05/12/31 10:00:30 RuD8AmXn
>>969
貴重品ロッカーはある所とない所があるしあっても心許ない物が多いので
なるべく貴重品は持たないのがいいよ
俺は男だから基本的に銭湯に行く時は
・タオル(小)
・垢すりタオル
・ボディソープ
・リンスインシャンプー
・カミソリ
・ヘアブラシ
・歯ブラシ
・歯磨き粉
だけあれば事足りているが
バスタオルや女性の場合は他にも色々必要だろうな
俺は荷物が多くなるのがいやだからシャンプーやボディソープは小さい容器に詰め替えているよ
後、濡れ物用にコンビニ袋を別に一枚用意してまつ
みんなはどうよ?
971:|男|名無し湯|女|
05/12/31 19:02:31 q6nWUvjI
初詣の帰りにどっかで銭湯はいっていきたいが、おすすめはあるかね?
ラクーアというとこ調べたけど深夜料金入れたら4000円超えるらしいのでやめた。
972:|男|名無し湯|女|
05/12/31 20:22:04 RuD8AmXn
>>971
あるけど、おまいに教えるのはいやだw
973:|男|名無し湯|女|
05/12/31 20:27:32 q6nWUvjI
>972
悲しいこと言ってくれるじゃないの!
974:|男|名無し湯|女|
06/01/01 03:50:27 mxqQ9UHG
品川区か目黒区で元旦やってる銭湯ないかな。
スパとか行くの面倒だ。ゆっくり湯につかりたい
975:|男|名無し湯|女|
06/01/02 08:10:32 etsj+aWt
今年初めての銭湯(^-^)
976:|男|名無し湯|女|
06/01/02 09:11:54 ZUa3KqWZ
ときわ温泉に行ってくる。
ここのお湯は地下水だから、入浴のあとは
髪も肌もピッカピカになるよ。いつも込んでるのは
いやだけど・・380円のみで天然水のお湯にはいれるので
しょうがないかーって思ってガマン。@板橋区
977:|男|名無し湯|女|
06/01/02 09:27:00 qXCgSvCf
板橋区は400円じゃないの?
978:|男|名無し湯|女|
06/01/02 12:39:49 C7x7eFUE
回数券つかえば、たしかに1回380円計算にはなるけどねえ
979:|男|名無し湯|女|
06/01/02 13:07:15 sL0Q76wv
>>970
手ぬぐいに石鹸にひげそりだけですが。
980:|男|名無し湯|女|
06/01/02 16:28:23 FOMQlohH
すみません、京王線沿いで今日開いている銭湯は無いでしょうか
最寄り駅近くは軒並み全滅でしたので……
981:|男|名無し湯|女|
06/01/02 16:53:10 FOMQlohH
すみません、あるようです
スレ汚し失礼致しました
982:|男|名無し湯|女|
06/01/02 18:29:23 h4HZpjFH
>>979
せっけんは・・・髪がゴワゴワしちゃうんだよ
薄くなってきたから・・・○| ̄|_
983:|男|名無し湯|女|
06/01/02 19:24:10 Tzo4mTya
銭湯いってると石鹸に困らん。漏れなんかここ2年くらい石鹸というものを購入してない。
拾い石鹸を合体させて常時親指大くらいの石鹸が手元にあるよ。理想形だよな。
984:|男|名無し湯|女|
06/01/02 20:32:44 etsj+aWt
↑平成夫婦茶碗だっけ?セツ思い出す(泣)
うちは近所のにしき湯に朝風呂行ってきたよーー(*^-^*)