05/03/09 09:13:49 4MEOXdKH0
>>845-846
乙
次スレのテンプレにしませう
851:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 12:25:07 fbny0HaY0
1万円以内でクローズドキャプションに対応してる
リーフリなプレイヤーって無い?
852:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 16:48:43 vVI3Ze0p0
>>851
LGの機種はCC信号出ててリーフリになるよ。
853:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 19:35:01 y5/2ApIe0
URLリンク(www.dvd.co.jp)
意味がないリージョンフリー化
最近では、コンテンツメーカーのリージョンフリーのプレーヤー対策として、
リージョンフリーでは再生できないDVDソフトが増加していおり、視聴できないようになっております。
854:いいなぁ
05/03/10 20:14:19 hVTAkcKF0
>>274 同じ機種持ってます。しかしコマンドがわからず・・・
ぐぐったりしてもみつかんないんすよねぇ 教えて君になってしまっていいでしゅか?
855:さんざガイシュツだが
05/03/10 20:34:52 erOObskB0
>853
回避策はある
RCE---Regional Coding Enhancement(またはREA)---について
URLリンク(gandalf.jp)
これができるプレーヤは一般に"リーフリ"と呼ばれてる機種の内、約半数かな
856:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/10 20:52:39 ygG/SdkK0
>>853
リージョン手動切替出来れば問題ない。
URLリンク(www.noguchi-nagoya.co.jp)
857:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 01:13:03 ZDSLAFjO0
うちのパイ機は、
リージョン手動・自動切替
だな。
リージョンの変更もできるけど、そのリージョンに関係無く再生できるから。
そういえば、R1にセットしたらタイタニックが変だった。
858:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 09:43:50 fzrw0tg30
先日EVER GREENのEG-DVDP2200Cを買ったんですが、
PCで焼いたDVD-VIDEOを2200Cで再生させると、画面がプルプルと揺れます。
ただ単にメディアとの相性が悪いのでしょうか?
PC側のドライブ・・・アイオーDVR-ABN16A
メディア・・・マクセル DVD-R
映像の種類・・・PCで録画したTVやスカパー、DVから取り込んだ映像
859:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/11 10:43:07 /7Ans0nU0
>>858 オーサリングとライティングに使ったソフトは?
たとえば、UleadのDVD MovieWriterって有名ですが
Ver1/2/Advan までは専用機でまともに見れるDVDが焼けません
Ver3からようやくまともに専用機でも見れるDVDが焼けるようになりました
他にもDVDオーサリング&ライティングソフトはいまだに地雷も多く
PS2や専用機で音が飛んだり絵がおかしくなるDVDを焼いてしまうソフトが
無数にあります(BS7の不出来さも有名ですね
860:858
05/03/11 12:07:56 fzrw0tg30
ULEADのMovie Writer SE 3.5 for IO Dataでオーサリングとライティングしています。
ソフト側に相性なんかあるんですね・・、
861:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/12 00:17:33 +0Uv7Uns0
>>858
フィールドオーダーが違ってるとかじゃないよな。
862:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 15:13:28 O1htx0iF0
ZTO-015というDVDプレーヤ買ったのですが
これはリージョン2しか再生できないのでしょうか?
他リージョンのDVDが手元にないのでチェック
できません
863:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 17:42:36 0bnc9DIE0
>>859
まじか・・・_| ̄|○
俺いまだにVer1.5使ってるんだが最新版買ったほうがいい?
864:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 18:52:39 0bnc9DIE0
>>852
LGあんま売ってないんだよね・・・
結構手軽に買えてリーフリでCC対応してるの誰か教えて_| ̄|○
865:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 21:47:38 ziH3DsCj0
急遽実家のSONY DVP-S717Dを譲り受けることになりそうで、ぜひともリーフリ機にすべく改造方法をググってみました。
URLリンク(www.matilda.net)
↑に載っている方法で改造可能のようですが、どなたか自身で挑戦されて成功された方いますか?
これってやっぱ素人が手出すのは危険?
もう少し詳しい説明と写真が欲しい…
866:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/13 22:34:18 sKbXytrk0
>>864
S540のマニュアルPDF見たら、
CC対応って書いてあったよ。
867:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 00:20:34 Gsnerl800
>>866
ただし別途CCデコーダーが必要。 単体では動作せず。
868:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 16:15:58 UsjELF450
>>863 ダメすぎじゃないか?
869:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 19:49:05 Cy07i52s0
突然ですが、Sylvaniaというメーカーのdvdプレーヤーをリージョンフリーにしたいのですが、どなたか知ってたら教えてください。
870:はるか
05/03/14 21:44:32 futN2U730
はじめまして。
米国版DVDを購入したのですがリージョンコードがちがい
再生できませんでした。家電量販店で相談したところ
DMTECHのDMP-345という機種ならリージョンフリーに変更できる
と言われました。でもやり方は教えられませんとのことでした。
どなたかこの機種のリージョンフリーにする方法を
教えていただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いたします。
871:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 21:45:49 cflxM+3c0
>>869
これ?FUNAI製らしいけど
URLリンク(www.sylvaniaconsumerelectronics.com)
FUNAIのはこっち
URLリンク(www.funai-hanbai.com)
リージョンフリー化出来るかどうかはわからない、スマソ
872:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/14 21:50:33 cflxM+3c0
>>870
>>54
DMP-305の後継機種がDMP-345で、コマンドは同じものが使えるらしい
873:はるか
05/03/14 22:58:19 DtYGvLSH0
早々にレスいただき有難うございます。
明日さっそく購入して挑戦してみます。
成功したらお知らせします♪
ほんとうに有難うございました!!
874:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 00:36:33 UZoOYOrd0
Memtek MDP-2030はMDP-2020と同じ方法でリーフリにできるのでしょうか?
875:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 11:36:34 8gA7yUrb0
>>874 だれもそんな糞機種かわないからしらねぇ・・・
876:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 11:41:09 SIaT7GmU0
RAPSONICA の PAR-403PF というのはリーフリ
なんでしょうか?
まあ、鈍器で買った糞機種なんですがw
877:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 11:47:52 MCz7a9Y10
>>875
TSUTAYAで大量に捌いたから、結構買った人は居ると思われ。
オレは2020だけど。
878:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:15:10 8gA7yUrb0
>>877 でもさ2020が新機種で2030の方が旧機種だろ?
なのに過去スレ探しても2030の情報でてこないじゃん
879:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:34:09 MCz7a9Y10
出てこないもなにも、基本的には20も30も同じだろ。
そもそも現行品はこっちだし。
URLリンク(www.memtek.jp)
880:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:41:03 Kx4/1+bn0
>871
レスありがとうございます。Sylvania=FUNAIってはじめて知りました。自分の持ってるプレーヤーはVCRと一体化してるもので、DVC860Dっていうモデルです。
881:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:45:29 8gA7yUrb0
>>879 新機種が出てくれば安くなる、だから不良在庫が安くばら撒かれる
DVDPはここ数年これといった技術革新ないし別に新製品を追う必要は
全く無い
んで話を元に戻すと2030の方が型番号は上がっているが日本でばら撒
かれたの順番は2030→2020で歴史的には2030の方が長いけどRF情報
は見つけられない
だからあんたが言うように「結構買った人がいる」ならRFする奴がいない
のかできないかどっちかなんだろう・・・
俺も20=30でできそうな気はするんだが、証言が無い以上なんともいえん
882:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 14:59:54 UQUrq4TA0
MDP-3000を買ったけれど これってフリフリなの?
883:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 15:12:08 /od7g/aq0
>>882
このスレ内を「MDP-3000」で検索すれば答えはわかる
884:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 15:19:15 8gA7yUrb0
>>882 違うよ、リージョンもコピーガードもフリーにできない
発売当初の数ロットだけ2020のコマンドが使えたみたいだけど
最近手に入れたとしたら無理なんじゃないかな・・・
885:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 15:20:21 UQUrq4TA0
答えが解った どうもありがとう 損した…
886:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/15 15:48:08 MCz7a9Y10
>>881
別に新製品を追う必要はないけど、ボタン配置なんかは3000の方が
スッキリしてるし、実勢価格で差がある訳じゃない。
というか、むしろ3000の方が安い感がある。
>>885
取り敢えず試してみたら?
・・・でもあれだよなぁ、最近「リージョンコードが0だと
再生出来ないソフト」なんてのも出始めてるから、このスレは
「リージョンコード変更可能なDVDプレーヤ」に変える必要性
があったり、なかったり・・・ボソ
887:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/16 12:36:15 tBk2CACz0
今から買うとしたら、お勧めのフリフリ機はなんですか?
目くそ鼻くそでしょうが少しでも画質が良い方がいいです。
888:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/16 12:59:23 Un6+EcMh0
>>887 CDと同じでメディアソース次第で実際どれかっても
・それなりの画質・音声
なんだよ・・・
差なんて実際こんな低級機買うお前の出力環境(安物TV)
では判別すらできないだろうよ・・・
もしもD3以上対応している29インチ以上のTVを持っているなら
こんなくそ品質のDVDPなんて無視してRP-91のROM改造
とかを狙うべきだ
DVDタイトル数枚分で購入できるようなDVDPで画質にこだわる
なんて大馬鹿な要求するんじゃねぇよボケ
889:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/16 13:19:33 /NLdmUwp0
また古いプレーヤーを引き合いに出してきたなw
890:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/16 16:50:07 D9UH1gZE0
まぁなんだとりあえず、重いの買えば多少ましかもなぁ
って程度なのは確かだな・・・
891:monga
05/03/17 00:12:17 pkc1oroG0
MDP3000で、中国版HDVDソフトを再生すると画面の上半分は正常で、下半分は同期ずれ。
対応ご存知の方お願いいたします。
892:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/17 00:52:32 Ppii2tnU0
>891
HDVDってHVDのこと?
だったらアレは通常のDVDPではちゃんと再生出来ないっつうのが
通説だが。
893:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/17 12:30:25 V0PXSQHK0
CICONIA DVD-K289を持ってる人います?
どうですか?
894:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/17 15:43:48 PoTHVc7+0
どうって、フツー
895:はるか
05/03/17 19:49:24 P8ljfLpO0
872さま
DMP-345のリージョンフリー方法を教えていただいて
有難うございました!!リージョンフリーにすることが出来ました。
もしコンセントをぬいたり、主電源を切った時は
もとのリージョン2にもどってしまうのでしょうか?
その時はまたリージョンフリーに変更できるのでしょうか?
とても心配なのです。
変な質問をして申し訳ありません。
もしわかりましたら
教えていただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
896:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/17 21:53:33 zhWLQH+u0
私も昔はDMTECHを使用した事がありますが、
それを含めて通常ほとんどのプレイヤーは
電源を抜いてもリーフリ設定は継続されます。
もちろんリーフリの変更が利かなくなる事もないですので、
全然心配は要らないですよ。
897:はるか
05/03/17 22:36:04 oHzZc9ll0
896さま
お返事有難うございます!!
安心しました。
おかげさまで米国版DVDを見ることができました♪
こちらの掲示板はとても勉強になります。
ほんとうに有難うございました!
898:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/17 23:35:50 b4IwF/K+0
>>893
造りが粗雑 初期不良多し
リモコン最悪
899:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 09:14:24 yESLOI5k0
俺もいつも思うんだが、
この手の製品って
どうしてリモコンがダメダメなんだろ
900:Herman
05/03/18 12:18:05 +2sI9LwN0
AVeL LinkPlayer2 AVLP2/DVDG のリージョンコード変更設定
901:Herman
05/03/18 12:22:57 +2sI9LwN0
AVeL LinkPlayer2 AVLP2/DVDG のリージョンコード変更設定を教えて下さい
902:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/18 17:30:59 iJ3frmgP0
リージョンがなんだろうがDVD-Rにピーコしちまえば済む問題だろが。
903:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 02:16:13 SA2vVOXG0
俺のTSI-DP101マクフリなんだけど、リージョン1のDVDを見るとたまに画面が飛び飛びになる
壊れたビデオみたいな感じ
もっと分かりやすく言うと、ニュースで海外との中継の時
「映像と音声に途中見苦しい所がありました。お詫び申し上げます」
ってアナウンサーが言うときみたいになるんだよ・・・
どうにかならんの?
904:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 02:18:36 SA2vVOXG0
↑フリフリの間違い
905:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/19 10:19:30 gCSgarsW0
ドライブが安物なんだから、それで当たり前
906:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 06:30:44 PT87jXoC0
URLリンク(yarusou.com)
見るとリージョン6までで
URLリンク(www.iyorozuya.com)
見ると8までのもあるみたいですが
どういうことでしょうか?
907:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 08:24:12 ZLQmn5PS0
8は航空機内用、7は未使用。
URLリンク(www.miao.com)
908:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 15:18:19 WbBRmOFX0
おまいら、リージョンフリーなんかにしてどうすんの?
外国語のDVDなんか見たってわかる訳ないのにwww
909:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 16:22:37 Cn+wuVsk0
>908 おまえには必要ないだけw
910:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 16:44:40 uq/6WldB0
>>908
音声:日本語、字幕:外国語の海外DVDがあり、
日本版よりも映像特典が充実していて、
日本版の3分の1や10分の1なんて値段のがあるんですよ。
また、カットや編集の違い、オリジナル全長版など、
コレクターにしてみると嬉しい限りです。
911:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 17:12:17 JcQ9eLba0
>>908
そうだね。俺も映画DVDは必要無いね。そんなマニアじゃないし。
でも日本未発売の音楽DVDが前から気になってたから買った。
単にDVDプレイヤーとして見ても格安だし。
912:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 17:48:10 /yS+TpGL0
>>910
日本語字幕が入っているか買う前にサイトなどで確認できたら便利ですが。
そのあたりの情報は確認してから購入してるのですか?
913:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 18:42:37 8WyIl2yJ0
>>912
amazon.comとか、たいていの通販サイトは詳細な仕様つきだ。
914:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 18:49:02 ZLQmn5PS0
香港映画ファンにとってはリーフリ機は必須。
ジブリ物の映画も、
香港盤だったら(もちろん正規)2000円弱で買えるし、
さらに「もののけ姫」のように日本語DTS音声が付いているような
日本盤よりも豪華なバージョンだってあるしね。
915:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 20:04:52 cI8FlTyj0
エイデン本店の免税品コーナーで、パイオニアのDV-373Sが特価だったので買ってきた。
税込15540円。国産リーフリ機としては、なかなか安い方なんじゃない?
916:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 22:16:42 /yS+TpGL0
>>913
ありがとうございます
917:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/20 23:50:18 eGq3+wMb0
質問ですが、
(東京の)ドンキのチラシでCyberstromのTK-0024RKがすごく安く売っていたのですが、
あの機種をリージョンフリーにする方法はありますか?
もしあるなら是非教えてください。
yamanaka.comには書いてなかったので・・・。
ちなみにドンキではCyberHomeのCH-DVD300も安く売っているし、
それのリーフリ化はyamanaka.comにも書いてあるから、
いざとなったらそっち買ってもいいのですが、Cyberstromの方が安いから・・・。
918:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 01:31:34 bXGsXPpl0
悪いことは言いませんから、
リーフリで使うことが前提だったら是非最初からリーフリのプレーヤを買ってください。
安いことは重要ですが、中途半端な物を買うと結局「銭失い」です。
使い捨て前提なら話は別ですけど.....
919:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 01:45:56 bXGsXPpl0
>>914
俺も香港映画好きだがリーフリはもとよりEVD機必須だよ。
正規版ハイビジョンソフト100円だし....
あ~やっぱハイビジョンはイイ!!!
それにしても日本と規格分裂決定つーのは凄くいやだなぁ....
920:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 08:25:33 8FnbDBXb0
でも香港映画とは言え大半は北米・英国盤だしな。
ホンコンレジェンド最高。
921:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 17:04:49 J3Wvn9hK0
喪前ら今何使ってる?
922:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 20:43:23 38FvMo2w0
1年前からEVD-8830 を使ってる。
DVDのハイビジョンアップコンバート画質は日本製品には負けない....(親ばか) 値段は2.5万円だった。
923:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 22:02:59 2X9v0ix00
未だにmoga Junior DVMJ5を使っている。
今の所、不都合は無いな。
924:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/21 22:18:29 E/+oxjKX0
Tsutayaで積んであるWINWIN Co.,LtdのDV-P909って4,980円。しかもプログレ対応。
ただし、3-3Pull Downじゃないみたい。まぁ、おまけみたいなもんだからな。
不利不利か。。このあたり、いじり倒して壊しても惜しくないなw
今夜からいじってみよう。誰かいじった経験ある人、途中まででも良いからレポートください。
925:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 00:29:26 Q9fRJz1o0
北米で購入したJVCのXV-N412Sがマルチですがリージョン1でした。
この機種はリージョンフリーにできますか?
改造や変更方法を色々と調べましたが、この機種ではわかりませんでした。
詳しい方、よろしくお願いします。
926:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 00:50:21 IM+jx5+B0
まず不可能。
どうしても、と言うなら免税店などで
リーフリとして売られているバージョンを買うしかないね。
927:925
05/03/22 02:23:35 Q9fRJz1o0
>>926
即レス有難うございます。
素直に買い直します…。orz
928:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 11:13:23 pwE47doi0
なんで手動切替が売ってないんだ?
需要がないってこと?
929:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 11:20:22 zgDC1xih0
>>928
物理的なスイッチでリージョン変更出来る機種ってこと?
改造品以外で見たことないなぁ
コマンド入力でリーフリになる機種だったら
簡単に好きなリージョンに変更出来る機種があるよ
930:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 13:08:48 iNfibyvo0
EVD-8700を日本へ発送可能で通販しているところは有りますか?
931:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 15:49:14 9iyWjyS40
この2つってリーフリ?ATEXはリーフリになりそうだけど。
買った人いませんか?
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.bydsign.co.jp)
932:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 16:09:09 zgDC1xih0
>>930
私はDVDソフトぐらいしか海外製品の通販を利用したことがないのでよくわかりませんが
こういった製品ならば、個人輸入代行業者などを利用する方法も検討してみてはいかがですか?
少々高くつくとは思いますが、直接取引するよりはリスクは減ると思いますよ
933:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 16:34:16 gbALbPma0
>>918
最初からのリーフリ機ってどんなのがあるの?
934:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 16:51:59 zgDC1xih0
簡単な操作でリージョンフリー化が可能なことが
既にわかっているプレーヤーってことじゃない?
下記ページに載っているものとか、このスレでコマンドを書いてくれてるやつとか
URLリンク(dvd.or.tv)
もしくはその名の通り、リージョンフリープレーヤーとして売っているもの
「リージョンフリー DVDプレーヤー」等で検索してみるとすぐわかる
(例えばよく見かける日本メーカー製海外向けプレーヤーのリーフリVerは
海外(もしくは日本)でリーフリ化改造を施された上で販売されているものがほとんど)
935:930
05/03/22 18:39:36 iNfibyvo0
>>932
レスTHX
個人輸入代行業というのを勉強してみます。
936:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 19:30:37 XX56AkN20
K289買った。これで中国で買ったミスタービーンのVCDがやっと見れる!!!
早く見たい早く見たい!
そうだ!アリゾナへ留学してる先輩に洋物買って来てもらおう、そうしよう。
生活レベルアップアップ!
早く届かないかなぁ~??
937:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 21:35:01 n8bHh1Dj0
>>930
香港映画ファンですか?
EVD-8700は値段からは考えられないくらいDVDプレーヤとして高画質なのは確かだけど
入手しづらいのが難点ですなぁ~
938:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 22:26:50 F9ubeTSr0
リーフリプレーヤー売ってる業者とかが
日本でも売り出してくれないかねぇ>EVD-8700
939:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 22:42:04 cOO7SjH40
ADS-200SのSUB-VER下2桁04でリーフリにするコマンド、
まだ解明されないのかなあ...orz
940:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/22 23:25:37 n8bHh1Dj0
ShincoのEVDシリーズって他の中国製DVDプレーヤとは全然違うよね。
普通だったら発売してからしばらくすれば凄く安くなるんだけど、
EVD-8830は最近になってやっと安くなったけどEVD-8700はあまり安くならないしね。
(新聞ではやれ800元だなんて書いてあったか春節だけ...)
普通DVDプレーヤは改版が進むにつれコストダウンしてくんだけど、
ShincoのEVDシリーズは逆にリファインしていってるらしい。
8830の頃はは解像度一辺倒だったけど最近のは映像S/Nも上がってきている。
俺は苦労して8830を手に入れたけど、8700の進化ぶりはちょっとズルイです。
941:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 02:09:00 rEZa22+f0
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
光ファイバー出力!
942:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 08:48:01 fB+6mxeZ0
カー用のMDP-520Bの設定方法、誰か知りませんか?
943:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 11:27:32 J0I52aU60
PioneerのDV-373S(1)(リージョン1専用機)と、DV-373S(RF)(リージョンフリー機)
のどちらを買うか迷っています。
洋物のエロDVDを購入したいのですが、それの再生専用機として考えています。
リージョン1専用機はアメリカ製のDVDソフトなら確実に再生できる、フリーの
方は世界各国のソフトを再生できるが、中には再生できない物もあったりする
っていう認識なんですが、それであっているのでしょうか?
海外通販のサイトをDVDソフトのサイトを見て買いたいソフトがいくつかピックアップ
してあるのですが、アメリカ製のソフトなのかヨーロッパ製のソフトなのかいまいち
はっきりしてません。おそらく全部アメリカ製のものだと思うのですが・・・。
そういう場合は、フリー機を購入しておいた方がいいのでしょうか?
まれに再生できないものもあるってのがちょっとひっかかってて。
もし買いたい物が全部アメリカ製だったなら、1専用の方を買った方がベターなんで
しょうか?
944:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 12:06:25 /iKDaFra0
最近の国内メーカー物はRCE等に対応しているモデル多いから、
そんなに神経質になる事もないと思うけどね。
どうしても気になるなら、XV-N512Sの手動切り替えモデルを買う手段もあり。
URLリンク(www.noguchi-nagoya.co.jp)
945:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 12:57:42 rg4Lb8DZ0
>>944
ありがとうございます。
予算的にXV-N512Sはきついので、RCEは気にしないでDV-373S(RF)を買うことにします。
946:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 15:37:03 bLLyJck1O
SONY DVP-NS300を使っているんですがリージョンフリーに出来ませんか?
947:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 16:05:52 7M78QwLT0
>>946
ファームウェアの書き換え(専用のツールが必要)、もしくは物理的に改造する必要があるようです
有料で改造を請け負ってくれるところはありますし、やり方を解説しているページもあります
「DVP-NS300 リージョンフリー」等の語句で検索してみてください
有料で請け負っているところに出すぐらいなら、その代金でリーフリ機買えますけどねw
948:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/23 16:39:50 bLLyJck1O
>>947 ありがとうございます。リーフリの購入を考えてみますw
949:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/24 00:53:00 mbwdoEE10
以前MaranzのDV4200を買ってリージョンフリーにしたのですが
最近のMaranzはできなくなったのですか?
価格の割に質感もあって気に入っているのですが、最近の機種についての
情報が見当たらないのですが・・・
ご存知の方、教えてください
よろしくお願いします
950:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/24 21:40:54 t/98h63+0
MDP-1600のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
951:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/24 22:35:39 YfDOzt0c0
>>950
>>807さんが出来たって書いてるから、最近買ったやつでも出来るんじゃない
当該機種を持ってないけど、検索して引っかかった方法を一応書いておきます
1. トレーOPEN.
2. リモコンの数字ボタンで"882918"を押す
3. REGION CODE SET を選択
4. GLOBAL REGIN を指定
5. リモコンのSETUPボタンを押す
6. 設定完了
もしくは起動画面のところで「882918」って打ち込んでも駄目?
>>807さんに出てきて貰うのが一番良いんだけどw
952:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/26 14:07:53 K5Pz4Psw0
ADV-010でリーフリコマンドが使えません。
トレーオープン→セットアップ→リモコンで4321
とやってみると、
VERSION:ADV010-2-0307
と出るので、ファームウェアがかわっちゃったのかなぁ・・・
953:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 11:59:41 uxwpZgzT0
ヨーロッパ製のDVDを見たいので、リージョンフリーのDVDプレイヤーを購入しようと思っています。
このスレを眺めていると、何やらリーフリ出来る出来ないとか、設定云々とか書いてあるのですが、
リーフリプレイヤーというのは、そういった面倒な設定をしなければ見られない代物なんでしょうか?
DVDを入れるだけですぐ見れるリーフリプレイヤーというのは売っていないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
954:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 12:15:13 ChxkJv6j0
>>953
そんなの普通に売れるわけねーだろ
なんのためにリージョンが設定されてると思ってるんだよ。
955:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 12:19:59 9MTB7STH0
>>953
海外旅行者向けに最初からリージョンフリーとして販売されている製品ならば、
設定は不要です。単にDVDソフトをプレーヤーにセットして再生するだけです。
ただしそうしたプレーヤーは、値段が少々高めなのと、販売しているショップが
(免税店などに)限定されてしまいます。
そこでこのスレでは、量販店などで廉価に販売されている海外製プレーヤーを購入し、
それを裏設定でリージョンフリー化することがしばしば話題となっています。
これはあくまでも裏設定なので、どのプレーヤーでもできるわけではないし、
特殊な操作で設定を変更する必要もあります。
こうしたことがわずらわしいと感じられるなら、海外旅行者向けリージョンフリー
プレーヤーを素直に買うのが良いと思います。
日本製で品質面にも心配はないし、画質にも定評があるリージョンフリー機が
何機種かあります。価格も下位機種ならば1万円半ば~後半ぐらいで購入できると
思います。
956:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 12:26:23 nd9R/Shv0
>>953
ヨーロッパ製のDVD(PLA)を見るんだったら、
ヨーロッパからShinco性EVDシリーズのプレーヤ持って来たら?
(EVD-8830とかEVD-8700とか)
あれは最初からリージョンフリーだし、
PAL-DVDをハイビジョンアップコンバートして見れるから
PAL本来の解像度を日本でも楽しめる。
957:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 12:51:23 uxwpZgzT0
>>954
そうかそうか、だからリージョンってあるんですものね。アホだ私w
>>955
なるほど。とりあえず設定不要のプレーヤーは売ってるという事なのか…。
3万円くらいまでなら出そうと思っているのですが、
ショップを探すのがこれまた大変そうですね。
とてもよく分かりました。レスありがとうございました!
>>956
あ、ヨーロッパで販売しているプレーヤーを買えば、PALそのものが見れるという事か~(?!)
尚且つリージョンフリーの。EVDってスレにも出てきてましたね。通販で売ってるのかな。
何にせよ、このスレをもう一度読み直して検討してみます。
皆様レスありがとうございました。m(_ _)m
958:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:08:54 9MTB7STH0
>>957
> あ、ヨーロッパで販売しているプレーヤーを買えば、PALそのものが見れるという事か~(?!)
そういうわけではありません。
日本の一般家庭にあるテレビはNTSC規格のものです。
このため、単にリージョン2 PALというだけではなく、PALの映像をNTSCヘ
変換して再生する機能を備えたプレーヤーが必要となります。
ヨーロッパで市販されているリージョン2 PALプレーヤーは、この機能を備えて
いないものが多いので、単にヨーロッパ向け製品を輸入するだけではダメです。
リージョンフリーとして販売されているプレーヤーは、PAL→NTSC変換機能を
備えているものが多いです。(一部例外あり)
なお、>>956さんが紹介していらっしゃるEVDプレーヤーは、PALでもNTSCでも
なんでもアップコンバートして表示してしまうので、この問題はありません。
959:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:11:04 JBwJyTYN0
>ショップを探すのがこれまた大変そうですね。
楽天とかで検索すればすぐに見つかる。
960:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:13:26 JBwJyTYN0
また欧州はリージョン2なので、RF云々は関係ない。
1万円台のビクターかパイオニア機買えば普通に観れる。
961:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:37:15 ChxkJv6j0
>>960
PAL→NTSC変換機能は必要だろ
962:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:39:05 JBwJyTYN0
だからその2社がPAL→NTSC変換に対応してる。
963:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:45:53 9MTB7STH0
>>960
確かにヨーロッパだけに限ればそうですね。
リージョン2しか絶対に見ないなら、そういう選択肢をありだと思います。
でも、そのあたりの機種を買うなら、あと数千円足せば同機種のリージョンフリー版が
購入できてしまうところがちょっと悩ましいですが。
964:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 13:55:04 nd9R/Shv0
>>960
でも、持っているテレビがハイビジョンテレビだったら
PAL→NTSC変換に対応してるプレーヤより
PAL→HDTV変換に対応してるプレーヤの方が良いと思うが...
数千円しか変わらないわけだし.....
965:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 14:15:36 GBhnUcwb0
PALのモニターを買うのが一番いいのでは?
966:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 14:49:49 xQRCSDU70
スペースがw
967:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 16:44:29 vxPiBhak0
PAL→HDTV変換に対応してるプレーヤってどんなの?
968:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 16:46:40 JBwJyTYN0
>>964
欧州盤を一番手軽に鑑賞出来る方法を説明しただけで、
別にお前やEVDを名指しで批判した訳でもないのに、
何故そこまで噛み付いてくるのかわからないな。
969:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 17:16:55 sNyo0NVy0
>>968
まぁ落ち着け。
970:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 17:47:50 nd9R/Shv0
>>968
不快にさせてスマソ、悪気はないんです。
だたPALの解像度を殺すのがもったいないと思ったんで、つい....
>>967
956を見てください......
971:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/27 21:29:28 bL/Ba0UJ0
>>952
今売られてるのは4321でリーフリ。
マクフリ番号は今のところ不明。
972:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/28 14:24:03 9ChiRKF80
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆7台目
スレリンク(av板)
973:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/29 16:10:32 7t34EmdWO
SHARPのVT-17DV30
TV、ビデオ、DVD一体型なんですがリージョンフリー化できませんか?
974:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/29 17:06:54 aousi13f0
>>973 MODチップ入れればできるよ
975:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/29 21:22:02 7t34EmdWO
>>974 調べてみますドモ!
976:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/30 11:04:30 IZjVW9vs0
ここはいぢわるなイソターネッツですね
977:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/30 13:22:19 8bU/N9Mw0
AVeL LinkPlayer2 AVLP2/DVDG のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
978:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/30 13:27:22 8bU/N9Mw0
AVeL LinkPlayer2 のリーフリ化についてですが、
以前、こちらに書かれてていた方法を試してみてもうまくいきません。
いろいろ操作してみたり、ググってもみましたが、
解決できないのです。
買ったばかりのものなので、仕様が変わってしまったのでしょうか?
どなたか御存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
979:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/30 20:32:22 K/08Bs840
なぜリーフリ化出来るのが確実なものを買わないのか・・・
980:名無しさん┃】【┃Dolby
05/03/30 22:04:37 12D6Aeh70
へそ曲がりなお年頃。
981:名無しさん┃】【┃Dolby
皇紀2665/04/01(金) 04:08:36 K/DQMWAE0
April Fool