【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 21:47:49 3NdD+ZVpO
HIDが暗いと交換した♀たらしがいましたが・・

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:05:32 7QSSD8Ve0
頭デッカチでアンバランス。 センス悪すぎで恥ずかしい位カッコワル。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:08:15 S6T2SxYw0
だがそれがいい

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:17:26 7QSSD8Ve0
こっちが恥ずかしくなるんですけど。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:20:08 1jsJXPUS0
ほっといてちょ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:33:31 ycoyBkmO0
エディックス大変気になっていますが、マイナーチェンジの噂もあり、どうしたものかと。
マイナーチェンジ正式発表後でも、マイナー前の車を買うということはできるのですか?


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:37:34 BtbVzgUM0
そりゃMOP、色にこだわらなければ、在庫車を買えると思うけど、
装備充実のMMC後を買ったほうがいいんでないの?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:50:42 2RT0N4Bi0
ホンダにいる友人からのMC情報なんだが
 ・ 1.7廃止
 ・ 1.8 2.4追加
 ・ シート表皮変更
 ・ フロントまわり小変更

とのことだったよ。
まぁ微妙なとこではあるがw

ホンダとしてはエディックスは
なかなかオモシロイ存在と見てるらしく
案外長生きすることになるかもと言ってた

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:17:59 xqftxmWU0
妥当なところだね>MC
1.7のVTECはもう古いしね。
1.8の新型は期待してる。
2.4は思いっきりスポーティな方向に振って欲しい。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:34:13 3NdD+ZVpO
フロントの小変更とは、オデ顔になることなんだろうか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:41:38 1jsJXPUS0
いや、バンパーとグリル、ライト形状を変えるぐらいでしょ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:44:14 kixAx8hi0
そうすると、ラインナップは1.8L・2L・2.4Lって事ですか。
売れない車なのにエンジンは3種類も用意してある。さすがエンジンだけのホンダだ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 04:51:09 jMvADXw0O
エンジンすらまともに造れないのに
メーカーだとか言っちゃてるとこよりマシかなと

リコール隠蔽し、その報道すら金で潰そうとし
セックスで走る車とヤジられる
そんな殺戮マシン製造会社トヨタよりマシかなと

いつの間にか家具メーカーになり果てて
あげくにOEM製品が1番の売れ筋になっちゃたりと
技術のなさをごまかそうとする日産よりマシかなと


こんな感じで釣られればいいのかな?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 05:45:02 jrX3B5DL0
リコール隠蔽工作は凄いね
三菱級のことをやってるのに

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 05:59:22 2+7FXAlq0
>>455
ディーラーに在庫車があれば買えるが、在庫車があったとしても好みのメーカーオプションや
ボディーカラーは選べない。
エディックスほどの不人気車になれば在庫を持っているような馬鹿なディーラーは無いだろうから
展示車や試乗車を買うしかないと思う。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 11:52:44 4iJs4Ixz0
さ、今から納車に行ってこよ♪

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:11:26 LHOH7f9o0
その後 >>465の姿を見た者は居なかった…

                     - 完 -

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:21:13 XPRc5u6C0
秋のMMC、Dラー情報では、
エンジンは2.0と2.4の2本立てだそうです。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:07:22 VuR/koSE0
エディックス購入交渉において、みなさんどのメーカのどの車を対抗馬としてかけ引き
したんですか?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:09:03 NNFsENzD0
指名買いでしょ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:12:09 iFZV9sfeO
交差点を曲がったあと、加速しながらハンドルを元に戻そうとした時の
一瞬トリッキーな挙動から、この車が横幅が広い割にボディと足周りのバランスが悪い、見かけだけの車だと分かる。



471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:12:50 VuR/koSE0
2.4購入に向け、作戦を立てねば。
その前に、日産Dラーといかに手を切るか・・・。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:51:31 5aMKe2fR0
>>468
ホンダエディックスのガリバーでの見積書。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 01:00:15 q40BPl700
>>468
俺の場合、最終的には駆け引きにならんかった(買いますオーラ全開だったため)
トヨタなら、ウイッシュ・アイシス・ボクシーあたり
日産なら、ラフェスタあたりか。
ホンダ同士で競わせるのもアリかと、まだ完全にホンダCARSに統一されてないので。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 07:45:41 9GyXI4NA0
ホンダCARSになって、今後はどう展開していくの?
日産のようにディーラー統廃合しまくるのかな?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 15:07:03 C6ghZaxTO
トルク無さ過ぎ1700の消滅は間違いないね

476:465
06/08/04 22:26:50 LczAoaCC0
>>466
完結さすな
生きとるっちゅうの。

思ってたよりちょっとパワー感がないな
あとロードノイズがちょっと気になるな


子どもが横に乗らなくなるまで、永い付き合いになりそうだ。

気に入っちまった。


477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:43:11 9GyXI4NA0
マイチェン後に1.7が無くなるって事は客引き用の値ごろ感が無くなるな。
ストリームのモデルチェンジを受けて、エディックスはストリームの上の位置づけに
するって事かな?
マイチェンで排気量が大きくなるって事は価格も高くなるよね、今でも売れていないのに
大丈夫かな?
どうせなら、マイチェン後は2.0廃止で1.8ソフトターボなんてのが面白いかも。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:56:02 +CFtP7mF0
2.4を待ってて、買い控えていた人もいるかもしれんね。
そんなに居ないかも知れんが。

逆に高いモデルもイメージとして必要。高級感を出すのも客引きになる。
2.4が出ればなおさら1.8もいるかもね。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:51:02 Zq8O+8Iq0
2.0でもちょっとパワー感が無いんだよ。
それと、「スライドドアの箱ミニバンは嫌だけど、子供もいるしミニバンかなあ・・・」とか
思ってる30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
買った理由のひとつに「デザイン」を挙げてるユーザーは多いし、
エアロ装着率も割りと高めです。

だから、2.4の追加なんだろーなと思う。2.0でもエンジンルームスカスカだし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:55:01 0sn7bcw90
2.4てあんまし2.0とスペックかわらない気がするんだが。
差別化のために2.0の5ATが廃止で2.4の5AT搭乗か?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:55:18 0sn7bcw90
あら字が違う登場ね

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 00:09:03 Lmckj5rh0
>30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
幼少の頃のスーパーカーブーム、1990年前後のスポーツカーブームだな
俺は丁度この年代

ターボモデルは面白いかもね、ヨーロッパでは数年前から実用向けのソフトターボが
流行っているし、エンジンが軽いのとショートホイールベースとノーズの軽さでのステアリングの
キビキビ感もあるだろうね。実現は無しないだろうけど。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 01:28:19 hUh6XIAT0
>>480
排気量だけ考えたら違わないかもしれないけど、特性を変えてくるだろうし、
オデッセイもノーマルとアブだと同じK24Aだけど、30ps違ってくるしで、
割と変えてくるかもよ。

先代シビックの全長で、ストリーム、アコードとあまり変わらない車重で、ステップワゴン以上の
ミニバンでないと積まれてないK24Aを乗せるんだから、意外と面白いクルマになるかも。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 03:25:22 Kr7eV8C5O
エディにK24Aをつむのはいいけど
足回りはどうなるんだろ?
変更なしなのかな?

それだとかなり不安だ
でもアブみたいな設定をわさわざ出すとはおもえんし
今はなんとか独特のスタイルが効果を発揮してるけど
K24A積んでスポーツ色を出すには無理がある

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 03:27:42 hUh6XIAT0
普通にパワー志向に振ったら、足も変えるだろ。
先代ステプのスパーダみたいな方向になるかも知れんがな。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 11:44:02 q1xS8INc0
要するにゴミ仕様か

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 15:10:09 k54WZdbv0
まさか「2.4アブソルート」なんて出すつもりじゃ・・・

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 17:42:34 YZ74IeBWO
K24+CVTは低重心設計しないと搭載できません。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 20:06:59 Kr7eV8C5O
2400で220馬力、トルクが24ぐらいで
ビル、ブレンボ、MOMO、レカロ
グリル、フロントを無限
サイド、リアをモデ

350ぐらいで販売して下さい

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 20:24:15 2scf3Emj0
ギャハハハハハ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 21:54:43 w7XyNFwf0
>>489
意外とオモロイかも。
当然レカロ6座で。。。。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 23:06:34 q1xS8INc0
なんか色々突き詰めて考えていくと、
2.4はあんまり分かってない奴向け釣り上位モデルって感じがプンプンするな

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:43:33 +69YwAYP0
CVTはムリだろうなぁ。
2.0エディでも重量過多で搭載あきらめたってインタビューで書いてあったし。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 04:01:07 QY/QwXWS0
ゆとり志向の2.4を希望。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 05:38:47 v6A9OrkNO
よく考えたら
2.4てやっぱ無理があるよな
これだけ売れてない車に
わざわざ足回りを変更してまでテコ入れするのか?

そもそもエディにスポーツを求める人なんているのか?

HDDナビエディはかなり、お買い得なのに
それほどテコ入れになってないんだから
もう正直あきらめたほうがいいんじゃないかと
絶版でいいじゃん
そのほうが現オーナーも喜ぶ人は多いんじゃない?
特異な車だから
希少価値を求める人が多いでしょ

496:426
06/08/06 08:22:07 7Fxa+77q0
>495
限定色が嫌杉

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 18:51:45 OfOYNP0e0
どんな顔つきになるか楽しみではあるけど・・・

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:36:26 snlJbbnt0
昨日納車で今日乗ってるときに気づいたんだけど、
シフトレバーの下にキズが付いてて塗装がはげてた。
これってもうクレーム言っても無駄かな?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:37:10 RAeR8cxd0
>>470
お前の運転が下手なだけ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:38:50 snlJbbnt0
↑銀色インパネのシフト表示の下の方ね。

あと、それとオプションのオートライトを付けたんだけど、
自動でライトがついてもメーターとナビのイルミが連動せずに、
ライトOFFと同じ状態で光り輝いてるんですが、これって普通なの?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 20:10:59 wjsYAFzo0
>>500
メーカー仕様です。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 20:14:21 snlJbbnt0
>>501
マジで?知ってたら付けなかったわ
これじゃ意味ねーじゃん

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 01:45:13 0fib6dt70
HONDA優勝おめ!

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 03:27:48 wHzbHAApO
エディのマフラーって
下向きに曲がってて なんかダサイけど
あれって何か意味があんのかな?
雨が入りにくいようにするためとか?

何も無しに曲げたりはしないよね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 13:52:43 exKP7mFJ0
39年ぶりのオールホンダ優勝で、近々全車両に「特別記念仕様車」みたいな物が出そうな予感・・・

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 17:16:28 GBJVbhmR0
ないね

507:取り付け業者
06/08/07 18:43:13 piuCazaDO
>>498>>500
シフトのキズはクレームおK。Dにゴルァ!してらっしゃい。
メーターのイルミは確か明るさの調整ダイアルがあるはず。詳しくは車の取説読んでみて。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 22:00:17 DGJDSE3s0
>>504
荷物の出し入れなどでテールゲート側に立ったときに
排気が当たらないようにするためだと思うが

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:13:01 wTUyRUSUO
エディックスベースで横三人掛けのピックアップモデルを出せば面白いと思うんだけど俺は買わない

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:24:38 7irlpoH80
>>508
そうだと思う。
ヨーロッパ車の場合、よほどのスポーツモデルでない限り下向きのマフラーの
車が多いよね。
ヨーロッパ市場で売るエディックスもそれに倣ったんでしょう。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:25:53 3qznq5tt0
3年後、この車は存在しますか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:36:25 3z8YyXT70
>>511
3年で絶版になったら中古市場爆上げで、現オーナーは大喜びだな。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:37:52 5xVSikN50
生き残ってて欲しい。
次期導入候補だが、もうチョイ先なので。。。。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:38:52 3z8YyXT70
早速w

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 02:35:08 Kb/XIpKHO
3年かー 微妙だ

SM-X、HR-V、エレメント、インサイトがだいたい4~6年ぐらいだよね?

販売台数がエレメントとHR-Vの間くらいかな?

2004デビューだから2009で終了だろうね
MCで奇跡が起きて 月1000を維持するぐらいになれば
FMCが期待できるんだが

最近は、短命に終わったやつらは
かなり魅力的な車だったんだなと感じる
エレメントとか正直欲しい
ちょっと時代が追い付いてないデザインだったんだなと今なら思える

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 07:34:36 Ry3MjFDa0
エレメントはHONDAアメリカで発売中。というかアメリカマーケット狙いの車
エディックスもヨーロッパ戦略車なので(向こうは日本的ミニバンは売れないからねぇ)、
日本でダメでもヨーロッパがそこそこならそっちで販売するでしょう。
ただ、FMCとかの期間は長くなるだろうけど。しかも日本では売らなくなるだろうけど。

517:498
06/08/08 08:15:48 Dao/BwNk0
>>507
とりあえず今日はディーラー休みなんで、明日朝イチでコルァしてみる。ありがとう。
メーターイルミはそうじゃなくてオートライトに連動して暗くなってくれないって言いたかった。
仕様という話ですが・・・

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:26:02 ZTZ1sT94O
エディックスは海外ではアキュラエンブレムなんですかねぇ??

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:39:14 jhEQ8Fa30
>>518
ホンダエンブレム。
海外で売ってるのは欧州だけだよ。
アキュラはアメリカ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:49:20 ZTZ1sT94O
519
じゃエディックスでアキュラエンブレムつけたら変ですね。
教えてくれてありがとう。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 13:44:12 UK34zuJB0
エディックスのエアコンは、やはりケーヒン製?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 20:51:02 sMcvrOzz0
>>504>下向きに曲がってて なんかダサイけど

そんなこと気にする人いるんだぁ
と思ってググって見たら、結構多いんだね

523:426
06/08/08 22:15:35 jhfhFMLL0
>521
デンソーとかじゃない?
エアコンなんてケーヒンは作ってないんじゃ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:57:43 zP48DQzA0
>>426
ヒソヒソ、ヒソヒソ・・・

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 04:03:11 y+6pnyMf0
そういえば最近のトヨタ車のエアコン全然効かないんだけど・・・
ここまでコスト削減されちゃってるのか、初期不良なのか分かりませんけども。

526:498
06/08/09 14:11:41 +j2rViDq0
今日電話したら営業さんが休みだってよ
明日電話したら遅いかなぁ

って凄いチラシの裏だなwwwすまんwwww


エディックスサイコー!!ww

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:22:37 TQLWsoeK0
マイチェンで、
サイドミラーモニター、サイドミラーウインカーがオプションに
オートライトセンサーが埋め込みに
オーディオ、カーナビ、ECT周りが一新
ホイールデザイン変更
埋め込み式ジュニアシートオプション

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 19:29:36 j6OLGZnOO
エディックスのブレーキランプって
おもしろいつきかたするのね

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:11:13 UOrg5TUC0
ブレーキランプとテールランプは別々に仕事させたほうがいいものね。さすが欧州向けに作ってある。
プリウスなんかもああいう点灯の仕方しますよね。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:34:37 vNosJDua0
>>529
エディックスと欧州向けFR-Vでは点灯の方法が違いますよw


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 22:01:56 j6OLGZnOO
そうなの?
どう違うんだろう

点灯する場所を逆にしてるとか?
点灯する位置が違うの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 22:24:47 5HYNC9AB0
釣られんなって

533:530
06/08/09 23:11:11 vNosJDua0
>>531
FR-Vはエディックスのテールランプ部がテール&ストップに
ブレーキランプ部が片側のみリアフォグになってるよ

>>532
君が釣れてこの上なく楽しいw



534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:21:25 YVHCtik40
最初からそう書けばいいのに

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:39:04 iJ5uNwSV0
トヨタからカタログが届きました (^-^)v
見てたら凄く欲しくなってきた><
あたい買っちゃうかも…

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:37:02 r9rYbBiS0
ん?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 01:46:45 4KSpWhjSO
トヨタ?何を買うの?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 03:37:59 oxm+P4rw0
ホンダの間違いか。釣りならもういいって。
そういえば、こないだのハンガリーでバトンが初優勝した時のインタビューで
ホンダとトヨタと間違えて同時通訳してた。スカパーのほうね。
おばはん、何年F1で同時通訳してるんだ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:12:46 jUgWw2Tl0
>>534
モモンガだからスルー汁

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:32:21 qcEaAGG00
トヨタとホンダを間違えていました。すみませんでした。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 11:06:11 //oPnwxk0
>>533
国内仕様車にリアフォグ搭載しない点はトヨタより評価できるな
トヨタの場合、とりあえず目立つ装備(必要性よりも営業観点から)は着けとけって感じだしな

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:34:06 ADPy80Zk0
リアフォグ、付いてても別にいんだけどな。吹雪の中とか秋の濃霧なんかに活躍しそう。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:47:52 vhSA9Gll0
リアフォグなんてイラネー
日本では後続車がまぶしいだけ
点灯させてる奴はアフォにしか見えない

544:426
06/08/10 20:21:02 s7LpH0/+0
>543>日本では
日本でも、酷く濃霧になる地域がある事を知らないのか。

もちろん、全然必要が無い時に点ける輩が
居る事は知っているし、それを防止できるような
機能があったほうが良いとは思うが。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:47:16 4r+OiZhV0
俺の地域では、霧より地吹雪の時の追突防止になりそうだからリアフォグは
あっても良かったな。

日本はリアフォグに限らず、普通のフォグランプでも日常的に点ける人が多いからなぁ。
ある物は使わないと損、せっかく付けたんだから他人と違うところを見せびらかしたい
って感じで使ってるのかな?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:53:04 6Nv4IFOL0
>>545
見せびらかしたいとは思わないけど、スモール連動で使ってるなぁ。
夕暮れ時は見づらくて一番事故が多い時間帯って言うから、
一応デイライト代わりのつもり。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:53:40 4jVc/HZu0
吹雪の中だとしても、点けてる奴の自己満足でしかない

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:01:19 ieXjwloM0
>>546
オバちゃんとか仕組みがよく分かってないならともかく
お前みたいな確信犯が一番最悪だろ
何でヘッドライトつけないの?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:09:36 oxm+P4rw0
普通のフロントフォグは下向いてるから、スモール連動で使っても問題ないかと。
ラリーのように道を照らすためのものではないですからね。
普通の雨でもスモールだけでは分かりにくいですよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
リアフォグは眩しいです。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:12:21 4r+OiZhV0
>>547
地吹雪と吹雪は違うものです
地吹雪の壮絶さは吹雪の足元にも及びません

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:13:39 4r+OiZhV0
>>549
スモールだけでは解りにくい時はヘッドライトを点けるのが基本だと思いますが

552:426
06/08/10 23:54:27 s7LpH0/+0
普通のフロントフォグは配光が上にも向いてるから、スモール連動で使うと問題あるかと。
どう考えても前方を照らすためのものですからね。
普通の雨でもヘッドライト点けるのは基本でしょうよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
フロントフォグも眩しいです。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:16:15 rvYeMcKh0
>>552
いいや、フォグというのは自車位置を他車に知らせるための補助灯なんです。
明らかに下向きです。視界の部分は全く照らしてない。この車はさらに横向きですよ。
で、市販のものでも他車の迷惑になるから下向きに着けるように説明しています。
ヘッドライトは濡れた路面で乱反射するよ。だからフォグ。
ラリーのライトのように道を照らすものと勘違いしている人が多い。
フォグの他に道路を照らすためのスポットなどいろんな種類があります。
一般的にすべてをフォグで一緒くたにしているフシがある。
ということです。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:52:03 ZtODey7c0
なんかエディックスからそれた話題で盛り上がっていますが。

車を走らせる時に点けるのはヘッドライト、スモールライトは車を停車させた時に他車へ自車の
存在を知らせる為に点ける物と私は考えております。
なので、走行中にライトの必要性があれば、ヘッドライトを点灯すべきだと思います。

フォグランプは地面に近い位置に設置した方が効果的で、何故なら霧は地面から数十センチ上に
発生する場合が良くあるから。霧が無い路面近くからフォグランプで照らす事によって、フォグランプの
光が霧に乱反射する事無く路面を照らし視界を確保できるから。
フォグランプは上方への配光をカットして、左右を広く照らすようになってますよね?
上方へも配光したら霧で乱反射してしまって見えにくくなるし。

昔のクラウンやマークⅡはヘッドライトの内側の高い位置に黄色いフォグランプがあって常時点けている
人が多かったですよね。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 04:44:02 CfjNtMvSO
そういや
初めてHIDの白さを体験した時は
ちょっと嬉しかったなー
そして濃霧の中だと逆に見づらいのにはまいった
あの時ばかりはフォグが必要だと思った
結局まだ付けてないけど

本気でフォグが必要なら
黄色のやつのが効果的なんだろうか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 08:03:37 PZpDtRXS0
>>544
いやいやいらんよw
>>545
リアフォグが必要なほどじゃないからいらんよ
>>546
馬鹿発見
>>547
その通り
>>549
馬鹿発見
>>554
馬鹿発見


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 08:10:28 pVEzYP8F0
>>550地吹雪でも同じ。結局は役に立たない。本人の自己満足。

558:426
06/08/11 08:13:54 0UH5Qmkt0
水の色は青く見えるから、
"霧=水" を見づらくする為には青い光を抜く必要があって、
光の3原色 【赤(0.3)+緑(0.59)+青(0.11) = 白(1)】(括弧内は輝度)
から青を抜くと、黄色い光 【赤+緑 = 黄】 になるって訳だった気がする。

あとは、複数色の光が霧にあたると乱反射しやすいとか、
人間の目の反応が 青い光への反応が鈍い(無くても暗く感じない)とか、
そんな関係からなのではなかろうか。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:44:50 SwDtF3MLO
でぃすちゃあじ付けてないエディックスてすごくカッコ悪い ここはケチっちゃ駄目なんだよな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:46:06 PZpDtRXS0
HID付けてない奴がハイワッテージバルブつけてHIDに近いとか言ってるのを見ると
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって気分になる

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:55:12 7Fvk7JI50
現行型、当然ヘッドランプはHIDで、フォグランプはイエローにする。
この組み合わせが最強です。黄色フォグは雨に雪に効果抜群ですから。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 22:20:36 ZtODey7c0
深い霧や激しい地吹雪の時は、前車のリアフォグは決して眩しくないですけどね。
用は、どの程度の霧で点灯させれば後車に迷惑がかからないかの判断力だな。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 02:09:00 d7oV5+/C0
もうHID標準にしろよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 02:50:48 MDgcbrQfO
それは言えてる
装着率が8割ぐらいが普通になってる
あとホンダに限って言えばナビの装着率がハンパない
ナビを付けないと他の機能がつけれないってな具合だもんな
こういう、ホンダの抱き合わせ商法が嫌

あとMC用に改善点を残すやり方が露骨すぎて嫌

でも他メーカーはもっと嫌

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 03:39:08 utbEh/VK0
昔、抱き合わせは他メーカーの方が熱心だったよ。オプションでグレードの差別化を測ったり。
セットで安く、みたいな。ホンダはよそに追随しただけだよ。
当時はホンダもセットをやってくれないか?ってな声があったと思う。
ゼロから一つづつ好きなオプションを付けていってたんだよ。
だからよそと比べて割高感があったんだよね。

ヨタのマルチになってくると、ごっそり必ず付いてくるもんねえ。
エディのようにオーディオレスを設定してくれてるだけマシってなもんで。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 08:45:18 a7vN3wkm0
いいや、わけのわからない抱き合わせは本田が昔から一番
CR-XにLSDをつけると、もれなくサンルーフが付いてくるのにはあきれ果てた

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 10:18:17 utbEh/VK0
CR-Xより、もっと古い話。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 15:04:46 7eZOzlnmO
>>567
あんた、いくつだよw
そんな四半世紀前の話されてもなぁ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 15:56:03 jv8Opcxn0
スバルもひどいもんだよ。抱き合わせ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 20:36:47 HVleWhz40
抱き合わせは全てのメーカーということで終了

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 01:09:43 aSEvI0be0
俺はHID付けてないや。雨や雪になると極端に見づらくなるのがイヤだ。
三台続けてゴールドバルブなので今回も。でもある方がカッコイイね。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 04:15:43 02FYyH0XO
やっぱMCで
20Xも廃止になるみたい
R18AとK24Aの二本
どっちも微妙だなー
R18Aは常用トルクが太くて、燃費もいいけど、馬力がなー
K24Aは不必要な程 強力になってしまう
このガソリン高騰時代に
わざわざハイオク使用で燃費悪いのに変えられてもなー

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 06:22:42 ACCz/W6v0
じゃあ今の20Xの5ATは結構ウマー?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 09:11:45 RUYFe7nh0
昨日6ヶ月点検でディーラー行ったついでにNewストリーム試乗した。
エディより6人乗りしやすいが荷室が狭い。しかたないけど。
前のストリームは内装が古臭くて気に入らなかったんだけど今回の
内装はなかなかいい感じだった。
5ナンバーサイズ&低車高で取回しが楽で駐車場を選ばないのがいい。
試乗したのは1.8だったんだけど俺のエディ2.0より出だしがスムーズで
軽く感じた。DBWのせいだろうか?
ちょっと乗り換えたくなった・・・

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:04:21 M9Gbr9Bm0
機械的に古いのは仕方ないよね

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:02:17 DgWj0DHw0
隣の芝は青く見える・・・

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 00:39:11 P2reIzn8O
エディ2.0に載っています。
フロントカウルトップが浮いてるんですが、
同じ症状の方いませんか?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 04:18:33 Jz96dp1MO
エディ不具合(?)箇所
・エンジンルーム内のタワーバー止めたりする部分のサビ
・タイヤ上部のすきまが左右で違う
・リアウィンドウの歪み
・ボンネットとボディのすきまが左右で違う
・フロントグリルのメッキ裏部の割れ
・サスあたりからの異音

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 18:52:34 xpQIWOVB0
エディックスのパーツをまとめたサイトとかないんですか?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 23:01:56 Z31H7oV50
ついでに私も教えてください。

7月下旬にEDIX乗り(20X,HDDナビ)になり、
基本的には大満足なのですが、

1点気になるのがシート地で、EDIXの前に乗っていた
初代オデッセイもそうだったのですが、
どうもHONDA車はシート地がよくなく、
ゴミが付着しやすく、
且つ付着したゴミが取りにくいように思っています。

そこで、シートカバーを探しているのですが、
ホンダ純正(ディーラーオプション)、Bellezza以外で、
よさげなのないでしょうか?

よろしくお願いします。


581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 23:42:50 1oIY7pnD0
なんで売れないのかな?
なんか楽しそうな車なのにな





582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 00:56:57 q7ugAbxL0
知らない人が多いもんなあ。なにあれ?みたいによく見られる。
スタンドのおじさんにまで聞かれた。
しまいには、これフィット?だもんな。
若いにーちゃんにはヤリカーか!だもんな。思いっきりファミリーカーぢゃ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 04:20:08 0XcbmhfZ0
俺は会社のオッサンに説明するのが面倒なんで
デカいフィットって言ってる

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 10:24:48 52hNGdk/0
中途半端な車好きが一番たち悪い。
「なんでこれ乗ってるの?」だの、「これ速いの?」だの、ほんとくだらねぇガキみたいな質問ばかりしてきやがる。
説明するの面倒なんだよね。
「シビックですよ」なんて言った日にゃあ「シビック?んじゃタイプR?」とか言ってきやがってさ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 11:00:26 HXxo8X+wO
珍車扱いのみんなの視線がたまらない

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 11:19:39 xLo/Xira0
>>573
あなたがウマーと思えばそれでよいかと

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 00:03:55 PCbHnjE00
俺のリアフェンダーぶつけた奴名乗り出ろ!

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 00:15:12 51lB7AoW0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   はーいっっっ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――




589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 02:32:37 PCbHnjE00
>>588
ちょっとワロタ。許す

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 01:30:44 oa2QRst00
ナビに携帯を接続すると充電もされるんですか?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 05:52:19 qNS4E6vF0
MOPのは、されません


592:590
06/08/17 14:08:32 eFofmDxh0
>>591
MOPのナビに接続する前は携帯電話のバッテリー表示が2だったのに
10kmほどの距離を走ってきて外したら3になっていたので充電されているのかと思ったのですが
充電されないんですね orz

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 18:34:09 7f2c1gBl0
なにそのオカルト

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 22:46:11 j4TLDVKgO
FOMAとかAU接続するやつは?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 14:23:36 v8NKNu8s0
ホンダに限らずMOPナビで携帯充電するものはないと思われ

車の12Vから充電できるのは、携帯メーカー純正の高額充電器か
100均屋の300円充電器くらいと思われ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 19:55:29 JuVYeQFO0
今日ダイエーに買い物行って
駐車場に帰ってきたら
オレの紫エディの隣に
青いエディが停まってた

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 20:19:42 yvCEy7iq0
俺の車の隣にも車が来てモデューロフルエアロの真珠白エディが2台並んだことがあるぞ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 22:48:42 u8Rdqo9l0
BMのX5から買い換えを考えています。
X5が新型でさらに大型になり、がっくりです。
マイナーチェンジは10月なんでしょうか?
9月なんでしょうか?
X5の年式の落ちが10月が境なので現行を買うか
マイナーチェンジ後を買うか、結構考えています。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 23:11:36 yvCEy7iq0
BMWのX5が買える金持ちなら、マイチェン前にとっとと買って、
マイナー後のモデルが気になったらマイナー後のモデルに買い換えたら?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 23:30:25 alvD/jmmO
>>599 不経済

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 01:13:05 Y8OJyKUn0
>>598
エンジンをどうするかで決まる。
現行の1.7/2.0が欲しいなら現行
マイチェン後の1.8/2.4が欲しいならMC
ちなみに、現行は2.0でも走り出しはもっさり。X5とは比べない方がいい。

その他、内装や顔つきを変えてくる可能性があるので、現行のデザインを気に入ってるなら
現行で。それほどでもなければMCで。
カラバリが減る、あるいは変わる可能性は大。これも考慮に入れた方がいい。

こんなとこかな。

あと、MCの変更は全部推測、時期は10月と言われているが、これも推測だよ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 05:53:08 9VtOXCO90
ここにアコードのMCってか、年改相当の変更が出てたんだけど
「新型の2.4モデル」って
URLリンク(www.auto-g.jp)

Edixやアコードに積まれる予定の新型2.4って
普通にK24Aでしょ?

まさか、MCとも呼べないような年次改良程度の変更で本当に
新規開発したエンジンになったりするのかな?


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 10:20:44 tHjUlGoFO
不思議?
X5からの乗り換え

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 14:14:43 F/BsQAod0
>>602
1ヶ月後に新型投入のCR-VはK24Aだからなあ。仕様変更くらいじゃないのかなあ。
まさかストリームのように直噴化だったり。直噴になるとするとK24Bだな。

グランド、サイバーの時代にマイナーチェンジでZCをやめて
B16Aを投入したことがあるくらいだから、新規のエンジンはありえないこともないかな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 04:58:27 Fpszt4hO0
>>604
あんがと、新型の2.4を待って見る決心が付いた。

普通に考えたらストリームと同じ1.8と2.0だと思うんだけど。
この辺りも出たらハッキリするしね。


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 21:53:26 VAhDBRGz0
マイチェンってコレか?

なんだか凄いなEDIX

おまいらの情報は全部嘘だったのか?

URLリンク(www.geocities.jp)

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 21:59:46 bUjklpDi0
次どうぞ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 22:27:48 F34mrcoL0
>603 X5は後席3人乗車前提のBMW車の中の
でベストな選択と考え購入しました。
ただでかすぎで町中、特にすんでる近所でアクセル
踏めないのが原因でストレスがすごくたまります。
それが理由で乗り換えを考えています。
ただX5の購入にあたり、頭金はいれましたが、ローンをくんだので
ローンを全額精算して残額で買える車の中でベストな車だとと思う
のがエディックスです。
X5は今売ると乗って一年で買値1300マン売値700マンくらいで大損です。
BM、ホンダ両ディーラーとも乗り換えを反対されていますが、
マジで購入考えています。
今日20Xに試乗しましたが、よい車だと考えています。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 22:54:03 I+Xor29R0
たしかにX5もったいないな。両方所有という訳にはいかないの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:06:03 F34mrcoL0
>609 もったいないですけどX5への愛情が薄れました。
エディックスはいい車だと思います。
世間体というか傍目でみれば、ばかげた行為
ですが、個人的には結構エディックス購入に傾いています。
今ひっかかっているのはマイナーチェンジ問題と現行の場合、
ナビエディションにサイドエアバックがつかないことです。
20Xにナビ付きでサイドエアバックつけるとナビエディションと
結構価格差がありますね。
あと値引きは15マンといわれたのですが、妥当なものですか?


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:08:36 +h5YCzIJ0
サイドエアバッグって結構気休めっぽい

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:09:02 +h5YCzIJ0
>>610
ワシは先月の今頃に買ったけど、値引きは24万だった

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 01:12:09 QIkwsH1W0
>>610
いい意味で車バカだね。
ホンダディーラーもよく反対したな。オレなら喜んで見積もり出しただろうなあw
トヨタのように商魂があればエディももっと売れただろうに。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 03:04:22 lvMyEzmrO
トヨタのように商魂があれば
エディは生まれてないと思うw

この前、車の模型屋が近所にオープンしたから行ってきた
店員が「あつかってない車種は無いですよ!」って自信持って言うから
じゃエディックスくださいって言ったら
店内から倉庫から大探して「無い(´・ω・`)」
ってなってオープン初日から自信喪失させてしまったw
最後は「どんな車ですか?どこのメーカーですか?」とか言いだして
駐車場まで見学にきたw
ゆうてもそれ程マイナーじゃないと思うんですけど?
エレメントとかアバァンシアとかインサイトとかよりは
売れてるほうかと?と言ったら
「いや、そのへんは全部あります(`・ω・´)」だってw
「今度探して仕入れます」と言ってた

まぁそんなマイナーなエディに惚れなおしたわけだがw

長文スマソ

615:名無しさん@そうだドライブに行こう
06/08/21 04:55:36 Xvn22D0yO
>>614
三世代家族の我が家には
Edixとオデッセイとエスティマと軽のZがあるけど、Edixだけミニチュアが無い。
軽のZでさえあるのに…

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 07:32:38 GekM5fS90
エディックスのミニカーは、2年前の新車の時から全然無かったんだよ。
俺はディーラーにお願いして、店頭用のヤツを注文させて売ってもらった。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 19:47:41 PTszM38C0
>610
アクセル踏めないのが理由と言うけれど、エディだとアクセル踏んでも
走らないってストレスがあるよ。
俺は国産スポーツからの乗り換えだけど、ストレス溜まる(w
子供の為と割り切ったけど。
ナビエディションだとサイドエアバッグ付かなかったっけ?
カタログ手元にないから分からん
X5に比べれば何もかもチープだよ。その辺割り切れるの?
あとHIDだけは付けとけ。他のモノと抱き合わせになるが。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:41:35 0xTUYTAw0
>617 踏んで遅いのは全然大丈夫です。昔シトロエンの
GSに乗っていましたから。ローカルな話ですが東京、
井の頭通りの二車線は場所によっては都内屈指の狭さ
の二車線です。たとえば以前の車だったらこの通り
は二車線の左車線を使えば加速ある車だったので
追い抜き自由自在な道でした。
X5はパワーでいえば360馬力、トルク50kgfm/rpm
以上の車ですが、ワイドトレッド、ワイドミラーで
隣車線の車に気をつかって全然踏めません。
左路肩いっぱいなのに右側はラインいっぱいなのです。
では前の車(セダン)に戻るかといえば甥っ子の乗せたくて
買ったX5なので戻れません。
そこでエディックスなのです。


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:43:11 0xTUYTAw0
甥っ子が喜び、自分的にはストレスたまらない
ならチープなんて思いません。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:44:27 EMRjxTXJ0
なんだそりゃ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:06:45 0xTUYTAw0
>620 私には男の子の甥っ子二人がいて、その母親と
私の母親(おばあちゃん)、そして私、計5人で行動することが
多いのです。
私は未婚で子供もいないのでその甥っ子たちがとてもかわいいです。
そこで甥っ子に喜んでもらおうと今までアルピナB3という車に
乗っていたのですが、X5に乗り換えました。でもX5という車種を
選んだのは早い車に乗りたいという個人的欲求がありました。
でもX5に乗り続けているうちにストレスがたまるようになりました。
お金持ちならX5+エディックスという選択になるのですが、そこまで
お金はありません。だからX5を損を覚悟で売却して、残金でなんとか
エディックスを購入したいと切実に思っているのです。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:25:21 GekM5fS90
>>621
お前がエディックスを買いたいというのはよくわかった。
X5の売却金で余裕で買えるから、エアロでもナビでもHIDでもサイドエアバッグでも
なんでもつけてくれ。いっそ全部いりのエディックスというのも見てみたいw

>>ALL
なぜお前らはエディックスを欲しがっているヤツに対して普通に薦めないんだw

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:26:00 EMRjxTXJ0
なんだそりゃ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:32:53 q629sN1t0
>>622
どこをどう読んでも穴だらけの釣りだから

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:48:14 QIkwsH1W0
釣りにしては、ナビエディとの価格差やらサイドエアバッグやら模型が無いとか、
やたらリアルな気がするけどね。


>>622
X5からの乗り換えだし。ニッチマーケットというか隙間産業というか
極一部の人しか相性が合わないような車だからじゃないの?
やっぱ気に入らねーってことになると、こちらも辛いもんがあるし。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:49:49 0xTUYTAw0
>>621 ローンくんでるのでローン精算すると全然
のこんないですよ。エディクスはローンで購入です。
だから値引きとかお聞きしているのです。
ローンくんで全然かえしてないうちに売るから
頭金全部パーなんです。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:51:01 0xTUYTAw0
ごめんなさい>622でした

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:52:40 Ao+dQBdD0
マイチェン後のを買ってレポートしろ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:53:33 h8VnO0ut0
>>622
いや、X5買えるほど財力がある人に、わざわざエディックスは勧められ
ないだけ。
同レベルの国産と迷ってるなら、「横3人乗れる」と売り込めるけど
X5と比べられちゃなぁ…
俺は財力なし・子供できた等々の理由で乗り換えたけど、妥協の賜物だった。
覚悟があるなら乗り換えなさい と。それなら良い車だけどね
 
てか、俺のエディックスと交換してくれよw


630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:58:39 0xTUYTAw0
>629
X5、ローンつきでよいならなら喜んで交換しますよ。


631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:03:08 EMRjxTXJ0
なんだそりゃ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:10:05 0jmCMEo90
値引きは地方やディーラーとの付き合いでも変わるのではないか?
今はすべてのホンダディーラーで買えるから、プリモやクリオも回って
みては?
東京っぽいけど15万は少ないと思う
オレはナビエディションだけど、20ちょっと引かせた
これ以上は無理って言うから、無限バイザーとフォグ付けさせた
営業マンは「ナビエディションはお買い得」が常套文句だが
交渉次第だ、がんばれ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:17:46 Inyur/X/0
純正ナビはプレミアムクラブに入会して24ヶ月点検受ければ地図の更新が無料
それだけでもお買い得かも

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:53:43 93WF2JP90
狭い道での追い抜き云々より

甥甥私
母空婆

のフォーメーションで凄くハッピーなんじゃないの?
値引きは渋すぎる気がするので相見積もり推奨だけど、
ナビエディションに拘る必要はないわな。アナログ放送
終了を見越せばDオプか社外の安いので凌ぐ手は有効。
ともあれまずは甥っ子を連れて試乗に行ってこいよ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 00:54:36 FVAkf5k80
>>630
ほんとだサイドエアバッグって
ナビエディションだとつけれないんだね
個人的には必要とはおもわないけど

値引き15ってのは かなり少ないと思う

俺は今年3月購入だけど
ナビエディ+HID+抱き合わせwと
フロアマット+バイザー+ライセンスフレーム(前のみ)
これに
フットライトとセンターシートバックテーブル
ホールカバーとラゲッジトレイをサービスでつけてもらって

値引き27だった

まぁ付き合いが長いって部分を控除しても
この時期で15はやっぱり少なすぎると思う

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 02:00:40 SoDNXXdT0
そりゃあX5で乗りつけりゃ、ひやかしだと思われても仕方ないだろw
もしくはこんな金持ちはエディックスよりエリシオンかレジェンド買わせようと企んだのかもな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 02:01:46 /ciwDuRS0
みなさん、ありがとうございます。
値引きがんばってみます。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 02:49:46 vNwlYv8v0
エディックスは対抗車種がないから、商談難しそう。
ずばり・・・円でって出せる額から少し少なめに言って、できないって言われたら、
じゃーもう少し考えてみますってのはダメですかね。


639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 02:56:34 odB5XNY00
下手に出ることは無いよ
好きで欲しいがこの値段じゃないと買わない
他の店に行くか、今回は買うのを止めておく
法外な価格じゃなければ、これぐらいの事言ってもいいよ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 10:22:12 X3N3x+T5O
家族構成の変化からミニバンを物色中ですが
金食い虫のオンボロ輸入車クーペは家族のブーイングを背に受けつつ2台体制で行きますよ
価格とスタイルで唯一納得のミニバン?がここにありました

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 11:13:59 SoDNXXdT0
競合はポルテかラフェスタがいいよ。一見競合してないようだが、
3人家族の車だと候補に上がる車だから。パパはエディに乗り気だけど、
ママはその二車種が気になってる、という感じでディーラーに話せば
がんばってくれるはず。
逆にウィッシュとかプレサージュとかと競合させると、別のを勧められるw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 13:49:24 XYD9HX3r0
横に3人乗れるからエディックスにしよう、だから買いたい!って事なんじゃないの? X5の人は。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 14:06:12 tYJDjRiuO
1700だけは買わないように 絶対後悔する

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 17:43:16 X3N3x+T5O
うちの子3才はカイエンに乗りたいと親不孝な事を言う V6でもオーバー600

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 17:59:07 eObgRKja0
この車を買いに言って競合もクソもないだろ
傍から見ても格好悪すぎ。

子持ち営業マンを拿捕して同情値引き作戦の方がいいと思う
もしくは、この金額で何とかしてよ~とか。

ちなみに自分の場合は、発表時(現車みないで)予約で30マソ値引き

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 19:20:51 CpJai1zz0
来年早々に3人目が生まれるんですが
エディックスの購入をもくろんでます

長距離やお盆渋滞に陥った場合
エディのシートは如何なものでしょうか?

実際長に距離を乗った方の感想を伺いたいっす?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 19:25:49 pDz4TlSH0
>>643
山道で回頭性が良いのでびっくりした。
これは1.7の利点かな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 21:09:31 N7ItZZV20
ディーラーにきいたらナビエディションなら各色、
在庫ありで即納だそうです。
在庫車はよくないのですか?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:04:32 N7ItZZV20
燃費 2リッター町乗りでどのくらいの燃費
なのでしょうか?8くらいを期待してます。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:19:44 2dJJKM1w0
>>649
2.0FFでエアコン効かせて9kmです

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/22 23:31:21 /22l+o4y0
うちの2.0-4WDも9くらいです、高速でも10行くか行かないかくらい...。
田舎もんですので当てにはなりませんね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 00:27:12 +tIgdze10
>>646
東京ー大阪
東京ー名古屋

なんも問題なし。

それより赤ん坊の長距離ドライブは、1歳半を過ぎてからにしとけ。
短くても前向きで座れるようになってから。
どんなに短くても、首が完全に座ってから。


653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/23 18:34:25 zG5EdwYr0
2.5LのFFセダン並みの燃費が少し不満。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 04:24:47 7ZkFKRG60
マイチェン11月の情報が雑誌ドライバーに
ありました。CR-Vのフルモデルチェンジが
10月なので時期重なるようにようにするのも
得策とは思えないので11月説濃厚のような
気がします。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/24 23:16:42 yMqHYkxo0
どなたか、ハリアンテックのシートカバー取り付けた方いらっしゃいますか?
使用感,装着の難易度など、お聞かせください。


656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 19:03:56 d58BrS/H0
この前オデッセイに初めて乗ったが
コーナーリングはEDIXのが良いと思った
アブソルートじゃなかったから?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/25 20:13:06 1Zw+8g4k0
>>656
トレッドが同じくらいなのに、ホイールベースが短いからね。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 00:12:53 7jKhXKqX0
X5からの乗り換えで書き込みさせていただいたもの
ですが、今日別のディラーで見積もりとりました。
そのディーラーは場所柄もあるのですが、担当のセールス
の方はX5からエディックスへの乗り換えしたいと当方の希望に
全然普通のリアクションで、以前にもそういう例が何例かある
といってました。
値引きは18万でした。
ベンツ、BMは普通だといってました。


659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 00:19:37 sylGa7ju0
乗りたい車を自分で決められないなんて、どうしようもない奴だな

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 00:23:44 JZeu92qH0
だから無計画にX5なんて買っちゃうんじゃないの
完全に成金だな

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 03:46:15 h3ikyrP+O
ちょっと待てw
X5で成金とは言わんだろ

車なんかに金かける奴は馬鹿だと言いながら
特注のロールスハイヤーに乗ってる どっかの社長がいたが
そういうのを成金と言うんじゃなかろうか

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 05:09:36 X5C4Xzby0
>659 乗りたい車がエディックスだからエディックスを
買うのですが…????

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 08:40:03 R2f3gOl10
値引きも大事だが下取りを高く取ってもらうほうが重要だね
その辺はどうなの?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 11:21:08 WfjIZ5920
煽りは気にするな。
X5乗換え十分結構。
エディックス乗りが増えるのは嬉しいぞ。
値引きはちょっと渋いな。今なら30の大台は狙える。MC前だしな。
X5の下取りはディーラーより独立系の方がいいかもな。
自前で中古車販売を持ってるディーラーなら期待できないこともないが
そうでないと渋いだろう。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 11:22:09 JZeu92qH0
X5の話題はそれくらいにしたら?
金持ちみたいだし、欲しかったら買えばあ?って感じ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 13:40:41 D0+PwjyZ0
えっと来月ラインオフです。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 14:06:36 sShl0YeZ0
X5なら買い取り専門店か、リスクはあるけどヤフオクに出品する手もあるね。
EDIXの値引きは地域性もあるから一概に言えないけど、ホンダクレジットを使うなら
値引き額よりも金利を低くしてもらったほうがいいよ。
値引き額自体も、現金で買うよりクレジットで買ったほうが引ける。
最近は軽ばっかりで登録車が売れない時代だから、EDIXを買う意思が伝われば
ディーラーも親身になってくれると思う。



668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 14:07:39 JZeu92qH0
>>666
kwsk

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 14:39:19 h3ikyrP+O
モデューロコンセプトみたいなエアロが欲しい!
あのヘキサゴンパンチのメッシュ
どっかで手に入らんもんだろうか
知り合いの鉄板屋に聞いたら
特注になるからベラボウな値段になると言われた orz

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 15:58:37 MI1+ywV6O
こりゃダメかもわからんね

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 21:24:24 Z0wZgYWRO
ホントに乗ってると思ってるの?
X5

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 23:21:36 DzoBtcNN0
マイチェンで4シート設定って謳ってるな。
どーすんだ?5シートなら分かる気がするが。

2列目、オットマンついたらいいのに。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 23:22:13 qTSkfwNC0
>>672
どこのソース?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 23:49:14 DzoBtcNN0
>>673
ベストカーだったけな?つい、立ち読みで。
白黒のページの新車情報面で。
まちがってたらスマン

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/26 23:50:11 qTSkfwNC0
>>674
THX
確認してみるわ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 02:16:44 YnvWw29P0
まだ4シーターなんて言ってるのか>ベストカー
本当にスポーツカーお花畑な脳みそだな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 03:05:56 6tvAVb2z0
日本の車をつまらなくしている雑誌だからな。
クソな文章、うんこな記事ばかり・・・

でも4シーター本当にでたら・・・。
それってエディックスなのか?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 10:47:06 YnvWw29P0
EDIT + SIX = EDIX
だから
EDIT + FOUR = EDOUR

エドゥヮー

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 11:02:37 7Vc5pa5y0
>678

んじゃ、稲葉さんが4人乗ったら・・・ イナバウアー?w

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 11:07:40 f668dp0i0
1人でもフォー













by レイザーラモンHG

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 20:29:24 ptfXkkoq0
このスレ、ギャグレベルすご過ぎ。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 21:19:30 Yi3tyRojO
エンジンR18Aになるの?燃費良いんだよね。ますます欲しくなってきた

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 21:47:48 +jXjm3AoO
R18に5ATはまちがいないっす

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/27 22:49:22 FayvPasr0
10日前に納車しました、
子供が大きくなったのでアコードから新ストリームに変えようとしたのですが
ディーラの強い勧めでエディに決めました。
値引きは30まで頑張ったおかげで嫁も喜んでいたんですがなにより
子供たちが前で楽しく話してる姿を見てると「買ってよかったな~」
ってところです。
私自身もう速さには興味が薄れてたせいもあるでしょうがなにより乗りやすさ
にはびっくりしてます。

こんないい車がもう少し評価されてもいいんじゃないかと思う今日このごろです。

685:684
06/08/27 22:53:36 FayvPasr0
納車14日前でした、
あと決めた理由の一つにこのスレを参考にさせてもらいました。
みなさんありがとう。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 01:46:04 2q2Lkq100
納車おめ。

>こんないい車がもう少し評価されてもいいんじゃないかと思う今日このごろです。
注目されて無いだけで、評価自体は悪くないよ。誉めてる人も多いしね。
単にピンポイントな車なだけだと思う。
でも、それはそれでいいと思うよ。実際に買ったり乗ったりした人に十分な満足を
与えればそれでいいんだよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 02:57:20 TXGF9wSu0
エディは乗ってみなきゃ良さがわかんない車だよね

ディーラーも もっと試乗車置けば 売れると思うんだよなー
変わった車なんだからカタログだけじゃ伝わらない

どうしても3×2ってイメージが先行しすぎて
食わず嫌いになってる人が多いと思う。
中途半端な3列ミニバン買うより よっぽど使い勝手良いのに

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 07:31:42 1TboSQJj0
昨日、実車を見にディーラーに行ったら無かった・・・
ネットで置いてある店を調べていったのだが・・・店員すら出迎えしないのでむかついて帰った

中古屋も見てみたが置いて無かったよorz

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 13:27:43 25/XqUtF0
家ももうすぐ納車です。
最初ディーラーに行った時はステップやスパイクを
見に行ってエディックスの事は良く知らなかったけど
現車が置いてあり見たらかなり気に入り他もディーラー周ったけど
結局エディ購入になりました。
本当にウイッシュやストの下手な3列シートよりよっぽど
使えそうだし内装も値段にしてはとても重厚感があっると思うし
こんなに売れてないのが不思議です。


690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 13:39:12 jR6omYoS0
希少性がいいと思うがな
この車は中古に回る率が圧倒的に低い(手放す人が少ない)らしい

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 15:10:30 FhoMReOa0
誰でも自分の買った物を良い物だと思いたい物

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 16:17:57 YcXEpWiz0
>>691
思いたいというより、そう思う。今まで乗ってきた中では不満な点が少ない。
ここは30代40代が多いはずだから、色んな車に乗ってきての書き込みだからねえ。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 21:30:11 a7icbOMbO
>>692
私もそう思います

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 21:32:58 wbtT/XS30
>>682
自分は悩んで、現行を買った。
スト1.8 SOHC i-VTEC 140PS 重量1,350kg 燃料14.8km
エデ2.0 DOHC i-VTEC 156PS 重量1,440kg 燃料13.0km
重量と馬力と加速を考えると現行がウマーだと思ったから。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 21:38:49 OJ7EADk90
>>688
おとななんだからちょっとは我慢しる!

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 21:53:44 b3Zl03KB0
>688
ホンダウェルカムプラザ青山に逝け
いくらでもさわれるぞ!

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/28 23:23:35 +D95KrcC0
>696 ホンダウェルカムプラザ青山はたしか10月まで
工事しています。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 00:26:55 0YjYfAxV0
そして>688の苦悩は続く...

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 01:31:47 c6UR//Ur0
>>698
イデオンみたいやね。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 14:47:51 6e93KVYq0
サンルーフ ほしい

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 16:28:54 KDH+GkV2O
ターボほしい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 22:35:09 0YjYfAxV0
横4列欲しい

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 22:36:27 ztFUANqg0
5人乗りオープン欲しい

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 23:32:45 S1hqA4pv0
スライドドアはマジほしい

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/29 23:39:08 0YjYfAxV0
オープンなら2人乗りだろう
ということで
2人乗り欲しい

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 01:22:37 Oq6s7wbp0
もはや、EDIXである必要がないように思われるのは
気のせいでしょうか?


707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 02:06:08 3jK9Xu3o0
カミさんにボウズ9ヶ月でR33、GTS-4に限界を感じ
新スト見にディーラーに行ったら、エディが置いてあった
その時は特に気にもならず、チョイ見で帰った(見積もりは貰ったが)
ところが、帰宅してカタログ再チェックしてる内に
これって2-3-2のミニバンより、ずっと良いんじゃね!?って
思えてきた。MCの噂と決算期ってことで、値引きも期待できるかも・・・
ってことで、近いうちに試乗してみようと思う
今週末は駄目だけど、来週末くらいに逝ってきやす



708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 02:59:57 A4LYB4SJ0
>>706
ネタにマ・・・(ry


709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 04:10:50 ive2/IzZO
>>707
間違いなくエディを買うでしょう!w

ナビエディの買い得を考えたら
価格差はかなりあるしね

スト2.0RSZにちょっとオプションつけたのと
ナビエディ2.0じゃ
70ぐらい違うんじゃない?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 13:07:12 XrbX3gZLO
ダッチワイフほしい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 13:55:39 1XyOPSIt0
こんな感じか?
←進行方向

>710      ダッチワイフ
  ダッチワイフ    ダッチワイフ
ダッチワイフ    ダッチワイフ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 14:04:56 XrbX3gZLO
そうそうまさにそんな感じ~(´∀`)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 22:58:19 5mkGhz120
>>709
>間違いなくエディを買うでしょう!w

それはカミさん次第かもw
彼女的にはスト2.0RSZにエアロ付きで決まりって感じだったので

70まではいかないけど、同程度のオプション付けての見積もりで
ストより-40だった。こっから値引き差で50以上はいくんじゃないかと

もちろん、安さ以前に、エディの方が楽しそうだし
子供が増えても、柔軟に対応できそうってのがイイ
ところで、コンビのゼウスターンは前センターに装着できますか?

それにしてもホンダが売り方下手ってのは、漏れも同感w


714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/30 23:47:28 1XyOPSIt0
タカタはついたぞ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 00:53:30 dpJqkliF0
>>713
ディーラーに持ち込んで試着しろよ。
ダメだったら、ディーラーに代わりのやつをサービスでつけてもらえ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 01:26:37 iBwu/i030
>>713
よーし、娘二人の4人家族の俺が実際にエディックスの楽しさを教えてやろう。

最初にエディックスを買ったとき、娘一人の3人家族だった。もちろん川の字ドライブで超楽しい。
その時には既に二人目がかみさんのお腹の中にいて、一年弱で川の字は卒業。
せっかくのエディックスなのに、普通の車と変わらないことになるかと思っていた。

しかし、子二人親二人にエディックスというのは実は最強だった。
子供が二人になってから、後ろに母親と子供が乗るようになったのだが、前後で全然
分断された感じがしないのだ。それは前センター席を倒すと中央に大きな空間ができるから。

声の通りがとてもよく、普通に全員と会話ができる。少し振り向けば子供の全身を
確認できるし、センターにテーブルがあるという便利さは子供がいる親ならわかるだろう。

二つのチャイルドシートを並べてつけて、さらに大人がその横に座れるスペースがあると
いうのも他に無い便利さだ。母親は窮屈にならず二人のお世話ができる。

後ろからの前方視界も中央の空間が空くことですこぶる良く、前に座りたいとダダをこねることもない。
運転手にはゆったりしたアームレストとして使えるし、テーブルとして使って車中食も思いのまま。

これほどゆったり使えて、トランクスペースが全く犠牲になってない。A型ベビーカーが余裕で収まる。
それなのにシビックHBなみの取り回し。

正直、このサイズでこれ以上の使い勝手を実現できる車を他に知らない。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 02:26:16 j5Eri53vO
そうなんだよね
後列との距離間が絶妙なんだよ
コミュニケーションが取りやすい

大人6人乗車でもワイワイ移動できて楽しい
ちょっと狭いけどw
何より運転手も楽しめるのがいい
エスティマとかのオットマンシートは
なんか接待させられてるみたいでヤダ
ハイヤーじゃないんだから

皆でドライブを楽しめるってのはこういうことか
ってエディで初めてわかった

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 11:01:45 4KexQwAn0
>>716
うちのレイアウトは

★平日(私は別の車が平日は嫁車になってる)

嫁 □
娘 □
息 □

※息子/娘 ともに未就学、息子/娘はチェンジあり


★休日

我 □
□ 娘
息 嫁

もしくは

嫁 □
娘 □
息 我  ← 我は横3列占有

だな。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 12:32:08 jgwnREEs0
>>718
ウチもほぼ同じだな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 12:40:25 sadjMkaP0
子供に避けられてるな
一番避けてるのは嫁みたいだが

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 19:35:32 vB++5ZN80
そのうちこうなったり・・・

718 子
■  子
■  妻

フロントセンターは起こしてる状態ね。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 21:01:25 uP1i+b3/0
図らずもEdixのシートレイアウトの利便性が証明できたな。
仲の良い家族はもっと仲良く!
そうでない家族はそれなりに!

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/31 23:55:45 NzbEh5fa0
>>714
コンビの方がタカタよりボリュームありそうなんで
>>715
試乗の時にやってみまつ
>>716
そうなんだよね。子供が二人になったら
2-3-2のミニバンだと実質
我 子 ■
子 嫁 ■
のレイアウトしかとりようがないし、子一人でも
爺婆を乗せるときは
我 子 婆
爺 嫁 ■
てな感じで、爺か婆除けモン
でもエディなら
 我 婆
 ■ 子 でおk!
 爺 嫁

そう考えると、ホント、イイ車だと思う。
>>718
一瞬



息  に見えて、羨ましい~ってオモタw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 00:32:28 q7uIRKLc0
ゼウスターンはつけられるが、シート下の引き出しは使えなくなる。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 00:45:58 uuWVLabu0
>>724
THX!
付けられるんだ~
確かにサポートレッグがあるからね(泣
それくらいは瑕瑾と考えるべきかな?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 04:01:02 dzxpV/yH0
ディーラーOPのオートライト付けてる人居ないか?
これって自動で点灯してもスモール付くよね?


727:718
06/09/01 09:34:47 K9pm+Wst0
>>723
おい、漏れの休日を盗み見してるのか!?

728:718
06/09/01 09:35:28 K9pm+Wst0
しまった、>>721 のアンカーのつもりだった

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 17:21:54 2E4n3FaqO
カーセックスが難しい…

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 22:30:30 54VVRdOL0
>>729
3組でか?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 23:24:28 q7uIRKLc0
>>729
お前は後列全席をダイブダウンした時の広大なフラット空間をまだ知らない・・・

MTBが3台分のフラット空間。
しかも、前席3席が覗き見防止を隙の無いものとしてくれる。

セクースカーSM-Xの後継は伊達じゃあない。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 23:50:52 xBV2p0oj0
なんか敷くものがいるよな?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/01 23:52:07 q7uIRKLc0
まーね。ヤル気満々なら用意しておけw エディックスなら邪魔にならんよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 01:29:50 p8GZbNVo0
自動車保険の車両料率クラス去年より上がってるよ。
おかげで保険料今年は上がったよ。
お前ら事故るなよな。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 01:30:35 bHLLD22i0
今日こそ現物見つけるぞ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 02:02:58 YxpCLYhF0
この間、初めて後部座席に座ったんだけど、走行中は想像以上にうるさいなぁ。
代車で借りた前モデルのストリームの方がよっぽど静かだったよ…。

それと、三人掛けだから仕方ないけど、シートベルトが装着し辛い。
欠点は結構あるけど、川の字で乗られるのは想像以上に良いと思うなぁ。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 02:05:55 WiEnDt4O0
パリモーターショウで1.8Lのエディックスが発表されてるね。
これでMC1.8Lは確実。
17Xはお役目ごめんだろうね。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 02:13:04 bSD6ufPS0
一年点検の代車で新型ストリームに乗った。
久々に運転席に余裕のある車に乗ったが妙に疲れた。
肘掛けが無かったせいもあるだろうが右側も何となく肘が中途半端な位置で気持ち悪かった。
夕方、点検が終わりエディックスに乗った時、ドアにめり込みながら運転するこの車を惚れ直した。

今後、他の車に抵抗無く乗れるのか、ちょっと心配w



739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 09:46:35 0xW+pAVN0
>ドアにめり込みながら運転する
ちょっとワロスw

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 14:49:28 GsJpeN69O
>>731
でも150センチくらいしかスペースとれないよな?苦しくないか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 15:05:23 jJwsjqXW0
とにかく後席の真ん中に3点シートベルトが付いてるだけで買う価値が
ある大衆車。俺が今乗ってる大衆車にはついてないからチャイルドシートの
装着が出来なくて不便。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 18:15:06 TjpvCll+O
736 それ1700だろ。2000に乗ってみ段違い

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 18:29:14 fyZ9F+smO
MT出ないかなぁ……………(´;ω;`)ウッ……………………

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 21:40:49 QrH+fCbS0
FR-Vを個人輸入すれば?


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 21:43:24 YxpCLYhF0
>>742
残念。オラのは2.0です。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 21:53:19 mIh40dHB0
>>744
オレも考えたけど、別途100万円くらいかかったような気がする。
陸運局への登録以外に、車種自体の登録をしなきゃならんらしいし。
あとはルーフレールが付いてたような。勘違いかも知れんけど。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:02:20 QrH+fCbS0
個人輸入業者に代行してもらえばいいんだよ。

ルーフレールはついてるが、MTと天秤にかけるようなことか?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:09:19 E7fBAO180
エンジン音ということならかなり静かなほうかと。
ただタイヤが案外スポーツ系だから、ロードノイズは拾いやすいと思う。
うるさいと感じるならタイヤ換えてみたら?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:20:26 QrH+fCbS0
まあ確かに変わるよな>後席。
俺は乗り心地の方が気になるけど。

>>748の言うとおり、20Xならタイヤで変わるとは思うよ。
俺はもったいなくて変えられないけどw

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:35:18 jW97gUNK0
1700はやっぱダメ?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 22:59:02 QrH+fCbS0
駄目ってことはないけど、2ヵ月後に1800が出るのにあえて選ぶグレードじゃないな。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/02 23:48:43 bHLLD22i0
今日も見つけられなかった・・・・

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 01:09:04 A2yB1rb00
>>748
そんなお金ありません(´・ω・`)ショボーン

ところで、FR-Vにもインターナビってあるのかな?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 12:44:11 m7psEn840
地図書き換えたら、嬢が成長してた!

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/03 20:28:46 9xunBpT40
>>753
インターナビ云々以前に、日本地図がないと思うけど。
マジレスするならオーディオレス車(あれば)+ギャザスor社外ナビでしょ。

>>754
お嬢は嫁に行って子供3人こさえて出戻ってきた感じだね。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 12:40:47 RZ8MaT/s0
>>747
100万円、納車期間、手間、ルーフレールとMT、左ハンドルで天秤にかけた。
こちらの保安基準に適合しないとなると、さらに出費と時間がかかる。
業者に頼むとマージン取られるし。ウチの地域には業者がないから、打ち合わせの手間がかかるんだな。
よっぽどでないとうまみがない。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 12:54:31 zQilC7TZ0
まあ、個人輸入車がロマンだからな。
損得勘定しない車バカが手を出すようなもんだ。

FR-Vのミッション一式を購入して、換装するのはどうかねw
黙ってりゃ車検までは乗れるだろw

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 15:16:18 kE2Lc8Oh0
んで結局カーセックスできるのw?

759:名無しさん@そうだドライブに行こう
06/09/04 16:26:26 y57TTfSVO
>>758
ヤル人は軽トラでもヤルし、ヤラない人はリムジンでもやらない。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 17:31:42 vU2Eum3Q0
マジレスすると俺はセドリック、キューブ、サーフ、CRVでやった
サーフの時は相手が145cm,38kgだったから
ひょいっと抱えてラゲッジスペースへ移動出来たから一番やり易かった
あとCRVは床に座らせれば運転しながらフェラさせられる
まぁ、キューブの助手席でも出来るんだから
エディなら楽勝じゃん
と言う訳でエディ買おうかな?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 17:40:51 PHMqzMI/0
運転中に存分に手マン出来るぞ。
しかしセクースとなると厳しい感じがする。
手マンで盛り上がったらホテルに直行汁

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 19:55:51 2W5Orz500
汁でハンドルベタベタ・・・orz

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 21:25:35 EY23F4u50
購入されたみなさんにお聞きしたい。
平均燃費ってどれくらい?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 22:22:48 t5a7qWce0
亀レスだが
>>726
つくよ!

陸橋の下くらいの中途半端な暗さだとスモールがついて、
もう少し暗いとこにいくとライトがつく。
そして手動でもスモール、ヘッドライトともに点灯可能だ。

そして、蛇足だが、暗くなれば問答無用でライトがつくため、
エンジンかけたまま長時間停車する時、いちいち手を伸ばしてスイッチ切らなくちゃ逝けないのがちょっとだけ面倒だぞ。


765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 23:27:55 y/BJcwov0
>>763
最初はせっせと計っていたが、途中でネガティブな結果しか出ないから止めたw

都内に住んでて、サンデードライバー。車で15分くらいの買い物を一回するくらい。で、平均すると
10km/l行かない。
東京ー大阪間を往復したときには、11km/l行ったかどうか。

最近は、ECOランプをつけて、エコ気分で走ってる。結果は悲しくなるから見ないww

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/04 23:37:00 7Sj+eDqzO
マイナーチェンジしたらナビエディは消滅するのか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 01:54:17 Mc4+AXgj0
> 都内に住んでて、サンデードライバー。車で15分くらいの買い物を一回するくらい。で、平均すると
> 10km/l行かない。

これがマジなら相当良いな
恐らく俺の住んでるところ&使い方で15km/l行くだろう
と、思ったが、、、

>東京ー大阪間を往復したときには、11km/l行ったかどうか。

って、マジですか?
上の条件と余りにも違いが有りすぎる
どっちが本当なのか

どっちも本当なら、チョイ乗り(燃費条件として超厳しい)環境に
滅茶苦茶強い事になるが・・・


768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 01:56:45 16L8qQgK0
俺のエディッ糞はリッター6~7しか行かないが

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 05:06:31 ldJef2BN0
>>768
それはひどすぎ、どんな大渋滞or乗り方してんだ
それじゃフィット乗ったって10km/ℓだ


770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 06:16:53 js/MJ0Bp0
アイドリング15分走行15分

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 07:58:42 15L/Up800
チョイ乗りの燃費は普通だが、高速などでは
意外に伸びない。
街乗り7km/l、遠乗り11km/lぐらいだな。
あ、2.0の方ね。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 08:27:02 OwKwihLe0
>771
遠乗り時の平均速度は?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 09:35:04 SJlMfhGK0
漏れも >>771 くらいだな
高速道路の平均速度は115km(ECOランプ消灯直前)

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 10:01:49 o4/WnmiL0
チョイ乗り9kmだな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 10:23:39 JOK9kH8m0
>>767
大体そんなもん。都内街乗りで8~9km/L。ECO運転は心がけてる。
ただ、渋滞にはまるかどうかで都内は随分変わってくるけど。

高速が伸びないのは、空気抵抗が大きいから。Cd値よりも前方投影面積がそもそもデカイw
サイドが寝てないから、空気も後方上方に流れてくれない。


776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 13:17:12 LplVlA4MO
マイチェンでマニュアルモード付きATにならないかな~
と期待しちゃいますが、やっぱ無いかな。。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 13:33:52 DkQeqcv30
高速道路で90~100キロ巡航するとガソリンの減りがものすごく早い。
80ぐらいが一番燃費いいんだろうけど、それじゃ眠くなる・・・

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 19:46:02 7sUXO+g60
ホントにマイチェンするんだろか?
ディーラーの人も知らんっていてたよ。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 19:48:18 Iwkiw6BU0
もう、延べ4日も現物を探しているのに、中古やにもディーラーにも無い・・・
ネットでは沢山あるように書いてあるのに

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 19:58:27 iCoIRtTA0
>>778
すでに新型のとある部分を生産し始めてますから
もし無いとしたらウチの会社が大変w
11月か12月になると思うよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 20:04:17 Yt9DMaEl0
>ディーラーの人も知らんっていてたよ。
そのディーラーに在庫車があるとか、決算月に契約決めたいとか

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 20:20:35 hi6hxvLj0
俺もディーラーの人に聞いたら知らないって言ってました。


783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 20:57:21 gBxfFIaT0
次は2.0でも2.4でもない別のエンジンが載って驚くよ
たぶんね

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 21:08:14 +oR7MMZYO
V6 3.5L!

エディR

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 21:22:45 Yt9DMaEl0
最近、車高の低さからオデッセイが苦戦しているそうだから、とりあえず
今ある車高の高いエディックスを使って急場しのぎのテコ入れでもあるのかな?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 22:12:29 OwKwihLe0
>783
既に載ってるディーゼル?

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 22:27:31 lIYtoFwh0
俺んちの2.0FFもアップダウンの多い近所ちょい乗りエアコンONで
リッター7前後だな。


788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 22:38:44 L3c9CfPY0
テスト

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 22:58:03 wC3Wkcc50
俺の2.0FFは最低でもリッター8.5kmだよ!

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 22:59:42 lIzKXDyPO
〉783
2.2 ターボ?


791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 23:00:07 Yt9DMaEl0
ホンダの車はフィット以外カタログデータほど燃費良くないよ

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 23:34:49 37kIdE/Z0


魚を半分に、切ったような車。 恥ずかしすぎる。






793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/05 23:54:55 Mc4+AXgj0
>>791
そうでもないなw

使う場所と使い方で相当違うね
自分所有のDC2とそのTypeRとか良かったけどね

Engの性格考えれば悪くて然るべきだが
かなり良かったのを覚えてるよ



794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 00:51:42 dombby+B0
だから、1.8っつっとろーが

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 09:10:57 195+Ryaz0
>>793
おなじ(でもないか)K20A積んでるタイプRの方が燃費いいわな

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 10:44:46 TeVVy1Tp0
4歳の娘が真ん中に座れる車買ってて言うので日曜日にディーラーに
見積もりに行ったら25万値引きの話になりました。
2.0ナビエディションです。
こんなもんなのでしょうか?
これ以上望めないようであれば今度の休みに契約しようと思っています。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 12:59:25 Tyw1ybz50
>>796
妥当だろう。どこのディーラーなのかとか交渉末期なのかとかが不明だし、
オプションの有無とかもあるから一概には言えないが。

そういうこと聞くと、すぐに「引かなすぎ」とか「不人気車種なんだからもっといくだろ」とか
「35万はかたいね」と言ってくるヤツが現れる。自分で実際に交渉してもいないのに、ザ・マイカーとかで
見た限界値引きの記事を見てたりしてな。

他のディーラーに行ってないなら、一つぐらいは競合しておいた方がいいだろう。相場には地域もあるから。
でも、妥当なレベルだとは思うぞ。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 14:11:58 jf9UnBUi0
>>796
原則的に1回の交渉では本当に可能な値引きは分からないが、25万円は
妥当なところだと思うよ。おいらが買ったのは半年以上前なので参考に
ならないが、HDDナビエディ2.0で5万円引きから始まり、交渉最後には
30万円引き+5万円分のオプション無料-まもるくん契約強制だったよ。

買うから、ディーラーオプションを付けてもらうとか、端数を切って、
切りのいい支払額にしてもらうとかすれば、もう少しいけるんじゃない
かな?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 18:45:21 gl6ujMi70
まじでディーゼルターボ積まないかな。重い車だし。
こういう車に高回転まで回ってやっと最高出力出るようなエンジンなんて要らないでしょ。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 20:39:38 JrIUYFBD0
1.5t超えるんじゃね?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/06 20:43:31 ARhSFGYn0
ディーゼルって高価なエンジンだからね
ターボつきだと10万円以上割高になる
もっと大きくて燃費の悪い車じゃなきゃなかなか採用できない

802:796
06/09/06 22:16:26 etPyg8ae0
>>797
>>798
ありがとうございます。
頑張って商談してみます。


803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 10:51:27 mTrzqmKm0
ヨーロッパ仕様は6速マニュアルミッションなんだな
4WDは無いけど

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 12:13:39 EBMeGlQEO
ドアの内張り みなさんどうやって綺麗にしてますか なかなか汚れがおちません

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 15:17:35 h2peA+hz0
>>803
EP3みたいなパネルシフト?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 15:30:18 xOEULKWj0
>>804
ガムテープ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 15:33:02 SUWoLbIW0
>>805
FR-Vでぐぐりなされ

ヨーロッパ仕様のディーゼル、マイチェンで選択できるようにならないかなぁ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/07 16:11:29 h2peA+hz0
UKサイト行ったがFlashがウザ杉なんだが

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 00:02:52 NCGLmSzR0
>804

思い切ってビニールレザーに張替え! やってみると意外と簡単かも?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 15:59:36 ahFCdaJM0
シートベルト警告音のカットのやりかた教えて下さい。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 16:56:38 wb8i1ceD0
>810
運転席したのカプラを外す。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 20:42:27 CSLxObBg0
>>810
シートベルトを着ける。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 21:23:50 4gXWo/7r0
ちょっと聞きたいんですけど、
ナビエディションのナビのオーディオとしての音質は、
どうですか?
音質しだいで、ナビエディションにするか迷っています。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 21:41:19 YI2L2WSL0
普通です(何を基準にしているかで見解が分かれるだろうけど)。
良い音で聞きたいのなら、ナビ本体の音質にこだわるより、スピーカーをチューニング
する方が安く音質を上げれますよ。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/08 22:53:16 SYej7nTp0
>>813
悪くない。むしろ普通より良い。
でもこれはスピーカーか本体かどっちのおかげか分からんけど

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 02:21:33 ld7isOxQ0
デッドニングしてみたけれど、大きくは変わらなかった。
結構内装しっかりしてるのかもしれない。
前の車はデッドニングだけで劇的に変化したんだけどね。

WBSでやってたけど、純正品が良くなって来てるせいか市販オーディオは高級志向化してきてるみたい。
中途半端な市販のシステムを組むぐらいなら、ナビエディにしてスピーカーを替えるなどしたほうがいいと思う。
アンプレスのデッキにマルチアンプにしてごっそり弄るんなら、市販のほうを勧めますが。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 03:33:35 OqVlosHT0
オーデオに120マソかけた
今は後悔している

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 19:58:05 7R5lYgRb0
あげ

819:707
06/09/09 23:04:01 RSt1lIdY0
2.0FFに試乗してきたYO~(ナビエディではなかったが)
思った以上に、きびきび走る感じで、運転しやすかったし、
新スト寄りだったカミさんも、この室内レイアウトには
納得してました。ただ、彼女は中身よりもスタイル重視の人なので
エアロ+スポーツバンパーの条件を飲まされましたが
それ以外に、リモコンスターター、スマートキー、フットライト等々
山ほどOP付けて、総額308マソのところ、283マソ。値引き幅にも納得なので
来週末には契約しようと思ってます。

>>709
買うことになりましたw

>>ALL
たくさんの参考意見ありが㌧


820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/09 23:10:47 64X8mrpj0
MC見てからの方が良いと思う。
内装のどう考えても使いにくい部分を改善してくるだろう。
ホンダのビッグMCっていつもそうだから。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 01:22:19 FMT3j0IG0
あと2ヶ月の辛抱なのに、どうして現行買っちゃうん?

822:707
06/09/10 02:03:03 15t0UHG30
>>820
>>821
う~む、悩ましい意見を言ってくれるなよ(泣
確かにMCについては気になるが...
カミさんから早く買えとの催促があり、2ヶ月も待てない。
てか、2ヶ月後に必ずMCするんですかね?

MCで必ずしも自分の気に入る変更がなされる保証はないし(逆の可能性もあるよね)
逆に、MC前だから値引きも大きいのではとも思う。
ま、勝てば官軍・・・じゃなかった、思い立ったが吉日ってことで

ちなみに、内装で使いにくい部分って例えば?
良かったら教えてちょ!

823:707
06/09/10 02:14:21 15t0UHG30
× エアロ+スポーツバンパー
○ エアロ+スポーツサス だった
鬱だ。寝よ...

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 02:15:27 tl8D55+D0
>>822
個人的には、リヤセンターシートの背もたれを倒して、肘掛け&ドリンクホルダーになれば良いのになと。
あと、PWのSWが使いづらい。ドアミラーのSWと位置をかえれば良いのに。
それと、シングルホーンだから音がライトバンみたいだ。
まぁ、ホーンなら社外品に交換すりゃエエけどねぇ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 02:18:32 NhZLyCAn0
>>822
今年中に100%マイナーチェンジする。MC後の内容を見て気に入らなかったら、
MC前の在庫車を買えば安くしてくれるかも知れない。

内装の使いにくい部分↓

・異様に小さいグローブボックス
・無駄に小さい灰皿
・超使いにくいボトルホルダー
・何故かメーターフードの横にくっついてて使いにくいパワーウィンドウスイッチ
・異様に浅いドアポケット
・異様に固くて開けにくいフロントセンターシートアンダーボックス

826:820
06/09/10 02:22:09 NhZLyCAn0
あ、ID変わってますけど>>820です。
全てが意図的としか思えないほど使いにくい。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 02:36:23 FMT3j0IG0
>・異様に小さいグローブボックス
>・超使いにくいボトルホルダー
これはニースペースを確保するため(センター席にアクセスしやすいように)

>・何故かメーターフードの横にくっついてて使いにくいパワーウィンドウスイッチ
>・異様に浅いドアポケット
これは、車内空間を確保するため(3座席確保するため)

なので、これらが大きく変わることはないと思われ。

>・異様に固くて開けにくいフロントセンターシートアンダーボックス
一旦上に持ち上げつつ引き出してみ?

828:707
06/09/10 02:38:46 15t0UHG30
>>824
THX!
確かにPWのスイッチの方が普通はドアだよね~
ホーンは試乗ではさすがに鳴らさなかったのでw
後センターの件は気づかなかったけど納得

個人的にはインパネの照明が流行りのブルー系やったらエエのになと
ちっと思うけどね。
今の時点でMCの内容が分かってればいいんだけど
いつ頃分かるかもハッキリしないし

あと、今日試乗に出掛けるときに、今まで見たことがない
(気づかなかっただけかも知れんが)エディが
家を出てすぐのところに路駐してた。これも運命かなとw

いろいろ理由をつけてるけど、要は早く欲しいモードになってるみたいです
こういう時って、反対意見ってなかなか耳に入らないよねw


829:707
06/09/10 02:53:55 15t0UHG30
っと>>824にレス書いてるうちに、いろんな情報が...
ホント、このスレの住人≒エディのオーナーっていいよね
それもエディを買おうと思う気持ちにプラス作用になってる

とりあえず、明日仕事なんで、マジ寝ます
いろいろなアドバイスありが㌧


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 08:49:58 1fHYuttg0
車に限らず、買いたい時が買いどきさ。

2ヶ月待つ間には他にいい車が発表されるかもしれないし、自分の
好みにも変化が出るかもしんない。
今ほしい車があるなら、今が買いどき。

そういう俺はエディ購入から3ヶ月目です。
上に上がってたネガ要素の中で共感するのは、
・PWスイッチの位置
平日は社用車のセダンに乗ってるんで、いつまでたっても慣れん!
・使いづらいドリンクホルダー
昼間はまだしも、夜はまったく見えない!
新ストのようにリングが光ってくれたりするというれしいw
この2つは何とかしてほしいかな。

自発光メータの白は気に入ってる。
オレンジだったりブルーだったりするのは流行色だけど、白は飽きが
来ないし上質感があって好きだ。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 09:10:19 mSF596Cm0
暗けりゃソケットに照明付ければいい。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 09:38:35 0tkNTZLy0
灰皿に穴あけてたツワモノも居たね

833:830
06/09/10 10:06:34 1fHYuttg0
車内でタバコ吸わないなら灰皿外すだけでも済むけどなw
まぁ、ノーマル状態での使いやすさを言ってます。

あと前の方のレスにもあったけど、シート生地&ドア生地が汚れやすいかも。
うちも週一で野球に行くので、気を遣っててもシートに汗染みが残ってしまう。
全席シートカバーはいい値段するんで、とりあえずファブリーズで対処してる。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 10:18:31 zgg5D62A0
昨日、エディの見積もり出してもらった。
値引10マン、不人気車だからもっと出ると思ったのに・・・
MCが気になるから、年末までまとうかな。


835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 10:23:01 1fHYuttg0
>>834
「売れてないクルマだから安くなる」というのは妄想。
だが、「MC前だから安くなる」のは現実。

正確には、「MC発表後のMC前の在庫車は安くなる」。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 11:11:16 mCMxjk6OO
何だかんだと小さい不満はあるが
どれも慣れてしまえば気にならなくなるものが多い
異色な車のわりには、ちゃんとできてて
価格を考えれば
ホントにいい車だと思う

使う人が限定されそうなコンセプトだけど
実際は下手なミニバンより荷物積めるし、使い勝手もいい

個人的には思いきって
もっとワイドにしてでも
シートを少しだけよくして欲しかった

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 11:19:32 i6OEZTqb0
幅が5ナンバーサイズだったら、使う人が限定されない素晴らしいコンセプトだったと思うんだけどな

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 11:42:10 FMT3j0IG0
>>837
それなんてエアウェイブ?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 12:29:23 6rJMo6Xk0
エディックスの横幅・全長で5人乗りで1550の立体に入る車を探してる自分て希少?


840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 12:54:28 ZyHlzJdK0
もっと幅を広げてくれてかまわんけどな

でもって、電動ハードトップにしてくれ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 14:43:32 VgzMvZvm0
先ほどディーラーに行って試乗してきました。
MCの話を聞いてみたら、まだ情報ははいっていないとの事でした。
でも、今後2ヶ月先の情報調べてくれて、確かに11月に一旦
生産ラインをストップさせる予定あり、新色の追加の可能性などの情報も
いただきました。
2.4Lモデルの情報はディーラーでも、大きなエンジン積んでどうすんだ?
的反応でした。
見積もりしてもらい現行のナビエディ2Lで20万引きがスタートライン
でした。まだ買うそぶりはそれほど見せませんでしたが、もっと下がりそう。


842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 14:54:49 VSxPX06f0
試乗した感想ですが、思いのほか快適に乗れる良い車ですね。
スムーズに加速してくれるし、エンジンも静か。
シートの狭さが気になるかと思ってたけど、運転してその不安は
解消されました。1.7Lはディーラーの人も若干パワー不足との事です。
買うなら2Lなんでしょうね。
希望としては前席中央のシートもリクライニングできたら良かったのと
後席ももう少しシートが後ろに倒れれば申し分ないのですが・・・

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 15:06:54 mSF596Cm0
>>842
全席中央もリクライニングできるっしょ?

844:843
06/09/10 15:07:53 mSF596Cm0
×全席
○前席
でした・・・

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 15:32:07 dDHHiMhM0
>>842
前席中央リクライニングできますよー!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 17:45:33 aAJxtPh70
リクライニングする取っ手を見つけられなかったんだろうな

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 17:54:29 hdCtVdY+0
確かに、あの位置は難しい。最初、座席を倒して
肘置きにしようと思って、悩んだ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/10 18:23:13 VSxPX06f0
リクライニングできるんですか?
ディーラーの人に聞いたら、前には倒れるとしか・・・
ありがとうございます。


849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 09:15:43 OWx70eoU0
リクライニングできるけど、新幹線の普通席程度の角度

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 19:17:23 yWdzLJjd0
某雑誌で評論家10人のミニバン総合評価
(一位10点、二位9点、三位8点・・・十位1点、十一位以下点なしの合計点での評価法)
一位MPV(80点)、二位エスティマ(72点)、三位オデッセイ(68点)
四位ストリーム、五位ステップワゴン、六位セレナ、エディックス
八位プレサージュ、九位アイシス、十位プレマシー
番外 アルファード、ウイッシュ、シエンタ、ノアボク 、エルグランド、モリビオ、ラフェスタ、エリシオン等。
コメント見てみるとMPVはメーカーが宣伝しているようなスポーツ感じゃなく快適性、居住性を高く評価されているようだった。
ちなみにエスティマはハイブリがあるから高く評価する人多し。ハイブリがなかったらかなり下がりそう。


851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 19:22:42 5qm6paXD0
エスティマって狭いよな

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 20:06:58 RXmn8ACR0
マルチポストで必死に宣伝しまくってるな
よほどMPVは売れていないんだろうな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/09/11 20:10:37 5qm6paXD0
MPVか。確かに町で見かけないな。
エディックス以上に見かけない。先代は馬鹿売れしてよく見かけるのに。
MPVはフルチェンジの時期を見誤った良い例。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch