【VW】 ゴルフⅤ GTI Part6 【GOLF】at AUTO
【VW】 ゴルフⅤ GTI Part6 【GOLF】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 23:44:29 R4aKikq90
俺もそのつもり。多少距離があってもVWで買ったほうがメンテ時も適当なことを
いわれなくてすみそうな気がする。。。


501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 23:51:20 FPkQOWfX0
DUOでかったらディーラー無くなってしまったので仕方なくVWJで車検通したら
意外と親切でビックリしている。
初めからこっちで買えばよかった(´・ω・`)

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 01:09:45 RSPNbme00
DUO確かに担当はいい感じだったけど
店内で仁王立ちしてる挨拶なしの店長らしき人物2人。
ネッツと変わらんなw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 02:22:16 RMOVpuvM0
高知だけど、DUOで最悪な店員に遭った。あいつだけかも知れんが、さっさと首にしろ(若い奴)

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 08:32:05 KTzYswWB0
>>495
同じく、中古車の写真と、Dの試乗車を見て
レザーにしなかった俺が来ましたよ。


505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 10:36:45 xSN+9BP20
>>475
亀スレすまそ!
ナビはカロッツェリアのHDDナビを取り付けましたぞ!
ちなみにバックカメラ、地デジ、ipod,工賃込み約50万
取り付けに専門業者で三日間要しましたぞ。

さすがにキレイに取り付けてあります。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 11:56:27 KTzYswWB0
>>505
CAN-BUS通信ユニットって使いましたか?


507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 12:18:05 h7LxM5l60
ナビで50万円ってすごいな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:11:49 DfZb/E2u0
06モデルは完売でしょうか?
そろそろ商談、動きだそうと思うのですが・・・。

あと、正直OPカラーのグレーってどうですか?
実車見た事ない田舎者でして。。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:42:32 stEJ4J1O0
これからでも発注できると思いますよ。まだ7月だし。。。
1~2回/月だったか発注車の乗った船が行き来しているそうですよ。
07モデルだらけになるのは年があけてからじゃあないかな?
グリルの赤線が目立たないけれど、渋くマッチしていると思いますよ。>グレー



510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:46:00 eXwqnt6Y0
>>508
色やオプションを選択しなければ、まだ、大丈夫では。
07モデルからは、R32との差別化?のためにブルーガラスが廃止されたり、
室内灯が省略されたり、見に見えないコストダウンがあるかもしれないので、
06モデルはお買い得だと思います。





511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:50:18 eXwqnt6Y0
>508

色はグレーって決められているんですね。
だったら、07モデルで無くなる可能性もあるので、早めに商談された方が良いですよ。
あの色はグレーというかガンメタですね。
渋くて良いんじゃないでしょうか。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:50:29 KZ6/GxE+0
webの購入シミュレーションと同じ感じで
悪くはないよ。
メタリック系な色なので
汚れが目立たなくて良いかな。

俺が乗ってるのは
同じくOPカラーのシャドーブルーだけど
フロントグリルとブレーキキャリパーの赤が
より際だって見えて良い感じ。
こちらは実車の方が
より紺色に近い感じで
購入シミュレーションの色より
GOLFトップページで選択できる
シャドーブルーの方が実車と同じ感じ。
これも一応メタリックみたいだけど
汚れは目立つw

513:508
06/07/13 00:22:37 CP+yHI350
>>509-512さん
レスありがとう。

最初は黒ボデーに赤のグリルの縁取りにビビッときたのですが、
今まで2台、黒の国産車を乗ってきた事もあり、違う色がいいかな?
と思ったんですよ。。。
思い切って白も良いかなと思いましたが、少し私には派手な感じがしまして^^;
ブルーもいいですね。基本ダーク系が好きです。

07モデルはC/R?が行われるとの事ですか。少し残念ですね。尚更急がないと。。。
少しワクワクと同時に焦ってきました。

DSG+18inch+出来ればレザーシートを考えてます。
これは納期待ちパターンかな?

とにかく私にはかなり高い車ですので、値引きは正直欲しいところですが、それより
後でオプションや色で後悔しない事を大事にしたいと思います。
またお世話になるかも知れませんが、その時ははまたよろしくお願いします。
上手く事が運べば報告、インプレしますね。



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 01:02:36 n0Z/uiAB0
>>513
GTIのユナイテッドグレーとシャドーブルーは
受注生産色なので
納期は確実に3ヶ月半~4ヶ月以上。
注文してから生産、輸送なので。

515:508
06/07/13 01:20:11 CP+yHI350
今、ハッと思いつてみん力ラを必死で検索したら
ありました!
シャドーブルー!ユナイテッドグレー!
二つとも見事に私のツボにきました!
これが06限定ならヤバイです。週末ダッシュで行きます。

ブルーガラスてのも輸入車らしい薄ーい着色ガラス
ですよね。高級感あっていいですよね。

06モデル狙って頑張らなきゃ。焦りが加速していきます^^;
チョット興奮しました。そろそろ寝ますw


516:508
06/07/13 01:24:41 CP+yHI350
>>514
そうですよね。。。
まあ少々の納期には耐えられそうですが、06モデル
指定できれば良いんですが。。。
そこが一番気になってます。
このあたり('07で廃止か否か)等はDラーで確認してきます。

ありがとうございました。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 10:18:03 eqexosWC0
GTIのグリル下、赤ラインはホントにグッとくるね。
Vのデザインで一番GJなところだと思う。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 11:30:03 EwoAy8OU0
>>506
購入してないので多分使ってないと思います。
ナビ本体と、地デジチューナー、ETC,ビーコン、B・カメラ、iPOD
Bluetoothユニット、FOMAケーブルを取り付けました。
もしかしたら取り付け業者が使用したかもしれませんが?

近所にGTIが2台増えました。R32はまだ私の以外見た事がないので
早くすれ違ってみたいです。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 20:03:48 stdJKl0z0
東名横浜町田IC→静岡IC
走ってきた。燃費として、オン・ボード・コンピューターが15.2km/Lを表示した。
高性能エンジンのくせに凄い( ・_・;)
ちなみにDSGモデルです。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 21:14:40 n0Z/uiAB0
>>519
ひょっとして、時速95kmぐらいですか?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 21:50:44 stdJKl0z0
>>520
90~110kmぐらいで走ってました。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/13 23:51:48 n0Z/uiAB0
なるほど。
でも、120km超えると悪くなって11km/L台に落ちるんだけどね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 08:59:31 nQlT2/GgO
凄い燃費いいですね、高速安定性はどうですか?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 11:10:02 467kKcx00
120km位だったら12km/L以上走りますよ~。おいらの場合。
高速安定性については、現行BMW525i以上に安定している希ガス。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 15:16:35 ZlQNoh0Q0
>>490
フォルクスワーゲン(旧ファーレン)店=VWJ直営だと思ってるんだったら
おめでてーな。ほとんどが独立系の車販店やダイハツディーラーやらで、
本物のVWJ直営ディーラーは都内の1系列だけなんだが。
VGJ本社お膝元の豊橋でさえ、VW店を経営しているのは地元のガス屋。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 21:41:09 qY/BUZRf0
>>525
それでなにがどうなるの

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 23:49:24 P3MYiAK10
えっと、今まで納車待ちの長い車に買い換えた事のない者です。
国産車からの買い換えなのですが、買い取り専門店のほうが、
値段は付きますよね。ただ、その場合長い納車待ちになると、
足がなくて困ってしまいそうです(マイカー通勤です)。

VWに下取りなら、納車まで乗れますよね?ただ国産車の下取り額
はやはり厳しいでしょうか?
国産→GTI乗り換えの方はどんな感じで繋ぎましたでしょうか?
何分経験不足でスイマセン

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 00:44:55 qZmBkJ9A0
>>527
国産でも車種によると思います

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 00:47:12 0oKc8/oM0
>>528
2回目車検間近のレガシーワゴンGT-Bです。。。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:04:44 qZmBkJ9A0
程度にもよるでしょうが5年未満のレガシィGTBならそこそこ値は付くと思います
確かに買取専門店の方が査定は高いですが、
VWが外車ディーラーだからといって特別低い査定を出すことはありませんよ
一度ディーラーの人に聞いてみてはどうでしょうか

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:06:14 xAMKolQw0
納車してから買い取り屋さん行けば全然問題ない気がするがそれは駄目なの?
私はVW他車種ですが買い取り屋さんより以前の国産軽は高く下取ってくれましたよ?

車検間近なのは車検を通すのならぎりぎりまで乗れるかもしれんが
車検前までに納車無理なら「さて車検どうしよう?」って感じじゃね?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:32:33 0oKc8/oM0
>>530-531

取り敢えず買い取り店と、Dラー両者で査定して貰います。
車検は間近と書きましたが、12月なんです。
当然、車検は受ける気がないので、そこが重要なタイミング
になろうかと思います。
あまりに買い取り店の条件が良い場合は、電車通勤覚悟で
売り払います。あまり違いがなければ、Dラーで車検ギリギリ
まで乗って、渡してしまおうかと。これは出来るのかな??

お返事THXです!


533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:33:22 6SUpdkwa0
契約までするならディーラーの営業マンに納車までのつなぎの車仲介してもらえば?
余分なお金は要りますが…。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 03:21:33 TYCId7U30
うちのディーラーは、納車までの期間、ボロいVW車を貸してくれると言ってた。
ただ、早い者勝ちとも。

とにかく買う気と、車が無いと困ることを訴えてみるのが先決だにゃ。


535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 08:45:47 SjC5uLm70
俺は買い取り店で売ったんだけど、
納車まで2ヶ月以上かかるって言ったら、
それまで代車貸してくれるって言われた。
んで、代車借りました。
一回聞いてみたら?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 12:04:24 85htmwoc0
 6月にハンコを捺してシャドーブルー注文したんだけど、納期は早くて年内、
遅かったら、1月って言われてる。
 18インチも付けているから。。ただ、その時点で07モデルって言われています。
もう、今注文したら、07モデルじゃないんでしょうか?

 納車まで5ヶ月だと、買取店も代車してくれないですよね?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 16:19:53 0SZKNnaN0
>>536
色とオプションによると思うよ。
自分が希望する色とオプションの組み合わせが
たまたま見込み発注していた車であれば
納車は2ヶ月位な事もあるし。
だから、これから頼む物全てが07モデルとは限らないと思う。

代車の事も含めて
ここで聞くよりディーラーに聞いた方が良いと思うけど・・・。



538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 20:04:47 B4uMwqIN0
普通代車じゃなくて、納車までの期間に応じて下取りが下がるのがデフォだと思ってた。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 15:26:52 I3AD0+li0


540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 01:10:26 9g1hmeWM0
ラフちゃんがやっぱりいよ。
かわいいしね。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 01:16:38 8J5wAbZW0
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
ドイツではフォルクスワーゲンの評価は低いチョソ車より低いよw
ドイツではマツダのがはるかに評価高い
日本人のドイツ車好きはいいがドイツ人のが見る目あるよw




542:sage
06/07/18 01:36:41 Q/LCdTLD0
>>518
バックカメラどこに付けました?

543:sage
06/07/18 01:38:52 Q/LCdTLD0
あげてしまった・orz


544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 12:34:38 G31NHFUb0
R32、年末納車予定のものですが受け入れてもらえませんか?焦土と化し
難民になってしまいました。dat落ちさせたくせに、と言われても
dat落ちってナンダヨ~!とかモニタ前で叫ぶくらい私素人です…


545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 12:44:57 UZP0BZUY0
はい、ゴルフ海苔(予定の方も)はいつでもどうぞ!

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 13:54:58 5Jx6+B59O
はじめまして
21日に納車されます
でも雨模様なのでかなり欝です
晴れたら即洗車かな…

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 16:22:27 w7d2uM0Z0
ちょっとくらい汚れているほうがイタズラ傷つけられなくて良いよ

548:544
06/07/18 17:48:22 G31NHFUb0
ありがとうございま~す!よろしく。



549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 23:13:29 2S/XOGhq0
此処だけじゃなく本スレと掛け持ちでもいいんじゃない?

AAで焦土ね…。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 02:46:13 F7N7EhMQ0


551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 06:54:52 0OoQOgOt0
Vはシャーシ剛性が高いらしいですが、タワーバーとかってアフターで
あるのですか?


552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 08:03:49 1oyADwjc0
>>551
どれ位のペースで走るのか知らないが
試乗車に乗って確認すべし。
ボディ剛性の不足を感じるレベルなら探すなり
ワンオフで造るなりすればよし。

街乗りとたまにワインディングを軽く流す程度の俺には全く無用であり
たいした重量ではないがタワーバーの分重量が増える方が嫌だ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 10:57:08 dOzSTxXI0
>>542
バンパーの下、ナンバーの左上位です。
>>544
R32海苔です。仲良く語りましょう!

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 11:28:26 ijni+7qH0
普通の走行ならタワーバーはいらんわな。
おまけに前片方ぶつけたらもう片方にもダメージが及んでしまう両刃の剣。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 21:03:51 JjvslC7H0
ゴルフ5用のアイラインを探してます。
販売してるお店教えて下さい。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 21:05:17 d5ioSwAp0
アイラインってめちゃくちゃダサいと思う

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 22:28:23 0WeZVwmy0
>>555
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|マルチウザイ! ..|
|_________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   /  づΦ


558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 00:51:11 qALVay140
ユナイテッドグレーの実車見たいなあ。
写真じゃかなり地味な感じだけどガンメタ好きなんだな。
実車見られた人いますか?正直な感想聞きたいです。

あと、もう一点質問いいですか?
DラーのアクセサリパンフにあるCOXのフットレストなんですが、
黒地にシルバーの縦ラインなのですが、インターネットで付けて
らっしゃるのをみると、アルミ(ステン)に横縞の滑り止めですよね。
あれは別のものでしょうか?

早くGTI仲間になりたいおっさんです。よろしくおねがいします。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:04:20 Ij+OpyXV0
別のものですよ。
値段はパンフのより若干安いです。
が、メーカー在庫ないみたいで、品薄状態が続いておいります。。。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:11:54 qALVay140
>>559さん
ありがとうございます。

と言う事は、Dラーじゃなくショップで買わないといけない物
なのでしょうか?横縞の方が他のペダルとマッチしてるので
狙ってます。少しショップ系調査してみます。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 01:30:45 Ij+OpyXV0
ここで買えますが、完売中です。

URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)~G4kowaza/vw_maniacs/vwm_i04.htm

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 02:00:09 qALVay140
>>561さん
どうもです。リンクが上手くいきませんでしたが、VW MANIACSで検索したらありました。
またちょくちょくチェックしておきます。
なんかそそるもの多いですねw

ありがとうございました。


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 07:50:27 T+4gaoij0
アイライン見つかった!!
てか>>556 アイラインってどう??って聞いてないし・・・

 

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 10:54:11 fRJ2qxOz0
>>563
どこのメーカーだったっけ?
NEUSPEEDだったか、OSIRだったか、出してたよね?

と思って調べたら、OSIRで coming soonだった。
URLリンク(www.cooride.com)


565:542
06/07/20 21:32:50 4DPgDjy/0
>>553さん
バックカメラ装着位置、質問した542です。
>バンパーの下、ナンバーの左上位です。
やっぱりそこがBestと思ってましたがぐぐっても、見つからなかったので質問しました。
回答サンクスです。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 02:11:47 mVLYtfWb0
ちょっと聞きますよ

みんなは15000Kmオイル交換は守る派?変えちゃう派?
おれは耐えれそうにないw

軽く意見が聞きたいだけなので、どっちが正しいとかの
決めつけは無しでオネガイ!

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 02:39:21 mVLYtfWb0
↑やっぱりこれは荒れそうなので撤回!

みなさん好きにやってください
環境にやさしくねw

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 07:58:38 S0sg+p2LO
オイルに関しては個人の考え方では?

先日DUOでオイルとエレメントを1万キロで交換しましたが、
サービスマンは5千キロを目安にしましょうと言ってました。

あとは個人の判断で…

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 09:29:52 X4HrolEy0
アイラインってめちゃくちゃダサいと思う

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 11:29:58 /ryFW1Dr0
ダサいって気づいてないやつ多いんだから言うなよw


571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 14:31:26 wi2/qYmA0
アイラインの是非より他人の事を
ださいとか言うおまえら・・・・・

「格好いいと思わないから」位にしとけ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:40:35 FgroYRO+0
じゃあ言い換えるよ
アイラインって馬鹿っぽい

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:44:48 7GPeDGrl0
>>558
ユナイテッドグレーの実車を見た事があるけど、
ガンメタな感じではなくて、まさしくグレーでした。
すご~く地味な色が好きならお勧めするけど、
ガンメタをイメージしているならやめた方がいいかも。

ブルーグラファイトパールエフェクトの実車は見て無いけど、
これがカタログで林の下を走っているやつなのかな?と思ったけど、
実際の所はどうなの??

あの色が欲しかったんだけど、結局黒にしてしまったよ。



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 21:04:15 bmhOKIcc0
>>558
林の下を走っているやつがユナイテッドグレーだと思っていた
ユナイテッドグレー実車見たけど悪くないと思うよ
置いてあるデーラーを探して直に見ることをお勧めする
乗ってる人少ない(?)から逆に良いんじゃない


575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 23:16:51 H5hzzbg90
>>558
ユナイテッドグレー、実車見たけど俺はすごく良い色だと思った
牛久某所のカスミ裏のラーメン屋にいっつも停まってるんだ
ただ、GLiとかGTのノーマル顔にはすごく似合ってたけど、GTIだと
フロントの朱いラインと合わさったときに違和感感じるかも知れない…
色合いは>>573も言ってるようにガンメタではなくあくまでもグレーだよ
公式のカラーシミュレーションの色よりもっとしっとりと落ち着いた感じ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 05:08:54 0hMSu24s0
>>573
ブルーグラファイトパールエフェクトならば
PS2のGT4で思う存分シミュレートできるぞ。

ユナイテッドグレーのGTIもいいね。(*゚∀゚)=3ハァハァ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:35:41 vevie3ub0
カラーは好みの問題だからなあ。
白、黒以外(GTIは銀も含む)は査定が低くなるのは確実(某買い取り店店長談)なので、
納期を考えると難しい選択だね。でも、好きな色を買った方が一番幸せです。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:40:01 vevie3ub0
>GTIだとフロントの朱いラインと合わさったときに違和感感じるかも知れない

そう、これだと思うんだよね。GTIのシルバーが不人気なのは。
グレーも微妙。ブルーはどうかな。
白、黒、赤は違和感なく合ってますよね。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:44:06 Y7/cEh8d0
もう、FFは飽きた。

餓鬼の車として見れば、まぁ合格点だと言えるが。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:50:04 vevie3ub0
俺はBM乗り継いで、GTIは人生初めてのFFだが、結構気に入ってる。
ちなみにE60、530からの乗り換え

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:05:17 Y7/cEh8d0
>>580
もう直ぐ飽きるよww

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:21:09 z/HRb17F0
どうせ半年も待たせるんだから20色くらいから選ばせてくれればいいのに

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:34:56 InN4Cxo+0
>>581
次は何を買うの?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 12:38:13 tj3UJc/+O
居ましたね。フランクフルト野郎達w
全然カッコよくないですから

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 13:57:40 z/HRb17F0
うん、乗ってる俺も特にかっこいい車だと思えない

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 14:35:36 zXP8hNze0
でも、道を走ってると
「かっこわりぃ。よくあんなの買ったな」という車に
時々出合うが、ゴルフを見ても、そうは思わない。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 14:42:54 tj3UJc/+O
図画工作だけで美術を習った事がない中卒乙w

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 15:24:10 vevie3ub0
>>587
ティーダ厨乙

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 15:25:28 zvHLnY6CO
>>582
今は受注色以外なら半年も待たないよ
1~2ヵ月で納車できるって今日言われた

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 15:45:26 tj3UJc/+O
>>588粘着ゴルフ厨乙w

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 16:56:41 InN4Cxo+0
ゴルフスレでゴルフ厨とは・・・

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:02:14 vevie3ub0
>>591
そいつは他のゴルフスレにもフランクフルト発言で粘着している
ティーダスレのスレタイは恥ずかしげもなく 粘着ゴルフ厨 


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 17:07:22 vevie3ub0
何も知らずにあの荒れているR32スレにも噛み付いてるな
R32のAA厨がティーダスレに興味を持っていたぞ
AA厨がそっちにいってくれたら、ID:tj3UJc/+O は救世主だな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 20:42:41 AMWJKOeR0
雑誌「ドライバー」で、アンチゴルフの伏木のオサーンがGTIのことを褒めていたが

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 22:40:10 4UwvXHhc0
今日DでGTI乗ってきた。DSG付に乗りたかったんだけど、パワーがあって
ブイブイ前に行く、イイネ。発進時にカツンとDSGによるショックがあって、
聞くと05のはこうで06から改善されているというんだけど、皆どう?


596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 02:52:26 iM8a0JBo0
>>594
何か有ったかな?

で、「ドライバー」で広告が出てた。
31日に「YAESU MEDIA MOOK」のGTI本が出るそうだ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 07:28:13 hU6D43zv0
>>595
アクセルワークが雑でないかい?
DSGは発進が人間が半クラをつなぐ感じなので、慣れれば
問題ないと思うよ!
05/06両方そんなに変わらない。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 08:17:06 svOSTuX60
適当なスレがないのでここに書き込んでみます.

少なくとも機関系のスペックはGTIと同じ,06ジェッタターボに乗っているのですが,
走行中突然のエンジン停止(3ヶ月で2回発生)に悩まされています.

ディーラーで原因調査中ですが,「恐らくこれだろう」という程度には分かったとのこと.
そんな状態でまた戻ってきそうなのですが,おっかなくて乗れないです.

GTIにそんな症状ないですか?生産地が違いそうだし,共通項は少ないのかもしれないですが.

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 09:31:17 oBFzE+5/0
>>597
まず、Dモードでの加速感が嬉しかったねえ。Sモードは。。。う~んちょっと
引っ張りすぎかな?という感じ。うるさいだけ。。
マニュアルモードは走行中に5→3にした程度だったのでエンブレが効いている
のかどうか良く分からなかった。今(ティプトロ付5AT)より悪くなければ
いいかな。
でも、発進時の半クラはDGSより俺の方が(ry
シートは両脇がやや窮屈だったけど、乗っていれば少しへこんでくれるだろうね。

前にB6パサ2.0Tを乗ったんだけどGTIのような加速感は無かった。
やっぱりDSGに感激しているんだろうか?
でも、また乗ってみたいが、発進のギア操作は、俺の方が(ry


600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 10:07:06 OFW66KaR0
発進は気にするな!!
DSGの発進ははそんなもん!
円ブレも効かないよ!

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 12:34:48 2VopVKZ00
>>577 さん
GTIはシルバーも査定良い方と理解して、
いいのかな?


602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 12:58:49 hrZiI66j0
>>601
黒=白=赤>>銀>>>>>>>>その他の色 って感じじゃない?

査定気にして乗っても仕方ないし、
好きな色に乗るのが一番だよ、俺は黒だけど。



603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 13:24:29 n9PomkbA0
いまの時点の査定でいくなら、
黒 > 白 > > > 銀 > > > その他 かな。

赤は厳しいと思う。個人的には好きだけど。

604:601
06/07/23 15:45:20 2VopVKZ00
>>602 >>603
う~ん契約する時、白と銀で迷って(実車無くて見れなくて)
セールスに白は前から見ると、お握りみたい(グリルの黒が海苔)
と言われて銀にしたけど、実車見たら白にすれば良かったと後悔
してるとろ。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:03:40 lUnvdH8kO
じゃあ赤の中古を安くで買えたら勝ち組?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:11:02 9j7n8eq9O
最近の納車が早くなったのは落ち着いてきたからでしょうが
値引きももう少し出来んかな
マイナス5万のみ
これ変わらない~

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:46:59 bsWArP+F0
大阪のDU○なら一回目で約△20万だけどな。
ただし、06モデル。
オプションによっては07になるから、その時は
値引き渋いだろうね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 18:48:41 LchJeCDs0
去年のモデルの銀のGTI、DSGがVW認定中古車で280万で売ってるね
お得かな?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:02:39 lUnvdH8kO
>>608
デモカー落ち?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:30:55 Wn/RvRvrO
デモカーって恐ろしいよね。
卸したてなのにエンジンブン回すんだから。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:16:57 lUnvdH8kO
>>610
そんなこと言い出したら中古車みんなそうじゃん

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:23:19 oBFzE+5/0
>>600
そんなもんすか?
でも発進時にはソロ~っと踏んだ方がDSG長持ちするとかないですかね?

>>611
でも中古車は、最初のオーナーが慣らしてくれるんじゃあ。。。?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:38:00 7SlT1RQl0
>>607

はぁ?
○UOなんか糞だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あんなとことで買ったら壊れるわ。
ボケがぁ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:47:17 lUnvdH8kO
>>612
たかだか1年や3年で手放すようなオーナーが慣らしなんてやってるとは思えない。
つうか慣らしなんて気分の問題だろ?
逆の言い方すればデモカー上がりのメリットとして、ディーラーがきちんとメンテしてただろうし
前オーナーが車中で飲み食いとかカーセックスしていたりとかがないわけだよな。
オレなら当然、デモカー上がりを指名するね。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:50:37 PRFTiHRk0
デモカーでディラのねえちゃんとカーセックルしましたが何か?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 21:56:48 lUnvdH8kO
何の試乗をしに行ったんだよw

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:07:22 /5aoomMM0
誰が上手い事を言えと(AAry

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:35:13 PsqQH8iM0
商店街の地主のヴァカ息子が、R32をわざわざ目立つ場所に違法駐車していたな。

VWは、完全に過去の企業になったような感があるな。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 22:43:45 bsWArP+F0
質問です。
納車待ちで実車確認できなので許してくれ~

とある電装パーツをダッシュボード上に取り付けたいんだけど、
配線をウインドウとダッシュボードの間に隠したい。
そこからヒューズBOXまで引き込みたいのだが、可能?

ウインドウの下部の隙間は車種によって違うので。。。

わかる人回答ヨロ


620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:03:46 3Qud+FrE0
フロントはかっこいいが、ケツが×
黒ならさほど目立たないが、他の色ではケツの下半身が黒くてヘン。
URLリンク(forums.vwvortex.com)
の赤、シルバーみたいに半分ペイントが正解。



621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:06:01 x1jB1x7G0
可能。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:10:11 n9PomkbA0
>>610

同意。何十人も見ず知らずの人間がドライバーズシートに座ったかと思うだけでパス。
当然、ディーラーが同乗しない試乗の場合、無茶な運転されるので、
普通の中古車より負荷がかかっていると思われる。
俺ならデモカー買うなら新車買う。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:14:47 iM8a0JBo0
ホントに試乗したのか?
Ⅴはウィンドウ下部は隙間って感じじゃないぞ。


624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:17:48 lUnvdH8kO
>>622
だからさっきも書いたが中古車もそれなりのリスクあるだろ
新車ですら当たり外れがあるのに、いちいち気にしてたら何も買えんよ。
デモカー、悪くないと思うけどなあ。
まあ、君みたいな人ばかりだと安く買えていいんだけど

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:18:19 LchJeCDs0
ていうかこの手の車のオーナーって無茶な運転する人がノーマルゴルフより
多いと思うからやっぱ中古車はパスかな

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 23:26:07 lUnvdH8kO
>>625
でも普通のゴルフに比べたら車好きが買うわけだし、きちんとメンテもすると思う。
ノーマルのゴルフのほうが乗りっぱなし率高いという考え方もあるわけで
まあ新車がいいか中古がいいかなんてのは不毛な議論だな

627:619
06/07/23 23:34:38 bsWArP+F0
>>623
試乗、商談時にはあまり意識が行って無く、今日ふと思い立って
質問した。
詰まっていても挟み込める車種とそうでない車種があるので、ゴルフ
はどうかと思ったんですよ。。。


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:12:28 2n04HjeD0
>>624
GTIはバーゲンプライスなんだから新車で買うのが一番お得。
リセールは全輸入車中4位。3年後も車両価格の58%程度残るそうだ。
ちなみに、1位はミニのカブリオレ、 2、3位はGクラス

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:24:52 EUZYjjPM0
今決めれば8月中に納車できると聞いて迷い中。

ハァ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 00:33:49 w2gF6K/a0
>>629
買っちまいな!
正直、ゴルフV、GTIはコストパフォーマンス高いぞ。次からはこんな
おいしい車が出るか疑問に思う。
でも、あまりにもショボイ値引きなら他店を当たるべし

ちなみにOPと色は何よ? 

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 01:49:22 ChuW1n+i0
GTIってどれぐらい値引けるかなぁ?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 03:22:32 EUZYjjPM0
>>630
遅くなってごめん。

OPはつけてないねぇ。
色は、黒かグレーで迷ってます。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 11:35:33 CVbCByI20
世の中の四輪車が、すべてFFかFFベースの四駆になれば

この車は、欲しい車のトップスリーに入るな。

現状では・・・未だ外車に乗ることに優越感を感じる百姓か、

真の高級車に乗った事がない非裕福層が買いたがる車なんだろうな。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 11:53:48 Iu/PjbnnO
貧乏人ほどFRにこだわるの法則
金持ちは駆動方式なんて気にはしないよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 11:59:53 tsuCteBrO
>>633

俺のビートはFR♪

まで読んだ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 12:50:43 +2CyCxYQ0
>>631
上手に交渉すれば車両から25万は可能!
漏れのR32(レカロ付き)は車両から17万引きまで
頑張った!もちろんGS満タン納車でね!

頑張れ!!

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 12:59:05 ydR2TpCL0
>>606
都内or埼玉ならもう少し値引ける所を紹介するよ。
さすがに5万円って事はないから。


638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 13:02:55 SoboqHGl0
>>635
ビートはFRじゃねえだろ
煽るんなら、それくらい理解して書きこめよ(爆笑)


639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 15:12:29 Q/qqQG/T0
久々に普通のオートマ乗ったらすごく滑ってる感じがした

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 20:16:52 yhwhBnWKO
滑りがいいトルコンというゼリーですか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:29:46 Fo8iN5k00
>>639
先日までAT車に乗っていたんだけど、
GTIを試乗した後に自分の車に乗って
一番愕然とするのがその事なんだよね。

こんなに滑ってるのか・・・
そら燃費も悪くなるわ・・・って。

もうすぐDSG乗りの一員です。


642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 21:43:01 n28V25N30
ビートはFrontEngine_RearDriveですよね!EngはMidshipですが。
よって一般的にはFRと呼んでますが。。。。OK??>638     (恥かしい)


643:642
06/07/24 21:45:06 n28V25N30
ごめん、恥かしいのは漏れでした。
MRです。。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:00:36 5t0LyHGS0
>>634
乞食根性丸出しだな。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:05:07 w2gF6K/a0
>>632
グレー、あれ渋くて良いと思う。下取りは黒、白が良いらしいが。。。
大人の色って感じだ
俺は黒なんだが、グリルのコントラストが無いのと、あまりにも
多いので新鮮味がなくなってきた。
まあ、今注文で8月納車は過去の人からしたらかなり羨ましい。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:13:21 XOOWkJgh0
日本って無彩色の車ばかりだから色付きが欲しかったな
でも赤は好きじゃないんだ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:14:52 s2CrKDk10
リヤバンパー下は同色の方が良くない??

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 22:23:04 EUZYjjPM0
>>645

いままで黒(その車種ではめずらしい)だったから、また黒かなぁとか
思ってたけど、グレーの実車をみて揺らいでしまいました。

他の人の値引きを見ると、他店をあたるべきかなぁ…。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:10:59 w2gF6K/a0
>>648
他店と競合させるのはやってみるべき。
今は06末期なので、在庫車の値引きはある程度
いけると思う。

あと、凄い値引きをしてもらってる人もいるが、タイミング
が良かったりもあるので、あまり参考にならんよ。
OP無しならどうだろ?15マソ位から??

過去8年ほどの経験では値引きはF>D

・F単独はあんまり
・D単独はそれなり
・FにDをぶつけると急に下がる。
・DにFをぶつけると諦める。

こんなパターンだったよ(あくまでも私の近隣)


650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:33:40 2n04HjeD0
>>648

見方によってはガンメタに近い色なので慎重に。個人的には黒が無難だと思う。

URLリンク(carlife.carview.co.jp)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 23:38:40 EUZYjjPM0
>>649
参考になりました。ありがとうございます。

今言ってるのがFだから、近隣のDをチト覗いてみます。
まぁ、値引き以外の要素も見てみたい気もしますし。

覚悟を決めたら、また報告しますね。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 00:38:27 jdoiQQsH0
>>650
この色は好きだけど、ベターっとしたグレーに見える時と、
金属感が感じられる時といろいろだね。

地味と感じるか、渋いと感じるかが分かれ目な気がする。
後、VのGTIっぽさが希薄なのが良いとするかどうかかな?

しかしゴルフはスポークの多いホイールが似合うね

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 01:11:13 6h1LELmW0
>638
多分635は、633が車音痴であふぉな事を言いそうなことも含めて”俺のビートはFR♪”という煽りをいれたんだよ。
あんまりマジレスするとかっこわるいと思ふ。
642=643の素直さには感激!w

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:26:32 eX09qo4l0
アウディはど~んと値引くから、VWとそう違わない価格になってくるんでは。



655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 11:37:06 GIZ+gEdl0
>>653
うぜえよ
いつまでもくだらない話題を引きずってんじゃねえよ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 12:18:43 3FKxxbv10
GTIのディッシュホイールは絶妙なデザインだと思う
よくありがちなスポークは古臭く見えてしまう
BBSメッシュなんかもうやめてくれって感じ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 14:21:37 Pr8QGNTO0
よくありがちなスポークとは?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 16:25:12 2+og/ap60
zantofo-ruto

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 16:26:08 2+og/ap60
orewakappuka-noyatugasuki

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 22:36:11 pPaQvtQI0
duoは、ヨタの整備士が整備しているのに、

同じ整備士が同様の作業をするのに、何で値段が違うんだ?

所謂ボッタクリ商法じゃないのか、これって。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:29:17 Y0U8Tm9v0
DUOは糞。
ここで買ったら壊れるし、ぼったくられる。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:34:26 h+kr+Lg50
>661
良質なDUOもあれば糞な旧ファーレンもある。
ステレオタイプな決めつけはヤメレ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 23:55:59 Y0U8Tm9v0
>>662
ふざけるんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
DUOは糞。
常識だ。お前は馬鹿か?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 00:41:01 d3o/s/Pb0
>>663
うざいきえろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 00:48:05 TwJzetsc0
>>664
お前が市ね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 00:50:32 4ior5Kmm0
>>661-665
・・・

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:24:15 ShcdmHxG0
親に買ってもらったGOLF GTI黒を乗り回してる大学生がやってきましたよ
いやーほんといいねこれ、スゲー速いし、かっこかわいいとか言われるし
だから女受けもすごくいい、ベンツやBMWなんかより案外いいのかもしれない
母親と弟も使うから乗れないときがあるのが痛い
父親はSLとカレラ乗っとるよ、アホだ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:56:18 lxHIr5az0
R32スレがスレの容量制限で書けなくなった
次の侵略地は130スレが面白そうだが・・・

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 01:56:57 8LvpWB/t0
で、REVO入れたやつまだいないの?
マツスピとどっちがよりアフォか知りたくて仕方がない夏。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:00:32 lxHIr5az0
R32AA保守部隊諸君!
次のターゲットはここだ
スレリンク(auto板)l50

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 02:05:32 sLnwU90L0
SL乗ってるお父さんカッコいい!

やっぱ、C62最高だよな。


672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:02:03 SvA769Vi0
MAGX総括
MSアクセラ>ゴルフ5GTI

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:21:49 2cU84BCzO
まあ、新車発表時、後出しがベンチを越える事を期待させ出来ないようじゃメーカーとして終わってるよね。

新車効果が薄れ、評価が安定する2年後がどうかじゃね?
大体の新車って期待が高いためか論評が上回り後で落ち着く、そんな感じ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:47:06 wvvXk1fk0
>>672の趣向
電波時計 > ROLEX
ユニクロダウン > モンクレール
ハイテクスニーカー > NB576
ジャージ > ジーンズ
安物香水 > 無臭
MSアクセラ > ゴルフ5GTI




675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 23:50:33 Vy+yzb4o0
R32にもメーカー純正HDDナビ欲しかったな~!
07年式からはあるだろうね!?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 00:11:08 16+UFBWr0
ナビは純正が良いのかな
後付のほうが安くて選択肢も増えると思うんだけど
オプションで付けるかどうか悩んでいます・・・

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 01:25:36 cvG50oCW0
>667はどれだけうらやましい大学生なんだ
まぁただの金持ちか

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 01:36:06 W8rMiHdG0
>>675
07モデルからは確かHDDになる筈じゃなかったかな?>純正ナビ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 02:03:32 ROOyiiGJ0
>>675
MMS付の設定がなかったんだっけ?見た限りつきそうだよね。。
07からHDDナビになるよ。25万くらいだったか。
マルチファンクションステアリングが削除されたような。。
他のモデルかもしれない。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 02:06:20 ROOyiiGJ0
書き忘れた。GTIかR32が欲しいんだけどハンドルのあの形(左右の細くなった部分)
なんか不便そう。慣れの問題だろうけど。
それとR32のパドルシフトってレガシーみたいにハンドルの奥にあるんですか?
邪魔になりませんか?外せるのかな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 02:25:39 zCS8lbam0
外せない、パドルスイッチはスポーク部分の裏に付いてる。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 09:39:16 Jt4xMrKc0
R32にA3 3.2のシート付かないかな
シートはアウディの方が好きだ

683:675
06/07/27 10:40:08 5DIaqp8K0
仕方なくカロッツェリアのHDDにしたけど高くついた。

パドルシフトは慣れるまで確かにウインカーレバーを触ってしまう。
(右ハンドル)だけど。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 15:13:36 Iw1epNu5O
パドルはレスオプションできたんじゃないの?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 15:16:03 q/DHcc+n0
やたらとホイールが汚れるのですが。ブレーキ・ダスト?
あと、ウィンドウからワイパーを立てることボンネットの縁に当たります。
不便。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 15:19:19 Iw1epNu5O
>>685
そんだけ効きのいいブレーキパッドをつけているということ。
どうしても気になるなら社外品でダストが少なく効きも落ちないってパッドがあるよ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 17:06:11 WjgEjE3dO
パドルレスのオプションはなくなりましたよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 17:10:45 Iw1epNu5O
>>687
そうなんだ。やっぱりパドル付き選ぶ人が大半なんだな。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 17:30:09 v6MnTPIH0
Dの試乗車は05だったんでパドル付いてなかったし、カタログにも写真載ってなかったんですが
どこかでパドルのイメージ見ることできますか?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 18:32:15 2ZGuHpTg0
>>674
ゴルフってそんな高級品だっけw
ROLEXとかマジワロスwww

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 18:36:03 zCS8lbam0
>>689
URLリンク(www.ceres.dti.ne.jp)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 19:11:01 v6MnTPIH0
>>691
ありが㌧。もっと長いのかと思ってましたが結構短いんですね。でもしっかりしてそうですね。
これシフトレバーをDから+-の方へ倒さないと機能しないんでしょうか?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 19:27:29 zCS8lbam0
一定の条件でセレクトしているモードに復帰しますが、パドルスイッチの動作自体は
D、M、Sのどのモードの時でもでも動作します。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:34:05 CKD72G4/0
パドルは普段、オーナー以外は気付かないくらい小さいし、存在感がない。
ただ、ライトを点けるとパドルの+-が赤く光って、いい感じになる。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:38:09 v6MnTPIH0
>>693
それいいですね。ちょっとエンブレ効かせたいときが結構あるんで期待通りです。
ん~~~、厄が明けたら買おうと思ってるんですが待てそうにない。。。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 20:40:41 v6MnTPIH0
>>694
そのさりげなさがイイですねぇ。07モデルで変なコストダウンされていませんように。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:41:44 hUx41rXy0
>>695
エンブレは殆んど効きませんよ!

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:43:23 B2OvTfXX0
コストダウンの極一部
R32との差別化のため、ブルーティンディットを廃止
室内灯の一部を廃止
その他みえない所多数
VW自体がコストダウンを謳っているから、ない方がおかしい。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 21:55:50 v6MnTPIH0
>>697
え、そうなんですか?たとえば一気に3速くらいコンッコンッコンッとシフトダウンしてもあまり効かないんですか?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:45:15 z7TEGx0z0
>>699
あまりじゃなく殆どだよ。あえて言うと全くでもいいだろう。エンジンブン回るだけ。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:48:15 0pHVIadl0
3速まで落とせばエンブレ効くよ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 22:56:59 3lZTanQm0
エンブレは全く効かない事はないよ。
MT車ほど反応良くないし、効きも悪いって事。

シフトダウンすると直ぐギアが落ちて
タコメーター見る限りでは
回転数は上がってるけど
実際は普通のAT車の様に
効き始めるのはワンテンポ遅れる。
効きの強さはAT以上MT以下って感じ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:02:14 kmTwsers0
ユナイテッドグレーを買おうかと迷ってます。
実車が見れないので、決めれません。。。

しいて言えばどちらが近いですか?(日光のあたり具合でどちらも正解というのもあるでしょうが)
(1) URLリンク(gticonsciousannex.cocolog-suruga.com)
(2) URLリンク(gticonsciousannex.cocolog-suruga.com)

(1)は暗く映ってますが、これに近ければ即決なのですが。。。。


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:13:37 v6MnTPIH0
>>702
よかった、AT並なら充分です。ホッ

>>702
一ヶ月ほど前に見かけたんですけど脳内に残ってるイメージは(1)に近かったような。。。


705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:14:48 v6MnTPIH0
すみません、アンカーミスです。
後のは>>703へのレスでした。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:18:27 B2OvTfXX0
>>690
ROLEXってそんな高級品だっけw
田舎の中学生かよw
マジワロスwww

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:19:39 B2OvTfXX0
>>703

(2)のイメージしかない。
(1)は写真写り良過ぎでは?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:20:42 RTRcc1MM0
>>703
どちらとも違う感じ。
少なくとも1なら、自分もこの色にした可能性もある。

日産NOTEのグレーに近い感じ。
わかるかなぁ?


709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/27 23:58:26 kmTwsers0
みなさんありがとう。
(1)はやはり格好良すぎますか。。これイイッすよねw
>>708さん
NOTEのグレー、う~ん分かりません。。
新型ウイングロード(かなり変な形のヤツ)、あれのグレーと同じ
ですかね。近くに止まってます。フォルムがアレなのでナントモ。。。

(1) URLリンク(gticonsciousannex.cocolog-suruga.com)
(2) URLリンク(gticonsciousannex.cocolog-suruga.com)
(3) URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
(4) URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
(5) URLリンク(carview.r3h.net)

(3)以降追加です。暇だったら、また意見下さい。参考にします。

黒か白が「GTIらしさ」があっていいかな?と思いますが、この色が出てから気になって仕方
がないんです。基本的に無彩色と言うのは決まってます。
早く決めたいですね・・・・ はぁ 欲しいw

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 00:28:33 SSKpvDDA0
エンブレきかねぇって言ってるのって 6→5 とか 6→4 の変速で言ってるとしか思えん。
ちゃんと3速以下に落としたら効くっての。4速以上のギア比で強いエンブレ効いたら
ギクシャクして乗ってられん

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:15:03 wPPHTe4h0
やっぱそうですよねぇ?
つなぎがいいことがポイントのDSGで何で制動時だけクラッチが空回りするんだ
ろうと思ってました。やっぱ次はDSG付を買います。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:33:49 bhiPLfnQ0
>>710
同意

DSGにあれ以上、何を望むのか・・・
MTと全く同じフィールなら、MTを選べばいいのに・・・

DSGはATともMTとも違うのれす DSGなのだ



713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:39:53 bhiPLfnQ0
>>709
実車は見た事ないが、1なら格好良いよな。
2なら買わんw

白はすぐにリアバンパー塗装したくなる&ちょっとヤンチャなイメージ
黒は見飽きた感じ。ハニカムが汚れると車全体が安っぽくみえる

敢えてネガな部分を書いた。
そんな俺もベタに黒。OPの関係で納車が早まったのもあったが、
特に後悔してない。
ガンメタ好きならシルバーはどう?独車の定番って感じだが・・・・。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 01:50:20 2mdChr4g0
DSGは6速に多段化してるからねぇ…、まだまだ主流の4速AT車に乗ってる人からすれば
1段2段シフトダウンしただけではエンジンブレーキ効かないって思う事になるかもね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 02:53:58 BFfZAxbw0
つーか、エンブレが弱い事って悪い事なのか?

それはともかく、DSGというかGTIに求めることは、1~6のギア比をもっとリニア(?)に。
だな。2-3が離れすぎてる希ガス。


716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 07:10:32 djnoFQCf0
>>703,709
UG、実際に乗っているが
どの色も違うって言うわけじゃない。
しいていうなら、(3) と(5)が一番近いようだが...。
外光や背景の加減で、どの写真の色にもなるよ。
[ただし、(4)のボンネットだけは、のっぺりし過ぎ]

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 08:57:15 mUAZdLTx0
>>709
ノートもウイングロードも色は同じなので、
トワイライトグレーというやつなら同じです。
ここのスタイリング→エクステリアでサンプルが見れる。
URLリンク(www2.nissan.co.jp)
URLリンク(www2.nissan.co.jp)

ゴルフのグレーを見た後に、何かの色に似てるな~と思って
その後にノートを見たら「コレだ!」っていう感じでした。
2台並べたら全然違うかもしれないけどね。

ブルーグラファイトパールエフェクト、
PS2のGT4を引っ張り出してきて確認したけど
渋くていい色だね。

この色で乗ってる人、いるのかな?


718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 11:28:30 3B/FwDwNO
赤乗りは全然居ないんですか?
唯一の温色ですよ
かっこいいじゃんか(ノД`)

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 11:31:41 mUAZdLTx0
>>718
赤、カッコいいですよね。
同じDに18インチ仕様車がいつも停まってます。

Dによると赤も結構売れているらしいんだけど、
あまり見かけないように感じるのは何でだろ?



720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 11:49:14 5ELFFZwD0
一気に3速落とすとハードブレーキングしながらになるので、エンブレと
言うよりブレーキングでスピードを落とす感じになる。

シンクロレブが付いてるのである程度は許容してくれるが、やはり
エンブレは効きにくいよ!

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 12:43:29 /MUfdY3J0
いや、DSGもオートマでしょ。
クラッチが付いてなきゃオートマ。
新しい技術だし、今までの2ペダルとはたしかに次元が違うけど、
最初は楽しくてもそのうち飽きるだろうなぁ、、、

DSG車を試乗してやっぱびびったけど、やっぱMTに変わる物はない。
逆にメーカーがラインアップにMTをオファーしてる今が
MTをゲトる最後のチャンスかと思われ、、、


722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 15:18:57 wcS85wBh0
DSG、ハードウエアとしての分類はオートマかもしれんけど
いわゆるオートマとは全然違うぞ
ダイレクト感やシフトの速さは乗っていて気持ちがいい
MTでいいのなら、あえてGTI選ぶ理由も無いだろ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 16:03:13 c+BfLsYL0
同じギアのままアクセルオフで効くエンブレはMTもDSGも同じだろ。
ってかエンブレにミッションは関係ないじゃん。

普通のトルコンATの場合は、
勝手にオーバードライブに入れられちゃうのと、
ギア比がMTとだいぶ違うからエンブレが効かなく感じるけど。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 17:16:51 vswMV8o60
URLリンク(www.gtiracingthegame.com)

GTIだけに焦点絞ったレースゲームが出たよ

725:711
06/07/28 19:29:27 Z7wT76Nb0
>>723
>同じギアのままアクセルオフで効くエンブレはMTもDSGも同じだろ。
>ってかエンブレにミッションは関係ないじゃん。
私の言いたかったことを書いてもらったような気がします!


726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/28 23:59:44 BFfZAxbw0
電スロの車なんだから、ミッションごとに制御が違うのが当然だと思うのだが・・・


727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 02:28:22 OuHC/OP10
電スロって何?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 02:38:18 Q2FRYeSZ0
>>727
フライバイワイヤ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 06:48:43 sDc2ig3o0
僕 赤のGTI!!!
この間高速で赤のGTIが3台つらなって
走ってたよ!!!競争か!?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 06:55:59 QCXiobHT0
これ買うなら今のうちだろうね。
Golf VI がもう控えているわけだが、 Urban Fox の評を見ていると、
V ほどの品質は期待できそうにない。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 07:44:46 S7DtzkgC0
いよいよフェストですね。

行く途中での事故や故障にお気を付け下さい。m(__)m

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 10:08:42 3lf1JIza0
R32スレ荒らしてたうちの一人が特定されました。1シリーズスレで
あばれているうちに自爆したそうです。今更ですがここで報告して
おきます。
スレリンク(auto板:478番)
ほか近辺のカキコ参照のこと。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 22:44:34 a65wnA9v0
一見ちゃんとした社会人じゃん
なんか最近小学生の脳みそのまま大人になったような奴多いよな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:07:20 Q2FRYeSZ0
コックス足置きキタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:12:02 ZmmbeMqvO
燃えたな。原因はなんだろう?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:13:45 90wrwC8w0
しかしドイツ車は炎上が多いね。
それも走行中にいきなりって言うのが。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:33:32 nXGMzVfB0
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
よく見たらホイールを見るにGTIっぽくね?って事で動画URL転載。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:37:12 VzE6PCsX0
ゴルフ炎上で渋滞に巻き込まれたので記念マキコ

739:名無
06/07/29 23:51:41 UOV9y7P00
やばいねVW

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:26:10 gjZ2GDtV0
DSGの摩擦熱が原因だって

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:42:29 kUTecHqB0
首都高でゴルフ炎上あげ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:43:26 1aYC0w/10
早急に原因究明して欲しいな。
こんな新しい車で炎上て怖すぎ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:44:14 asREYj9Q0
ゴルフクオリティw

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:57:18 HodLkZFY0
ったく、すぐそういう方向に差向ける。。。
あれは車には問題ないよ。
後付のカーナビか何かのショートでしょ。


745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 00:59:30 9SMt6o+50
ゴルフのビルドクオリティが低いのはその通りだが
一台燃えたからといって全部が全部危ない訳じゃあるまい。

出荷原因が判明したら是非知りたい

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:05:53 2y45V5BW0
俺、黒GTI納車待ち

原因教えてくれなきゃ、受け取らんw


747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:06:13 TCunyKE70
全部が全部危ないかどうかを調べるために、出火原因を調べるんだと思うけど。


748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:20:23 2y45V5BW0
ちょっと話ぶった切るが、ナンバープレートベースって必要?
みんなは付けてる?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:21:22 Q5zCMYIt0
>>734
調べてたら標準の足置きよりも大きいのな。
URLリンク(cmo.blog73.fc2.com)

これはいいと思って買いに行ったら21000円。
ちょっと躊躇する値段だね。


750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:22:06 Q5zCMYIt0
>>748
実物がディーラーに置いてあったけど
安っぽかったから付けなかったyo


751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:25:01 9SMt6o+50
ナンバーを保護する意味がワカランのでつけてない

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:56:16 PFBrsryg0
GTIはフロント部分がカバーっぽくなっているので、付けると2重になってくどいと思った。
付けるなら黒色のものだけど、ない方がスッキリしてカッコいい。付けてて、外す人も多いそう。
ただ、後ろは封印があるので、最初から付けない方がベター。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 01:58:16 TIFu40aZ0
>>738-746
+に当事者、降臨中です。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:05:52 9SMt6o+50
既にこのスレから出払ってると思われw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:08:32 BnfUhw1y0
ここね
スレリンク(newsplus板)l50

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:15:16 mXPyRnfD0
私も現行GT乗りなので明日から原因わからないと
怖くて乗れません


757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:18:46 2y45V5BW0
ナンバープレートベースの件、サンクス。参考にします。

>>755
リアルで本人っぽいな。
とにかく無事でなによりだが、人事じゃないよな~




758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:20:33 5FIYva3l0
これは夏休み何処にも行けませんね。

誠にありがとうございました

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:25:58 mXPyRnfD0
確かにどこえもいけません
納車6ヶ月なのに


760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:28:58 9uyPE8ez0
まさかドイツ車って理由だけでゴルフ乗ってないよいなw
ドイツじゃドイツ人に安物の代名詞としてVWは見られてるぞ
内装の安っぽさ見れば分かるだろ
おまいらが安物呼ばわりしてるマツダはドイツで車のブランド力が非常に高い
ドイツでのVWの評価はヒュンダイより低いって知ってるか
まぁ2004ヨーロッパカー・オブ・ザ・イヤーでアクセラと仲良く2位になってるから調子に
乗るのは分かるが安物には変わりない高く買っちゃって笑ってしまいますw
国産乗れよボケェがw


761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:31:05 uGUkH3O20
わざわざゴルフスレにまで来てご忠告ありがとうございます。
出口はあちらでございます。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:42:23 9uyPE8ez0
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
これ見て目を覚ますんだな
ドイツ人と日本人の違い
それは本物を見る目が違うって事だw

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 02:42:51 wHrkoTnS0
>>760
ノシ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 04:28:27 PFBrsryg0
また、トンチンカンな馬鹿がやってきたなw >>  ID:9uyPE8ez0

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 04:46:04 yYuxmj/VO
今年の初めに納車してすぐに小さな不調がいくつか出た
俺はドイツ車だしな~と悠長に構えていたがニョーボが不安に思っているらしい
炎上のニュースだけは知らせないようにしなければ‥(((゜д゜;)))

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 10:29:18 OKTvUgGg0
そろそろ本人が起き出してきて、何かカキコしてるかと様子を見に来たが、
爆睡してるようだね。

1台炎上したからといってビビることはないだろうけど、例えば電装系が
死んで、ドアロックやウインドが開かなくなったりすることを考えると、
有事を想定して脱出グッズくらいは用意しようかと思うは。



767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 10:31:01 QirE/i410
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 10:31:51 QirE/i410
↑炎上の動画です。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 10:53:30 hunzF31e0
一応設計に携わってる身からすると
使ってる素子が全部狙い値周辺で、動作させる事がある程度前提に作ってる場合が多い
たとえ規格値内でも、おかしな特性持ってる素子があれば、それが原因で不具合出る場合がある
(規格値は、かなりの余裕見て作ってある)

今までかなりのGTIが走ってるから、素子でどっかおかしいのがあったんじゃ?
と、疑ってみる。そうすると、同時期に作られたGTIは危ないかも知れない

ただ、いくらなんでも炎上はひどすぎるw
もっとFMEAはちゃんとやれよ!と言いたい

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:40:22 HodLkZFY0
日本行きの車に唾吐いたりしてるの知らないの?
まず、欧米へ品質のいいものがおくられていることもね。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:43:50 8zBVUiE70
純正で固めれば炎上の心配なし


だと助かる

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:53:34 DK84SdsG0
>>770
○ュンダイはほんとにやってそうだなw

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 11:59:56 ZOq2dVNk0
これって新車と交換してもらえるの?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:04:14 9N5jWrBT0
>>770
農産物もまったく同じ状況ですね。
とくにコーヒー豆(南米やアフリカ産)などは真っ先に欧州、次いで北米、、、、、、、Japan (どーでもいい♪)

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:06:56 ZOq2dVNk0
でもこのユーザーさんはあるいみラッキーだよ
これだけテレビで大々的に報道されたらVWとしてもシカトできない
ベンツが燃えて正規輸入元が責任を認めなかった(後にリコール)というのがあるし
この件ではVWに対してユーザーが孤独な戦いを強いられるということはないだろう

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:12:26 N2EiCCuY0
>>766

ドイツじゃ運転中ドアロックするってのは自殺を意味するんだけどな


777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:31:02 CZdtcRAS0
いまディラーへ行って火災のこと聞いてきたけど
原因はまだ分からないし、本社から指示とかは来てないとのこと。


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 12:37:53 9SMt6o+50
「原因はまだ分からないし、本社から指示とかは来てない」
と言えっていう指示は来てるだろうなw

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:33:44 UGJfxOonO
ニュー速+の板に本人がいろいろ書き込んでるよ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:48:29 h9fb0iZl0
全然関係なくて申しわけないですが、
純正のオーディオに外部入力用の穴ってあります?
iPodを聞きたいのですが


781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:48:35 5WkzJJ/F0
炎上は間違いなくフォルクスワーゲンゴルフGTIですね!
怖いです。
どうなっちゃうんだろ???
リコール必死でしょう。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 13:48:57 chvLIERA0
URLリンク(media.putfile.com)
これってGOLF IVのGTI?しかもMT。。同じ原因ならDSGじゃなさそう。
でもコメントをみると皆茶化してる。。実話じゃあないんだろうか?

先日GTI試乗してすごい気に入ったので心配です。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 14:49:08 +Ixb0FmD0
>>781
件の車両はユーザーがVW非公認マフラーに改造してたようですよ。
改造した時点で新車保証は消滅していますからVWには非はないと思います。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 14:56:46 u1FqRd050
フジツボのは非公認なのですか?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 15:12:04 kd+WX09G0
>>784
車検対応だけどどうかねぇ。
改造したという範疇になれば駄目でしょう。
まぁ、メーカーが判断する事だとは思いますが。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 15:15:00 U6ZngFva0
>>783
お前は不具合抱えているかもしれないGTIと一緒に焼け死ぬかモナー

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 15:52:23 aEFnwLN70
VWJにとってはコレをネタにごねる事が出来て返ってラッキーだったろう

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 15:54:20 u1FqRd050
>>785
レスありがとう。
そうですか。あとは警察の検証結果待ちかな。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 16:34:02 gIoIhJb60
URLリンク(blog.livedoor.jp)
本人キタ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 17:55:34 PFBrsryg0
>>789
dqnplusって、お前の事か?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 20:25:52 5WkzJJ/F0
GTIの不具合は大変なリコール騒動になりそうだね。
こういう致命的な欠陥の場合は車両ごと無償交換?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 21:38:09 5WkzJJ/F0
スレリンク(newsplus板)

これをみると通常ありえないような欠陥事故みたいですね。
どうなんでしょう?
リコールですよね。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 21:56:03 oPM7VW7CO
まったくシャレんなんねー事故だな。
現行の車でこれかよ、南アフリカの工員のレベルが知れる。
トヨタや三菱ですらここまでは、韓国以下。
糞ワーゲン、日本人を舐めてるな。
この被害者に誠実な対応取らねーと、潰す。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 21:59:55 5WkzJJ/F0
三菱も含めて日本車ではありえない事故でしょう。
どういうことなんでしょうね。。。
いい車だと思ったのですが、事故のリスクが高いのと、メーカーが全く対応しないのでは
買えませんね。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:19:57 31naRqGB0
>>794
車が燃えるなんて良くあることじゃん
あんたが知らないだけで

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:22:38 aW9BgEvz0
>>794
先週、朝の東名高速下り線東京ICと川崎IC間にて豊田のワンボックスが炎上してるのを見たばかりですが。。。
ご希望なら画像upしますよ。携帯で取りましたからw

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:25:56 VrOJ/3us0
今回燃えたGTIの他に炎上画像さがしたけど、一個しか見つからなかったね。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:28:41 jkWyPtmr0
確かに新型車がいきなり燃えるんなんて珍しいよな
10年落ち以上もボロ車とかは燃える例はあるけど

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:33:57 TCunyKE70
走行1500kmと聞くと、メーカーが駄目だなんだって話より、
オーナーがかわいそうで・・・

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:36:03 5WkzJJ/F0
>>799

ホントですね。
当然リコールだと思いますけど、日本じゃないですからね。
毛唐は何をするか分かりません。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 22:50:23 9uyPE8ez0
そら日本人が安物をこんだけ高く買ってくれるんだからVWも笑いが止まらないだろ
燃えればいいんだよもまいらはw
走って燃えて灰になれ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:01:04 stX0eeng0
>>800
リコール連呼してるけど、最近覚えた言葉?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:02:22 5WkzJJ/F0
>>802

いいえ。
リコールは一般的な単語ですが。
何か?

これだけの欠陥であればリコールでしょ?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:15:59 PFBrsryg0
>これだけの欠陥

どんな欠陥?
出火原因がわかったの?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:22:26 5WkzJJ/F0
>>804

事故でも不正改造でもなく発火した場合だよね。
これは大欠陥なんじゃないかな。
ヤバイよ、マジで

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:41:53 gIoIhJb60
なんかアンチが急にワラワラとwww

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 23:44:24 5WkzJJ/F0
この騒ぎで納車待ちが早くなりそうだけど、。。。
キャンセル考えちゃうな・・・

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:09:55 G6Nf0e+A0
たしかにひどい。
ヒートシールドがしっかりしてれば
あれほど燃えあがんないハズだけど、、

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:15:43 bn3C/7jR0
>>807

もし>>800>>805に同感なら悩むまでもないかと…

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 00:21:53 bi+4N14xO
>806
アホですか?
この期に及んでもお前みたいな人間がメーカー庇うから、粗悪品が日本に押し付けられる。
こんな危機意識の無い大人しい消費者ばかりだと商売楽だろう。

811:807
06/07/31 01:23:06 x+LL7qmv0
>>809

迷ってますよ。
このリコールがはっきりして対策が取られたら買いますよ。
でもこのままでは無理。
キャンセルかなぁ・・・

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:32:05 fXb4i+qp0
正確な原因情報が出てないうちから煽りに来てる暇人が居るんですね…。
原因情報が出てないうちだからこそかも知れないけど。w

結局、買う人は買う、買わない人は買わないだけ。
他人が何言っても本人次第。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 02:03:12 QokQKMCe0
>>744
>>744
>>744
本人の書き込み読め、このカスがw

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 10:36:36 i55NW+Xu0
マフラー交換なんて危険な改造してたんだから
自己責任だよね
メーカー保証も消滅してるしこれはVWの責任を追及するのは難しいだろうね


815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 16:29:44 3hsAGXdW0
車検対応品のマフラーが危険?

「車検対応品が危険」が本当なら認可した国に問題あるだろ

そもそも危険なら車検も通さないし、マフラー交換自体を認可しなきゃいい



816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 16:39:20 ieTb6TgJ0
ROMはノーマルだったのかな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 17:14:59 SPztUuOH0
とりあえず、本人降臨待ち

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 18:05:52 TYM+eeuF0
>>814
違う話だけど、メーカー保証って、パンクでタイヤ交換しても消滅するん?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 18:30:23 Wh7wNXq/0
>>818
VWの正規ディーラーで交換すればいいんだよ。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 19:12:11 pCcDMxqqO
するわけない

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 21:19:54 GwDCY3Xy0
>>815
車検対応品ってって国が許可したわけじゃないよ。
国は基準を出してるだけ、んでその基準を満たしてるとマフラーのメーカーが勝手に「車検対応品」と言ってるだけ。

そもそも車検に通る車が絶対に安全、って事でも無いしなぁ。
例え車検に完璧に通る車であっても何か不都合があって事故になったらそれは所有者の責任。
国が面倒見てくれるわけじゃない。

で、今回の事故が社外品マフラーが原因、って可能性は少ないと思うけどゼロじゃない。
もしマフラーが原因だったらマフラー作ったメーカーに責任を追及すれば良い。

まぁとりあえずオーナーの報告待ちですな。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 21:22:40 INyYkO0+0
>>821
対VW
ユーザーが社外マフラーが原因でないことを証明する義務がある
対マフラーメーカー
ユーザーがマフラーが原因であることを証明する義務がある

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 21:56:26 G6Nf0e+A0
メーカーよりむしろマフラーを付けたショップの責任かと思われ。
社外品のマフラーなら純正よりは効率いいはずだし、
純正より熱を持つはずもない。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:01:24 x+LL7qmv0
大変なリコール問題に発展するのは必至だが、死人がでなくてVWはラッキーだったよな。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:03:25 ptPzCNAa0
マフラー交換如きで火ィ吹いちゃ困るよな。
純正でも経年劣化でアンコが溶けて抜けが良くなったり、
車止めとか田舎道で下回り打ってマフラーに穴開いたりしたら
マフラー交換と同じように火吹いたりするって事だろ?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:12:00 8HgAdGfd0
PL法の観点からだと、VWが社外マフラーに原因があることを証明する義務があるんじゃないのかい?


827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:14:42 x+LL7qmv0
マフラーは全く関係ないでしょ。
車検対応マフラーだし。
問題はGTIの構造的欠陥でしょ。
リコール対象機構を明白にして速やかな対応を希望するよね。
車燃えちゃったら、全車無償交換と損害賠償だね。
燃えた人はいくらもらえるだろう?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:38:06 unENyXlC0
DSGが気に入って買おうと思っていたが、

止めた止めた。

命あってのモノダネだよな。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:38:56 k1oQKECk0
っていうか
タバコの火の不始末かなんかだろ


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:54:33 G6Nf0e+A0
たばこの火ごときでは燃え上がらんと思うが

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:55:35 unENyXlC0
>>829
工作員か?ww

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:56:14 TYM+eeuF0
>>824
死んでたら、死人に口無しでVWはホっとしてるかも

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:57:13 oTL6r1KH0
燃える車www
GTIの代名詞みたいになっちゃったなw
灰になれw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:59:08 G6Nf0e+A0
ホットハッチww

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 22:59:18 unENyXlC0

考えてみれば、DSG以外、何の先進性も無い車だな。

おまけに、火を噴いちゃまずいだろ、いくら電装品が弱い「ガイシャ」だからってさww

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:07:25 OSOaBi4t0
うちの車はこないだ「排気温警告灯」がつくトラブルがあった。
ディーラーでプログラムの再インストール的な事をしてもらって
警告灯はつかなくなったけど、
他の5GTIでもこのトラブル出てます?


837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:19:18 0vRkyRE/0
デリカとどっちがよく燃えますかね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:30:50 wW2mvhwW0
今日は ww 連発するウジ虫がいっぱい湧いてるな。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:33:10 bn3C/7jR0
>>838
たしかにそのIDも…

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:47:02 1IzLQxVaO
>>829
オーナーはタバコは吸ってないそうだよ。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 23:49:36 AOnW0Bdj0
最近これと言ったGTIネタ無くてネタ切れしてたし
ランクスだのアクセラと言ったエサも飽きたし
今回の炎上事件は格好のエサだよ。
今は夏休みだし、9月まではこの調子じゃない?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:01:26 94XWuNEx0
世界的にみてGTIがとくに燃えやすいという話は聞かない
はやり南アフリカ生産に問題があるのではないだろうか?
日本向けは高温多湿で気候が似てる中国生産車に切り替えてほしいな。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:01:39 z4Ae0QzV0
どうせ俺がGTI買うのはもう少し後だし
それまでにリコール出して解決してくれればOK

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:03:34 3Gc7jK/p0
清水じゃないのか?


845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:08:10 hdJUGkwy0
06納車待ちの俺の立場は・・・

燃えませんよーに(-人-) ナムナム
ちゃんと原因分かってから納車させよう。。。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:10:51 5NWwYpsl0
>>842
うーん、韓国餃子の件もあるし、日本向け(右ハンドル)を
反日教育で育てられた連中に作らせるのはもっと危険だと思うぞ。


847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:39:27 B1S+zEUQ0
>>842
中国生産に切りかわったら、それはそれで、中国で作ったもんなんか信用出来ないからイラネっていうんだろ?w


848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 02:33:19 kSQRnlOb0
やはり粘着しに来る暇人が現れたんだな…。

生産国が気に入らないんだったら買わなきゃいいんですよ。
我々にはどうにも出来ない事なんだし、
少なくとも専用スレで話題にする事じゃないと思うんですが…。


八重洲ムックのGTI本買った方居ます?
何か面白い記事有ったか質問したい。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 05:55:20 BrSdzbaL0
ようするにブランド代払ってA3にすればいいってことか?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 07:40:43 QzXPGAlHO
ブランドなら1尻だべさ!w

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:37:56 nA8/N01f0
そこでGTAですよ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 09:44:10 Wfi/Feao0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
GTIが萌えたそうです

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 22:08:12 6DtxBqZq0
>>852=dqn

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:05:57 6DtxBqZq0
チェックシートにオプションのチェックマットは合いますか?
チェック オン チェック で煩くないでしょうか?
どっちも気に入ってるのですが。。。マットはチェックじゃない方が良いかな。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:15:38 +AoKESeE0
しかし、大変なリコール問題ですよね。
VWは乗り切れますかね?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:21:19 UyBfACdG0
>>854
チェックのマット、いいですよ。
かなり気に入ってます。


857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:27:49 yaNLv/3F0
三○、ト○タ、パロ○みたいに莫大な金をかけて隠蔽するか
松○みたいに素直に非を認め真摯な対応をとるかによってイメージは大きく変わるよね。
果たしてVWは前者なのか後者なのか...

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:50:16 +AoKESeE0
>>857

たぶんシンドラーみたいな手でくると思うよ。
それでもリコールは免れないと思う。
VW売却もあり?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:04:39 NCCu6p8b0
ID:5WkzJJ/F0
ID:x+LL7qmv0
ID:+AoKESeE0
・・・

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:38:00 K1Tlj1nd0
>>858
>VW売却もあり? 
いくらなんでもそれは無いだろw
ま、今回の件はVWに非があろうが無かろうがイメージを悪くしたのは確かだ罠

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:49:57 Wpbjzbk40
って言うか、首都高で車が燃えたって事事態
ニュースでちょこっと放送した程度で
知ってる人そんなに居ないし
ニュース見た人もあれがGTI以前に
ゴルフって気づいた人あまりいないし
(ニュー速板でも「あれ、ヴィッツ?」って言ってた人いたくらい)
いつまでも言い続けてるの粘着君だけ。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 08:59:31 974hFXgz0
隠し通すみたいだねw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 09:27:20 nN8ksagt0

さすが本場のホットハッチ。国産とは興奮の次元が違う。

>>861

このままうやむやになればいいですね。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 09:27:38 Fch6UFrv0
本人が結果を書き込んでくれるのはこのスレッドですかね?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 09:29:11 5TSf9hkhO
昼間っから、お茶替わりにビールばっかり飲んでる国民だよな?

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 10:21:46 /SoLudEl0
リアルタイムでニュー速を見てて、golfVの認知度は低いと思ったよ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 10:37:54 /O/gZkc00
GOLF Vが見た目ゴルフらしくないのは、今に始まったことじゃないでしょ。
ただ、GTIを買うような奴の耳には、少なからずこの情報は入るんじゃなかろうか?

少なくとも、アメリカ産牛肉を信用できないようなチキン達には、ちょっとしたハードルになると思う。
ご本人の話がリアリティありすぎるだけに・・・

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 11:00:48 5TSf9hkhO
>>867
アメリカ産の牛肉を警戒するチキンの一人ですが、こんにちは

何でも食べる、お隣りの国の方ですか?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 11:16:17 /O/gZkc00
何でも食べるって本当?
さすが三国人の方はお詳しいw

それはともかく、煙が出たらすぐ逃げるという、ご本人の話は勉強になった。
一酸化炭素中毒か。ガスマスクをダッシュボードに入れておこうかなw


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:17:34 howrXUry0
>866
後ろが少し見えたくらいじゃ所有者かカーヲタくらいしか車種わからんでしょ
俺だって他のハッチバックがあの状態で燃えていたらなんだかわからんよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:59:17 S2CVWV9k0
>>865
ドイツって、ビールを冷やさないで(常温で)飲むって聞いたことがあるけどそうなのかな?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 13:59:29 envfxwp60
一酸化炭素中毒になるのは確かに知らなかった、聞いてみればもっともな話だ。
室内に煙が出てきたらまず窓を開けないといけないな。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 21:07:32 ii/m2XGM0
赤のGTI乗りっす、今回のGTI炎上はショックですけろ、
マフラー交換なんて、関係ないっしょ? キャタライザーは換えてないでしょうし。
センター、リアマフラーのみでしょうから。
ヲレのなんて、REVO入って、エアクリもダイレクト、もちろんマフラーも。。
シャシダイで275PSだし、多分ポリ袋かなんか吸い込んで?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:09:13 ddkubY+W0
>>873

多分リコールになると思われますので大丈夫じゃないですか。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:10:39 n8j37lFq0
今日本屋で今度出たVGTIのムックを読んでみますた。

特に買って読むほどの内容では無く、がっかり。楽しみにしていたのだが。
とてもじゃないが1500円の価値は無いだろう。
雑誌の付録小冊子レベルだろう。

それより載ってたオーナーがダサい親父ばっかりだったのに萎えた。見てて凹んだ。

そういう漏れも同類。歳こそ若いが五十歩百歩。この程度なんだろと思うと吊りたくなった。





876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:12:47 S2huIkvh0
この車を時期購入候補に挙げていたが、やぁ~めた。

ヨタの確信犯的なリコール隠しも酷いが、真剣に作ってこの無様な醜態を曝け出すVWも・・・だなww

よ~く考えよぅ~ 命は大事だよぅ~~~

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:35:11 7kumUzIH0
>>875
ほんと、オシャレな車に乗っている人は
服のオシャレにも気を使って欲しいよね。
車ばっかりドレスアップしないで自分もドレスアップしないと・・・
そうしないとオシャレな車が勿体無いです。

ちなみに自分はそれなりに気を使っているつもりです。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:43:06 CqWDHyrx0
>>875
ゴルフ自体がオシャレな車とは言い難いし
GTIは普通の人が乗るには
パワーがあってサス堅めで
シートが窮屈だから乗り心地悪いと思う。
マニアックな車だよ。
普通の人なら350万前後なら別な車買うと思う。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:57:25 rsp6CGn10
>>876
毎日粘着、乙。

寂しい奴……。


オレも書店でパラパラっと流し見してきたけど主題のはっきりしない本でした。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 01:14:43 M2Aggrip0
>>878

オシャレってw
オシャレな車は存在しない。お洒落な人が乗ってる車がオシャレにみえるだけ。
ちなみに>>878あたりは何にのっても勘違い野郎と思われている可能性大。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 01:15:42 M2Aggrip0
間違えた。
>>877は勘違い野郎と思われている可能性大。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 01:22:46 7kumUzIH0
>>880
オシャレな人がダサいオヤジセダンに乗っているのと、
同じ人がオシャレな車に乗っているのでは、
どっちがオシャレに見える?

クルマだって洋服と似たようなもんだ。
オシャレな人がダサい服を着て、ダサい髪形をして、ダサい車に乗ってたら
それはオシャレと言えるのか?
オシャレな人はそんな事しないでしょう。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 02:39:07 ASxDdoFbO
例の件、被害者の方は検分終わったかな?
大変お疲れでしょうが、余裕ができたらぜひ降臨して事の経緯を教えて下さい。
>882
俺はキメキメで隙が無いのはどうかと思う。
特に、女の洗練されたおしゃれは底が浅いと感じる。
ボロボロの旧車から、すっげーイケメンが降りてきたのはアリだと思った。
車なんか興味なし、下駄代わりと言わんばかりの姿勢が。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 03:10:43 6Cv4N94i0
今+に来てたぞ。
「電装屋の設置したサブウーファーのバッ直コードがエキマニに接触」
が原因らしい。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 05:16:53 m4brgsxZ0
というわけでVWはお咎めなしだね。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 08:16:56 7kumUzIH0
>ボロボロの旧車から、すっげーイケメンが降りてきたのはアリだと思った。

隙を作るのもオシャレのうちだと思います。
同じ旧車でも、その人の雰囲気に合っているかどうかって大事だと思います。
古い軽トラとかだと流石にイケメンでも・・・w
そういうのが似合うオシャレな人もいるかもしれませんけどね。

>特に、女の洗練されたおしゃれは底が浅いと感じる。

流行に乗っているだけのはオシャレとは言わないので、
自分のキャラクターに合った個性を出しているものは底が浅いとは思いません。
自分のイメージを客観的に見れて、程ほどに力を抜いて個性を出しているのが
本当のオシャレって気がします。
決してキメキメを推奨しているわけではないです。
VWなんかは車の中では程よく力が抜けてると思うんですけどね。
ちなみに自分は全然違う車のオーナーですw炎上をキッカケにこのスレ見てます。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 09:43:02 +2czRjca0
つうか
業者って
バッテリー直とかすんのかよ?
こうなると全てを疑いたくなるんだが
俺は買ったとこでやってもらってる
こういうことがあると責任追求
しいては支払い能力を問われるから

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 11:47:06 SO8AEA2EO
>>887
配線から火を出したくなければむしろバッ直だろ
まあ本末転倒な結果になったが。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 12:36:34 7Xr8jHC70
原因も分からずリコールだと馬鹿の一つ覚えの連中はどうでも良いとして
電装屋が車一台分補償してくれるのか気になる・・・。
オーナーきついな~。


890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 13:10:57 6k2ydajA0
バツ直ってイコールヒューズ入れない
って意味じゃないの?

敗戦ミスはわかるが、とけても通電してたから
そこから発火?だろ ヒューズいれときゃ飛んですんだのにさ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 13:28:00 SO8AEA2EO
なにそれ?
まともなとこならバッテリー近くにヒューズ噛ますよ。
件の業者がまともかは知らんが。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 15:36:19 h+6e10Z20
リコールの決定はいつなんだろうね。
納車待ち結構あったけど、今なら1.5ヶ月くらいかな?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 15:49:56 8Z9ekqLX0
>>892
何のリコール?


894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 16:08:33 h+6e10Z20
>>893
GTIのリコールです。
火噴き欠陥の件で。
いつリコール決まるんだろうね。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 16:15:05 bpb3hox40
江戸時代の方ですか?w

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 16:37:43 Svqhp9co0
結局このスレに降臨はなかったのか

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 17:08:03 5eUAWtfl0
くろまにょんじんだろ


898: 株価【90】
06/08/03 17:13:46 神 eMiENgMQ0 株主優待
>>894

スレリンク(newsplus板:794-番)
まず、ここを見て来い。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 18:50:07 ph1g0ag40
この業者はVWに対しても謝罪するのかな?
VWが賠償要求するようなことは無いと思うけど。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:19:09 lwl7U9f10
でもさぁ本人さんは一度もこのスレに書き込みしてないんだよね
2chで唯一のゴルフGTI専用スレなのに

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:30:06 mV5oHUmB0
金払うからって口封じされたとか。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:31:37 atMeBEjW0
厨をこのスレに呼び込まないように、という配慮をしてくれてるんだと思ってたが

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:41:12 ekR0yLN60
>902
俺もそう思う。無闇に混乱を招くだけだからな。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 21:58:50 nW7dthLc0
火噴きリコールの代償は大きそうですね。
VWの経営根幹に係わる?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:00:05 ekR0yLN60
ほら、出た。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:05:37 atMeBEjW0
相手する方も悪い。スルー汁

907:VW初で
06/08/03 22:07:27 HgtCvqnRO
GTI購入希望なのですが、いま納期がどれくらいかかるのか、値引きがどれくらいだったか、教えてくださいm(__)m

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:09:06 6Cv4N94i0
コックスのフットレスト大量入荷してるね。
買おうかな。。。
前は国産の地味な車だったけど、GTI買ってからああ言う商品に
激しく惹かれる。2マソオーバーの足置きなんて以前なら絶対
買わんかったはずだw

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:36:11 71FErSUG0
VWは、日本では中々リコールしないからなぁ。

前のGTIでも、行政の指導を受け、やっとこさっとこりコールしたくらいだから。

まったく、日本人を舐めてるとしか言いようが無いな。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:36:31 3Kw81ynh0
>>907
ディーラで聞くのが一番だと思うよ
っても、初回はまともな見積もりだしてくれないかもしれないが

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:36:53 mAszUBap0
>>908
俺は納車の時にサービスで付けて貰ったw
GTIはブレーキ、アクセルペダル共に
アルミだから違和感ないし
結構良いよ~。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:47:53 6Cv4N94i0
>>911
おー羨ましい!
あの商品、実は購入時には無かったんです。
当時黒いフットレストがOPカタログにあったけど、
あれもコックスだった様な。。。

やっぱりあの細くて樹脂のフットレストは嫌だw


913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 23:20:45 HgtCvqnRO
>>910
なんか…
ある程度“勉強”してから、足を運んだほうがいいかと思って…。・゜・(ノД`)・゜・。

914: 株価【90】
06/08/03 23:39:53 神 KDoOwfX10 株主優待
ニュー速+のGTI首都高炎上事故のスレが時限スレ落ち。
本人降臨中だっただけに残念。

しかし、かなり誠意を感じる対応だった。ちゃねらーも、ご本人も、
なにより事故の発端となった取り付け業者も。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch