【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part2at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 13:04:16 VjuIY68/0
>3次元ロータリーエンジンのDKM版、誰か作ってくれないものか
行き着くところはジェットエンジンになりそうな悪寒

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 14:50:54 DcvCTTUy0
>>500
「3次元ロータリーエンジン」っていうフリーソフトがあるのは知ってるか?
ペリ吸排気のKKMエンジンの挙動を見れるCGのプログラムなんだが
多分、>>494はDKMエンジンの挙動を、立体的にフォローしたCGを見てみたいと言っていると思うんだが

と思ったら>>494は携帯からのレスか
ワケがわからん

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 15:09:30 YgRpcX9MO
ナビ付けたはいいものの、彼女が映画好きで・・・
約2時間の映画を車内で観るハメになる事が多くて・・・

ロータリーだしヤバい?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 15:41:08 Rej1r9GZ0
>>502
日本語でおk

DKMってどーやってトルク取り出してるんだろう?
取り出し方次第では給排気ともにサイドでもできそうな気がするんだけど。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 19:04:51 xOc6K0Qc0
>>502
彼女がロリータじゃなきゃおk

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 19:48:06 gfiKKMH00
目的地に着いても
車をとめて延々と映画を見つづけてるってことじゃないか?>502
アイドリング状態で・・・

それはヤバイ。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 20:39:33 HFwbCpdQ0
ナビ付けたはいいものの、彼女がカセクス好きで・・・
約2時間のAVを車内で観てハメる事が多くて・・・

ロリータ中出しヤバい?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 23:38:24 xOc6K0Qc0
>>506
kwsk

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 03:37:38 18KRJS000
このスレ相変わらずT田の工作が禿しいな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 03:48:38 xe9Rjsnm0
ほう、これですか。ラジオタ暦30年の私も知らなかったよ。
最近ラジ技は購入していなかったからな。

URLリンク(www.geocities.jp)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 08:01:14 097Eq6S30
>>492
特に邪険にしているというわけではないのですが、DKMのKKMに対する優位性が現代では見えにくいのではないかと。
排気は確かにペリのようですね。私の勘違いだったようです。排気位置が一定なら、エキマニも一応は最外殻にとりつけはできるでしょう。
ハウジングの冷却はどうするのか見当もつかないですが。
カウンターウェイトは確かに必要ではありませんが、回転ハウジングの構造が均等ではないので、振動が完全にないというわけではなさそう。
心配なのは最外殻と回転ハウジングの間のフリクションと排気の漏れでしょうか。
>>494
回転数は現代の素材を使えば40000回転も達成できると予想している人もいますね。
URLリンク(cp_www.tripod.com)
上下運動に浪費されていたエネルギーというのはちょっとピンと来ません。
KKMと力学的な構造は一緒のはずなので、そのエネルギーはおそらくハウジングとローターの回転のどこかに反映されていると思うのですが、
具体的にはちょっとわかりません。識者の意見希望。
レスポンスについては微妙なところ。というのは確かにローターの重量のほとんどはシャフトにかかるので今ほどローター質量は効いてきませんが、
代わりに回転ハウジングをブン回すため、回転ハウジングの重量と慣性が効いてくると思うですよ。

いろいろ考えると量産車載エンジンというよりは中規模発電機として使うのが一番いいような気もしてきました・・・

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 16:11:59 T0tZn8MB0
難しくなってきたな。
最外殻とハウジング間の摩擦は、ダイヤモンドコーティングやダイヤライクコーティングで。
エンジン素材との熱膨張率の差がネックになりそうだが。
KKMローターの上下運動はあれ円運動じゃね?重心で見るとさ。
んで、その円運動から駆動力を得るんだろ?
DKMではローターシャフトが出来てローターが自転だけになる代わりに、
ハウジングが自転するようになってその回転から駆動力を得る。
だから一緒のことだと思うけど。
挙動が安定するってのはあるだろうけどさ。
ハウジングの重量が効いてくるってのは重大だね、どう考えたって駆動にも制動にもエネルギーが要るし。
確かに回転数の変動が頻繁にある車のエンジンには不向きかも。

あとローターのシャフトはちゃんと両側から支えられるのか?
なんか片側からだけ支えてると歪みそうなんだが。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 17:54:54 VIpp7UjYO
誰か試作して検討しろよ
設計から起こすことになるんだろうがな

それかコンピューターシミュレーションで

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/17 22:08:00 XmU2gAOS0
そういやウチの大学の機械科でロータリー作って賞もらったやつがいたなぁ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 03:40:12 zPsczCfU0
ディーゼルのDKMでハイブリッドを作ったら欧州ではバカ売れしそうだな
プリウスなんか目じゃないな

松田なら五年で量産できる技術力があると思うが問題はk(

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 20:32:52 FGShFNIw0
RX-8にネオン管つけたら似合うと思う?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 21:21:37 cc9OW8ya0
イマドキ・・・( ´,_ゝ`)プッ・・ダサ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 23:37:03 sRfmA2W70
>>512-513
どっかの院生がDKMとKKMの有効性の比較検討とかいうテーマで研究してくれればいいんだけどね
論文も2、3本ぐらいは書けそうだし

518:19
06/06/19 00:30:41 Dkuiu12l0
40000万回転も回ったら、、、スゲ・・・F1以上じゃん、、つかバイク以上

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/19 00:31:55 Dkuiu12l0
ハンドル消し忘れスマソ・・

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/19 00:58:53 9B4jK38s0
そんなに回ったらF1の20000倍以上だろ・・・

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/19 10:03:30 BWflBF+L0
ボケがツマンネ-

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/19 10:23:59 BSfmmdbs0
超電磁スピィィィン!

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/19 10:46:59 Dkuiu12l0
うは、、回り杉スマンカッタw

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/20 06:18:03 s7R7g8in0
回転も上がるが、トルクも100万kgぐらいでそうだな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/20 11:58:54 QGz0VMDK0
松田じゃなくて他社が先にDKMを実現してしまったらどうだろう?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/20 13:07:29 nCmAjsbFO
ツダの株が下がる
文字通りの意味でも、比喩的な意味でも
水素ロータリーとかにも応用できるから、いろんな意味で痛手だな
KKMでもより小さく量産性が良いというアドバンテージは残るが、
世界で唯一のロータリーと言う分かりやすく印象深いコピーは使用不能になる
まあ、ツダがロータリーの呪縛から逃れるきっかけになるかも知れん

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 10:28:57 eIEvus0j0
なんか突然欧州のメーカーに出し抜かれそうな悪寒・・・

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 23:33:50 huKVHtX+0
DKMで40000回転回るとして、どういうときにそんな高回転を使うんでしょう?
そんな高回転領域でトルクが出るかどうかも問題ですね。
シャフト吸気では吸気ポートの面積がとれないだろうから、そんなにトルクは出ないんじゃないかと思いますが。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 23:42:04 Ru2Hit0J0
全域トルクさえ出るなら
ミッションがいらなくなるな。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 14:09:49 mTZ03B3Z0
開発してくれるようにマツダに投書する?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 19:01:02 OqM8bq1TO
手出さんだろ
ヒトとカネがそっちに流れるし、モノになるかどうか判らん
今あそこにそんだけ余裕があるとは思えん

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 21:32:52 ooyQpM9u0
コストとかの問題で手を出さないのか、
それともDKMの利点が少ないから手を出さないのか、
どっちなのか知りたいなぁ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 22:42:07 jmpiTu4b0
>>532
多大な開発コストをかけるほどの利点がないから、がたぶん正解。

DKMはKKMよりでかくて複雑で重く、重心も製造コストも高く、整備性もレスポンスも悪い。
利点はより低振動であること、高回転まで回ること、シール能が高いこと。

でも日常で40000回転も必要ないし、おそらくその回転域ではトルクは出ずにただ回っているだけ。
KKMでもハイブリッド化すれば電制フライホイールでより低振動化できる。
レネシスの燃費の悪さはサイド吸気によるハウジングへの燃料付着が大きいらしいので、シール能の優位性も相対的には低い。

REの今後の課題は、低速時のさらなるトルク増大と燃費向上、出力増大であることを考えると、DKM型開発という路線はとりえない・・・
というところではないでしょうか。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 23:28:30 WCvq48uq0
その課題だと、ターボディーゼル化かハイブリッド化なんだよなあ。
両方の組み合わせならなお良し。
440ccリショルム過給ターボコンパウンドディーゼルシングルローターロータリーエンジンで超低燃費軽自動車を。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 23:34:10 69vGQFoD0
競合他社が無いからあえてやる必要が無いでしょ。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 23:44:36 ksbWwzAS0
コスモ…

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 01:29:01 XkIzXBFA0
どっちにしろ今の松田のロータリー戦略には納得逝ってないんだよなあ。。。
まさにどっちつかず

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 01:50:50 XkIzXBFA0
沖田「質問等あれば、しつもんと・・・、ちょ、すいません!ちょっと」
(突如、会見の場にあらわれる御大)
山本「お前これ何だ・・・ 
   「(いきなりでかい声で)何がやりたいんだ!!コラ!紙面飾ってコラー!」
   「何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラー!」
   「ロータリーやりたいのかやりたくないのかどっちなんだ。どっちなんだコラァ!」
片渕「何がコラじゃ!このぉ馬鹿やろう」
山本「何コラ!タコ!コラァ!」
片渕「なんやコラぁ」
山本「紙面飾るなって言ってんだコラァ」
片渕「お前が言ったんだろ!このぉこの野郎」
山本「言ったのはてめぇだろう、コラァ」
片渕「おい・・・」
山本「何コラァ」
片渕「いつでもやるぞ!コラァ!お前死にてぇんだろうこの野郎。」
山本「お前今言ったなコラ」
片渕「おう言ったぞ」
山本「吐いた言葉飲み込むなよ!お前」
片渕「それはお前もじゃコラァ 舐めとんなよ(?)このやろぉぉ!」
山本「ようしわかった。・・・お前今言った言葉お前ぁ、飲み込むなよ。そんな吐いて。わかったなぁ。」
   「中途半端な馬力詐称じゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったなぁ。」
   「ほんとだぞ。ほんとだぞ。なぁ。ロータリーやるんならしっかりやってこいよコラァ。なぁ。」
   「中途半端な馬力詐称じゃないぞお前。わかったなぁコラ。わかったなぁ。」
片渕「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃゴラ」
山本「ロータリーやるんだなゴラ?」
片渕「オッサン、舐めんなよこの野郎ぅ!」
(クルマに乗り込む山本)
記者「山本さん、やるならDKMという気持ですか」
山本「時間かかんねぇ」

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 09:02:12 zLxWX4rz0
マグマメイツはプ板に帰れ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 11:20:34 de1tgOSW0
MF:ハハハ(笑)そうですか。山本さんも、はじめはロータリーは大変だなと思っていらして、
こんなことをようやるな、というのがスタートラインだったんでしたよね。
山本:そうです。ボクはエンジンの設計を若いときからやっていたから、エンジンていうのは、
いかに難しい生き物かということが身に染みていて、そんなに簡単にいかないと。
レシプロ・エンジンですら、こんなに歴史があって、こんなに数があって、こんなに多くのメーカーが作っているのに、
いろんな問題がある。ちょっと変わったことするのも難しい。
 ロータリーなんてのは素性がはっきりしないし、物好きだったら攻めたかもしれないけども、歴史的に実用化された事実がない。
これは、簡単なモノじゃないと思っていた。ぜんぜんダメとかいうのじゃなくて、容易なモノじゃない。
そう簡単に、理論的にいいからといってモノになるというものじゃない、という疑問をもったわけです。
 なまじっか、ボクがレシプロ・エンジンの設計ということで、エンジンの経験があったから、エンジンに対する一つの考え方をもっていたわけです。
大学の教授連中があーだこーだ言ってるし、ボクはモノになるかどうかわからないな、と思ったわけです。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 21:42:15 hl5j8/EBO
マツダがピンチに陥る度に変革を遂げるRE
ならばもう一回…

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 22:05:57 tI3/C9Ml0
勘弁してくれ
次ピンチになったらそのまま逝っちまいそうだ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 00:17:40 fKsJa9rU0
>>534
ディーゼル化するとREの良さが帳消しにならないでしょうか?
ディーゼルは高回転が苦手です。
また必要とされる圧縮比がとても高く、REではそのような圧縮比は得られないのではないでしょうか?
エンジンブロックも頑丈にせねばならないし・・・

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 00:26:08 66XDDNpmO
KKMでも低回転の燃費が良ければいいんだが
手っとり早いのはハイブリだがこれの問題点はなんだ?

重量うpか?
5050が保てない?
価格うp?
ハイブリのノウハウに劣るのか?
バッテリ容量がまだ小さいのか?
レシプロハイブリに比べて劇的に見劣るからか?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 09:57:09 x5n7ntqq0
>>543
始動始めは純粋なディーゼルってより、グロープラグを使った焼玉エンジンになるんだろうな。
REは燃焼室が吸気で冷やされないから熱くなると維持されるだろうし。
直噴だからリーンバーンで燃費が良くなると。ターボを効かせてもノッキングしないし。
圧縮比は、ディーゼルの必須条件じゃない。圧縮して発火温度まで吸気を上げるために高圧縮なだけ。
スーパーチャージャを使った多段圧縮だろうが、ヒーターで暖めようが、温度が達してれば発火する。

REの良さとして、高回転のフィーリングは帳消しになっちゃうかもね。
あくまで低振動、コンパクトで高出力ってのを生かす生活車向けになるでしょ。
コモンレールの高圧直噴のディーゼルは、それほどエンジンブロックの頑丈さは要らないらしいよ。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 12:55:29 GNZzI83o0
>>533

>レネシスの燃費の悪さはサイド吸気によるハウジングへの燃料付着が大きいらしい

あ~なるほど、だから昔からしつこく直噴REにチャレンジしてるんだ…。東京モ
ーターショーの時に技術解説の人はレシプロで直噴技術が上がったおかげでようや
く目処が付いたって言ってたから結構、直噴レネシス期待できるのかな?。理由は
良く判らないけど圧縮も何故か上がるらしいし。燃費もトルクも向上すれば万々歳
なんだけど…

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 13:37:54 ICjJtug70
REは燃焼室が動くなら燃料噴射の位置決めが難しいんじゃね?<直噴

548: 
06/06/24 14:20:58 MGGJVqLs0
>>547
直噴ロータリーの燃料噴射は進行方向に斜めに取り付けるそうだ‥

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 15:05:49 EIo7H0vr0
何はともあれ直噴に関してはMC後の8に期待ですね。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 15:23:16 GNZzI83o0
>>549
え?早くも直噴載るんですの?。DラーでATが6速になって顔が変わるだけとか言ってましたが…。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 18:12:09 OzGz0UXm0
>>546
圧縮が上がるってのは多分、吸気がガソリンの気化熱で圧縮行程での温度が下がり圧力が減るからじゃあるまいか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 20:26:58 RYbXQaYy0
直噴になるどうかは解からんが、エンジンルームの取り回しが変わるのは確実らしい。
そろそろ☆3つにしないとねー。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 21:12:48 xJ4S8CkW0
なんじゃ、整理整頓・空気入れ替えMCか!

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 22:32:49 xJ4S8CkW0
いや失礼 <553
大きなつづらを開けたいじわる爺さんはひどい目にあったそうだ、
小さなMCだけど、ボンネットあけたら大きなプレゼント、かもしれなーい
思いなおして期待してますよ、待ったさん。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 23:41:28 EIo7H0vr0
>>550
えーっとすみません、8のMC時に、直噴が採用されることに期待って意味です。
誤解を招く発言だったようで、すみません。
でも、いろんな所でMC後の8は直噴になるかも!って噂されてるので、案外本当に載っちゃうかもしれませんね。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 01:19:19 AR5f5XfE0
次期型はハイパワーになるって片淵主査が言ってたから貯金しておこう。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 02:26:10 qvwxzJ7+0
「(いきなりでかい声で)何がやりたいんだ!!コラ!紙面飾ってコラー!」

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 02:31:16 AR5f5XfE0
>>557
RX-7を市販化したいだけですが何か

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 13:34:07 b3rc3X5q0
>>555
なるほど了解早とちりすいません。…だけどマツダも目処が付いたって言ってたし
搭載を期待したいっていうのは果てしなく同意ですね。私は足が不自由なんでAT
6速+直噴に期待をします。

あとフェイスリフトは歩行者保護機能向上の為の止む終えぬって話ですね。<Dラーの話

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 16:53:38 VIjiSQzNO
ロータリーは化学合成オイルはダメとか添加物が入ってない鉱物油が良いとかって聞いたけどホント?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 17:31:20 XDQsO8zk0
>>560
ヒント:過去レス

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 22:46:33 UyHqgLcU0
>>560
俺の我慢汁ならベール缶でくれてやるぞ?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 11:26:04 vGYo0xRFO
>562
出過ぎwwwwwwwww

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 20:37:07 921Yd+jO0
>>560
それは7の
8は

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 22:53:02 dwUhAtCo0
>直噴になるどうかは解からんが、エンジンルームの取り回しが変わるのは確実らしい。

50年もロータリーを手がけてるプロ達が、レネシスに乗せかえるとき取り回しは十分検討したはずだし、
まして発売したあとで、あっしまった、なんてことあるわけない。
今回のMCは、ちと手間取った印象があるが、
あえて取り回しを変更するからには、エンジン関係で、なにかグッドニュースを聞かせてくれるのかい。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/27 16:52:28 a1W9IrRM0
次期型はハイパワー・・・は、いつものことだ。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/27 20:14:30 ija6wOqCO
>>560
Dラーではロータリーはレシプロと同じE/gオイルですよ。
一つ違うのはロータリーエンジンはオイルがこぼれ易いってことだけ。
他社、車種、ガソリンエンジンの種類なんて気にしてない。
唯一分けてるのはガソリンかジーゼルかだけ。

間違ってたらスマソ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/27 20:27:34 BISVAf2Q0
JHFCプロジェクト、次のステップへ

日本自動車研究所(JARI)は26日、『JHFC(水素・燃料電池実証実験)』の
第2期計画をスタートさせると発表した。

JFFCは、経済産業省の補助を受け、自動車メーカーや石油元売りなどが
FCVと燃料供給施設の開発に取り組むプロジェクト。05年度末で過去4年間の
第1期計画が終了し、今年度から5年間の第2期計画に入る。

今回の計画は、燃料電池車に加え、マツダが水素内燃機関自動車『RX-8
ハイドロジェンRE』を投入。引き続き、車両とインフラの完成度を高めていく。

URLリンク(response.jp)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/27 22:15:13 NapAOZAW0
>>565
車雑誌に「新たに3点ストラットバーが付く」と書いてあったから
骨格絡みの変更なのかも。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/27 23:58:23 a1W9IrRM0
けっこう上級者向けのマイチェンなのかな・・・?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 00:15:25 S/kEyVoD0
ジャイロ効果対策とかw

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:14:00 KQdhwNOX0
ホンダIMAのようなパラレルハイブリッドなら重量増加も最小限だし、エンジンの持ち味も殺さない。
REの苦手な発進・低速トルクも補えて、手っ取り早く燃費を大幅に改善できるはず。
マツダのハイドロジェンREのハイブリッドシステムもIMA型だったはずなので、とりあえずRX-8に積んでみてはどうだろうか。
8のユーザーはおそらく経済性も重視の人が多いだろうから、直噴積むより簡単でセールスには効果的だと思うのだけど。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:20:50 KKhkS9hj0
両方やればいいんじゃね?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 23:42:28 KQdhwNOX0
>>572
もちろんそれがベストなんですが、とにかく直噴に関する詳細な情報があがってこないので、どこまで進んでいるか見当もつかないんですよ。
でもIMAなら、実物がすでに存在するわけで、実現性は高いでしょうと。
ホンダがユニットを売り出すという話もあるし、モーターの厚さはたった6センチ。これならレネにポン付けしてもほとんど無理はないと思う。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 00:29:28 6cbIjLVk0
8のMCが秋から年末に延期っぽいね。ボーナス商戦狙ってるのかな?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 09:16:28 nmbqeFD40
いまさら延期ネタ...

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 16:32:56 8XDAqICOO
ロータリーエンジンってフラッシングってどうよ?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 22:44:21 dLICOowM0
1ローターに電気モーターで軽規格に

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 23:28:09 Fp7sN+Jc0
>576
壊したければどうぞ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 23:34:51 LVTfRhZ70
>>569
今のところストラットバーは変更なしです。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 23:42:09 5iXl5zAL0
赤い8の広告かっこいいね。
サングラスかけた女性がカコイイ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/29 23:57:27 3Wc+v8+f0
>>577
壊れます

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 02:08:08 HUI7BY3M0
>>581

波打ち際に赤8がっていう広告でしょ
ありえないシチュエーションだけどカッコイイ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 02:26:13 G2BBR3EeO
そして車内から下半身裸の男(165cm95kg)が出てくる

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/30 15:56:59 pS+UpmdjO
0W-20か?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 03:59:44 uCWuyL0p0
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/27(火) 16:54:56 ID:fNhvIo8A0
>>234
 昔ル・マンで優勝した4ローターは、プラグが3本ずつ付いてた、これも高回転
に対応するため、高回転になると燃焼室がすごい勢いでプラグを通過するので着火
できない、4本ぐらい付けたらもっと高回転にできるかもね?

 ロータリーが直墳が難しいのもこの辺が理由のはず、インジェクターも2,3本
使えわないと、直墳化できないかも?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/27(火) 18:09:50 ID:LehEFnzV0
>>236
ロータリーは燃焼室にスワールなどの乱流が発生しないので,混合気を作るのが難しい。
混ざらないので、いくらインジェクターを追加しても、帯状の燃料の濃い筋ができるだけ。
噴射圧を現在の直噴ガソリンの3倍、噴射量を2倍にしないとロータリーの直噴化は無理だそうです。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 15:36:35 BWhqfo0u0
>>586
リーンバーンを狙うのでなければスワールなどの乱流は必要ないですよ。
リーンバーンはNoXが出過ぎるので最近ではあまり採用されていないし(ホンダの新型には採用)、出力が落ちてREの良さを出せません。
#REはただでさえNoXが多いし・・・
直噴のトレンドは吸気行程で直噴してストイキ燃焼させるものでしょう。
REは1行程あたりの出力軸回転角がレシプロ(180°)より長い(270°)ので、燃料を空気とよく混ぜられます。

噴射圧や噴射量云々の記述がどの程度根拠があるかこれでは判然としませんが、もしも本当としてもあまり問題ないでしょうね。
というのはREはインジェクタの取り付けに必要なスペースが多くとれるので、インジェクタを二本つければよろしい。

ここら辺の技術(十分な均質混合気作成、燃料供給用複数インジェクタ)はハイドロジェンREですでに商用化されているものです。
だから心配はないでしょうね。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 17:39:19 t3mKkbhC0
乱流無しで混ざりにくいなら、大量EGRを混ぜずに分離したまま吸気して、燃費を良くするって事もできるんかねぇ。
中心だけに燃料と空気を集めて、出力に必要な量以外はEGRでとか。

589:587
06/07/01 22:19:03 BWhqfo0u0
すいません、一部訂正。
REの排気で濃いのは炭化水素で、Noxはとても低いのでした。
でもやっぱりパワーが落ちるリーンバーンはあまり向いてないと思う。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 13:45:52 wEEawCEf0
 
ここはロータリーで盛り上がっているな‥

スレリンク(car板)l50

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 22:26:14 AG4DETeq0
>>590
あっという間に盛り下がっているしw

確かに大多数のユーザーにしてみればレシプロより小型ぐらいのメリットしかないわけで、そういう意味でこのご時世REにはつらい。
スポーツカーがもうちょっと人気があればねえ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 23:45:51 j0j/d7EJ0
LPGでおながいします

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 01:31:46 tQ3YcaN8O
水素はどうなった

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 09:31:59 8JHVP0p00
スレリンク(auto板)l50

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 13:12:12 BbqfFvPv0
まあ、しょうがねえじゃん

松田自体が本気じゃねえんだもん

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/03 23:54:11 3kGQvUg40
>>588
レネシスではそういう風になっていたような。
未燃焼ガスは重いのでローターの回転によって外周にたまり、そのまま次の燃焼サイクルに持ち込まれて再燃焼されます。

>>595
本気の意味がよくわからないですね。
まあ、自分が社長でも「全力投球しろ!!」とは言えないんですが。
せっかくロータリー部門が独立したエンジン開発部も再編成されちゃったようだしなあ。
水素燃料がメジャーになればREはもっと有効性を前面に押し出せるのに・・・

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 13:22:27 riWsPhA00
結局、Mazda Rotaryは松田恒次という稀有の変態オヤジがいたから
偶然にも生まれたわけで
もうこれからそういう偶然は起こらないのかねえ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:21:15 yAiBotFE0
松田の変態DNAは不滅だ
組織再編して、またあやしげなエンジンを生み落とすんだろ、水素デイーゼルロータリーとか・・・

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:43:45 GQ+QX4PZ0
8のエンジンを7に載せてターボ付けれないものか

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:55:36 BwOVZKXc0
そんな物より息吹か颯爽にREを載せてほしい。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:08:48 XjcAhr2X0
鏑はどうした

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 23:41:52 ZlK2/rsR0
>>601
残念ながら大破しました。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 07:25:24 dwJk9BFJ0
隊長、たいへんです、第4エンジンも火を噴いています。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 22:25:37 xcLFU4S40
>>603
脱出!

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/05 23:01:32 kfBTuSvsO
偽りの部署だった、第4
しかし、そこにいた者達の魂は本物だった

ロータリーは再び羽ばたく、新たな炎を身にまといて

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 02:20:31 5lAsPmZz0
炎をまとう → 外燃機関 → 蒸気タービン

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 13:18:19 4rYsOeuf0
まずはカルロスゴーンを追い出さないと

608: 
06/07/07 20:18:32 p1crLwdh0
 
百円ショップのダイソーに行ったらローター型の灰皿があったので買った‥

基本的にタバコはしないので刺身用の小皿として使っている。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 11:26:25 ro0JIYXF0
 
中国新聞のニュースで確かな情報,
新ロータリーエンジンだぞ‥

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 23:35:36 ID:umZVxnlV0
ロータリーエンジンで新製品キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 12:10:51 PceCxp/80
>>609
何万回転回るんだろ、これ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 17:08:45 L7a8f3uN0
たぶん20000rpmも回らない

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 01:37:44 FS6E3RHw0
いいそ、広島!

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 01:47:00 a0k90FVJO
ロータリー+ハイブリッドを作ってほしい。
燃費と低速トルクの両方にメリットがあり、
しかもコンパクトなエンジンであるよさがいかせる。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 17:18:03 dfWVe2cZO
ここで質問しても構わないでしょうか?
RX7のクーラントなんですが注入口って何処になるんでしょうか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 17:35:16 zIPH7DYT0
FDだったら右フロントヘッドライトの後ろ。
ボンネット開けて、車に向かって左手前

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 20:44:52 dfWVe2cZO
615>>
クーラントのチェックするのがついてる所ですか?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 21:50:42 zIPH7DYT0
>>616
あぁリザーバーの話じゃないのか

じゃあラジエターキャップが2つあるのはわかると思うんだけど、位置の高い方へ注水してくれ。
かなり減っているなら、下側も開けておいて
下側の水量がいっぱいになるまで上側から注水していっぱいになったら下側閉める。
あとは上側いっぱいまで足して閉めて終了。

エア抜きが必要ならはスロットルのところの太めのパイプからね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 01:08:18 VNlxF88oO
そろそろロータリーエンジンの新車種がほしい。
鏑!?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 10:08:48 j8TaRwY70
みんなでMX-5のロリーター待ってると思うんだが

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 18:47:54 sv53T5OGO
デミかベリにH-REでどうだ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 20:10:09 mWwuRqZ+0
「ベリーサロータリークーペ」と書くと
「ベリーズロリータ工房」と読んでしまいそうだ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 00:16:59 /iBylqt6O
>>621…を7のオーナーだと思いたくない。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 01:25:58 M2hgyLP50
7乗りって結構モーオタやアニオタ多いよ。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 01:43:03 cQ8mI73K0
山田くーん、例のガルウィングの黒7あげとくれ。

625:Kひげ
06/07/11 10:26:02 lb5kteGN0
二人乗り、の配置を横並びとして、みんな考えているが、タンデムツイン(縦並び)
にしては、どうでしょうか。
1 まず人間の充てん効率が上がる
2 ツインチューブモノコックが自然に出来る
3 エンジン配置は、ミッドシップ
4 車体が軽くなるので、今のロータリー200馬力で最新の500馬力の
  スーパーカーを、ねじ伏せられる、(柔よく、剛を征す---->軽よく剛を征す)


626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 11:39:22 f7NjccMQ0
次期7が横置きロータリーMRってのだったら
かなり萌えるよな
ラジエータやオイルクーラとか冷却系を全部前に持ってきてドライサンプ化とかぶっちぎりの発想でお願いしますマツダさん

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 16:31:08 Htrp7Hsw0
ドライサンプが高性能だと思ってるやつ大杉谷。
あれは大抵しかたなくやるもの。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 16:52:56 2xmNVC310
バイクでは、腫れやSRがドライサンプ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 16:55:28 LM2geiK80
ロータリーに関しては
ドライとウェットの差なんて殆どないよね。
オイル吸えたら。


630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 18:39:09 NMjy5sYUO
>>626
イイネ。
MRなら2シーターかな。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 00:13:52 nx70OTt/0
ロータリーのメリットである低い重心を更に低くする事くらいか。>ドライサンプ

ドライサンプのRX-01はFDと比べてかなり重心が低かったとか、
ところが4シーターのRX-8では無理してドライにするメリットが少なくて
ウェットのままになったらしい。

2シーターのMRならドライサンプの効果は結構ありそうな気がするね。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 00:37:44 k6TSJCF00
エイトはあんだけ低くマウントしてあるのに
あれ以上低くはならんと思うけどな。
オイルパン4センチだよ?セブンの半分くらいらしい。
ドライだったオイル吸い上げるためにオイル受けは必要なわけで。

メリットを言えばオイル量が好きなだけ増やせるってことだろうけど
市販車でそこまでしてもね。逆にチョイ乗りだと油温上がらないし。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 11:01:42 a7lBSVZj0
いや、オイル搭載量を増やすことによってオイルの寿命を延ばすことも出来るし交換サイクルを伸ばせて良いとおもうが・・・
あと、油温はサーモで制御してバイパス油路作れば問題ないだろ

とにかく地面ベタベタの低重心でワイドでグラマーなMRの7を見てみたい
当然型式は787Bで

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 11:10:03 DOM1qVVbO
オイル量とオイルの寿命(劣化のことだよね?)って比例するのか?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 12:36:50 3wiwEPg70
そんな事より8が250psと言いながら
200ps出ていない事は改善されないのか!

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 12:44:55 j9xc5wcWO
>>633
いいこと言うね~。
マツダさん、是非とも造ってください!

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 12:45:51 YUqehD0+0
>>634
風呂に入ってないキモヲタどもを風呂で洗うのとプールで洗うのとを比べたら、
そりゃプールの水の方がきれいなままだろ?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 13:00:13 6ZxmYCwL0
消費する分も有るから、全部を循環させるんじゃなく、新品オイル用タンクもある程度あって、自動追加する構造なんて、REの場合、無いの?

639:634
06/07/12 13:02:38 DOM1qVVbO
>>637
そうゆう意味合いならわかるが、オイルの主な作用は、潤滑と冷却が目的でしょ?
熱量に比例してると、量を増やしても温度の上下が緩やかになるだけで、劣化に対して上限は変わらないと思うんだがどうよ?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 13:30:31 a7lBSVZj0
単純にそのオイルがエンジン内に行き来する回数が減るから(この表現正しい?)劣化の進行具合が減るんではないかな?
どっちにしろ油量が増える事によって冷却率も上げやすくなるわけだから劣化率は下がると思われ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 14:14:21 qehnKyiK0
>>638
それそれ。そのシステムいいよね。ワーニング壊れて知らない間に空っぽになってたら大変だが。

なんつーか筒内噴射してる奴は燃えカスの残りにくいオイル。
その他は普通のオイルと、使い分けれたらなんか良さげ、、いや大してメリット内科・・

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 15:43:41 9VcT/cmB0
REこそセラミックで作ればいいんじゃね?

オイルレスも可能かもよ?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 21:08:21 wE1acXdk0
>>641
それじゃまるで2スト。

エンジンマウントはFDと比べて
・01は 後方に 205mm、下方に 55mm
・8は 後方に 60mm、下方に 40mm
ターボユニットが無い分重心高はもっと低くなってそうだし
15mm程度なら無理してドライサンプにする必要は無いかと。

とはいえ01って今見てもカッコ良いねぇ~。
URLリンク(response.jp)

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 21:41:54 qehnKyiK0
>>642
レシプロのブロック作るのに比べたらまだできそうな気もするな

レシプロのセラミックエンジンというのはコンセプトエンジンとして存在したらしいけど

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/12 23:17:01 1Rgke4g/0
せめてシリンダーをABCメッキにしてくれ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 18:53:22 jc507F+SO
せめてシリンダーを金メッキに…

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/14 20:40:48 /LHJ0jgC0
コスモスポーツの復刻版はどうなったんだ?


648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 00:35:06 HY+BitOaO
ロータリーって車用エンジンとしてはなんだかんだでやっぱり耐久性やメンテの不必要度でレシプロには及ばないんだね       

でもコージェネなんかの産業用としてみた場合、信頼性はさらに向上するんかね?(下手したらレシプロ機よりも??)                    

つか、孤高のRX-7専用エンジン搭載の発電機なんて萌え萌えなんだけどw

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 01:38:41 1yrMfDFP0
日東のロータリー草刈機が市販されたらマジで買うと思う。
年に1回くらいしか使わんと思うけど。

650: 
06/07/15 03:13:59 GeBHGnHc0
>>609
のがいいと思うけどな‥

いつ出るのか分からないの待つよりか2年後は確実出るわけだし。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 12:29:36 oZ/Yt62I0
業務用エンジンのほとんどは回転数一定だからねぇ。
レース界でロータリーが強かったのもそんな理由。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 13:07:17 fgpinG3k0
そうなるとCVTか・・・

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 14:17:27 yyuS8nzu0
>>651
むかしレースでロータリーが強かったのは、
単にレシプロよりパワーが上回ってたからですが・・・

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/15 20:23:11 XxsJA99s0
ロータリー車を市販しているのは松田茸!!

655:東京メトロ職員
06/07/15 21:07:37 BOGCK58w0
親がかうならRX-7がいいというので、買おうかなやんでます。
保険が年間いくらくらいなのか心配です
24です、6年仕事してるんでそろそろとおもい、、、
だいたいでいいのでわかればおしえてください。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 10:23:59 98m51MVQO
15万~60万くらいジャマイカ?
会社や等級やオプションで大分変わる。
共済系がいいんじゃないか?

あと、スレ違い。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 11:07:41 AduxS8mSO
>>655
知り合いに親と相談して各メーカーのスポーツカーを見て回ったらしいんだが
スープラ、インプレッサ、中古の34GTRでは保証人にならんとつっぱねられたが
最終型FDだけはOKしたらしい。
FDは中古で200万~300万のを買え
車両保険に入ると任意は年40万を超える
親の等級を引き継いでエコノミーにすれ
それならまだ維持出来るはずだ

658:東京メトロ職員
06/07/16 17:57:24 4BxLaNoV0
どうもありがとうごじいました。
148万の5型?かんがえてます
今日のったら、、、、
判子もってたらあぶなかった、、、

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/16 23:36:43 LAw9OOqpO
7はいつ見てもカッケ~
次期7はこのままMR化。
違うか。

787の公道版を市販化してほしい。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 09:03:06 LEqB+HFs0
>655
たいがいの損保会社のwebサイトで保険料試算出来るよ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 12:15:04 vh1yfOPO0
俺は7のMRは乗り気がしないな

運転今より難くなるやん

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 16:08:27 n3PeFVwy0
RX-8のマイルドなハンドリングのままMR化できたらねぇ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 16:26:25 wZ6JIlzy0
MRのよさはシビアなハンドリングジャネ?
だるいミッドシップなんてMR-2だけで充分だ。
想像してみなよ、マイルドなハンドリングでママでも乗れるランチャストラトスをw
滑稽だべ?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 20:47:13 VgEps9Ps0
ロータリーエンジンはローターの回転による遠心力で、燃料ガスがハウジング方向に蓄積されていくはずです。
(それを利用して燃え残ったガスを次回燃焼サイクルにまわしているわけです)
この作用と直噴インジェクタを利用して、効率の良い層状燃焼を達成できないものでしょうか。
もちろん負荷と回転数によって層状燃焼とストイキ燃焼を切り替えるようにしたいところなので、
インジェクション方法(インジェクションのタイミングと場所、噴射方法)を適宜変更する必要はありますが、
どのようにするのがいいのかなあ。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 22:11:14 wkvWuaxzO
787C

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 22:35:05 GVkhsnMf0
NSXのコンセプトは「サーキットからママの買い物まで」だっけ。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/17 23:21:43 EBWoLzYW0
>>663
時代遅れの田舎者発見w

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 02:11:35 pXJfLMm/0
サイド点火がいいと思う。
給排気をサイドに移したのに点火だけ残してるのは片手落ちだわ。

完全前後は無理だから斜め45度から1ローターあたり前後2本をサイドに配置できればいい感じ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 03:52:09 Ol/xS4a/0
VTECは上が効く


670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 10:58:12 K0QdHJa/O
8を長くして完全な4ドアセダンのロータリー。

あと3ローターのMR車。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 11:29:06 pZKEQieK0
mazdaとしては今のラインナップはいいかんじだと思うんだけどさ。

もうちょっとインテリアの質感を上げてほしいな。
デザインはいいんだけどさ。質感が欲しいな。
あっとイメージリーダーとしてのスポーツカーが欲しいなやっぱり。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 13:10:44 H6PmRGOH0
>>668
REスレとレーザースレとのハイブリッド。
ということで赤外線レーザー100W位の奴を
点火に使用すればあの長細燃焼室全体を走査型レーザープラグ1個で
点火・完全燃焼も可能になると。

劣化もしないだろうしたまりそうなスラッジはことごとく燃えてくれそうだし。

どうよ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 14:34:38 KzZZFxgb0
>>672
レーザージェネレータ用のトラックを引き連れて走るのか?
ここは1つトヨタ(GS450用)のハイブリッドを導入してだなぁミッション同軸にポン付けでいいのではないかい

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 15:04:34 pXJfLMm/0
13Bのセンター支持化について。ちょっとスレが宜しくなかったのでこっちに書き直す

インターイミディエイトハウジングを縦に3スライスして、エキセンのロータ部が接触する部分が通る穴の大きいサイドハウジング2枚と
その間に上下2分割した軸受け用ハウジングの構成にすればいけるんじゃないかと思えますた。
もしくは20Bでつかったエキセンを分割する方法のどちらかで可能かな。

ローターランド加工で逃げを作るよりもサイドシールのことを考えるとそもそもエキセンが振れないのが一番だと思う。
試作でいいから一度やってみて欲しいんだが。。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 15:08:24 pXJfLMm/0
あとプラグに関しても、プラグから再設計になるが、中央の放電極だけ長いタイプにして、
ローターハウジングの穴そのものをマイナス電極としてつかって、穴を小さくしアペックスが上を通ったときの
ガス抜けを減らせば燃費ももっとうpするんじゃないだろうか


676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 21:27:20 ZuRA3V+c0
>>674
インターミディエイトハウジングをH型に分割するということでしょうか?
その方法はサイドシールへの負担を考えると採用されにくいのではないかと思います。
エキセンを分割式にする方が遥かに現実的だと思いますが、
現状でレネシスで9500rpmを達成しており、なおかつ300ps程度しか想定していないメーカーに、
3ベアリング式は期待出来ないでしょう。
私もREWまでのREで10000rpm前後回す場合はランド加工しますが、
レネシスベースのメカチューンなら11000rpm位まで必要ないのではないかと考えています。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 21:50:03 pXJfLMm/0
>>676
いや、もうちょっとよく読んで。それとも漏れの書き方が悪いのか・・・
3枚スライスにして、H型に分割するのはその真ん中の物だけです。
サイドシールに接触する部分は一枚物で出来ないかと妄想していました

うちのFDは255psのまま10万キロ乗りましたが、エンジンを分解した際にノギスで測ってみると
アペックスシールの減り方が均等ではなく、0.2mm以上傾いているのです。
これはそのしなりが原因ではないかなぁと思っているのです。

素人なりではありますが、あの位置に軸受けが無いのとあるのとではメカとして雲泥の差があるように思えます。
というか良く受けてなくて問題ないなと思いますた。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 22:32:16 tzruIBUo0
>>677
分割方法は理解できました。
しかしその方法だと、今度は吸排気ポートのシーリングに問題が出てきそうですね。
それとアペが傾いて減るのは、左右非対称に分割されているのが原因だと思います。
一枚物のカーボンアペは割と普通に減りますしね。
色々問題点はありますが、それでもセンターの支持は魅力ありますよね。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/18 23:36:08 pXJfLMm/0
なるほど、、そか分割のせいで偏って減るのか。。納得しますた。

振れ対策の為にエキセンはかなりの強度を持たせてあると思うのですが
センター支持があれば、必要な強度が下がって軽く出来るような気もします。

あとはポートのシーリングだけじゃなくてウォーターラインのシーリングも一気に増えますから不安点も増えますねぇ。
マツダは次の7用に何か考えてるのかなぁ、、すごい気になる。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 07:27:53 B5r2ty3VO
ホンダに作らせてみたいな、ロータリー。
楕円ピストンやVTECを市販した会社だ、すごいことやってくれそう。
で、マツダも負けじと13Bを魔改造して勝負!

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 08:26:09 agcFzkSV0
>>680
ホンダはバイク用125ccのロータリーエンジン試作したけど
途中で匙投げた。

682: 
06/07/19 11:25:24 6MKa3LDQ0
 
ンダ,ンダ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 11:57:54 P/pZvQGB0
ホンダにはチューニングしてもらうとかどう?
FDをホンダか三菱がタイプR制作したら、普通にVマウント、ブースト1㌔、機械式LSDとか、サーキット連続走行可能なセブン作りそう。
エイトもエボモデルは他社製で。
マツダのエボモデルって、大人しすぎ。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:03:08 xcB8MB0e0
ロータリーは壊れやすいとか言われるが、エンジンそのもより補器類が
壊れやすいような希ガス。結果エンジン調子悪い=REダメポ・・みたいな。

ベスモで元さんが乗ってたRZも原因不明のパワーダウンで失速して、最後に

土屋「原因はなんですか?」
黒沢「マツダだから」

なんていってたしね。ロータリーというよりマツダの品質問題のように
思われてた。トヨタとかが改良したらもっと良いのができるかもね。
マツダは確かに唯一実用化に成功したメーカーで、そこは称えられるべき
だと思うけど、実用化以降の品質改良の部分はやはり弱小なメーカーの
悲しいところがでてるような気がする。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 13:45:09 uRBymrU00
ついでにお役所に圧力かけて、ロータリー軽の販売を邪魔した・・・と聞いてる。

686:685
06/07/19 13:47:53 uRBymrU00
>>681
・・・orz

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 14:03:03 3TqbJEpf0
なんでREをわざわざ他のメーカーなんかに改良してもらわなきゃいけないんだ…。
大体チューニングしたいなら後から自分ですればいいだけの話。
そこにホンダとかが何で入ってくるのか理解に苦しむ。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 14:19:31 tMY4Kxhs0
そうだ、こちらから頼まなくたって、
まもなく、「手伝わせてください」といって来るお

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 14:33:10 g5C0hnMt0
軽油仕様になればいいのに。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:07:08 3sFSoPx90
灯油仕様(ry

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:15:54 1HcZ5vZx0
ちょw 水素

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:22:38 uRBymrU00
>>690
せめてケロシンと・・・成分変わらないけど・・・

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 17:39:15 a8ZNyB/k0
>>690
バイフューエルが良いですよね。灯油とガソリンを両方使えると。
灯油が無くなるとガソリンだけでも走れて、燃料の選択肢が豊富。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 19:55:32 9BW6SP6s0
ロータリーシャンテを躍起になって潰したのは
本田宗一郎だというのはおいらもどっかで見た
ことがある。(何故か知られていないようだけど)

今は本田宗一郎は技術開発のネ申みたいに
云われているけど、ロータリーをモノにできな
かったので足を引っ張った卑怯者と思う。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 19:58:40 xcB8MB0e0
三菱のiのボディに1ローター積んで出たらセカンドカーに欲しい

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 20:59:29 IWkj48V6O
いっこじゃ電気アンマだよ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/19 21:23:45 a8ZNyB/k0
いっこでも今ならモーターによる制振制御機能でトルク変動を無くせるから問題無し。


698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 00:40:59 FaKX1nQS0
>>694
本田宗一郎は技術開発のネ申っていうより、バイタリティ溢れる人なだけジャネ?
人格的には人の言うことに耳を貸さない困ったチャンだったんだろ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 04:02:11 252H1S5h0
>>689
日本って今でも軽油の方が安いの?
欧州だとディーゼル大人気だけど

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 13:34:12 zyhG7xKh0
日本のディーゼルは欧州では使用できません。
安さだけで質が違います。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 15:09:09 SX5hKcGj0
>>694
まじで!?
宗一郎さん好きだったのに・・・ちょっとガッカリした。


702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 16:57:49 rq16fAi40
宗一郎は空冷4st信者だったからな。
水冷4stや2stは絶対作らないと言い張ってたくらいだ。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 18:44:46 H064dW5l0
>>698
おいらもそうだと思ってる。

面白くないのはそんな人間が必要以上に
持ち上げられて、中には神格化して教祖み
たいに崇めてホンダ以外は技術がないかの
ように云う奴らが多いこと。

マスコミでの特アの取り扱われ方に通ずる
モノを感じる。言い過ぎかも知れないけど
おいら個人の感じ方だから勘弁してくれ。

>>701
昔なんかで見た記憶があるだけなのでソースは
出せないけど、間違いないと思う。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 19:34:08 Goz8deZhO
>>700
うん。
軽油っていっても世界では性質が違うんだよね。
欧州は北海油田から性質のいい経由が取れる。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 20:01:12 oYMENrol0
F1直系のV12を積む予定だったNSXに、今ある量産エンジン使えなんて命令する時点で、
ただの阿呆だろ。
もう二度とこの手のクルマを作るチャンスはないだろうね。

>>704
硫黄分が問題なんじゃなかったっけ?
日本のはコストの問題で除去してないから駄目だと。
プレミアム軽油だと除去してるそうだが。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 20:49:38 heBXG3YJ0
アメリカじゃガソリンも軽油も値段は同じだよ。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 20:54:45 Ui1QaFx70
>>706
運輸業界があーだこーだとちゃちいれて、現在にいたる。

(質の良いのは出来ますが、コストがかかるそんだけ。)

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/20 21:24:06 vRpyHtuN0
プレッソ1800ccのV6はヤマハがチューンしてた希ガス。
AZ-1のハンドリングはイギリスに発注してたって融資。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 00:17:47 g/v8pSKK0
>>705
>F1直系のV12を積む予定だったNSXに、今ある量産エンジン使えなんて命令する時点で、ただの阿呆だろ。

それは正しい選択だったと思うぞ?w

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:16:31 F98yQ7EC0
いやいや、儲けを出す車種じゃなくてフラッグシップとしてブランドを作る車だったはず。

だとしたらF1エンジンのパワーダウン高耐久版載せておいたほうが明らかに歴史に名前を残したはず。
ブガッティやジャガーにはそういうぶっ飛んだ車があるしねぇ。

現実に発売されたNSXはローパワーな激しく実用的な車になり、魅力は激減した。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:29:08 eY0baipe0
価格だけわぶっ飛んとんでだんだけどねw

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:33:56 g/v8pSKK0
>>710
経営者としてはごく当たり前の選択だったと思うけどな。
無限にお金があるわけじゃなし、スゴけりゃいいってもんじゃなかろう。
マツダが4ローター搭載のミッドシップ車を市販するなんて計画したら、
大半の人は(凄いと感じながらも)馬鹿だと思うんじゃないかな?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:36:19 uR5G2U8YO
V12のNSX見たかったな~。
まあいいや。
それよりNSXはMRじゃなきゃな。
FRになれば終わり。

マズダもロータリーMRを。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:45:19 UgehRFZJ0
>>708
>プレッソ1800ccのV6はヤマハがチューンしてた希ガス。

してねえ、トヨタじゃあるまいし。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 01:45:50 F98yQ7EC0
>>712
それについてはまったく異論はないな。
実際のところあと自主規制枠の中で最良の選択というのもあったんだろうね。

ただ結果としてできたNSXを考えると、おそらくFDやFCより歴史に残らないだろうなと感じるだけ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 06:44:21 uodviDYw0
>マツダが4ローター搭載のミッドシップ車を市販するなんて計画したら、

今やったらただの阿呆だが、
あの頃だったら・・・・

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 07:32:53 UP2XBkRq0
あの頃やってたら、今頃マシダなくなってたんジャネ?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 07:43:24 +T+e7X2uO
インテ尺やNSXを叩いてる奴らは、実際乗ったこと無いんだろうな…
自分はシビック乗りだが、普段FFをバカにしてるFDやGT-R乗りでも、
横に乗せると、ウヒョ━━(゜∀゜)━━イイ!!てなるやつ多いぞw


スレ違いスマソ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 11:08:48 uodviDYw0
初代しか乗ったこと無いけど、インテRは良い車だったよ。
でもそう言う話じゃないと思うんだけど・・・・

どっちにしろスレ違いだね。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 12:50:13 lljZvlVn0
ホンダ厨は帰れ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 13:30:43 nejc8/LV0
そもそも何でシビック乗りがいるのか・・・いる必然性がない

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 14:13:24 eY0baipe0
元シビック乗りとかじゃね? 今はFDかエイトに乗り換えたとか。
まぁどっちにしろスレ違いな訳だが。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 15:03:40 ZgYi5a7n0
ンダ海苔はどこにでも現れるから気にするな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 17:38:46 +T+e7X2uO
ホンダ乗りだがロータリーも好きなのだ。
こんな奴はマイノリティーなのだろうか…

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:09:12 F98yQ7EC0
>>724
極普通だとおもう、メカ好きでしょ?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:09:39 Ii2Hi3/mO
ホンダ乗りは小馬鹿にしながら挑んでくるくせに
負けると勝つまで何度も挑んでくるんだよな
で、たまに負けてやるとスゴい勢いで勝利を誇示してくる
鬱陶しいのが多すぎる

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:20:31 Jq88lQlg0
ホンダって独自性を出すために
あえて複雑な機構を採用して、出来た車は他社と大差ないってのが多いと思う。
天才が揃ってることは認めるけど、要は変態なんだな。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 18:26:13 egSxms/j0
ホンダといえば「忘れて下さい」だよ。
独自性を出すためにあえて複雑な機構や面白メカを採用しておきながら、
次の世代では綺麗サッパリなくなってる。
そんなことがいくつあったことかw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:31:42 uR5G2U8YO
>>718
FFのハッチバックっていいんじゃない?
シビックはいいんだけど、何であんなに音がすごいわけ?

ところで昔はセダンやら何やら色々とロータリーだったんだよね。
もう無理かな~。
誰か素晴らしいロータリーエンジンお願い!

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 19:39:15 59A7xREb0
これがベストか?
URLリンク(www.mazda.co.jp)

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 20:30:02 N9lwRL5M0
HC3Sにむかし乗ってたけど、同僚が乗ってた3リッターの方が加速も燃費も良かったな。
ルーチェは前期型の13BTだったから、よくエンジンがかからなくなって困った。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/21 22:03:43 eY0baipe0
>>724
単によく回って高回転型のエンジン好きでしょ?
トルクうんぬんの前に回して気持ちよさを求めるタイプ

ロータリーもVテックもその辺は共通するものがあると思う。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 02:50:23 BcYhO80e0
俺はロリーターのよく言われる騒音とか振動が少ないってのは全く感じたことが無いな
排気換えるし新車に乗ったことないからかも知らんが
ロリーターの優位性は今やそこには無いんじゃないか

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 07:51:51 okd7Rfoc0
>>733
それ昔の話だよ。
日産のL型とかトヨタのM型と比べると、当時のREは圧倒的に静かだった。
でも今はレシプロがよくなったからね。


735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 09:03:29 OwDRICOZ0
耳に聞こえる音は音響技術で小さくできた。
が、耳に聞こえない高周波領域のほうは、いまでもレシプロは大きい、
長距離のると全身の疲れに大差が出る。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 09:14:29 zUIi0ODb0
>>735
あー、この話になるといつも現れるよな、おまい。
おまいのトンデモ理論はもうおなかいっぱい。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:45:55 OwDRICOZ0
おまい、記憶力がすげーなー、感心。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 11:51:11 85CnSw4r0
可聴域外の高周波、低周波が疲労の元ってのは事実だろ。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:00:57 azblVPTo0
騒音なんか逆位相の音流せば無音になるよ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:36:17 5Qok67gdO
スレ違い失礼!
>>739
簡単な実験だ。
2チャンネルステレオのスピーカーの片側の配線を+-逆につないでみ?これでコーンは逆の振動になる。
かなり間抜けな音になるが、無音にはならない。
理屈では無音も有り得るが、ほんの一点だし、片耳塞いでその一点に耳をもっていっても反射音等位相のズレた音は聞こえる。
現実に採用されているのは、特定周波のレベルを下げるだけで、無音は無理。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:50:09 5Qok67gdO
も一つ失礼
>>740補足
実験はモノラル再生で。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 19:50:44 azblVPTo0
>>740
ステレオスピーカーの意味わかってる?
片側の配線逆にしても逆位相にはならんよ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/22 21:13:20 5Qok67gdO
粘着怖いからこれで最後。
>>742
ステレオスピーカーの意味って?
コンビニ売りのラジオのスピーカーよりは高級かな?
ステレオの意味ならタッチの差で補足が間に合ったようで。

完璧に環境整えた実験室なら無音は可能。
が、乗用車の室内で無音は無理。
まず高度な防音が前提で、そのうえで漏れてくる特定範囲の音を感じにくくするのは実在するんだったかな?

とにかくこれで逃げます。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 01:43:44 I2vrk6Zf0
>>737
べつに俺の記憶力が凄いんじゃなくて、
おまいがあっちこっちでトンデモ話をしてるだけ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 07:50:44 Egkk+OKN0
>>533
DKMタイプREの使い道って、一人乗りヘリコプターくらいかも。
てか、あの逆回転する二重回転翼って、DKM-REの2ローターがピッタリだな。
トロコイドハウジングを回転翼に直結して、トロコイドハウジングもローターも2つの間は無関係な、1ローターエンジン2つのままで、2つのエンジンの回転数制御で姿勢制御になると。
低速トルクが無くて、高回転型なのが、回転翼直結にピッタリ。
上下に重なったエンジンが逆回転してるのが、常識外れで気持ち悪いけど、まさに合理的。
給排気周りも、トロコイドハウジングに固定して回してしまえば良いだけだし。
サイド吸気、サイド排気で、全部込みで回すと。自転してるだけだから、静的バランスを取れば、動的にもバランスしてるんだろうし。
ただ、始動するのだけが、どうすりゃ良いのか分からんが。
ローターとエキセントリックシャフトとがモーターになってるようなのじゃなきゃ無理か?
上側のエンジンを逆回転に始動させるのが、そのくらいでしかできそうに無いや。

746: 
06/07/23 15:28:47 bSsP7hTv0
>>745
ヘリを高回転で回すにはとっても高性能なエンジンにしないといけないそうだ‥

それで大きな羽根をゆっくり回しているらしい

その回転は扇風機の弱よりも回転が遅いとか

トリビアの泉で検証してた。

スレリンク(auto板)l50

747:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/07/23 15:47:43 otP3RCEv0
俺はラジコンヲタでもあるが、

ラジコンヘリにもとうとうターボファンジェットエンジンが登場
したって知ってた?

ジェットパワーで主翼を回転させ、同時に前進するわけだ。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 16:54:48 Egkk+OKN0
>>746
そこで一人乗りのヘリ限定って話だな。普通の大きさのヘリでは競争力は無い。

>>747
燃料消費量が怖いな。ターボファンじゃ、垂れ流しなんじゃ?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 17:26:39 8vyXoNO6O
で6AT&内外装変更はいつでつか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 19:54:45 8vyXoNO6O
教えて~

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/23 20:38:56 RSkbDCSg0
>>747
ヘリはターボシャフトですよ
ちなみに排気では前進しない、回転軸で100%出力を取り出してるよ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/24 19:12:18 fpa3WxvMO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/25 09:42:11 xWWywfiZ0
まあ最初はヘリでもいいわい

とにかくDKMが回ってるのが見たい

754: 
06/07/26 00:42:37 qPpJ9D9c0
 
中国新聞のよりも25日も早かった‥

出本はこれだな。

URLリンク(www.chugoku.meti.go.jp)

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/26 03:55:25 wOCOYoOB0
ヒロボーで開発しているREのスペックはどっかに発表されていないのかな?
知ってる人いる?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:41:08 a/WyG2Vv0
URLリンク(response.jp)
やっぱり水素REで活路を見いだすしかないでしょうかね・・・

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:43:59 RMusyZcA0
100年ぐらい経ったら、レーザー核融合ロータリーエンジンが開発されるかもな。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 00:56:21 ZAxpE7E50
2サイクルだろうから、マツダの今のロータリーを使うと、1ローターで点火位置が二ヶ所か?
サイド排気ポートが二つあるのみで、吸気ポートは無いのかな?
で、マイクロカプセルとレーザーを直噴と。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:04:48 4nmie3Jm0
>>756
こういうの見ると、ホント日本って遅れてると思うよね。
ヨタの圧力とかあるのかな?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:25:26 RMusyZcA0
>>758
1.吸気ポートから重水素を吸気
2.プラズマになるまで圧縮w
3.レーザーで核融合点火
4.サイドポートからヘリウムを排気w

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:48:59 ZAxpE7E50
>>760
それロータリーの場合、レシプロと違い理論上の圧縮比の上限があるから無理……orz
上死点でもローターとハウジングの間に減らせない空間があるんだもん。
直噴ディーゼルが限界だぁ~。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 01:51:32 RMusyZcA0
>>761
予めプラズマ化寸前まで圧縮した重水素を吸気すれば。
つーか、ローターとハウジングを何で作るんだ・・・

763:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/07/29 11:22:00 8Unvlzes0
ロータリーエンジンをロードスターに搭載しないのか。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 12:05:29 +FOxgd6M0
>>757
100年も経たないよ。
ドク(エメット・ブラウン博士)が風呂場で転んで頭ぶつけて思い浮かんだ絵から
1985年に既に完成させてる。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 12:17:06 adkeHNRg0
>>764
ねぇドク!ドクゥ!!ドクッたらぁ!!!

766:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/07/29 12:41:22 8Unvlzes0
ロータリーエンジンをロードスターに搭載しないのか。


767:416
06/07/29 12:58:54 xBsrmg9k0
断る。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 14:07:07 rjRpneer0
>>761
圧縮比はローターの"へこみ"で調整ですよ。

769:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/07/29 14:08:26 8Unvlzes0
ロードスターRXと名づけてロータリーエンジンを搭載したまえ。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 16:03:35 /kT2q9g00
>>968
へこみでどんなに調節してもプラズマになるまで圧縮するのは無理って意味じゃね?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 17:55:50 VPeXg19y0
>>770
そう。ハウジングのクビレぐあいで圧縮比の上限が制限されている。
今の創生半径だと、圧縮比20まですら無理だったはず。
ほとんどハウジングが単なる楕円になっても、100とかは無理だったんじゃなかったかな?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 18:55:02 1Rjt9xnu0
だとすると、吸入させる前に既に10倍ぐらいに圧縮されている必要があるな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/29 23:36:42 gvovUVEc0
あの凹みはリセスって云うんだと思う。
ピストンエンジンでもヘッドにプラグの凸部があったり
バルブ配置の関係で燃焼室を小さくするのは限界が
あんじゃねぇのか。
ロータリーで圧縮を上げられないのはシールが弱い
のが主な原因だとおもふ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/30 07:59:57 76xUfd4fO
>769
ワンオフでつくればいいじゃん。
車体+百万くらい出せば、まともに走るようにはしてくれるでしょ。
欲を出せばきりがないけどね。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:19:39 vk5GAGtr0
ロードスターのシャシにロータリーを載せてクーペ化したコスモ21は今何処へ?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 01:23:19 nz717mL+0
あれはコンセプトカーだろ?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 03:51:59 casB0yUF0
ロードスターとか趣味製が高い車にロータリー乗っけるのはいいと思うけどな。

足回りの味付けとかはそのままでさ。レネシスのっけたら。それだけでも商品価値がUpするよなぁ。

車体軽いから燃費もそこまでやばくならないだろうし。

778: 
06/07/31 04:01:26 17nbXH910
 
イベント用に作られたレナウンカラーのロードスターがあるが‥

あれにレネシス載せればいいさ。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 12:43:27 G36fiGF70
俺はぶっちゃけて言えば
7を出してくれたマシダには尊敬の念を抱いている

しかし宮田にロリーター載せて出さないマシダには
嫌悪感を憶えているのも確かである

貴島からは言い訳しか聞いたことがない

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 20:26:27 dyESP6bk0
その件に関しては、プロジェクトXで語られてなかったっけ?
計画のなれの果てが蜂・・・

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/31 21:08:00 gSByUXtK0
エキセン多点支持の新方式をおもいつきましたよー

エキセンに大きなたわみ力が加わるのは、ピーク燃焼圧→軸中心→の延長線方向
だから、むりしてエキセン軸のぐるりを取り巻く360度の軸受けを作らなくても良い
そこでインターミデイエイトハウジングのくりぬいてあるところの一部に軸受けメタルを取り付けて、
大きな力がかかる方向(吸気孔方向)の120度~90度くらいだけでうけとめる部分軸受けにする
潤滑油はインターミデイエイトハウジングのほうから送る

こうすれば、マルチローターでも、1本ものエキセンで組み立て・OHができる

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 00:23:06 0YL7QAUG0
>>780

あれは、ただのはりぼてでしょ。

>>774

何社か、オートサロンとかそのへんでデモカーだしてなかったっけ?
ずいぶん前に、所ジョージの車番組でも見たことがあるような気が...まるかつ?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 01:32:52 GUvinizr0
ねぇ、玄人なあなた様ドモに聞くけどさ、
REの空燃比、10切りでセッティングしないといけないのって、やっぱ燃料冷却って
部分がデカいの?自分でいじってわかったけどね、インジェクターあんなデカいの
付いてて、思ったよか吹いてるんだなぁ。FDなんだけどね。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 04:33:43 FDRE46PJO
先月結婚しました(^^)v

785: 
06/08/01 07:46:30 WyyWOMHy0
 
URLリンク(response.jp)

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 11:49:10 M1xblCb80
RX-8実際のところこれってどうなのよ? .
URLリンク(023.gamushara.net)


787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 13:30:14 66D7hq7a0
>>784
おめでとう
っつかIDがすごい。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 14:03:24 Y7OKou/J0
>>784
神ID キタ━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━ ッ ! ! !

本家RX-8スレにも来てくれ
スレリンク(auto板)l50

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 20:51:33 efed5lSl0
>>782
デモカーってかどっかのショップでNAに13B積むメニューがあったはず

あと、はりぼてというかマツダの中の人はそういう感じに時期7を作りたかったが
フォードに押し切られて2シーター断念したとか、そういう感じじゃなかたけ?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 21:13:14 nGEP9tny0
9月発表・9月発売のうわさがあったRX-8のMC(一部改良)に、延期のうわさが出てるようだ。
まあ延期も予定の内かもしれないが、けっこう念入りに準備してるなあ。
なんだか、エンジンまわりも変わる予感。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/01 23:56:19 FDRE46PJO
記念カキコ
RX8イモムシみたいでダサすぎ

792:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/08/02 00:01:02 W1FMk+n10
>>777

3000%その通りです。

ロードスターにロータリーエンジンを搭載する。

他に方法は無い。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 00:01:56 Q0CS9oPf0
>>791
おめえにREを名乗る資格はねえ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 02:44:02 0vsSfoY10
ロードスターにロータリー載せたら誰も買わんだろ
ロードスター、FDそれぞれのオーナーから見放される
シャシー共有でも、ロータリーには専用ボディじゃ

795: 
06/08/02 05:55:56 OJ60k18c0
 
今度発売される電動ハードルーフのをレナウンカラーにして210psレネシスを載せる‥

300万円を越えそうなのが残念だな。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:03:51 rKI2Iv9B0
>>794
それはお前だけ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 12:21:29 OPfqAtH50
ちょっとパワーあり過ぎかな。
REで全然いいんだけど、13B-RENESISはロードスターにはオーバーだと考えたんだと思う。
かなり一般人には危険な車になるのは目に見えてるしね
1tに210psでもうFD並みのパワーウェイトレシオになるし。

もし10B-RENESISとかそれぐらいの排気量で160psぐらいのREエンジンがあれば載せたと思うよ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 13:29:53 b5mdnole0
>>797
なんで10Aじゃだめなんだ?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 13:37:38 /0n3K6t00
なんで今更10Aなんだ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 14:07:29 zlr3r+Yk0
単に13Bのローター幅を6cmにしたのだと今更でも10Aになるんだが……
新規に作ると採算が合わないからこそ13Aは生産中止したんだろ?

801: 
06/08/02 16:35:06 OJ60k18c0
 
ロードスターの電動ハードトップは37kg重くなるのだからそれ程軽くはない‥

13Bに載せ替えるのだからもっと重くなるしね。

802:(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..
06/08/02 18:43:08 6MDQ1nL40
>>797
そんなたいしたパワーでもないがな。
低トルクなんでしょ?
7200rpmでも200馬力なんでしょ?

200馬力で多いならばデチューンして搭載すりゃよろしい。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 22:56:18 /dFjatGL0
ローター幅を13Bと同じにしたままローター径を縮めると10Bになるとか。
軽量化を考えたら10Aを復活させる方が現実的かー。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:00:08 wjeCqLp50
>>803
なぜそんな効率の悪い小径のREつくらにゃならんのだw 
パワーも出ないし燃費も悪いだろ?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:08:52 zlr3r+Yk0
投資効率は悪いが、熱効率は悪いと言い切れる訳では無いはず。
パワーは出ないが、小径化で燃焼室はコンパクトになり、今までの研究や現代のコンピューター解析結果で最善のバランスを取れば、小排気量化での冷却損失を燃焼室形状の良さで上回れるかもしれん。
現在の13Bの形でも、もう少し幅を広くして大排気量にした方が効率が良くなるとは、マツダも言ってたし。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:23:39 hG8QoGoh0
ロードスターの気軽さが間違いなく減るね、RE載せたら。
今までのロードスターの感覚でRE搭載ロードスター乗られたら、ディーラーは恐怖だろうな
載せないのは正しい選択だろうね

例えREを載せるとしても、それはロードスターと完全に区別する必要があると思うよ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:46:10 HrhBcswS0
>>806
ターボ車みたいに限定車でもいいからロータリー出せばいいと
思うけど。それなりに需要はあると思うけどね。


808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/02 23:49:37 HrhBcswS0
あっ!燃料タンクが50Lしかないのが問題だなあ。
せめて60L無いと安心できないし。このせいで無理なのかも。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:03:45 LGq0j7BuO
それよりロータリと代替燃料の相性調べるのが先じゃないか?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:16:58 NK6fpPAJ0
>>805
その話は、「大排気量にした方が効率が良くなる」ってとこがポイントだろ?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:22:08 /YVERtC30
幅広化か・・・
サイズの小型化と合わせて幅広化して、四角いオニギリのマルチロータいいかも

エキセン浮いてる区間が長くなりそうだから中間軸受け付きでひとつ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 00:44:56 /SoGaQA50
>>810
いや、無制限に大排気量にした方がって話じゃなく、13Bより少しだけ幅を広げた方が熱効率が良くなるって表現だったよ。
燃焼室の縦横比の最適解がマツダ内部では出てるんじゃないのかな?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 01:26:11 0T1IYFRr0
今更あんなトラブル続きな不安定なエンジンを他車種に搭載できんだろ。
正直マシダ的にも1車種で十分だと思ってると思うよ。
よって時期セブンが出ればエイトは消滅する。間違いなく。


814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 15:17:49 IxeQ8Su50
名前の由来のとおり、レネシスは進化する
次期型エンジンつんで、エイトのつぎにセブンもでる。間違いなく。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 22:58:04 LGq0j7BuO
最早旧世紀の遺物なのか…

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 23:01:27 GMz9l4dn0
いや、世界遺産かも...

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/03 23:32:30 GMz9l4dn0
エイトの一部改良の発表は8月22日というネタレスがどこかにあったが、
その日はいちおう大安だな。

818: 
06/08/04 10:58:52 a0jr/Meq0
>>805
それは初耳だな‥

13Bのが一番燃焼効率がいいとは聞いた事あるが。

15Aは試作されているがその中間の1400ccはどうなんだと前々から疑問だったのだが,

マツダには14Aを試作してロータリーの可能性を追求してもらいたいね。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 12:51:10 XY5pLq5F0
8からでもいいけど
1500cc 2ローターでいいから来て欲しいな。

でも8につけると3ナンバーになっちゃうしな、、無さげな気もする

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 15:34:49 nz9JZXj00
ローター幅を大きくすると精度確保がむつかしくなる
これからは水素ロータリーとの共用もかんがえなくてはならない
むしろ幅をせばめてでも、1,2、3、4ローターのラインナップを考えるほうが、将来性がある

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 16:38:00 JjfU1UbX0
ローターを増やして出力を増やすのを許容する用途が無いような。
レシプロなら3ローターで10気筒、4ローターで12気筒相当でしょ。
今時分、レース用以外では無いでしょ。それより、過給してでしょ。
スーパーチャージャとターボと両方の組み合わせで、可変圧縮比と大容量EGRで圧縮比を下げずに熱効率を上げてさ。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 20:23:26 CIwnK4OG0
10Aの1ローターは、レシプロ換算約1000ccだから、
1、2、3、4ローターは、それぞれ約1000、2000、3000、4000ccに相当する。
出力はガソリンだと100ps弱、200ps弱、300ps弱、400ps弱、水素だと約半分。
これだけあれば、TYOTAのラインナップにだってそこそこせまれる。
水素があるから、もしかしてTYOTA以上かな。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 20:32:32 MVanz27C0
ん?10Aの1ローターは、レシプロ換算約750ccだよ。
1、2、3、4ローターは、それぞれ約750、1500、2250、3000ccに相当する。
13Bの1ローターが、レシプロ換算約1000cc。
1、2、3、4ローターは、それぞれ約1000、2000、3000、4000ccに相当だな。
幅9cmのを作れば、1ローターが、レシプロ換算約1125ccで、
1、2、3、4ローターが、それぞれ約1125、2250、3375、4500ccに相当って事で、
10Aの3ローターより、こっちの2ローターだな。


824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:02:54 tmy4lWwt0
>ん?10Aの1ローターは、レシプロ換算約750ccだよ。

それは昭和40年頃、日本の税制上の特殊事情で決められた便宜的1.5倍方式ですよ。
エンジン工学的には出力軸2回転あたりの排気量なので、2倍方式が適用され、
10Aの1ローター491ccは、レシプロ4サイクル換算では982ccになります。
ちなみにヨーロッパでは、13Bは654cc×2ローター×2で、2616cc相当とみなされてるそうです。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:27:05 XY5pLq5F0
それってレシプロが有利になるように考えられてます?なんか違和感があるんだけど

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:31:29 tmy4lWwt0
あー、それからですね、
13Bは現有の製造設備があるので、そのまま残せばよいとおもいます。
ですから、1000、1300、2000、2600、3000、4000ccにしては、というわけです。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:45:12 tmy4lWwt0
>>825
日本では、REの自動車税が1,5倍扱いなので、そう思っている人がおおいようですね。
でも学問的には、単室排気量×ローター数×2倍が正解です(詳しくはメカのお勉強を)。
逆にいえば、REの自動車税はちょっぴりお得な制度になってるわけです。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:48:09 BvyNbVMG0
馬力を見ると ×1.5 が正しいと思う

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:51:04 XY5pLq5F0
>>827
なるほど、、ありがとうございます。

なんとなく昔1.5倍というのに納得した覚えがあったので何か違和感を感じてしまったんですね。
やはりパワー的に13Bがレシプロ2Lと良い勝負というところからそう感じていたんだと思います。

構造的にレシプロ2.6Lと同じか・・・・うーーーんRB26と丁度比較してしまって・・・

ロータリーってのは、パワー/排気量効率では無く
パワー/密度(エンジン体積)が優れたエンジンっていうことですかねぇ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 21:54:04 tmy4lWwt0
そうなんだ、メカ的には2.0倍なんだけど、
実馬力というか、トルクが1.5倍程度しか出ていないところが、つらいんだ。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:28:00 JakmS0BL0
>>824
>エンジン工学的には出力軸2回転あたりの排気量なので、2倍方式が適用され

ちょっとスレ違いだけど、この計算だと2スト550㏄の昔の軽4は1100㏄扱いってことになるの?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:36:55 A3vloTEV0
まぁ、ほんとはそうかもね
ロータリーいじめですよ

だんだん悪燃費についての答えに近づいたか?
乱暴な話、FD等はRB26を積んでるからあの燃費と
少々納得いく説明もできる(乱暴すぎ?)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:37:29 MVanz27C0
2stが二倍換算しないのと同じくロータリーも二倍換算は変だよ。
ローターの回転は遅いから、爆発力で膨張するのが遅いんだし。
それを換算すると、トルクが1.5倍くらいなので、馬力も1.5倍で、1.5倍換算に決まったんだろうし。

>>826
3ローターの複雑さがねえ。
やっぱ幅を広くして大排気量化の方が安くて良いでしょ。
燃焼にも良さそうだし。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:49:15 A3vloTEV0
言わせてもらうなら、ポンプとしてみると2stの場合ポートの関係で
4stの二倍には及ばないが、
ロータリーの場合はほぼ同等なわけ

たしかに現時点でほぼ1.5倍のトルクがあるがたまたまで、
元々この数字にはほぼ根拠はない

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 22:53:33 tmy4lWwt0
エンジン工学的には1100ccとなりますね、まあ、実出力はそれほどではありませんが。
しかし税制的には、なぜか550cc扱いのままですね。

当時マツダは、REは2ストの一種なんだから1.0倍方式税制で、と主張したようですが、
たぶん同業他社が、学術的には4ストなんだから、と譲らず、
じゃあ、中を取って1.5倍で・・・、ということになったのでしょう。

でもレネシスには改良の余地があり、NAのままトルクアップができるとみてます。
もしかしてこんどのMC(改良)で、あっと驚く発表があるかもですよ。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:11:09 CqC2pWmo0
排気量の計算については工学的には様々な主張が
あるけど、結局は政治的な思惑で決まったんでしょ。
2ストの例だけでなくターボだって同排気量とされて
るんだし。
昔はディーゼルは税金が安かったのを廃止して全部
排気量で課税するようにしたときに、REも同じく排気
量分だけの課税にするべきだったと思う。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/04 23:17:37 XY5pLq5F0
あとターボ係数もちゃんと設定すべきだよな、、
軽のターボとか、同じ税金て、、、あほ過ぎて意味がわからん


838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 04:15:43 /nI4PW190
国のやり方に問題があるよな。
排気量という物差しでくくって公平性を持たせて競争させていたくせに、
そのルール内でせっかく新しい技術が出てきても、事後にいちゃもん
をつけてその芽を取り除くようなことをしている。
これでは開発した人たちが可愛そうだよ。
そんな事ばかりしていると開発意欲が削がれちゃいますよ。

もし、ロータリーが係数を掛けられず、素の排気量で課税されいたとし
てもレシプロを駆逐したとは思えない。ターボと同じように特性に応じて
ちゃんと棲み分けしてたんじゃないかなぁ。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 07:00:46 4NNpfMcc0
そのとおりだ。
国のやってることは、税制的にも工学的にも、ダブルでおかしい。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 11:57:07 GLSXhqJE0
それがジャパンクォリティ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 17:39:03 /8upbsfk0
それを言っちゃおしめぇよ。
この不公平を訴える手だてはないもんかな。
郵政だって民営化される世の中なんだからさ。


842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 18:03:50 modl2v1A0
よくよく考えたらハイブリッドもきたねえよなぁ
ターボ+ハイブリッドで出力大幅アーップ!

見直されるのも遠くないと思うのだが・・・

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 23:52:10 /nI4PW190
ホントに見直されないかな・・。どこに云ったらいいんだろう。

RE・ターボ・ハイブリッド・水素などの、今の法律ができた頃に
はなかったエンジンが増えてきたので、「抜本的な見直をはかり
車両用のエンジンはその構造に関わらず例外なく一律に排気
量による課税区分にする」法律を施行させる運動をできないかな。
とりあえずの目標はキリのいいところで平成20年からと云うことで。

今更メーカーは言い出しにくいだろうから消費者側の意見と
言うことであれば、行政を動かしやすいと思うんだが・・・。

そうなったら新規格のAZ-1ロータリーを復活して欲しい。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/05 23:58:03 r2VE8hDI0
ていうか、自動車税制の問題だからなぁ
道路族に権力を行使できるような人がやんないと
効果はないだろうな

しかも、ガソリン税などの問題にに比べれば
大した問題じゃないと後回しにされそう

ココ見てる東大の奴とかいたら国交省にでも入って
高級官僚にでもなってくれい

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:05:32 c0TbRfisO
単位距離走行するのに必要な燃料…燃費で税制決めたらいいじゃん

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:10:18 RPRk8glT0
燃費で決めるとなると測定条件で絶対揉める。
排気量で決めるのが一番公平だと思う。
その中で燃費などの付加価値は争えばいいと思う。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:23:33 SlFTSp6a0
排気量じゃターボとかレシプロ-ロータリ間の相違がいつまで経っても解決しない
燃費改善の企業努力の駆動力になることも期待できるし悪くないんじゃない?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:25:34 4bROV2kz0
環境や周囲への影響を考えれば
重量税と騒音税なんてどうかなと思う

ガソリン税あるんだから燃費は無視

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:30:14 woKiFXga0
そこで炭素税ですよ。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:36:38 nH9XSLwD0
カーボンボンボンネットに課税

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:40:58 qLtb2UZs0
空気抵抗税も作った方がいい。

不細工で空力的に不経済な車は多く払うべきだ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:45:42 AqhC5G7r0
燃費悪い車はガソリンの税金でより多く払っているわけだし、
排気量と重量で税額を変えなくても良いのにな。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 00:59:08 YOmD3kS00
>>850
ボンが一個多い(w

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 01:01:59 RPRk8glT0
>>847
色んな意見があって今の法律になっていて、
それが不公平だから難しいことを云わずに
基本は排気量にしましょって話

燃費なんかは今の10.5モードだっけ?で
も表示と実際は違う訳なんだし。
誰がやっても同じ結果が出る排気量でベー
スを決めて、二次的な出力や燃費性能は
消費者の選択に任せれば良い。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 01:27:59 HjA+HBof0
>>854
燃料電池モーターだと税金0?!

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 01:31:40 HjA+HBof0
税金でフトコロ肥やしてる公務員さんが怒るぞ

公務員の平均賃金 年1千万円

給食のおばちゃんレベルでも年700万

教諭・市役所勤務レベルになると・・・・うひょー ウマウマー


なわけですよ




ま、天下ってる官僚なんかは桁が違うけどな・・・
在職中に税から企業に儲けを流すから天下れるわけで・・・

天下って1年で5000万とかざらで、まぁ、在職中に億単位で儲けさせてやってるわけで・・・




俺ら庶民はそういう奴に貢いでるアホなわけだよ。わかるかね諸君

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 02:27:58 RPRk8glT0
>>855
内燃機関の場合の話。
燃料電池モーターは全く新しいモノなので
一般市販車が出るまでに別途新規に規定
を設ければいい

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 12:05:58 649g/4ZZ0
>>856
消費税くらいしか税金払ってないニートなお前と俺ら一般人をいっしょにするな

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/06 12:16:09 HjA+HBof0
>>858
公務員キター

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 00:14:28 JIFfXuDnO
ロータリエンジン故にスロットルセンサーって不具合が生じやすいものでしょうか?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 09:17:19 AFKhdZqd0
2stの場合2倍換算は無理があるよ
4stと同じ行程別で考えれば、排気量が倍の表示にされている。

吸気ー圧縮を2行程で行う4st、1行程で行う2st。
たとえば単気筒500ccの場合、1行程あたりでは、4st500ccに対し、2stはポートの位置(だいたい50%の位置)で250cc分しかない。

簡単に言えばこんな感じ。
4st
1、500cc吸入 2、500cc圧縮 3、500cc爆発 4、500cc排気
2st(気体の流動などを無視した場合)
1、250cc吸入-250cc圧縮 2、250cc爆発-250cc排気


排気ガス発生量では同じって事。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 09:31:01 NsMPzv+w0
それはポートの位置の問題なだけで2stの本質じゃないよ。ならバルブ式2stはどうなるって。
ロータリーもペリポートなら似たようなもんだし。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 10:45:36 AFKhdZqd0
2stの圧縮比の計算方法知ってる?

ポートが閉じてからの値で計算するんだよ。つまり上の例と同じ250ccで計算ね。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 16:45:01 MUFgDwzP0
なるほど。ちょっと目からウロコって感じ。
ようするにストローク量が半分と考えればいいってことだね?
でも、まだ全面的に納得できないような気がする。

ロータリー係数の根拠は爆発行程がクランク軸換算で1.5倍
あるからだからだったような気がする。
レシプロの180°に対してロータリーは270°

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 18:23:34 AFKhdZqd0
今、読み直してみると、なんだかすごく高圧的な書き込みに取れる。
スマソ逝ってきます。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 20:55:55 vOUsjd5u0

      /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ  
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |    >>865 惚れた
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l |     
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | 
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ 
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ,
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |


867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/07 21:36:36 aButdVxH0
まぁ厳密に言うと4STも下死点超えてバルブ閉じるし(つってもせいぜい25%か)
単純な比較はできないよ

868:ponsuke
06/08/07 23:50:14 WUQePB+i0
ロータリーエンジンからのブローバイを減らす方法しりませんか?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:04:53 bJ2bLy+0O
みなさん明日は大黒かどっかに集まるんですか?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 00:23:47 1TKhrspQ0
8月9日は・・・・野球の日?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 01:19:58 Gf8316mX0
>>868
ポートの外側に回転する板をつけて
それでポート開閉をする

タペットの代わり


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 02:04:41 UWfvw8Td0
>>867
その通りだね。細かいことを言い始めたらきりがない。
だから、単純にエンジンの大きさの基本であるところの
排気量=最大燃焼室容積-最小燃焼室容積で決める
のが一番公平じゃないのかな。

その排気量をどのように使うのかが技術力であり、結果
としての性能、特性や値段を消費者が同じ土俵で比較し
て選択できるようにするのが、消費者のためにも技術の
向上のためにも最適。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 05:25:16 Q75v1Xh40
マツダ 787B ルマン24優勝車
URLリンク(023.gamushara.net)

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/08 13:34:14 C8YKMANr0
>>868
オイルを入れすぎない、これ定説。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 16:55:49 G8tA93/70
8月8日で止まっていたいような気もするが、だが・・・

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 17:33:12 G8tA93/70
高速のゆるい登りで踏み込むと、圧縮もれみたいな感じで加速がかったるい
シールのことを気にする人が多いけど、このせいかな
ギヤを一段落とせば問題ないから、別の原因とは思うんだけど、改良できないの?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/10 22:32:29 +hDTCk0q0
>>876
それは圧縮漏れとかじゃなくて、単に低回転域でパワーがないだけ。
低中速域で馬力のある車に買い換えるしかないな。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 12:51:12 pN4HTDmP0
RX-7に他メーカーのエンジンは載るのか??

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 13:24:09 1ts/2e930
なんだって載るよ

きちんと走るかは別だけど。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 13:24:20 +uIO/me70
>>877
まあ、オービス気にしながら走るときだから、低回転域というほどでもないとおもうが <876

平坦路とおもってても実際には緩やかな登りで、あわててギヤを落としたりするとき、
低トルクというよりは、ローターが4kgじゃなくて40kgでは思うくらい、やけに重たい。
それに比べれば、デミオのピストンなんか空き缶でできてるのかと・・・

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 14:15:16 TiR2uL5m0
○~はら痛いな
自分で違反しておいて、警察に逆切れとは
しかも違反だと知ってて違反するような人だったのか

とりあえずもうパーツは買わないでおく

URLリンク(carlife.carview.co.jp)


882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 14:51:26 g+MQEb4/0
>>880
ローターはレシプロのピストンに比べてすごく重いから、実際にレスポンスは悪いんだよ。
REはスムーズに高回転まで回るから、そのことに気がつきにくいだけ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 15:09:26 odOPaiF10
燃費だ何だと言ってるが、実用車(現状スポーツ車専用だが)エンジンとして
プラグの寿命が短すぎる&値段高杉は結構ダメなんじゃない?
そんなとこ2stと似てるだけに、同じ運命をたどるのか・・・・

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/08/11 19:09:18 jq+AxfY80
点火の回数が多いんだから、消耗が速いのはしょうがないんジャマイカ?
値段は高いかな? イリジウムとかは同じくらいの値段じゃないの?(知らんけど)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch