06/11/26 07:29:24 V5JUENsD0
ありゃ確率だったorz
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 08:23:13 xD6V9yPs0
>>214
でもそれはもはやフィットでない気もする。orz
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 08:29:59 Er76dYLf0
>>214
1.8L&6MTねぇ・・・
ホンダって売れないと踏んだモデルはとことん出さないしなぁ。(タイプRは例外だけども)
次のフィットでもそんなモデルまで出してくれるか疑問なんだが。
今回のMT追加もベースモデルが売れたから
出血大サービスの大盤振る舞いで出したと思うしね。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 08:32:33 /IQI6tmlO
Fitは世界中で販売中!
好評につき輸出は生産が間に合わないぐらいです。
Fit 1.5L VTEC はメーターが 220㎞/h まで表示されてるけど輸出だし速いのかな?
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 09:24:04 Er76dYLf0
日本の1.5Lでもリミッター切ったら180以上出るよ。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 09:39:44 R17wb8Ss0
>>209
よくわからんな。EGの後(EK)には3ドアハッチバックあっただろ?
なんでシビックに変わるコンパクトになるの?
EKの次にも5ドアのシビックがあるし、5ドアのフィットがコンパクトを理由に
EGの後継になるって、無理があるんじゃない。
そういう俺も昔EG6乗ってて、今FitのMT。理由はMTの車がホンダには
極端に少ないから。タイプRを中古で買うほど走りは必要ないし。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 11:00:59 vWn9o4DEO
聞きたいんだけど時期フィット、1800で 6MTってただの妄想ですか??
このエンジンってストリームのエンジンですか?
もし実現すれば、燃費も良さそうだし楽しみな車になりそうですね。
ストでも実燃費12位らしいし、フィットなら15位いきそう?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 11:12:27 J2Rs9Otp0
昔のシビックは1.3と1.5が一番売れ筋だったのだよ
あなたの乗ってたEGとかいうのもMXとかVTIとかのグレードが主に売れてた
それが次の型になった頃にさらに下にロゴとかいうのが出てきて
今までコンパクトはシビックオンリーだったのが崩れてきた おまけにデザインもよくなかったし
この頃からS-MXやステップワゴンなどのミニバンが売れ始める→ホンダのハイトワゴン路線の始まり
そして新規開発のフィットが登場CVTの燃費によさラゲッジの広さなどで他メーカーを圧巻
販売台数日本一になるなどで今現在でもベストセラーカーである
自分的にはフィットMTはロゴ以前のシビック1.5が帰ってきたと思っている
シビック1.5もいい車だったよ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 11:51:44 R17wb8Ss0
>>222
シビック1.3が売れ筋?商用車としてってこと?1.5が中心だったことはその通り。
でもロゴがシビック1.3の代わりって…、ロゴはどう考えてもシティの後継でしょ。
で、フィットはロゴの後継で、キャパを無くして、売れてるフィットに1.5乗せて今に至る。
って感じだと思うんだけどな。(キャパはキューブの対抗としてミニバン路線を
狙って作った新規だけど、思ったほど売れなかった)
今から見ればコンパクトハッチをフィットに統合して、シビックを大型化・高級化して
って感じになっているけど、それは今のシビックになってから。デビュー当時の
状況ではフィットは明らかにロゴの後継機種で、シビックの代わりではなかった。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 12:05:40 Er76dYLf0
いい加減、スレ違いになってきたと思うんだが。
どちらもご高説は結構だが、正直飽きた。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 12:36:19 V5JUENsD0
1.8L&6MTのフィットRSは再来年1月に登場の予定…らしい。
ソースを出せといわれてもベ○トカーですとしか言えないが。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 12:53:37 Er76dYLf0
一番当てにならんソースだなw
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 13:10:52 vWn9o4DEO
6MTでたら、おめえら乗り換え考えるだろ?
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 13:17:33 xvr/aFvU0
俺は6MT出てもTYPE-Rが出ても今のがいいな。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 14:02:44 5qYJUGTgO
シビックのタイプRも出るしなあ。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 15:57:02 x2swoxgp0
>1.8L&6MTねぇ・・・
毎年の税金や車検でのメリットが感じられなくなるなあ。
5ナンバー時代のレガシーGTやランエボと同じ諸費用になっちゃうなら、
スキップして次のクラス狙いたくなっちゃうかもなあ。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 16:16:59 7MC8LvFuO
勝ち組であるフィットはシビックの後継。
走りいらないなら中古でプレリュードやタイプアールじゃないインテグラとかのMTあるじゃん。
シティやロゴ並みに中途半端なクルマがww
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 16:31:55 PZ7IWYdK0
ベ○トカーとかの雑誌が出してる予想・妄想を、
本家の研究所とか開発スタッフが見てゲラゲラ笑っているのは内緒。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 16:38:36 V5JUENsD0
1.8L&6MTが出る代わりに1.5L&5MTはなくなるんじゃないかと。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 16:47:54 vWn9o4DEO
俺の記憶によると、フィットが出始めた時ベストカーは、一年後タイプR投入って書いてたよ。
覚えてる椰子いるよな。
俺は1.8で1080キロ位の車で6MTなら欲しいけどな、クラスが上がって重い車より軽い方が魅力的だって思う。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/26 19:36:24 xD6V9yPs0
>>234
1080キロって中途半端だな。
どうせなら999キロまで削ってくれ。