが(もっとあるのか?)
レースとのクリアランスでC4がクリアランス大きいです。
ベアリング屋が言うには発熱時の膨張を考えてのクリアランスとか。
日本車はC1からC2なんですがランブレッタなんかはC3使ってたりしますな。

161:159
04/07/17 21:05 FShp2Uef
159の例のやつだと隙間c4です

中には特殊隙間のオーダー品もあるとか何とか・・・見たことないけど

162:774R
04/07/17 22:40 /yjjcuKM
とても勉強になりますm(_ _)m

163:774RR
04/07/17 22:53 DeYeAoan
URLリンク(www.ntn.co.jp)

164:774RR
04/07/18 00:45 WT/Guq/h
アプスレのdamien氏をここで見るとは・・・


165:157
04/07/18 06:22 F74ZnNju
>>159
振動で共振したような感じで破断します。
20000rpmだと金属リテーナの限界回転数でしょう。
大き目のベアリングだと限界を超えているかもしれません。
共振が怖い。

166:774RR
04/07/20 00:57 jXbumuIH
age

167:774RR
04/07/20 11:19 vws88poH
ネタは無いのかネタは
天国のチョーナーはうずうずしてますよ

168:774RR
04/07/20 19:37 IoQALRkw
じゃガイシュツかもしれんが
GPz750空冷四気筒全バラ予定
(ザッパー系のメタル支持クランク)
そのまま組むのは芸がないので
少しいじってみたい
予算多め
クランクのカウンター質量とピストン重量比を
変えてみたい
コンロッドを考えるとワケわからんので
ノーマル使用として一旦除外
一般的にはクランク側を1~2割重めにして
滑らかさを出してるらしいが
今回はシャープさをねらってクランク軽量化予定
その傾向と対策ヨロ

169:774R
04/07/20 22:19 eq5b+bwU
ポート研磨&ベアリングの件
ありがとうございます。とても勉強になりました。

170:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/21 02:30 vvorSAyz

  今度は何か加工したら画像記録をとっておきますよ~
(今ロッカーアーム加工中)

  ○Q”    デジカメは接写がしやすいノデ イイ!
  (しaへ _/


171:774RR
04/07/21 11:31 d3ZvPe7q
溶接について教えて欲しいんですが誰かチタンの溶接に詳しい人はいませんか?
会社にTIGがあるんでステンやアルミはちょくちょく溶接するんですけど
チタンは誰もやった事がなく、知識のある人間もいないんです。
チタンの溶接棒だけ買えばステン等と同じように出来るんでしょうか。
会社のTIGはかなりの年季物ですが一応200V仕様で最大200Aと書いてあります。
宜しくお願いします。

172:774RR
04/07/21 12:11 E6MyknIj
漠然とした質問なんですが
現在ハイカム、圧縮アップ、FCR、マフラー、ポート加工、レーシングイグナイター&ハーネスで
400にて後軸で約65psなんですが
排気量を上げずに70psまで持っていきたいと思っています
加給気やNOSは無しでどこを触るのがいいでしょうか?

ちなみに、圧縮ってのはどの辺が一番バランスが良いんだろう…
上げすぎても圧縮によるロスがでてきそうだし
部品の強度が∞だとしたら際限無く上げた方が効率は良さそうだけど
回らなくなりそうな気もするし
我流プライベータ-には難しい…


173:774RR
04/07/21 13:28 xVhSf9Rt
>>172
キャブ

174:エソジソチョーナー
04/07/21 15:20 bZrP4iQB
172
どの様なスペックかわかりませんので
的確には答えられませんが思い浮かんだことを書きます
ピークパワーを500~1000rpmほど持ち上げる、充填効率を高める事が
容易な方法になるでしょう
カムシャフトのリフト量、作用角を更に増加させる、
カムの変更に合った圧縮比を確保する
インレットバルブ傘径の拡大、それに合わせたポートの拡大
その他
マフラー、エアファンネル等の寸法を狙った回転数に合わせ作製する
吸気ポートを極力ストレート化させる
など
いずれもパワーバンドが狭まることを考慮しておいてください
カムシャフトの変更はカムが市販されていなければプライベーターには
ほぼ不可能ですがそれ以外は可能な範囲だと思います
まずバルブの拡大が先決かと思います。

圧縮比の増大の利点は燃焼時間が短くなるため熱の逃げが少なくなる
(燃焼ガスの温度が高い)、燃焼前に圧縮されたガスの温度が高いためその分
燃焼後の温度も高くなる、すなわち熱効率高くなことです
熱効率は圧縮比が高いほど高くなりますが異常燃焼や燃焼温度の急激な上昇
の機械的強度の問題、ポンピングロスの増大が発生し圧縮比は制限
されてしまいます
よって異常燃焼を起こさない範囲で選択する余地があり使用燃料等
も計算する必要があります。
またカムタイミングよって圧縮比を考慮する必要もあります

175:774RR
04/07/21 19:38 8gmIki3i
>>171
バックシールドしてあげれば難しくないよ。
ステンといっしょです。熱伝導もステンより少し悪いくらいかな?

176:774RR
04/07/21 22:10 B0FYl6bk
>>170
こんどローラーロッカー試してみてYO!

177:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/21 22:16 vvorSAyz

  >>176

 ローラー付きロッカーアームに意味があるのは 主として低回転域で潤滑上
厳しい状態の時ですから、ちょっと自分の運転状態に合いませんので…

   ○   ○  低回転は潤滑的にキビシイ… 
  (しu  uノ)
    ̄    ̄

178:171
04/07/21 22:23 nP/6Obuu
>>175
レスさんくすです。
バックシールドっていうのは裏側にもガスを当てるって事ですよね?
それってどういう仕組みになってるんでしょうか・・・。
さっき会社の溶接機を見たんですがガスの出口はトーチに行く分の
一箇所しかありませんでした。
途中で分岐させるとか方法があるのかな?
どっちにしてもそのままじゃバックシールドっていうのが
出来そうもないんで今度ガスを卸してる業者に相談してみます。

179:774RR
04/07/21 23:13 vDknOJXG
>バックシールドっていうのは裏側にもガスを当てるって事ですよね?

そうです。チタンの場合は特に溶接部の裏側も酸素を遮断する必要があります。パイプ溶接の場合はパイプの中にも不活性ガスを充満させて酸素を追い出します。
小物の場合は、箱の中に不活性ガスを充満させ、その中で溶接したりします。

180:774RR
04/07/21 23:17 E6MyknIj
早速のレスありがとうございます

>>173
「キャブ」と言われても…
セッティングはシャシダイに何度かかけてほぼ出ている状態です
FCRよりTMRなどの方がいいてことなんですかね?

>>174
カムについては社外品が出ていないので現状無理っぽいです
現在は他車流用のハイカム
圧縮はベースガスケットレスの少アップです
大径バルブも見る限り、できて直径コンマ2mmアップが限界な感じ
ポートはアルゴンで埋めて空け直せばストレート化できそうですが
所詮プライベータ-…無理ポ(つД` )
自分的に問題ありそうなのが現在ついているマフラー
バンク角の問題から10cmほど延長してカチ上げてあるのですが
10cmごときで大差出るものでしょうか?


181:774RR
04/07/21 23:45 UCYk3RpZ
>>180
バイク何?

182:774RR
04/07/21 23:52 BFQ82+8o
400ccで65馬力か。
5年ほど前だかの4時間耐久レーサーは
ワークスで68馬力だったと思う。
70超えは市販ハイカムでは難しいのでは?

183:774RR
04/07/22 00:21 sWmFZTBI
>>181

GSXR400のエンジンを他車のシャシに積んでおります
自分でも色々とやってはいるんですが
中々結果が出なく煮詰まっているもので…

>>182

現在SPレースで常勝のZXR400は70psを超えているらしいんです
同じ400出せないことは無いとは思うんですが
ダンドラとホリゾンタルの差は大きいんかな…

何か「コレ」やってみ!ってのがあったらよろしくお願いします

184:774RR
04/07/22 00:32 ab5JAPTk
NOSっていくらくらいかかる?

185:774RR
04/07/22 00:32 LyAX/Lc2
>>183
ラム加給でしょうね。
加給だから駄目ですかそうですか。
カム特注はWEBカムとかアンドリュー(まだ有るのか?w)白兄弟が窓口で扱っている筈ですよ。
ゼロヨン向けなら削り出しで作る筈。筈ばっかりでごめんなさい。

馬力云々より吹け上がり向上を目的にクランク軽量化はどうでしょうか。
試しにフラオホイルを軽くして乗ってみて下さい。体感できます。

186:774RR
04/07/22 01:07 2YLY2cIZ
>>183
燃焼室容積合わせ、鏡面加工、ウエストバルブ加工、リテーナー、リフター、ピストン、コンロッド等の軽量化、クランクダイナミックバランス&芯出し、WPC等フリクション排除。セカンドリング取り外し?

187:774RR
04/07/22 07:36 Ze+vL4FZ
可変長吸気ファンネル

188:774RR
04/07/22 08:48 LyAX/Lc2
>>168
GPz750って組み立てクランクではないよね?

単純な話、旋盤でウエイト部分を削るんだがどれだけ削るかはやってみないと判らない。
昔バイカーズステーション誌でクランク重量の三割?削った記事があったな。
吹け上がりが鋭くなったみたいな事も載ってた。
気になるのはピストンとの重量バランスが崩れるのでどうなるのか?

・・・こういう情報って表に出ないのでレポを読みたいです。

189:774RR
04/07/22 13:27 URb7igvQ
>>183
750だけどエンジンの組み方で5~10psは違うよ。
メタル飛ばしとか…もあるらしいけど…

190:189
04/07/22 13:29 URb7igvQ
追記
エンジンオイルポンプの低回転化。

191:774RR
04/07/22 14:09 PJ378F2Q
ここまでエンジンに手を入れてるのなら駆動系のロス低減やってみれば?
後軸で1~2psは変わるでしょ

192:168
04/07/22 19:11 GWoNOafe
>>188
イエス クランクシャフトは1本モノでつ
たぶん高周波のビリビリ振動出るだろうなー

空冷四発は何十基か組んでいるので
バラ付きは少ないでつ
主に耐久性重視ノーマル組みなので
チューニングの世界は素人でつが


193:188
04/07/22 22:51 LyAX/Lc2
>>192
>主に耐久性重視ノーマル組み
金と時間があれば・・ねぇw
今のエンジンのフライホイルを旋盤で削って軽くしてみるのも一興。
あ、そう言えばクランクマスを軽くするとエンジンブレーキの効きが弱くなりそう。

194:183
04/07/23 06:18 NNAMI9V5
色々とご意見ありがとうございます

皆さんの意見を総合すると
軽量化とバランスの見なおしが良さげですね
ただ現在でもプライベータ-なりのバランスは取っているので
やはり突き詰めるなら専門業者に出すしかないですか…
駆動系はスプロケ、チェーン、ベアリング交換をかなりマメにしていますし
シールレスやなんかは耐久性が落ち過ぎるのであまりやりたくないので
現状駆動系での馬力アップは望めそうもありません
組みの差は自分で組んでるので経験を積むしかなさそうですね

ちなみに現在ラムエアボックスを製作中なんですが(加給器としては考えてませんでした)
レーサーやなんかは200km付近ではどれくらいの加給圧なんだろう…
車種にもよるんだろうけど大気圧以上に上がるんだろうか

195:damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ
04/07/23 21:35 pVoHZaBp
CMPクラッチプレート為る物を組むと伝達ロスが減って
後輪出力が若干upするよ。
設定が無くても作ってくれる。

196:書斎派 ◆lnMoNKEyvM
04/07/23 21:58 /j9268iI
為が偽に見えた。偽ってどうする(w

197:774RR
04/07/23 23:58 SIIe/TPo
そのクラッチって軽いの?

198:774RR
04/07/24 09:50 c91yGUHj
195
意味不明

199:774RR
04/07/24 09:59 PGGRLYE8
ココの方々に質問です。
エンジンいじって競技に使う実戦派ですか?
それともエンジンいじったという自己満足だけの自己満派ですか?



200:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/24 10:06 /btxaghr

  >>199

 燃費向上やフィーリングの変化、それに加工の効果を楽しんでいます~~


                ♪ マシン ~ ガ サケブ~
             ○
           0;〆~)-っ
         《*)ゞ≦0《*) .”" .
   '"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"''"`''"`'"`

201:774RR
04/07/24 10:16 RLa9viFp
>>199
貧乏だからですw

202:774RR
04/07/24 10:42 c7RBcme6
>199
見てるだけ

203:199
04/07/24 10:59 VT+Hsc5D
>>202
見てるだけって言われたら確かにそうかもしれないけど、
皆さんいじったエンジンをどう使うのかな~?って思ったもので・・・


204:774RR
04/07/24 11:06 c7RBcme6
いや、俺はこのスレ見てるだけ

205:cb乗り
04/07/24 11:32 e46P3HXa
こんにちは。先日マフラーの抜けをよくしたんですが、
どのようなセッティングをすれば良いですか??



206:774RR
04/07/24 11:35 l34nRD9W
>>199
競技っつーか峠仕様ですね。
街乗りには逆効果なイジリ方ですが・・・

207:774RR
04/07/24 11:56 7B2OIdd5
僕はGPZ900Rノーマルエンジンを組み直して普通に街乗りに使っています。
キチンとクリアランスを確認&調整し、バルブまわりのアタリをキチンと出す。
ポートや燃焼室はカーボンを落としただけ。
クランクやコンロッドは無加工。(メタルはちょっと薄いヤツ)
ゼロヨンに少し興味あったんで仙台に行って計測したら10秒7出ました。
まあまあでしょ?

208:774RR
04/07/24 12:03 t1GUvT3i
>>207
きちんとクリアランスを・・の内容が大事なのだが。
たんに0-4自慢?

209:774RR
04/07/24 12:25 +exeVBbc
>>207
メタルはちょっと薄いやつってのが謎なのだが

210:774RR
04/07/24 12:41 RLa9viFp
>>207
メタルが薄い=クリアランス広めって事かな?

カム山は傷が無かったカイ?

211:207
04/07/24 12:59 qOdfiAn9
>>210
そうです。オイルクリアランスは許容範囲内で広めにしました。
それとロッカーアームやカム山はキレイな状態です。
バルブクリアランスには気をつけました。
エンジンを教えてくれた先生のようなお方が
このエンジンはソコは気をつけろとおっしゃってくれましたので。

>>208
すいません。ちょっと自慢入ってたかもです。


212:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/25 00:37 YLZDWqoR

  >>211

 質問ですが、クランクのクリアランスを大きくすると、どういった利点が
あるのでしょうか?

       ○  回転抵抗低減とか?
   \_ ノ)
       ̄

213:774RR
04/07/25 02:14 akye12n7
ベースを二枚重ねにしてヘッド面研を手作業でして元の圧縮比になるようにやってるんですがコンプゲージで計って純正の圧縮圧と同じにすれば圧縮比も純正と同じになるんですか?

214:774RR
04/07/25 02:45 Zw8fH2FJ
燃焼室形状が異なる予感

215:211
04/07/25 10:16 flrxewi6
>>212
某レースバイクの作業マニュアルにはソコのクリアランスを広めにとると
軽くエンジンが回転すると書いてありまして一応ソレを参考にしてみたんですけど。
900Rのマニュアルにもオイルクリアランスが載ってます。
そのデータを参考にクリアランスが広くなるように組みました。(標準値の上限狙い)
900Rって3番だったかのメタルがトラブルを起こしやすいとか言われてますので
最初はビビりましたが、油圧低下させるほどガバガバにしてませんので
今のところは大丈夫なようです。
で、実際シャープにふけ上がり軽く回ります。


216:774RR
04/07/25 20:02 4pqLG0y/
メタルギャップと油膜厚さは比例しないぞ~
下手にあけると油膜薄くなる。

217:774RR
04/07/25 22:04 9KRELoyj
>>216
だな 偏芯するし

218:774RR
04/07/26 00:03 3eWa24AC
>>216
>>217
そうか?
結果出てるイジリだったら良いのでは?
みんな色々チャレンジしてきただろ?

219:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/26 01:24 fRYoGfmf

  >>215

 ども! やはり摩擦低減でしたか、しかし雑誌なんかでもオイルが減少した
場合に特定メタルが焼き付き易いというのは、どうしてなのか…
 オイルが十分に圧送されていないのか、熱膨張やクランクのたわみによる
メタル片当りか…

 確かにクランクでオイルクリアランスを80~100μmと増加させていくと
最小油膜厚が1.9~1.5μmと減少していくというデータはありますが、現実に
トラブルもなく運転しているのでしょうし、クリアランス過大のオイル
キャビテーション損傷もクランクピン面に無いのでしょうし、う~む…

        コレダカラ オモシロイノカモ ―

            ○       ∠〆~_-ワ
           ノ(しa へ   《*)ゞ≦0《*)
  ‐''"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"'`'`'"`'''``'‐

220:天国のチョーナー
04/07/26 01:46 MpQcStCI
皆様、お久しぶりです。
数年?ぶりにお邪魔します。
俺の仕事がひと段落したのでまた再開させて頂こうと思ってはいるのですが、
正式に次がパート●か、忘れてしまいました。
また、過去ログのアドレスも探しきれませんでした。
確かパート4までは完結したと思うので、
どなたかそこまでのログが閲覧できるアドレスを教えて下さい。
把握し、時間ができ次第、新スレッドを立てさせて頂きたいと思います。
それでは宜しくお願い致します。

221:774RR
04/07/26 01:59 OtA6TXTd
★こんにちは! エンジンチューナーです!3★
スレリンク(bike板)

★ただいま! エンジンチューナーです!★
スレリンク(bike板)


僕のところにはこれしかない
見れるかどうかもわからない

222:774RR
04/07/26 02:00 OtA6TXTd
★こんにちは! エンジンチューナーです!★
URLリンク(ton.2ch.net)
★こんにちは! エンジンチューナーです!2★
URLリンク(ton.2ch.net)
★こんにちは! エンジンチューナーです!3★
URLリンク(ton.2ch.net)
★こんにちは! エンジンチューナーです!4★
スレリンク(bike板)


223:774RR
04/07/26 04:38 mj1Rx/16
質問ですいません。



TZR50Rを混合仕様にしたんですが、混合比率の見極めってどこで判断したらいいでしょうか?
取り敢えず25:1で走ってみた所、アイドリングと全開時に多量の白煙をはく様になってしまいました。
余りアクセルを開けないで走っているとそんなに気にならない程度なんですが……。
長文すいません!宜しくお願いします。

224:774RR
04/07/26 05:34 JkDDUz+5
>>223
エンジンフィール、プラグの焼け具合。
できればヘッド開けて燃焼室とピストントップの状態も見たい。
とりあえず、オイルにもよるけど25:1は濃すぎる悪寒。

225:774RR
04/07/26 07:21 fTPNrUHg
>>220

うお、ほんもの?キターーーー
期待してるんでがんがってくだされ。

226:774RR
04/07/26 07:52 yYvSDkE3
>>225
トリップが付いていないから騙りでしょう。
あー天チョさん降臨しないかなー。

227:774RR
04/07/26 11:51 bALMCVCg
>>223
40:1~100:1

228:774RR
04/07/26 11:52 Ixzw0b/c
メタルギャップ
油膜を厚くするにはクリアランスを狭めれば良いのだけど
(※クランクの偏心とバランスの不具合なしの場合。)
でも既存のメタルを使用した場合、油膜が厚くなった分だけ
抵抗が増えてまうし 荷重にも余裕が出過ぎてしまう。
で、メタル幅を狭めて再設計し直す必要が出てくるわけ
んで、こうする事により
エンジン幅(長)が短くなって軽量・コンパクトに(゚д゚)ウマー
なわけであると、知ったか書いておこう。

229:774RR
04/07/26 12:24 mUc9y3At
クランクまわりのネタだ出てきたので便乗。
バイクのチューニングの記事で、クランクの軽量化とかってたまに載ってて
写真見てみると見た目が大きく変わるほど切削されてたりします。
削り過ぎると何か害が出るのでしょうか?

230:774RR
04/07/26 15:02 S49isXZ3
振動増大
低中速トルクの減少感
クランクの動的捻れ振れ




231:774RR
04/07/26 20:06 mj1Rx/16
>>224
>>227
レスありがとうございました!
取り敢えず40:1から徐々に絞ってみます。
そういえば分離給油時は綺麗にプラグが焼けてたのに今はプラグの外周だけ真っ黒でした(汗

232:774RR
04/07/26 20:09 x9kWozpS
>>231
オイルに混合割合書いてないの?

233:774RR
04/07/26 22:35 mj1Rx/16
>>232
今、缶を見たら20:1~40:1を目安にしてくれって書いてありました。ごめんなさい。

234:天国のチョーナー ◆HlRz350TG.
04/07/27 01:33 dHtBiTog
>>222
ありがとう御座いました。
>>225
ほどほどにレスポンス致します。
>>226
本物でした。なにぶん久々なもので、
パソコンの中からトリップを発掘するのに時間が掛かってしまいました。

新スレッドです。
スレリンク(bike板)l50

>>1
お邪魔しました。

235:774RR
04/07/27 20:40 pwhboziM
>234

うあわマジか、マジなんですか??

この時を夢見ていた人の数、何百何千
スレを立てつづけてきた人の努力が今報われます。

もーブラウザが・・・
感涙で・・



236:774RR
04/07/27 22:40 EQEucXM0
天チョーって何者?って知らない人もいるよね。
簡単に説明しましょう。

2001/06/04(月) 12:34に★こんにちは! エンジンチューナーです!★ってスレが立った。
スレリンク(bike板)
URLリンク(ton.2ch.net)


1 ■ 天国のチョーナー ■ ■2001/06/04(月) 12:34■
>エンジンチューニングに関する質問ならば
>なんなりとをどうぞ!

最初は単なるネタスレだと思っていたけど、的を射る回答でバイク板は騒然となった。

>1は一体何者だ!!?
>質問から回答までの時間を見ていると
>資料&ネットで調べるには不可能な短時間。
>しかもオールジャンルで的確な回答をしている。。。
>じつはマジすげー人が1さんなのかも。
>このチャンスにマジ質問考えなきゃ!

スレに荒しが入ったりで一時期殺伐としたが自動車板からも相談が来たり
(天チョー曰く)某ワークスで開発に携わる人のエンジンに関する回答は貴重で
天チョースレはバイク板屈指の名スレになった。

クランク軽量したいって相談があったけど、今こそ質問して回答を貰うべし!

237:774RR
04/07/28 08:01 UwCwZ38O
>>221
一つは違ったみたい

★ただいま! エンジンチューナーです!★ (903)
スレリンク(bike板)
URLリンク(ruku.qp.tc)

238:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/29 21:47 VJCjTHCJ


  「★こんにちは! エンジンチューナーです!5★」


   Σ ◎  >>83 オオゥ! 何と!
 \_ し) 
     ̄

239:774RR
04/07/29 21:52 HFvNarSK
>>238
まぁ実用エンジン向けとしてはアリ、というように読めましたけど。
高負荷高回転エンジンではデメリットのほうが多そう。

240:774RR
04/07/29 22:30 r5SK969m
age

241:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/29 22:58 VJCjTHCJ

 もうすぐ あのピストンを付けてみます~ 軽量化しすぎでブローしたら
笑いモノですねー 今度はこのピストンとコンロッド小端部の軽量化しかせず
単体効果を確認しようと思います、さていかに!

 まぁ だれでもアレをみたら驚くでしょうねぇ ― 私もルノーの
スケルトンピストンは驚きましたから… 以前はあんな加工ピストンで1万以上
回転させていたのですよ、また狙っている効果もやや違いますし
 (オイルギャップを広げると油膜圧が下がるというのは軸受だし、この加工
では、拡げたギャップは応力に小さなスカート中央部のみ)

 ただ、シリンダースカッフィング事例では オーバーヒートによるピストン
膨張(メカニカルスティック)や ピストンのがたつきによる角当り以外では
ピストンリングによる損傷がメインで、ピストン側圧によるものは少ない
ですからねー
 もし側圧がそんなに厳しいのであったなら、全高の低い今風のピストンでは
スカート面積が小さいため、潤滑的に危険となるでしょうが 特に問題には
していませんね。
 (コンロッドを長めにして側圧を下げている事もあるにしても)

     ○ ハテサテ タノシミ ―
  \_uノ)
      ̄

242:774RR
04/07/30 09:40 0F3K722Q
全然関係無いが>>239はイイ奴っぽい

243:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/31 17:28 5x4x6JXG

     ρ ρ 
    “◎;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○   そろそろエンジン降ろすか…
             ノ)ヽ/  
            曲(し....


244:774RR
04/07/31 18:22 e3KxrykR
>>243
台風!台風!

245:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/31 19:42 5x4x6JXG

     ρ ρ 
    “◎;つ~コ      何とか降らなかった…
    《*)�T《*)
             ○   ヨイショ…
              (ヽo⊇
              ノ)



246:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/07/31 23:25 5x4x6JXG

 うわぁ… ナラシ運転的走行状態なのに、混合気を薄くしていたので 燃焼室各部が
熱くなっていたんですね~
 ピストン裏なんかでラッカー化はしていないものの、排気バルブは真っ白になって
カーボンが焼け飛んでいるし、ピストン表面もカーボンが剥がれて、うす茶色になって
いるだけ…
 シリンダー内面に縦傷はないものの リング表面には極めて細かい傷が、ピカピカの
当り面部分についている… またピストンスカート下角から噛み込んだ細かい異物傷が
沢山まばらに ついていました…

   Σ ◎ ウワア ―
 目日(しE o⊇ 
     ̄   ̄ ̄ ̄

247:774RR
04/08/01 00:33 1sMLCzF9
チョット気になることがあるので判る人いたら教えてくだされ
一般的にエンジンて前方排気の後方吸気なのは何故?
最近の車は後方排気が増えてきてるけどさ
バイクは最新モデルでも前方排気だよね!?
後方排気の方が冷却効率もよさそうだし
マフラーの取りまわしだって自由度が高い
なんででしょうかね?

248:774RR
04/08/01 00:47 899MtFkW
後方排気は冷却効率悪いじゃん。
一番熱くなる排気ポート側を冷やさなくてどうする。

249:774RR
04/08/01 00:55 1sMLCzF9
ん~
エキパイが前にあるとエンジンは冷え難いと思うんだが…
温度を下げたい吸気(キャブ)がヘッドやシリンダー、ミッションに囲まれてるってのも…
排気ポートは水冷ならなんとでもなるような気もするが…
まぁ素人考えなんだが…

250:774RR
04/08/01 01:09 HKCeGzau
>247
今のままのレイアウトだと厳しいかもね。
エアクリやキャブの載るスペースが無いような・・・
専用設計で後傾したエンジンを作れば出来ないことはなさそうな


V型エンジンのリアバンクだけみたいな感じになるな

251:774RR
04/08/01 03:30 a2RPDTLP
4輪は触媒との距離を詰めたいからでしょ>後方排気

二輪は空冷時代からの名残かな・・・
排気管の長さが取りづらくなるからかもな。

252:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/01 08:12 ppHkDItq

  >>247

 排気管の必要長さを確保し、重い排気管をなるべく低く 重心に近い位置に
するための苦心のレイアウトの様ですね。

 後方排気エンジンもあることはあるらしいし V型なんかでは後ろの気筒は
後方排気になっていますね~
 ただその場合は排気管がうねうねしていて排気管長さを前の気筒とそろえ
たり 長くとるのに苦労しているカンジです。

 あんまり動性能にシビアでないV型アメリカンでも苦労していますね~

     ◎  コンロッド軽量化モ ガリガリ ヤッテマス…
 目日(しE o⊇ 
     ̄   ̄ ̄

253:774RR
04/08/01 13:13 lRDrEA6A
前輪荷重を増やして運動性を上げているので
エンジンは1mmでも前に積みたい

254:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/01 22:09 ppHkDItq

  >>246

 う~ん… 今度の摩擦低減ピストンでは クランクケース油温で20度程度しか
下がらない…(外気温+50度程度)かなり練った形状だったのだが…
初号試作の方が性能がいいとはねぇ… 中央のくぼみはない方が良いのかなぁ
試作をくりかえすかなあ…
 ピストンとコンロッド小端で約8gの軽量化の効果で振動が低い! また油膜が
厚くなっているためかエンジン音がマイルドになってしまっていて 何だか
速度感が鈍りますね~

       ○   ブブブ―
    “◎;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=-

255:774RR
04/08/02 00:09 MkLp+nH4
>>252

>重い排気管をなるべく低く 重心に近い位置

それなら重たいサイレンサーを真下に持ってきて欲しいと思ったり…

>>253

ってことは運動性能を重視した場合
ターンフローでエンジンをとにかく前に搭載するのが吉と…?

今更大げさに基本設計を変えれないんだろうか
それとも明確な理由があって現在のレイアウトなんだろうか
国内4社とも同じってことは何か理由があるはず!?
それとは別に、マフラーがラジエターの側にあって遮熱板も無いってのは納得いかねぇ
コストか?金の問題なんか??

256:774RR
04/08/02 07:55 xInAagtb
>サイレンサーを真下に
ビューエルとか、KTMのオンロードとか?

257:774RR
04/08/02 13:23 pBhI4Uxx
排気管長を稼ぎたいからじゃないの?


258:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/02 23:04 sBIDTulX

 だからSSなんかでは重心から離れた位置にある消音器部分をなるべく軽く
して ピッチング・ヨーイング・ローリングの3方向とも慣性質量を下げようと
努力しているんですね~ リアのモノサスなんかも同じカンジ…

                ♪ マシン ~ ガ サケブ~
             ○
           0;〆~)-っ
         《*)ゞ≦0《*) .”" .
   '"´'''"""゛''"`''"″"`"""'゛''"´'''"″"''"`''"`'"`


259:774RR
04/08/03 00:27 o0NKJlX3
>>ターンフローでエンジンをとにかく前に搭載するのが吉と…?
今のレイアウトより馬力が出るなら
つーか今の直四は前傾ばっかじゃん

>>マフラーがラジエターの側にあって遮熱板も無いってのは納得いかねぇ
走ってりゃ風当たる
現行のキャブの位置に排気管あったら人間が氏む

4スト直四は今のレイアウト以外無さそうでつ
例外はBMWの縦置きとエルフくらいか

2ストは後方排気も幾つかあるよ


260:774RR
04/08/03 13:41 LG68AXLQ
BMWも性能追求したら結局新型で横置きになったわけだが
しかも前傾も前傾。ほとんど寝てるw

261:774RR
04/08/03 17:18 3C+GNL/C
>>255
ラジエータとエンジンの冷却風が分離されてないのはスペースの問題でしょう。
車に比べるとカウル内デザインはいい加減ですわ。

262:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/03 21:25 vISbKgzW
 ラジエターに近い部分に市販のマフラーガードみたいなモノや保温カバーを
付けて放射伝熱を防止すると 水温がやや低くなるかも…

 以前の排気管に太アルミ線を巻いて 排気管冷却をした事がありましたが…

        ○    フォィィ―
     ∠〆~)-ワ
    《*)ゞ≦0《*) ≡=-


263:774RR
04/08/03 22:59 W3T8WCcY
ヘタに付けると
カエッテ上がるかもね・・・

264:774RR
04/08/04 15:42 TrBiZ+HG
車のへダースの社熱番ってラジに気ヲ使ってるんじゃなくて
ファンの変形やハーネス類の溶損が心配なのと
触媒さんの為に排気温度下げたくないからだとおもうけど

265:南国仕様@MC21
04/08/04 16:25 WQ2y5QJ0
>>262
水冷でも冷却風効果がEG本体にもあると聞いたが・・・

266:774RR
04/08/04 23:00 Hr4eUOo+
取りあえずココまでで
前方排気、後方吸気の理由は
排気管のためってことでいいんですかね?

ちなみにNSR250なんかはチャンバーがラジエターに接触してたりするんだが…
渋滞でのオーバーヒートもラジエターずらして耐熱バンド巻いたらかなり解消された
設計ミスじゃないのか?

267:774RR
04/08/04 23:49 DsZyBwej
本家天チョーさんに聞いてみたら?

268:774RR
04/08/05 00:13 FNqSgcGA
ぐだぐだ言ってるのもまた楽し

269:774RR
04/08/05 00:27 q1YFu0/f
本家天チョーさんとは違う方向でアプローチしてる?
manabu氏の意見も見てて楽しいんだよね
本家テンチョーさん 大手の一流シェフ
manabu氏    下町の人気小料理屋のオヤジ
って感じかな?違うか…

270:774RR
04/08/05 02:46 fxolgxPp
テンチョーは、服部幸雄
マナブーは、グッチ裕三

・・・だな。

271:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/05 06:49 IxBJj1NV

        スイマセ~ン アジフライ モウ一皿!
     ○ _
    ( ∪ | ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄             n
                   ○ 屮 ヘエイ!
                  ノ|
                  ノ>

272:774RR
04/08/05 09:12 Aq53TW1R
その設定だとmanabu氏は味吉陽一ということになってしまう。
天チョーは味頭巾。

273:774RR
04/08/06 19:40 2JsR7gN0
その設定だとmanabu氏は上祐ということになってしまう。
天チョーは尊士。

274:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/06 22:31 di/ircGV


  乗りたいか~ 鉄雄!
     欲しけりゃデカイのぶんどりなナ!
               ●
             /ク~)乃
          《○こ √∠oノD)).

275:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/07 14:40 3dhzQL32

 この間から旋盤の長い鉄釘をかませて ペンチの根元で挟んで、オイルの
潤滑性能を体感していますが、摩擦熱や負荷と抵抗の関係がすごくよくわかる
ので、面白いですよ~
 オイル添加剤の効果なんかもわかりやすいのでオススメです、電気ドリル
でもできそうな簡単な実験なのでドデスカ?

       ○  安全のため革手袋はハメマショウ―(軍手不可!)
   \_ ノ)
       ̄



276:774RR
04/08/07 23:16 6zzd3YuM
>274
例え冗談でもバイク板でその書き込みはどうかと
盗まれたことがある人にはどのように映るでしょうね

スレ違いスマソ

277:774RR
04/08/08 00:04 7gVC03b4
まあイイじゃねえか

尾崎ファンの香具師が盗られたこともある・・・

278:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/08 05:40 nQI0vaEs
   ∠〆~_-ワゆ
  《*)ゞ≦0《*)..
            ○ ~♪
           く|ゝ
             ノ)


   ∠〆~_-ワゆ
  《*)ゞ≦0《*)..





   ∠〆~_-ワゆ
  《*)ゞ≦0《*)..
               ●  イッツア ナイス バイク!
               ノ)ゝ
               くし...

 ピヨ! ピヨ! ピヨ! ピヨ! ピヨ!
    Σ ◎”
   ∠〆~)-ワ
  《*)ゞ≦0《*) !||i|! ●| ̄|_ 実は年1台のペースでバイク盗まれてマス

279:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/08 21:00 nQI0vaEs


  >>241

 軽量・低摩擦ピストンの燃費が今日でました、約10%向上して(70km/L→77)
いました~ これで軽量ロッカーアームにすると80km/Lにはなるかな?

 しかし今回のピストンの油温低下効果が低いのは油ぬきの加工を多くして
しまったためか、それとも まだシリンダーぼスリーブを短く切ってラッパに
していないのでオイル飛沫のカカリが悪いのか… 今度は油穴やオイルリング
の油穴拡張とかナシの加工のピストンを使ってみるかな…

       ○   ブブブ―
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=-

280:774RR
04/08/08 23:16 geMFQngy
嫁のシリンダーに他の車種のピストンが入ったみたいでボーリングされてました
俺のピストンではクリアランスが多すぎて、
オイル上がりしてます、おいらのピストンは交換不可能です。
そうしたらいいですかねー・・・・・?

281:774RR
04/08/08 23:45 duV109qY
添加剤でごまかせ

282:774RR
04/08/09 00:13 9d4XAdD3
>>280
おニューに交換

283:774RR
04/08/09 00:13 vILWYTnL
>280
ピストンをチューン
足りない分はパール埋め込んで

284:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/09 02:59 mwAJ4Ott

   Σ ◎ チソチソ チューナーか!
 \_ ノ) 
     ̄
  .;っ

285:774RR
04/08/09 08:09 Ks+1mhb4
模造品ピストンだったりして

286:774RR
04/08/09 11:01 5kBw2gTK
>280
あきらめて後ろのシリンダーに入れてください

287:774RR
04/08/09 11:22 5kBw2gTK
グリスで汚れるのは覚悟してください

288:774RR
04/08/09 17:55 VVa2o68Y
クセー

289:774RR
04/08/09 22:08 hXuJNars
微温湯浣腸くりかえせばモウマンタイ

290:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/10 22:17 PN13XADj

 今日、変態軽量加工ロッカーアームの荒仕上げが終りました~

       ○  ベルトグラインダーとハンドグラインダーで チュ~ン!
   \_ ノ)
       ̄

291:774RR
04/08/11 08:37 ZXun1Vjh
カム山とロッカーの当り面を細く削ると抵抗減るよ。
お亡くなりは10倍早いけど

292:774RR
04/08/11 09:09 JnT1OYsw
当たり面に油溝を彫るとか。

293:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/11 09:12 GPZVZqVg

  >>291

 寿命が短いのは ちょっと…

 ただ、吸気バルブと排気バルブでカムの力の加わり方が違うのでアームと
アタリ面の形を変えています
 (吸・排でアームの先に大きな力がかかるか、元からかかるかが違う)

 また一般的によく見る餃子の皮みたいにアームの上角を細くする肉抜き
とは違って、アーム中央の厚みを1mm以下としている「Iビーム」型で
2次断面えお確保しているためさらに大胆な軽量化が…

 ここらへんが変態加工です
 
     Σ ◎  お隠れに?! 
  \_ ノ) 
      ̄


294:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/11 10:13 GPZVZqVg

  >>292

 カムの場合、軸とは違って 接触面以外はオイルクリアランスが無限大(?)
となるハイドロプレーニング状態ですし、少しでもヘルツ応力を減らしたい
のでフォロワー部(山のない部分)はともかく、厳しい部分に面積を減らす
油溝はちょっと …

    ○ 実は少し考えマシタ …
 \_ uノ)
      ̄

295:774RR
04/08/11 17:07 FLLFSqfy
ショットピーニングの代わりにパチンコ玉でも投げつけてみれば?
豆まきの要領で1万回目標

296:774RR
04/08/11 17:17 TBSqplpU
重いBB弾を電動ガンで打ち付けるとかw

297:774RR
04/08/11 17:24 FLLFSqfy
炭火に投げ入れ浸炭でもいいが歪みが心配だな

298:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/11 20:09 GPZVZqVg

 いえ、疲労破壊するようなカンジの加工まではしていないので…

    ○  ファイバーフローにも注意シテイマスヨ
 \_ uノ)
      ̄

299:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/12 00:36 PyMfZciX

 あ~ やっとロッカーアームの加工は終りました~
全体のポリッシュ(磨き)は切り欠き欠損のない程度でイイカゲンですがね。

 吸気の方がやや慣性質量が小さいのでバルブの質量差を吸収してくれる
でしょう(吸気はカムが元当りのため アームの先を軽く出来た)
 以前にノーマルカムから 当り面とリフトの大きいモンキーRの弁系に交換
しただけで、油温が数度あがりましたよ~ しかし!

 いや~ ロッカーアームが 非チルの鋳鉄部品じゃなくてよかった、加工の
楽しみがアリマス~ 

    ○  早速、明日朝に組んでミヨウ
 \_,,ノ)
      ̄

300:774RR
04/08/12 01:18 Hm02C0lO
チル化層削って見事に
ナマクラ部品にしてしまいますた_| ̄|〇
あっという間に磨耗しますね

301:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/12 06:41 PyMfZciX

  >>300

 もしかして カムプロフィルを削って変えようとしたんですか?
そうなら、カムの片当りが怖そう……

「モンキーマジック」ミタイニ―

   ○     !||i|! !||i|!
  (しu    u ○| ̄|_
    ̄



302:774RR
04/08/12 10:29 dBMZAkp8
けちけちしないで再処理してもらへよ
ロッカーアームがカバー破って自分のバイク追い抜く前に

303:774RR
04/08/12 19:59 /OOlVPRj
軽量ロッカーアームの写真きぼん!

304:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/12 21:54 PyMfZciX

  >>302

 鋳鉄部品の再チル化?! 可能なんでしょか?


  >>303

 一応画像記録がありますから またUPします~
今日数10km走行しましたが、ロッカーアームは折れませんでしたよ~(当然…)

 しかしキャップを開けた状態でエンジンを回すとロッカーアームが
ピョコピョコ動くのは なかなか速いですね~

    ○  オイルが上がってくると ゴボゴボ オトガデマス  
 \_ uノ) 
      ̄

305:300
04/08/13 00:05 pDLjYnui
荒れたバルブの当たり面を修正しつつ
外当たりにして追い込みますた
ゆくゆくはポート拡大やヘッド面研して
燃焼室加工など目論んでいましたが
ちょっと回しただけでバルブクリアランスが
無くなってしまいますた


306:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/13 02:46 IfrnFJff

  >>305

 特に鋳鉄部品では無いようですが? まさか軽量バルブにしようとして
バルブを大幅に肉抜き・外アタリ・極細擦りにしたため変形したとか、
ステライト盛りのある大径バルブで盛りを全部削り落したとか……

 ただ、バルブ摺り合せの後って、実際クリアランスが変動しやすいのですが
わずかに着座面が凹んだり、当り面にコンパウンドの粒でも噛み込んでいる
のかな?(ちゃんと拭いてはいるが…)

 好み的には吸気は拡大抵抗の少ない ラッパ少な目のやや内当り、排気は
抵抗軽減のためファンネル並のラッパで外アタリ、各着座幅は放熱・圧縮考慮で
規定値
 両バルブ(特に重い吸気バルブ)は燃焼室側で凹まし軽量化していて、
下がった圧縮比は シリンダー側面研0.5mm程でバランスさせていました。

    ◎ て  今、ポート内加工で流体物理を調べていますがレイノルズ数と 
 \_ uノ)   管の内面荒さの関係でとんでもない資料が……
      ̄

307:774RR
04/08/13 10:22 /bJ+yyBS
再チルが可能かどうかはわからん・・・w
はたしてどういう加工工程かもわからんしw
レーザーでやるとかなんとかしかしらんしw

再処理って言ったのは浸炭なり何なりの加工の事。

308:300
04/08/13 19:51 pDLjYnui
>>ステライト盛りのある大径バルブで盛りを全部削り落したとか……
それだ!(W
全部って事はないハズだが
一周窪んでしまいすた


309:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/13 22:09 IfrnFJff

  >>307

 鋳鉄は素材の中に炭素たっぷりですから…


  >>308 300さん、ども

 あ~… 確かにそれはステライトがもっていかれてるかも…
 しかし削りにくいステライトをそこまで削るとは、ボール盤か何かに
バルブをチャックしてグラインドされたのですか?

 しかし、よく気付きましたねー 再分解か プラグ穴観察ですか?
せっかく擦ったのに、何だかストーンウォッシュのジーンズ気分ですね

       !||i|! !||i|!
   \_  ノ◎へ⌒~  ア~ア…

310:774RR
04/08/13 22:16 MNV+8buG
URLリンク(www.ikehiko.com)

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや
工場からの煙が原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、
室内でもタバコの煙をはじめガスコンロなどから発生する
窒素酸化物や複雑な有機化合物などの有害ガスで
汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。

311:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/13 22:24 IfrnFJff

  >>307

 鋳鉄は素材の中に炭素たっぷりですから…


 さて、ロッカーアーム軽量加工です、
URLリンク(bike.hazukicchi.net)
 ノーマルで31.4gを約26.5gにしました、慣性質量部(末端部)を重点に
軽量しています~

 当り面がドングリ方の方が吸気バルブ用で特に末端を軽くしています。
油穴は内外とも面取りしていますし、また軸当り面の上(力のかからない方)
には浅く油溝を掘ってみました~

       ○ 磨きソノモノは カナリ イイカゲンデス……
   \_ ノ)
       ̄

312:300
04/08/14 00:01 Djej2xpO
写真UP乙です

気付くもなにも
圧縮抜け→再分解でつ
名前は知りませんが
バルブ当たり面を研摩する機械を
使わせてもらいました
削るモノではなかったようです



313:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/14 05:06 8JCIAbdt
  >>312

 あ~ なるほど… まぁ 何です、バルブはそんな高価な部品ではないのが
やや救いですね、次からの注意事項ですね。

  \_ !||i|! ●| ̄|_ オオオ …


 流体物理の資料で、管径を拡大する場合は6~8度が抵抗最低でそれ以下でも
以上でも抵抗が大きくなるらしい…


314:774RR
04/08/14 07:44 aZ+8qFEx
浸炭っても炭素入れるだけしか出来ないわけでないよ・・・今は・・・

315:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/14 09:00 8JCIAbdt

  >>314

 浸炭なのにですか? 窒化・浸硫や溶射とかじゃなくて?
>>309 >>311で2度書きしているのは煽りではなくミスです)
 それに鋳鉄は鋼と比べて炭素量が多いので追加しなくても ……

 あ、それから >>304で書いていた鋳鉄部品の再チル化ですが、安定な
チル層を得るための技術として、再融解チルという方法がありました~
 また再研磨カムという加工(チル層内で形状変更する)もメジャー
でしたよ~

       ○ 「チル」ト イッテモ 「ザブングル」デハナイナ…
   \_ ノ)
       ̄

316:774RR
04/08/14 14:21 9lNudg0G
盗んだバイクも3日経てば自分のもの。

317:774RR
04/08/14 16:02 yIhSfFG2
>>311
背の部分は尖らせるまで加工した物見た時あるぞ。

318:774RR
04/08/14 19:27 Djej2xpO
そのへんは加工する人の考え方しだいでわ?
他人と同じ事しても面白くないし

319:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/14 22:28 8JCIAbdt

  >>317

 この形の理由は>>293 にあるとおりです、「餃子型」は雑誌でもよく載って
いますが、実はああいう形は加工しやすいんですよ― 凹を彫るのは割と面倒
なんです―(写真ではボケていますが アームの中央厚は1mm以下にも…)
 またあるショップで「餃子型」肉抜き加工をした人が1キックでロッカーアームが
折れてしまったという…

 それにロッカーアームは浸炭硬化処理されているので、強度が必要な部分の表面を
あまり削ると断面減少分以上に脆弱になるし… また2次断面係数値はそれより重要
ですから―
 ポイントとして 慣性質量が大きくなる外側をより肉抜きしている部分と、カム
から大きな力を受けないアタリ面を小さく・軽くしているという部分です
 (そのため吸排バルブ用で形が違う…)

       ○  体感的には特に変化はカンジマセンガ―
   \_ ノ)
       ̄

320:774RR
04/08/15 08:54 mPCUKmVp
バルブスプリング変更
しないと効果上がらないかな
動弁系軽くなったのなら
柔らかスプリングヽ(・∀・)ノ

321:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/15 09:11 ynnkYMrm

  >>320

 以前にバルブスプリングの張力を下げるためスプリングの外側を「D」
みたいな風に削ったり、スプリング表面を磨いたりした事もありましたが、
それで特にサージングなんかは起きなかったものの、硬化した表面処理を
削ってもし折れたりしたら即ブローでしょうから、今考えるとかなり怖い
ですね~(今はノーマル…)

 まぁ 何です、次にはバルブ・タペットも軽量化して、強化バルブスプリング
気分という事で― 慣性質量が下がっていて 駆動ロス自体は下がっています
からねぇ

 \_ !||i|! ●| ̄|_ エンジンブローは怖いナァ …


322:774RR
04/08/15 09:52 b02baGVw
カムとの当り面の先っちょが尖っていると欠けそうな気がする

323:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/15 10:16 ynnkYMrm

  >>322

 あ~ そんなに刃物みたくはしていません、そんなに鋭いと凸部からのクラック
発生の恐れもありますし…(エッジが欠けてその切り欠きからクラック発生)

 ただ、あの鋭い部分に カム山は届いていません、画像でノーマル部品が
比較でらんでいますが、そのアタリ面がピカピカのラップ状態なのでどこ
までかが見えますね~(アタリ面の全長は短くしていない)かなり余裕が
ありますでしょう、あのドングリ面ととがり部は 安全マージンです

 本当なら本番カムと組んで ある程度運転するとカムのアタリ範囲がわかる
ので、そのギリギリ1mm手前程度まで短くして、ある45度程度は鋭くする
(テコの原理で端のほうでは応力が小さい)んですが、今回は新品加工なので
アタリ範囲がわからなかったので 安全マージン多しです…

 毎回こんな加工していますが、これで1万以上になっても 欠けたりはして
いませんよ~

        ○  カムの交換はまた今度デス…
   \_ ノ)
       ̄

324:774RR
04/08/15 21:12 mPCUKmVp
ふと思い付いたのだが
ロッカーアームがカムと接触する面(スリッパ面)
を加工するとカムの設計時と違う動きになる?
アタリ面をロッカーアームシャフト寄りに
するだけでバルブリフト稼げるとか?


325:774RR
04/08/15 21:58 7FeYMu+d
>>323
一体何したいの?

326:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/15 22:24 ynnkYMrm

  >>324

  あ! そうですねー
たしかにカムの開閉タイミングが変りますねー傾きならカムの作動角度
タイミングが変るでしょうし、面の丸みを変えるとわずかに作動角とバルブ
リフトの加速度が変るでしょう…
 (平らや凹にすると穏やかに長くバルブが開くでしょう)

 以前にアタリを緩和(ヘルツ応力緩和)するため、面を現在の丸みのある
状態から平滑にしたらどうかと考えた事はありましたが、平面・角度維持が
難しそうなんで止めましたよ~ (今はジャンクのヘッドとカムがあるので
出来ますが…)

 ただ、どういう風にリフトや角度を変更するかを考えないと、いけませんね
これはかなり難しそうですね~ 試作を繰返す事になるのでしょうか?

 余談ですが、カブ系のロッカーアームにアタリ面が複雑に荒されていて
わずかに3次曲線的な丸みもあり、カムとの角度がわずかにズレていても片当り
しないようにしている様ですねー
 (荒れで実際の接触面積が小さく カムと合った角度にすぐすり減るようです)

    ○  ダイヤルゲージと360度の分度器カナ
 \_ uノ) 
      ̄

327:774RR
04/08/16 03:03 UAfdr+kF
ニンジャに、ZZR1100Cの腰下(コンロッドまで)&ノーマルシリンダー、ピストン、ヘッド  って、どうでしょ?
変化あるかなぁ・・・

328:774RR
04/08/16 06:14 xmt0N/hR
ニンジャの腰下よりZZーR腰下の方が

ミッションの耐久性UP(減速比の違いは不明)
スタータークラッチの耐久性UP
ヘッドに行くOILライン増設してある
(900のヘッド小加工又は接続部品追加)
だそうです
他にも変更点がいろいろありそうです

ロッカーアームとカムの関係は難しそうですね
ドコをドウすればコウなるという加減が
アタマの中だけでは出て来ないので
面倒な計算しないと判りませんね
ヨシムラも直打式からロッカーアーム式のカムに
対応するのが大変だったとか



329:774RR
04/08/16 07:32 WwQHKW3U
>327
ニンジャのシリンダーにZZRの76φのピストンは、スリーブの加工では強度に不安が出てくるところがあります。
ニンジャ系(ZRXまで含め)のシリンダーは、スリーブを直接冷やす構造ですが
そのためスリーブにOリングの溝があります。76φピストンが入るようにボーリングしてしまうと
この部分が0.5mmの肉厚しかなくなるのです。ゆえにスリーブを交換しなければなりません。
できればニンジャ系を得意としてるお店で聞いてみるといいでしょう。専用スリーブをすでに作ってる経験があるかもしれません。

58mmストローククランクは、ニンジャ以外はクランクケースの1部に当たる部分が削り込まれてるだけで
ニンジャからZZR系まですべて同じと考えていいのですが、ニンジャ腰上と組み合わせるとなると
少し事情が変わってきます。
ニンジャ腰上+ZZRクランクケースだと、ZZRからコンロッドの大端部が拡大されたため
コンロッドからピストンまでの、他車種からの流用ができません。そこで困るのがピストンのピンハイトです。
組むと約0.5mm~1mm(この辺あやふやスマヌ)ピストンがシリンダー上部より飛び出てしまいます。
これを以前はベースガスケット重ねで調節していました。
今はピストンで専用のものがあるかもしれません、これもニンジャ系を得意としてるお店で聞いてみるといいでしょう。

安心して組めるとすれば、ニンジャに載せる場合はアンダーチューブが必要になりますが
ZZRエンジン+ZRXのホリゾンタルヘッド(カムはZZR)をお勧めします。

330:774RR
04/08/16 07:41 WwQHKW3U
訂正、なんか誤解されそうな書き方だったもので。紛らわしくてスマヌ。

58mmストローククランクが削り込まれているわけではありません。
クランクケースの1番2番の内壁が削り込まれているのです。
ニンジャのクランクケースは削られてないので、58mmクランクをニンジャクランクに入れる場合に必要な処置です。
腰下丸ごと交換なら問題ありません。

331:774RR
04/08/16 10:22 AOMCuDt8
>>328 >>329,330 様
レス、ありがとうございますm(_ _)m

328氏の話ですと、カムチェーンが合わないという事でしょうか?
そして、329氏の話ですと、1100コンロッドと、ニンジャピストンがポン付けじゃない、ということでしょうか?

私の言い方が分かり辛くてスミマセンm(_ _)m
クランクケース、クランク、コンロッドまで、1100で。
シリンダー、ピストン、ヘッド部分は、900で、なのですが。。(ボーリングをしないで耐久性を保ち、1100エンジンが有れば組めるかな・・・と思いまして)
もちろん、ピストンピンハイトはベースガスケット部で調整する予定で。


332:774RR
04/08/16 14:34 yiFURgzS
ニンジャのピストンじゃ引き摺りが強くなんねーかな?
せめて74パイにしたほうがよくね?RXのピストン径だから耐久性も確保できるっしょ。

333:774RR
04/08/16 18:59 HQKO+FC6
328氏ではありませんが、カムチェーンは問題ないと思います。
ただZZRのクランク側ギヤは小径になっていて、そのためニンジャのカム側ギヤと
歯数の違いからカムスプロケを留めている穴を、回転方向に長径に削ってカムタイミングを取る処置が必要だったはずです。

ピストンは詳しい説明は省きますが、ニンジャのピストンだとピストンピンハイトが逆に1mm低いので
高い場合と違って調整ができません。高い場合は前述のようにベースガスケットで調整もできるのですが。

私も332氏のように74πピストンを薦めます。ただしRXのもはピンハイトがニンジャと一緒なので
入れるのであればZX10純正なら、ピンハイトは逆にZZRと一緒ですのでそちらを薦めます。

社外品ならヨシムラから出ているものが74.5パイで、鋳造なので安いしスリーブ側の負担も
メーカーのオーバーサイズが74.5パイなのでちょうどいいと思います。

で長文を書いておいてなんですが、以後はこちらが適当なスレと思いますw

【流用】この部品はこいつにいける!【スワップ】
スレリンク(bike板)

334:774RR
04/08/16 19:41 1p/YJlV6
>>331
一体どれくらいの馬力を求めてるんだ?
目標値を教えてくだされ。


335:774RR
04/08/17 01:27 k2ZjsQVv
目標馬力は特に無いけど・・・具体的には高速タンデムで、ストレス無く250位出ればなぁ。。と

336:774RR
04/08/17 01:30 k2ZjsQVv
遅れました**;  >>333氏、ご丁寧にありがとうございました。大変参考になりましたm(_ _)m

337:774RR
04/08/17 08:26 JIxVa0Yz
>>335
2人乗りでそのスピードは危険。
風圧をなめたらいかん。
チューニングとは関係無いね、ゴメン。

338:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/19 07:16 6zfPIWQc

  ロッカーアーム軽量化では意外に燃費が変らず… 77km/L程度
 5kmの短距離走行や雨中走行が多かったためかな―

       ○   ブブブ―
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=-

339:774RR
04/08/19 13:00 LJeUIOs+
そら当り前 レスポンスには貢献するだろが
フリクションがそうそう落ちるもんでもない。
フラホ軽くしても燃費変わらんか悪くなるのと同じようなもん。

340:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/19 23:35 XebhTSk/

 いえ回転慣性質量と往復慣性質量は違いまして、数000Gもの加速度の
かかる部分では少しの質量差でもかなり違いますよ~

 実際、今コンロッドとピストンを10%程度軽くしていますが、これで
70km/hが77km/hへと10%は向上しましたし、エンジンの振動が減りました
(速度感がズレる程も)

 ただ、いままでは同時にいくつもチューン・加工していたので単体の
効果はよくわからないかったんですよ~

       ○   ブブブ―
    “0;ノ)コ
    《*)⊆《*) .=-


341:774RR
04/08/19 23:58 0AFD1Eu8
manabuのオッチャンはマイレッジ・マラソンにでも出るのかい?

342:774RR
04/08/20 10:29 W5OVTFPZ
往復慣性質量ったってロッカーの場合はスプリングの影響の方が遥かにおおきいだろうに・・・
そうでなければサージング起こすだろ。

343:774RR
04/08/20 10:32 W5OVTFPZ
それとも軽量化に伴いそれにあったスプリング張力まで落とした?
それなら大分抵抗減るとは思うが・・・・

344:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/20 20:12 leYa4oV6

  >>320-321

 \_ !||i|! ●| ̄|_ オオオ …

 めざせ 街乗りで 定地燃費値!




345:774RR
04/08/21 10:41 D9eJlO95
まあ ガムバレ

マイクロ論焼付けとかしてみたか?カートでは定番の

346:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/21 12:23 iGEdZr7P

  >>345

 いちおう前代のモンキーではロングツーリングで定地燃費値(90km/L)
実現してますんで、後は通常街乗りでかなあと ―

 ところでゾイルは使ってますが、マイクロロン焼付けって何ですか?
検索しても発見できませんでしたが?

    ○  モリブデン溶射ミタイナ モノデスカ?
 \_ uノ) 
      ̄

347:774RR
04/08/21 12:26 OtqiX8UN
そういや、なんでWPC加工しないの?

348:774RR
04/08/21 14:20 2KNMXRT2
マイクロ論ってーのはご存知かと思うが
ライフルの銃身の焼きつきを防ぐ為に考え出されたもの。

ピストンとかにマイクロ論を塗布してオーブン等である程度過熱して定着させる。
レーシングカートでは比較的定番ですよ。

349:774RR
04/08/21 14:32 2KNMXRT2
1.エンジンを分解し、ピストンとスリーブを取り出します。(エンジンを分解する際にはエンジンの取扱説明書をよく読んでから行ってください)

2.取り出したピストンとスリーブをクリーナースプレーで洗浄し、油分を完全に取り除いてください。(油分が残っているとマイクロロンが十分に定着しない場合があります)

3.洗浄したピストンとスリーブを乾燥させます。

※ピストンとスリーブをドライヤーなどで加熱しますとマイクロロンが定着しやすくなります。
注)パーツを加熱する際にパーツを直接火であぶることは絶対にしないでください。 引火の可能性もあり大変危険です。



ラジコンエンジンへの使用法が出てたよw

350:774RR
04/08/21 15:31 2KNMXRT2
今思ったがマイクロロソってオイルに混ぜてしまうよりも
プラグホールあたりから噴霧してシリンダに直にコートさせた方が効果ありそうなおかん・・

351:774RR
04/08/21 17:42 W73pY92B
いっそのことフライパンみたいに
ピストンとかをテフロンコーティングするのが
一番効果があるんじゃないの?

352:774RR
04/08/21 17:47 ZBlZn6ar
いっその事、ライダーが10kg程度体重を落とせば…

353:銀のスカG@雪国
04/08/21 18:47 cdk848jr
マイクロロソって、一部で評判悪いよね?車板の添加剤スレとかで
晒されてるけど。

354:774RR
04/08/21 20:37 j1nK1FA7
点火時期を進角させるとどうなるんですか?
逆に、遅角させるとどうなるんですか?

調べてみても難しい内容でいまいち・・・わかりやすく教えてください。



355:774RR
04/08/21 21:22 P5HtclAm
よく分からん会社が日本代理店をしている時点でMicrolonという製品の評価は決まっていると思う。
パッケージも深夜の通販番組やドンキホーテで売ってそうな製品みたいだし。
効き目があるならビルダーが黙っちゃいないよ

356:774RR
04/08/21 21:41 ycmyjvM3
オートメカニックの別冊に最近の車のピストンの写真が出ていました。
スカート部分が短くなってるのは良いとして、表面にプラスチック状に見える何かが貼り付けてあった。
焦げ付き防止のフライパンが頭に浮かんだのですが…。

357:774RR
04/08/21 21:43 00Sfm/q5
モリブデン?

358:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/21 22:45 iGEdZr7P

  >>347
 ショットピーリング加工はスプリングの様に 残留応力や疲労、それに表面強化に
関する加工だと思うのですが……

  >>347-348
 なんと! そういう加工(表面定着?)法があるんですかー
まぁ マイクロロンはテフロン系で 内燃機関では効果も不安定だそうですから
ちょっと自分では… (それに価格が高いし 取扱いもデリケートだし)

  >>352
 ロンツーで定地走行燃費を出した時は20kg近い積載状態でしたが… 往復部品の
軽量化の効果はものすごく増幅されますよ

   .《*) 0≧;《*) ・, フォオオオン!
  。 ム-(~〆0 
      Σ◎  ウオッ!
  "((、 
    _ _____ _ 


359:774RR
04/08/22 00:43 I8eRW9rI
昔、1度だけ車にマイクロロンを買った事があります。
取説に、エンジンオイルに混ぜる他に、ガソリンに混ぜる方法も書いてありました。

360:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/22 06:53 xgx96VE6

  >>354

 適切な点火時期では、軸トルクも大きいし、燃料消費率も小さく、冷却損失も
排気温度とバランスします

 少し進角すると 軸トルク上昇、燃料消費率低下、さらに進角すると 上死点前に
燃焼が進み過ぎて軸トルク急低下、燃料消費率さらに低下、シリンダーヘッド部が
熱くなって冷却損失上昇、そして圧力と熱で異常燃焼(ノッキング等)が発生して
エンジンブローの危険が…

 少し遅角すると 軸トルク低下、燃料消費率やや上昇、さらに遅角すると 燃料
消費率低下、軸トルク低下、排気温度急上昇 と、なるようです。

 最適点火時期は 高回転や低負荷では進み、低回転や高負荷では遅れ のようです

 でも、1気筒あたりの排気量が小さいエンジンでは、燃焼時間が短いので、
高回転時でも特に進角する必要はないようです。

 実際に50cc4ストエンジンで進角させて最高速度や体感上の変化を見ましたが、
5度程度の進角・遅角では 特に速度や変化を感じませんでしたね~

    ○  効果も害もない? 2スト50ccでは数度進角したとたんパワーダウントカ…
 \_ uノ) 
      ̄

361:774RR
04/08/22 12:29 n9aUJJoh
なに?WPC加工って表面硬化だけなの?
なんか表面に凹凸をつけてオイル潤滑を助けるってHPに書いてあったけど。アレ嘘?
本家天チョーさんに聞いてみようかな?

362:774RR
04/08/22 12:37 yAE2iOcB
>>350
円陣家のE.G.S.がそんなコンセプトだったな。

363:774RR
04/08/22 16:24 UVfS7u2F
ショットピーニング加工の効果は、
加工時の表面温度上昇と圧力による表面硬度アップ。
加工凹凸によるオイル保持。
加工凹凸による接触面積低減によるフリクション低下。
とかだとおもった。

364:354
04/08/22 16:55 fkGneTCY
>>360

ご説明ありがとうございます。自分の車両は1000ccクラスなんですが、この位の
排気量があると変化は体感できるものですかね?
よく、進角させて云々・・・なんて話を耳にしますが、実際に自分で経験してみたいと
思いまして。 ただ、闇雲にやって壊すのは怖いので質問させていただきました。

進角させると最高速の伸びが良くなる傾向でOKですか?

365:774RR
04/08/22 17:04 a7r/TByb
そんな単純なモンではナイと思われ
進角だけで最高速伸びるなら
メーカーがとっくにやってる
もし伸びたとしても
やらなきゃ良かったと思う程の
副作用付き

366:774RR
04/08/22 17:16 CMknLe+j
>>365
同感。
コストかけて作りこまれているノーマルのバランスを
壊してなにが面白いのかと。

367:774RR
04/08/22 17:56 LTInJyhh
笑えるほど面白いが?

368:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/22 20:21 xgx96VE6

  >>361

 たしかに梨地仕上げになるので、オイル保持力(微細な油穴効果?)も
上がりますね
 ピストン設計的にスカートの表面仕上げが粗いのはそういうワケの様です、
また船舶用大型エンジンでは0.数mmの横溝をシリンダー内面にあるのも…

 ただ、自分では>>40のような加工でオイル保持力等を上げているので、特に
加工しなくても…
 (表面荒さだけなら 普通のビーズでのサンドブラストでいいかも…)
 それから摩擦低減効果はしゅう動面の両方に行ったら逆効果かも…
油粘度/しゅう動速度/荷重/表面状態 と摩擦・潤滑状態の関係式である
ストライベック曲線(やや下に説明あり)
URLリンク(www.techno-qanda.net)

  >>364

 えぇ? まだ型の新しいリッターバイクなら、ノーマルで進角装置が付いて
いませんか? 

    ○  2ストでは排気温度(音速度)モアリ大効果ガ アルヨウデスガ…
 \_ uノ) 
      ̄

369:354
04/08/22 22:09 fkGneTCY
>>368

えーとですね、ダイナ2000とかの進角を調整できるモノの話です。
まぎらわしくて申し訳ないです。


370:774RR
04/08/22 23:35 LSlgZg1J
>>364
ノーマルと比較しての話
進角させると、圧縮工程で火が付きパワーは出るけど高回転の伸びは無い、
遅角させると、圧縮から膨張行程にかけてなのでパワーは無いけど高回転の伸びは良い
と言う感じをイメージすれば大体良いかと。
もちろんパワー差はほんの少し、伸びもせいぜい数百回転と思えば。
あくまで純正・正規の点火時期に比較しての話。

371:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/23 23:40 yR4eFjAU

  >>369

 あ、そういう市販品でしたか… ノッキングさえなければ特に危険では
ないでしょうから、トライしても面白そう―

  ○   ○  自分ではタイミング部を加工して タイミングヲ 変エ マシタ
 (しu  uノ)
   ̄    ̄

372:774RR
04/08/24 01:18 z+8yrj8k
点火時期@RS125での話(2ストレーサー)

0.5度進角でオーバーレブ300rpm増し。トルクは無くなる方向。
デトネーションは出やすい。
マニュアルでは夏場はパワーが出ずらくなるのでベースガスケット0.1mm薄く、点火タイミング1度進角推奨。

参考まで

373:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/25 00:26 ODIehEP2

 また新しいピストン購入! 今度は油逃し穴無しで加工してみようかな―

またインレットパイプも同時購入しましたからサージタンク加工後の魔改造の
アイディアを練り中ですよ~
 (管延長+曲り部に整流板+吸気旋回ノズルとか…)

    ○  どんな風がイイカナァ…
 \_ aノ) 
      ̄

374:774RR
04/08/25 12:04 MDqF/J0q
セカンドリングのリング溝埋めてトップリングだけにしてみてよ。
オイルは喰うかも知れんがフリクションどのくらい落ちるか興味あり。

375:774RR
04/08/25 12:06 MDqF/J0q
トップリングだけってもオイルリングと2リングってことね。

376:774RR
04/08/25 12:46 oslEJkoy
HKSによると高回転時には
液体のガソリンがインテークを滝のように流れてるとか
インテーク壁面から液体を剥がす加工きぼんぬ
ヽ(゚∀゚)ノ

377:774RR
04/08/25 12:58 PXG537Xu
あれ?ちがうスレに書いちゃった
こっちが本スレですね
少し違う感じの質問で申し訳ないんですが

エンジン組み立ててるんですけど、(2stパラツイン)
コンロッドにピストン組みつけてから、
上からシリンダ、シリンダヘッドをかぶせるんでいいんですよね?

ものすごく入れにくいんですけど
あとピストンのスカート部を傷つけないように木材入れるって話聞いたんですけど
どうやって入れるんですか?



378:774RR
04/08/25 14:50 dOTDBaao
>>377
多分、こういうこと。
URLリンク(bike2ch.web.infoseek.co.jp)

379:774RR
04/08/25 15:08 PXG537Xu
>>378
サンクスです

2stオイルでいいのかな?

380:774RR
04/08/25 20:12 Q1cmDR3g
>>376
この手の改造はニセ天チョー(manabu)氏の十八番だな。期待しよう

381:774RR
04/08/25 21:23 Pa9fgAX7
>>373
manabu氏
吸気管スパイラル加工で竜巻スワール燃焼なんてどうでつか?

382:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/26 01:13 2EXeZELD

  >>374

 それは資料でありますが、下死点位置での摩擦が下がるようですが、
2000G下では 10mmが20mにもなりますから、オイル上がりまくりになる様で
イマイチ… (現実にオイルが上がりまくるという話も…)

  >>381

 それを計画中です~ 延長管横に回転流発生のための細ノズル穴を開けて
みるつもりです~~

    ○  だいぶん先にナリマスガ…
 \_ aノ) 
      ̄

383:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/27 00:14 57Bgfj4v

  >>376

 そうですねー エンジン関連でもスロットル応答性の部分で出てきますし
流体関連では混相の流れなんてものもありましたー
 ただ、自分では「ジャンプ」させてガソリンをモロに吸気バルブに近くまで
飛ばしていましたよ(特に応答性向上のためではないが…)

    ○  気流が速い(高レイノルズ数域)状態では磨いた表面がイイヨウデ
 \_ uノ) 
      ̄

384:774RR
04/08/27 00:48 CRrrgkbn
何か無意味に専門用語を使いたがる所がヤな感じ。
カブ系エンジンで遊んでるだけなのに。

385:774RR
04/08/27 00:56 T6NseTIc
個人(趣味)レベルでeng触るには
いい素材だと思うよ

386:774RR
04/08/27 01:16 eKaeKOVK
きちんと調べたり、自分で実践したりしてるんでいいともうが

決してうんちく垂流しじゃないし

面白おかしく書いて、楽しませるということも忘れてないし

387:774RR
04/08/27 21:14 Fofm9/4l
きちんと食べたり、自分で浣腸したりしてるんでいいともうが

決してうんち垂流しじゃないし

面白おかしく出して、楽しませるということも忘れてないし


388:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/27 22:37 57Bgfj4v


         ◎ て 
       |(も
         ̄弓き...

389:376
04/08/27 22:52 9rTrTfTl
既に先を越されてますか(W

自分のは四気筒なので加工はメンドイです
オーバーホール時にホェーと眺める程度
昔のってたカブのキャブは
垂直ダウンドラフトでスロットル横引き
エアクリーナー~キャブ間に
胃下垂のようなチャンバー付き
トルクはないけど良く廻る仕様でした



390:774RR
04/08/28 12:21 wSuvUco9
ここを見てると学生時代にエコランやってたことを思い出す。
カブエンジンをベースに圧縮高めて動弁系軽量化して柔らかいスプリングにして…

当時は確かGX125という汎用エンジンのバルブスプリングを使ってました。
エコランは結構上まで回すからバルブがピストンにキスする事も稀にありましたが…
もし柔らかいバルブスプリングが入用でしたらご参考までに。

391:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/28 21:57 bNDUWO4T

  >>390

 おおっ! エコラン経験者がっ! 「オートメカニック」誌なんかで読んだ
だけですが、カブエンジンベースでも スゴイ工夫がされていました~

 エンジンオイルはCRC556だし、点火カットとか、超ロング直排気管とか…
 軽量加工も動部品はもちろんですが、ヘッド・シリンダー部やケースも
全体的にも自転車部品並の肉抜き加工でした~ (ドライバー自体も…)

 しかしエコランでそんなに高回転運転とは知りませんでした、自分でも
スプリングがサージング起すまで回したりしますが …
 (ピストン干渉は怖いですが)

 ところで汎用エンジンのGX125って検索してもメーカーも解らないのですが、
どこなんでしょうか教えて下さい? 
 (スプリング屋のは疲労の強いエンジンに使うのはやや怖い…)

   ○   ○  軽量化は基本デスネ
  (しu  uノ)
    ̄    ̄

392:774RR
04/08/28 22:41 UsByNjme
>エンジンオイルはCRC556だし

マジスカΣ( ̄□ ̄;)

393:390
04/08/28 23:28 wSuvUco9
ごめんなさい、GX125じゃなくてGX120でした…
URLリンク(www.honda.co.jp)

エコランは偏執的な工夫の積み重ねでしたね。
ツインプラグ化したりシリンダーのフィン全部削り取ったり…
圧縮比は確か14か15くらいまで高めてたとおもいます。
他にもソレノイドで強制的に吸気バルブを閉鎖する機構とか色々ありました。

…なんか書いてたらまたやりたくなってきたな。

394:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/29 08:19 AoS2I8rQ

  >>392

 そんな資料もありました~ 
 オイルやオイル添加剤の性能を調べるため 大釘を旋盤で回し、いろいろな
オイルや添加剤等を塗った刻み目のないプライヤーで挟んで潤滑状態を
みましたが、CRC556はミシンオイルみたいにサラサラなのに、マシンオイル
どころかエンジンオイル並の挟み力と回転時間に耐えられました
 もしかして塩素臭は塩素系極圧剤かも?


  >>393

 ども!!ホンダ製エンジンでしたか、スプリングは安いので入手して調べても
いいかも、バネが弱い場合ワッシャー増加で対応し、バネの素線密着寸前に
してレーシングマシンみたいにサージング防止してもいいかも ―
 バネ線を「D」型に一部削って、固有振動数を変えてのサージング防止は
怖いので…

 しかし雑誌の資料でも、空冷フィンなんかはほとんど削ってなくなって
しまっていましたがオーバーヒートは大丈夫なのか、と思っていました~

 エコランのノウハウを応用すれば、燃費だけではなく 出力でもスゴイ事に…
実際、最高速90km/hと90km/Lを実現していましたし ―

    ○   ○  方法は地味デスガ法的ニモ問題ナシデスシ …
   (しu  uノ)
     ̄    ̄

395:774RR
04/08/29 08:25 PwPQZWwc
自分も昔、学生時代にエコランやってました。

>オーバーヒートは大丈夫なのか
エンジン回してる時間が短いので大丈夫。(惰性で走る区間が多いので)
逆に"保温のための"ウォータージャケットをつけたエンジンがあったほどです。

396:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/29 08:53 AoS2I8rQ


    ○   ◎ て  ソウカ ナルホド!
   (しu  uノ)
     ̄    ̄


397:774RR
04/08/29 13:00 BruO3XJF
ドラッグマシンに近いものがあるなァ

398:774RR
04/08/29 13:34 O6+jnHgv
おお、ここはmanabu氏がいっぱい生えてる!
オイルスレとかでいじめられてるみたいなのでwどこ行けばいいのか探してたのよ。
ちょっとカブエンジン系で聞きたい事とか色々あったんですがようやく見つけた。

けど今から外出なので良ければまた今度おねがいします。
キタコのウルトラSEヘッドのピストン見ました?

399:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/29 13:46 AoS2I8rQ

  >>398

 あのスケルトンピストンですか? なかなかいいカンジですね~

 よく例に出すルノー社のスケルトンピストンよりも常識的なデザインなので
安心感アリですね

 ただ、カリカリに角があるので1000番ぐらいのサンドペーパーで少し丸め
たい気分ですが

       ∫○ ここに生えてマス …
    \_ aノ)
         ̄

400:774RR
04/08/30 21:06 I3dZz9KQ
ブッチャケ>> ありえなーい <<ブッチャケ
スレリンク(bike板)

にも生えてたのは何故?w

401:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/08/30 21:15 1gkaVlrE


       ∫○ 「いるぞ」と … 未来科学板にもイマスガ…
    \_ aノ)
         ̄


402:774RR
04/08/31 23:15 fAu7CCfU
「子供の科学」知ってまスカ?
いまだに愛読書なんスけど

403:774RR
04/08/31 23:55 lldVgOi9
まだあんのかよ!

本社は何処に行ったのよ?

404:774RR
04/09/01 13:32 PuP+MDra
「幸福の科学」なら知っています。

405:774RR
04/09/02 00:03 j5VrfeJH
で、まだ紙飛行機ついてるの?

406:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/02 00:21 TdNUvLuJ

 仙台科学博物館で創刊号を読んだ事がありますが、ノスタルジーフューチャー
全開でしたよ!

       ∫○ 「大人の科学」をワスレテ イマセンカ?
    \_ aノ)
         ̄

407:774RR
04/09/02 00:39 j5VrfeJH
「子供の科学」のが萌え萌え!

408:774RR
04/09/02 01:40 5/Hzc5QH
>manabu氏
前にオイルスレだったかで書いてたモンキーRのフィン付きカムカバーGETしました。
意外と安く900円位。耐熱黒噴いて放置中。
塗装は放熱悪くなりそうだけどエンジン黒いので仕方なく色合わせw
放熱放熱。もう秋なのに。今日はもう寝ます。

409:774RR
04/09/02 02:48 HepMVKzs
耐熱塗料は一度焼かないと
塗膜が定着しませんよん

410:774RR
04/09/02 13:00 CoU+i5Qu
黒ってーのは放熱効果あるんだぜ

塗膜厚が厚いとかえって断熱材になっちゃうが・・・

411:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/02 22:19 TdNUvLuJ

  >>408

 エンジンヘッドが黒という事は、多分レア物モンキーですね~
秋でも油断せずに空冷促進という事で… 付ける時には下にある回転止めの
穴の位置合わせを忘れずに―

 まだ熱い場合はヘッド下の エアインテークの内角をオートマチック拳銃の
マガジン穴の様に、上手く丸めて、吸入気量増大というのがどうですかな
 ( また黒くしないと… )


       ∫○ 乾きマシタカ?
    \_ aノ)
         ̄

412:ohc2Vmini
04/09/02 23:58 7LWWPRWi
天国のチョーナー様 ならびに 皆々様 こんにちは 
初めて書き込みさせて頂きます。
暇つぶしついでにぶらついて 偶然幸運にも天チョー様の事を知りました。

「きっとこのスレに 俺の求めていた答えの全てがあるに違いない!!」
そう直感し とりあえず過去スレを最初から順番に拝見させて頂いております。 
現在パート3まで見終わった所なのですが パート4が見れません。
どなたか保存されていて閲覧させて頂ける方はおられませんか?
とりあえず 天チョー様には聞きたい事が山ほどあるのですが
過去スレを全てチェックしてから 伺うのがスジと考えますので・・
なにとぞ 御協力御願い致します。


413:774RR
04/09/03 00:01 znWXKSuA
>>412
ここは天チョーさんのスレではないですよw

★こんにちは! エンジンチューナーです!5★
スレリンク(bike板)l50

414:413
04/09/03 00:04 znWXKSuA
さらに補足。

過去スレは↓のサイトの[cache]をクリックすれば保存されてるログが見れます
URLリンク(pita.paffy.ac)

ピの人に感謝しましょう。m(_ _)m

415:ohc2Vmini
04/09/03 00:09 LgRKPnzC
>413
パート5に書き込んだつもりが やってしまいました(恥
御丁重に有難う御座います m(_ _)m
さっそく見てまいります
ピタ様 大感謝です m(_ _)m



416:408
04/09/03 00:29 5S8a0Z8R
>manabu氏
えー・・・回転止めの位置合わせ・・・・・したつもりだったんですが・・・・・

夜なもんで自転車好きで靴好きな私の狭い玄関に入れてキコキコボルトを締めると
『パキン!』ん?アルミワッシャーが鳴ったにしては高い音・・・・
狭くて向こう側が見えないので表に出して改めて見るとカムカバーが少し斜めだw
穴が割れてる。

まあ支障無さそうだしw割れた分表面積が増えて冷却効果抜群ッと。
で、真っ直ぐに位置合わせして締め直して垂れてるかも
しれないオイルをパーツクリーナー付けたウエスで拭いたら今度は、

耐熱塗装がハゲました。

まあ少しだしこれも支障無しw
ところでmanabu氏のモンキーは何cc?

417:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/03 04:27 JlsAkt9i

  >>416

 408さん、ども …… とりあえず50ccです ―


 \_ !||i|! ●| ̄|_ 割れちゃうナンテ ―

418:774RR
04/09/03 19:15 swX5Qjp7
だから耐熱塗料は一度焼かないと
塗膜が定着しないと・・・・

419:408
04/09/03 21:30 seYZpKVf
>manabu氏
位置合わせ穴から外に割れが走っただけなんでゆがみも無さそうです。
一日走ってオイル漏れも無いのでやっぱ支障無しって事で。
一応LTDモデルです。GRな私の免許書の色と同じ色です。

50ccなら色々弄ってもそれほどバランス崩れにくそうですね。
あのクランクベアリング部の薄さを見ると88ccごときでも『本当に大丈夫?』と
思ってしまいます。
今度は5速化して(今は4速クロス)トップをオーバードライブとして使ってやろうかと。

>418
塗料が『600℃耐熱』だったので手持ちの雑草焼き用のコールマントーチでは
燃えそうな気がしたもんでついドライヤーで誤魔化して・・・・・
エンジンの燃焼の熱でいくらか定着しただろうか?

420:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/03 23:42 JlsAkt9i

  >>419、409さん、ども!

 … 機能はなんともなくても気分は凹みますね~ とりあえず金モンキー(?)で
流してストレス解消ですね~ 

   \ | / 金ピカ~!
  ― ヽ○丿 ―
   / | \
     ハ

421:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/04 11:49 WwIygx/G

 150~度以上になる空冷エンジンでは試していませんが、黒色にする塗料と
してモデルガン用の「黒染塗料」はスゴイです、ひと吹きで見事につや消し
ブラックになしますし、\2000~1000と安く 塗膜で薄くて、油にも引っかきに
も強く、つや消しなので乾きも数時間と、お手軽です。

 警察関係者の頼みで、特殊警棒の黒染塗装で初めて使いましたが、警棒の
スライド部のコスリにも剥がれませんでしたよ

      ●    闇に紛レル…
      ノ)ヽ/
       (し ... . . .

422:774RR
04/09/04 11:50 m3wm+r+Y
暗殺者仕様の特殊警棒?

423:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/04 12:19 WwIygx/G

  >>422

 いえ、米ASP社のエアウエイト78cm級(今はボディが銀色しかない)
+高光量の目つぶしコネクトライト延長の 携帯警杖的”ゴクウ”仕様で
ショルダーホルスター装着でした
 後に軽量エアウエイトから重いスタンダードに換装、凶悪度うP!
しかも、その人は「アニマル浜口」体格…

 別に暗殺仕様ではなく、今の警察官が持っている手錠や警棒は黒塗料が
剥がれると自分で黒マジックなんかを使って「シルバーチップ」部分を
タッチアップするそうで …
 それがなかなか面倒なんだそうです、その時に紹介したのがこのモデルガン用
黒染めスプレーでした
 (この警棒は私物なんですが、黒いのでないと見切られたりするので
 ”良く”ないそうです) 

  ※ このスタンダードより長く頑丈な警棒で、ナイフなんかを出した
   相手では マジ殴りするコトもあるんだそうで…
   コネクトライト肩のせで探索して、暴漢が向ってくると振下ろしで
   78cmの警棒が伸びて打ち据えるソウデ… ガクブル ……

      ●    ただ単2×6のマグライトでのマジ殴りは
      ノ)ヽ/   死ぬ場合もあるので注意がいるソウデス ブルブル…
       (し ... . . .


424:774RR
04/09/04 14:03 ZFS05kyd
なんで私物・・・

425:774RR
04/09/04 16:10 Uvw5JmBB
お上の支給貧者役に立たないからじゃないの?

外国の軍隊だと装備品に私物を使うことがよくあるみたい

426:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/04 16:34 WwIygx/G
  >>424

 官物は凸凹が多くてつかいずらいし、ショルダーホルスターやコネクトライト
なんかのアクセサリーも少ないので私服では持ちにくく、脆くてすぐ壊れる
そうで… (壊れるコトで大ケガしないようにしているという説アリ)

      Θ  /  白バイも私物バイクならオモシロソウ ―
   ∠〆~)-□   ゥウ~ッ
  《*)ゞ≦0《*) ≡=-

427:204
04/09/04 21:52 ZFS05kyd
なるほどね・・・

ところで、棒状のモノは振り回すより突いた方がいいって・・・

428:774RR
04/09/05 00:25 P0+jbgpI
特殊警棒は伸びる事が武器
20~30cmの棒状と見て
間合いを取るが
降り下ろしてる最中に伸び
避ける間も無く打撃される

これ見よがしに伸ばして振り回すのはDQN

429:402
04/09/05 00:43 sYIvMyII
なんだ204って・・・orz

あ~、そう使うのか、居合いかスペツナズナイフみたいだな。

で、二人目はどうするの?

430:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/05 06:54 +BR1VVx0

 何だか漆で黒くした忍者刀みたいなカンジ…
(保存刀の錆止め黒漆塗を 闇夜で”太刀筋”を隠すためだと勘違いした説アリ)

 しかしまぁ 柄尻のコネクトライトは顔を照らせば、日中でも相手の視力を
一部奪える程の強力さですから、夜間や室内照明下なら目の”焼付き”は
数十秒は続くし、遠い間合から連・断続で照射出来るので、黒塗りの警棒の動きは
もちろん、間合や立ち位置も相手から見えなくなり(”太陽を背に”どころか
太陽が手の中にあるカンジ)そうなるとナイフ・包丁の相手一人程度では
簡単に対応出来るように… 何かと規制が多くて催涙ガス類を自由に使えない
警察で これは効果的なのだソウデ…

 しかしコレがあれば警察官の「ジェットストリート・アタック」もイケルかも…

    ∫○  容疑者に”踏台”にされたりシテ…
 \_ aノ)
      ̄


431:774RR
04/09/05 07:39 jjdl14T5
>「ジェットストリート・アタック」

・・・

(´・ω・`)ショボーン

432:774RR
04/09/05 10:00 TA2Ya/0L
催涙ガス喰らうより警棒でしばかれたらよっぽど大ダメージだと思うが・・・
下手したら骨とか砕けちゃうし

433:774RR
04/09/05 10:57 Y1HpO4c4
警官が警棒で殴るって話あんまり聞かないな。

434:774RR
04/09/05 13:25 sYIvMyII
催涙ガスは、水平発射!

テレビで見たけど、4輪の珍の暴走止めるのに、
フロントガラスに警棒で突きくれて蜘蛛の巣状にしてたよ

435:774RR
04/09/05 22:05 e5v0bbvO
なるほど対物用兵器だったのか

436:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/05 23:52 +BR1VVx0

  >>432

 暴動鎮圧はともかく、通常ではアメリカンポリスも使っているミニマグライト
大の後遺症無しの催涙液発射器でも 規則がうるさくて普通は使えないソウデ…

 実際にマジ殴りすると骨が砕ける場合があるので、頭部を殴るのは避ける
そうです(特に単2×6のマグライトでは!)
 ただ、相手がナイフとかを出したり、得物を持って向ってきた場合はマジ
モードで対応、青龍刀を抜くような相手では、昔と違って撃つそうですよガク ブル…

 何でも自動車で轢くつもりで発進してきた車を撃って運転手にヒットさせて
見事にかわし、確保した人もいるソウデ
 (こんな映画みたいな事は まず出来ないとのコト…)

 交番勤務じゃ、よほどスゴイ地方でないと、まずない様なコトでしょうが…


    ∫○  手向う時は素手に シトキマシショウネ…
 \_ aノ)
      ̄


437:774RR
04/09/06 00:39 cBKVeoyd
そういや厨房の頃ジャンプかなんかの最後のページの通販でwカイザーナックルと
三段警棒買ったけど簡単に腕の骨が折れたのを思い出した。
同時に警棒も折れた。安物・・・・・・

ちょっとエンジン関係から外れるかもしれないのですが
ホイールのインチ数をアップしてタイヤを薄いのに交換して、
結果タイヤ外周を同じ位にするというのは走りが軽くなるように思うのですが
どうでしょう?

自転車では車輪の外周部分を軽量化すればするほど慣性モーメントが小さくなって
軽快になりますがバイクではバネ下重量を軽く、と表現されるのがこれに当たるの
でしょうか?

具体的にはモンキーの10インチホイールに薄いタイヤ(90/90とか80/90)の物
を穿かせて8インチホイール相当の外周にしてやればホイール重量が軽くなって
(重いゴムが減るので)軽快に走行→燃費アップ、になるでしょうか?

438:774RR
04/09/06 00:42 9LMbNWjX
タイヤ薄いってのは扁平率のことかしら

今の17インチは扁平率が低いから
16インチ時代と外径が変わらないとかなんとか

439:774RR
04/09/06 00:54 pgmluPMN
>>437
剣先が太くなってる木刀(素振り用?)は当然買ったんだよな?w

440:437
04/09/06 00:54 cBKVeoyd
>438
扁平率かな?8インチアルミホイールと普通タイヤの組み合わせと
10インチホイールに扁平タイヤの組み合わせを並べると外周が
ほぼ同じのようなのでスピードメーターの誤差も小さいようですしどうだろう、と。

ただちょっとVIPカーみたいではありますが。コーナリングもホイール擦るまで
いかないだろうかという不安もありますが。

441:437
04/09/06 00:58 cBKVeoyd
>439
いや、それは・・・・・鉄扇なら持ってました。
八百八町夢日記好きだったもんでw

つーかすんません、地震恐いので今日は寝ます。

442:774RR
04/09/06 00:58 9LMbNWjX
17インチだとタイヤの選択肢広いんだけどね
10インチも多目か

ローパワー燃費重視なら8インチや10インチタイヤより
14か17インチのカブタイヤのほうが燃費よさそうな気もする、気のせいかしら

バネ下重量を考えるとスポークタイヤは不利だけれども…

443:774RR
04/09/06 01:01 pgmluPMN
>>441
浩太朗かよ!

444:774RR
04/09/06 01:17 ON0mqF7Q
>>437
警棒で誰をしばいたんでつか・・・

445:774RR
04/09/06 03:17 IPpNGwMo
>>具体的にはモンキーの10インチホイールに薄いタイヤ(90/90とか80/90)の
>>物を穿かせて8インチホイール相当の外周にしてやればホイール重量が軽くなって
>>(重いゴムが減るので)軽快に走行→燃費アップ、になるでしょうか?

何のホイール入れるかによるが
外径の大きいホイールは大抵重い
おまけにリムが外側に行くからジャイロ効果UPでつ
もし軽量の10インチホイール&タイヤがあったとしても
同じデザインの8インチホイール&タイヤのが軽い

タイヤの選択が増えたり大径ブレーキ組める
メリットは別だが

446:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/06 23:44 Ysce7ToM

     ρ ρ   また油温計盗ラレテマス…
    “◎;つ~コ
    《*)⊆《*) !||i|! ●| ̄|_

447:774RR
04/09/06 23:58 be50l5u2
タイヤの扁平率が少ないと剛性が稼げるんで高速、高荷重向き。滑り出しはシビアになる傾向。
エアボリュームが少なくなるんで乗り心地は硬め。

インチアップすると安定方向(ジャイロ効果等)

448:774RR
04/09/07 00:12 CYz/ZTWQ
      ●    
     。ノ)ヽ 
       (し ... . . .  イタダキマスタ

449:774RR
04/09/07 00:49 GhWPFrxi
オリの知る限り二本目か・・・

450:437
04/09/07 17:14 PC8OTi6K
>443
関わり無き者は去れ!さもなくば・・・・斬る!です。
>444
他校生です・・・・腕出してくれてヨカタ。
>445
重くなるけどジャイロ効果UPで安定ですか。
穿けるタイヤが増えるのは魅力です。前に出先でタイヤが裂けて(何か踏んだ?)
最寄のバイク屋に行っても10インチからしかタイヤが無かったもんで。
>manabu氏
がんばれ
>447
高速向きですか。70キロチョイ巡航なのでこれが高速と言えるかどうか・・・
でも今よりは良くなりそうです。

来月あたり購入、試してみます。チューブレスにしよう。

451:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/07 23:17 21I50Ivq

                    \  南斗人間大砲!
                   ◎く 
                   ノ√\  ̄ ̄―___
                     

     ●
    。ノ)ヽ
      (し ... . . .

                            \_ !||i|! ●| ̄|_
                             >>450 サンクス…

452:774RR
04/09/08 15:46 CtGVFjrD
    __
     | :| よーし、絶好球!
    |::|∧∧                 キィィィィィン
    | |(,,゚Д゚)              
    Oと  /          ◎l⌒ヽ 三二=
     /と__)~        
     (ノ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

               ヽ /
              - * -
     カキィィィィン   / l
            /  /  |
      ∧∧ ゴルァ!/   
      (  ,,゚)゙)   ';从・
  (((  (,/  /   そ て
    //ノ  <    "Wヾ
   ○゙l^lノ^ヽ)    
"""""" `´""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
manabuチン今度ピストン替える時は例のスケルトンピストン仕様にして欲しいな!
燃費走行なら持つと思うし

453:774RR
04/09/08 20:56 GUPxGJbi
私も次モンキーエンジン開ける時はmanabu氏の溝ピストンを参考に
してやってみようと思う。マネさして下され。
今88ccで腰下含めフルオーバーホール後もうすぐ一万㌔なので腰上だけでも
一旦ばらしてみようかと。

ノーマルクランクケースは実際何万キロ位持つんだろう?
ミッションもクランクもベアリングもこないだ新品にしたんだけど。

454:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/08 23:06 XaLqOzw8

 どもです、
 あの加工では油穴は蛇足でした… スケルトン式に切抜くのは怖いので、
”スキ”を設けて似た効果をねらう予定です。

 スカート下角に溝はもうすこし”まばら”でもよかったかも… 

     ρ ρ
    “◎;つ~コ
    《*)⊆《*) !||i|! ●| ̄|_ 妹がオナカ スカシテタノデ盗ったノカナ?


455:774RR
04/09/08 23:29 hN5qCwwZ
なんかAAで語合うスレになりつつある...

456:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/09 06:41 SzjkrgUi


   ○   ○  ソウカモ ―
  (しu  uノ)
    ̄    ̄

457:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/10 05:38 /0rbofTe

  >>452

 実は省燃費運転でもケチケチ回転ではなく、かなり回しますよ~
(90km/h・90km/Lというカンジで両方を狙っています)
 それでも低燃費! というのを狙っています、ただ加速時に全開にしない
とか、一定速度になると 速度が維持できる範囲でスロットルを戻すとかは
しています

  >>453
 
 ケースの耐久性ですが、カブ90と50はケースは共通かな?  共通なら安心
、でも50のケースで100cc以上にする人もアリですから、オーバーホールの
際ににクラックが入っていなければ大丈夫かも… (染色法による傷探査トカ…)

 余談ですが、大阪のモンキーチューンショップの裏にはエンジンマウント部が
取れているモンキーRが置いてありましたが、排気量UPエンジンかなんかで
破損したのかな?

 またピストン・コンロッド小端部なんかの動部品を軽量化で振動軽減して
ケースの振動応力を下げるのもいいかも ―

    ∫○  コンロッド小端部軽量化は 腰上分解だけでもデキマスヨ
 \_ aノ)
      ̄

458:774RR
04/09/10 07:43 zWYnW8mb
2速がなくなりました・・・川崎病です


459:774RR
04/09/10 09:41 jkwt9OGX
manabuチンはやっぱりリテーナとアジャストボルトはチタン製のに替えてる?

460:774RR
04/09/10 22:03:46 ZPVRUmQY
カブ系の話が出てるので、ちょい聞きたいんですが
イズミのカムって知ってますか?
友達が売ってくれると言うんですが
聞いたこと無いので



461:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/10 23:40:53 /0rbofTe
     ρ ρ 
    “◎;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○   >>459 いえ、鉄のままで軽量加工していますよ
             ノ)ヽ/  
            曲(し....

462:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/11 06:30:42 Lr12zO9m

  ○∫
ノ(しuへ _/ >>458 他の症状としては、ニュートラルが全段の間に出現するとか …

463:774RR
04/09/11 06:48:55 NKSgUcfv
>>460
Googleで泉モータースとやれば最初に出てくるだろうよ
趣味のことなんだから人に聞く前に自分で調べてみるべし

464:453
04/09/11 16:19:14 Q42hGohJ
>457manabu氏
88ccより上げるつもりは無いのでクランクケースに関してはちょっと安心しました。
90km/ℓはなんとか出来そうな気がするけど90km/hは車格を大きくしないと辛くないですか?
8インチで前足後足多少強化で80km/h巡航1時間もすればぐったりしてしまいます。

多少の重量UPによる燃費悪化は我慢して快適巡航の為に思い切ってバーチャステアを
買おうと貯金してたんですが販売終了、と。がっかりだ・・・・・

デイトナのカムはオニギリの背が高くて他社のシリンダーキットと合わせると
ぶつかるけど泉は知らねいので電話して聞いてみたほうが良いかも。

465:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/11 23:26:22 Lr12zO9m

  >>464 453 さん、ども

 90km/hは死ぬかと思いますよ~ ただ公道ではなく港とか工場街の搬入路
とかでMAX速測定的な短距離走行ですから…
 (なにせ50ccですから…)

 しかしバーチャステア販売中止ですかぁ… インパクトありありでしたねぇ


      ○   プ――ン !!
     “0;ノ)コ
     《*)⊆《*), ≡=--

466:774RR
04/09/12 03:28:01 rgwC6rYC
ただいま最下層に沈低中

467:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/12 07:53:18 TT16KsNl



                o
   ∈              °
        ю       ゜        ∝ ∝
           _∥L   。      ∝ 
          |   |  °
          |== |  ゜  
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―・__、/ ̄|л
_‐"⌒こ⌒ ̄"つ‐―~―~"⌒つ ̄⌒∩‐"~こ~~つ~‐― ~―‐" ̄こ∩⌒~_


468:manabu ◆Pvfdc5CMIQ
04/09/12 23:47:45 TT16KsNl

 また油温計付けました、今度は盗らんでくだされ …

     ρ ρ 
    “◎;つ~コ
    《*)⊆《*)
             ○   今度はクロムメッキ仕上げネ
             ノ)ヽ。  
            曲(し....


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch