06/01/14 01:30:39 dlK4R2e+
乙女湯行くなら
船堀の東京健康ランドに行きなさい
27:|男|名無し湯|女|
06/01/14 01:52:01 dlK4R2e+
大都市
船堀には色々な名湯がある。
鶴の湯、黒湯で非常に風呂上がり気持ちいい
曙湯、二階建ての珍しい銭湯
乙女湯、こちらも黒湯の天然温泉
心も気持ちも暖まります。
そして東京健康ランド、こちらは20年の歴史がある施設
温泉やサウナなど充実している
他にはゲームセンター、カラオケ、ビリヤード、マッサージ、エステ、などなどある
ちなみに芸能人や有名人がかなり目撃されているのは地元では有名な話。
アクセス
東京都江戸川区船堀
都営新宿線船堀駅下車3分
28:|男|名無し湯|女|
06/01/14 10:59:18 dlK4R2e+
都内の銭湯のレポート
キボンヌ
29:|男|名無し湯|女|
06/01/14 16:51:41 Z6Zrf3lJ
都内は人口の割には銭湯激戦区
帝都と呼ばれてた頃の3割しか現存してないけど、生き残りの為にはかなり設備充実型が近隣県に比べると多い
一度400円の高規格普通銭湯行くと24時間じゃないスパ銭がボッタクリに見えてくるから不思議
30:機長 ◆rEs2euyhd.
06/01/15 01:57:45 ZX//1BDU
高井戸の美しの湯(゚⊿゚)イラネ
31:|男|名無し湯|女|
06/01/15 02:16:27 +bVA7B2J
今日は江戸川区船堀にある
乙女湯さんに行きました
天然黒湯温泉につかりサウナに入りました
今もまだポカポカしてます
保温効果抜群の名湯だと思います
32:|男|名無し湯|女|
06/01/15 09:17:20 1s9dRz53
>>24
情報ありがとうございました。
早速行ってきました、昨日夜。
確かに風呂は広く露天風呂、サウナと最高でした。
ただ人が多いせいか不衛生だね!
サウナの下敷きタオルはベチョベチョ他 結構手が届いていない。
土日をはずし平日に行ってみたいです。
33:|男|名無し湯|女|
06/01/15 18:26:11 +bVA7B2J
>>32
確か1時間か2時間に一回サウナのマット交換してるはずだが
確かに混んでるからすぐ床はびしょびしょになるね
まぁ~満足してもらえたなら
少しはお役に立てたみたいだね
34:|男|名無し湯|女|
06/01/15 18:29:14 YQJAkEoo
携帯からでごめんなさい!私は立川の高松町に住んでいる者ですが風呂が壊れてしまい近くの銭湯を探しているのですが何処かにないでしょうか?近くにそれっぽいのがある様なのですがどなたか教えて頂けませんか(>_<) 女なのでお風呂に入りたいんです…
35:|男|名無し湯|女|
06/01/15 18:42:06 +bVA7B2J
>>34
東京都江戸川区船堀の
東京健康ランドに行きなさい
36:|男|名無し湯|女|
06/01/15 21:14:43 rOE4y59s
飛鳥山温泉いい。温泉じゃないけど、露天もあるし水風呂もある。
何しろ風呂が清潔だと思う。
37:|男|名無し湯|女|
06/01/15 21:49:31 +bVA7B2J
こんど都心に遠征しようと企んでるオイラですが
天然温泉か温泉の銭湯またはスーパー銭湯でおすすめありますか?
サウナと水風呂は完備で少しまったり出来る飲み屋さんも
あると嬉しいかな
宜しくお願いします
38:|男|名無し湯|女|
06/01/15 21:52:41 rOE4y59s
六竜鉱泉は?
蛇骨湯も。
39:|男|名無し湯|女|
06/01/15 22:35:06 KhB3CQXn
三鷹市の牟礼にある神明湯 最近、脱衣所から風呂にはいると「ムッ」と汗臭い。
とにかくひどい。客も湯船の温度が下がるのが嫌なのかギトギトした湯に我慢して入っている。
温度調整しているので水で薄めて綺麗にすればいいことだが、何故かこの臭い湯に浸かっている。
夜9時以降は湯船の湯がドロドロ。先代の主人の時はこんなことは全くなかった。
娘二人しか居らず、入り婿らしいが最近はやりのサウナを併設したりして金儲けは上手そう。
でも、武蔵野市の虎の湯(別名 岩風呂)は逆にお湯も熱いし、掛け流し。
主人がうるさいので神明湯のようなことは起きない。
大勢の人が使うのが銭湯だとすれば客側の姿勢も問われるのではないでしょうか。
40:|男|名無し湯|女|
06/01/15 22:39:44 gdbkQwcw
中央線沿い新宿以西でサウナ付きで湯温が高い、熱い風呂がある銭湯を
教えてください。
冬は熱いお湯の銭湯に入りたい。
41:40
06/01/15 22:52:05 gdbkQwcw
・・・と書いてから少し調べてみたら
三鷹の春の湯なんか熱めの風呂があったり、しかも駅から近いので
イイと思いました。
あとアクア東中野もなかなか良さそう。
42:|男|名無し湯|女|
06/01/15 23:48:55 z1Bk04X2
すみませんが、飛鳥山温泉の詳しい場所おしえていただけませんか?
43:|男|名無し湯|女|
06/01/16 00:17:43 iwLto+Io
公式のMAPからの説明になるが、
王子駅から明治通り、薬局脇にある馬場商店街ゲートを通り、分岐で左
東京都北区滝野川2-43-2
44:|男|名無し湯|女|
06/01/16 02:00:50 UEhnwu0L
>>43
サンクス
43さんのように場所を詳しく書いて欲しいね
45:|男|名無し湯|女|
06/01/16 02:32:21 1Ehuv3Pt
>>38さん
六竜鉱泉
と
蛇骨湯
の詳しい場所を教えて下さい☆
お願いします。
m(_ _)m
46:|男|名無し湯|女|
06/01/16 08:07:11 UEhnwu0L
江戸川区のおすすめ風呂をご案内いたします
ずばり船堀の曙湯
あけぼの湯は二階立ての非常に変わった銭湯です
ちなみに天然温泉
船堀街道を船堀駅から北葛西方面に向かって
いただくと、うきた橋がありますが
うきた橋の一つ手前の交差点を左折
そのまま直進すればすぐ左手
47:|男|名無し湯|女|
06/01/16 11:43:27 FBmRhAvy
渋谷に天然温泉ができると喜んでたら、女性限定かよ・・・
48:|男|名無し湯|女|
06/01/16 14:39:26 UEhnwu0L
なんだ~残念
天然温泉で都心だと結構少ないのかなぁ
┐(´ー`)┌
49:|男|名無し湯|女|
06/01/16 17:53:54 Z5n8K0XD
東京健康ランド ホームページ
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
是非、ご覧下さい。 お得な情報満載。
50:|男|名無し湯|女|
06/01/16 17:57:55 Z5n8K0XD
東京健康ランド
あいことば → 「東京の 楽しい心の おあしすだ」
フロントにてこの言葉を言うと割引になります。
51:|男|名無し湯|女|
06/01/17 01:08:23 7Y+4IHmW
保守的☆
52:|男|名無し湯|女|
06/01/17 01:21:57 M7x710fW
>>45
38さんじゃないけど細かい住所は東京都銭湯組合HP参照
六竜鉱泉はしのばずの池の外れで、谷中のはじっこみたいな場所
蛇骨湯は浅草ROX近所のゴチャゴチャした路地裏
地元都民以外には捜索難易度が高い場所にあります
53:|男|名無し湯|女|
06/01/17 14:46:40 lUbge6uV
六竜鉱泉と蛇骨湯の良さをあなたなりに教えてください
m(_ _)m
54:|男|名無し湯|女|
06/01/17 22:47:47 xYf+7chn
>>53
六竜鉱泉は温泉の成分表が東京市大正となっている。歴史を感じさせる。
熱めの黒湯だが趣がある。
55:|男|名無し湯|女|
06/01/18 11:47:01 /QzQUoCg
蛇骨湯、ときどき落語家がいる
56:|男|名無し湯|女|
06/01/18 17:32:27 zGi0CfP4
東京都江戸川区船堀
鶴の湯
都営新宿線船堀駅から徒歩3分
黒湯の天然温泉
室内は三種類の風呂と水風呂、露天風呂は1つだがかなり広い
サウナは入場料と別に300円
大人入場料400円
お肌ツルツルになり保温効果抜群
鶴の湯の前に焼鳥屋、かどや(そば屋)、スナックなどあり銭湯の帰りにはその界隈を堪能できる
一度行く価値あり
57:|男|名無し湯|女|
06/01/18 23:56:35 zGi0CfP4
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
非常に優良店ですね
また行きます
58:|男|名無し湯|女|
06/01/19 10:26:17 2fEu4oOV
>>40
阿佐ヶ谷の「天徳泉」。サウナは湿式だけど。
59:|男|名無し湯|女|
06/01/19 14:46:37 6CRl4y1R
中延の松の湯、露天の岩風呂が風情があって良い。(檜の方も悪くはないが・・・)
浴槽上の天井が邪魔だが庭側は開放的で癒される。
近くにあるピース湯の露天風呂は広いのだが開放感がない。
湯気がこもってそれがまたさらに閉塞感を増加させている。
天井全開にできれば通っただろうに・・・おしい。
60:|男|名無し湯|女|
06/01/19 18:45:35 fKEJqiV9
東京健康ランド馬鹿、しつこいよ、いいかげんにしろ!タコ!
61:|男|名無し湯|女|
06/01/19 22:55:37 7ln1dVl0
殿上のゆは?なんか番頭さんがいつも中学生の相談うけてる。
よく中学生かこうこうせいが晩第にいる。
62:|男|名無し湯|女|
06/01/19 23:26:27 8pc2CFyw
でも東京健康ランドは
気持ちよかったよ
63:|男|名無し湯|女|
06/01/19 23:46:03 Asz9S4pR
↑ぶっちゃけ、時代遅れのボロ施設なんすけど、都心から遠いし。
64:|男|名無し湯|女|
06/01/19 23:54:08 8pc2CFyw
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
最高
いつも友達と行ってるがかなり満足してます
65:|男|名無し湯|女|
06/01/20 12:46:38 BgueVcf8
健康ランド厨はこちらへ
東京の健康ランド
スレリンク(bath板)
66:|男|名無し湯|女|
06/01/20 13:56:48 Q+slbex+
>>64
そう?
都心から電車で20分くらいだから近いよ~
67:|男|名無し湯|女|
06/01/20 13:57:37 Q+slbex+
アンカーまちがえた
>>63
でした・・
68:|男|名無し湯|女|
06/01/20 14:01:19 Q+slbex+
新宿の若松河田周辺にある「東宝湯」
お湯の種類が3つあって、ハーブ湯や温泉がありかなり温まる。
69:|男|名無し湯|女|
06/01/21 01:17:28 ykhsXl9I
>>39
落ち目の銭湯は不衛生になったり産廃焼却炉になったりして
バイキンだらけにされたりダイオキシン吸わされたり恐くてたまらん。
はよ店畳めと思う
70:|男|名無し湯|女|
06/01/21 14:37:26 TQAFUl4U
とバイキン男が申しておりますw
71:|男|名無し湯|女|
06/01/22 05:56:11 VM0QFKvG
>53
蛇骨湯は本当に場所がわからんところ。浅草ROXまで行ったら人に
聞くべし。銭湯は露天、水風呂もあって快適。サウナ有り。
お湯は地下から汲み上げてる天然温泉で黒っぽい(飲めない)
但し、何時行っても混んでる。
72:|男|名無し湯|女|
06/01/22 21:15:33 N0opH98C
↑モーホ多いよ。
73:|男|名無し湯|女|
06/01/22 22:03:03 X+x4kjcf
>>53
ほれ↓
URLリンク(www.jakotsuyu.co.jp)
俺は電気風呂が好きなので、時々行く。
>>72
近くの店じゃなくて?
74:|男|名無し湯|女|
06/01/23 03:38:12 HyLYh7Nw
昨日、家族3人で
江戸川区船堀にある
東京健康ランドへ行ってきました
エステ、マッサージ、ビリヤード、お風呂が最高でした
また行かせていただきます☆
75:|男|名無し湯|女|
06/01/23 07:24:27 dg1Ncch6
さっきめざましテレビでやってた渋谷のスパってなんて店ですか?
76:|男|名無し湯|女|
06/01/23 07:36:43 d+vOQX83
昨日、家族3人で
江戸川区船堀にある
東京健康ランドの水風呂でオシッコしてきました
また行かせていただきます☆
77:|男|名無し湯|女|
06/01/23 20:54:46 m63XTQ86
>>73
蛇骨湯 ハッテンバでググってみ、デブ、短髪、髭の兄貴好きにはおすすめ。
78:|男|名無し湯|女|
06/01/23 22:31:57 dSx6vY4i
麻布十番の銭湯が気になる今日このごろ…
79:|男|名無し湯|女|
06/01/24 01:12:53 ZNBTaB7X
麻布十番の越の湯は天然温泉ですよ~。
80:|男|名無し湯|女|
06/01/24 09:06:25 9GsB3sBh
麻布十番に銭湯なんてあるんだぁ~
(・ω・)
行ってみたいケド、機会がなさそ・・
81:|男|名無し湯|女|
06/01/24 18:55:44 5OkX0uzD
>>79
泉質は近所の十番温泉のそれに似てるのでしょうね。観音温泉と蛇骨湯のお湯が酷似してる事考えると
82:|男|名無し湯|女|
06/01/24 21:32:37 v2l9ZGPT
>>75
番組見てないんでアレだが↓
URLリンク(www.shiespa.com)
83:|男|名無し湯|女|
06/01/24 22:05:34 t+F6qDrW
江戸川区船堀の曙湯が都内で一番です
84:|男|名無し湯|女|
06/01/24 22:44:46 2LAz//iu
江戸川区船堀もういいです。
85:|男|名無し湯|女|
06/01/25 05:40:09 gmrt9N8y
>>82
マジでありがとうございます!一度行ってみたいと思います!
86:|男|名無し湯|女|
06/01/25 10:46:21 s0uphb+r
大田区池上に銭湯あるかなぁ…。
87:|男|名無し湯|女|
06/01/25 12:14:43 utHcdapu
北区のみどり湯すきだなぁ~
88:|男|名無し湯|女|
06/01/25 14:22:43 BUj0+yPE
>>86
たくさん(うちのまわりよりはね)あるよ、俺は時々久松温泉に行く。
URLリンク(www.1010.or.jp)
89:|男|名無し湯|女|
06/01/25 19:17:43 jKLe1TI3
東京の銭湯で若い男の子が多い時間帯って何時ごろですか??
90:|男|名無し湯|女|
06/01/25 20:09:38 bQjVldPH
東京都江戸川区船堀
東京健康ランドに行くべし。
いつ行っても中高生の男の子が、いっぱい☆
91:|男|名無し湯|女|
06/01/25 20:50:55 jKLe1TI3
マジっすか!?でも若干遠い…w。
でも中高生は捨てがたい…www。
92:|男|名無し湯|女|
06/01/25 21:16:22 Bm3ISm95
俺が行ったときは中高年の男の子がいっぱいだったが…
93:|男|名無し湯|女|
06/01/25 21:56:31 jKLe1TI3
中高年と中高生。一字違いで大違いw。
中高年と中高生じゃ需要が1と100ぐらい違うんじゃ…w。
94:|男|名無し湯|女|
06/01/25 23:45:57 Mr43SZyX
江戸川区船堀の
東京健康ランドは本当に良い施設でした
子供たちはゲームセンターにずっといてくれたおかげで
私たちはマッサージやビリヤード、ムービーを堪能できました
お風呂は北海道温泉ありの露天風呂や薬湯、サウナなど
まさに癒やしの空間でした
今度は両親も招待したいです
95:|男|名無し湯|女|
06/01/26 05:56:13 1P4gyEDT
デターーーー東京健康ランド馬鹿!!!
96:|男|名無し湯|女|
06/01/26 11:04:07 P4r/i6ER
>>88
ありがとうございます。
急に池上の人の家に住むことになったんだけど、家のお風呂がこわれてた。
銭湯の場所もわからなかったから助かりました。
久松温泉の営業時間てわかりますか?
クレクレごめんなさい。
PCももってこれなかったから辛い…
97:|男|名無し湯|女|
06/01/26 18:46:45 NO6WN7Fu
>>96
88ではないが...
久松温泉 営業時間 10:00~24:00、定休日 火曜(祝日は翌日休)
池上温泉もお勧め。
98:|男|名無し湯|女|
06/01/27 18:55:32 bkhilWKf
東京健康ランド馬鹿の、おかげで二度と行く気がしなくなった。
99:|男|名無し湯|女|
06/01/27 21:00:30 sJdEfknF
>>97
ありがとうございます。
今から行ってきます
100:|男|名無し湯|女|
06/01/28 19:00:17 RQCqzjKO
今、このスレで有名な江戸川区船堀の東京健康ランド
に潜入中
風呂は一カ所だけ温泉があって気持ちよかったけど、俺がオススメなのは真っ黒な薬湯だな
あの独特な匂いが病みつきになっちゃうよ
ツレと来てるからビリヤードでもやってくるわ~
101:|男|名無し湯|女|
06/01/29 01:54:21 qg1kNfH8
→ スレリンク(bath板)
東京健康ランド方面は右折してください
それ以外の銭湯は直進
↓
102:|男|名無し湯|女|
06/01/29 09:17:05 Y4Pe+LeA
蛇骨湯でサウナに入っていると、親父がリストバンド(サウナ料支払済証明)
の確認でいかにもサウナのマット交換のふりをして、突然入ってきます。
なんか感じワル~い
103:|男|名無し湯|女|
06/01/29 10:10:23 ySpRVoKh
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
104:|男|名無し湯|女|
06/01/29 20:22:10 0aOtZe6L
江戸川区の船堀にある
東京健康ランドが一番落ち着く施設ですね
105:|男|名無し湯|女|
06/01/29 20:45:19 rxWYCbnV
浅草ROXにあるまつり湯は温泉なのでしょうか?
106:|男|名無し湯|女|
06/01/29 20:52:58 9SHRG91A
URLリンク(www.1010.or.jp)
↑
>>105 全湯制覇して下さい
107:|男|名無し湯|女|
06/01/29 20:53:24 0aOtZe6L
>>105
ただの沸かしたお湯ですよ
しかもお風呂の数が少ないし、サウナもヌルい
108:|男|名無し湯|女|
06/01/29 22:21:17 rxWYCbnV
>107
ありがとうございました。他の所に行ってみます。
109:|男|名無し湯|女|
06/01/30 01:07:20 LGF9ykf+
銭湯めぐりを愛する女子です。
先日初めて行った某銭湯、
閉店1時間前に入店したらガッラガラで?と思いながら入浴しました。
110:109
06/01/30 01:11:59 LGF9ykf+
すいません、途中で送ってしまいました。
閉店30分前に一人きりになって、ワーイ貸切~♪
って喜んでたら、
20分前に店のオヤジが入ってきて、
「あ、ゆっくりしてて」といいながら掃除開始。
閉店時間前に掃除を始める店は他にも知ってるけど、
若い女子が一人で入ってるところへズカズカ入ってくる
デリカシーの無さが嫌だなぁ、と思いました。
だから、空いてたのでしょうか?!
あんなところ、二 度 と 行 か な い!
ちなみに私内ルールでは
番台にオヤジ 無問題
更衣室に監視カメラ 二度と行かない
でつ!
111:|男|名無し湯|女|
06/01/30 13:29:34 Xi1KSgLQ
109さんへ
今はフロント式の銭湯が多くなりましたが、フロント式の銭湯って、監視カメラがついて
いるところが多いですよ。
なかには、防犯のため、録画をしていますと張り紙がある銭湯(浅草の蛇骨湯)もありました。
番台が問題なしなら、そちらのほうが、109さんにはよさそうですね
112:|男|名無し湯|女|
06/01/30 20:56:18 2tkZcqPQ
東京都江戸川区船堀にある東京健康ランドって
非常に良い施設で感激しました
お風呂の数が多くて落ち着けました
113:|男|名無し湯|女|
06/01/30 21:31:26 Xi1KSgLQ
>112
男湯にやたらと、女性の従業員がうろちょろするという情報がありましたが、
あなたが行かれたときはどうでしたか?
112さんが女性だったとしたら、わからないでしょうが。
114:109
06/01/30 21:45:12 LGF9ykf+
>>111さん
そうですね。今まで120箇所ぐらいめぐりましたが、
カメラが付いてるところ、いくつかありました。
蛇骨湯も行ってみたいなぁって思ってたんですが、
カメラ、しかも録画なんですね・・・。
昨夜は桃仙浴場に行ってきました。
狭いけれど、暖まり方が全然違うし、とっても良かったです。
大田区の黒湯も好きですが、ちょっと遠くて。
115:|男|名無し湯|女|
06/01/30 22:44:46 t6yM5+Cl
>>113
112はあちこちの温泉、銭湯、健康ランドスレに、東京健康ランドのことを
宣伝しまくってる、東京健康ランド馬鹿だよ、本気にしたら駄目。
このスレと東京の健康ランドスレ最初から読んでみ。
116:|男|名無し湯|女|
06/01/30 23:20:46 2tkZcqPQ
>>113
女性従業員は仕事なので見逃してあげてください
しかもおばちゃんだし
いつも2人ぐらいしかいないでしょ
男従業員もいるし
117:|男|名無し湯|女|
06/01/30 23:45:56 hudfhbc8
大抵は、防犯カメラ録画は『(何か有った時の)再生確認用』です
普段見たりとか絶対しませんし出来ません
118:|男|名無し湯|女|
06/01/31 00:36:35 Xi+ybcvw
今度、東京健康ランドでオフ会があるみたいですよ
119:|男|名無し湯|女|
06/01/31 17:40:02 913d+/mL
東京健康ランドネタはいい加減にしてほしい。
それと何故、都内では有名な北千住の銭湯について誰も語らないのじゃ?
120:|男|名無し湯|女|
06/01/31 22:58:20 C5+21ap5
梅の湯?
121:|男|名無し湯|女|
06/02/01 23:18:58 /HBXU9Dn
東京都江戸川区船堀
東京健康ランドは
永久に不滅です
122:|男|名無し湯|女|
06/02/02 20:45:26 q9D2KwOD
不滅っていうことはないだろうけど、
東京健康ランドは良い施設だよね
123:|男|名無し湯|女|
06/02/02 21:14:05 rKu3SSXr
↑しつこい。 てか、こいつ狂ってる。
124:|男|名無し湯|女|
06/02/02 22:12:08 q9D2KwOD
>>123
また頭の悪い子が書き込みしております
皆さん生暖かい目で見守ってあげてください
125:|男|名無し湯|女|
06/02/02 22:23:10 q9D2KwOD
江戸川区葛西
湯処葛西という
スーパー銭湯は
良い所でしたよ
126:|男|名無し湯|女|
06/02/02 23:32:34 BndjFIfR
以後、江戸川区船堀,葛西禁止します。
江戸川区銭湯限定スレ作るか、まちBBS行けや。
ほとんど一人の馬鹿が書き込んでんだろうけど迷惑です。。
目的は何? 町おこしか?
痛すぎる・・・
127:|男|名無し湯|女|
06/02/02 23:47:14 +ECDHyqe
ご要望にお応えして専用スレ作りましたよ。
東京都江戸川区船堀専用スレ
スレリンク(bath板)
128:|男|名無し湯|女|
06/02/03 17:28:47 okG1hsAm
>>125
風呂もたくさんありサウナも大きくていいけど、汚いんだよな!!
あと、店員の口の利き方悪いし。
繁盛していて客なめてんじゃないか?
129:|男|名無し湯|女|
06/02/03 21:24:32 FpxJ2F/M
浅草で銭湯といえばまず蛇骨湯が思い浮かぶが、俺のおすすめは5丁目の
鶴の湯。サウナ無料、薬湯とラドン湯もついてる。
難は浅草のはずれにあり不便。
130:|男|名無し湯|女|
06/02/03 23:56:45 lZaEF4yo
船堀マジデダメだ。掃除の婆のまん毛がういてた
131:|男|名無し湯|女|
06/02/04 00:19:47 PwKmoHL/
船堀ネタは悪口も含めてやめときましょう。
せっかく出ていった馬鹿が帰ってくる。
132:|男|名無し湯|女|
06/02/04 00:23:41 OUtWlfMI
>>129
曙湯もなかなかよいと思う、熱いけど。
私は浅草ぶらぶらして、北のほうの銭湯入ったときは、浅草まで戻らずにバスで帰る。
今度は、廿世紀浴場行こうかと。
133:|男|名無し湯|女|
06/02/04 08:50:55 znoWvT6S
土曜で仕事も休みだから
江戸川区船堀の東京健康ランドに行ってこようかなぁ~
134:|男|名無し湯|女|
06/02/05 10:45:07 dKCG9Q/y
おお、東京健康ランド馬鹿じゃん! 久しぶり~って、
ハエーよ帰ってくんの。
135:|男|名無し湯|女|
06/02/05 15:17:53 nRr7CwoG
>>134
ワロタw
136:|男|名無し湯|女|
06/02/05 22:30:20 d/dYlwJA
足立区の掘田湯がけっこう好き。
露天あり。
137:|男|名無し湯|女|
06/02/05 22:35:22 nRr7CwoG
>>136
どの辺にあるの?
138:|男|名無し湯|女|
06/02/06 21:20:08 a7GVimxd
23区で行った事のある銭湯
そしがや温泉、蛇骨湯、池上温泉、ヌーランドさがみ湯、ユーシティ蒲田、
桃仙浴場、越の湯(麻布十番温泉) ・・・全部温泉銭湯ですな。
銭湯ではないが大江戸東山温泉(池尻)や大谷田温泉明神の湯(亀有)は
お勧めです。
・・・ってか温泉スレに行ってきます。
139:|男|名無し湯|女|
06/02/06 21:27:08 KSj4EPN+
>137
西新井駅からあるいて5分くらい。関三商店街っていう小さい商店街の通り
沿いにあるよ。ずいぶん前にアド街であの岩風呂紹介されてた。
400円でプチ温泉気分です。
140:|男|名無し湯|女|
06/02/07 11:03:07 4ZR9zB4I
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
141:|男|名無し湯|女|
06/02/08 10:33:41 PuPtpaRI
↑
>>140
水風呂でおぼれろ
142:名無しの興和
06/02/08 17:37:56 oM+BnD+N
好きな銭湯ランキングベスト3(足立区編)
第1位 じんのび
第2位 堀田湯
第3位 たぐち湯
143:|男|名無し湯|女|
06/02/08 19:18:59 OS4uUUAe
4ZR9zB4Iはすし板スシロースレその他でも北葛西厨として暴れている。
銚子丸スレはコイツのせいで次スレ立たず。
IDの概念が無く、痛い自演を繰り返している。
144:|男|名無し湯|女|
06/02/08 22:03:04 Q83rJUsM
>>143
ほんとだ。恐いね~。
痛いのを通り越して、ほとんどキジルシと言ってもいいかも。
地元を溺愛してるってのは解るけど、なんかそれ以上の地元以外を絶対認めないっていうか。
よく解らないけどなんなんでしょう。
東京健康ランド馬鹿さんよかったら答えて下さいよ。
ほんとは何が言いたいの?
145:|男|名無し湯|女|
06/02/09 00:15:54 rjDXSzUf
【ハッピネス】武藤敬司 総合スレPart7【オッケーオッケー】
スレリンク(wres板:554番)
554 :お前名無しだろ :2006/02/07(火) 10:39:14 ID:wIvrjIpTO
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
【下げ潮】 江戸川競艇 【8センチ】
スレリンク(kyotei板:832番)
832 :怒るでななし :2006/02/07(火) 10:57:33 ID:tSdw5tOb
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
FOMA SO902i Part31
スレリンク(sushi板:8番)
8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/02/07(火) 11:37:09 ID:iSgp5yrl
東京都江戸川区船堀
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
146:|男|名無し湯|女|
06/02/09 00:18:57 4BKqi7Pv
>>138
大江戸東山温泉てボイラー交換だかなんだかで
2月20日~3月2日までお休みですって!
147:|男|名無し湯|女|
06/02/09 01:13:13 6el6FG89
>>146
お湯が黒くなった件じゃないのかぁ。
148:|男|名無し湯|女|
06/02/09 11:55:04 7EcuboXF
中央線沿線にはいい風呂屋が多いねぇ。荻窪の「藤ノ湯」、阿佐ヶ谷の「玉の湯」、
高円寺の「小杉湯」、中野の「寿湯」、東中野の「健康浴泉」「アクア東中野」…。
このへんをあちこち行ってると飽きないんだよなぁ。
149:|男|名無し湯|女|
06/02/09 13:06:17 FKBoT2cO
馬鹿は江戸川区のラーメンスレでも粘着書き込み全開だな。
困ったもんだ。
150:|男|名無し湯|女|
06/02/09 15:14:14 8FRQChFs
北葛西厨が暴れてると聞いてスシロースレから飛んで来ましたwww
151:|男|名無し湯|女|
06/02/10 03:20:52 OxFah8+D
ある意味有名人だよね
良くも悪くも印象残してる。
そういう人もたまにはいないとね。
152:|男|名無し湯|女|
06/02/10 21:30:03 gIbEJRMY
こんばんわ。
都内で風呂なしアパートに住んでいる方は、
ひとつきの生活費いくらくらいでしょうか?
風呂なし生活するかもしれないんで、参考に教えてください。
153:|男|名無し湯|女|
06/02/10 22:06:07 RNigi+bi
山手線、もしくは中央線沿いに安い風呂屋ありませんかね?
受験で来てるんですが風呂がどうみても小さすぎます本当にry
500円くらいではいれるところ教えてくださいな。
154:|男|名無し湯|女|
06/02/10 22:52:31 ruUNV3iJ
わかんない
タウンページみなよ
155:|男|名無し湯|女|
06/02/10 22:54:44 VpVb6bge
>>152-153
東京都の公衆浴場組合に入っている銭湯の料金は400円。
156:|男|名無し湯|女|
06/02/11 08:36:35 lIcpXA3v
馬鹿の粘着はワンパターンだな。
銭湯+健康ランドスレ→東京健康ランド
スシロースレ→北葛西店
江戸川ラーメンスレ→多久味
をそれぞれただ盲目的に宣伝しまくるのみ、あまりに痛く馬鹿すぎるのだが
なんかオモロい。こいつはもしかして江戸川区から外に出たこと無いのかもしれない。
157:|男|名無し湯|女|
06/02/11 12:35:49 xUPFpEP8
>>153
>>1 とマジレス
東京以外にも、公式で銭湯の場所を示してくれてる都道府県はあるけれど、
東京都のは見やすいし、検索しやすいのでいいな
埼玉は店名と住所しか書いてねぇ
(数が違うのは承知していますが、山口や鳥取クラスの銭湯紹介が欲しいです、先生)
158:|男|名無し湯|女|
06/02/11 15:42:34 Le7McNSD
>>157
サンクス
都営三田線の駅からから一番近そうなシビックランド?に行ってみることにしま
159:|男|名無し湯|女|
06/02/12 22:49:08 keYBU0VU
「楽の湯」
番台が低すぎないですか?
脱衣場と洗い場も狭いような…。
160:|男|名無し湯|女|
06/02/13 23:18:25 27/GglwR
明日はバレンタインデー
東京都江戸川区船堀の東京健康ランドに行くと
男性はもれなく全員に無料招待券がプレゼントされます
是非、この機会にお越しくださいませ。
161:|男|名無し湯|女|
06/02/13 23:49:07 09ivq0Uu
>>155
神田の江戸遊は銭湯プランだと400円だけど組合未加入なんだっけ?
まあ千代田区の銭湯は希少だけど
(でも都内で銭湯制覇目指すと言う香具師はバントージュは必ず行くべし)
162:|男|名無し湯|女|
06/02/13 23:59:25 IRFEun8w
>>160
東京都江戸川区船堀東京健康ランド馬鹿キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
163:|男|名無し湯|女|
06/02/14 15:34:24 FW3QJRQg
>>3
>竹ノ塚のしのぶ湯がよいと、つかささんの銭湯日記に書いてあったので行ってみる。
>しのぶ湯のあるあたりは、まるっきり昭和のまんまだ。舗装されていない駐車場とか、
>その敷地に生えている老木とか、ぼろアパートとか、なんとなく郷愁をそそられる。
>ぐねぐね曲がった道を歩いていると土の匂いがしてくるようなところだ。
>しのぶ湯の中に入ると、意外にも若い女の人が番台にいる。
URLリンク(www.cobito.com)
164:|男|名無し湯|女|
06/02/15 10:23:01 3KyZTLZ/
>>139
露天なら隣駅
梅島の城北湯にもあるよ。
165:|男|名無し湯|女|
06/02/19 11:58:13 OQdpK6vt
目黒区の安楽湯、見事に更地だった。
166:|男|名無し湯|女|
06/02/19 18:28:08 0cSqZKQb
田端の三宝湯、見事にマンションが建っていた。
167:|男|名無し湯|女|
06/02/21 00:14:35 a01OZsKV
目黒区なら金春湯も駐車場
168:|男|名無し湯|女|
06/02/21 16:26:58 px4NFDqQ
練馬地区のお勧め教えてください^^
(豊島園道の湯以外)
169:|男|名無し湯|女|
06/02/21 21:32:00 zU6Qxp3j
世田谷区はどうかな?
170:|男|名無し湯|女|
06/02/22 03:02:46 nRPmxB7/
江戸川区のオススメは?
171:|男|名無し湯|女|
06/02/22 03:03:24 /JItu+h1
【経堂】混浴【徒歩5分】
スレリンク(truck板)
172:|男|名無し湯|女|
06/02/22 10:12:29 IcWjcFfA
誰か軟水使っている銭湯教えて!
173:|男|名無し湯|女|
06/02/22 14:02:28 dJ+KE97v
>>172
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)
都内各所の軟水仕様銭湯でも最強だとは思う(駅からやや歩くが)
174:|男|名無し湯|女|
06/02/23 05:36:55 P4mnzxP4
江戸川区船堀にお越しの際は是非、
東京健康ランドへもお越しください
175:|男|名無し湯|女|
06/02/24 08:19:37 6TTsdW43
荒川区町屋のえびす湯の道具○幸。人にたかってばっかいるんじゃねえよ。たまには金だせよ。 タコ
176:|男|名無し湯|女|
06/02/24 08:26:53 6TTsdW43
えびす湯の道具。車乗ってて料金所でそのまま行っちまえとかうるせえんだよ。自分の商売で金払わないで風呂入られたらどう思うんだよ
177:|男|名無し湯|女|
06/02/25 11:30:40 +An5WvjL
銭湯の400円どう思う 高い?安い?
178:|男|名無し湯|女|
06/02/25 20:48:53 gaIsxhc7
177 ふつう
179:|男|名無し湯|女|
06/02/25 22:59:07 pFXlcOpv
>>177
普通だと思うが
スパ銭並の設備でかつ都内で400円+αで入れるし
地方の200円~からの共同浴場と比較するのは酷
180:|男|名無し湯|女|
06/02/26 13:14:53 8RJ10ymk
>>177
都の無利子融資とかを受けてて、この値段だからねえ。
そりゃ安い方がいいけどさぁ。
181:|男|名無し湯|女|
06/02/26 13:58:32 rlFGDndO
江戸川区船堀の
あけぼの湯か乙女湯が非常に良い施設だよ。
銭湯料金なのに、施設はスーパー銭湯以上
天然温泉で黒湯です。
天然温泉の黒湯ならば、鶴の湯もオススメです。
182:|男|名無し湯|女|
06/02/26 17:56:17 db1iCEUz
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
183:|男|名無し湯|女|
06/02/27 13:56:11 nhttqabd
江戸川区最高
あげ
184:|男|名無し湯|女|
06/02/27 20:26:36 HoEqLzCh
足立区の明美湯。(梅島駅から10分位)
許せない受付の親父。
女湯の脱衣場に用も無いのに入ってきて、仁王立ちで洗い場の方眺めてる。
こないだは洗い場に私一人しかいなかったのに、にやけながらずっと見てる。
おまけに帰りの受付でも私の顔見てニヤニヤ。
ちなみに私は20代独身、「温泉」の名に惹かれて銭湯行ってたけど、
親父キモいから行くの止めたけど、
受付の親父が女湯入ってきていいの?人が身体洗ってるのずっと見てて・・・
これってセクハラ?犯罪じゃないの?
超キモイ、むかつく!!
185:|男|名無し湯|女|
06/02/27 22:11:13 nhttqabd
>>184
最寄りの警察署に電話して相談してみてください。
マジレスしてみました。
最近の警察の方は親身になって話を聞いてくれますよ。
186:|男|名無し湯|女|
06/02/28 21:50:36 bbKgX98f
神田・江戸遊(・∀・)イイ!!
会社@神田・帰り飲んだ後は必ず逝ってしまうっす
187:|男|名無し湯|女|
06/02/28 22:09:29 B4ZF18Vu
三軒茶屋の千代の湯、熱すぎる!
温度計が52度だぞ!付属のミストサウナの温度計は50度。
188:機長 ◆rEs2euyhd.
06/02/28 22:59:11 MSsWpF+h
金券屋では400円の東京都公衆浴場入浴券が360円で売られています。
189:|男|名無し湯|女|
06/02/28 23:40:55 21OX3Xzz
>>188
どこで?
新宿だと380円(定価だよね)で
売ってるとこしか見つからないです。
190:機長 ◆rEs2euyhd.
06/03/01 00:30:17 ODxepWY3
>>189
ヒント:自分が以前バイトしていた金券屋(23区外)
191:|男|名無し湯|女|
06/03/01 01:44:31 Bx6kLB0g
>>187
それ、湯温計が壊れてんじゃない?
普通は43℃くらいからアチ!て感じるようです
192:|男|名無し湯|女|
06/03/01 15:37:39 eH1TdTqk
豊島区の風呂やでいいとこある?
193:|男|名無し湯|女|
06/03/03 09:14:03 kX/Crj0R
廃業情報は?
194:|男|名無し湯|女|
06/03/03 16:01:06 q9eivpGB
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
195:|男|名無し湯|女|
06/03/04 09:24:19 YQSxWsmf
小田急沿線で都内駅前0分とかの銭湯ってまだあります?
196:|男|名無し湯|女|
06/03/04 10:16:46 7HQU4nu6
>>195
登戸だか、新百合ヶ丘だか、
その辺にスパ銭みたいなのがあるのは知ってるが駅前かどうかは知らん。
197:|男|名無し湯|女|
06/03/04 15:28:40 vtw7DeOv
つうか都内じゃないだろw
198:|男|名無し湯|女|
06/03/04 23:33:29 lt3PFo/Z
>>195
町田の駅前にあった銭湯は潰れたねえ
祖師谷のそしがや温泉21も歩いて5分だし
199:|男|名無し湯|女|
06/03/04 23:41:50 vtw7DeOv
経堂の銭湯じゃね?全力で走れば1分可。
200:|男|名無し湯|女|
06/03/05 02:12:44 BbOgcorz
南新宿
201:|男|名無し湯|女|
06/03/05 07:35:30 YCjd8YN2
たぶんそれかな・・・あるんならいいんだ電話するほどでもないし。
202:|男|名無し湯|女|
06/03/06 10:28:31 Nv7VWd6m
ここが都内で一番落ち着くよ。
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
203:|男|名無し湯|女|
06/03/06 17:50:27 xU+7YAvi
>>195
代々木八幡
代々木上原(改札からだと少しかかるが、アーケードを抜けてからなら1分)
204:|男|名無し湯|女|
06/03/08 11:20:03 /mXlNtwY
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
205:|男|名無し湯|女|
06/03/08 21:26:53 AsOfkNJQ
巣鴨ニュー椿で
イナバウア━━ヽ(´ρ` )ノ━━!!!!
してきた
206:|男|名無し湯|女|
06/03/09 15:20:47 h9P/5W2I
23区内で手ぶらで行ける銭湯どっかありますか?
207:|男|名無し湯|女|
06/03/09 15:26:00 KsvxvRGm
>>26
大体の場所で、洗面道具売っていると思う(石鹸・シャンプー・リンス各\30、ボディシャンプー\40他)
タオルは高めの値段(\200~\300)が多いので、持っていくといいかも
セットで売ってる店も、たまにある
バスタオル必須なら、少ないと思う
208:|男|名無し湯|女|
06/03/09 15:48:21 mnaG7r70
中野区内では手ぶらセット100円のところもあるyo。
209:|男|名無し湯|女|
06/03/09 17:14:39 G6DC6mHb
4月15日
江戸川区船堀の東京健康ランドへ
あの「あずさ2号」で大ブレイクした
狩人が熱唱します。
時間:午後2時~と午後8時~の2ステージあります。
場所:東京健康ランド内の一階ホール
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
210:|男|名無し湯|女|
06/03/09 23:08:35 54nibvXb
お風呂壊れたので久しぶりの銭湯通いなんですが
銭湯にドライヤーありましたでしょうか?
髪長いので乾かすの大変なんです…。
211:|男|名無し湯|女|
06/03/09 23:19:37 lTlsd7qo
>>210
あるところにはある。(無料/有料)
ないところにはない。
具体的に地域を言ってくれないと、アドバイスできないよ。
212:sage
06/03/09 23:30:28 zV3D5Y+X
池尻の大江戸は全部あったよ~
貸しタオルは有料だったけど
帰りも手ぶらってのはかえって良いかも
213:|男|名無し湯|女|
06/03/10 14:51:26 XC0iTgpZ
>195
千歳船橋の船橋湯
番台のばあちゃんは本当に92歳なのか?
214:|男|名無し湯|女|
06/03/10 14:59:06 tX8AA/of
下品
215:|男|名無し湯|女|
06/03/10 21:28:06 s2T10dI5
世田谷区北沢3丁目の「石川湯」
番台が脱衣場の外にあるタイプの風呂屋なので、
女性も行きやすい風呂屋です。
小田急線「東北沢」から近い。
216:|男|名無し湯|女|
06/03/10 22:23:48 O86IfUbi
この月島温泉では軟水使ってるらしいが、サウナに電気風呂もあって割と良かった
URLリンク(tsukishima-onsen.seesaa.net)
まぁ下町風味な町並みも好印象だったかな
217:|男|名無し湯|女|
06/03/10 22:30:11 sz0HkJXA
>>216
男女日替わりなので露天風呂(完全な露天じゃないけど)入りたいなら注意しましょうね
218:|男|名無し湯|女|
06/03/12 05:10:28 phfGZO5S
ここ良かったから、紹介しておきます。
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
219:|男|名無し湯|女|
06/03/12 19:10:40 t74ayJln
>>213
二年前に亡くなったバーチャンは98歳だったらしいぞ
今のは娘らしい
220:|男|名無し湯|女|
06/03/13 01:09:36 Wx4NafgC
東京で一番(日本で一番でもある)地価の高いところに有る銭湯ってドコだろう?
俺が行ったなかでは
・内神田の稲荷湯: 大手町駅3分!
・銀座湯: 天下の銀座!
が有力だと思う。
221:|男|名無し湯|女|
06/03/13 03:37:06 0f1T69mv
総面積、建物、土地代からすりゃ「麻布十番温泉」じゃない?
222:|男|名無し湯|女|
06/03/13 06:16:36 APChTalq
渋谷付近で24時間営業の銭湯てないの?
223:|男|名無し湯|女|
06/03/13 11:56:44 Qfkh8Qcn
>>220
バント-ジュのあたりも土地価格は高いぞ
千代田区・中央区(除く臨海地帯)は大概土地価格激高
224:|男|名無し湯|女|
06/03/13 20:07:40 Y6iy2v2h
銭湯初心者です。
最近、江戸川区西葛西に移住しました。 自転車で行ける銭湯を教えて下さい。
スーパー銭湯は混むので、昔ながらの銭湯が良いのですが土地勘が無く困っています。
目印などでの紹介して下さい。よろしくお願いします。
225:|男|名無し湯|女|
06/03/13 20:17:28 eaAkVgCc
>>224
とりあえず>>1の浴場組合をチェック
地図付きで検索できる
226:210
06/03/13 23:28:38 Wx4NafgC
>>211 >>213
トンクス
その辺も高そうだね。
こういう銭湯に行くと、なにか同じ400円でも贅沢しているような気がする。
227:|男|名無し湯|女|
06/03/17 10:23:07 gCEz0dbs
高円寺なみのゆのオーナメントが復活してた。中央線の電車からも見える。阿佐ヶ谷~高円寺。
228:|男|名無し湯|女|
06/03/17 17:45:17 Bqb7xiOw
今度大田区のホテルに泊まるんだけど銭湯情報調べたら結構数が多くて
自分ではどこに行けばいいのか迷っちゃったよ
おすすめがあったら教えてください
229:|男|名無し湯|女|
06/03/18 08:40:11 kXwJ8b1V
東京健康ランド
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
いい施設でしたよ。
230:|男|名無し湯|女|
06/03/18 09:35:38 Jnbtmq/8
>>228
蒲田の銭湯を日替わり行客せよ
231:|男|名無し湯|女|
06/03/18 12:59:32 V3pyZFOe
>>228
歩いていける範囲とか使いたい沿線とか書かないと答えるのつらいべさ。
大森辺りに泊まって、丸の内あたりに行く人に石川台の稲荷湯たって行くのに困るだろう。
ヌーランドさがみゆ、久が原湯、久松温泉、桜湯、新田浴場かなぁ、思いつくの。
232:|男|名無し湯|女|
06/03/18 21:26:37 FU+bvDtD
旅行で東京に来てるのですが初心者オススメとゆうかレジャーランドみたいな銭湯はどこかありますか?
携帯からですいません
233:|男|名無し湯|女|
06/03/18 23:20:16 HrYZw5uV
すみません教えて下さい。
東京駅周辺で、24時間、もしくは朝6時から入れる銭湯、健康ランド等はありますか?
夜行バスで行くのですが、着いてすぐお風呂入りたいのです。。
234:|男|名無し湯|女|
06/03/19 01:01:47 0O7X/j3t
>>233
検索して見つけたページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性で金があるなら、東京クーアも選択肢に入る
235:|男|名無し湯|女|
06/03/19 20:45:33 9gAbr4NN
>>232
組合に入っている入浴料400円のところで?
236:|男|名無し湯|女|
06/03/20 01:45:48 a3+7kE3e
大田区銭湯教えてくれた方ありがとうございます
夕方から夜は時間があるのでお薦め書いてくれたところを梯子したいと思います
237:|男|名無し湯|女|
06/03/20 19:58:37 L4Z5friy
>>236
大田区ではないんだが、まぁ近いということで下神明(大井町線)の宮城湯もいいぞ
238:|男|名無し湯|女|
06/03/20 21:12:01 vwqkvWrg
六郷温泉・蒲田温泉 などは?
239:|男|名無し湯|女|
06/03/21 07:55:13 XG/BWxIr
ゆーシティー蒲田
03-5711-1126
大田区蒲田1丁目26-16
コンフォールコート 3F
240:|男|名無し湯|女|
06/03/22 20:45:04 SThrA+IK
湯処葛西は今日休みでしたっけ?
241:|男|名無し湯|女|
06/03/22 21:51:10 pAI0784y
飯田橋に映画を観にいったついでに
第三玉の湯ってとこに寄ったら、湯が猛烈に熱かった。
熱めが好きなおれが1分と入ってられなかった。
でも地元のジジーは平気な顔してるんだよな。面白いからまたいってみよう
242:|男|名無し湯|女|
06/03/22 23:01:29 FrxU1RGO
>>240
今月だけ変則で、3月22日がお休みです。いつもは第三火曜だけど祝日の日は休みがずれますよ。
243:|男|名無し湯|女|
06/03/22 23:12:21 VN9S3srv
>>238
まだ見ぬ強豪だ。
車では六郷温泉への入り口の前をしょっちゅう通るんだけれどもね
>>241
是非浅草に映画を見に行って、ついでに曙湯に行ってみてくれ。
244:|男|名無し湯|女|
06/03/23 00:20:46 vEfxKQjv
>>233
遅レスだが。
御徒町の燕湯なら、朝6時から営業しているよ。
ちなみにココが東京で一番朝早くから営業している銭湯。
245:|男|名無し湯|女|
06/03/24 22:46:29 4OljJTSp
早稲田とか高田馬場近辺でいいところありますか?
246:|男|名無し湯|女|
06/03/25 01:36:00 Ik+faejV
大江戸温泉って高くないか
URLリンク(edit.photos.yahoo.co.jp)
247:|男|名無し湯|女|
06/03/25 12:07:16 m+Md2za0
金券屋にちょい安なチケット売ってるよ、大江戸温泉。
248:|男|名無し湯|女|
06/03/26 10:19:22 jJdOl/jd
大江戸温泉クーポン あまり安くならないね。
URLリンク(coupons.yahoo.co.jp)
249:|男|名無し湯|女|
06/03/26 10:34:55 yX/uB6Gm
新宿の金券屋で2200円とかだったような、大江戸温泉
250:|男|名無し湯|女|
06/03/27 01:34:17 wbHyKCqI
>>245
ここで探しなさい。
関連リンク
東京都浴場組合
URLリンク(www.1010.or.jp)
個人的には、早稲田大学そばの「松の湯」がお勧め。
251:|男|名無し湯|女|
06/03/27 07:23:49 YEsFgh/r
>>222
松濤温泉シエスパ
女性専用だけど
露天風呂、岩盤浴、エステあり
252:|男|名無し湯|女|
06/03/29 17:16:06 Q6+QUGS8
この前行って良かった所をみんなに紹介しときます!
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
253:|男|名無し湯|女|
06/03/29 19:52:44 3oG4H4ko
マルチかよ
スレリンク(bath板)
254:|男|名無し湯|女|
06/03/32 00:00:02 i6arhU9B
風呂屋
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
255:機長 ◆rEs2euyhd.
06/03/32 01:53:48 3nR2jWz/
ワロタw
256:|男|名無し湯|女|
06/03/32 02:04:22 i6arhU9B
今日はエイプリルフールなんで嘘をつきまくろうね
゜ヽ(´∀`●)ノ
257:|男|名無し湯|女|
06/03/32 17:24:28 laXbaRMu
亀戸にある銭湯・健康ランド・お風呂等教えて下さい。
258:|男|名無し湯|女|
06/03/32 17:25:14 laXbaRMu
亀戸にある銭湯・健康ランド・お風呂等教えて下さい。
259:|男|名無し湯|女|
06/03/32 20:51:27 C9ZrtKin
銭湯の経営者が見ていたら聞いてほしい
①サウナを併設してください(200円アップ迄)
②水風呂を作って下さい
-------------------------
せっかく近くに銭湯があるのに、わざわざ遠くに行っています。
サウナは、4人座れれば充分です。
地元の健康ランドを目指して下さい。
ほんの少しの発想の転換です。
260:|男|名無し湯|女|
06/04/02 02:39:37 w552knSb
4人が座れる業務用サウナっていくらするんだろう?で、1日中暖めておくんでしょ?
水風呂も水道水をそのまま入れるんではなくて、水風呂専用の機械を通すらしいし。
初期投資はもちろん運用を考えると、「ほんの少しの発想の転換」とか言ってられない気がする。
建て替えする時に作るならまだしも、増設だと一時的に休業する事も考えないといけないし、
その程度の改造でその後集客がうpするかどうかは怪しいし。
まあ、そうなってくれれば有り難いけどねー
261:|男|名無し湯|女|
06/04/02 22:12:43 WsETDj9A
ヌーランド。
カランの湯の出が悪すぎ
東京中で最悪の水準
262:|男|名無し湯|女|
06/04/03 03:12:28 d1FYXyct
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
ここに家族4人で行ってきました☆☆
皆さんの評判より全然良い所で子供たちは、ゲームセンターに行かせ、
私たちはマッサージを受けました。
本当に気持ち良かったです。
お風呂も温泉が一カ所あり、気持ち良かったです。
私が大好きな薬湯とサウナもあり、非常に満足いたしました。
今日は割と若い方が多かったですネ☆
263:|男|名無し湯|女|
06/04/03 08:15:12 2AiJ+ZUn
五反野の若松湯、カランから黒い苔が出てくる。
264:|男|名無し湯|女|
06/04/04 10:20:23 +xyQG7uN
世田谷、目黒、大田、品川あたりで、
熱くない銭湯があれば教えてください。
どこもかしこも熱すぎて、リラックスして入れナイッス。
265:|男|名無し湯|女|
06/04/04 17:58:28 AyFSV0yf
世田谷であれば、用賀の藤の湯の檜風呂。
目黒区ならば、中目黒駅そばの光明泉、上目黒5丁目の寿湯。学芸大学駅の鶴の湯。
大田区なら、仲六郷三丁目の照の湯。品川区なら東中延の富士見湯、旗の台駅南側の新生湯に中延記念湯。
薬湯や木の浴槽は、概してぬるいです。
しかしつかささんのホームページ見る限りでは、彼はあつ湯マンセー、埋める香具師を見れば睨みつけるとか。
こんな香具師とは一緒に入りたくないなぁ。
266:|男|名無し湯|女|
06/04/04 20:40:10 jnqh5zkL
>>259-260
どう見てもここにサウナが入るんだろうなな空間のある銭湯を見たことがある。
改築したときにいずれ入れるつもりで空間空けてそのままなんでしょうね。
267:|男|名無し湯|女|
06/04/04 20:48:16 AyFSV0yf
今は銭湯は時代。大半の家は風呂やシャワーがあるし、経営者も年老いている。
ましてや昨今の重油高騰。
経営者にとっては、サウナ改造したところで元がとれるとも思えず、
なかなか踏ん切りがつかないのだろう。
268:|男|名無し湯|女|
06/04/04 21:37:21 AyFSV0yf
>259
たった200円で水風呂つきサウナは贅沢な要求だ。
まれに蒸気サウナが無料のサウナは存在するが、水風呂つきの本式サウナは大抵プラス300円。
500円以上する店もある。
269:|男|名無し湯|女|
06/04/04 22:42:33 +xyQG7uN
>>265
情報ありがとうございました。
上から順番に回ってみようかと思いますw
270:|男|名無し湯|女|
06/04/05 03:02:47 DSXJRnPw
江戸川区船堀の
乙女湯は最高だな。
スーパー銭湯並みの施設なのだが料金は四百円。
黒湯の天然温泉だし、駐車場も10台ぐらい停められるし、
文句の付けようがないぐらい俺にとっては理想の銭湯だよ
ちなみに綺麗なサウナもあるよ。
風呂好きな人は行ってみてください。
271:|男|名無し湯|女|
06/04/05 07:42:17 jxbtI0Tz
問題は>>270のような馬鹿が来る事くらいか。
致命的だな。
272:|男|名無し湯|女|
06/04/05 10:51:48 liJUegoC
>>270
宣伝するならもっとうまくやれないものかと。
こういうのを見ると船堀だとついつい、東京・・・・・・
は、奴の仕業か!
273:|男|名無し湯|女|
06/04/05 11:03:20 uDH0Oh7+
北区東十条の地蔵湯はサウナ100円で水風呂、バスタオル付きですよ~
駅からは少し離れてるけど、平和湯も200円で水風呂、バスタオル付きですよ~
274:|男|名無し湯|女|
06/04/05 15:16:22 DSXJRnPw
江戸川区の風呂屋情報
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
275:|男|名無し湯|女|
06/04/06 07:47:58 k0/+lnjG
江戸川区船堀の
鶴の湯は良い風呂だよ。
銭湯で天然温泉の露天風呂がある。
サウナも綺麗だし、水風呂も良い。
船堀駅からも近いというのが何ともたまらない。
276:|男|名無し湯|女|
06/04/06 11:30:50 myogi/F7
船堀のネガティブキャンペーンなんだろうけど、だれがやってんのかね?
大江戸?
277:|男|名無し湯|女|
06/04/06 12:59:58 k0/+lnjG
船堀は良い街だな
船堀タワー
映画館、居酒屋、スーパー、セガワールド、カラオケ、
東京健康ランド、今津屋(パチンコ)江戸川競艇場など
駅前だけでなんでもあるよ。
278:|男|名無し湯|女|
06/04/06 15:03:31 CxyGbWTm
ほめ殺し?
279:|男|名無し湯|女|
06/04/06 19:07:35 ANqCfTIZ
さて今年もなみのゆの煙突に鯉のぼりがかかりますた。
280:|男|名無し湯|女|
06/04/09 15:50:15 X7EhKO3i
ついに1010軒きっちゃったみたいだね
281:|男|名無し湯|女|
06/04/09 16:37:41 u6sgMpsr
最近の廃業情報教えて。
282:|男|名無し湯|女|
06/04/09 20:45:42 8Vyw2AXv
東京都風呂屋情報
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
283:|男|名無し湯|女|
06/04/09 21:26:46 X7EhKO3i
>>281
2006/03/15 (174軒) → 2006/04/06 (178軒)
さくら湯
荒川区荒川6-48-10
繁の湯
墨田区立花2-7-3
弁天湯
墨田区向島1-9-8
花園湯
中野区上高田2-48-5
284:|男|名無し湯|女|
06/04/10 01:01:55 Hb3Cq0nD
神田江戸遊は、マナーの悪いジモティのおかげで
「場所取り禁止」の張り紙だらけですわ。
ジモティも銭湯気分なのはわかるが、
カラン少ないんだから、場所取りすんな。
湯に浸かる前に、私物は棚によせろや、糞ババア。
285:|男|名無し湯|女|
06/04/10 04:09:57 hVSaVvXJ
>>283
増えてるの?
「174軒」って、どの範囲での軒数?
286:|男|名無し湯|女|
06/04/10 04:40:24 YM4Gs6U8
上野のラドン&サウナ東泉という所、行ったことのある方いらっしゃいますか?
サイトを見てると、女が1人で行くのには向いてないかな…という感じで迷っています。
287:|男|名無し湯|女|
06/04/10 08:59:39 7zykTIjS
>>285
最新銭湯マップ発行後の廃業浴場
2006年4月6日現在の当組合で把握しているデータです。
288:|男|名無し湯|女|
06/04/10 10:40:02 h/zFvc/i
>>285
URLリンク(www.1010.or.jp)
289:|男|名無し湯|女|
06/04/10 10:44:41 h/zFvc/i
ちなみに東京銭湯マップ2002には、
「平成14年6月10日現在営業中の東京都内の全公衆浴場1186軒が掲載されています。」
290:|男|名無し湯|女|
06/04/10 11:26:44 hVSaVvXJ
夏頃に1000軒割れでしょうか。
291:|男|名無し湯|女|
06/04/11 08:26:15 9XZ3gWRu
すみません、
今度東京行くことになったんですが、
都内で以下の条件を満たす銭湯を探しています
・JRの駅のすぐ近く
・料金400円以内
・鍵付きロッカーがある
よろしくお願いします
292:|男|名無し湯|女|
06/04/11 11:00:57 /rtsA+eU
>>291
>・JRの駅のすぐ近く
1010のホームページで探せばいい
>・料金400円以内
銭湯はどこでも400円
>・鍵付きロッカーがある
そんなものどこにでもあります。すべての店がそうです。
293:|男|名無し湯|女|
06/04/11 20:34:50 XbY6WH2E
鍵付きロッカーは、そうでもないだろう
294:|男|名無し湯|女|
06/04/11 23:59:13 yCEwUGdI
今どき脱衣籠のみの銭湯なんか、探すほうが大変だが。
295:293
06/04/12 03:53:45 QZKH3Q55
すまん
貴重品ロッカーと勘違いしてた
296:|男|名無し湯|女|
06/04/12 21:15:29 zkfY/MFR
皆さんは、財布とかは番台に預けてる?
俺はそのままロッカーに入れているが…。
297:|男|名無し湯|女|
06/04/13 00:38:17 yACuX/gy
俺もズボンと一緒にロッカー
298:|男|名無し湯|女|
06/04/13 05:39:08 rhIqUo1n
俺は銭湯代とジュース代をピッタリ持っていくから仮に盗まれても損害は百円だけです!
299:|男|名無し湯|女|
06/04/13 09:10:15 BNjoeRWV
東京で鍵付きロッカーなし、はまだ見たことないが、
千葉だと時々あるな。
千円以上持ってくるな、と指導してた。
300:|男|名無し湯|女|
06/04/13 09:31:27 PXuQgC6F
フロント式の銭湯は、そういうとき管理が行き届かなくて不便なんだよ。
番台式のほうが安全。
301:|男|名無し湯|女|
06/04/13 10:10:35 7XlIKEr5
浴室から見えるロッカーしか使わないのがいい。
302:|男|名無し湯|女|
06/04/13 22:11:00 TghmipmQ
>>299
文京区目白台にある月の湯は、カゴしかありません。
歴史の重みあふれる貴重な銭湯です。
303:|男|名無し湯|女|
06/04/13 22:31:05 H2SWs6Yk
ちょっと置いておきますね。
URLリンク(iloveyou.netcinema.tv)
ひょんなことから小さな街の銭湯の番台を務めることになった優(浅香友紀)。
優を目当てに足繁く通うようになる常連客たちで銭湯は活気づくが、一方で優の周りをウロツク怪しい影が3つ・・・。
やがて優の過去が明らかに・・・。
なんと優は極道のムスメだったのだ?!銭湯を舞台にした下町ヒューマンコメディ!!
304:|男|名無し湯|女|
06/04/14 14:27:09 ujFSQ4DM
目黒の学芸大学の鷹番の湯が浴場組合から出たんだが、
他にもそういうところってあるのかな?
305:|男|名無し湯|女|
06/04/14 22:05:17 VT1BG2LM
>>304
確か他にもあったと思う。
北区の何湯だったか忘れたが、組合が力になってくれなかったから抜けたと
どこかで読んだ覚えがある。
そういう話題は、以前はつかささんの掲示板で訊くとすぐわかったのだが、
最近荒れているからなあ。
306:|男|名無し湯|女|
06/04/14 23:32:52 6l6fVBUr
つかささんの掲示板荒らしている香具師は、やっぱり本物の経営者?
酷評されたのを恨んでいるとか・・・
307:|男|名無し湯|女|
06/04/15 09:57:20 mkJUcazI
闇湯でぼ~銭湯でぐ~ 高円寺「なみのゆ」
[朝日新聞:東京版]2006年04月14日
URLリンク(mytown.asahi.com)
夜中、明かりを消した湯船に入る「ヤミ風呂」を、杉並区高円寺北3丁目の
銭湯「なみのゆ」が22日未明に催す。どんな風情か、
それはひとっ風呂浴びてのお楽しみ。
住宅地の真ん中で、60年間のれんを掲げている店主の大小島博さん(56)は
時々、客が帰った湯船につかる。電灯を消した浴室は「まるで洞窟(どう・くつ)」。
ぼーとしながら、あれこれ考えを巡らす楽しさに気づいた。
銭湯離れに歯止めをかけたいとの気持ちも強い。都内の銭湯数は1968年の
約2600軒をピークに、約千軒にまで減った。
(中略)
通常の営業時間は午後2時から翌午前1時半。ヤミ風呂は22日午前1時半に
店のシャッターを下ろしてからスタート。シャワーは出ない。追い炊きはしないので、
湯はだんだんぬるくなる。でも、この日だけは湯船でのビールも認める。
深酒しなければ、酒の持ち込みは自由だ。2階には休憩室も用意し、
参加者が自由に休み、雑談できるようにする。解散は、始発電車が走り始める
午前4時半だ。
「小難しい話はなし。肩ひじ張らずに、ゆったりと楽しんでもらえれば」。
大小島さんは雑談の中から、新しい試みのヒントが得られないか、と期待している。
男女計16人で、参加費はビールなどの飲み物1本付きで千円。
詳細は、なみのゆのHP(URLリンク(naminoyu.com))内にあるブログに掲載。
参加希望者は電子メールで。
【高円寺】ヤミ風呂
スレリンク(newsplus板)
308:|男|名無し湯|女|
06/04/16 00:26:50 G/cbLkya
ジジババ無料デー、やめてほしい
汚い気がして、行く気にならない
その日だけ風呂に入る老人とかいそうだし…
309:|男|名無し湯|女|
06/04/16 00:56:04 XX0voHOr
> その日だけ風呂に入る老人とかいそうだし…
?
310:|男|名無し湯|女|
06/04/16 02:05:25 WqtiePtR
>>307
なみの湯って、いろんな工夫してマスコミの注目浴びているが、客は隣の
小杉湯の方が多いみたいなんですが?若い子も多いよ、濃すぎ湯。
311:|男|名無し湯|女|
06/04/16 04:07:24 WqtiePtR
朝湯のリストは?毎日やってなくても土日に朝湯のでもいいが。
312:|男|名無し湯|女|
06/04/16 19:42:30 dvjj374h
ここの施設は良かった
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
参考までに
313:|男|名無し湯|女|
06/04/16 21:22:37 elVfIisE
>>312
いつもの馬鹿発見。
314:|男|名無し湯|女|
06/04/16 21:35:34 m2A89Kvw
>>311
ここのリストで検索。
URLリンク(www.1010.or.jp)
315:|男|名無し湯|女|
06/04/16 23:52:55 q4+3PwgT
今度健康ランドみたいのいくんだが、身体だけ洗えば頭洗わなくてもOK?
316:|男|名無し湯|女|
06/04/17 00:21:44 q+X3rTVF
>315
湯船に頭まで浸かろうとしなければOKじゃないかと
自分はそんなに気にしないけど周囲はどうだろうな
ただ、健康ランドとかで長時間風呂に入ったりサウナに入ったりしてると
自分で考えてるより汗をかくから結局頭洗わないと臭くなるぞ
317:|男|名無し湯|女|
06/04/17 01:24:50 PZfH8+rC
サンクス。
318:|男|名無し湯|女|
06/04/17 23:09:31 MoJOfECg
西荻窪の軟水浴で有名な「ゆとりあむ」
4月から、「小学生以下お断り」になった。 大英断だね。他の所も見習って欲しい。
張り紙には、「ファミリー向けのサービスができないので」と書いてあったが。 子供禁止は大正解。
休憩ルームで仮眠してるときに、一人でも子供がいるとウザイことこのうえない。
319:|男|名無し湯|女|
06/04/18 01:15:27 Y77gNIMe
杉並区ですごいいい銭湯見つけちゃった。
図書館のちょっと行ったところ。
改装したばかりなのか、高級ホテル並みの設備。
普通の銭湯の広さなのに。巨大液晶テレビまである。
混んだらいやだから、名前は内緒にしとこw
320:|男|名無し湯|女|
06/04/18 14:58:14 5i3UvNgb
>>310
小杉湯の方が駅に近いからねぇ。それゆえなみのゆはいろいろアイデア絞ってるんじゃないかな。
>>319
改装したばっかりってぇと成宗湯かな。図書館手前の荻の湯ってのもなかなかよ。
321:|男|名無し湯|女|
06/04/19 01:33:43 PjeNbgO7
>>320
おお、さすがです。成宗湯です。
ただ、住宅地の迷路の真ん中で、辿り着くのも難しいw
荻の湯も何回か行った事があったんですが、この前行ったら
シャッターが閉まっていて、閉店の張り紙がしてあって
店の前でぼーぜんとしました。
322:|男|名無し湯|女|
06/04/19 02:07:11 w3wTpind
これか。。。
URLリンク(www.1010.or.jp)
どうでもいい事だけど、東京都浴場組合をもう少し整頓して欲しいね。雑然とし過ぎ。
杉並のように今風にしなくてもいいから。
東京都浴場組合 URLリンク(www.1010.or.jp)<)
323:|男|名無し湯|女|
06/04/19 11:56:55 WpChws9p
お風呂
324:|男|名無し湯|女|
06/04/19 11:59:37 WpChws9p
東京のお風呂
325:|男|名無し湯|女|
06/04/19 12:00:59 WpChws9p
古いお風呂屋さん教えて
326:|男|名無し湯|女|
06/04/19 16:06:49 edF+8dgf
神楽坂、熱海湯。けっこう古いです。古いけど、よくみがかれてて清潔。241の第三玉の湯より、熱い!!し、かも、去年、女湯におじさん杯ってきてた!のに、番台のおばちゃん通報しないくらい平和。
327:|男|名無し湯|女|
06/04/19 16:29:51 IiJ6ko+D
成宗湯のTV外してほしい。
オッサンが湯船のフチに腰掛けてTV見てるから湯船に入れねぇ。
今の時期、野球やってるから余計にウザい。
328:|男|名無し湯|女|
06/04/19 19:25:26 QyNweqtE
おぎの湯、本当に閉店だねぇ。さびしいねぇ。
今月29・30日には閉店ガレージセールやるらしいから
近所の人は行ってみれば?
329:|男|名無し湯|女|
06/04/19 20:19:36 Ap9q+CO1
>>325
廿世紀の湯とかは?
330:|男|名無し湯|女|
06/04/20 02:52:46 eeyibaYP
京橋にある銀座湯について詳しい方いらっしゃいませんか?
331:|男|名無し湯|女|
06/04/20 06:33:15 Mv8zGbZp
326 サンクス
332:|男|名無し湯|女|
06/04/21 08:42:37 JYecZK7H
蒲田の風呂
333:|男|名無し湯|女|
06/04/22 07:14:52 seGJPZ1J
江戸川区船堀
東京健康ランドへお越しください。
334:宮崎
06/04/22 09:01:28 BmNnZpOg
八王子の「やすらぎの湯」もいいですよ。
可愛い女の子が受付でお待ちしています。
335:|男|名無し湯|女|
06/04/22 09:15:56 1HBB4f4o
お越し下さい。とか、お待ちしてます。
…って、逆効果だと思いますよ。
336:機長 ◆rEs2euyhd.
06/04/22 12:02:01 hfxHM0HD
東京健康ランドってそんなにいいの?
337:|男|名無し湯|女|
06/04/22 15:30:35 seGJPZ1J
>>336
風呂もいいけど食事がいいよ
湯巡り万華鏡の飯は不味かったし。
地元の人は東京健康ランド行くよ
338:|男|名無し湯|女|
06/04/23 06:32:35 2sRmjfac
おはようございます。
早起きしたので健康ランド行ってきます。
参考までに
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
339:|男|名無し湯|女|
06/04/23 06:42:36 d9D6+giO
自演キモイ
340:宮崎
06/04/23 08:46:41 bq6H2gHi
今日も一汗流しに八王子の「やすらぎの湯」にでも行こうかな?
あのミスト風呂や熱湯が癒してくれるんだよな。
341:あかさ
06/04/23 14:40:47 +offxkT+
やすらぎの湯、普通だと思った。でも垢すりの若い子がひとりだけいたな~。
342:|男|名無し湯|女|
06/04/23 14:44:17 XGuseKVg
無料で見たい放題!
URLリンク(www.eroroot.com)
343:|男|名無し湯|女|
06/04/23 19:38:23 2sRmjfac
江戸川区船堀の乙女湯は銭湯料金なのに、
スーパー銭湯並みの施設だったよ
344:|男|名無し湯|女|
06/04/23 20:48:59 sViUc7X9
なんて事を馬鹿に言われても説得力ないよな。
345:|男|名無し湯|女|
06/04/23 21:12:31 FaxhktWo
中野の寿湯の三毛猫まだいますか?
346:宮崎
06/04/24 02:09:47 zs2GCQR2
八王子の「やすらぎの湯」4月26日は「風呂の日」で¥1000円では入れるそうだよ。
俺も是非、行く予定。
347:|男|名無し湯|女|
06/04/24 05:45:36 5QOj99cm
都内最大級の露天風呂。コイツはすごい所だった。
URLリンク(www.yudokoro.jp)
348:|男|名無し湯|女|
06/04/24 11:04:22 FrCv1Tpc
荻窪駅南側の無銭湯地域について。
349:|男|名無し湯|女|
06/04/24 21:22:03 jGetIE9B
東京の銭湯(スーパー等の豪華版ではなく普通のお風呂屋さん)は男湯でもマナーができていて清潔だからいいね。
大阪の銭湯は全然マナーがなってないから汚い汚い。
湯船にタオルを持って入るわ、おまけにそれで体をこする。
湯船に入りながらお湯をすくって顔を洗う(洗う本人も汚いと思う)、
歩きながら唾を吐く、そんなオヤジがわんさかいる。
もっと年寄りになると、シャワーのある洗い場があるのになぜか
湯船の横に腰かけて洗髪、洗体をする、
すすぎは全て湯船から桶ですくったお湯だが、本人は平気だ。
すすぎが飛びはねて湯船に入る。
長年大阪に暮らしていても、こちらの銭湯は気持ち悪いよ。
350:|男|名無し湯|女|
06/04/25 11:01:11 oLldLyK6
>>345
まだいるんじゃないかな。中野は栄湯がスチームサウナ無料でがんばってる。
351:|男|名無し湯|女|
06/04/26 04:28:53 Yz+WuZzL
>>347
行ってきたけど、ホントに良かった
今まで知らなかったんだよね
安いからイキツケにさせてもらうわ~
352:コロンブス
06/04/26 09:12:39 sWguLASP
八王子温泉「やすらぎの湯」、本日「風呂の日」です!
353:|男|名無し湯|女|
06/04/26 16:57:14 atT65vxO
最近宣伝が多いなorz
354:|男|名無し湯|女|
06/04/27 12:01:17 wi+3tRYP
>>352
働け!カス
355:|男|名無し湯|女|
06/04/27 18:32:28 QdeuoSys
347=351
宣伝するなとは言わないから、どこが良いのか書けよ店員
356:|男|名無し湯|女|
06/04/28 09:14:14 DSmfOBv5
オーナーとよべ。
357:|男|名無し湯|女|
06/04/28 22:31:36 KcSUDagN
風呂屋は固定資産税優遇されてんの?そんな話を聞いたことがある
358:|男|名無し湯|女|
06/04/28 22:40:18 emyLwreX
銭湯で芸能人とか見たことある?
この前、某格闘家がいた。
359:|男|名無し湯|女|
06/04/29 00:42:55 CHQJPyOT
日記
今日は鵜の木天然温泉に行った。
でも道に迷った。近所なのに。
360:|男|名無し湯|女|
06/04/29 02:13:15 oyZZiee1
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
ゴールデンウイークはここでゆっくり
くつろいでください
361:|男|名無し湯|女|
06/04/29 08:44:43 QP9MuSoR
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
362:機長 ◆rEs2euyhd.
06/04/29 10:43:53 gdV+WdZ8
>>359
漏れの近所キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
363:|男|名無し湯|女|
06/04/30 09:06:10 +VOGXgaW
>>357
それは知らんが、都の無利子融資はあったよ。
364:|男|名無し湯|女|
06/05/01 13:49:15 VFuKZnz9
>326
あんた、他のすれにも書き込んでいるけど、あんたはそのおじさんの右どなりにいたの?左かな?
あんたは熱海ゆの常連ですか?
何故今頃書き込むの?学園祭は11月なのに。
365:|男|名無し湯|女|
06/05/01 22:03:13 IQiHT4O/
銀座湯の番台はどんな人ですか?ばばあですか?女湯脱衣所は番台から丸見えですか?
番台に見られながらだと服脱ぐの抵抗あるんで。
366:|男|名無し湯|女|
06/05/02 19:39:22 19dQAGWu
さて5月5日は菖蒲湯だね。
367:|男|名無し湯|女|
06/05/02 20:05:42 25HDNxNz
ゆず湯は香りとか風情とか楽しめるんだが
菖蒲湯って「なんか草が入ってるよ~」っていう、ある種のガッカリ感があるな。
というおれの日記帳。
368:|男|名無し湯|女|
06/05/02 20:59:57 FWmMWESG
>>359さん
高温風呂(黒湯天然温泉)と水風呂(これも真っ黒)の組み合わせがたまらなく
快感です。無料サウナもあるし、都内でかなり気に入ってる銭湯のひとつです。
縁側があるのも良いですね。
369:|男|名無し湯|女|
06/05/02 21:34:18 jBbB3yEc
きんじょです
370:|男|名無し湯|女|
06/05/03 07:19:50 2//kKHAO
ゴールデンウイークはここで決まりです。
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
または葛西ならここが一番だよ
都内最大級の露天風呂。コイツはすごい所だ。
URLリンク(www.yudokoro.jp)
371:|男|名無し湯|女|
06/05/04 03:23:25 8ws8I0kD
廃業情報更新されてました。
2006/4/6 (178軒) → 2006/5/2 (184軒)
計1001軒
高城湯
荒川区南千住5-26-13
関原湯
足立区関原2-47-26
ラヂューム湯
江戸川区南小岩7-27-3
第二良の湯
新宿区西新宿4-39-6
荻の湯
杉並区荻窪3-46-13
長原湯
大田区上池台1-4-1
長原湯はかなり前から店閉めてたけど、正式に廃業決定かあ…
入らず仕舞いになってしまった。
372:|男|名無し湯|女|
06/05/04 08:04:43 haIBJq1d
長原湯って環七沿いの所かな?
同じく残念・・・。
373:|男|名無し湯|女|
06/05/04 14:22:29 8ws8I0kD
>>372
> 長原湯って環七沿いの所かな?
そです。
廃業の届けは出てなかったみたいだから、再開するの待ってたんだけど
だめだったようで。残念。
374:|男|名無し湯|女|
06/05/04 14:55:17 yGDDDbN8
高円寺の小杉湯、改装してからエアコンけちってないか…。暑いよ。
375:|男|名無し湯|女|
06/05/04 21:51:21 mMDNl0jq
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
376:|男|名無し湯|女|
06/05/05 08:43:51 MLDS+mxb
ラヂューム湯も、長期休業の果てですね。
377:|男|名無し湯|女|
06/05/05 17:17:38 blii6gg1
北新宿の柏湯ってキレイ?
外見がなんだかな~って感じだから、比較的近かったのに今まで行けなかったけど・・・
378:|男|名無し湯|女|
06/05/05 22:18:46 RrpIEF4w
今日が菖蒲湯っての銭湯行くまで忘れていた。
温まったよ~。
子供無料だけあってちょっと混んでいたのはまあしょうがないか。
379:|男|名無し湯|女|
06/05/06 00:14:49 Hnd3hy/6
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
GWの締めくくりの施設はここしかないよね
380:機長 ◆rEs2euyhd.
06/05/06 03:03:25 t5aZuuZC
東京健康ランドのガイドラインきぼん
381:|男|名無し湯|女|
06/05/07 03:38:04 NyAAf8uj
>>380
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
382:41歳だけど
06/05/07 05:43:16 D457ZZe9
東京健康ランドて銭湯違う
じやん確かに良いと思うが
銭湯なら梅田の明美湯とか
品川の宮城湯がいいよ
383:|男|名無し湯|女|
06/05/07 11:54:25 5qMYD3rx
最近の銭湯はみんな余計なものがついてていやだね。
オーソドックスが一番。
足立区のおきもと湯が最高。いたってシンプルだがとにかくキレイ。
お湯の温度もちょうどいい。
その近くのたちばな湯はダメ。サウナアリで結構人気アリだが、汚い、
臭い、ヤクザと素人と中国人だらけ。
銭湯は健康ランドや遊び場じゃないんだよ!。
384:|男|名無し湯|女|
06/05/08 05:14:59 ZlOUyp/i
5月5日。菖蒲湯の日ですから、出張ってまず堀切菖蒲園まで行って、そのあと荒川の土手で昼寝して、堀切の富士乃湯で菖蒲湯に入ってきました。いんやあ、気持ちよかった。
385:|男|名無し湯|女|
06/05/08 16:24:12 OcOJotr8
下井草「梅月湯」、5月14日を最後に閉店。
386:|男|名無し湯|女|
06/05/08 20:49:02 2LwuGVbW
都内最大級の露天風呂。コイツは安くてすごい所だ。
URLリンク(www.yudokoro.jp)
387:|男|名無し湯|女|
06/05/09 09:43:00 AOJz6ZO2
下井草駅も、近隣無銭湯地区になちゃいますね。
388:|男|名無し湯|女|
06/05/09 17:25:14 KyM3kWy1
1010.or.jpの情報を元に地域別廃業率ランキング出してみた
ずれてたらスマソ
地域 現業 廃業 廃業率(%:廃業/(現業+廃業))
------------------------------------------------------------
青梅市 0 1 100.00
武蔵村山市 1 1 50.00
日野市 1 1 50.00
小平市 3 2 40.00
西東京市 5 3 37.50
町田市 4 2 33.33
墨田区 44 16 26.67
東村山市 3 1 25.00
小金井市 3 1 25.00
狛江市 4 1 20.00
北区 50 12 19.35
大田区 76 18 19.15
品川区 39 9 18.75
目黒区 23 5 17.86
杉並区 42 9 17.65
練馬区 39 8 17.02
荒川区 44 9 16.98
渋谷区 21 4 16.00
江戸川区 63 12 16.00
中野区 37 7 15.91
調布市 11 2 15.38
新宿区 33 6 15.38
文京区 18 3 14.29
八王子市 6 1 14.29
板橋区 55 9 14.06
足立区 63 10 13.70
清瀬市・東久留米市 7 1 12.50
三鷹市 7 1 12.50
世田谷区 52 7 11.86
葛飾区 60 8 11.76
江東区 38 5 11.63
豊島区 43 5 10.42
武蔵野市 9 1 10.00
府中市 10 1 9.09
中央区 12 1 7.69
台東区 43 1 2.27
立川市 5 0 0.00
東大和市 2 0 0.00
多摩市 1 0 0.00
千代田区 4 0 0.00
昭島市 3 0 0.00
国立市 2 0 0.00
国分寺市 3 0 0.00
港区 9 0 0.00
羽村市 1 0 0.00
稲城市 2 0 0.00
389:|男|名無し湯|女|
06/05/09 17:56:53 KyM3kWy1
そういえば、新規開店っぽい紹介文のとこもいくつかあったけど、
新装じゃなくて新たに参入したところもあるのかな?
・日の出湯/台東区元浅草2-10-5/H12年3月18日オープン
・柳湯/北区東十条3-5-15/H15年2月新築オープン。雰囲気のよい近代的銭湯です
・アクアガーデン三越湯/港区白金5-12-16/平成17年3月19日開店 露天風呂は男女週替わり
・尾久ゆ~ランド/荒川区東尾久5-27-5/H12年開店、温泉宿を思わせる御影石のお風呂。広い露天風呂も
390:|男|名無し湯|女|
06/05/10 19:10:30 6wZ6MlzH
東京の銭湯が値上げ 大人400円→430円
スレリンク(news板)
391:|男|名無し湯|女|
06/05/10 20:47:10 6wZ6MlzH
都内の銭湯430円に 原油高騰で6年ぶり値上げ
東京都内の銭湯入浴料金の検討を進めていた都公衆浴場対策協議会は10日、
大人(12歳以上)の入浴料金の統制額を現在の400円から430円に値上げする
改定案を都に報告した。値上げは2000年5月以来6年ぶりで、都知事が近く
決定した後、施行される予定。
統制額は入浴料の上限価格。協議会は「原油価格の上昇や利用者減少などが
公衆浴場の経営を圧迫している」として改定はやむを得ないと判断。6歳以上
12歳未満(180円)と6歳未満(80円)の料金は据え置くとした。
都によると、都内の銭湯は1025軒(昨年末現在)で、毎年50軒前後が
減少しているという。
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
都内の銭湯が値上がりします。
スレリンク(news板)
392:|男|名無し湯|女|
06/05/11 00:50:33 WqMf+xQM
>>390 >>391
うーん、、、最近の原油高からするとしょうがないのかもしれないけど、
悪循環な気がするなあ…
意図とは逆に(?)、繁盛してるとこはいいけど、やば目のとこは一気に
つぶれてしまうんじゃないか?
393:|男|名無し湯|女|
06/05/11 10:15:46 8O/b+QI2
値上げかぁ。いまのうちに回数券買っとこうかな。
394:|男|名無し湯|女|
06/05/11 10:27:32 zPYTOK5q
都内の銭湯1000軒割る…客離れに原油高追い打ち
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
395:|男|名無し湯|女|
06/05/11 11:25:38 a1u79pt6
値上げになったら
それ以前に買った回数券も差額分払わないと
入れてくれないんじゃなかったっけ
396:|男|名無し湯|女|
06/05/11 11:32:18 C3Kwpi+R
ヒロコタン(*´Д`)ハァハァ
URLリンク(www.1010.or.jp)
397:|男|名無し湯|女|
06/05/11 12:42:32 y50PzREh
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
値上げすんならこっち行くよ
398:|男|名無し湯|女|
06/05/11 12:59:19 XdWRB63M
色々苦労されているみたいだが、後継者が育たないのも原因だろうな。
お年寄り夫婦二人で営んでいる近所の銭湯は、管理の苦労など見ていて辛いものがある。
いつも行く度に、おばあちゃんに深々と頭を下げられちゃうと「いつまでもお達者で」と思うよ。
399:|男|名無し湯|女|
06/05/11 13:41:48 24fINc9x
6月から銭湯は全面禁煙に。
> 湯上がりの一服はお断り-。東京都内すべての銭湯が六月一日から、全国で
> 初めて全面禁煙になることが十日、分かった。業界団体は入浴による健康増進
> を売り物とする銭湯で、喫煙はふさわしくないと判断。対象は都が入浴料を決め
> ている全九百九十九の銭湯で、愛煙家は一段と肩身が狭くなる。
> 都公衆浴場業生活衛生同業組合が、都庁で十日開かれた都公衆浴場対策
> 協議会で明らかにした。
> 同組合によると、現在、全面禁煙や分煙の銭湯は全体の三割しかなく、健康
> 志向の高まりから、全面禁煙を望む利用者が多い。この日の協議会では、最近
> の原油高に伴う燃料の重油高騰などを理由に、六年ぶりに入浴料の値上げを了
> 承。利用者に負担を強いるだけに、全銭湯での全面禁煙で利用者の不満を和ら
> げる狙いもありそうだ。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
400:|男|名無し湯|女|
06/05/11 19:03:24 aJQdkcjK
せっかくきれいになって浴室から出てきたとき、脱衣場がタバコ臭いとガッカリしちまうよな。
脱衣場は禁煙、フロント横の一角は喫煙可、とかしてくれりゃいいのに。
401:あぼーん
あぼーん
あぼーん
402:|男|名無し湯|女|
06/05/11 20:56:40 Vdbdf07Y
全面禁煙 大賛成
403:|男|名無し湯|女|
06/05/11 23:24:21 y50PzREh
値上げして禁煙にされたらたまったもんじゃない
抗議しよ
404:|男|名無し湯|女|
06/05/12 00:52:43 uaHBt8lG
湯上がりの喫煙なんて
湯上がりのウンコと同じくらいしたくないけどな。
それにしても今回の値上げはきついな。
回数券いくらになるのかな。4000円ならまあ許せるかな。
405:|男|名無し湯|女|
06/05/12 03:20:31 II1ssEN4
銭湯出てから吸えばいい。
406:|男|名無し湯|女|
06/05/12 10:23:23 fpC/lTzK
以前、閉店間際の銭湯で
慣れた感じでくわえタバコで服をポンポン脱いでる姉ちゃん居たっけ
だらしないハズなんだが何故だかさまになってって思わず見とれたw
407:|男|名無し湯|女|
06/05/12 15:17:26 +30NLe0u
昨日某銭湯でバカ親子を目撃。
子供は小学生高学年の男児。親は40~50歳のおっさん。
子供が脱衣所で服を脱ぎ終えると、身体も洗わずに浴槽の中に。
その光景に呆気にとられていると、今度はバカ親もいきなり浴槽に。
ありえない!
そして脱衣所ではビショビショのままロッカーの前まで。
このバカ親子はタオルを持たずに風呂に入っていたのだ。
氏ねこのバカ親!!
408:|男|名無し湯|女|
06/05/13 02:36:32 0eMuSptv
久々の上京で安易に金春湯探しで迷い込んで一時間かけちった++。
博品館とかの目印より金春通りで探せばよかった;。8丁目しか記憶になくって
並木、花椿通りを行ったきたしてたし。
おまけにお菓子やの店員に昨日も道キカレタがしらんとつれなくされた・・。
はじめに聞いた花屋さんはあの銭湯はまだやってますよ~と丁寧に教えてくれたのにな。
それにしても一度行った燕湯もすんなり行けなかったし最近記憶のカキコミ機能に問題があるのかも;。
409:|男|名無し湯|女|
06/05/13 06:30:56 q5VyuefJ
値上げって逆効果と思うけどね。
結局今はみんな家に風呂があるにもかかわらず
行ってるわけだから、高いと回数減らすだけで
減収になるような気ガス。
増やすには、少しでも値下げして割安感あれば
人も増えるのに・・。下降への悪循環だよね。
410:|男|名無し湯|女|
06/05/13 08:50:42 6AWbc5Rl
逆の意味で決定打になりそうだよね。
自分も時間に余裕のあるときはいつも行ってるけど、400円超えってのは
かなり抵抗感ある。
自分の周辺はドライヤー無料のとこが多いけど、大多数のとこではドライヤー
使うとさらに20円取られるわけだし。
常連より、たまにいく人狙いなのか?
苦しいところを救おうとして、結果的に共倒れになるんじゃないのかねえ…
近所のとこには是非とも組合から脱退してもらいたいなあ。
411:|男|名無し湯|女|
06/05/13 09:37:48 q5VyuefJ
そうそう、お得意様のジーちゃんバーちゃん達は年々
確実に銭湯にもこれなくなるわけだから、若年層も広げて
いかないと・・・でもそこで400円超えがきつくなるよな。、
412:|男|名無し湯|女|
06/05/13 09:59:17 s2kr37Zf
値上げの抵抗感なんて、すぐになくなる。銭湯に行きたい人は、値上げしても行く。
400円っていう金額はキリがいいから、何年も値上げしなかったけど、400円になるまえは
毎年値上げしてたんですよ。検索してわかりました。
俺は今まで、なんか回数券を使いずらかったけど、7月以降は使うようにすれば、400円
に近い金額になると思う
413:|男|名無し湯|女|
06/05/13 13:07:05 6AWbc5Rl
>>412
> 銭湯に行きたい人は、値上げしても行く。
そこまでコアな人には関係ないかも知れんけどさ。
もう少しライトな人には影響出ないか?
ジリ貧になってる一因にそれもあるんじゃないかと思うんだけどなあ。
たとえば週7日毎日通ってた人が週6日に控えたとしたら、それだけで
減益でしょ。
> 何年も値上げしなかったけど、400円になるまえは毎年値上げしてたんですよ。
原油価格高騰はさておき、ここんところずっとデフレ傾向続いてるんだから。
それに仮に価格の上昇が連続した曲線を描いていたとしても、ある一線を
超えると劇的な変化をもたらす、そういう一線はあるわけでしょ。
今回の430円がそれにあたるかは分からないけど。
まあ500円は確実にアウトだと思うが。
414:|男|名無し湯|女|
06/05/13 16:05:49 WDcJ7R5S
我が神奈川県も追随しそうだな~orz
去年から今年にかけて各地で値上げしてるね。しかも値上げ率が今までに無く高い。
沖縄なんてほぼ倍の値段になってる。
415:|男|名無し湯|女|
06/05/13 18:14:20 dkuP8sUp
平日休みなんかの時に朝から銭湯行きたいなーって思っても
普通の銭湯だと早くて2時からだから
どうしても早く開くスーパー銭湯に行っちゃう。
10時くらいから開いてれば料金の安い普通の銭湯に行くんだけどなぁ…
416:|男|名無し湯|女|
06/05/13 19:17:32 6AWbc5Rl
>>415
もし大田区近郊在住であれば、蒲田近辺には10時までに開店の所
そこそこあるけどね。
ほかの地域だと無理目かなあ。
417:|男|名無し湯|女|
06/05/13 21:13:04 E66iWmof
スパ銭が500円~でしょう?
シャンプー石鹸なし、食堂や垢すり
他アミューズメント的なサービスなしで、430円は厳しいよ
ん?ここまで書いて思ったけど、スパ銭も値上げ?
418:|男|名無し湯|女|
06/05/14 08:01:44 xcyeAOp1
プラス30円で禁煙になるなら大歓迎
419:|男|名無し湯|女|
06/05/14 09:02:41 Acquw37W
>>417
明神の湯はすでに値上げ済み+夜の営業時間短縮。
420:|男|名無し湯|女|
06/05/14 12:48:20 isoohd0X
浅草まつり湯行かれた方、いかがでしたか?
421:|男|名無し湯|女|
06/05/14 16:43:01 q8j74CM/
浅草観音温泉はすごいと思うよ、いろんな意味で。
422:|男|名無し湯|女|
06/05/14 23:55:29 xcyeAOp1
>>421 プールの入れるのと同じカルキが浴槽の底にごろごろしててすごいなあ!!って
思った。もちろんそれ以来行っていない。
423:|男|名無し湯|女|
06/05/15 00:31:54 1SLeFBWC
>>442
あれって本当に温泉なのかと思いますた。透明だし。
そんで、蛇口からお湯ほとんどでねえし。
しかも700円も取るし。
424:|男|名無し湯|女|
06/05/15 00:40:30 4IqBST8u
>>419 温泉かけ流し中止+値上げ+時間短縮
改悪に次ぐ改悪で行く気しなくなったよ
425:|男|名無し湯|女|
06/05/15 00:43:52 xUC+0C0L
>>423
行ったことないけど、黒い湯ってことになってなかったっけ?
426:|男|名無し湯|女|
06/05/15 03:41:00 1SLeFBWC
>>425
行ってみればわかるけど、透明です!
ある本によれば、ろ過して透明にしていると書いてあった。
427:|男|名無し湯|女|
06/05/15 19:28:00 aKyNWXR9
荻窪「藤の湯」、備長炭の入ったぬる湯がよかった。
428:|男|名無し湯|女|
06/05/15 20:36:06 f7ysH+kt
ようやく禁煙になるんですね
公共の室内で禁煙は当然、子供もいるのに
平気でタバコ吸う神経がわからん
429:|男|名無し湯|女|
06/05/15 21:19:46 yVznMWRH
●● 都営新宿線 篠崎 22 ●●
スレリンク(tokyo板)
242 名前:東京都名無区[] 投稿日:2006/05/15(月) 20:45:10 ID:QPNyj1Bs
上篠崎にある銭湯からの煤の被害に遭っています。
たいして利用者がいるわけでも無いんだからさっさと廃業してくれればいいのに。
430:|男|名無し湯|女|
06/05/16 08:36:48 AnqgN/N7
VIPでやれ
431:|男|名無し湯|女|
06/05/16 14:03:32 OlTuoSXE
いつから値上がりするん?
432:|男|名無し湯|女|
06/05/16 23:32:52 TI+nvlr4
うちのアパートは風呂がついてないから銭湯使ってんのに……
値上げされたらそのまま家計予算に跳ねかえるなorz
まあ月間で600円程度の違いではあるが。
433:|男|名無し湯|女|
06/05/17 14:36:15 jDUWGToB
篠崎在住だがよくここに行ってしまう
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
434:|男|名無し湯|女|
06/05/17 22:39:57 +UZXQkmb
さっきだれか稲荷町来てなかった?
あきらかにアヤシイ人いたんだが
435:|男|名無し湯|女|
06/05/17 23:02:23 Ty8t0SYx
>>433 この宣伝ヤロー、方々張ってご苦労なこった。
まあ、魅力ないところだから客は行かないんだろうけどな。
近くに温泉銭湯3つある。
そちらに行くべし。
436:常連客
06/05/18 00:09:16 mM1buaYE
仙川の湯けむりの里は最高にいいスーパー銭湯。だが、あそこのスタッフはかなり最悪!!カウンターの若いスタッフ同士♀♂が客を見て「キモッ」とか小さい声で言ってる。気に入らないやつには「いらっしゃいませ」すら言わない始末。ぜひ見に言ってやってください。
437:|男|名無し湯|女|
06/05/18 07:04:51 fWyzmqqs
特徴のない普通の銭湯はつぶれるのが
加速するとオモウ。@値上げ
438:|男|名無し湯|女|
06/05/18 10:13:06 ZAFuVVpO
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
439:|男|名無し湯|女|
06/05/18 17:17:36 yclwWYqj
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 「10月には 銭湯に行きたい」
440:|男|名無し湯|女|
06/05/19 21:15:06 xA6sSnQ7
東京都江戸川区
都内最大級の露天風呂。
URLリンク(www.yudokoro.jp)
441:|男|名無し湯|女|
06/05/19 21:22:17 xA6sSnQ7
スゴいお得な情報
6月の1ヶ月間は毎日入館料が945円
最新情報だからそろそろホームページに案内されると思います。
随時確認してください。
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
442:|男|名無し湯|女|
06/05/20 00:25:22 HEaW6DJG
>>441
これのどこが銭湯ですか?
時代遅れの温浴施設
激安回数券も売れ残り...
方々の板に貼る、馬鹿関係者だけが
目立つ悲しい風呂屋
443:|男|名無し湯|女|
06/05/20 01:54:58 7UshNPkr
東京都の銭湯の値上げは6月1日。
入浴券は、10枚4000円。
380円の入浴券で入浴する場合は、20円の現金が必要となります。
444:|男|名無し湯|女|
06/05/20 02:02:26 kwqqAdbB
>>442
と同業者が嫌がらせをしております。
445:|男|名無し湯|女|
06/05/20 02:22:26 6vg8A0g1
これは良い自作自演ですね。
164 :|男|名無し湯|女| :2006/05/08(月) 20:44:26 ID:2LwuGVbW
都内でナンバーワンの健康ランドと言ったらここでしょう。
URLリンク(www.tokyo-kenko-land.com)
167 :|男|名無し湯|女| :2006/05/09(火) 00:26:21 ID:ruTpUTbr
>>164
確かに落ち着く
北海道の準天然温泉が大好きだな
あと垢すりとゲルマニュウム
ゲーセンもなかなか
170 :|男|名無し湯|女| :2006/05/19(金) 21:17:39 ID:xA6sSnQ7
>>167
この前、行ってきた。俺はヒノキ風呂が好きだな。
6月は毎日入園料が945円とか言ってたぞ
スレリンク(bath板:788番)
スレリンク(bath板:792番)
スレリンク(bath板:793番)
スレリンク(bath板:799番)
スレリンク(bath板:800番)
スレリンク(bath板:810番)
スレリンク(bath板:921番)
おっとついでにw
スレリンク(bath板:924番)
いやあ船堀馬鹿って良いよね馬鹿で。
446:41歳だけど
06/05/20 06:15:19 drwp1VIW
昨夜近所の銭湯に行つたら
来月から値上げの張り紙と
来月から全面禁煙だとさ、
値上げは仕方ないが禁煙
は何故なんだ又客減るぞ
447:|男|名無し湯|女|
06/05/20 08:08:29 7UshNPkr
>>446
>>399
448:|男|名無し湯|女|
06/05/20 16:00:29 HEaW6DJG
禁煙大歓迎。
健康的な銭湯に、不健康で臭く人に迷惑を与え、そして
そういうことにまったく気づいていない煙草吸いは
似合わない。
以上。
449:|男|名無し湯|女|
06/05/20 19:53:34 facS4hfN
禁煙はまじでGJ。
せっかく風呂でさっぱりしたのに
脱衣場でタバコ吸ってる無神経のアホのせいで
こっちまで臭くなるのは許せなかった。
450:|男|名無し湯|女|
06/05/20 20:35:45 mKPtUfhe
喫煙厨は他人に迷惑かけているとか考えたことないのかな?
家で100本でも1000本でも吸ってから来ればいいのにw
451:|男|名無し湯|女|
06/05/21 11:06:25 tDi3w3tq
そうかぁ、回数券でも差額払うのか。あんまり意味無いな。
452:|男|名無し湯|女|
06/05/21 11:13:59 EduCZmL+
来月から禁煙か、、
抵抗するオヤジの姿が見物だ(笑)
うちが通っている銭湯は、廃材を使って燃やしてるから燃料の高騰とは無縁らしい。
453:|男|名無し湯|女|
06/05/22 00:48:18 luo3gcVB
東京健康ランド最高!
454:|男|名無し湯|女|
06/05/22 01:13:40 MBuHWDqj
【速報】入浴中に男性横転・頭を強打した衝撃で能が女性に?★8
スレリンク(news7板)
455:|男|名無し湯|女|
06/05/22 02:08:36 iSWv7+0K
news7って時点で
456:|男|名無し湯|女|
06/05/22 06:31:02 SotPTHg3
>>453 止めとけ 無意味に大きい時代遅れな施設
行っても後悔するだけ
457:|男|名無し湯|女|
06/05/22 11:41:21 iSWv7+0K
某健康ランドの宣伝をして回るっていうのは、
都内に豪華な温浴施設が増えて客足が遠のいた、
古い施設で客が来なくて宣伝に費用を回せない、
ってことだよね。
かわいそう!!
458:|男|名無し湯|女|
06/05/22 12:53:46 WHSw50qi
江戸川でお勧めの銭湯を教えてください
459:|男|名無し湯|女|
06/05/22 22:43:21 hTLsq0Lz
フライデー最新号の、ほしのあきグラビアの舞台になってる富士山ペット絵の銭湯はどこだろう?
460:|男|名無し湯|女|
06/05/23 13:34:18 Lt3I+Uli
入浴券10枚4000円だから、従来より若干値引率が上がるな。
いっそのこと11枚4300円にすればいいのに。
前回の値上げではドライヤー使うのをやめたけど、今回はもう対策がない。
まあ、全面禁煙はGJだな。それでも吸う奴はいそうだが。
461:|男|名無し湯|女|
06/05/23 22:18:26 Dz3IyWRV
波田陽区のblogに、こんなの書いてあったぞ。
2006年05月15日「銭湯」
東京の街を歩いているとあちこちが近代化にされ、どんどん欧米まがいの風景になってゆく。昔ながらの銭湯なんて滅多に見かけなくなった。確実にどんどん銭湯の数は減っていっているらしい。
都内では銭湯はまた値上がりし、1回430円になった。 もし毎日通えば月に13000円もかかってしまう。それなら人は風呂付きの家に住む。だから行く人は減る一方で、銭湯を経営する人は生活を守るために値を上げざるを得ない。悲しい悪循環だ。
俺は、子供の頃、家に風呂はあったのだが、親父に頼んで近所の銭湯によく連れて行ってもらった。大きな湯舟。壁に描かれた迫力ある富士山の絵。風呂場を走ったり、湯舟で泳いで思いっきりはしゃいだ。そして当然、親父に怒られた。
たくさんの湯は贅沢な気がした。一日の疲れも全部吹っ飛んだ。行くだけで楽しかった。本当に楽しかった。
今でもたまに友達と銭湯に行く。この歳になってもつい泳いでしまって知らないおじさんに怒られる。シャンプーを忘れてしまったら、知らないおじさんが貸してくれた。
湯舟の中で30分、知らないおじさんの自慢話を聞かされた。俺は完全にのぼせ、知らないおじさんの90%以上覚えていない。一人友達が出来た、名前も知らないおじさん。今でも銭湯は楽しい。自然と幸せな気持ちになる。
将来、こんな俺にガキが出来たら、俺が親父にしてもらったように、キャッチボールの相手をしたり、月に1回くらいは銭湯に連れて行ってやりたい。そして、偉そうに俺の背中をタオルでゴシゴシこすらせたい。
そしてガキに「父ちゃんの背中小せぇ~!」と言われ、「バカヤロー、ハートは世界一でかいんだ!」と言いたい。そして風呂上がり、ガキは牛乳、俺はビール、そしてガキに「父ちゃん酒くせぇ~」と言われ、「バカヤロー、俺は今世界一幸せなんだよ!」と言いたい。
ガキにはビールと言った本当は発泡酒を飲み干しながら。。。
462:|男|名無し湯|女|
06/05/23 23:23:59 gC1GhxnN
という妄想。
ユニットバスにつかりながら。
463:|男|名無し湯|女|
06/05/24 03:44:17 hV8VsEnw
>>458
一番近いところが一番のおすすめ。所詮銭湯なんてものは風呂だ。
ただ、瓦屋根の入り口や高い煙突、タイル画な文化的な物を求めているなら
江戸川区の北部にまだまだあると思うから、探してみるのも面白いと思うぞ
(そういう銭湯をお勧めしようとおもったが廃業してた)
ちなみに江戸川区南部、葛西あたりには銭湯は無い、
ただし車でもいけるような大型のスパ銭、健康ランドがある。
勧めるとしたらスパ銭のほうで料金、清潔度、施設ともに文句なし
というわけで、いい銭湯見つけたら教えてくれ
464:|男|名無し湯|女|
06/05/24 09:33:06 /1Irsj8p
薪、太陽熱、ガス、重油、、etc
燃やす燃料で、お風呂のお湯の感触は違いが出るのですか?
近所の銭湯は薪で燃やすんですが、軟らかい感じがします。
465:|男|名無し湯|女|
06/05/25 02:57:47 qiSrJ7ea
廿世紀浴場は、井戸水+薪でとってもいい湯ですよ。
466:|男|名無し湯|女|
06/05/25 09:08:33 9czpiW2s
> 近所の銭湯は薪で燃やすんですが、軟らかい感じがします。
気のせい
467:|男|名無し湯|女|
06/05/25 11:01:06 uW3l9/hK
まあ角閃石とかラジウム鉱石とか
銭湯には気のせいで出来ているものは多いからいいんジャマイカ
468:|男|名無し湯|女|
06/05/25 11:18:48 XwIA6/rB
そもそも、銭湯にはマイナスイオンがw
> 銭湯って、どうしてこんなに気持ちがいいの?
> それはマイナスイオン効果です。
URLリンク(www.1010.or.jp)
469:|男|名無し湯|女|
06/05/25 19:21:06 P+xeAfil
脱衣場だけ禁煙にしてくれりゃいいんだけどね。
470:|男|名無し湯|女|
06/05/25 21:15:35 uW3l9/hK
洗い場で喫煙
471:M
06/05/26 04:56:14 IdRw7umI
今日は八王子温泉「やすらぎの湯」、「風呂の日」ですよ。
472:|男|名無し湯|女|
06/05/26 20:25:43 sT0gaIfb
>>1 を読め。
このスレは23区限定だ!
八王子なんて東京外の話をするな!