【常識】TV画質はプラズマ>>>ブラウン管【CRT】at AV
【常識】TV画質はプラズマ>>>ブラウン管【CRT】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/04 15:43:47 vEZ5nqE70
PDPの応答速度自体はμsでCRTよりも高速だよ
サブフィールドをすべて表示しなければ意味はないけどな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 04:25:51 2qmI0G8E0
>フォーカスが甘いのは静止画の場合のみ

動画同じようにフォーカスが甘い。
特に民生用は酷い。
と言うかフォーカスボケは静止画とか動画関係ない。

>展示の場合は薄型の場合、動きの少ない映像を流していることが
>多いからだまされやすい。

デジタル放送をリアルタイムでも流しまくってるだろ。つまりそれを見て
問題なかったから購入に踏み入れたってのが大多数なんだよ。ようする
にテレビを見る分には問題ない。だから売れる。
>だが、一番薄型に流れた理由は、薄型で大画面を持つと
>ちょっとした自慢になるから。見栄はり日本人気質のおかげなんだよw
見栄張りではなく、薄型大画面が出た時点で分厚くて小さいテレビなんて
画質が良かろうが論外ってことだろ。

>しかも、薄型は高いからメーカや店もそちらを買わせようと
>必死になって工作したことに、皆流されただけ。

最初はブラウン管も薄型も宣伝は殆ど同じ。というか最初からすべてのメーカー
が一斉に薄型を宣伝して販売したとでも思ってるのか?w
最初はブラウン管と並行して薄型を販売していたんだよw最初はA社から薄型液晶
、B社から薄型プラズマと言う販売で、他のメーカーはブラウン管一筋って売り方だった。
それが高価な薄型が売れるようになって、需要が出てきたから今までブラウン管一筋だっ
た他のメーカーが薄型に参入するようになったってことだ。つまり、薄型を選んだのは消費
者だ。言っておくが、需要の無いものはどんだけ宣伝しようが売れないからな。
勘違いのバカは洗脳とか意味不明なこと言ってるようだが。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 04:47:30 2qmI0G8E0
>結局、ブラウン管と同条件で画質比べて買った奴なんかほとんどいないだろ。

だから2003年の時点で市場にはデジタルハイビジョンブラウン管テレビが展示されていて
デジタルハイビジョン放送が普通に流されていたが??当時は今と比べて薄型テレビはま
だまだ高価だったから、少なからず、当時テレビの購入を検討していた一般人は間違いなく
安価なデジタルハイビジョンブラウン管を見ていたはず。
で、実際にそのブラウン管のハイビジョン映像を見て、消費者がそのブラウン管画質に感動
して買う奴が多かったのなら、ブラウン管>薄型という事実が口コミで広まって今でもハイビ
ジョンブラウン管が売れているはずなんだが???しかし現実は全く相手にされてなかった。
と言うことは、多くの消費者にとってブラウン管の画質なんてなんの影響力も無かったってこと
だよ。

いい加減ブラウン管厨は現実を見ろよ。お前らの求めるニーズは全く消費者から外れていると言
う現実をな。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 05:54:17 06w5nX5/O
2003年頃のHDブラウン管テレビは30万くらいしたよ。
だから、一般の人はハイビジョンなんて見向きもしてない。

その後、2004年の後半あたりから、国を上げての地デジキャンペーンが始まる。
そして、薄型じゃなければハイビジョンは見れないという、間違った認識が植え付けられた。

さらに、画質なんて気にしない(分からない)人が大多数を占める。

その機に乗じてメーカーは、利益率の高い薄型にシフト。

画質で薄型が優れていたわけじゃない。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 07:03:31 Q4AR05dI0
>>402
一般消費者は 店頭で 見栄えする
プラズマや液晶(特に色諧調の絶対的不足、色質感の悪さ、動画の解像度不足、等が弱点)
の原色中心の絵作りに騙されて買っていった。

そして君の言うように、一般消費者は、上記、弱点など気にしないし
薄型の方が、軽い、ブラウン管のスペースで、ブラウン管より大きい画面が置ける
そして、なにより原色中心の、一見、綺麗に見える画像の方が
インパクトがあり、それで満足してしまった。

そして君の言うようにブラウン管の良さって
とことん画質にこだわる人達だけの物になってしまった。

一般消費者にとってはブラウン管の優れている部分は
どうでもよいレベルの話なんだけど

このスレってって、どっちが画質が優れているかって言うスレなんでしょ。
一般消費者の動向なんて関係ないと思うんだが。

そうなると当然、画質が優れているのは
いまだに、画質を落としまくった、後期ブラウン管ではなく
ちゃんと作られたHDブラウン管という事になるのだが。
(プラズマ、液晶の画質の悪さは2行目に書いておいたとうり)

405:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 07:36:18 wOx06WVV0
高画質のブラウン管って見たことなかったんですが、こんなに画質がいいって知りませんでした。
ちょっと教えて欲しいんですが、

1.解像感もプラズマ・液晶と遜色ないんでしょうか?
  例えばパソコンをつないで文字の識別など普通に使えるでしょうか。

2.フリッカーはないんでしょうか?
  うちの”プログレッシブ”表示のブラウン管(Sony KV-34DRS)は目視であきらかに
  わかるフリッカーが出てますけどこういうのは改善されてるんでしょうか。



406:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 07:41:30 weriYUvN0
文字の識別は諦めたほうがいい(大きい文字は周囲との兼ね合いで逆にくっき
りすることもあるが)
フリッカーはその人の目の性能にもよるが、最後期で大きく問題になった事は
ない

407:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 07:58:10 Z9kiyo1NO
あの~。
韓国の薄型ブラウン管はどうなんでしょう?
韓国メーカーが作れるなら、日本も作れるのではないでしょうか。
値段も安くてバカ売れすると思うんですけど。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:00:36 wOx06WVV0
>>406
発色が良くてそれが非常に重要だ、ということなんでしょうけど、解像感やフリッカーの点では
液晶やプラズマの方がブラウン管より優位と思っていいんでしょうか。

もちろん、動画を見るうえでそれが重要だと言うつもりはなんですが、話の流れからして画質面
ではブラウン管が万能というようにも読めたので確認させてもらってるだけですけど。

409:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:02:53 OZGoOb9k0
>>407
世界は広いのに、薄型ブラウン管は韓国・中国でしか売られてないのはなぜでしょう?
考えてみればわかることです。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:03:29 wOx06WVV0
あと、疑問なんですが、HDブラウン管というからにはHDの解像度があるんですよね?
なのになぜ細かい文字の識別が難しいということになるんでしょうか。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:07:14 Z9kiyo1NO
>>409
スイマセン。まったくわかりません。
画質がとても悪いのでしょうか。

412:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:09:25 weriYUvN0
何の解像感かに拠る。ぶっちゃけ、肌なんかだとIP変換かませないといけない
薄型より、ブラウン管が勝ることが多い。
あと、HDの定義は「垂直解像度が650本以上」で定義されている。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:16:36 OZGoOb9k0
>>411
画質が悪いわけではないけれど、足溜まりが悪い、つまり製造が難しく不良品が多い。
10センチ以上薄くできるけれど、重さは従来並。
36インチを超えるサイズは物理的に無理。現状30インチまでしかない。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:25:28 Z9kiyo1NO
>>413
ありがとうございます。難しい課題にチャレンジする日本メーカーが出てきて欲しいですね。
一人暮らしだと大画面は必要ないので、20型くらいの薄型ブラウン管は、売れると思うんですけどねぇ。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:29:07 3Y49HV0c0
>>397
発色が”無限階調”ってことは、「同じ信号を入力したら、実際に表示される色の波長も誤差なしで完全に同じ」、
「どんな微妙に違う信号を入力しても、その差異が画面に表示される」ってこと?
さすがにそれは違うよね。どういう意味で書いたの?

またゲームはともかく、TVや映画を見るときに応答速度が”一番重要”とは思えないけど何で重要だと思ったの?

416:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 08:55:15 OZGoOb9k0
>>414
残念だけど、国内メーカーは10年以上前から挑戦していて、数年前に完全撤退済み。
再始動の見込みなし。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 12:45:37 B5sIJcIk0
薄型ブラウン管ことSEDテレビは東芝とキャノンが開発中。SEDの時代がくるよ。

418:目のつけ所が名無しさん
06/12/05 13:46:37 rZt6MjV00
数字並べてのCRT vs プラズマじゃなくて
「うちのプラズマとお前んちのブラウン管見比べたら、うちのが綺麗だろ?」
って話なら十分ありうる。

ブラウン管テレビもピンキリだからなぁ。
キリのほう使ってるくせに、理屈ばっかこねて「ブラウン管最高」と
言っている者が多そうだからこんなスレが立つんだろうね。
実際俺の知人にもそんなのがいる(笑)。

そういや29HV3の部品保有期間もついに2年切りましたな。
すでに手放したが、家が広ければ動態保存しておきたかった一台。


419:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 14:14:42 m2zkRL0e0
>>412
”肌の解像感”ということ自体理解できないんですが、解像感って細かいディテールが
見えるということではないでしょうか?
小さい文字が見えないけど解像感があるということがどうにもよく分かりません。

また、ブラウン管でも高級品はプログレッシブスキャンにしていると思い込んでたんですが、
インターレースなんですか? インタレースだとチラツキがひどくならないですか。

後、HDの定義はそうなのかもしれませんが、垂直解像度650本程度でも画質がいいんでしょうか?
ここで言われている画質のよいブラウン管というのはもっとハイエンドの製品のことと思ってましたが。


ごちゃごちゃ聞いてすみません。画質のいいブラウン管を見ればいいだけなですけどね・・・。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 18:33:32 LBA8mWGH0
>>402
ほらほら♪もっといっぱい負け犬の遠吠えしてw

421:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 18:41:19 fAZO4Eu40
>>420
今のBSDや地デジ自体がインターレースなのに俺らにどうしろうと?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 21:28:57 rZt6MjV00
m2zkRL0e0
wOx06WVV0
fAZO4Eu40

君らに必要なのは、ネットに落ちてる情報を拾い集めて
耳年増になってスペック比べをすることじゃなくて
いろんなものを実際に見る経験です。
あと、基本的な学問を身に付けられたほうがいいと思います。


423:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/05 23:34:38 zsVAcmc4O
画質とかじゃなくて
もう名前がアウト

424:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/06 02:54:08 y9y/Een20
>>422
なんか思わせぶりだけど何が言いたいの?

どこか間違ってるところがあるなら具体的に言えばどう?。
言えないからそんな捨て台詞になるんだろうけど。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/06 03:38:36 w4j/uMjM0
>>397
動画の解像度ってなんだよ。

>>397のそのリンク先には動画の解像度なんて一切かかれてないぞ??
動画ボヤケと動画画質としか書かれていないだろ。それと、この動画ボヤケが
直接的な本当の意味での解像度の低下というソースはあるのか??
そもそも動画の解像度なんて、プラズマ陣営が液晶陣営に対して指摘しただけじゃないのか??
ちなみに残像はようするにコマ落ちのようなものでFPSなどで酔うような感じであって、解像度
そのものが落ちるているという実感は無いのだが??

426:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/06 03:52:40 w4j/uMjM0
あと、映画はそもそも24コマだから、背景のスクロールとかで残像のような
カクカク感が出るよね。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/07 13:47:05 Q9/MWamV0
液晶テレビ大型化ジワリ、50V型以上でも3割超に、苦戦強いられるプラズマ
URLリンク(bcnranking.jp)

428:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/08 01:27:06 qKERafxy0
で、そのテレビで何見てるの? アニメ? ゲーム?


429:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/08 10:47:08 /Zy4LEYN0
アニメとゲーム馬鹿にすんじゃねぇぞ。宇宙空間でアホみたいに動くから、
黒の表現と低残像はデフォルトで必要な性能だボケ。

430:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/08 16:51:36 DUFgAIVt0
ソニーにはプラズマ続けてもらいたかったな
松下と日立だけなのは寂しすぎる

431:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/08 17:46:05 Vb7Mr6Qq0
>>430
パイ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/09 14:42:03 M1ku3Air0
>>430
ソニーがNECからプラズマ事業買い取ってパイオニアと合弁が理想だったのだが、
クタラギのせいで叶わなかった。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/09 23:30:55 nqDOUawm0
37の25万の地デジのハイビジョンがうつってるプラズマよりラーメン屋に置いてある15年前の21のアナログ放送がうつってるブラウン管テレビのほうが、100倍きれい、プラズマは色が変で、画面がボケすぎ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/10 12:49:49 hNXmWV/60
コントラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


URLリンク(it.nikkei.co.jp)


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?


435:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/10 12:55:47 cSb98ruG0
このコピペしてる奴はいったい何人いるんだろう?


436:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/10 13:19:50 4c7Fu3cf0
大きさも価格もさまざまな薄型テレビ。では、どう選べばよいのか。大手量販店・ヤマダ電機(本社・前橋市)は、3つのポイントを挙げる。

 <1>ブラウン管テレビの大きさとの比較
 部屋に設置する際、薄型テレビは分厚いブラウン管テレビより奥に置けるので、見る位置が同じだと画面が遠くなる。
画面自体も縦幅が狭くなるため、ブラウン管より一回り以上大きい選択が賢明だ。
具体的にはブラウン管の21型→薄型の26型へ。以下同じく▽25→32▽29→37▽30→40▽32→42―が好ましい。
 
<2>部屋の広さや日当たり、置き場所など
 奥行きが薄いので、6畳間でも42型、8畳間なら46型でも圧迫感なく視聴できるという。
プラズマは日光などが反射しやすいので、夜間や暗い所での視聴に向く。また、本体が熱くなりやすい。

 <3>主に見る番組
 プラズマは反応速度が速いので、スポーツなどに適しており、映画を見るのもいい。
一方、液晶は残像が出がちだが、反射が少ないので、通常のテレビ番組を昼夜とも見る場合などに向く。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 00:52:46 fPMdQuWa0
CRTでしょ やっぱり!(^◇^)!


438:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 08:01:04 slko3ij90
>>434
そのコピペ見飽きた。いい加減ブラウン管儲ウザス。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 08:47:19 4hmJ1APc0
>>438
っ「スルーorNG登録」

440:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/11 22:43:32 OyaO2kan0
>>428
監視カメラの映像

441:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/23 08:54:33 rsFqiFWL0
■SEDは製作者の想いが伝わる感動画質に

この写真では伝えきれないが、女性の肌の表現がすばらしい

今回SEDの画質を見て特に強く感じたのは、高画質を超えた映像の圧倒的な訴求力、エネルギーだった。これからは画質を形容する言葉が変わっていくのではないかとも思えた。
階調とか解像度とかいうタームではおさまりきらない、映像の深み、人間性、凋密さ、本物感こそ、論じなければならない時代がやってくる。


特に女性の肌の表現が非常にスムーズで、シャドウから明部に移るときのグラデーションのうつろいとたたずまいの細かさの表現は、
これまでのすべてのディスプレーデバイスと比較して、体験したこともないレベルであった。
それはコンテンツが持っているリアリティを素直に、そして濃密に表出していることといってもいい。



スペインの港町のロングの夜景シーンでは、暗闇の中で地上の街灯がきらめくように光っていた。港の水面も怪しくきらめいていた。同じライトでも照明のライトと車のヘッドライトの色の微妙な違いがわかる。

漆黒な黒の中に、白ピークがきわめて尖鋭に立ち上がっている。
ダイナミックレンジが極端に広い映像なのだ。


この夜景の映像で分かったことだが、SEDは撮影者の意図をそのまま再現している。漆黒とライトの対比こそ、ここでの場合の撮影者の意図であり、
それを本物以上のリアリティで伝え、観る者を圧倒的な臨場感の世界に誘う。
まるでそこにはディスプレーというメディア機器はなく、あたかもコンテンツをダイレクトに眼前に見ているかのようなスーパーリアリティさえある。

これぞメディアの理想の形ではないかと思う。

SEDは薄型TVの「レクサス」―圧倒的高画質は折り紙つき
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

442:名無しさん┃】【┃Dolby
06/12/23 15:37:33 Ex03bMQa0
SEDは薄型TVの「レクサス」


いくらなんだろねえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch