【VW】ルポ&ルポGTI その5【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI その5【Lupo】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 14:24:56 k6+UYsBV0

    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/|    /|/\  / |6/  彡      | >>1
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    < お前は糞スレ立て症候群だ
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘           | もう氏ぬしかないぞ
  |    \⌒ _|             \___________

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 17:10:15 KZlKMa+P0
DSGが積まれるにいつですか。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 17:13:40 m/NggOj+0
>>1
乱れ乙月花

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 00:26:53 Dep/RjLj0
>>3
実現したら良いね。
ルポのDSGがあったらいいのになあ、と最近よく妄想する。
年喰ってH&Tがマンドクセになった。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 23:33:15 CGuwrxt80
あ~いいねそれ!
でもカタログ落ち・・
ポロGTIにDSGが出たら・・・
ルポGTI手放してポロGTI買っちゃいそう・・

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 08:34:55 qwJw6RRa0
DSGいいよねー
今度車を買うときは絶対にDSG車にする。


8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 21:04:51 Dk5WCqcl0
age

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 22:17:00 HyqoFRc70
今度シート交換をしようと思うんですが、純正シート&シートレールを車体から外すにあたり、
レールカバーの外し方がよく分かりません。

シート交換された方やご存知の方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 22:51:30 dsKw60JN0
ていうか、何故シートを交換するのか意味がわからん
ハッキリ言って現行レカロを買うんだったらやめた方がいいよ
ルポが作られていた時期のVWのシートはオーバークオリティーだと
いまだに評価の高い絶品だよ
フルバケでサーキット・・って話だったらスマソ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 23:06:59 uhtFjeFu0
>>9
小さなメクラ蓋を外すとネジがでてくるよ。

>>10
造りやギミックがオーバークオリティーでも、体に合わんかったらしょうがない。
兎に角、腰が痛くなるんだよ。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 02:16:31 JqMvFlhc0
>>10
はっきり言う割には、根拠が無いな(笑
おれらにも分かるように説明してくれよ。

おれも腰が痛くてシート換えてるんだが。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 02:37:42 mQrdQD3M0
俺もノーマルシートは直に腰が痛くなる。
だから買って直にレカロのSR-3を着けた。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 04:01:19 4jiImBxQ0
ワシは最初、腰痛くなるな~って思ってたけど、座ってるうちに多少柔らかくなったのか
そのうち快適になってきました。
腰の方が慣れてきたのかもしれんw

でも、ルポGTIのは、もう少しヨコのサポート欲しい気持ちは変わらない。
レカロいいな~お金に余裕あれば欲しいです。

でも、レカロも慣れるまで最初腰痛かった記憶アリ。(前乗ってたシビックTYPE-R純正品)
これもそのうち痛くなくなってきて快適と感じるようになった。

適応力の高い自分の腰に乾杯。


15:9
06/07/14 05:44:25 lfQP4Muv0
皆さん、レスどうもです。
結構シート替えている人が多いんですね。

>>10
確かに純正シートってクオリティ高いですよね。
自分も結構気に入っているんですが、サーキットを走るので
サポート性の面で全然ダメダメなんですよ。(因みにフルバケに交換です)

>>11
ありがとうございます。
このメクラって、ドライバーか何かでこじって外せばいいんですか?
(教えてクンでスマソ)

>>

16:11
06/07/14 18:24:16 X5S8SoAp0
>>15
精密ドライバが良いよ

17:9
06/07/14 20:13:48 lfQP4Muv0
>>16
どうもありがとうございました。無事外すことができました(感謝!)
外してみると、レールとボディを結合しているボルトが見当たりません。
見た感じ、ボディとレールが溶接されているように見えるのですが・・・。
どうやって外したらいいのやらサッパリです・・・。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:12:54 zGmuQImJ0
今日800㌔くらい走ったすごく疲れた
みなさんのルポはどこか改造してますか?
自分はノーマルですな

19:9
06/07/15 20:00:11 bjGjUFO90
今日も考えてみたんですが、シートの外し方が分かりません(泣)

「そんな事も分からないのに自分でやるな」
というご批判も十分承知しておりますが、
どなたか外し方を教えていただけないでしょうか?



20:11
06/07/15 20:10:20 kJzhukGu0
>>19
レール本体は、ボディーにくっついてて取れんよ。
前のネジ2本ハズして、レールからコロを抜くんだよ。
ってことで解ってもらえんかなぁ・・・
折れの表現ではこれが限界。

21:9
06/07/15 20:19:29 bjGjUFO90
>>20

レスありがとうございます!
ご説明なんとなく分かります。
前のネジって、ティムポの真下くらいにある、ボディに対して垂直に
立ってるプレートに結合されているM13のヤツですよね?
コロは後部座席側から引き抜くかたちでいいんでしょうか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 21:23:54 MA12YsXJ0
>>21
正解

23:22
06/07/15 21:36:19 MA12YsXJ0
>>21
ゴメン違った。不正解だ。
よく読んだら違ってる。

コロを前にスライドさせて前側から抜くんだよ。


24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 22:59:26 v/zSufq50
そんな事をいちいちこんなところで聞く輩が
そのうちサーキットを走り出す
かんべん かんべん

25:9
06/07/16 01:07:25 +hYGtlx00
>>22
どうもありがとうございました。
感謝します!

>>24
はいはい。煽るんならsageくらいすれば?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 01:34:15 YTLP0Xi60
>>24
じゃあどこで聞くの?
説明書でもあるの?
分からないから教えてよ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 03:28:35 2NMYxvSo0
まあ、安直に人から聞いてできたことってすぐ忘れて身に付かんけどね。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 02:51:23 rpU9QQMR0
ど=もぉ。
ルポGTI購入を考えてます。
以前試乗した時思ったんですが、
馬力アップする方法って現時点であるんですか?
ボディ剛性が高く感じたので「もうちょいイケルのでは?」と。
なんか125PSではもったいなく感じる

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 08:59:34 4wVjnhIR0
>>28
確かにボディが勝ってるからもう少しパワーが欲しくなる。
一応ターボキットが出てる。180馬力か220馬力になる。後は詳しく知らない。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 10:57:42 Th68qalC0
>>28
ロム書き換えでそこそこ上がるらしいけど、実車乗った事ないので不明。
たしかデジテックってドイツのメーカーやたと思う。

個人的にはパワー↑よりも軽量化した方がおもろいんジャマイカ?
とおもてる。
ちなみに現在ノーマル。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 17:56:43 DRbuaItD0
ターボキットは日本ではやってるところ見たこと無い。

impに140psちょいまで上げてるルポが居たよ。

ロムは、デジテックとHyperChip。
あとは、サブコンのPowerSystem。


32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 21:43:23 lOsqBFdi0
PowerSystemは+10馬力程度は上がる模様
あんまり上げても、駆動系の負担などが増えるだろうから
ちょうど良いかもね


33:使えそうな物色々
06/07/17 22:46:15 lOsqBFdi0
URLリンク(www.ruddel.com)
6N ポロGTI用のチューンメニューがある
URLリンク(www.intermania.co.jp)
6N ポロGTI用ダイレクトエアキット
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
ストラットタワーバー
URLリンク(blog.livedoor.jp)
4ポッドキャリパー開発中
URLリンク(www.alpha-line.jp)
GTI対応サイドバイザー
URLリンク(www.hans.co.jp)
ルポ用タワーバー等
URLリンク(www.acre.co.jp)
URLリンク(www.afterparts.co.jp)
URLリンク(www.martel.co.jp)
URLリンク(www.glan.co.jp) (リアのみ適合あり)
各種ブレーキパッド
URLリンク(www.ssberry.co.jp)
6NGTI用マフラー、エキマニ等


34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 03:59:44 ljWUJc9y0
今日エキゾースト警告灯付いてたんだけど
検索したらルポの名前がいっぱい出てきました。
これって仕様?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 11:22:46 W6UyL0S80
>>34
仕様です。
販売店に行ってROMをバージョンアップしてもらってください。
俺のは何度修理してもなおらず、車検時にヒューズが切れていたことがわかって
やっとなおりました。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 13:17:46 OssYbYhQ0
300馬力仕様もあるぞ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 18:47:25 1KuyDpow0
>>34
純正で標準装備だよ。
折れの場合は、何かのセンサーがショートしてたらしい。
で、サービスで、「EPC」って言う警告灯も点けてもらったよw

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 21:28:04 TL5Bf/G10
>>34
自分はROMのバージョンアップだけだったよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 11:00:48 r61rbUuG0
ルポって1年経つと「オイル交換しろ」とインジゲーターが表示されるの?

それとも使用状況によっては1年過ぎても表示しないことある?

何年も乗り続けてる先輩方教えてください。






40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:14:49 SHdzMbzU0
>39
距離で設定が出来るけど、年数はどうだったかな?

新車なら最初1000kで、その後はオイル交換時期の目安+5000kくらいが
設定されると聞いた、半年点検でOIL交換してたら次は11000kくらいで出ると思うけど
ディーラによって設定は違うかな?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:46:38 r61rbUuG0
>>40
ルポってロングライフサービスでしょ?
ロングサービス対象車は2年または30000キロで交換らしいけど、
ルポの場合はロングライフサービス対象車だけど、これよりは短いと訊いてる。
新車購入して1年経過すると、ディスプレイされるとかされないとか?
そこらへんがよくわからないんだよね。


LongLifeService=最長2年か30000Kを走行状態により表示
固定インターバル=1年/15000K)


42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 15:46:48 SHdzMbzU0
>41
1年交換でいいのかなと思ってたんだけど実際6000kの時OILの表示が出たので
聞いてみたら
交換はしなくてもいいんですけど、GTIだと人によっては普通の日本車並に
年2回を目安で交換する人もいるのでそのくらいで表示するようにしています
みたいに言われました(ちょいうろおぼえです違ってたらすいません)

表示しない様には出来ないけど 設定距離を大きくする事でしばらく出さない様に出来る
とも言ってました、ちなみにDはDUOです

43:34
06/07/19 15:51:09 9J5uafKg0
>>35
>>37
>>38
サンクス、ご指摘のとおりヒューズ切れで
ROMのバージョンアップで対応してもらいました。
メジャートラブルみたいだけどあまりこのスレでは出てこないですね。

>>39
オイル交換じゃないけど1万キロ走ったら点検に出せって表示なら出てきました。
今回修理から帰ってきたら消えていた。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 18:32:13 1y8pYM3u0
14000走ってるけど何も出ないなぁ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 11:11:57 ZgvljUsn0
ルポのオイル交換お知らせ表示は、走行状況をセンサーでモニターしていてお知らせしてくれるのじゃないの?


46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 00:23:04 LAzLJPuK0
ルポってオイル劣化状況をモニターリングしてるの?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 06:28:32 rxJTpZq+0
してね~よ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 08:24:58 zt1V482C0
ディーラーが距離をセットするだけじゃないの

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 22:17:55 Mn1XuTqJ0
残念ながらモニタリングなんてしてないね~自分で確認するしかない。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 22:56:11 U1m9kBBt0
ハンドル最後まできったらゴリゴリいわないかい?
Serviceは先月からつきっぱなし~

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 00:11:53 Ix49Cvca0
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 07:07:13 DYuIFUtR0
オイル劣化は電極式センサーでモニタリングしているそうです。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:18:27 UKwQu/B00
モニタされてるとか、されてないとか・・・・




一体どっちだYO!

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 13:19:01 AY05/gnc0
オイルをモニタリングなんて出来るの?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 15:47:13 ug7ErTDj0
今のベンツには付いとるよ

56:9
06/07/22 21:47:04 YugxfwA20
度々すみません。
先日シートの外し方で質問させていただいたものです。
教えていただいたやり方でシート自体は何とか外すことはできたのですが、
今度はシートベルトバックルが外れません。メガネレンチとかを駆使して、
フルパワーで接合ボルトをまわしているんですが、ボルトはピクリとも動きません。
代わりに接続箇所のワッシャーが真っ二つに割れてガタガタになってしまいました。

何かいい外し方はないでしょうか?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 21:51:13 5ef3ecQD0
URLリンク(www.drivingfuture.com)
ここにオイルレベルゲージはついてないって書いてある。
オイルの量のチェックが付いていないのに、劣化具合を見るチェックなど付いているはずがない。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:16:56 BjUcpOEW0
>>56

オメーいい加減にしろ!

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:26:55 c4EaMqHc0
>>56
つ[トリプルスクエア M8]

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 05:05:28 TVrFFZX40
>>57
警告ランプが無い
とは書いてあるが、
オイルレベルゲージが付いてないなんて何処に書いてある?

61:9
06/07/23 07:40:39 I6DBn+Jd0
>>58
スマソ。もうしません。

>>59
ありがとうございました

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 09:48:40 e/yZcZYY0
結局、オイル劣化をモニタしてるのかな?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 10:36:23 e/yZcZYY0
ルポGTiがFISCO走行
ドライバー 大井選手
URLリンク(www.yokohamatire.jp)

中央にあるG&ブレーキ&アクセル、インジゲーターをみてると勉強になる。
とくにブレーキの残し方が。
ルポGでゴルフGTiを抜くシーンが印象的


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 10:37:40 e/yZcZYY0

レース中の映像

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 15:50:10 MRPPl3DM0
MINEってかいてあったぞ。
FISCOじゃゴルフは抜けんだろ。そうとう下手くそなゴルフでなければ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 15:52:33 MRPPl3DM0
スマン。後半はFISCOだった。
るぽってすごいな。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 15:58:06 MRPPl3DM0
やっぱMINEだけのような気がする。
俺ってバカ?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 16:10:30 4HLJ5BHU0
FISCOとか、MINEとか・・・・




一体どっちだYO!


69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:41:30 TVrFFZX40
どう見たってMINEじゃん。
どこをどう間違えたらFISCOになるんだか・・・
しかしこのゴルフ、相当ハズイなぁwww


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:22:26 e/yZcZYY0
で、結局ルポはオイルの劣化をモニタしてるのでつか?

71:使えそうな物色々
06/07/23 22:10:11 1BYIqEA10
>>70
してないんじゃないの
色や粘度をこまめにチェックすればいいじゃん

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:21:11 c3WLKMdo0
モニタなんてしてないとおもうよ 自分でオイルかえて一週間くらいで出た
次はディラーでかえてもらおう

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:29:21 e/yZcZYY0
>>72
ベンツの場合オイルの汚い、綺麗はモニタしてないみたい。
回転数、温度とかを管理してるらしい。
だから新しいOILにした場合はリセットが必要。




74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:53:33 c3WLKMdo0
そうなのかベンツすごいんだなぁー
リセットしてもらいます。
タイヤほしい

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 11:30:37 +uMS/TBWO
俺も同じくタイヤほしー
またプロクセスT1Rにすっぺ!あとどなたかカップカーの脚売りにだしません?ほしー


76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 12:58:56 Ryvv+3Bd0
>>75
カップカーの足は乗り心地が最悪だよ。それでいてロールするし

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 14:36:59 tL7NBb/f0
プロクセスどうですか? 私まだ純正のまんまだー

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:16:04 QkQsoe/S0
純正の足回り凄くいいよ。(ルポGTI)

新車で購入して8000キロ弱しか走ってないのだけど、
最近になって凄く純正の足が凄く良くなってきた。
凹凸を上手い具合に吸収してくれてかなりフラットになった。
最初の頃はゴツゴツしていて凹凸を吸収し切れなく、乗り心地があまりよくなく、
純正足は気に入らなかったのだけど、最近考えが一新された。
ロールする感じは以前までは、がさつな感じが受けたけど今は滑らかになって走っていて気持ちが良くなった。
ロール量が多目なのが少し気になるけど、それを補うほど良く出来たサスペンションだと思った。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 09:05:44 /H7riq0k0
いつまでたっても
ロールする足=ダメ
ガチガチの足=いい
勘違いしてる奴多すぎ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:08:24 QkQsoe/S0
ガチガチが良いという人は今時いないでしょ。
やっぱりよく動くサスが一番。

それと上で話題になってるオイル劣化モニタのことだけど、
メンテナンスノートの11ページに車載コンピューターでしっかり管理してるって
かいてあるが。
それでカスタマセンターに電話して訊いてみたんだよ。
そしたらルポはモニタされてません。っていうのね。
だけどマニュアルにはしっかりモニタされてるって記載されてるし。
オイル交換時期になると、インパネにService OILと表示される。
(Service INSPの方じゃないよ。これはただの点検)
電話に出た担当者はなんかやる気が無くて、なんでもディーラに訊いてくれという、
責任感が全く無い人なんで、はっきりいって信用できな人だから宛てに成らないかも。
というわけで結局分からずじまいでしたorz
またカスタマセンターの電話するもの気が引けるので、誰か代わりに訊いて見てくれるとありがたいのだが。


因みにINSPの方は買って1年で点きました。(実は昨日点灯、即リセットw)


81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 12:44:24 FVFENnYL0
プロクセスT1R情報
URLリンク(toyotires.jp)
URLリンク(www.d-rights.co.jp)
URLリンク(www.d-rights.co.jp)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 21:22:08 WdaYhzT80
>>80
書いてあるけど、VW共通のメンテナンスノートだし。

URLリンク(www.volkswagen.co.uk)
VWのUKサイトで発見。

(LongLife Servicing is not available on Lupo).

ルポは違うってさ、ってことで終了。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:02:21 WllaTTV50
>>82
なるほどモニタしてないのか。
ではオイル交換指定時期はいつなんだろう?
カスタマだと2年ないし30000キロ以内範囲でディーラと相談して決めてくれといわれたけど。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:12:52 WllaTTV50
The Polo and Lupo will be governed by the following service intervals.

For Time and Distance Service, the service intervals will be;

Oil change service - Every 10,000 * miles/1 year

1年ないし10000マイル(16000キロ)ってカスタマセンターと言い分が違うじゃん・・・・

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:16:45 o6DdK2wV0
ルポ楽しいけど諸事情でお別れ…
もまえら俺を見送ってください…

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 03:41:11 YZXBXJf/0
>>85
kwsk

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 12:41:33 Cfrvg1yX0
The Polo and Lupo will be governed by the following service intervals.

For Time and Distance Service, the service intervals will be;

Oil change service
- Every 10,000 * miles/1 year
Inspection service
- Every 20,000 * miles/2 years

For LongLife Service, the service intervals for Polo will be;

Inspection service
- Flexible to a maximum of 20,000 * miles/2 years for petrol and diesel

(LongLife Servicing is not available on Lupo).

Please consult your authorised retailer or repairer for full details and further advice.


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 12:50:32 o6DdK2wV0
>>86
彼女の中で誤爆しますたorz

「二人そろって軽みたいな車はやだ」て言われてて、
「何かとんでもない事でも起きない限り換える気ないぞ」
て言ってたんだけど、思わぬ角度でとんでもない事に…

事故といえば事故だが…orz

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:53:10 Cfrvg1yX0
ディーラのセールスに聴いてきた。
モニターはされてません。
オイル交換時期は2年または30000キロ(早い方)
だけどトヨタ(DUO)としては半年、5000キロをお勧めしたいだって。
まあ俺は継ぎ足しながら2年間無交換でいくつもり。(オイルVW504今年の新オイル)
もちろん粘度をみながら。

90:使えそうな物色々
06/07/27 00:07:35 9A+dXAGY0
>>88
無茶しやがって…
がんがれ、いろんな意味で

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 02:10:51 Asj+KYc20
>>88
次はなに買うの

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 10:43:25 DgWpKjrJO
>>90
ありがとう、がんがるっす…

>>91
多分ゴルフになるでしょう。
車の出来は確かにいいんだけど、ルポが持っている
何て言うか、好きな人にとっては神掛かり的な魅力や
存在感には全く及びません。
完全に好みですけどね。


ああ…ルポかわいいよルポ…

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 11:06:39 Ev665Wuy0
ルポGにレカロのフルバケを着ける事にした。
今まではSR3を着けてたけど、こないだフルバケに座ったら虜になってしまった。


94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 11:14:15 uk/0/I6i0
>>92
ルポGTIやプジョー106って独特の存在感がありますね。
ゴルフや306には感じないんだけど。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 11:30:20 Ev665Wuy0
ルポGって106並に注目度あるの?  あるならとても嬉しい事だけど

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:24:22 DgWpKjrJO
自分にとって、ルポが神掛かりなら106は神そのものっすw

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 12:54:44 Ev665Wuy0
早速、近所にあるカーショップにレカロシートを見に行ってきた。
セミバケしかなかったorz

今度暇なときに超自動後退でもいってくるか

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:02:16 Igwysvy40
セミバケとフルバケは全く別物だよね。
基本的に自分しか運転しないならフルバケの方がいいと思う。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:21:20 DywPi1tf0
>>97
新しいASMのフルバケにしとけ!格好いいぞ。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:32:46 Ev665Wuy0
>>99
どこで売ってます?
確か前見たときに10万くらいしたような

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:40:01 Ev665Wuy0
>>98
うんうん全然別物。
昔フルバケつけてたときがあったけど、コーナーリングが滅茶楽だった。
だからコーナンリング速度が10%は楽にアップした。
以前のペースで走ると余裕が持てて逆に安全。車と一体感が増すのが良いよね。
SR3にもそれを求めたけど力不足でした。

SP-GⅢにしようとおもうけどASMも質感が良いのでちょっと迷ってみよう。


102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:56:11 Ev665Wuy0
>>99
SP-GⅢ ASM LIMITEDⅡ
これかな?
座右分割座面だから、良いなあと思ってたんだけどね。値段が・・

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:44:12 50HEPdOl0
>>100
自動後退系かどっかのショップでも業販してくれるから買えるよ。

>>102のやつね。
座面分割式って良さそうだよね。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 09:02:52 aWytfQBt0
コーナーリング速度が10%UPって・・・
随分な奴が出てきたな、こりゃ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 10:51:07 r8UQqg7n0
俺ならペース30%UP楽勝

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 12:40:41 RAdkflWD0
10km/hが11km/hにアップ。
てらはやす。


107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 13:00:32 r8UQqg7n0
バケット装備で筑波を1.5秒もタイムが縮まるぜ。Sタイヤ並

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 15:06:10 UtMvRvch0
フルバケにすると20キロ軽くなるから車重が1t切って気分的にウマー

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 18:58:56 XZ2KyUBg0
気分はよくても自動車税は安くならない。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 19:00:23 XZ2KyUBg0
ホントにそんなに速く走れるようになるの?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:30:52 50HEPdOl0
URLリンク(carlife.carview.co.jp)
このぐらい速く走れる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:52:25 XZ2KyUBg0
直線でしょ、それ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 21:34:44 yIuauj0Q0
当方GOLF3乗りだが、LUPOって、いつのまにカタログ・ドロップしたん?

今日気付いた。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 22:16:06 UtMvRvch0
>>110
Gに対して強くなるから速く走れる。
足回りとかいじる前に先にフルバケが原則です。

>>113
去年の秋

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:53:18 oyuaPAkG0
最近ネタが多くなったな

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 11:30:41 /pH2qfBP0
最近のフルバケットシートって座り心地が良くて長距離しても疲れないんだってね。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 12:05:04 lfZ2KoSE0
ルポGTIのサスペンションキット何がズバリなにがお勧め? 使用条件は街乗り+峠です。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 12:21:06 iqNW2F2L0
>>113
ポロがマイナーチェンジしてルポの穴を埋めます。2ドアは装備を落として
安くなり、4ドアは1.6の6速ATで、でかくなりすぎた今のゴルフには
乗りたくないというユーザーをフォローします。ポロも大変だ。
てことはフォックスは入ってこないんだな。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 13:07:20 D5VZkJBq0
FOX GTIが海外誌のスクープ通り1.4TSI+DSGなら
カッコ悪さに目をつぶってでも買いなんだけどなあ

本当に出るかも怪しいけど

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 13:14:42 lfZ2KoSE0
DSG ハァハァ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 13:17:00 lfZ2KoSE0
ルポにDSGキットが出たら絶対に買う。50万円しても買う。
そういえばLSDは出てないの? 今すぐにも着けたいのだけど

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 22:04:11 +BjzNlzx0
ザックスのサスって評判どう?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 22:24:25 DQlDV8cq0
>>118
レス感謝。


FOXの質感は雑誌で見る限り(AUTOCAR誌)、LUPO以下かと。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:46:38 MxOuM6wy0
>>118
ソースー&KWSK

>>122
ザックス車高調ユーザーですがいいですよ
俺的にはおすすめです

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:53:52 +BjzNlzx0
>>124
そっか、ザックスが一番候補にするかな
だけど車高調はGTI用あったけ? ノーマル形状はあったけど

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:05:00 T9AXn74G0
お!近所にザックスの販売特約店があった。
ますますザックスに傾いてきた。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:23:24 T9AXn74G0
ザックス車高調ユーザーですがいいですよ

もしかしてCOXのザックスレーシングのこと?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:18:17 xIeu2AeT0
>>117
俺と同じディーラーでGTI乗ってる人は、ザックスのパフォーマンスショック
を組んでいるが、「乗り心地は純正より良いぐらい」とのこと(スプリングは純正)
走りに関しては良くわからん
その人はBTSを半年で外してしまった
「車高が適度に下がる以外、メリットが少ない」とのこと

正直、ノーマルが無難

>>124
COXの奴、買った人いるんだね
インプレキボンぬ



129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:39:04 T9AXn74G0
>>128
ザックス評判良いね。
純正より乗り心地が良いって言うのもいいね。
それに引き換えビルシュタインのBTSって評判悪いよね。
ルポみたいなショートホイールベース軽量マシンにはあわないみたいだね。
着けてる人みなゴツゴツ乗り心地が悪いっていってるよね。
俺はそれを聞いて即止めしたんだよね。
金出してBTSつけるならノーマルのままで良いと思い、今に至ってます。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:46:47 T9AXn74G0
>正直、ノーマルが無難

激しく同意

純正の足はよく出来てるよ。ハードに攻めない限りこれで十分。
よく開発されてる。しかしタイヤを205/45にした理由をしりたい。これは役不足。
もう少し細くていいのに・・・パワーが完全に喰われるよ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:49:08 lAffg6rK0
BTSはスプリング換えるだけで全然変わったよ。
乗り心地は良くなって、高速の安定感は上昇。

BTS付けている人なら分かると思うけど、ちょっと道の悪い高速を100km以上で
走っているのが怖かったのが無くなった。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:14:15 hNLt2/fo0
>>131
スプリングを他のに変えたって事?
もしそうならBTSはショックとスプリングのマッチングが悪いってことかな?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:18:39 vTKwgj+R0
今月の「AUTO CAR」誌にノーマルルポの中古車について森慶太氏が
書いてますね。2003年モノ以降がいいらしいそうです。バケツ青や
カエルグリーンがどうしても欲しい人以外は、03モデル以降がいいようです。
そろそろ3年で手放された物件がポロポロと出てくるのではないでしょうか。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:25:33 IB2MFGbA0
>もしそうならBTSはショックとスプリングのマッチングが悪いってことかな?

それって一番やっちゃいけないことでは? キットの意味ないね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:34:02 IB2MFGbA0
純正アブソーバーがへたったら、モンローのリフッレクスダンパーにでもしようかなと思ってるのだけど
GTI用はリアしかでてないんだよねー。普通のルポ用のを流用できないの?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:21:13 JDJbL7hY0
BTSキットだけでなくて、ダンパー単体でも売ってるし。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:45:06 IB2MFGbA0
>>136
あるね。 だから何?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:53:11 IB2MFGbA0
ビルシュタインって高速域の挙動は良いけど低速域が全然駄目という印象をもってるが
シールの耐久性を上げてあるためどうしても動きが渋いらしい。そのぶん耐久性はあるみたいだけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 08:59:10 FPspokQ90
>>133
なるほど~
うちの嫁がコンフォート02モデル乗ってるけど
03~がいいのかあ。
特に不具合はないけど(オイルX以外何もしてない)
ACつけると燃費が10㌔ℓ割っちゃうんだよね
それにしても、カエルグリーンは知ってたけど
嫁の青はバケツブルーか!いいこと聞いた。


140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:59:35 Q14BSkb50
>>135
俺も検討したんだけれど、ザックスあたりはGTIとノーマルの型番
まったく一緒なんだよね
だから純正形状ならそのまま付くとは思うんだけれど
テストしてないから非対応なんだと思うよ

ただ、ノーマル比で「減衰力強化」をうたっているので
GTIに付けると強化されたことになるのかはわからないな

結局、「FSDキボンぬ」というのがFAかw


141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 01:01:02 KpEEyYaA0
>>140
なるほどその線か。
ザックスの場合はGTI用のパフォーマンスショックはあるけど(1.4と兼用)
パフォーマンスキットの方はGTI用は不思議とないんだよね(1.4のみ)
何故こうなるの? ホント不思議。

そうそうFSDを出してもらえば全て解決なんだけどね。
FSD&LSDキボンヌ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 12:10:53 KpEEyYaA0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 FSD!FSD!
 ⊂彡

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:42:31 KhmK3NQz0
雑誌「オートカー」にはぁ?っていう記事が。
ポロにクロスポロが追加になりノーマル4ドアも合わせて1.6+6AT化。
で2ドアは1.4+4ATのまま装備を落として、なんと名前が「ルポ」になると。
ホントだったら本物のルポを復活させてくれ。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 05:35:57 zUylrzMVO
うーん

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 18:43:04 S5p9wmhe0
急に盛り上がりが下がりましたね

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 19:50:53 EZP/AbYT0
花火キタ━━━(aary)━━━!!!!


うっほほ~ぃ!

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 19:52:14 EZP/AbYT0
誤爆スマソ‥‥‥。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 01:16:23 cXTD/LF60
ルポちゃんにレカロのNEWフルバケット RS-Gを入れることに決めた。
これで一体感が増しそう。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 08:09:17 247EsifeO
家の赤ルポGTIなんだが
最近ボンネットが変色してきたよ~
夜のセルフスタンドとかのライトだとわかるんだよね。


150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 20:56:12 OAwNcKk20
家の前で事故があって
駐車してあったルポGTIが割れたガラスの散弾を浴びてズタズタに。
ライト交換してもらったら24万だった。結構高いもんなんだな。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 00:21:28 LN6xIh/P0
>>149
業者に出してバフ掛けしてもらおう。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 10:19:32 puMx6tYJ0
最近ヤフオクでGTIが130マソで落札されますたね
色はスルバー!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 01:43:51 mnbLeeed0
MTトランスミッションオイルを交換しようと思って、
通販で「MOTUL GEAR300 75W-90」を購入予定です。
何リットル必要ですか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 03:14:51 +iOu9Hcw0
>>153
マニュアル嫁


っていうのは冗談。ミッションオイル量は載ってないんだよね。
エンジンオイルの方はもちろん表記されてるんだけどねー。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 03:20:05 FcbTWMDR0
>>153
1本では足りないが、2本で足りる。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:58:01 PqjcGTBK0
>>153
3リットル

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 11:30:02 EbPyR6vf0
>153
Dラーお任せコースでは「2.5L」でしたよ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 12:57:09 +iOu9Hcw0
2リットル、2.5リットル、3リットル

うは三人三様  さてどれホント?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:09:03 FcbTWMDR0
URLリンク(blog.yamjun.com)
1.5lで足りたみたい

160:153
06/08/11 23:25:31 V7vq/yue0
レスありがとうございました。

(2005年11月納車してからリバースにどうも入りにくくて、
ちゃんと停車してからクラッチを切り直しても頻繁にガリッとなってしまっていたので、
MOTULで改善されるなら早く替えたいです。

とりあえず2本買えば間違いないようですね。
ありがとうございました。


161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 22:49:45 O20+oDx70
あげ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 22:54:21 +Ah8kPY30
あがった途端に書き込む俺

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 10:10:15 VtQ1p24k0
もうすぐ売却予定。今でも気に入っている。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 21:35:19 BUaVNsaY0
子供が出来たぐらいで俺と別れられるのかい?
\__________  ______/
  あ、 )     __    \|  ,、_
  愛 (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr~ヅ´ ミ
  し  /            ヽ フハ    _ ミ  
.  て   (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
  る   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }
   !!  (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) /
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'   GTI  ゞ゙ f クァ ―
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、. >>163 {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\



165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 22:58:21 yvV3jlbG0
ローター換えてる人います?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 00:29:19 Sg1KYJaiO
ディクセルのスリットいれてますよん♪


167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 01:05:17 JZxZ7abm0
やっぱ変わりますか? 自分もディクセルいれたいです

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 05:44:42 Sg1KYJaiO
166です。
自分の仕様はビリオンのスーパーブレーキフルードと
ディクセルスリットと同時交換した純正のパッドですが、
ノーマルと乗り比べると結構違います。


169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 10:45:00 XmNtYsxd0
おい!!ザックス車高調ユーザー出て来い!





んで、感想聞かせてくれ たのむ・・・・

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 22:02:24 nLf+b8sn0
新MINI発表されたけどちょっとルポっぽくなった気がする

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 22:29:02 JZxZ7abm0
そうなのですかありがとう 換えよう
自分は定番のパッドがユーロエコです ダストすくないです


172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 09:37:51 NfP5Lp1q0
ルポにクアンタムの足を入れてる勇者はいないか?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 23:44:47 ehcT27Sk0
遅ればせながら仲間入りです
GTI中古で購入しました
納車は9月上旬です

いろいろ教えて下さい




174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 03:44:19 6MCbGMns0
「よつんばいになれ」

「なれば教えてもらえるんですね」

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 18:54:44 jkJfkqY+0
>>173
購入記念age

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 20:07:52 ew5ULV9U0
>>175
ありがとうございます。
2003年式のルポGTIシルバーです。
9月上旬納車の予定です。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 21:38:42 lA8cRYTeO
173の人
おめでと!!

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:11:15 sfTNf6l+0
130マソのやつ?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:03:58 th9nbNSn0
2004年式が200万オーバーで売ってた
ユーザーとしてはこれは歓ぶべき?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:21:52 Ut3nk2O60
ルポとSMARTフォーツーって高速安定性どっちがいいんでしょうか?
それとルポって最高速どれくらいでるんでしょうか?
今、この2車で悩んでるんですが・・・高速性能良いほうにしようかと思ってるんです・・・

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 07:08:48 NJZaEjGy0
>>178
もうちょっと高かったです


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 10:58:00 IhLCg31Q0
>180
釣りですか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 11:17:15 Ut3nk2O60
釣りじゃないんですが。。。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 21:28:05 Hn1JXoBn0
>>180
両方のカタログ見ろ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:40:29 DHsRJ+z6O
ルポのがいいべ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 00:02:53 DRWqDDaK0
スマート?しかもふぉーつー?三菱のコルトベースのやつだっけ?
俺は大っ嫌いだな。
最高速は200は出るよ。確認済み
CGのテストでも同じエンジンのポロGTIがたしか205㌔位出してたよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 23:48:11 MAO8CzQG0
コルトベースはフォーフォーだよ。
700cc程度のフォーツーにはスバルR1あたりがライバルかと。
URLリンク(www.auto-g.jp)
フォーツーについては、このあたりの記事でも読んでみるといいかも。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 22:51:44 NmKAbLXL0
この前の日曜日に、エンジンオイル交換のためリフトアップした。
エンジンアンダーカバーを外すと、水でベタベタだったので、
そういえば、この車のエアコンのドレンは何処だ?
って探したら、何と、
バルクヘッドと防音材の間から水がしたたり出ている・・・
しばし呆然としていたが、気を取り直して、防音材を少しめくってみると、
ドレンを防音材でかぶせてある。
ディーラーに、ホントにこんな造りなのか? ドレンは外に出さないのか?
って聞いたら、フォルクスワーゲンはそんなもんです。
って回答を頂いた。
ホントにこんな造りでOKなの?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 09:11:30 M0OANcUN0
>>188
ゴルフ2とかもそんな感じだった
40万キロのってもなんともなかったから、気にしなくてもいいと思うよ
基本的なボディの錆処理が厳重なので、多少水が回っても錆びないし


190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 20:59:06 R+Ek1uBA0
>>189
そんな感じでしたか・・・
気にしないようにします。
でも気になる・・・

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 12:07:21 UueID0370
茨城で死亡ひき逃げ事故 1時間後に犯人逮捕
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

>25日夜、茨城県取手市で、ひき逃げ事故があり、20歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、千葉県我孫子市に住む小野勇樹容疑者で、午後8時半ごろ、
国道沿いのレストランの駐車場を出た時に、直進してきた乗用車と衝突しました。
乗用車はスピンをしながら歩道のガードレールを飛び越えて、およそ40メートル先のプレハブへ突っ込み、
運転していた佐藤二郎さん(43)が死亡しました。小野容疑者は現場から逃走したものの、
およそ1時間後に戻り、警察に逮捕されました。

ルポGTIのオーナーが巻き込まれて亡くなったね。
ご冥福をお祈りいたします。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 12:32:58 94BZu0Ww0
>>191
昼のニュースで見たけどとんでもない格好で大破してたね。。。
ご冥福をお祈りいたします。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 17:08:07 lgBPuevy0
>>191
おあー…
ご冥福を

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 22:32:19 QnkRVkzj0
左に突っ込んでるけどハンドルは右に切ってますね。
致命傷はルーフの強打のようですね。
さすがに大きな変形はないけど、運転席真上のルーフでは・・・・。
残念です。ご冥福をお祈りいたします。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 22:41:35 rrkt6+O/0
ルポってルーフは意外と弱いのかな?
他の部分はそれほどの損傷ではないけど・・・。

いずれにしてもとても不幸な事故。
ご冥福をお祈りいたします。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 22:43:48 aKY1OdRB0
ルポの方が加害者ともいえなくもない
相当なスピードを出してないと、あそこまで車が吹っ飛ばない

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 22:53:08 aKY1OdRB0
おそらくだけど
20歳の男が遠くの位置にHIDのヘッドライトを確認。
大丈夫だと思い、路上に出たら、ルポが予想以上にスピードが出しており、急接近。
ルポは右に急ハンドルを切り避けようとするが、接触、大スピン くるくるど~ん
って感じ?
しかし現場から逃走は許されぬ行為、最近逃げる奴が多いよな。 特に若年層が


198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 00:21:38 C2kgHAuO0
これ逃げてなかったら容疑者じゃなくなったのかな・・・?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 15:45:33 OJRQPQkE0
>>198
ならなかっただろうね

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 01:01:43 4Tdq5GGN0
>>197
ルポが予想以上にスピードが出しており・・・
ルポが予想以上に。(ふんふん)
スピードが出しており。(元スピードのメンバー○○がオパーイを出しており)
まあ、なんでもいいけどもうこの話題はやめようね。
ご冥福をお祈りするだけだ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 07:31:37 8nRrAKtk0
>>200
話を蒸し返してるのはお前だと、きがついてないのかw

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 14:42:47 CWrYD3ZY0
ハンドル換えてる人いますかー?
自分は悩み中


203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 16:14:51 cb3m0cxv0
カエルルポ愛用です。
この度ETCを取り付けようとかんがえております(分離型)
ETC付きルポな皆さんはどこにとりつけてますか?
自分で取り付けを頑張ろうかとかんがえているので参考にさせてください。


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 20:03:26 33tvG4x00
ルポ、ポロ1.6、プジョー307、どれがもっとも高速道路快適に走れるのですかね?
プジョーなのかしら?悩みます

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 21:14:55 2t13iT+f0
>>202
atiwe

>>203
多いのはドリンクホルダーの下とか
ヒューズボックス内の上部やドリンクホルダーのホルダー部分な強者もいる

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 23:09:38 l1gRvaDr0
>>204
ルポはホイールベース短いからどうしてもピッチ方向の安定性には欠けるよ。
それでも直進安定性は維持し続けるのは凄いけどね。
というわけで高速ならポロか307でしょ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 00:51:23 PRjDB2Xr0
もうすぐ俺のGTIが帰って来る
全塗装に出してしまったのだ
コンフォートのファンタジア緑に塗ってしまったのだ
一生一度の大勝負に出てしまったのだ
乞うご期待!か?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 01:14:54 qI9zRnbH0
>>206
なるほど。。307は経年変化で安っぽくなりやすそうなのでポロを考えて
ミマス。307より車両感覚もつかみやすそうだし

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 06:59:32 E/aQ4Q6O0
>>207
うpお願いします
いくらかかりました?


210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 16:02:09 rhWBobnZ0
>>205さん
203です レスありがとうございます。
ドリンクホルダー部分に設置されてる方のHPは拝見しました
自分的には、ハンドルの付け根の左側のモノ入れるところに立てようか
なんてかんがえてましたが、入らないかも・・と不安に。。

>>207
ファンタジア緑→ ファンタシアグリーンですよね?
かえる色のGTIうPしてください みてみたい!




211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 16:51:05 Gfkb8DHZ0
>>207
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

 漏れの夢を叶えてくれましたな。うpきbんぬ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 23:28:39 PRjDB2Xr0
あれあれ?きっとバカにされるだろうと思っていたら・・
じゃあ出来上がったら見てくださいな。
ちなみに近所の子供がルポちゃんに石で落書きをしちゃいまして。
しかもご丁寧に自分の名前まで書いちゃったんで
親がすぐにすっとんできたんですよ
保険で全額出るって言うんで色変えてもいいですか?って聞いたら
もう、好きにしてくださいって(ムラムラ)
ヨーロッパのルポカップ見て緑にしたいなあって思ってたんでつい・・

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 00:55:09 bONgR63M0
>>212
俺も楽しみだ!待ってるよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 21:12:37 jXug9u7l0
ゲコGTI期待!

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 23:22:31 PshqewA10
思い出したようにGT4をルポGTI緑で走ってみた
これってルポカップの特別バージョンゲームがあるんだよね
ほしいなあ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 00:07:06 cavOa61xO
磐越道でガス欠寸前だよ(;´Д`)
いまJAFまってる~

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 10:47:58 cGuc+R2K0
>>216
JARO来た?


218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 20:41:49 zJpaqPHa0
JAROじゃねーじゃろ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 02:42:27 3rLQNE9C0
(´・ω・`)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 10:14:22 Gg24cIVi0
>>216
なんでガス欠寸前まで引っ張ったのよ
警告灯ついても8リッターぐらいはあるんだから、磐越道なら空いてるし
13ぐらいはいくでしょ、つまり100キロは走れるはず
いくらGSが少ないとはいえ、不用意だったな


221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:52:15 JxvX+bU8O
ホントはずかしことしちまったよ~
今は無事帯広です!!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 01:11:12 s5WjU8RY0
>>221
帯広かよ
えらい遠くだな
どんなコースで走ったん?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 03:40:16 kXbCe8re0
あげ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 08:01:44 UiW4o45m0
>>221
もしやラリージャパンの見学ですか?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 08:02:01 F+5iCfTtO
昨日はラリージャパンを観戦して
今は阿寒湖に向かってます♪
ちなみに神奈川からです!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 09:15:30 UiW4o45m0
ラリージャパンの観戦&北海道旅行ですね。
うらやましいです。

道中、お気をつけてくださいね。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 16:39:29 9IHK32EC0
うちの緑コンフォート
燃料計の目盛りの動き方が、
1/2→1/4間だけ妙に早く減るような気がするんだけど、
気のせいかな~

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 16:51:11 Hapw20Zx0
ルポコンフォートとポロってどっちが快適だろう。。。
やっぱり上位車種の方がいいのかな。ルポって直進安定性どうなんだろう

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 19:12:14 F+5iCfTtO
再び北海道旅行中のハタチから~
ホテルの入り口でフロント右の
バンパー下を縁石にすってしまった!傷がぁ(;´Д`)
またプロフィット行きだな~
めげずに明日は最北端までいってきます♪

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 20:18:36 VMsO1CcJ0
>>229
 道北うらやましい、6速に入れっぱなしでいいから楽だよな

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 12:04:26 iHb7ydOl0
快調に飛ばす>>216の目の前に巨大なヒグマが!

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 12:40:39 freYm5mU0
道道106号天塩~雅咲内で最高速チャレンジだ
漏れは時速210mまで引っ張った

233:野球の神様
06/09/04 12:54:47 iHb7ydOl0
>>232が止まって見えるぞ


234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 14:03:03 freYm5mU0
大人の事情で210m

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 14:05:12 TRgoKgKR0
綱で引っ張ったんだろ

236:173
06/09/04 21:31:22 ETbdbzX40
ルポGTIくん来ました
納車記念age


237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 21:39:01 tSwTbL/D0
納車おめでとう!!
楽しいLupoGTIライフを。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 22:06:58 8ghrBq9S0
そいつはおめでとう!!
少し乗ったら新しいポロの試乗に行くといいよ
すっかりコストダウンされて、なんだこりゃ?って思うから
やっぱりルポはかなりオーバークオリティーだったね

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 22:36:13 BxFtw+5A0
今更だけどルポGTIの6MTはどの車からの流用でしょうか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 23:07:54 DyzaF80/0
>>239
エンジンは6NポロGTIからの流用、MTは専用開発じゃなかったっけ?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 00:29:26 vD9SZ5XM0
>>239
専用だよ。
ミッションケースを小さくしたためLSDは入らないらしい。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 16:35:42 +saTdFdO0
>>240>>241
ありがとうございます。私もルポGTI(2003年式シルバー)に乗っているので、色々知りたいのですがなにせ資料が少ないので苦労します。
やはりかなり贅沢な車だったので、VWの新体制になって淘汰されたのでしょうか。(雑誌で見たFOXの内装がかなりチープに見えたので)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 08:02:39 mDMVtYE/0
楽しそうなスレだね。気軽に乗れるハッチバックって今やルポのことなのかな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 08:27:34 wJD6Y9hG0
たしかに気軽に乗れるんだが、
乗り込むときと降りる時には、重い扉が待っている…

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 19:08:50 WR+K/NMD0
扉重いよねえ。うちのはノーマルルポだけど。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 20:35:09 zL5WRsPK0
あのドアの閉まる音好きだった(過去形)

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 20:42:42 I+pW4LP20
斜めに駐車してドアが閉まる時
殺人ドアになる。ほんと怖い。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 20:44:19 Sod4Qp8vO
北海道から神奈川に帰ってきました~!
約3000キロの旅でした~♪
納車して2年と3ヵ月ちょいですが、
もう5万5千キロ以上も走ってます(^o^;

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 23:13:37 EzGsO6DR0
ルポGTI乗りの方たちはタイヤ選びはどうしていますか?
あまり無いサイズの為(205/45-15)、同サイズの銘柄は限られていますが、
BSプレイズやTOYOプロクセスTR1の評判はどんなでしょうか?
自分のルポ(03式)のタイヤも溝は有るけど硬化してきるのでそろそろ…
なのでいろいろ感想を聞かせてください。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 06:13:51 bXm1Mgk20
>>248
3000kmの旅、お疲れさまでした。

LupoGTIで北海道の旅、行ってみたいな。
暇と金がない・・・

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 06:17:28 bXm1Mgk20
>>249
195/50-15ならばお好みでいろいろなタイヤを選べるけれど、205/45-15だと事実上その2本ですよね。
私が聞いた限りでは、プロクセスの方が評判はよいような気がします。ただし値段がちょっと高くなるという話しですが。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 13:19:55 zYq7K0YU0
>>249
195/50R15だと、メーカーによってはインナーフェンダーに干渉があるらしい
195/45R15だとどこのでもOKのようだ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 23:39:46 ohk7Vo8+0
195/50R15と195/45R15じゃ外径が変わるんでは? そりゃダメだろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 05:48:01 bFNTbCIV0
別にかまわんだろ。
205/45/15と190/50/15だって外径違うし。


255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 10:29:38 ZbFvgwNc0
>>253
純正が約566mm
195/50R15が約570mm
195/45R15が約560mm

差はあるけれど、車検の許容範囲ではあるはず
車高は2~3ミリ変わるだけだし
195/45R15だと、ドラゴンかプロクセスかな

256:255
06/09/09 15:09:07 ZbFvgwNc0
195/50R15が約575mm だった

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 22:57:41 SSFm/8vK0
あげもの

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/12 20:44:07 6LU7S06Q0
パワーシステムというサブコンピュータを装着した方
感想を聞かせてください。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch