06/03/16 00:25:59 qGaDYhA80
ありがとうございます。>>866
>再エンコードは等速ダビングなので再生と同じ時間掛かります
あっ、フリーレートダビングでなくて、あらかじめLP(480X480)~FR245(352X480)
この間のレート(~)で録画すると高速ダビングかレート変換ダビングかピッタリダビング
が早くできるのでしょうかとお聞きしたのです。すみません。どうでしょうか?
>解除はできるが追記すると消える場合あり
それは確かに追記できませんね。
でも購入検討外のメーカーでした。(日立か東芝の新作が弱点が克服されていれば
もしくは検討外の会社もマルチ採用してくれれば買いたいのです)
>この場合は一旦パイオニアのHDDにダビング(高速モードで)して別のRWにダビングしてます
その手がありましたね。目からうろこでした。
ビクター間なら何故かできなかったで不安でした(MH30とMX3で片方通行でしたことがあります)
>ソニーは未だに高速できない
あんな売れているブランドでもできないのですか・・・