【VW】ルポ&ルポGTI その6【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI その6【Lupo】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 16:45:56 eVo72Z+N0
ルポGTIは4人だとちょっと窮屈。
あと、トランクが最小限。
ちなみにアルミドアだと軽いせいか半ドアになりやすい(w

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 19:52:25 YDLsyVxo0
>>50
ルポが半ドアになりやすいのは、
たてつけ精度があまり良くないかららしいよ。


52:51
06/10/01 19:53:31 YDLsyVxo0
追加

そのため、半ドアになりやすいかどうかは個体差が結構ある。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 20:12:58 tROm+W+U0
ドアが鉄のモデルでもドアキャッチャー渋いの?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 20:21:18 fKcWX57+0
私のは、両側のドアは半ドアになることはないのですが、バックドアが半ドアになる確率はかなり高い個体です。
バンって閉めて座席に座ってみて、警告灯で気がつくということが度々あります。
そのためバックドアを閉めるときには、バンッッ!!と思い切り閉めております。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 20:23:14 fKcWX57+0
もうすぐ車検だし、何か別の車に買い換えたい気分が少しあります。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 20:42:52 eVo72Z+N0
>>51
そりゃ違うよ。ルポのアルミドアは鉄ドアに比べて1枚当たり10㌔軽い。
ドアを閉めるとき途中で手を離すと慣性重量がないから半ドアになる確率が高い。
普通に乗って開け閉めしてみりゃわかるけど
適正な力でバスンと閉まったときの感触にはすばらしいものがあるよ。


57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 21:15:20 5EN+VIRd0
YouTubeでLupoGTIで検索すると10数個くらい動画が見れるよ。
例えば、スペイン製のセアトとのゼロヨン対決(その前にバーンアウトのデモ)
赤ルポの街中激走CM(なぜか牽引フックカバーが両方無い)など結構楽しいです。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 21:27:23 5EN+VIRd0
>>57
すみません『LUPO』で検索したほうが探しやすいです。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/01 21:45:36 OHxZZGd90
自分は、アルミで別の人の鉄ドアを閉めてみたけど、全然重さが違う。
半ドアにならなくて、良い感じだった。


60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 00:11:05 MbV4B81R0
窓開けた時と締めてる時でも感じが全然違う
重さとは別に気密性の抵抗も関係あるような気がする

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 02:19:24 RL5gDWKt0
ドアの立て付けと関係あるかもしれんが、
120K越えると左側の窓付近からの風切り音がすごい。
右側は全くの無音。
皆さんはどうですか?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 06:50:23 ujK4fk/50
耳鼻科に行くのがいいとおもう。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 10:06:46 Mp80Yr260
ドアの閉まりが悪い原因はルポの室内機密が高いからですよ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 18:02:35 6tTljsc/0
ルポってもう販売してないの?
VWのホームページにも載ってないね。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:09:23 8JXkT35V0
その通りです。抹消されました。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 19:52:21 w4tFCysv0
>>65
どうして?人気薄だったのかな?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 22:15:06 fb0I6d3+0
miniはドア閉めるときちょっとだけ窓が開くんだ、だから軽い力でバスン
と閉まる あの機能は欲しい LUPOを青にしたいな

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/02 23:05:09 RtOmP8G10
>>66
VWが会長が変わり新体制になってコスト高だったルポ1.4が槍玉に挙げられ
当然コスト度返しのGTIなどもってのほか!そしてリストラに…。
その後FOXにボトムレンジの役目をバトンタッチ(欧州では今でもルポの名前で
販売している地域もある)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/03 14:50:47 igxTpOfc0
コスト高が、もえー要因のひとつ  買ってよかったぞもし

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 09:37:23 vUMFplYz0
んだ、高コストの車がもう買えないからルポ所有満足度が高い

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/04 23:03:11 Jaau0ZBsO
4年47000Kmですが、最近エンジンがかからなくなることがあります。(停止させて30分~数時間後に)
同じようなトラブルおきた人いますか?原因はなんでしたか?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:23:52 pGB8FUeS0
GTI糊です。燃費13.5・・・みんなもこんなもんかな?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:37:04 M5W4UfaJ0
毎日渋滞無しの往復20kの通勤に使用して満タンで320kぐらい
ランプついた後のタイミングでだいたい28lぐらい入れるから11.5ぐらいか
そんなに廻してないんだけどな
自分にしてみたら13.5なら上出来だな、380k近く走れることになる

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 21:44:55 3+KGR7u20
ようやくエンジン廻りが完成したので報告。

ワンオフ・エキマニで+5km/h
兎に角エンジン音が凄げー静かになって、3500rpm以下が凄く良くなった。
おかげで、フィーリングとしては中抜けしてる感じなんだが、実際最高速は
上がっているし、到達時間も早いから、全体的に良くなってるが、下が更に
イイってことかな。

ピストンのバランス取りと組み直しで+8km/h
静かでスムースになったおかげでインジェクターのカチカチ音がうるさく感じる。

ワンオフ・マフラーで+5km/h
中間+後でストレートな構造なんだが、車検も十分通りそうな音量。
全体的にトルクが乗ったフィーリングで、中抜け感も無くなった。

で、現在最高速は、メーター読み220km/h
タイヤが01Rの195/50/15。純正より外径がデカくて走行抵抗も大きそうだから
結構イイ数字じゃないかな?

面倒な仕事を引き受けてくださったマフラー屋さんや、エンジンの最終調整で
無理を聞いてくれたDUOの方など、関係してくださった方々に感謝!

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 22:36:11 I8DVqStL0
なんだか良くわからないけど
俺のルポは中古で買ったままでメーター読み220km/hでるよ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:36:46 quHooLPl0
僕のルポは中古で180しか出したことないハンドルがブルブルなる
普通にでるもんなの?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/05 23:38:35 M5W4UfaJ0
>>76
タイヤおかしくね?そんなんならないはず
きわめてどっしりと安定してるよ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 02:35:50 Ld2T1QSU0
>>77
同意。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 03:41:31 QZTJyp5+O
GTIってそんな出るのか、NAで1600cc120馬力くらいでしょ?
凄いな、ほしくなってきた

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 07:39:57 KmDaePJI0
>>79
出るには出る。だけど到達時間に(ry
国産も1600もあればリミッター外せばでるでしょ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/06 14:29:02 MzxR4cYQ0
アライメントしてみます。
タイヤはプレイズです純正サイズ
マフラー欲しいけど切るのはいやだ


82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 06:37:02 3d3Dpna/0
折れにとっては漸く220km/hだったんだが、
簡単に出る人がいっぱいでうらやましいなぁ。
とりあえず、6速でレブがあたるとこまでがんばってみるわ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 09:03:20 bZSUYBYs0
CGのテストでは同エンジンのポロGTIが205km/hだったから
メーター誤差で220っていうのはノーマルでもありだよな
パーツって個々のバランス取ったり、いいパーツ使っても、相性もあるし
組み方次第じゃパワーなんかノーマル以下になる事もあるからな
大体DUOの整備士が、客の最高速アップに手助けしてくれる事自体おかしくね?


84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 20:49:11 3d3Dpna/0
>>83
どうも誤解があるようなので追加させていただく。
あんたは詳しいようだから、このエンジン、バルタイ廻りの最終調整に
専用工具が必要なのは知ってると思うが、そもそもそんなもんが必要なんて
サービスマニュアルには無かったので知らんかったし持っていない。
で、エンジンは掛かるし普通に動くが、エラーの表示が消えなかったので
DUOに泣きついたという、有る意味、無知が招いた情けない話だ。
折れがやってるオバカなことに、ディーラーが喜んで手を貸したということでは無いので
そのあたりは理解していただきたい。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/07 23:04:06 bZSUYBYs0
あ~そうか!なるほど。
言い過ぎた。
ごめんね


86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 09:37:26 WWooIAIT0
渋滞や信号待ちで一発死んで空冷のような音になるカエルポ乗りです。
激しい振動と共にトルクがなくなり、かなりアクセルを踏み込まないと
前に進まない様になります。エンジン切って5分程おいとくと治るので
だましだまし乗ってます。デラには何度かもちこんで現象確認してもらって
いるのですが、原因究明にはいたってないですがエンジン開けて
オーバーホールするそうです。工賃は20万程度といわれましたが
後日メーカー7割デラ3割負担で修理してもらえる様になりました。
地元デラで私のカエルポの他にポロが2台同じ現象がでてますので
全国ではかなりの台数が同じ問題を持っているかもしれませんね
みなさんのルポは大丈夫ですか?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 11:17:47 jpDpR8b40
>>86
ここに同じ症状の人が書き込んでるよ。きっと参考になると思うよ。
URLリンク(kakaku.com)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 12:19:17 WWooIAIT0
ありがとうございます
早速書き込みしてきました

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/08 13:25:51 FC1fRWZ00
カエルの祟りだね


90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 20:35:20 oF244uX10
GTIで16インチはきついですか?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/09 23:34:03 tW1wYlqW0
>>90
履いてる人はたくさん居ます。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 01:39:27 P6hsQCZZ0
>>90

205/40R16
オフセット+40

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 22:06:14 nsTWxnNB0
ありがとうございましたためになりました

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/10 22:39:49 UL5sVY6K0
ミッションオイル交換に特殊工具が必要なんですか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 12:07:02 WJPs2vCp0
なんか1亀頭ダメになるって話は前触れみたいのはあるの?
最近買ったばかりなんだけど5万k走ってるんで、いきなりはやだなあと・・・

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 19:18:59 w9j4kcPe0
>>94

ミッションオイルは常温における流動性が高くないため、
エンジンオイル交換と同じように流し入れるのは手間が掛かる(加温して軟らかくする等)。
なので、通常は「サクションガン」という注射器のバケモノみたいな工具で圧入する。

また、車種によるが上からの注入ができない車(FR車など)はこの工具を使わないと
交換ができない。


97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 22:19:56 5jiYQi4X0
亀の祟りだ


98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/11 23:35:29 ZWXGtbux0
1.4は突然死の話、よく聞くね
GTIのほうでは聞いたことが無いような気がする

この先距離が伸びて、不安なのはギアボックスの耐久性かな?
2年4万キロで、全く問題なさげだけれど
みんな、ギアオイルってどこの入れてるの?
今度入れ替えるんだけれど、色々迷ってる

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 05:55:09 R3eF+en10
>>95
うちのカエルポは前兆はほとんどなかったですね
信号待ちしてると急にエンストしそうになります(しないけど)
まだ修理のスケジュールいってこない、、、

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 09:06:10 yjniRz3z0
実際は何をどう修理するんだろう?
1気筒分って空冷エンジンじゃないんだから!

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:17:01 HwNOxXS60
ピエヒの祟りだ


102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/12 22:23:34 HwNOxXS60
IDがNOxだ
廃車にしたゴルフディーゼルの祟りだ


103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 12:10:52 xH4A1ngf0
GTI Racing
URLリンク(www.4gamer.net)

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/13 19:31:27 5oFPvpXz0
あげさせていただくぞ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 00:14:38 UxVmPQMV0
lupoGTI黒なんだけど似合う黒のホイールないかなぁ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 13:24:26 6F/sWsnSO
どっかのオーナーのサイトでみたけど、
ワークのホイールでリムがキラキラでスポークが黒のやつかっこよかった。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/15 22:13:30 lQ2RZWLA0
>>105
濃いグレーとかはどうだろう
ダンロップのディレッツァRZFとか、適合するんじゃないのかな?
15×61/2JJ  OFFSET 38,45 P.C.D.100 H4  鍛造1ピース
ハブリングとか必要だろうけれど

URLリンク(tyre.dunlop.co.jp)

ヤフオクにルポGTI用のメタルブレーキホースが出てるね
4本で2万は安いのかな?
あと、同じショップで「ルポ・ルポGTI オリジナル最強ブレーキシステム」セット
というのもある様だな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 00:15:56 1L8YfBSU0
ブレーキシステム気になるな~ 安いけど・・・大丈夫?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 08:33:11 0WYZvftu0
>>103
そのゲーム良さそうだけどルポGTiは出てくるのかな?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/16 23:38:30 y2AxtBA50
か、カエル色のGTIとすれ違った!!

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/17 00:03:24 ZQZZI2xn0
>>110
お願い事した?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 21:18:54 FK7e0+2T0
>>107
そのオークションやってるショップで以前ディクセルのHDローター買ったけれど
対応は悪く無かったよ
しかし、ルポのエアロパーツのセンスはスゲーなw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/18 22:40:37 b4GFukT40
>>112
エアロパーツはすごいし、目にはガトリング砲付いてるし、何目指しているの?ってかんじw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/19 14:39:25 OuCCeizc0
黒lupoに黒atsは変かナー?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/20 20:04:41 BrFZvz2P0
age

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 19:31:56 zYJ2DCxm0
RECARO装着age

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/22 22:00:37 lewaxpcr0
カエルポ1週間の入院から帰ってきました
結局原因はわからないようで
エンジンの上半分が新品になったと説明されました
時間なかったので詳しく問いつめたりはしなかったのですが
代車の赤ルポ(走行5000K)より調子いいです


118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 00:18:16 oR4npVw/0
1気筒が・・・じゃなかったんだっけ?
ヘッド周りが新品になったって事?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 01:42:37 w0Aixu010
トランクに折りたたみ自転車乗るでしょうか?


120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/23 22:02:31 lpRvQ6Ka0
>>119
折りたたみ自転車はたくさんあって分かりません。
BD-1は載らない

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 00:38:22 PONgWUhV0
>>120
BD-1はダメですか

DAHONプレストSLとか
プロンプトンとか
MC-1あたり
載せてる人いませんでしょうか?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 22:05:47 8L4dY0EMO
車高落とさんと16インチいれたらマヌケかね?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 22:43:35 I6tyEomv0
>>122
マヌケ
車高落として、純正ホイールなら格好いい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/24 22:54:37 8L4dY0EMO
んだよなぁ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/25 22:35:23 MNbFywKi0
ミラー小さすぎ 変えた人いますか?
某911タイプにしたいけどでかいかな

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/27 09:14:44 mW3cbCjIO
アライメント狂ってる~ 左前が外向いてるよん

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/29 23:37:53 c8lKrZCT0
保守
屋フオクにシートカバーも出ているが、サイドエアバッグ死んじゃうよな…

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/10/31 22:36:02 c2DUMfrk0
ミラー、特に左は小さいから外向けて使ってる。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 13:05:33 8XzHrpWsO
見た目、音量(大)重視でマフラーを選びたいんですが…ドコのがいいですか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 20:49:20 9TKjB3kkO
センスいいね

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:05:58 spMldm720
カップカーのマフラーはどうでしょう?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/02 22:13:31 cCZX6mmX0
触媒手前でぶった切ればいいじゃん
とりあえず、走るのは無人島かサーキットだけにして欲しいが

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 00:45:04 p675d5Wv0
>>129
オートブレインの直管かカップカーのやつだな。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/11/03 01:28:59 KmeGtFeH0
GTIの光軸調整、基本調整モードにする方法って
どうやるの?コンピュータつながんと㍉?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch