【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 18:48:24 aIPjy3iUO
あげ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 21:52:57 98X49K3V0
コーナーカメラシステムが発売されたよ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 06:39:09 EILNuOC70
一瞬エディックスのNewCMかと思いきや、13日発売のNewストリームのCMだった

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 13:20:45 eEEJypa5O
広い!

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 13:48:22 phxC4xRfO
何が!

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 14:38:09 cljaAP9ZO
雨の日ワイパーがキュっ キュっ うるさいんですが対処ありますか ちなみエディ買って一ヶ月です

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 18:44:46 +Kibnddh0
雨の日に乗らない

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 22:40:28 8xPxKeyR0
昔はモリブデン塗布剤なんてあったが
今はあるんだろうか....

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 01:11:44 gTucQrFi0
>>205
オートワイパー装備車なら、フロントウインドウのコーティングが剥れているんでないか?
ガラコ塗っても駄目だったら、ワイパー変える。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 10:02:30 JO046zWr0
正直、欧州版EDIX(FR-V)が欲っすぃ。
6速MT、いいなぁ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 11:00:45 Cp2h8WCQO
208 ありがとうございます。ガラコ塗ってみます

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 23:53:59 gTucQrFi0
納車当時を思い出すと、ウインドウの撥水コートって、あっという間に効果が無くなった。
別に油膜取りをやった訳でも無いのに。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 00:48:23 d7RhAjYW0
ベストカーのMC情報が
2.4の5人乗りから 2.4の4人乗りに変更になったw

5人だと絶対ありえないと思ったが
4人ならもしかしたらホントに出すかもね

センター潰して デカシート4人!とか
初の荷室までのウォークスルー!とか

どうなるにせよ 別にエディックスである必要はないけど

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 08:07:34 mZgeVLhE0
相変わらずベストカーはいいかげんだな
その手の情報を本気にしてる奴もいないと思うが

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 08:37:30 JEx54eHf0
走行1万キロの中古買って1ヶ月なんですが、左前輪?あたり
がコトコトうるさいんです。
揺れの音にしては気になって、、皆さんのエディ静かですか?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 18:33:04 pdPmJHDaO
サスがやられてますね、中古の怖いところ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 19:13:33 /ZzXXNgjO
>>214
ローダウン車ですか?
もしそうなら純正ですか?アフターパーツですか?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 19:48:25 2EfFmCca0
>>214
ここでコトコト音の不具合の話が結構出てたようだけど。
ディーラーに持って行けば即解決するんじゃないのかなと。

オレは社外品のサスキットに替えてるから詳細はわかりませんけども。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 20:19:06 6EunlhHM0
214です、皆様レス有難うございました。
あ、以前にも話が出てたんですかー。
異音関係は診てもらっても「わからない」で済まされそうな悪寒
がしていましたもので、、。早速行ってきます。

けど保証対象じゃなかったらどうしよう。
カーステに100マソかけて糊口をしのぐ日々だってのに、、ウツだ。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 21:11:27 VfDFdh2m0
例のフロントサスのコンコン音とは違うのか?
低速でハンドルを大きく切った時にサスとサスの受け皿(正式名称知らない)がこすれる音。
この音だったら機能上何の問題も無い。
気になる場合は対策部品が出ている。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 05:39:42 fJ0TwcuQ0
リバース連動ミラーが元の位置に戻らない件で、対策部品が出てたようですが、
交換された方はその後いかがでしょうか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 12:13:20 HLM1Zwmo0
日産車にろくなのがないので、ホンダのラインナップ見ていたら、エディックス
を発見。これまでホンダ車なんて・・・と思ってよく見ていなかったのですが、
この車は凄く良いなと感じました。
重圧感のあるどっしりしたデザイン(後方から見た感じが好き)、独特なシート
配列に楽しさを感じました。


222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 12:34:16 yVo2EAHtO
モダンなんとやらと言い出して日産ダメになってるみたいね キューブ エクスまではよかったのに

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 13:13:52 xWMlHzKmO
エディックスは
スタイル好きな車の一つだね

後は現行のホンダなら
ユーロR、ライフ
新ストもいいね
他社は
Z、フーガ、アウトランダー、ブーン、ラパンとかいい

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 19:50:13 NWYAHRU40
次期エディはディーゼルも載せるらしいが
売れるのか?ふつーに考えてハイブリを
250万位で出した方がイイ気がする

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 21:23:56 P7oFVxqx0
>>224
つーか次期エディ自体ホントにあるのか?
国内だけでなく欧州でも売れていないようだから
一代で終了だと俺は思ってるが

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 22:22:48 8i3Am3r90
ホンダの車って最初から壊れてないか?
デザインもあまりよくないし
乗ってる奴も変な奴が多いし
あまり好きになれない。










227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 22:23:26 Ng6DUtVo0
>>221
俺も日産からエディに乗り換え。
免許取ってずーっと日産だったけど、もう昔の日産自動車じゃなくなってしまったな。

エディはデザインもいいし、only oneの3×2ミニバン。
なんで、この車の良さがわかる人ってマイノリティなんだろうね?


228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 23:25:46 ixtnNwVp0
そうか

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 03:43:15 A5cAnz/WO
初めてエディックス乗った
ちょっと衝撃だったな
なんか外観と室内の広さがあってないw
なんかものすごく違和感があった
前代インスパ乗りだけど
断然エディックスのが広い
シートの座り心地も 思ったより全然いい
新ストにしようと思ってたけど かなりぐらついた
値段と希少さを考えるとエディックスだなー

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 10:52:51 5b9Hq/vv0
エディの購入を考えているんだけど、
モビリオ・モビリオスパイクのスレでこんな書き込みがあり不安になりました。
エディの4WDもこんな感じ???


>ちなみに私は4WDで後悔しました@新潟中越
>①万一雪でスタックしてもモビの4WDでは脱出不可(センターロックがないので)
>②バックで4WDに入らない仕様(前後に揺する事もできん!)
>結局スタックしない様にソロリソロリ走る羽目に・・・

>凍結登坂発進がなんとかできるって位かな、良いトコは。
>4WDだと荷室が1段高くなって邪魔っぽいとか微妙な違いがあるかも。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 12:06:28 VixFiW6x0
>>230
ホンダの4駆はなぁ・・・


232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:02:39 NaQg7DCD0
>結局スタックしない様にソロリソロリ走る羽目に・・・

そもそも、2駆4駆に限らず当たり前のことだろうに。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:07:44 i+HnAOzU0
>>230
エディの4駆も同じだよ。ちなみにCR-Vも同じ。
ホンダの4駆は生活4駆だから、悪路走破性に過度の期待をしちゃダメです。
あくまで、凍結した道路でも滑りにくい、くらいのもの。
その代わり、日常走行でもFFと変わらず違和感なく走れるんだけどね。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 21:48:04 n50gdP5o0
なんちゃって4駆のメリットって何なんだろう....

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 21:53:06 eyeIynQo0
寒冷地での売り上げ貢献

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 22:11:16 GsFbHnjM0
素直にチェーン装着しろよ、オマイラ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 22:16:24 csNDVPOc0
圧雪路なら結構走破性いいよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 22:46:23 WVwsMRA90
豪雪地で4WD乗っているが、スタッドレスで何の問題も無く走れる。
4WDになるのは路面がツルツルに凍った時くらいだ。それも車が動き出す僅かな距離のみ。

バックで坂を登る時が4WDにならないのと、エンジンブレーキがリアタイヤに効かないので
通常の4WDとして乗らないで、FF感覚で乗ったほうがいいと思う。
それでもFFよりは格段に良いよ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 00:41:37 dhBZLZWP0
あげ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 00:52:28 CAWnDWaO0
5人(または4人)乗りが出るとしたら、前席シートは大きくなるのかな?


241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 01:05:00 8Wn76+/iO
前席3人乗車を見たが、笑えた。
しかし、それ以上にドライバーオンリーは更に醜い。
なんでそんな端っこに座ってるの?って感じw

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 02:09:47 PsuVSFo1O
前席センターシートに彼女を乗せてラブラブドライブとかできますか?
いつの日かフェラチオをしてもらうのが夢です。彼女はいませんが。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 08:38:26 ckBNGk9r0
>>241そっか?

俺なんか休日に嫁さんが家事をしてる間に娘2人連れて川の字でその辺走り回るのに
この上ない喜びを感じてるけどな。小市民的だけど。

いつでも1人の奴は軽トラでもいいんじゃない?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 09:34:06 rSsqPiuO0
>>242
そりゃできるよ。でも漏れは彼女を真ん中に乗せたこと無い。
喧嘩になった時に離れて座られると気まずさが倍増しそうで・・・。
ということで通常は彼女のバッグ置き場となってます。
でも、たまには真ん中に座らせたいかなと。「たまに」だったらいいでしょ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 12:34:02 p9Y5309s0
>>241
確かに前3人乗車は楽しくて自然と笑っちゃう。運転者だけ前ってのは寂しいよな。
いつの日かフェラチオをしてもらうのが夢です。彼女はいませんが。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 18:45:07 Emi7LaHx0
俺は男1人で乗ってるよ。
あの広さにほれた。S-MXからの乗り換えなんだけど、
ディーラーでは意外にS-MXからの乗り換えは多いって言ってたよ。
エクステリアはマジ気に入ってる。
ファミリーカーで売り出したのが間違いじゃないかな。


247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 21:07:09 rSsqPiuO0
>>246
漏れもS-MXからの乗り換え。
S-MXと値段変わんないくらいなのに、質感が雲泥の差なんだよなあ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 22:07:33 /ySPKUbb0
次期エディックスはスライドドアにして欲しいなぁー

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 22:14:51 Gj23oOn90
次期エディックス無いだろうな
三列シートで無いのでリアスライドドアにする必要性が薄い
もしスライドドアにするなら、思い切ってプジョー1007みたなにした方が面白い

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 00:01:32 dMFk8mL70
>>242
センターシートだと、近すぎてフェラがやりづらいよ。
フェラなら5ナンバーの普通の車か軽がお勧めw

ただし、エディックスだと回りに全く気づかれずにテコキが可能。
もちろんテマンも楽々w

>>248
全長全然足りない。全長をプレマシー並に伸ばすか、ポルテにするかしかない。
それにスライドドアだとウェッジシェイプデザインにならないぞ。
まじ幅のでかいプレマシーが関の山。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 03:02:22 1nkQFRn1O
エンジェルリング(通称イカリング)
つけた方いませんか?

自作してみたのはいいものの
こういうのって車検とか影響ないんでしょうか?

取付もよくわからんです
どうやってヘッドライトユニットを分解したらいいのでしょうか?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 23:42:36 rKgSqaJ70
>>251
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 12:33:42 VBY3o5Rn0
age

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 21:07:12 hCEWnVhW0
このエロックスという車で彼女をフロントセンターに乗せて密着した場合の密着度は、
一般的なベンチシートの軽自動車を100としたらどれくらいでしょうか?
とにかく密着したいです。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 22:23:57 ZPiX77IW0
>>254
200%以上。
普通に座ってても密着する。
おっさんがセンターに座った時はかなりむさ苦しい。


256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 23:22:25 jSHAaODQ0
いぬちゃんやねこたん乗っけてもいいよね。この車。

257:254
06/07/15 21:55:16 beOj0T9B0
どうもありがとうございます!!
200%ですか?!購入決定です!!11
エロックス万歳!!!明日見に行きますー

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 23:12:00 JJQmCRCS0
>>257
彼女の膝が肘掛になるかもしれんねえ。っていうか自然に腕がその位置に来そうな感じ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 23:41:23 6BFLZYZs0
>>257
明日ディーラーに行くと店内はNewストリーム一色、エディックスは試乗車はもちろん展示車すらない。
セールスマンもストリームを積極的に勧めることだろう。
迷わずストリームを購入せよ。

そういう俺はエディックスに乗って2年。満足してるよ。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 00:48:37 LtBO/JzMO
むっつりエロ車としてジワジワ人気上がってくるよ
S-MXだとあからさま過ぎて避けてた人をターゲットにしてたのね。実は

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 10:28:12 KxpfRgTy0
幅広で全長短い車って日本にあまりないね
興味有る

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 18:14:19 LtBO/JzMO
サイドビュー格好良すぎ。リアクォーターガラスとテールランプの造形センス良すぎ。

買わないけど

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 19:37:06 PebnFTqB0
>>259
希少車である点はEDIXの魅力のひとつじゃん。


>>262
サイドビューもいいが、フロントの押し出し具合が気に入ってる。
リアのクォーターガラスは見栄えはいいんだけど、見切りが難だな。
ちょっと死角が多すぎる感じ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 20:39:55 donp5AZt0
もうすぐ納車のオイラから諸先輩方に・・・

オイラの車暦なんすが
サニー(親父のお古)>プレセア>シルビア(S14)>アベニール(W11)>そしてエディックス

こうしてみると、ことごとく消えていってる。
まあ、俺がマイナー路線好きってのもあるんだろうけど。
つうことで、エディもフルモデルチェンジまでもたないと予想されます。
大事に乗りましょう。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 20:49:00 M6rL3cxa0
俺も今の売れ行きから言って次期モデルは無いと思ってる。
生産終了後、中古車の値段は不人気を反映してズルズル下がる。
しかし、ある程度まで値段が下がると希少車なうえ、
独特なデザイン&ジャンルのクルマなので指名買いが入り、下げ止まると見ている。
多分、同年式のストリームより高値になると思うな。
大事に乗ろう。


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:23:26 Y55dmkcF0
消えずに残ってる車種の方が圧倒的に少ないんだが...
希少車乗り自慢キモい

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 00:00:43 w0HhGg8Z0
昔は歴史のある車の方が人気があった。
しかし、今は歴史のある車は鮮度が無く敬遠される。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 00:11:27 7U2pKTYwO
前席のV字レイアウトは分かるんだけど、リアシートはセンターと同じだけ後ろにスライドした方が良くない?
いやカタログ見て思っただけだからできるのか知らないけど

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 00:17:20 /e8mCUYk0
>>268
できない。センターと同じだけスライドすると、ダイブダウンができなくなる。
というか、センタースライド量をリアにも確保したらリアハッチにぶつかるw
全くニースペースがなくなるというのは逆手に取ると理想的な荷物置き場になるので
これはこれで使い出があると思われw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 03:00:00 7U2pKTYwO
なるほどタイアハウスの出ッぱりもありますもんね。テキトーなこと書いてすんません

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 16:06:20 +gBXrmsdO
シフトの若干のガタは遊びなの?俺のがボロいの?

272:257
06/07/17 17:56:00 8egyx++L0
>>258-259
ストリームを尻目にエロックスを試乗して契約してきました。
なんか奥から出てきたんだけどホントに人気ないんですね!?!
彼女といけなかったんですが、エロいんで気に入ってくれそうです!!1
どうもありがとうござい増し亜!!

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 19:21:49 +gBXrmsdO
嘘くさいよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 20:16:02 7U2pKTYwO
衝動買いもいいところだ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 21:24:53 yK3rarrm0
もしかして廃止ですか?
だって、あのトヨタがパクらなかったんですもんね。ストリームはパクっておいてエディックスはパクらない。
なんかひどい話だ・・・

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 21:34:52 D12uv6Sm0
>>275
エディックス自体がパクリ車だから
ムルティプラ、ティーノ
もしMCで5人乗りなんて追加されたらティーノそのものだしw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 21:56:01 UfP8HKHq0
全ての大衆車はT型フォードのパクリ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 03:37:28 E623kDYi0
>>271
普通はガタなど全く無いから気になるならディーラー行って調整してもらうべし。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 10:53:16 pH/Eirwk0
HDDナビの無償更新してきた
音声ナレーターの老けようが2年分とは思えない有様だった
(2006年冬版)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 13:28:28 HlfxV+Zd0
>>279
ワロタ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 14:48:23 pH/Eirwk0
「近くの温泉」と幾ら丁寧に呟いても
「近くの高専」と誤認識する件は直ってなかったorz

漏れの発音が悪いだけか?
近くの高専(どこでもいい)を目的地にすることなんてアリエナイだろうに

282:257
06/07/18 17:41:29 kfuRGY2t0
ほんとに買ったんですけど・・・
HDDナビエディション買いました。地図更新の話が出てるけど、
ナビの地図は最新版なのかしら?

283:1
06/07/18 17:54:56 URmWiSxL0
英語っぽく「ONSEN」って発音してない?
日本語っぽく「ONGSENG」って発音してみて

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 19:47:10 gbwYG8R/O
俺はスパーって言うけどな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 20:07:23 KUXeLoSk0
>>282
6月末に納車されたけど、うちのナビの地図は'05年10月バージョンだったよ。
まぁ、ナビメーカ(この場合はカロッツェリア)からROMが届いて、それを製造時に
組み込むから毎回最新て訳にはいかないです。
ちなみに完検証によると5月製造のエディです。

>>281
学習機能は使ってますか?
私の発音だと「近くの温泉」でちゃんと認識できました。
「誤認識」なら修理対象だけど、「認識精度」についてはどうしようもない。
「近くの」「温泉」とメリハリつけて発音してみてください。

ホンダの営業マンのような書き込みになってしまったw


286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 20:09:14 39wvw/XzO
温 泉って感じで
ちょっと間を置いて
「ん」はしっかり発音すると認識してくれる

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 20:51:59 29nUy2w00
>>286
機械相手にご機嫌伺うのってなんか人間以上に疲れるよなw
表情わからんし、冗談も通じないし

288:257
06/07/18 20:59:19 2FZ8MjxJ0
>>285
HDDナビエディションのメーカーOPナビってカロッツェリア製なんですか?
ギャザズかと思ってた。少々古いのは仕方ない所ですかね?
営業に交渉してみるかな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 21:12:13 abUrUgJQ0
>>288
ナビメーカが作ってホンダが「ギャザズ」ブランドとして発売しているだけです

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 21:48:43 pRUG0XA30
あああああ、あのおお、ディーゼル出るって本当ですか??超ほしいんですけど

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 22:24:05 dq/Gk3Oh0
アベニール乗ってますが、エディックス、今すごく気になってます。
今日、ストリーム見てきたんですが、エディックスのほうが好きだな。
CVT付とかでないかな。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 23:07:12 gbwYG8R/O
出だしのギクシャク感や加速のモッサリ感など、CVTにロクなイメージがない。
最新のは知らんが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 23:38:10 rekmIHWT0
MC

・1700廃止
 現行で残ってるのがエディックスだけなので
 コスト削減の為

・2400のスポーツモデル(4人乗り)追加
 前列3人乗りの絶版路線にあえて真正面からチャレンジ
 スポーツモデルのシートは
 シビックの低反発ウレタンシートを採用する

・フロントグリルを変更
 オデ、シビック、スト系の
 上方から下方にかけての幅違いグラデーションの水平メッキピースを採用し
 ホンダ顔に揃える

・シート表皮デザイン変更
 柄ものから無地へデザイン変更

・HDDナビエディションのエクステリアカラー追加
 より幅広い層の集客を狙い選択幅を広げる

・ダッシュボード等プラ樹脂部の材質変更
 コスト削減の為

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 23:44:40 5UVRybj60
えーーー今の顔ドイツ車っぽくって好きなのに~~
あと、柄付シートもポップで好きなんだけど
顔変えるならオッデッセイくらい特徴的にしてほしい
新型ストリームだとまだ中途半端、

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 00:00:14 kS54PL6O0
                  ____
                /∴∵∴∵\
               /∴∵∴∵∴∵ヽ
               |∴(・)(・),∴∴∵ヽ
               |/ ○   \∵∵|
               | ミ | ミ   ヽ∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | \_|__/  | ∵| < アソパソが死んでからもう3年が経つんだね
               \ ヽ_/   |/   \_______
                \____/
                   /    \
         | ̄ ̄ ̄|.      | |      | |
         |  ア |       | |      | |
         |  ソ .|      l::|      | |
         |  パ  |      (u|      |.l^l)
         |  ソ . |.  .   |  |  |/ ヽ 
     ,^.;__|___,iii__|_;:.:;.    |  |  |   |
   ∧.:i:.i,|. 、_Π_,  i,i;;',∧   |  |  |~~(二二二)
   Ⅲ| ̄|-|"| ̄|"|-| ̄|Ⅲ   |  |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|
 .  || |_| .|_.|_|_,| .|_| || . 〔_〔___〕|____|







296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 00:06:33 PvKW/Kal0
新ストリームが出ると痛いね。アヴァンシアにエディックス…
ホンダは何回バカやってんの~


297:257
06/07/19 00:10:36 5UyJYqaY0
>>289
そうなんだ!ホンダ車は初めてなもんで・・・
カロッツェリア製なら中々良いですね

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 01:16:58 NJwhUqMg0
何度も言うが、2400の4人乗りはありえない。
K24Aなら乗るかも知れんが、シートがとにかく無理すぎる。
新しくハンドル位置を変えたり、シートのマウントをずらしたりするコストに
見合う車じゃないし、今のシート位置で前を二人乗り化することは現行でも
できるから、意味ナシ。後ろを二人にすることも意味ナシ。前3後ろ1にするのは
もっと意味ナシw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 01:33:06 xW3PSBwx0
2400、ずばりいくら位ででるのでせう。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 02:18:33 ZtnBE2OgO
224万くらいじゃね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 07:09:45 kpJdGOR60
>>291
俺もアベーニールから乗り換え。
デザインと荷物がたくさん載るところが気に入って7年乗ったけど・・・
子供が増えるとミニバンが欲しくなるな。
一時期、ワゴンもブームになったんだけどねえ。


302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 07:52:47 PDWCN4ocO
時計がないじゃんか(ノД`)
ナビのちっちゃいので我慢してるが
みんなどうしてるの?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 10:08:33 tTwxYKf9O
車用の電波時計をインパネに貼り付けているけどECOランプが見えなくなってしまいました!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 10:20:12 yJfO4Zaa0
>>302
つ腹時計

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 10:21:01 5287JSh1O
買い替えで私的最候補だけど 嫁はアイシスイチ押しで 闘争中
スライドドアだされると勝ち目なし
なんか方法ないかなあ
9割嫁が使用

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 12:12:00 Rsf+UMNxO
アイシスは天井が波うつんだぞ!
剛性不足すぎてフニャフニャなんだぞ!
何件も同事例が確認されてるのに
トヨタはリコールしないんだぞ!
塩漬なんだぞ!


と脅してみるのはいかがw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 12:38:03 qOA0lHdlO
>>305
奥さんをアイシスの後部席に乗せて試乗する。
 ↓
奥さんをEdixの後部席に乗せて試乗する。
 ↓
奥さんがゴツゴツな乗り心地のアイシスを嫌になる。
 ↓
Edix...(゚δ゚ )

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 12:55:45 NLKu5w7R0
>>305
主婦にはスライドドアだよ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:24:25 NJwhUqMg0
嫁が9割乗る車なら嫁に選ばせてやれ。
スライドドアならいいんだったら、他にも選択肢があるだろ。
なにもISISなんてクソ車選ばせることもない。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:46:00 5287JSh1O
ヤッパアイシスだめだよねー
価格で勝負するか
アイシス HDD サイドエアバッグ付けて 255ぐらいだけど ナビエデってサイドエアバッグ付けれないよねー あとフォグは付けたい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:27:49 tHZg16P30
>>310
中をとって素敵な奥様路線CMで頑張っているプレサージュを

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 18:53:22 tQgCsyJx0
>>305
子供がいるか分からないが、

2人目できても喧嘩せずに2人(嫁あわせて3人)とも前席で並んで座れるよ、

でおk

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 00:09:53 xp6pqRF90
なんかヨーロッパでたくさん走ってそうなイメージ


314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 09:58:22 8MkJk5Nu0
なんか今回燃費めちゃくちゃ良さそう
330キロ走ってレンジメータ380キロ、まああんまし当てにならないけど。
カタログ数値13㎞/ℓいった人います?


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 14:26:55 NzIWfRae0
エディックスを買おうと思っててディーラーに行きましたが
営業マンの人にMCの事聞いても知りませんでした。
MC情報が確定したら値引きも期待できると思い待ってるのですが
本とかみると9月だと書いてあるしもう交渉はじめた方が良いのかな~?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:02:00 JnsioVgA0
あるかどうかも解らないMCに期待するより、9月だったら決算期だから
それ狙って買った方がいいかも

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:11:46 t2SBh9Zq0
人気がない車種だからMCでコストダウンに振られてショボくなりそう

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:20:48 Dvzf6f2e0
ホンダのことだからMCでDQN顔に整形するんじゃないか?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:24:10 t2SBh9Zq0
顔は最近のあのオデッセイみたいな顔にされそうだな。
とりあえずHDDナビエディションは廃止になるんじゃないの?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:28:33 JnsioVgA0
HDDナビエディションは廃止、オプションに地デジナビがラインナップ。
しばらくして、地デジナビエディション登場かな?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:42:04 t2SBh9Zq0
エリシオン・オデッセイ・ステップワゴン用の地デジチューナーって
エディックスのHDDナビに付かないかなぁ・・・

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 16:07:26 t2SBh9Zq0
お客様相談室に凸電してみた。
オプションとして設定がないのでメーカーとしては装着できないという回答だった。
だけど、エディックスとエリシオンのナビは同じ物ですか?って聞いたら、
同じ物だと明確に回答があったので付くかもね。誰か人柱頼むよww

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 19:54:10 W46vKaY6O
サンルーフの設定がないの?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 20:29:40 llrE0lpW0
つーよりCVTになるのとプチ整形程度じゃないかな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 22:32:02 BP2n1TQM0
マイナーチェンジの正式発表というのは、どのくらい前からされるもんなんでしょうか。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 23:23:51 h7evrIjl0
ストリームとかって5ナンバーのしがらみの中でデザインされてるし
「7人乗れる普通車」って感じでいかにも生活密着型というかけち臭いところが
あると思うんだけど、エディックスってデデーンと3ナンバーってところが
「日本の法律なんてしりませんよ」って感じの輸入車みたいでかっこいいし、
ミニバンみたいにひょろ長くない塊感が「マイカー!」って感じで好き
それでいて同じ3ナンバーならたくさん人がのれなきゃ損っていう隠れケチの俺の心をつかんで離さない
しかも、前に3人乗るなんてすげー楽しそう、今一番ほしい車の1台なんだけど、燃費がちょっと。。。
ディーゼル出してほしい、

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 23:29:48 h7evrIjl0
つまり、「本当はシビックとかゴルフとかアクセラみたいなカッコイイハッチバックもほしいけど
その手のハッチバックは実はけっこう高かったり日本で売ってなかったりしかも、コンパクトハッチが好きだけど
多人数でワイワイ移動するのも好きで」って言う人には最高の車じゃないでしょうか、、、
個人的にはハリアーとエディックスで悩む、
でも6人のれるエディックスの勝ち!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:11:26 4/+8if4MO
これがチラシの裏ってやつか…

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 02:02:57 dobxnfXW0
>323
欧州版EDIX (FR-V)を買え!
ちなみに、6MTやディーセルの設定もあります。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 05:40:44 QYHKe+jn0
デザイン優先してたならもっと幅広になっていたよ。
1795ミリに納めた結果がこうなった。
デザイン優先して今より幅広になっていたら一部には受けるが、もっと売れないわな。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:16:31 sz7zSFt50
欧州版買うとなると100万円増くらいになるんジャマイカ?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:30:30 9kv4mbF8O
離婚となりEDIX(20X)を売却する事になりました。
前列3人、川の字の楽しさよ…さようなら。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:37:03 7FDuYDCX0
>>332
年式 形式 走行 売却価格
参考までに書いてくれ
無理ならチラシの裏で頼む

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:37:08 5l/VB/R80
>>332
離婚乙。
まともに日本という国が分かってたら
結婚という選択肢は間違ってるから
よかったじゃない。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:37:18 7FDuYDCX0
あとボディーの色も

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 13:23:00 Z5104/zz0
選択肢? ふーん そのまともに日本を解っているそのまともな内容と
選択肢が間違っていることを結びつけて 解説してくれや







あーあー こんなバカを相手にすることがバカで 他の人から見れば
「ほっといてあげたほうが本人のためなのに」なーんて思われているのも想像容易いけど
からかってみたくなっちゃうんだよねー

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 13:51:31 sz7zSFt50
そういう話題は30代板でやってね。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:55:34 7FDuYDCX0
これから買う身にとってはそんな事より、

年式 形式 走行 ボディーカラー 売却価格

が知りたいお

339:332
06/07/21 19:13:51 9kv4mbF8O
明日見積もりなんで、以降報告しますね。
今更だけどセンターに子ども乗せられるエディはいい車だったよ。
運転してるともう少しトルクが欲しく感じたけどね。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 20:25:18 3rzALxuJ0
この車,前のセンターシート倒すと後部座席との会話がしやすくていいですね。


341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 20:49:57 f0CYb+Lv0
>>334は↓
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 21:31:24 leGGVukd0
>>325
一ヶ月前くらいにDに情報がくる。マガジンXは正確だと思うな。
確か一月以内に変更有る場合は客に断わりをいれる必要があるとかないとか。マイナーチェンジはどうか知らないが。


343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 22:04:42 dobxnfXW0
>339
試乗したのは 1.7L or 2.0L のどっちですか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 01:15:33 e6fQl8Qn0
>>343
試乗したんじゃなくて、
売却の見積もりだろ?

345:338
06/07/22 07:38:04 cQ5Ks/u+0
>>339
楽しみにしてる
期待してる

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:01:37 sUaGXEBX0
3×2ってムルチプラのパクリ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:12:19 1UxKRHra0
ムルチプラよりデザインはいい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 14:24:10 wYE2Jv4/0
>>275-277

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 16:26:51 gEriW70q0
ムルのコンセプトを日本向けに昇華したのがエディックス。

言ってしまえば、イタリアのコンセプトとドイツのデザインと
日本のパッケージを融合したようなものだな。



350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 16:48:14 juGK30fmO
リアの真ん中席も倒せばアームレストになると最高なんだけどな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 18:53:34 5F5Q9JkN0
コンセプトとデザインとパッケージ・・・・
悪いそれじゃ雑誌のセリフ持ってきただけじゃん

イタリアのコンセプトを日本語で解説してくれ
ドイツのデザインを日本語で解説してくれ
日本のパッケージを日本語で解説してくれ

そして その融合とはどんな融合なのか解説してくれ
おっといけねぇコンセプトをどのように昇華したのかその前後で指摘してくれ
それとこの場合の「昇華」はどのような解釈を引用したのか意味を教えて

ん?ん?-んっー あーいけね
「したようなもの・・・・」ような・・もの なのね?

そーすっと これは発言しているようなもの なのね?
あーだからバカがアホな事言っているようなもの なのね?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 20:26:30 wYE2Jv4/0
>>351は、ももんが

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 20:53:44 E9kQ+vL20
レイアウトだけでパクリというのなら、
ムルもアメ車のパクリということになってくるのではないだろうか?
ストリームやウイッシュは初代プレーリーやシャリオのパクリ。
それこそ最終的にT型フォードのパクリに繋がってくるよな。
ももんがの乗ってる車もタウンエースのパクリってか。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:26:59 gEriW70q0
まず、雑誌のセリフが悪いとは思わない。

そして、いちいち解説を必要とするような頭にはどんなに砕いて解説しても
重箱の隅をつつき、揚げ足を取ろうとするばかりで、こちらの徒労に終わるのは
目に見えている。

お前は揚げ足を取るのに必死で、自分の頭で理解、考察しようとしていないし、
そもそもその気が無い。そのような輩に何を言っても何も届かないのは明らかだ。

言葉は、数多ある事象を抽象化、一般化するためにある。言葉を理解するということは
言葉から、お前の今まで生きてきたバックボーンを活用して、具体的事象をイメージすることだ。
それができず、一語一句解説を求めるのは、言葉を覚え始め、全ての事象に質問を
浴びせる3歳児と一緒だ。

それでも、解説が欲しいというのなら。そしてお前が大人なのであれば。このアドバイスを贈ろう。


「ググれ」

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 23:31:23 YfMHsRFz0
かまって欲しくなるとここにやってくる

今週は不細工な愛妻が生理か?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 00:13:01 4DwURxWr0
この前、新型のムルを見かけたんだけど、ちょっとボテっとしてて
やっぱりエディックスの方がいいと思った。

次があるとしたら、低床技術を使ってもっと車高を下げて欲しいね。
3x2コンセプトはそのままで良いけど、真ん中席はデタッチャブルにして欲しい。
それとサンルーフも欲しい。306SWっぽいの求む。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 00:14:23 4DwURxWr0
>>356
ごめん、307SWだw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 01:41:17 dKxa+R8k0
>>354 バーカ 内容も無いのに言葉並べているからからかってんだよ

お前が釣られてどうすんだよ ゴタゴタ言わずに解説してみろや

>>イタリアのコンセプトとドイツのデザインと日本のパッケージを融合したようなものだな

こんなものが言葉かよ バカ丸出しだろが?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 11:40:03 w8TEzZhn0
ムルティプラ(笑)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 19:21:27 leSlintRO
アホとアホが喧嘩してるな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:45:03 dKxa+R8k0
違うよ バカとアホだよ そんなことが解らないのがアホ ンフフ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:56:25 TwULZ2b50
ヒソ(´・ω)(д・`)ヒソ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:16:37 Ek0CGzM60
ももんがって実物のムルを見たこと無いだろうに。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:23:52 Q7VJSQBR0
メーカーナビの地図更新って、車預けるの?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 08:00:13 TDIAvK+m0
>>364
HDDを預けてメーカー送り。一週間は掛かるらしいよ。


366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 10:12:47 cuL2q7l70
>>364
ナビのナレーターが変わる
若い声が好きなら、更新しないことを薦める

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 13:12:13 OWShwLWBO
新スト試乗しに行ったら
エディックスもあったのでついでに乗ってきたよ
インパネ、ダッシュボード回りはストよりいいね
やっぱりシートがちょっと・・・って感じではあるけどね
20Xだったけど、走りも乗り心地も
新ストより良いかもしれないと思った
出足がニブイというか、もう少し低速トルクがあれば最高
新ストの値段を考えると
HDDナビエディションは、コストパフォーマンスかなりいいし

3×2というイメージが先行しすぎてたけど
乗ってみたら結構イイ車なんだね
正直ちょっとイロモノ扱いしてました、ごみんね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 18:23:16 dim3L8Aa0
バカめ ムルティプラはね先代の時に試乗したよ おまけに近所にユーザーがいるのさ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:18:34 Ek0CGzM60
>>368
やっぱり横3人のレイアウトが気になるんだ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:02:19 uxM1m6fI0
やっぱり油デブだったか...

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:42:27 dim3L8Aa0
あれはちゃんとした横三人乗りだったね ところでオマエラ試乗したことあるのかよ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:46:42 Xm9CgOy80
娘が反抗期だと大変だね。なにがあったの?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:05:41 I5a6os9+0
エディックスはミニバンと言うには全高が低く、全長が短い。
正直、全長は驚くほど短い。カローラセダンやカローラフィールダーより短い。
この影響で、ミニバンより運動性能は高く、燃費も良い。
このあたりはミニバンと言うよりステーションワゴンやハッチバック並と言うほうがいいかもしれない。

このスレの人は車高低め、全長短い。という影響は言うまでもなく知っているとは思うが。
ためらうとすれば、5ナンバーより10cmほど幅が出て3ナンバーになっているという点か。
人によっては全長の短さよりためらうかも知れないが、全長短い分、驚くほど運転しやすい筈である。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:44:01 gw5a9EB00
マイナーチェンジで、サンルーフ、地デジ対応チューナ搭載HDDナビエディション
なんてのがでたら、ますます欲しい。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 06:05:25 e7zzHAzo0
まずはBlueToothナビだな

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:22:56 12E4dSEX0
次のMCは 4×2シートだそうです

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 00:20:08 xyD6/Isg0
>>376俺はディーラーで3÷2って聞いたぞ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:37:14 W4y25m9kO
その次のMCは 3×2×2の二階建てです。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:56:36 kWOEgmY5O
>>373
こんな短いステーションワゴンて何だ?ファミリアSワゴンか?w
それに3席2列が最大の特徴である車の幅が広くて気になる奴なんていねーだろバーカw
せめて免許取ってから書き込めよ夏厨

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:10:04 PLBjiEkC0
>>379
なんとも言ってないがな。
ちなみに、スパシオやカローラランクスより長く、
ハッチバックとステーションワゴンの中間程度と表現したかった。

>それに3席2列が最大の特徴である車の幅が広くて気になる奴なんていねーだろバーカw
主婦層とか、大きい車だと気にする人はいる。
まあ、これがエディックスの特徴と言えばそうなのだし、長さが驚くほど短いので、取り回しやすかったりするのだが。

それと、エディックスは他と比較できない車ではあるのだが。
他人の免許気にする前に、自分で知識つけようや。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:55:13 zXThr7Qz0
エディックス運転すると
車ってのは 幅があるより 長さがあるほうが運転しずらい
というのがよくわかるよね

ステージアに乗ってた時は
カミさんがぶつけてボコボコになってたけど
エディックスになってからはまだ無傷に近い
まぁミラーにちょこっとすった後はあるけどw

回転半径が小さいくて
見た目よりもズット小回りがきくし
サイドをおもいっきりたたせてるおかげで
車幅間隔がつかみやすく
オーバーハングが短かいのもいいから

と思ってるが
カミさんは「私の運転がうまくなったの!」と言っているw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 05:28:36 3wzlu6AB0
最近買った漏れにとってMC情報はとても気になります。
kwsk頼むよ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 07:22:13 cxDiJfEB0
>>380
先代シビック5HBと同じ長さでおk


384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 08:01:46 PLBjiEkC0
>>381
言わせておけ。その方がおまえも幸せだろう?
家族が幸せならいいじゃないか。それがエディックス乗りだろう?

ちなみにスパシオは7人乗り。
ただ、最後列は簡易的過ぎてあまり使い物にはならない。
真中の3列も3人長時間乗るのは辛いかも

特徴としては全長が短く、幅も5ナンバー。
エディックスの幅を気にする人はこっちを選ぶかもしれない。
まあ、用途によってはありだとは思う。
家族が多いなら、スパシオじゃなく、もっとシッカリ乗れるのを選ぶべきだとは思うんだが。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 12:48:51 fKVbrmBjO
もうすぐマイナーチェンジだね エンジン変更と顔とお尻をシェイプアップ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 22:24:59 naYhHdch0
確かに顔は嫌いだな。
グリルのピカピカが嫌。
スニーカーにおじさん靴下(黒のスケスケのやつ)履いてる感じ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 00:11:06 eTmM7WEU0
>>386
そこでモデューロのグリルですよ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 05:15:16 oKMS55NFO
MCは、エリシオンが先みたい。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 13:54:40 u5Lt1IXg0
MCでオデッセイ顔になったら困るな・・・
でも避けられないか・・・

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:58:59 osP0WXiq0
MCATのその後の方が気になる…

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 00:02:44 0b3fToSB0
芸能界を辞めて実家の酒屋の手伝いをしていたが、仮面ライダーだかの主題歌で
復活していたような

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 17:06:46 l5zyH3fz0
おいおい引退してないって。
DA PUMPのプロデューサーだろ。作曲もしてる。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 18:21:17 wyw0+G520
MCだから骨格はいじんないと思うけど、これ以上全高低くしないで欲しいな。
立体駐車場なんか入らなくたっていいよ、あんなの。
そういう人はストリームとかオデッセイとか乗ってればいいんだし、そこら辺きっちり明確に分けて欲しい。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 18:55:39 ht1lcjJV0
>>393 ストとかオデでも安心して入れないけど
それに「あんなの」って結局どちらを支持しているの?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 19:44:27 oGYYlbXwO
立体駐車場

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 20:04:22 mLr5BfEv0
>>394
なに言ってるの?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:06:48 KbI5FJky0
Feelin’ Good 悩める街で見つけたパラダイス!
You’re So Fine 俺 本気で決意!
Now I wanna be your MAN!

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:32:07 FcCF6u4S0
新ストは余裕で入れる>立体駐車場

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 05:22:36 nsVlgyot0
田舎はでかいと立体駐車場に入れなくて大変ですね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 06:50:20 Gsog0W9t0
ちんこがでかすぎて、マンコに入らない。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 07:37:20 AuI5o5XJ0
エディックスは幅と高さがあって、短いからなぁ。
ちんこに例えると何だ?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 07:58:31 JpbL6Hd40
田舎には立体駐車場なんて無いよ。
どこも広大な駐車場持ってるから、端に停めると店まで遠い。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 09:12:21 o7a+2DAP0
>>401
かりぶと

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 10:47:53 ufrYgf6L0
>399
平置き駐車場 \3000/月

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 12:10:37 CEfFjcQAO
ムダに広い自宅駐車場 \0円

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 13:16:44 903p/74X0
屋根付き 4000円。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 13:52:15 KbI5FJky0
家の前の道路に路上駐車 \0
レッカー代  \20,000円

お金で買えないもの Priceless

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 19:26:20 oZi+DY740
家賃込み
56,000円

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 20:14:18 OtVICQcA0
MC終わって3~4年もすればもう作るのやめそうだね。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 20:55:00 Eh2v+8gg0
>>409
そこまでもつだろうか?
いい車だと思うが、一般受けはしないんだなあ。
コンセプト変えて名前だけ残すより、無くなるほうが潔いと思う。
まあ、残すほどのネームバリューもないかもしれんが。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 22:08:19 fph4AL/aO
397ダバンペだよね(^з^)-☆Chu!!

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:19:03 UvGx/rEs0
<チラウラ>
オーナーだけど、このまま消滅でも別にかまわない。
新しいのが出てもその頃にはライフスタイルが同じなわけが無いので、
買い替えるような車種でもないし。
</チラウラ>

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:40:42 fRSJnNQn0
>>412
確かにそうだな
俺も次もエディックスってのは頭に無い

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:51:13 dX860EY70
次は4x1で出ますよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 10:32:17 4jU5DaqE0
俺はMCしないと予想してる

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:38:42 p8cgZB0Z0
ドアトリムの生地が変わると思う。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:16:45 wULKA3bD0
ディーラー情報だから、MCは間違いないかと。
ほとんどかわらんとは言っていたが。
コストダウンにともなうMCだろうな。
MCでもないと雑誌に載らないね。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:31:32 u7MdKK6P0
横3列シートは無くさないで欲しい・・・
そのうち買うから待ってて!

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 02:24:02 xnEFxx4u0
早くしないと絶版になっちゃうよw
2004年デビューだから 2009年か?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 07:19:54 /EGjS2pm0
しっかしディーラー売る気全っ然ねーなー

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 13:29:30 eY67QHBXO
この車は子供が小さい3人家族だと視野に入ってくるのだが・・・
私も子供が生まれるでは実車を見ようとも思いませんでした

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 16:28:00 1aADz/+50
何言ってるんだ?
この車は最高にエロい。分かる人には分かる。
S-MX後継車。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 18:59:12 9dOfpD8U0
運転席と助手席の間に荷物たっぷり載せられる点もいい。
助手席と真ん中席使えば犬猫用のケージも載せられるし。

セールスがアホすぎるんです。売る気あるんかこら。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 19:05:58 9dOfpD8U0
エディックスにヨコハマ「DNAmap」履かせた人のリポート
URLリンク(www.autobytel-japan.com)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 19:51:20 mjKUye5T0
いやほんと売る気ないよね!
ディーラー3軒まわってやっとだったよ。
3日納車だ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 21:54:40 QiIiZr2+0
今年3人家族になったばかりですが、そうなる前から
EDiXに興味がありました。

来年には5人家族になる予定なので
EDiXが最高に良いです。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:10:12 6W1+nBK90
>>426
オメ!

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:54:53 aYOELJ1uO
オメコ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 01:11:40 vbiKXDKE0
再来年には10人家族になります。
本当にありがとうございました。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 07:47:02 Uku8Shb70
>>429
お前は、アメーバーか?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 08:17:09 lz23PMaCO
翌々年には20人家族になる予定です。
本当にありg(ry

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:54:30 at1UuWU10
EDIX4台は要るな
運転手いないけど

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 11:57:32 7Fm7qxM20
エディ4台よりコースターかシビリアンを買おうよ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 12:28:04 G20nihvr0
エアロクィーンでしょ。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 15:24:41 1HonJ99v0
あまり無計画に子供づくりしちゃうとまずいよ。望んでるならいいけど。
子供ひとりを大学卒業まで育てると2000万円ぐらいかかるんだよ。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 20:41:30 J+YBaGCb0
>>435
ソースキボンヌ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 21:44:07 +Zl98HeQ0
嫁は助手席で無いと酔う
一番チビは、お母さんの横が良いと泣く


この車にしとけばよかったと・・・・

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 22:18:53 7Fm7qxM20
>>436
大学で生活費、授業料込みで1000万円くらいかかるから、ソースはなくてもそんなもんでしょう。

439:426
06/08/01 22:48:10 PPDNdpdH0
>435
来年に2人増えるといっても、嫁さんの子供を
用紙として引き取るだけなんで、自前ではないですよ。(w

追伸:
ちなみに、まだEDiXは買ってないよ。貯金無いし。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 22:53:51 4viFiEIz0
>>437
イマカラデモオソクハナイゾ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 02:17:07 I98p3Im4O
>>437
普通のシート構成のクルマだって、チビに運転させれば丸く納まるんじゃね?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 03:01:28 4hwaDsPo0
待ちに待った納車!
20Xナビエディ4WD ナイトホークブラック
事前に買って準備していた17インチのホイールを履いて。う~んいい感じ。

おや・・・えらいボディとタイヤの間が空いてるな・・・。
拳1個分も、あるじゃん!う~ん。ローダウンしないとこんなもんなんですかね?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 06:04:56 7rS52nbj0
4WD買ったって事は雪国在住なんでしょ、冬場はノーマル車高でもタイヤハウス内に
ビッチリ雪がこびりついて、融雪剤でその雪がガチガチの氷になってタイヤとぶつかるよ。
以前乗っていた車はそれほどタイヤハウス内に雪が溜まる事無かったんだけど。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 10:53:32 H8GHtbVe0
>>437
生産中止になる前に買い換えろ
手放す人は少ないから中古車は玉数少なし

あったにせよ、大抵は子供が車内で小便や菓子やジュースをこぼしまくった車
うちのエディもそうだ
見えない程度には掃除してから店先に並べてはいるだろうが、
この車は新車に限ると思うぞ

子供が中学に入って川の字になりたがらなくなるまで、恐らく乗り潰しになるだろう

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 11:31:07 IJMDYNtC0
子供が乗りたがらなくなっても、愛人が乗りたがるようになるだろう。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:17:41 UG5GihPFO
某メンバーサイトにももんがというHNの人物が登場。

まさか、あの人ではないよね?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:20:26 78OufKm+O
エディのハイビームは殺人的だな
プロジェクター式でハイ・ローHIDとは

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 16:18:00 OLpfqd9E0
バックフォグ両刀点灯のVWゴルフに
ハイビーム食らわしたまま追尾するには都合よい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 20:16:11 kI59GsJB0
どっちもどっちなDQNだな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 21:47:49 3NdD+ZVpO
HIDが暗いと交換した♀たらしがいましたが・・

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:05:32 7QSSD8Ve0
頭デッカチでアンバランス。 センス悪すぎで恥ずかしい位カッコワル。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:08:15 S6T2SxYw0
だがそれがいい

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:17:26 7QSSD8Ve0
こっちが恥ずかしくなるんですけど。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:20:08 1jsJXPUS0
ほっといてちょ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:33:31 ycoyBkmO0
エディックス大変気になっていますが、マイナーチェンジの噂もあり、どうしたものかと。
マイナーチェンジ正式発表後でも、マイナー前の車を買うということはできるのですか?


456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:37:34 BtbVzgUM0
そりゃMOP、色にこだわらなければ、在庫車を買えると思うけど、
装備充実のMMC後を買ったほうがいいんでないの?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:50:42 2RT0N4Bi0
ホンダにいる友人からのMC情報なんだが
 ・ 1.7廃止
 ・ 1.8 2.4追加
 ・ シート表皮変更
 ・ フロントまわり小変更

とのことだったよ。
まぁ微妙なとこではあるがw

ホンダとしてはエディックスは
なかなかオモシロイ存在と見てるらしく
案外長生きすることになるかもと言ってた

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:17:59 xqftxmWU0
妥当なところだね>MC
1.7のVTECはもう古いしね。
1.8の新型は期待してる。
2.4は思いっきりスポーティな方向に振って欲しい。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:34:13 3NdD+ZVpO
フロントの小変更とは、オデ顔になることなんだろうか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:41:38 1jsJXPUS0
いや、バンパーとグリル、ライト形状を変えるぐらいでしょ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:44:14 kixAx8hi0
そうすると、ラインナップは1.8L・2L・2.4Lって事ですか。
売れない車なのにエンジンは3種類も用意してある。さすがエンジンだけのホンダだ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 04:51:09 jMvADXw0O
エンジンすらまともに造れないのに
メーカーだとか言っちゃてるとこよりマシかなと

リコール隠蔽し、その報道すら金で潰そうとし
セックスで走る車とヤジられる
そんな殺戮マシン製造会社トヨタよりマシかなと

いつの間にか家具メーカーになり果てて
あげくにOEM製品が1番の売れ筋になっちゃたりと
技術のなさをごまかそうとする日産よりマシかなと


こんな感じで釣られればいいのかな?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 05:45:02 jrX3B5DL0
リコール隠蔽工作は凄いね
三菱級のことをやってるのに

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 05:59:22 2+7FXAlq0
>>455
ディーラーに在庫車があれば買えるが、在庫車があったとしても好みのメーカーオプションや
ボディーカラーは選べない。
エディックスほどの不人気車になれば在庫を持っているような馬鹿なディーラーは無いだろうから
展示車や試乗車を買うしかないと思う。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 11:52:44 4iJs4Ixz0
さ、今から納車に行ってこよ♪

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:11:26 LHOH7f9o0
その後 >>465の姿を見た者は居なかった…

                     - 完 -

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:21:13 XPRc5u6C0
秋のMMC、Dラー情報では、
エンジンは2.0と2.4の2本立てだそうです。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:07:22 VuR/koSE0
エディックス購入交渉において、みなさんどのメーカのどの車を対抗馬としてかけ引き
したんですか?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:09:03 NNFsENzD0
指名買いでしょ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:12:09 iFZV9sfeO
交差点を曲がったあと、加速しながらハンドルを元に戻そうとした時の
一瞬トリッキーな挙動から、この車が横幅が広い割にボディと足周りのバランスが悪い、見かけだけの車だと分かる。



471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:12:50 VuR/koSE0
2.4購入に向け、作戦を立てねば。
その前に、日産Dラーといかに手を切るか・・・。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:51:31 5aMKe2fR0
>>468
ホンダエディックスのガリバーでの見積書。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 01:00:15 q40BPl700
>>468
俺の場合、最終的には駆け引きにならんかった(買いますオーラ全開だったため)
トヨタなら、ウイッシュ・アイシス・ボクシーあたり
日産なら、ラフェスタあたりか。
ホンダ同士で競わせるのもアリかと、まだ完全にホンダCARSに統一されてないので。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 07:45:41 9GyXI4NA0
ホンダCARSになって、今後はどう展開していくの?
日産のようにディーラー統廃合しまくるのかな?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 15:07:03 C6ghZaxTO
トルク無さ過ぎ1700の消滅は間違いないね

476:465
06/08/04 22:26:50 LczAoaCC0
>>466
完結さすな
生きとるっちゅうの。

思ってたよりちょっとパワー感がないな
あとロードノイズがちょっと気になるな


子どもが横に乗らなくなるまで、永い付き合いになりそうだ。

気に入っちまった。


477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:43:11 9GyXI4NA0
マイチェン後に1.7が無くなるって事は客引き用の値ごろ感が無くなるな。
ストリームのモデルチェンジを受けて、エディックスはストリームの上の位置づけに
するって事かな?
マイチェンで排気量が大きくなるって事は価格も高くなるよね、今でも売れていないのに
大丈夫かな?
どうせなら、マイチェン後は2.0廃止で1.8ソフトターボなんてのが面白いかも。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:56:02 +CFtP7mF0
2.4を待ってて、買い控えていた人もいるかもしれんね。
そんなに居ないかも知れんが。

逆に高いモデルもイメージとして必要。高級感を出すのも客引きになる。
2.4が出ればなおさら1.8もいるかもね。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:51:02 Zq8O+8Iq0
2.0でもちょっとパワー感が無いんだよ。
それと、「スライドドアの箱ミニバンは嫌だけど、子供もいるしミニバンかなあ・・・」とか
思ってる30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
買った理由のひとつに「デザイン」を挙げてるユーザーは多いし、
エアロ装着率も割りと高めです。

だから、2.4の追加なんだろーなと思う。2.0でもエンジンルームスカスカだし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:55:01 0sn7bcw90
2.4てあんまし2.0とスペックかわらない気がするんだが。
差別化のために2.0の5ATが廃止で2.4の5AT搭乗か?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:55:18 0sn7bcw90
あら字が違う登場ね

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 00:09:03 Lmckj5rh0
>30代のお父さんは、「スポーティ」って言葉に弱いんだよねw
幼少の頃のスーパーカーブーム、1990年前後のスポーツカーブームだな
俺は丁度この年代

ターボモデルは面白いかもね、ヨーロッパでは数年前から実用向けのソフトターボが
流行っているし、エンジンが軽いのとショートホイールベースとノーズの軽さでのステアリングの
キビキビ感もあるだろうね。実現は無しないだろうけど。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 01:28:19 hUh6XIAT0
>>480
排気量だけ考えたら違わないかもしれないけど、特性を変えてくるだろうし、
オデッセイもノーマルとアブだと同じK24Aだけど、30ps違ってくるしで、
割と変えてくるかもよ。

先代シビックの全長で、ストリーム、アコードとあまり変わらない車重で、ステップワゴン以上の
ミニバンでないと積まれてないK24Aを乗せるんだから、意外と面白いクルマになるかも。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 03:25:22 Kr7eV8C5O
エディにK24Aをつむのはいいけど
足回りはどうなるんだろ?
変更なしなのかな?

それだとかなり不安だ
でもアブみたいな設定をわさわざ出すとはおもえんし
今はなんとか独特のスタイルが効果を発揮してるけど
K24A積んでスポーツ色を出すには無理がある

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 03:27:42 hUh6XIAT0
普通にパワー志向に振ったら、足も変えるだろ。
先代ステプのスパーダみたいな方向になるかも知れんがな。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 11:44:02 q1xS8INc0
要するにゴミ仕様か

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 15:10:09 k54WZdbv0
まさか「2.4アブソルート」なんて出すつもりじゃ・・・

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 17:42:34 YZ74IeBWO
K24+CVTは低重心設計しないと搭載できません。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 20:06:59 Kr7eV8C5O
2400で220馬力、トルクが24ぐらいで
ビル、ブレンボ、MOMO、レカロ
グリル、フロントを無限
サイド、リアをモデ

350ぐらいで販売して下さい

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 20:24:15 2scf3Emj0
ギャハハハハハ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 21:54:43 w7XyNFwf0
>>489
意外とオモロイかも。
当然レカロ6座で。。。。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 23:06:34 q1xS8INc0
なんか色々突き詰めて考えていくと、
2.4はあんまり分かってない奴向け釣り上位モデルって感じがプンプンするな

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:43:33 +69YwAYP0
CVTはムリだろうなぁ。
2.0エディでも重量過多で搭載あきらめたってインタビューで書いてあったし。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 04:01:07 QY/QwXWS0
ゆとり志向の2.4を希望。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 05:38:47 v6A9OrkNO
よく考えたら
2.4てやっぱ無理があるよな
これだけ売れてない車に
わざわざ足回りを変更してまでテコ入れするのか?

そもそもエディにスポーツを求める人なんているのか?

HDDナビエディはかなり、お買い得なのに
それほどテコ入れになってないんだから
もう正直あきらめたほうがいいんじゃないかと
絶版でいいじゃん
そのほうが現オーナーも喜ぶ人は多いんじゃない?
特異な車だから
希少価値を求める人が多いでしょ

496:426
06/08/06 08:22:07 7Fxa+77q0
>495
限定色が嫌杉

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 18:51:45 OfOYNP0e0
どんな顔つきになるか楽しみではあるけど・・・

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:36:26 snlJbbnt0
昨日納車で今日乗ってるときに気づいたんだけど、
シフトレバーの下にキズが付いてて塗装がはげてた。
これってもうクレーム言っても無駄かな?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:37:10 RAeR8cxd0
>>470
お前の運転が下手なだけ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 19:38:50 snlJbbnt0
↑銀色インパネのシフト表示の下の方ね。

あと、それとオプションのオートライトを付けたんだけど、
自動でライトがついてもメーターとナビのイルミが連動せずに、
ライトOFFと同じ状態で光り輝いてるんですが、これって普通なの?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 20:10:59 wjsYAFzo0
>>500
メーカー仕様です。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 20:14:21 snlJbbnt0
>>501
マジで?知ってたら付けなかったわ
これじゃ意味ねーじゃん

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 01:45:13 0fib6dt70
HONDA優勝おめ!

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 03:27:48 wHzbHAApO
エディのマフラーって
下向きに曲がってて なんかダサイけど
あれって何か意味があんのかな?
雨が入りにくいようにするためとか?

何も無しに曲げたりはしないよね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 13:52:43 exKP7mFJ0
39年ぶりのオールホンダ優勝で、近々全車両に「特別記念仕様車」みたいな物が出そうな予感・・・

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 17:16:28 GBJVbhmR0
ないね

507:取り付け業者
06/08/07 18:43:13 piuCazaDO
>>498>>500
シフトのキズはクレームおK。Dにゴルァ!してらっしゃい。
メーターのイルミは確か明るさの調整ダイアルがあるはず。詳しくは車の取説読んでみて。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 22:00:17 DGJDSE3s0
>>504
荷物の出し入れなどでテールゲート側に立ったときに
排気が当たらないようにするためだと思うが

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:13:01 wTUyRUSUO
エディックスベースで横三人掛けのピックアップモデルを出せば面白いと思うんだけど俺は買わない

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:24:38 7irlpoH80
>>508
そうだと思う。
ヨーロッパ車の場合、よほどのスポーツモデルでない限り下向きのマフラーの
車が多いよね。
ヨーロッパ市場で売るエディックスもそれに倣ったんでしょう。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:25:53 3qznq5tt0
3年後、この車は存在しますか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:36:25 3z8YyXT70
>>511
3年で絶版になったら中古市場爆上げで、現オーナーは大喜びだな。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:37:52 5xVSikN50
生き残ってて欲しい。
次期導入候補だが、もうチョイ先なので。。。。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:38:52 3z8YyXT70
早速w

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 02:35:08 Kb/XIpKHO
3年かー 微妙だ

SM-X、HR-V、エレメント、インサイトがだいたい4~6年ぐらいだよね?

販売台数がエレメントとHR-Vの間くらいかな?

2004デビューだから2009で終了だろうね
MCで奇跡が起きて 月1000を維持するぐらいになれば
FMCが期待できるんだが

最近は、短命に終わったやつらは
かなり魅力的な車だったんだなと感じる
エレメントとか正直欲しい
ちょっと時代が追い付いてないデザインだったんだなと今なら思える

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 07:34:36 Ry3MjFDa0
エレメントはHONDAアメリカで発売中。というかアメリカマーケット狙いの車
エディックスもヨーロッパ戦略車なので(向こうは日本的ミニバンは売れないからねぇ)、
日本でダメでもヨーロッパがそこそこならそっちで販売するでしょう。
ただ、FMCとかの期間は長くなるだろうけど。しかも日本では売らなくなるだろうけど。

517:498
06/08/08 08:15:48 Dao/BwNk0
>>507
とりあえず今日はディーラー休みなんで、明日朝イチでコルァしてみる。ありがとう。
メーターイルミはそうじゃなくてオートライトに連動して暗くなってくれないって言いたかった。
仕様という話ですが・・・

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:26:02 ZTZ1sT94O
エディックスは海外ではアキュラエンブレムなんですかねぇ??

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:39:14 jhEQ8Fa30
>>518
ホンダエンブレム。
海外で売ってるのは欧州だけだよ。
アキュラはアメリカ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 11:49:20 ZTZ1sT94O
519
じゃエディックスでアキュラエンブレムつけたら変ですね。
教えてくれてありがとう。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 13:44:12 UK34zuJB0
エディックスのエアコンは、やはりケーヒン製?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 20:51:02 sMcvrOzz0
>>504>下向きに曲がってて なんかダサイけど

そんなこと気にする人いるんだぁ
と思ってググって見たら、結構多いんだね

523:426
06/08/08 22:15:35 jhfhFMLL0
>521
デンソーとかじゃない?
エアコンなんてケーヒンは作ってないんじゃ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 22:57:43 zP48DQzA0
>>426
ヒソヒソ、ヒソヒソ・・・

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 04:03:11 y+6pnyMf0
そういえば最近のトヨタ車のエアコン全然効かないんだけど・・・
ここまでコスト削減されちゃってるのか、初期不良なのか分かりませんけども。

526:498
06/08/09 14:11:41 +j2rViDq0
今日電話したら営業さんが休みだってよ
明日電話したら遅いかなぁ

って凄いチラシの裏だなwwwすまんwwww


エディックスサイコー!!ww

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 15:22:37 TQLWsoeK0
マイチェンで、
サイドミラーモニター、サイドミラーウインカーがオプションに
オートライトセンサーが埋め込みに
オーディオ、カーナビ、ECT周りが一新
ホイールデザイン変更
埋め込み式ジュニアシートオプション

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 19:29:36 j6OLGZnOO
エディックスのブレーキランプって
おもしろいつきかたするのね

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:11:13 UOrg5TUC0
ブレーキランプとテールランプは別々に仕事させたほうがいいものね。さすが欧州向けに作ってある。
プリウスなんかもああいう点灯の仕方しますよね。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 21:34:37 vNosJDua0
>>529
エディックスと欧州向けFR-Vでは点灯の方法が違いますよw


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 22:01:56 j6OLGZnOO
そうなの?
どう違うんだろう

点灯する場所を逆にしてるとか?
点灯する位置が違うの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 22:24:47 5HYNC9AB0
釣られんなって

533:530
06/08/09 23:11:11 vNosJDua0
>>531
FR-Vはエディックスのテールランプ部がテール&ストップに
ブレーキランプ部が片側のみリアフォグになってるよ

>>532
君が釣れてこの上なく楽しいw



534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:21:25 YVHCtik40
最初からそう書けばいいのに

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/09 23:39:04 iJ5uNwSV0
トヨタからカタログが届きました (^-^)v
見てたら凄く欲しくなってきた><
あたい買っちゃうかも…

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 00:37:02 r9rYbBiS0
ん?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 01:46:45 4KSpWhjSO
トヨタ?何を買うの?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 03:37:59 oxm+P4rw0
ホンダの間違いか。釣りならもういいって。
そういえば、こないだのハンガリーでバトンが初優勝した時のインタビューで
ホンダとトヨタと間違えて同時通訳してた。スカパーのほうね。
おばはん、何年F1で同時通訳してるんだ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:12:46 jUgWw2Tl0
>>534
モモンガだからスルー汁

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 08:32:21 qcEaAGG00
トヨタとホンダを間違えていました。すみませんでした。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 11:06:11 //oPnwxk0
>>533
国内仕様車にリアフォグ搭載しない点はトヨタより評価できるな
トヨタの場合、とりあえず目立つ装備(必要性よりも営業観点から)は着けとけって感じだしな

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:34:06 ADPy80Zk0
リアフォグ、付いてても別にいんだけどな。吹雪の中とか秋の濃霧なんかに活躍しそう。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:47:52 vhSA9Gll0
リアフォグなんてイラネー
日本では後続車がまぶしいだけ
点灯させてる奴はアフォにしか見えない

544:426
06/08/10 20:21:02 s7LpH0/+0
>543>日本では
日本でも、酷く濃霧になる地域がある事を知らないのか。

もちろん、全然必要が無い時に点ける輩が
居る事は知っているし、それを防止できるような
機能があったほうが良いとは思うが。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:47:16 4r+OiZhV0
俺の地域では、霧より地吹雪の時の追突防止になりそうだからリアフォグは
あっても良かったな。

日本はリアフォグに限らず、普通のフォグランプでも日常的に点ける人が多いからなぁ。
ある物は使わないと損、せっかく付けたんだから他人と違うところを見せびらかしたい
って感じで使ってるのかな?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:53:04 6Nv4IFOL0
>>545
見せびらかしたいとは思わないけど、スモール連動で使ってるなぁ。
夕暮れ時は見づらくて一番事故が多い時間帯って言うから、
一応デイライト代わりのつもり。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 21:53:40 4jVc/HZu0
吹雪の中だとしても、点けてる奴の自己満足でしかない

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:01:19 ieXjwloM0
>>546
オバちゃんとか仕組みがよく分かってないならともかく
お前みたいな確信犯が一番最悪だろ
何でヘッドライトつけないの?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:09:36 oxm+P4rw0
普通のフロントフォグは下向いてるから、スモール連動で使っても問題ないかと。
ラリーのように道を照らすためのものではないですからね。
普通の雨でもスモールだけでは分かりにくいですよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
リアフォグは眩しいです。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:12:21 4r+OiZhV0
>>547
地吹雪と吹雪は違うものです
地吹雪の壮絶さは吹雪の足元にも及びません

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:13:39 4r+OiZhV0
>>549
スモールだけでは解りにくい時はヘッドライトを点けるのが基本だと思いますが

552:426
06/08/10 23:54:27 s7LpH0/+0
普通のフロントフォグは配光が上にも向いてるから、スモール連動で使うと問題あるかと。
どう考えても前方を照らすためのものですからね。
普通の雨でもヘッドライト点けるのは基本でしょうよ。バイクの常時点灯と同じことだと思います。
フロントフォグも眩しいです。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:16:15 rvYeMcKh0
>>552
いいや、フォグというのは自車位置を他車に知らせるための補助灯なんです。
明らかに下向きです。視界の部分は全く照らしてない。この車はさらに横向きですよ。
で、市販のものでも他車の迷惑になるから下向きに着けるように説明しています。
ヘッドライトは濡れた路面で乱反射するよ。だからフォグ。
ラリーのライトのように道を照らすものと勘違いしている人が多い。
フォグの他に道路を照らすためのスポットなどいろんな種類があります。
一般的にすべてをフォグで一緒くたにしているフシがある。
ということです。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 00:52:03 ZtODey7c0
なんかエディックスからそれた話題で盛り上がっていますが。

車を走らせる時に点けるのはヘッドライト、スモールライトは車を停車させた時に他車へ自車の
存在を知らせる為に点ける物と私は考えております。
なので、走行中にライトの必要性があれば、ヘッドライトを点灯すべきだと思います。

フォグランプは地面に近い位置に設置した方が効果的で、何故なら霧は地面から数十センチ上に
発生する場合が良くあるから。霧が無い路面近くからフォグランプで照らす事によって、フォグランプの
光が霧に乱反射する事無く路面を照らし視界を確保できるから。
フォグランプは上方への配光をカットして、左右を広く照らすようになってますよね?
上方へも配光したら霧で乱反射してしまって見えにくくなるし。

昔のクラウンやマークⅡはヘッドライトの内側の高い位置に黄色いフォグランプがあって常時点けている
人が多かったですよね。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 04:44:02 CfjNtMvSO
そういや
初めてHIDの白さを体験した時は
ちょっと嬉しかったなー
そして濃霧の中だと逆に見づらいのにはまいった
あの時ばかりはフォグが必要だと思った
結局まだ付けてないけど

本気でフォグが必要なら
黄色のやつのが効果的なんだろうか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 08:03:37 PZpDtRXS0
>>544
いやいやいらんよw
>>545
リアフォグが必要なほどじゃないからいらんよ
>>546
馬鹿発見
>>547
その通り
>>549
馬鹿発見
>>554
馬鹿発見


557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 08:10:28 pVEzYP8F0
>>550地吹雪でも同じ。結局は役に立たない。本人の自己満足。

558:426
06/08/11 08:13:54 0UH5Qmkt0
水の色は青く見えるから、
"霧=水" を見づらくする為には青い光を抜く必要があって、
光の3原色 【赤(0.3)+緑(0.59)+青(0.11) = 白(1)】(括弧内は輝度)
から青を抜くと、黄色い光 【赤+緑 = 黄】 になるって訳だった気がする。

あとは、複数色の光が霧にあたると乱反射しやすいとか、
人間の目の反応が 青い光への反応が鈍い(無くても暗く感じない)とか、
そんな関係からなのではなかろうか。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:44:50 SwDtF3MLO
でぃすちゃあじ付けてないエディックスてすごくカッコ悪い ここはケチっちゃ駄目なんだよな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:46:06 PZpDtRXS0
HID付けてない奴がハイワッテージバルブつけてHIDに近いとか言ってるのを見ると
ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwって気分になる

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:55:12 7Fvk7JI50
現行型、当然ヘッドランプはHIDで、フォグランプはイエローにする。
この組み合わせが最強です。黄色フォグは雨に雪に効果抜群ですから。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 22:20:36 ZtODey7c0
深い霧や激しい地吹雪の時は、前車のリアフォグは決して眩しくないですけどね。
用は、どの程度の霧で点灯させれば後車に迷惑がかからないかの判断力だな。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 02:09:00 d7oV5+/C0
もうHID標準にしろよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 02:50:48 MDgcbrQfO
それは言えてる
装着率が8割ぐらいが普通になってる
あとホンダに限って言えばナビの装着率がハンパない
ナビを付けないと他の機能がつけれないってな具合だもんな
こういう、ホンダの抱き合わせ商法が嫌

あとMC用に改善点を残すやり方が露骨すぎて嫌

でも他メーカーはもっと嫌

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 03:39:08 utbEh/VK0
昔、抱き合わせは他メーカーの方が熱心だったよ。オプションでグレードの差別化を測ったり。
セットで安く、みたいな。ホンダはよそに追随しただけだよ。
当時はホンダもセットをやってくれないか?ってな声があったと思う。
ゼロから一つづつ好きなオプションを付けていってたんだよ。
だからよそと比べて割高感があったんだよね。

ヨタのマルチになってくると、ごっそり必ず付いてくるもんねえ。
エディのようにオーディオレスを設定してくれてるだけマシってなもんで。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 08:45:18 a7vN3wkm0
いいや、わけのわからない抱き合わせは本田が昔から一番
CR-XにLSDをつけると、もれなくサンルーフが付いてくるのにはあきれ果てた

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 10:18:17 utbEh/VK0
CR-Xより、もっと古い話。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 15:04:46 7eZOzlnmO
>>567
あんた、いくつだよw
そんな四半世紀前の話されてもなぁ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 15:56:03 jv8Opcxn0
スバルもひどいもんだよ。抱き合わせ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/12 20:36:47 HVleWhz40
抱き合わせは全てのメーカーということで終了

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 01:09:43 aSEvI0be0
俺はHID付けてないや。雨や雪になると極端に見づらくなるのがイヤだ。
三台続けてゴールドバルブなので今回も。でもある方がカッコイイね。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 04:15:43 02FYyH0XO
やっぱMCで
20Xも廃止になるみたい
R18AとK24Aの二本
どっちも微妙だなー
R18Aは常用トルクが太くて、燃費もいいけど、馬力がなー
K24Aは不必要な程 強力になってしまう
このガソリン高騰時代に
わざわざハイオク使用で燃費悪いのに変えられてもなー

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 06:22:42 ACCz/W6v0
じゃあ今の20Xの5ATは結構ウマー?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 09:11:45 RUYFe7nh0
昨日6ヶ月点検でディーラー行ったついでにNewストリーム試乗した。
エディより6人乗りしやすいが荷室が狭い。しかたないけど。
前のストリームは内装が古臭くて気に入らなかったんだけど今回の
内装はなかなかいい感じだった。
5ナンバーサイズ&低車高で取回しが楽で駐車場を選ばないのがいい。
試乗したのは1.8だったんだけど俺のエディ2.0より出だしがスムーズで
軽く感じた。DBWのせいだろうか?
ちょっと乗り換えたくなった・・・

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 22:04:21 M9Gbr9Bm0
機械的に古いのは仕方ないよね

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/13 23:02:17 DgWj0DHw0
隣の芝は青く見える・・・

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 00:39:11 P2reIzn8O
エディ2.0に載っています。
フロントカウルトップが浮いてるんですが、
同じ症状の方いませんか?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 04:18:33 Jz96dp1MO
エディ不具合(?)箇所
・エンジンルーム内のタワーバー止めたりする部分のサビ
・タイヤ上部のすきまが左右で違う
・リアウィンドウの歪み
・ボンネットとボディのすきまが左右で違う
・フロントグリルのメッキ裏部の割れ
・サスあたりからの異音

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 18:52:34 xpQIWOVB0
エディックスのパーツをまとめたサイトとかないんですか?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 23:01:56 Z31H7oV50
ついでに私も教えてください。

7月下旬にEDIX乗り(20X,HDDナビ)になり、
基本的には大満足なのですが、

1点気になるのがシート地で、EDIXの前に乗っていた
初代オデッセイもそうだったのですが、
どうもHONDA車はシート地がよくなく、
ゴミが付着しやすく、
且つ付着したゴミが取りにくいように思っています。

そこで、シートカバーを探しているのですが、
ホンダ純正(ディーラーオプション)、Bellezza以外で、
よさげなのないでしょうか?

よろしくお願いします。


581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/14 23:42:50 1oIY7pnD0
なんで売れないのかな?
なんか楽しそうな車なのにな





582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 00:56:57 q7ugAbxL0
知らない人が多いもんなあ。なにあれ?みたいによく見られる。
スタンドのおじさんにまで聞かれた。
しまいには、これフィット?だもんな。
若いにーちゃんにはヤリカーか!だもんな。思いっきりファミリーカーぢゃ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 04:20:08 0XcbmhfZ0
俺は会社のオッサンに説明するのが面倒なんで
デカいフィットって言ってる

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 10:24:48 52hNGdk/0
中途半端な車好きが一番たち悪い。
「なんでこれ乗ってるの?」だの、「これ速いの?」だの、ほんとくだらねぇガキみたいな質問ばかりしてきやがる。
説明するの面倒なんだよね。
「シビックですよ」なんて言った日にゃあ「シビック?んじゃタイプR?」とか言ってきやがってさ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 11:00:26 HXxo8X+wO
珍車扱いのみんなの視線がたまらない

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/15 11:19:39 xLo/Xira0
>>573
あなたがウマーと思えばそれでよいかと

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 00:03:55 PCbHnjE00
俺のリアフェンダーぶつけた奴名乗り出ろ!

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 00:15:12 51lB7AoW0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   はーいっっっ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――




589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/16 02:32:37 PCbHnjE00
>>588
ちょっとワロタ。許す

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 01:30:44 oa2QRst00
ナビに携帯を接続すると充電もされるんですか?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 05:52:19 qNS4E6vF0
MOPのは、されません


592:590
06/08/17 14:08:32 eFofmDxh0
>>591
MOPのナビに接続する前は携帯電話のバッテリー表示が2だったのに
10kmほどの距離を走ってきて外したら3になっていたので充電されているのかと思ったのですが
充電されないんですね orz

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 18:34:09 7f2c1gBl0
なにそのオカルト

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/17 22:46:11 j4TLDVKgO
FOMAとかAU接続するやつは?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 14:23:36 v8NKNu8s0
ホンダに限らずMOPナビで携帯充電するものはないと思われ

車の12Vから充電できるのは、携帯メーカー純正の高額充電器か
100均屋の300円充電器くらいと思われ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 19:55:29 JuVYeQFO0
今日ダイエーに買い物行って
駐車場に帰ってきたら
オレの紫エディの隣に
青いエディが停まってた

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 20:19:42 yvCEy7iq0
俺の車の隣にも車が来てモデューロフルエアロの真珠白エディが2台並んだことがあるぞ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 22:48:42 u8Rdqo9l0
BMのX5から買い換えを考えています。
X5が新型でさらに大型になり、がっくりです。
マイナーチェンジは10月なんでしょうか?
9月なんでしょうか?
X5の年式の落ちが10月が境なので現行を買うか
マイナーチェンジ後を買うか、結構考えています。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 23:11:36 yvCEy7iq0
BMWのX5が買える金持ちなら、マイチェン前にとっとと買って、
マイナー後のモデルが気になったらマイナー後のモデルに買い換えたら?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/18 23:30:25 alvD/jmmO
>>599 不経済

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 01:13:05 Y8OJyKUn0
>>598
エンジンをどうするかで決まる。
現行の1.7/2.0が欲しいなら現行
マイチェン後の1.8/2.4が欲しいならMC
ちなみに、現行は2.0でも走り出しはもっさり。X5とは比べない方がいい。

その他、内装や顔つきを変えてくる可能性があるので、現行のデザインを気に入ってるなら
現行で。それほどでもなければMCで。
カラバリが減る、あるいは変わる可能性は大。これも考慮に入れた方がいい。

こんなとこかな。

あと、MCの変更は全部推測、時期は10月と言われているが、これも推測だよ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 05:53:08 9VtOXCO90
ここにアコードのMCってか、年改相当の変更が出てたんだけど
「新型の2.4モデル」って
URLリンク(www.auto-g.jp)

Edixやアコードに積まれる予定の新型2.4って
普通にK24Aでしょ?

まさか、MCとも呼べないような年次改良程度の変更で本当に
新規開発したエンジンになったりするのかな?


603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 10:20:44 tHjUlGoFO
不思議?
X5からの乗り換え

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/19 14:14:43 F/BsQAod0
>>602
1ヶ月後に新型投入のCR-VはK24Aだからなあ。仕様変更くらいじゃないのかなあ。
まさかストリームのように直噴化だったり。直噴になるとするとK24Bだな。

グランド、サイバーの時代にマイナーチェンジでZCをやめて
B16Aを投入したことがあるくらいだから、新規のエンジンはありえないこともないかな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 04:58:27 Fpszt4hO0
>>604
あんがと、新型の2.4を待って見る決心が付いた。

普通に考えたらストリームと同じ1.8と2.0だと思うんだけど。
この辺りも出たらハッキリするしね。


606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 21:53:26 VAhDBRGz0
マイチェンってコレか?

なんだか凄いなEDIX

おまいらの情報は全部嘘だったのか?

URLリンク(www.geocities.jp)

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 21:59:46 bUjklpDi0
次どうぞ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 22:27:48 F34mrcoL0
>603 X5は後席3人乗車前提のBMW車の中の
でベストな選択と考え購入しました。
ただでかすぎで町中、特にすんでる近所でアクセル
踏めないのが原因でストレスがすごくたまります。
それが理由で乗り換えを考えています。
ただX5の購入にあたり、頭金はいれましたが、ローンをくんだので
ローンを全額精算して残額で買える車の中でベストな車だとと思う
のがエディックスです。
X5は今売ると乗って一年で買値1300マン売値700マンくらいで大損です。
BM、ホンダ両ディーラーとも乗り換えを反対されていますが、
マジで購入考えています。
今日20Xに試乗しましたが、よい車だと考えています。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 22:54:03 I+Xor29R0
たしかにX5もったいないな。両方所有という訳にはいかないの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:06:03 F34mrcoL0
>609 もったいないですけどX5への愛情が薄れました。
エディックスはいい車だと思います。
世間体というか傍目でみれば、ばかげた行為
ですが、個人的には結構エディックス購入に傾いています。
今ひっかかっているのはマイナーチェンジ問題と現行の場合、
ナビエディションにサイドエアバックがつかないことです。
20Xにナビ付きでサイドエアバックつけるとナビエディションと
結構価格差がありますね。
あと値引きは15マンといわれたのですが、妥当なものですか?


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:08:36 +h5YCzIJ0
サイドエアバッグって結構気休めっぽい

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/20 23:09:02 +h5YCzIJ0
>>610
ワシは先月の今頃に買ったけど、値引きは24万だった

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 01:12:09 QIkwsH1W0
>>610
いい意味で車バカだね。
ホンダディーラーもよく反対したな。オレなら喜んで見積もり出しただろうなあw
トヨタのように商魂があればエディももっと売れただろうに。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 03:04:22 lvMyEzmrO
トヨタのように商魂があれば
エディは生まれてないと思うw

この前、車の模型屋が近所にオープンしたから行ってきた
店員が「あつかってない車種は無いですよ!」って自信持って言うから
じゃエディックスくださいって言ったら
店内から倉庫から大探して「無い(´・ω・`)」
ってなってオープン初日から自信喪失させてしまったw
最後は「どんな車ですか?どこのメーカーですか?」とか言いだして
駐車場まで見学にきたw
ゆうてもそれ程マイナーじゃないと思うんですけど?
エレメントとかアバァンシアとかインサイトとかよりは
売れてるほうかと?と言ったら
「いや、そのへんは全部あります(`・ω・´)」だってw
「今度探して仕入れます」と言ってた

まぁそんなマイナーなエディに惚れなおしたわけだがw

長文スマソ

615:名無しさん@そうだドライブに行こう
06/08/21 04:55:36 Xvn22D0yO
>>614
三世代家族の我が家には
Edixとオデッセイとエスティマと軽のZがあるけど、Edixだけミニチュアが無い。
軽のZでさえあるのに…

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 07:32:38 GekM5fS90
エディックスのミニカーは、2年前の新車の時から全然無かったんだよ。
俺はディーラーにお願いして、店頭用のヤツを注文させて売ってもらった。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 19:47:41 PTszM38C0
>610
アクセル踏めないのが理由と言うけれど、エディだとアクセル踏んでも
走らないってストレスがあるよ。
俺は国産スポーツからの乗り換えだけど、ストレス溜まる(w
子供の為と割り切ったけど。
ナビエディションだとサイドエアバッグ付かなかったっけ?
カタログ手元にないから分からん
X5に比べれば何もかもチープだよ。その辺割り切れるの?
あとHIDだけは付けとけ。他のモノと抱き合わせになるが。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:41:35 0xTUYTAw0
>617 踏んで遅いのは全然大丈夫です。昔シトロエンの
GSに乗っていましたから。ローカルな話ですが東京、
井の頭通りの二車線は場所によっては都内屈指の狭さ
の二車線です。たとえば以前の車だったらこの通り
は二車線の左車線を使えば加速ある車だったので
追い抜き自由自在な道でした。
X5はパワーでいえば360馬力、トルク50kgfm/rpm
以上の車ですが、ワイドトレッド、ワイドミラーで
隣車線の車に気をつかって全然踏めません。
左路肩いっぱいなのに右側はラインいっぱいなのです。
では前の車(セダン)に戻るかといえば甥っ子の乗せたくて
買ったX5なので戻れません。
そこでエディックスなのです。


619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:43:11 0xTUYTAw0
甥っ子が喜び、自分的にはストレスたまらない
ならチープなんて思いません。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 22:44:27 EMRjxTXJ0
なんだそりゃ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/21 23:06:45 0xTUYTAw0
>620 私には男の子の甥っ子二人がいて、その母親と
私の母親(おばあちゃん)、そして私、計5人で行動することが
多いのです。
私は未婚で子供もいないのでその甥っ子たちがとてもかわいいです。
そこで甥っ子に喜んでもらおうと今までアルピナB3という車に
乗っていたのですが、X5に乗り換えました。でもX5という車種を
選んだのは早い車に乗りたいという個人的欲求がありました。
でもX5に乗り続けているうちにストレスがたまるようになりました。
お金持ちならX5+エディックスという選択になるのですが、そこまで
お金はありません。だからX5を損を覚悟で売却して、残金でなんとか
エディックスを購入したいと切実に思っているのです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch