06/04/28 19:45:41 uflvt8joO
前にどこかで見た盗難ランキングによると、1位がランクル100で2位がセルシオで3位がアリストかなんかで4位がハイエースで、プラドはランク外だったよ。
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 19:49:49 uflvt8joO
来週ガソリン大幅値上げらしいので今日入れてきたら、前に入れたときから576キロ走って75リットル入った。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 00:07:49 yIE0wxqE0
>35
私、1年前までプレミアム軽油使ってましたが、原油価格の高騰に伴いセルフスタンドに変えました。
もちろん普通の軽油を入れてます。
比べてみても騒音、黒煙、燃費どれをとってもあんまり影響なしです。
ちなみにプレミアム軽油は新車購入してから7年間入れ続けました。
10年式の1KZ 95プラドロングです。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 14:11:47 UXqMvg6EO
ハリアーやムラーノと比べて同じ価格帯だと思えないぐらい価値感があり、所有欲が満たされそう
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 17:00:52 FVWH6dcx0
>>53
プラド買うとき、一瞬ハリアーも考えたけど
未だにハリアーの値段の根拠が分からない。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 17:05:17 Tl+KUIzG0
それは分る・・・
何故か北米で売れまくってエセSUVブームが到来したら、プラパーツとかで高級感を演出して高くなった。
背の高いウィンダム、カムリ(これらも高くなったが)でいてくれればよかったと思う。買えない&買わないけど
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 17:11:37 t3CHFE0rO
俺はハリアーという車がわからない。もとはエスティマのエンジンと一緒だし。なぜプラドと比べられるのだろう?スーツで乗れる四駆(SUV)?ま、あんなのはライオンが乗ってちょうどいいんだよ!
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:17:43 yEml1BPi0
純正革調シートカバーを装備されている方感想を聞かせてください
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:20:51 t3CHFE0rO
アイボリーを使ってるがちゃんと手入れしないと、すぐに黒ずんでくる。
59:ジュラ10
06/04/29 21:26:09 hvYkO0Ne0
ランクル100と50万しか変わらんのだけどね。値段が。
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:56:35 4pLfRBoV0
>>58
装着感は違和感ないですか?
ドレスアップの効果はどうですか?
よろしくお願いします
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 22:58:10 t3CHFE0rO
きれいにちゃんとはまってるなら違和感はないよ!ただ夏は少しあついかな。ただ仕事上毎日乗ったりするからなのか、運転席はカバーが最近ずれてきた。シートカバーならどのメーカーもそうだと思うけど。ただ今のところは革がはげてきたりとかはないよ!
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 23:01:08 t3CHFE0rO
上の続きでドレスアップ度はあがると思うよ!そりゃ本革シートと比べたらおちるけど、シートカバーと木目系でハンドルやインパネ、シフトノブにしたらラグジュアリー感は増します。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 23:07:41 3CDwkaTv0
ありがとうございます。
特別色のブラックを購入し、
純正の黒革シートカバーにすることにしました。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 00:54:17 8TfCFLEt0
>>59
↑こいつキショイw
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 06:04:53 Q8dEWGLeO
旧型の木目調パネルやレザー風カバーはまだ売ってますか?
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 19:29:39 NF7xedFt0
>>59
さらにもう100万でシグナス買える。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 21:36:39 UrEhJB0R0
さらに400万でプラドも買える
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 09:48:23 W9135PDN0
3日前盗難未遂あいました
120TZ-G 4Lです。
ボンネットを曲げて バッテリーはずして
ハンドルの下のカバーあけてキーシリンダーが折られてた
盗まれたものはたいした事ないけど
車ないからGWの予定まるつぶれ
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 15:12:29 63DUO4gvO
すいません。質問です。この120プラドにHIDつけたまま車検ってOKですか?あと、サイドミラーのランプつけてる人いますか?
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 21:52:32 gmbDXqhv0
>>69
お前みたいなヤツはさっさと氏ね!!
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 21:56:34 a1kbhZiPO
>>70
お前、あわれ~!!
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 22:16:24 MbJjlW0/0
もとはエスティマのエンジンと一緒だ
し。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 22:19:02 fUxGXOcT0
ディスチャージとレザーシート標準車がでるなら欲しい
74:45
06/05/02 00:11:51 texOsSto0
ABってなんですか?
最近ではボンネットにもロックがあるんすね。
100乗りの親戚はセキュに結構な額を費やしてるみたいす。
とりあえずココセコムと車両保険でやってみます
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 00:35:23 O7DBHwEC0
>>68
セキュリティつけてないの?
しかしそこまでされてよく盗られなかったね
不幸中の幸いじゃない?
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 05:50:59 ftzR++erO
>>72
違うだろ。
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 11:50:57 hfhfthRtO
>>72
それ、ハリアーだろ。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 17:23:29 kEIvfZ6qO
ランクルは燃費が洒落にならん
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 19:15:26 ftzR++erO
プラドはそんなに悪くないよ。
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 21:55:10 3jNhn04DO
120だと瞬間燃費がわかる
あれ見てるとなんだか楽しス
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 22:22:49 ftzR++erO
>>80
だいたい何キロくらいって表示されてる?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 23:45:06 2DS/lZR7O
120について
サイズ、使い勝手、性能共に満足出来そうなので興味はあります。
ただ、あのデザイン(フロントマスク)だけは‥
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 03:56:01 SZaFw94k0
サイズ、使い勝手、性能は普通に使う限り十分かと。
顔は…そのうちなれるよw
トヨタのデザインってそんなとこがある。
90海苔なんで、最初120を見たときは卒倒しそうになったけど、なんか数年も見かけてると気に入ってきて、購入しましたw
どうしてもという場合は、アフターパーツも豊富だし、たぶん夏には一部MCでグリル変わるって噂もあるから、待ってみたら?
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 04:12:03 3ntJE4pb0
>ただ、あのデザイン(フロントマスク)だけは‥
はっきり言えよ!へんてこだって
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 05:46:44 eynBsUFC0
デザインについて
米風でもなく英風でもなく独風でもなく
解釈の仕方では洗練されていると言えるんだけど。
GX(レクサス)はカッコいいと思えるだけに惜しい・・
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 19:55:17 +0PIrGIm0
90プラドなんかでも
ネット状のグリルに交換してる人いるけど、あれはカッコ悪い
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:23:57 1aOeuwICO
>>8一般道は危ないから高速でしかあまり見たことないが、4L車で7~9km/lはいける。
踏むと3~4km/lくらいかwwwwwwwww
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:29:31 1aOeuwICO
安価ミスww>>81
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 22:27:29 RvAERvOx0
瞬間燃費は、心臓に悪いから見ないことにしている。
平均燃費は、だいたい実燃費の1割り増しだな。
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 00:21:33 AbWR5CekO
街乗りと田舎道、高速道で結構変わる。
満タン法ではその割合で差がつくんだが、5.5~8.0くらいかな4Lだけど。
瞬間燃費は10くらいは常時行く。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 01:07:15 KGKXuGiE0
俺の車もその機能がほしいなー
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 02:09:03 YkgyhQc90
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 07:48:21 DnSXQzJuO
リアデフロックなしの95プラドにデフロック付けることはできるでしょうか?
配線はきてないですかね?
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 08:10:35 n6YT0Sr6O
現行はへんてこ
何で買ったの?プッ
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 08:16:10 NmnSzZKm0
>>93
車板のクロカンスレで聞いてみるとか。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 08:27:38 DnSXQzJuO
さっそく車板で質問してきました。
ランクル70などはデフロックなしでも配線はきてるらしいけどプラドはどうなんですかね?
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 11:02:52 tgdeIcOQ0
つ【エアロッカー】
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 12:08:39 DnSXQzJuO
モバイルgooでエアロッカー調べてみましたが販売会社のホームページしか見つからなかった。
プラドにも付くんですかね?
値段も板金一回分よりお得って書いてあったけど工賃含めていくらくらいですか?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 12:16:03 QBp097UR0
その販売者のHPにきけや
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 00:51:53 fpAkjmgW0
脱輪プラドってセクハラ社長の北米でも売ってるのか?
セクハラでトヨタを提訴 米法人の元社長秘書
ニューヨーク2日共同】トヨタ自動車の米国法人、北米トヨタ自動車の元社長秘書の日本人女性(42)が2日までに、
上司である同社の大高英昭社長(65)からセクハラ(性的嫌がらせ)を受けたとして、
トヨタ本社、北米トヨタ、同社長の3者を相手取り懲罰的な賠償を含め
総額1億9000万ドル(約215億円)の損害賠償を求める訴えをニューヨーク州地裁に起こした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
脱輪とセクハラ…まさに三菱と同じだなww
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 00:54:29 dfaTBqdJO
脱輪は三菱では?
プラドにそんな不具合ないよ。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 00:59:06 ibRQTJ2tO
>>69
ばかだろ。廃車にしろや☆
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 22:56:05 9U4XW3pm0
サーフ板はあんなに盛り上がってるのにここの有様はなんだ?!失望した!!
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 23:26:22 dxW2uI1m0
>>103
では、どうぞ、職方仕様のその車をご愛用ください。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 12:19:55 69nRWeoSO
まさかここにダサダサエアロパーツつけて車高下げてる外道なんていないよな…?
なぁ!
なぁ!!!
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 13:00:09 1MIV+ANf0
エアロパーツ買う金あったら
100買うってヤツ多そう
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 17:44:10 onzsRduiO
エアロは装着してないけど、下げてるよ。見た目重視だから自己満です。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 18:11:07 D0H0NVsNO
ランクル100はエアロ付けてる人多いな。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 18:16:46 Sox5bYqo0
イジるなら、まずあの安っっぽいシートを何とかしたい。
正直言ってジムニーと同じかそれ以下の造りだ。
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 19:29:45 HoexooYB0
>>109
俺のも丸一年で座面がガタガタ逝ってる。
角度・高さともにmaxにしてるから良くないのかな。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 20:52:37 Sox5bYqo0
>>110
丈夫さについても不安なんだけど、性質?自体がちょっと車に合ってないと感じるんだよね。
コシが無いクッションのせいか車の動きとシートの動きが合ってなくて
いつまでも揺すられてるような乗り心地になる。助手席に乗ったら酔ったよ。
セカンドシートは見るからに貧弱だし。
フロントはレカロとかに交換出来るけどセカンドはどうしようもないよなあ…。
シートを何とかしないと足回りいじっても有り難み薄いしね。
112:↑
06/05/07 00:07:58 t0kM93fZ0
それなら乗りかえろよ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 01:11:10 0mX3z18m0
>>112
おまえバカだろ…
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 01:46:29 +zwfIMDf0
それをいうなら【へんてこ】だろ?
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 09:57:41 iw1wtsy20
いや、ポンコツだろw
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 09:59:30 iBbrsXVi0
そんなに112を責めるなよw
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 21:05:55 Adi5qf2Z0
7#系プラドがんばる。
URLリンク(video.google.com)
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 22:51:17 BlKhU9Gd0
ディーゼル規制にガソリン高騰
欲しくても買う気にならねーぞ、チキショー
今はディーゼル規制地区では無いのですが、今買えば10年乗れるかな?
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 00:56:03 +TfDNCiJ0
レギュラー130円/L かよっ
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 01:00:38 C8VPnAI10
>118-119
貧乏人は軽かコンパクトでも乗ってなされ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 01:11:02 CZ7XsKsY0
ガソリンが昔のように安くなればディーゼルからガソリンに乗り換えます。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 01:32:13 +TfDNCiJ0
>>120
キミのベンツは、足こぎ動力だったなw
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:06:56 9E4JD+rW0
>>118
9年じゃね?
それにしても、ここのディーゼル叩きはひどいな?
ホントにプラド乗りか?ガソリンよりよっぽど快適なのに
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:27:10 o8aO1uO1O
快適じゃないよ。
がたがた揺れるし加速が軽トラ以下だし耳障りな音が車内に入ってくるし、快適とは360℃正反対だよ。
95後期のディーゼルターボに実際乗って体験済み。
ところで今日120の3ドア見たんだけど、プラドの子供みたいでかわいいね。
横を通り過ぎていくのを見て、あれ、なんか短い!と思ってよく見たら3ドア。
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:31:26 9E4JD+rW0
>>124
高速走行や加速を求めるなら車替えたら??加速だって100キロくらいまでなら普通に速いよ?トルクの無いガソリン車じゃ乗りにくいから4Lが出たんだろ?
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:31:37 PzQR8X5k0
>快適とは360℃正反対だよ
う~ん、素晴らしい
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:35:44 o8aO1uO1O
間違えた、180だった。
100キロまでが遅いんだよ。
特に10~50あたりがイライラするほど遅い。
ベタ踏みでもコンパクトカーが普通に加速するのに負ける。
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:40:19 o8aO1uO1O
0-100km/hの加速を実際に計ったら
4000>>>>>3400>>コンパクトカー>>>2700>軽トラ>3000
こんな感じだと思う。
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 19:56:11 9E4JD+rW0
>>127
ターボディーゼルの特性も知らない人と議論してもはじまらんわ
スレ汚しすまソ
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 20:09:18 o8aO1uO1O
そもそもプラドのディーゼルは旧型の商用ハイエースやトヨエース1トンショートトラックと同じエンジンなんだけど。
今まで一度でもキビキビ軽快に走るハイエース見たことあるか?
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 20:25:08 9E4JD+rW0
>>130
排気量も違うし・・・・馬力も全然違うし・・・
もう、2700が速いってことでいいよw
軽トラと競争してれば?ww
132:ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE
06/05/08 20:29:42 kIqgR6sW0 BE:49885834-
>>124
実際に軽トラに乗ったことがあります?
揺れないし耳障りな音は少ない、加速も普通。プラドの方が断然上。
実際に乗ったと書いてあるが、それは試乗程度でしょう?
普段高級車に乗ってる奴が、ディーゼル車に乗ったらそりゃあ軽トラ以下だろうな。
0-100km/hだって実際に計測したわけじゃないのに
デタラメ言われたらこちらも困ります。
長文すいません。
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 20:35:33 sNtkDnOgO
95プラドD海苔だけど、加速は全然満足だよo(^ヮ^)o
確かにガソの静かさも(・∀・)イイ
でもD海苔にはあのトルクと振動がたまりません!
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 20:40:49 o8aO1uO1O
ほらやっぱ振動あるんじゃん、>>133によると。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 20:52:38 sNtkDnOgO
>134
振動はあるけど、120になってから室内で感じる音、振動は結構改善されたと思う。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:13:17 jVChKk/HO
>>132そんなに軽トラが好きなの?
気持ちが悪いですね><
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:18:55 o8aO1uO1O
ディーゼルは軽トラ以下だって言ってるんですよ。
加速の悪さとか不快な振動とか昔から言われているディーゼルの弱点なのに、なぜここの人たちは否定するんですかね?
プラドのディーゼルだけ特別に違う革新的な技術で作られているのですか?
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:28:03 P887WUXp0
ディーゼル叩きをしてる奴の行動原理が理解出来ん。各地で二言目には黒煙黒煙デリカデリカと
言っても無駄だと思うが低速の出だしの反応こそディーゼルはガソリン車に負けるが、最大トルクが低回転から出るし、
高速道路とかの追い越しだって3リッタークラスのディーゼルターボになれば不満など無いだろ。
クソ重いプラドでの加速だぞ?
1KZは確かに評判よくないみたいだけど、機会があったらランクル100の1HDに乗ってみ。80のでも不満は無いが
100の方が洗練されてる
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:47:26 sNtkDnOgO
>137
軽寅以下はキツイな(^^ゞ
振動は認めるけど、加速って言うけど出だしね。
走り出したら普通だし138さんも言ってるけど、あの重たいプラドで不満なく追い越し坂なんか楽々。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:48:16 cLNYoJ8R0
・ヨタ、富裕層向けにレクサス販売開始
→富裕層向け、弱者には何もせず。
・日清、300円高級カップラーメンに加え、貧困層向けに100円以下商品開発
→弱者救済
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:50:25 cLNYoJ8R0
80や100は1HDなので直6のSOHCディーゼルだから
同じディーゼルでもウルトラスムーズなんですな。
それに対して、デリカやプラドのディーゼルは
ただの直4ですから、振動もノイズも大きいわけだ。
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 23:05:37 mu5M5voK0
95プラド買って360℃人生が変わりましたwww
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 00:57:11 JyXCB8eiO
かわってないんだね・・・
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 00:59:18 2kTvGkfNO
かわっとらんがな
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 01:02:27 8L2qVDu30
70プラド時代の1KZ乗ったけど、ガソリンエンジンに憧れてるけど
力足りずにどうしてもディーゼルになっちゃう、てな感じのエンジンだったな。
黒煙吐くんでマフラー周辺黒くなって、結構キツいものがあった。
今の1KDはどうなんだろう。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 01:04:34 MZWFVKa30
1KZのサーフ乗ってます。一度乗ったらやみつきになりますよ。
一度でいいからランクルの1HD乗ってみたいです。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 02:56:39 RzPjJQdE0
>>146
試乗してくれば?
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 04:33:11 lMPqBsvr0
プラドのディーゼルがほすいのであげ
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 08:22:52 RzPjJQdE0
だから買えば?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 09:14:02 mqJocvYHO
ランクル70とランクル100はまったく違う車のはずなのに、なぜ70プラドはランクル70に似ていて90~120プラドからはランクル100に似てるんですか?
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 09:20:49 fnLG4HjN0
釣りだな。
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 09:30:45 mqJocvYHO
釣りじゃないです。
ランクル70は昔から続いているジープで、ランクル100とは構造がまったく違うじゃないですか。
ランクル100はランクル70の後継車種じゃなくて全く別の車種でしょ。
それなのになぜランクル70似の70プラドの後継の90以降のプラドがランクル100に似てるかが気になるんです。
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 09:41:55 9fGEhYGK0
>>152
70プラドと80まではアラコで作ってるけど
それ以降はトヨタで作ってるから…とか?
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 09:47:33 mqJocvYHO
いや、80は100と同じ系統だと思うんですよ。
ランクルにはもともとジープの40があって
40→70(ジープ)
40→60→80→100(SUV)
この2系統があるじゃないですか。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 10:00:08 80xNHxYc0
FJ40→FZJ70/77/78
と
95→120
ということですな。
ま、いずれにせよ、クロカン界ではランクル80の構成が
ベストという結論になってますな。
もう一度80を再販して欲しいという意見も根強いようです。
・大排気量直6SOHCディーゼルターボ or ガソリン
・ラダーフレーム
・前後リジッドサス
・前後コイル
・センターデフロック付きのフルタイム4WD
・オプションで前後デフロック付き
これでサファリのように電動リアスタビライザーレリーズデバイスが
装着されれば完璧なんだけども。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 10:16:34 mqJocvYHO
80は近くで見ると100よりも迫力ありますね。
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 14:00:14 fnLG4HjN0
そもそもランクルとプラドは違う車なんだから
似てたり似てなかったり規則性はなくて当たり前。
昔で言うとカムリとセリカの違いみたいなもんだな。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 14:07:34 ec8eF3l70
以下
360°って一回りして戻っているだろうは、禁止。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 14:10:44 9fGEhYGK0
>>158
いや、360℃だから「 温 度 」だろう。
360℃だろうが180℃だろうが危険な事に変わりはない。
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 16:40:31 OPZckNwEO
早くドイツなどヨーロッパのようにディーゼル車が認められる時代になってほしくね?
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 16:58:08 RzPjJQdE0
>>150
どうみても100は95のパクリっしょ
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 21:24:30 vZ/pQVuj0
おまいら50忘れんなよ
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 21:55:35 Fhd1euCB0
俺次はFJクルーザー買う!観音開きかっこよすぎ^^^
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 22:08:31 6ZpOfS0X0
>>163
70プラドがお似合いだ
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 22:25:08 Fhd1euCB0
は?70?^^?まさか70のリア観音の事言ってんの?
知ったかぶりはレスすんなやタコwwwwwww
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 22:30:04 Fhd1euCB0
あ、勘違いすんなよ?俺は70プラド好きですw
現行プラドの10倍カコイイわwちなみに現在はレクサスをしゃーなく乗ってるwww
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 23:49:00 Au0qwfQ40
あっそ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 04:45:21 0tWfJn8wO
おいらの独自の計算式によるとリッター8.5㌔走れるガソリン車ならプラドディーゼルより確実にガソリン代お得だね。
ちなみにおいらのプラド90ディーゼル三列シートはリッター6.5㌔(平均)
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 10:04:19 X7Fdkonb0
師匠!
独自の計算式を伝授してください
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 11:11:44 qqAz/P3Z0
>>168
プラドディーゼルで6.5キロ平均の運転なら、4Lなら4キロも
いかないんじジャマイカ?
ハリヤーハイブリッドでも買うしかないよ
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 13:56:49 tSa6+ARKO
いや、そうとうな山岳地域に住んでるツワモノと思われる。そっとしておこう。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 15:31:41 X7Fdkonb0
毎日ドリフトしながら峠を攻めてるんだよ
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 16:27:32 xp151SYT0
豆腐屋か・・・・
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 17:36:59 s/EiVZUW0
樵か炭焼きかもよ。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 18:14:32 0mq4t1i7O
ヒュンダイにプラドそっくりな車あるな。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 18:36:16 RwncbQI20
中身は別物だけどな。
シナ車もそうだけど、チョン車もフレーム構造のSUVプラットフォームって無かったはず。
三菱はエンジンやってるのにボディ構造のノウハウ教えてないのは偉い。それでもチョン車は最近マシになってきてるようだが
北京ジープってのは一応ジープみたいだけど。キャブ車で面白かった
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 20:30:12 ZoYY8lsiO
近いうち95系リコールがでるぜ!けっこう数は多い。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 22:23:55 0tWfJn8wO
ちょまてよ!プラドのディーゼルはどんなに優しく節約運転リッター9㌔だろ?
ちなみに俺の90プラドは少しいじってるからな。(リフトアップ、マフラー、エアクリ、燃調、ブースター、タイヤ・ホイール、エンジンスターター)
熱い走りはよくするよw住んでる所は山岳地帯ではないが田舎仙台だ。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 22:45:50 0mq4t1i7O
>>177
どういうリコールですか?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 23:12:51 ZoYY8lsiO
>>179
そのまま乗っておくとタイヤミサイルになる可能性がある・・・。明日くらいにでも発表されるんじゃないか?
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 06:27:34 0cuBCRFlO
リコールのついでにサビサビになったハブ新品に変えてくれないかな?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:26:21 tf3AZ8Kn0
8月のマイナーチェンジでどんな感じになるか知ってる人いる?
GX470は日本での発売がないみたいだから、希望としては内外装ともに
GX470っぽくなったらいいんだけどなあ。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:37:47 Nb+iZi9fO
マイナーチェンジとかあるの?その情報はマジ?
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 23:45:33 7xaGHp6b0
>>179
アクスルシャフトを交換するみたいよ。どうせ抜くなら、OSのLSDでもいれようかな。
同時作業で工賃助かるな。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 00:02:46 Nb+iZi9fO
リコール発表は17日みたいだな。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 00:16:59 2ld4syWB0
>>183
ずいぶん前から色んな雑誌で載ってるから本当だと思うけど・・・
情報が雑誌だけだからこちらで尋ねててみました!
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 02:03:23 vBhRgjh60
>>157
プラドはランクルだって
50系の直系が100で70系はプラドと70になる
70が無くなり、ランクル3兄弟から100と120の二種類に戻った
過去からランクルは2系統あり今はそこに戻ったと思う
プラドに文句付けても60と70がランクルであることに疑いは無いと思う
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 08:24:47 TNYzmcbKO
リコールのときって代車貸してくれるのかな?
シャフトを交換するならけっこう大がかりな作業になりそう。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 08:48:06 UXBKh0pi0
2L-Tのエンジンもリコールクラスの失敗作じゃあないのでしょうか?
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 12:52:20 W8bq0nZ+O
120プラドなんだけど1列目と2列目をフラットにして(1列目ヘッドレスト外し)寝ようとすると2列目の段差が気になる。みんなクッションとか置いてカバーしてんのかな?良い方法知ってる人いたら教えてm(_ _)m
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 13:44:53 qlD8GAKvO
リコールは3時間くらいで終わるぜ!使わないときにディーラーにでもとりにきてもらえばいいんでない?
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 23:49:27 MYLzW/nN0
某120オナクラの管理人さんがプラドを降りるって言ってましたけど
やはり解散するのかな?間もなく納車されるので、入会しようと思ってました。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 00:03:18 RJTzSQYo0
スレリンク(car板)
信頼してたのに・・・・orz
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 00:57:06 Bnm9Ffub0
>>192
120は「へんてこ」ってことに気づいただけだろ
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 01:01:32 DbNToJFDO
これからはどんどん車は未来型になっていくと思うぜ!10年後には120はかっこよかったと思える時代になってるさ!
196:現場の人
06/05/13 04:29:45 4AiBLmht0
>>182-183
よくMCあるなんて知ってるな…。
昨日、8月MC後の号試車両が田原工場で流れた。今週から号試始まった段階。
残念ながら詳しくは言えないけどな。
特定されると首飛ぶ危険性あるからマジで洒落にならない。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 08:50:50 GriDAlic0
>>196
そんなことより2L-Tをリコールにすべきだと会議で提案してくれ。
シリンダーブロック・ヘッドを全部取り替えてくれ。
日本で載せ替えを宣言された車はみんな知らぬ顔で中東や中国に送りつけているのだろう?
砂漠でオーバーヒートしたらどうするんだ?
中国での信頼も失墜しブランドイメージは地に落ちるぞ
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 09:47:06 W6dkcHVAO
>>196
見た目が変わるかどうかだけでも教えてください。
ディーゼルが廃止されるかどうかも教えてください。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 10:22:32 CiJzJZgV0
リコールって本当ですか?シリンダヘッドの時痛い目にあってるからあまり
預けたくないな。細かな傷も増えるし。あ、あとステアリング切った時ガクガク言わないかい?
何か中の螺子が緩んでいるような。
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 11:52:18 W6dkcHVAO
>>199
それはデフが痛んでるよ。
201:共販の中の人
06/05/13 13:30:45 n2A3yNOs0
対策部品の発送のおかげでスケジュール狂いまくり…
拠点定期便の時間が遅れまくり…
あんな糞デカくて、重いものトラックに乗せるスペースねえよ…
荷台の4分の1ぐらいスペース取られるからなんとかしてくれ…
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 14:34:02 W6dkcHVAO
>>201
そんな大きい部品を新品と交換してくれるなんて得した気がするぜ。
くれぐれも傷つけないように大切に運んでくれよな。
203:現場の人
06/05/13 20:05:46 4AiBLmht0
>>197
残念ながら現場にゃそんな権限無いぽ…(´・ω・`)
>>198
1KD存続、見た目は形状変化無し。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 23:27:08 6Jdkcybp0
8月マイチェンですか・・。
車庫空きそうだから120購入予定だったんだけど
今は待ちかな?
それとも現行の値引きを期待するか・・。
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 23:42:49 9W+pzgkz0
今日、お台場のMEGAWEB行ってきた
100、シグナス、サーフ、プラドを座り比べようと思っていたのに
プラドしかなかった・・
これは、プラド以外はMCなんかが近いってことでいいんですかね?
逆に、プラドはまだまだ同じのが(少なくとも見た目くらいは)続くって
かんじ??
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 01:28:20 FHo5qIE20
見れば見るほどへんてこりん
207:共販の中の人
06/05/14 02:25:02 At7TZXbf0
>>202
傷はキチンとダンボールで梱包してるから付きませんよ
デカイ物には違いないが、10台分のパーツが一つの箱に入っている
しかも、左右別パーツだから2箱…
大きさはトイレットペーパーのダンボール8ケースが1箱分ですな
しかも、中身は鉄…
1箱で250kgぐらいあるんで台車にフォークリフトで積んでます
そのうちトラックのパワーゲートのワイヤーが切れそうで怖いですが…
(一部のトラックは油圧ゲートで大丈夫なんですがね)
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 02:59:23 eY701XnL0
>>203
本物ならネ申
209:現場の人
06/05/14 09:51:09 ls2cZdBW0
>>207
共販大変ですねぇ(´・ω・`)
こっちもこれから忙しくなるけど…。
>>208
本物ですよ。と言っても信じてもらえんかもしれないけど。
さすがに首かけてまで詳細は書けないw 思いっきり機密情報だし。
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 11:40:43 L0LkL9hf0
三九八は売れるかな?
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 11:48:16 G03n368K0
>>209
テメエの会社は何だ
傭車にいくら運賃払っているんだ
清水から郡山まで大型一車で3万5千円だと?
高速どころじゃあない。
いつ寝ればいいんだ?
2時間しか寝れないところを2時間半寝るために国道50号線を
90キロで走ってるんだよ。
あと
設計ミスエンジン2L-Tどうにかしろ
リコールが嫌なら対策エンジン10万で販売しろ
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 12:31:13 E2y5bT4zO
2L-Tは不良じゃなくてただの経年劣化では・・・?
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 22:10:22 gPH7anY00
この手のライト位置の高い車は自主規制でディスチャージを
付けないのかな。マイナーチェンジ後はディスチャージ付くと思っていたが
当分なさそうなので買いません。
フルモデルでライト位置下げてもかっこ悪いし、ずっとハロゲンで良くの?
新型のランクルはどうするのかな?
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 22:46:07 kWDOh5RC0
現場の人さん、1KZ-TEのシリンダヘッド交換とは、現場の人たちにとってどうだったんでしょうか?
交換したユーザーから「パワーが落ちた、燃費が悪くなった、音がうるさくなった、
」等等苦情は有ったのでしょうか?
215:共販の中の人
06/05/14 22:48:13 At7TZXbf0
>>211
コスト重視の会社ですからw
216:現場の人
06/05/14 23:08:04 ls2cZdBW0
>>210
トヨタ店イメージカラーらしいです。3Q8は。
>>211
俺らも原価低減とかで散々縛りつけられてるから気持ちはよく分かりますよorz
>>214
苦情来るのは販売店(本体とは別会社)なんで、俺らには直接情報が来る訳じゃないです。
だからその話は耳にしてませんねぇ…。
しかもエンジン本体となると苦情先は販売店経由の設計部署とかになっちゃいますし。
あと、1KZはダイハツからエンジン丸ごと買ってるハズなんで、
そういう本体に起因するクレームってのは最終的にはダイハツに行くことになるかと。
ちなみに今でも1KZは輸出限定で残ってます。5Lもたまーに出ます。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 23:14:20 JQKz19On0
>213
120が出たときにディーラーの営業と話したときには
ライト位置が高いからディスチャージの設定は無しになったと言ってた。
こないだ別の車(ダイハツ ビーゴ)のカタログ見てたんだけど
ディスチャージとローダウンサスがセットなのな。
ま、そういう事じゃない?実際前走る車には迷惑なんだし。
ライト位置下げてカッコイイ。これがいい。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 00:06:58 6XBaBGWz0
>>216
田原かぁ懐かしいなぁ
俺も数年前、エンジンラインで働いてたことあるよ
部品メーカーからの応援だけどね
ちょうど120の号試が流れた頃だったよ
田原は、社員も期間工もいい人ばかりだったので
良い思い出になってる
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 05:34:51 1In6C1A2O
へんてこりん
横からみると普通だが
前からみると山田花子
後ろからみると巻き糞
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 08:32:45 +zMw+Sl10
>>219
誰がお前のへんてこりんな顔の説明をしろと言った。
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 19:33:01 SirNttWp0
へんてこりんは後ろから見るとどうしてもチャレンジャーにしか見えん
特に夜
お得意のパクリでつか?
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 23:41:36 PAwvusTa0
マイナーチェンジするとしたらみなさんは何を希望されますか?
僕的には
①ディスチャージヘッドライト仕様〔こらがないから選ばない人多し〕
②2700のエンジンを3000化〔レギュラー仕様で燃費据え置き〕
③レザーシートをどのクラスでも選べる
④2700の5AT化 でお願いします
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 23:50:43 8Hruval+0
>>222
さんせ~~~~~!!
完璧です。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 00:15:36 Z+2axe9r0
>>222
⑤TZでもブラック選択可
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 00:17:51 xJTt5lla0
>>222
⑥TX系にもリアクーラー装着可
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 00:35:43 rV9kagRI0
>>222
�FディーゼルTZ復活
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 00:41:19 NEtNHODx0
性能が上がろうが値段が下がろうが
へんてこりんな顔のままじゃ売れるわけ無い
なによりも真っ先に整形汁!
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 01:05:55 4ToEo1kt0
GXにして下さい
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 01:48:18 OUVUqKF40
2.3列シート
フルフラット化してねん
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 02:12:21 1WGRvjgxO
サーフみたいに余計なボディ巨大化をしてほしくない。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 06:48:26 sMb417yo0
ランクルがもうすぐモデルチェンジで新型エンジンに
変わるのでプラドにV8 4.7L搭載してくれ。
60万アップまでなら許す。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 07:35:13 o3VImqzFO
>>227
おまいのセンスがみんなと大幅にズレていることに
おまいはいつ気付くのだろう…
だいぶ先になって次の次のプラドが出た頃に「120プラドのデザインは先進的だった」などと言うんだろうな…
実際売れてるんだからいいかげん気付け&認めろよ。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 07:58:11 Z2jJHBhgO
排気量があがりすぎると燃費がやばい、この車重にはディーゼルは必須
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 08:55:44 ickZLa0X0
ディスチャージは切れないというふれこみだけど、ハロゲンより
少し長持ちする程度。傍目から見るとやたら明るいけど
乗ってみればさほどでもない。
しかも切れると自分じゃあ交換できないしやたら高い。
相手がまぶしいからと信号待ちで電気切ったり付けたりするとさらに寿命が短くなる。
そんなにいい物なんでしょうか?
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 09:03:23 r8ZuFJ3G0
↑おまいはネットの見過ぎw
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 09:15:42 ickZLa0X0
>>235
今乗っている車がディスチャージだからそう言ってるんだよ。
いすゞのギガ
両目とも2回切れたよ
今55万キロ 4年目
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 09:48:03 q6jOgn3cO
>>232
プッ
漏れも120乗りだけどおまえのセンスは・・・ププ
どうみてもブサイクだろノーマルは。
豊満な肉体には満足、乳もでかい、やわらかくて締まりもいい、なのに以外と清楚でもの静かなところがこれまたいい。
バディと性格は長谷キョー。エロい。大人。喘ぎ声も小声でそそる。
しかし顔が山田花子(w
事実、これ、多くのひとの不満。
ちなみに漏れ、上で頻出してるブサイク厨じゃないからね!
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 12:13:10 RBtB/kf6O
3400ccなんですが、細かい振動がアクセルから伝わってきて足しびれませんか?
僕のだけでしょうか?
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 15:47:03 rqjByzbN0
>>177-180
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
でましたね。
でも5日も遅れるとは、さすがですね。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 15:59:55 rqjByzbN0
URLリンク(www.mlit.go.jp)
一台は自爆したらしい。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 16:31:39 SwWeuQjtO
トヨタの脱輪は多いね。
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 16:38:22 dritmSq/0
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も-トヨタ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トヨタ自動車は16日、部品の耐久性不足が原因でタイヤが脱落する恐れがあるとして、
4輪駆動車「ランドクルーザープラド」(1996年4月~99年1月製造、107767台)
のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
同省によると、後輪タイヤと駆動軸をつなぐ鋼鉄製部品「フランジ」の耐久性が足りず、
山間部のカーブなどを繰り返し走行すると、折損してタイヤが脱落する恐れがある。
(時事通信) - 5月16日15時0分更新
243:現場の人
06/05/16 17:42:50 EEK69LMM0
>>237
激しく同意 プラドは確かに…w
でもGX470は結構気に入ってる。
このデザインで国内でも売ればもっと売れるような気がしないでもない。
ちなみにGX470は毎日100台以上出てるんだが、
こんな高い($60,000以上した気がする)のに売れてるのか?と作ってて疑問になる。
全部アメリカ向けなのに。
>>239
マジかよ…。
プラドは120しか関わったことはないが他人事じゃない。
今回の場合、悪いのは現場じゃなくて設計だけど…。
俺も「(おまいら含めて)お客様の命を預かってる」って事を再認識しました。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 17:51:43 0t86WdlJO
へんてこりん現行プラド何で買ったの?
かなりのハイセンスだねw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 17:53:37 C9A6XJjx0
1996年4月~99年1月製造、107767台
トヨタお得意の塩漬けリコールw
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 17:55:16 RBtB/kf6O
リコールは95前期型すべて?
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 17:56:09 Eh3y78Aa0
【トヨタ】ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も【終了】
スレリンク(news板)l50
今度はランクル(プラド)もタイヤが外れる欠陥ですよ。
しかも、かなりの塩漬けリコールですよね。
熟した頃に、リコール出すのがトヨタの欠陥の仕様です。
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も-トヨタ
リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(toyota.jp)
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 18:00:45 C9A6XJjx0
10年前のモデルを今になってリコールする会社。それがトヨタ。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 18:12:07 Eh3y78Aa0
その間の、欠陥と知らされずに人身事故を起こした加害者になった所有者や
その欠陥車による被害者って、マジで浮かばれないよな。
トヨタって、製造打ち切りになるまで、リコールを塩漬けにしたまま
知りながら放置するからな。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 18:25:21 kvWnweXI0
「フランジ」って、ハブ付近の部品だよな?
ならそう説明すりゃいいものを、なんか説明が回りくどくて変なんだよな。
まぁ説明は間違ってないんだが。
ふそうトラックの事件の報道で、ハブが超重要部品だってみんな知ってるから、
リコールへ重要性を少しでも低く思わせるために、あえてこう呼んでるのか?
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 18:29:01 Eh3y78Aa0
三菱自動車と同罪だな。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 19:25:52 RBtB/kf6O
トヨタのリコール情報に載りましたか?
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 20:29:49 cYB7RPxb0
>>250
ハブ近辺だけどハブじゃねーし。部品名で言えばアクスルシャフト。
これだってマル重部品だろ?
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 21:04:13 Fm1md9Yh0
確か操舵装置の欠陥もあったよな。
恐いなー。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 21:06:03 23DMILWk0
中古のKZJ90乗ってるけど、今回リコール対象だわ。
EGのリコールはいつになることやら。
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 22:25:36 DkRN7Dhd0
>>252
>>247
トヨタの欠陥最高 !
しかも、10年もののトビキリのビンテージ物ときている。
ここまで塩漬けで寝かしておくなんて、最高じゃないか!!
今度はランクルもタイヤが外れる欠陥です。
しかも、塩漬けです。
熟した頃に、リコール出すのがトヨタの欠陥の仕様です。
ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も-トヨタ
リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(toyota.jp)
ははははは。トヨタ最高 !! ヒャッホウ !!
【トヨタ】ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も【終了】
スレリンク(news板)l50
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 22:42:37 A2q0Ab03O
今だとどれぐらい値引きしてもらえるのでしょうか?皆さんはどれぐらいの値引きで購入しました?
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 22:53:14 1WGRvjgxO
車は消耗品。10年もたてばおかしいところがでてきて当たり前。逆に不良品だとわかるのに10年かかるくらい作りがいいんじゃねぇ?
2、3台でも不良品がでたら対象の10万台もリコールできるのがトヨタ。
死人が出ても隠蔽して裁判になるまでリコールしないのが三菱。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:00:41 ay4yA93I0
>>258
良いこと言った。全く同感。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:01:44 DkRN7Dhd0
欠陥を隠し続けていたのは、同じでしょ。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:10:07 1WGRvjgxO
隠すと言うのはわかっててだまっていること。
死人が出ても隠蔽して裁判をおこしてまで、もみけそうとしたことを隠すって言うんじゃねぇ?
10年たって不良品だとわかってからリコールだすことを隠すとは言わないんじゃ?
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:13:01 DkRN7Dhd0
分かっていても、製造中止になるまでは欠陥を黙っていてリコールしないのがトヨタ流w
それまでに、壊れた人間は、人を傷つけようがメーカーは知らないフリでしょ。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:23:03 1WGRvjgxO
10年もたてば製造中止=モデルチェンジはするもの。だから製造中止になってリコールが出るのはおかしいことではないんじゃ?
逆に人気があって、造りがいいから10年たっても、乗ってる人はたくさんいるわけだし。
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:30:25 DkRN7Dhd0
欠陥による被害者は切捨てなんですね。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:31:16 rqjByzbN0
>>261
トヨタの「隠し」ってのはそういう事をいうのか。
10年経って廃車が急増してからリコールかければコストが安くてすむ。
でも、とりあえずリコールを出しておくのが危機管理。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:33:06 DkRN7Dhd0
命にかかわるような欠陥まで塩漬けにするのはトヨタw
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 23:50:45 cV7NTMR4O
気付いていながら製造中止になるまで隠す。正確にはお上にそろそろ発表しなさいと
言われて。
財閥系故のプライドの高さも戦後新興役所べったり故の過保護。
どっちもどっち。
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 00:21:00 y508YNRo0
消耗品の意味と、リコールの違いがわからん奴がいるわけね・・・・
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 01:07:54 Wofjqz4z0
リコールもあってプラドのスレのびてるねー
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 03:54:05 4sYy4Q1I0
トヨタということで盛り上がってるみたいね。
他の有名外車でもとんでもないリコールがあったりするのにw
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 05:50:48 umSPFtQD0
リコールキタコレ
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 05:54:21 umSPFtQD0
>>270
リコール頻発時の三菱スレよりゃまだマターリしてるよ
と漏れの中の元三菱海苔が申しております。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 08:10:21 G+l1k5iO0
最近の酷いトヨタの欠陥に関して
ブレーキの欠陥、
エアバッグの欠陥
シートベルトの欠陥
サスの欠陥
空気圧センサーの欠陥
コンロッドの欠陥
プロペラシャフトの欠陥
フランジの付け根部の強度不足
車両火災の危険性
等々
ここのところのトヨタの欠陥は
全て、命に関わる欠陥ですよ。
そうでないのは、異臭のするエアコンの欠陥だけ。
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 08:16:50 wu17RT+n0
>>258
>>259
www
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 08:53:53 uQI5gC5NO
盗用多(笑)
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 12:01:04 yiphS8uH0
プラド95系で脱輪して、被害者(死者)は出ているんでしょうか?
277:Tディーラー
06/05/17 12:08:24 XR+Ye/4jO
ってか、朝からリコールの電話多すぎ。仕事がはかどらない。結局、苦情などのとばっちりを受けるのは俺らなんだぞ!三菱もそうだし。メーカー頼むからしっかりしてくれ!
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 12:09:49 G+l1k5iO0
手抜きし過ぎたヨタ脚って、最低だ !
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 12:16:39 6Of4c/ra0
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl < 手抜きし過ぎたヨタ脚って、最低だ!
.i、 . ヾ=、__./ ト= <トヨタを叩いている俺ってカッコイイ!
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 12:17:46 V0Fl68JGO
脱輪した車はかなりの距離を走っていたみたいだな。
二十万キロ以上はしっている車もあったらしい
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:06:29 G+l1k5iO0
塩漬けリコールで ランクルも・・・
_| ̄ ̄ |_
| トヨタ | ))
 ̄◎ ̄ ̄ ・・・@... コロコロ...
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:06:35 Tlsy1+NY0
過走行で不具合事故3件。そしてリコール10万台。
逆にトヨタは凄いな。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これまでに右後輪が脱落し走行不能になるトラブルが3件あり、2004年12月には
鹿児島市で車が道路脇に衝突しバンパーなどが壊れた。
車の走行距離は約13万9000キロだった。
このほかのトラブルは04年2月に兵庫県、05年8月に大阪府の一般道で起きた。
走行距離は約22万6000キロと約9万5000キロだったという。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:16:38 eGVVLPl/O
さすがは強度不足の欠陥車だな。
脱輪リコールは二回目のプラド
一回じゃ直らないところがトヨタらしい。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:24:24 1hZVA7Qn0
>>283
いえいえ、再々リコールの三菱には敵いませんよ
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:27:29 Bf5+tf6t0
10万キロ10年と言う神話があるような気がしてならない。
プラドはにほんで廃車になってもまだ青年期だろう。
輸出されてから本領発揮。
ガタがきてもとことん直す。駄目なら中古のつきそうな部品に取り替える。
その辺の一般ドライバーが路上でヘッドをあけている様子や、道ばたでクラッチ板を代えてるのを見たこともある。
ダイナモなどバラバラにしてコイルから自分で巻いている。
トランクの中には工具や部品でいっぱいという車を発展途上国ではよく見る。
言うまでもないが、メンテは日本より遙かにマメにしているしドライバーの修理技術もいい。
すべて業者任せで、修理代と買い換えを天秤にかけて手放すようなひよこドライバー
だから10年10万キロなのか?
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:35:23 0JTYNf8J0
>>280
二十万キロでタイヤが飛んでもいいなら、タクシーなんか、みんなタイヤが飛んでるぞ。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 14:37:18 SoSLVhTj0
当時から思っていたがあのプラドって爆発的に売れた他社の四駆にそっくりだよな。
ステ○プワゴンみたいのとか、オデ○セイみたいのとか、売れると見るや作るの早くて旨いよな。笑。
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 14:54:42 hx13tYbV0
ID:G+l1k5iO0
ここでも必死ですか
毎日ごくろうさまですな。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 15:02:23 5F5yO6Ip0
まあ、20万キロで壊れるのが前提なら、20万キロで交換指定の部品になっているわな
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 15:25:42 hQwxfDsvO
>246
すべての95前期やないみたいですね。
Dに聞いてみたら漏れのは対象外でした
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 16:49:50 gSocmUdSO
ハガキ来た人いますか?
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 17:39:08 +dMdRnHM0
ハガキ来たよ。
電話したら朝出して、夕方に整備完了って言われた。
仕事のおかげで、10日は整備できない。
走行距離は10万ちょい。
orz
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 18:21:31 yiphS8uH0
俺も対象外だけど、なんか不安だぞっ。本当に脱輪しないんだろうな?
ディーゼルでヘッド交換したら燃費悪くなるわ、加速悪くなるわでさ、信用
できなくなってるよ、はっきり言って。
294:292
06/05/17 18:28:43 +dMdRnHM0
当方、平成10年式のディーゼルなんですがヘッド交換とわ?
エンジンにリコールでてました?
エンジン型式は1KZです。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 20:20:51 eGVVLPl/O
脱輪欠陥車で人殺しになるリスクのある危険な車
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 20:33:12 N52k563H0
脱輪したら自爆だけではすまないよな。
そこらの中古屋で買ったら、デイーラーからはがきも来ないわけで、新聞もネットも見ない人は知らない可能性が
あるよね。
怖すぎる。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 21:13:53 XR+Ye/4jO
はがきは必ずくることになってるよ!県で誰がどの車に乗ってるかは、全部把握してあるし。名変もしないで、転売などをしてる奴らにはこないけどな。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 21:16:30 SqHkI1IB0
まあタイヤ取れるような強度の時点で
ランクルを名乗ってはいけない
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 21:20:24 2xYjtLj30
命に関わる重大な欠陥をもつ酷い出来の車だな。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 23:13:57 2ZFUa1Pf0
>>297
要するに登録台数が減ってきてからリコールをかけたと思われても仕方ないね。
リコール費用の概算も計算してるんでしょ?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 23:58:03 D6eQgv2s0
はがき着たよー!
しかし、強度不足って何だよ!
完全な設計チョンボじゃないかよ。
それとも、意図的にぎりぎりの強度で設計したのだろうか?
リアアクスルシャフトだぜ、車軸に亀裂だぞ!!!!
いま、12万Km弱だが、最近、ブレーキ踏むとガタガタ文句いうんだよな....orz
でも、昔、鈴木の車で、突然2/4気筒死んだとき、ワイヤーハーネス有料交換って
言われたときは絶対リコールだろ!!って思ったもんだが、それに比べるとトヨタは
立派かもな。。。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 00:07:07 6CneZGp50
10万キロ優に走れるトヨタはすごいよ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 00:08:37 Os91U8buO
スズキとトヨタを比べるなよ…
304:301だが、
06/05/18 00:16:07 YgyAkO3/0
基本的には>>285に禿同だよ。
305:301だが、
06/05/18 00:18:56 YgyAkO3/0
>10万キロ優に走れるトヨタはすごいよ。
ちがう、ランクルだから、こんなのは当たり前だ。
兄弟車のサーフは問題ないのかな?
306:301だが、
06/05/18 00:22:01 YgyAkO3/0
いや、しかし、来年から自動車税10%増になるのがつらいな。
悪法って言われても仕方ないと思うけどな。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 00:36:17 wK++ppSbO
よくいるよな、リコール出るとわいてくる奴ら。
そうガタガタ言うなよ!俺のも音がするだの、設計ミスだの、隠蔽だの・・・。
プラドが好きで買ったのなら、もっと愛してリコールだして修理して大事に乗れよ!そして文句は言うな!
それとプラドにも乗ってないやつはそれ以上に文句いう資格はない!
そして普通に乗ってるならそんなに壊れないはずだよ!リコールの内容にも書いてあるじゃん!山間部でのカーブなどを繰り返していると亀裂が入るおそれって・・・。
普通の道路だけならそこまで心配ないだろうし、自分でクルマの状態チェックしろよ!
できないならせめて定期点検をうけとけよ!
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 00:48:21 l6ShXQyu0
そうだよ!
ディーラーに行って一級整備士に定期点検してもらえよ!
309:301だが、
06/05/18 00:57:02 H3AUA8WP0
>プラドが好きで買ったのなら、もっと愛してリコールだして修理して大事に乗れよ!そして文句は言うな!
バカか、おまえら。
俺は自分で点検もしてるし、定期的に点検も行ってる。
10年も乗ればそこらにがたがきても仕方が無い。不具合箇所も出てきて当たり前。
ランクルだからパーツ交換で復活できるんだろ。そっちこそわかっているのか!!
それと、設計チョンボ、ぜんぜん別次元の問題だろ。
そんなこといってるから、ランクル厨房呼ばわりされて、荒らしにあうんじゃないか。
いいかげんに現実を直視したら同なんだ!!
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 01:15:08 bfu6sm7C0
トヨタの整備士って漏洩してもらって不正で合格した整備士
定期点検???
三級も二級も一級も漏洩で不正合格しているんだから不安だよ。。。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 01:29:41 /DUlD4VYO
ハガキ来ないよ。(つд`)
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 01:53:12 rZLfcXL50
みんな情報に踊らされてサーフとプラドが兄弟車ってことになってるけど
実際には基本プラットホームが同じだけで細かな部品が違っている
まぁ、みんな今回のリコール騒ぎでサーフとプラドの部品は別物であるとわかっただろう
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 02:07:16 MwrUi/aT0
ちょっと前の90系マーク2兄弟の遅延リコールも露骨だったわな。
あれ、結構重症だったのにかなり保有台数が減ってからの対応。
いつかトヨタに爆弾落ちる予感・・・
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 06:43:55 ia+qgg9f0
>そうガタガタ言うなよ!俺のも音がするだの、設計ミスだの、隠蔽だの・・・。
>プラドが好きで買ったのなら、もっと愛してリコールだして修理して大事に乗れよ!
>そして文句は言うな!
精神的にカナリまいっている感じ、末期的症状だなww。
こんな風にしか受け取れないなら、
精神科に入院することをお勧めするよww
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 08:10:17 2q3UGaqL0
>>312
欠陥隠しも、強度不足による欠陥も、タイヤやサスが外れるトラブルも
その重大さにおいては、なにも変わりませんね。
手抜きが酷すぎるんじゃないんだろうか。
こんな酷い対応するのは、トヨタだけでしょ。
リコール隠しには、かわりないしな。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 09:17:14 NhJNHyww0
名古屋商法!!買い替えふぉー
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 09:32:16 2q3UGaqL0
トヨタ人気車種
セ ルシオ
ク ラウン
ハ リヤー
ラ ンクル
四兄弟
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 11:09:15 2LhpTkJw0
101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/05(金) 00:54:29 ID:dfaTBqdJO
脱輪は三菱では?
プラドにそんな不具合ないよ。
ばか?
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 12:25:50 T/Fx8/g10
>>277でカンニングぐらいしか出来ないバカがほざいております。
電話対応は仕事でないような言いっぷり。
ディーラーレベルから腐ってるあたり、三菱となんら変わりませんね。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 12:48:19 wK++ppSbO
>>314
あわれだな、お前!ここは精神悪いやつが来るところじゃないぞ!
お前が行くところは精神病院だから。
あと、ここで文句たれてる奴!お前ら、ちっちゃいよな!そんなにプラドが不満なら買い替えろよ!それとも金がなくて、プラドを買えずに乗ってる夢を見てるだけでここにきてるのか?
それこせ精神病院に行くべきだぜ!
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 13:01:32 j0VEA0RM0
その手の病院は山間部でのカーブなどを繰り返していかなくてはならないような場所にあるから
たどり着けるのか?
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 13:31:21 wK++ppSbO
確かに・・・。クルマが壊れるか、道に迷っていけないかのどっちかだろうな・・・。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 14:49:29 /DUlD4VYO
さっき国道通ってて2軒トヨタディーラーの前通り過ぎたんだけどいっぱいプラド集まってたよ。
工場が道路から見える店ではプラドが二台機械で持ち上がってた。
今日はうちにもハガキくるかな?
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 19:05:10 q/depvHO0
本物のランクル70とか100とかシグナス海苔にはいい迷惑だな
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 20:30:17 fnRZPsJk0
>>320
言語障害が出ているようだな。さっさと入院しとけ
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 21:43:16 wK++ppSbO
>>325
まだ精神病院に行ってなかったのか?早く行かないと、取り返しのつかないことになるぞ!
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 22:09:13 P00vQ5ls0
脱輪して道に迷ったか。間違っても飛行場に進入して飛行機と競争するなよ。
飛行機にミサイル発射したらえらい騒ぎやで。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 23:30:24 wI6/zkeb0
>>320>>326
こいつ、精神病院からの脱走者だろww
あるいは、リコール処理担当でで本当に気が狂ったんだろうなww
かわいそうにwwww
かってに妄想の中でプラドでと心中するんだなwwww
お前の場合、山道走って車輪が外れるより速く谷底に落ちてしまうだろうがなwwww
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 00:14:03 H22y4xHpO
お、またあらわれたな(笑)道がわからなくて迷子になってるのかと心配したぞ!
ってか、お前の家に葉書はきてないか?おそらく頭がリコール対象かもな。たぶん、どこかのパーツに亀裂が走って、このまま使用すると思考不能になる可能性があるんじゃないか?
早く病院行って修理してもらうんだな。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 00:15:38 NwVqxGDhO
お前ら(78系以降)プラドごときでガタガタ抜かすな。そんなにリコールとか欠陥やらが嫌ならそのプラド売って頭金作って本物のランクルに乗れ。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 00:25:56 H22y4xHpO
おっしゃるとおり!がたがたぬかすなら売っちまえ!
好きならリコールでちゃんと修理して大事に乗るべし!
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 01:09:44 ojRwVCssO
>>296
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 01:14:28 ojRwVCssO
>>296
車検証作成時リコール対象車両は陸事からお知らせの紙が添付されるから安心して。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 01:28:32 oHxASoZLO
まあまあ 気を休めよう
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 03:57:33 ooAzwIZc0
>>329-331
なるほど、こいつはランクル乗りのプラド中傷厨房ってことか。
結局こいつがこのスレの荒しの元凶ってことだな。
おまけに、一人で大人数を装ってるよ。自作自演だな。
見え見えだよ
みんな、だまされるなよ。
ばかばかしいから、とっとと帰って寝よう。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 04:26:13 VcIa2hxG0
前期の途中から違う部品使ってたってことは中の人はとっくに気づいてたんじゃねの?
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 05:48:37 D3Cib9750
そうだな。>>329のような糞厨房は放置するに限るな。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 06:14:20 SMwAXUOc0
事故の状況によっては大破して後輪が取れたように見えても、実際は逆だったとかありそうだな。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 07:38:10 3DCf/MqLO
臭い大きな糞には、沢山の蝿が集るということです。
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 14:46:45 F97VHqen0
医師会や医者達が、トヨタを嫌うのは、
違法な営業をし始めたトヨタ病院のせいです。
営利企業の株式会社が病院や診療所は持てないのです。
URLリンク(www.geocities.com)
経団連トップの病院経営
2003年8月18日 トヨタクリニックの保険指定申請。
8月29日 愛知県地方社会保健医療協議会小委員会で 保険申請拒否
9月1日 保険の使えない自由診療診療所として トヨタクリニック開設。
9月2日 トヨタクリニック 保険医療機関申請取り下げ
9月3日 トヨタクリニック 閉鎖
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 16:24:11 90OMXKyFO
リコールのハガキが
キターo(T□T)o
作業時間3時間
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 16:43:02 90OMXKyFO
でもこのスレを見て覚悟してたからビックリしなかった。
ありがとうプラドスレ
ありがとう2ちゃんねる
マンコチンコウンコ
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 18:09:45 rW1gqOT90
>>340
医師会や医者たちよりいくらなんでもトヨタの方が倫理観は持っているだろう。
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 19:07:12 kUwyhjuW0
↑どっちもどっち
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 19:49:05 5qk1kLDVO
うちまだハガキ来ねえよ・・・。
まさかトヨタの手続きミスで忘れられてる?
他にも来てない人いますか?
明日自分でディーラーに問い合わせた方がいいんだろうか?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 20:23:15 oHoF9IBv0
>>345
問い合わせるも何も、まずは車台番号見ればいいじゃまいか。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 20:31:03 p1IvI0UN0
中古乗りでハガキ待ってるんじゃww
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 20:32:47 5qk1kLDVO
>>346
番号はリコール対象の範囲にバッチリ入ってます。
でも但し書きで番号内でも対象じゃない場合があると書いてあるよ。
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 20:34:28 5qk1kLDVO
>>347
親から引き継いで名義を変えただけで同じ住所だから来るはずです。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 21:34:31 Pz5dxfkv0
70系はランクルの中でも失敗作だと思う
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 21:52:19 d6eKX8qv0
なん回かマイナーチェンジあったからな。
途中で部品変えたってこともあるだろう。
ディーラーが代車出さないので交換すむまで待ってないといけない。
取りにきて、直ったら届けてくれるくらいして欲しいな。
トヨタ店、サービス悪。。。。orz
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 22:22:58 3rfVGeYW0
>>326
言語障害が出ている事に気づいていないようだね。
あと鸚鵡返ししかできないって事はもう頭イカれてるな。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 22:40:43 KTawY+F60
トヨタ店もネッツ店も、すでに2週間待ちだって。。。。
急いで交換しなくてもいいような、悪いような気がしてきた。。。。
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 04:02:14 Mykt52dPO
350
それはなぜ?とゆうか俺70乗りですが何か??世界中でいまだに必要とされてるワークホースの70だが、どう失敗作なんだ?Noxで消えていったから?
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 11:34:08 NV+orufv0
マジっすか?( ゚д゚)ポカーン・・・・
スレリンク(auto板:213-219番)
あの辺りじゃ禁句らしいけど、知ってる人も多いんじゃないかなぁ。
残業代見込んで一戸建て買って、不景気になってローンが返せないような
バカなやつらが、昼間は奥さんが小さい子供の面倒見て
旦那が帰ってきたらバトンタッチして奥さんが外に稼ぎに行ったんだよな。
ご近所同士誘い合って、みんなでやりゃ怖くないってもうね、馬鹿かとアフォかと。
元締めが逮捕されて芋づる式に捕まった。
*******************************************************
つまり、トヨタの社員の売春組織って事ですね。
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 16:20:49 Q/Ld28uU0
>ご近所同士誘い合って、みんなでやりゃ怖くないってもうね、馬鹿かとアフォかと。
断ると村八分とか酷い仕打ちが待ってそうですね。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 16:26:48 mPl6azQ+0
>>356
ネタにマジレス(ry
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 16:38:24 Q/Ld28uU0
なんだよ、ネタかよ。
こりゃ一本取られたぜ。
あのトヨタだから充分ありえると思ったぜ。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 19:44:49 fyhSWffLO
リコール終わらせた人に質問なんですけど、なんかサービスありましたか?
ガソリン満タンになってたりオイル交換してくれたり。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 20:49:01 AkXhxkdpO
室内掃除のみ
特に何もありませんでした
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 20:55:16 W2pMRQDxO
洗車。メーカーは修理費用と工賃だけしかみない。販売店は人と時間しか使わない。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 22:54:26 fyhSWffLO
なんだ、ガソリン無駄に使って損した。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 22:58:54 IpjelFdc0
リコール修理でサービスを要求するのは、注文した料理に髪の毛が
入っていてゴネるのと同(ry
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 23:07:05 fyhSWffLO
いやこの前ニュー速に立ったスレに、リコールでタイヤ新品にしてもらってオイル換えてもらってガソリン入れてもらったってデマ書いてあったんですよ。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 23:15:54 fyhSWffLO
でもハガキのイラスト見たら、交換してもらう部品は普段隠れてる部品で錆の影響受けてなさそうだから交換してもらってもあまりうれしくないね。
サビサビになったハブを交換してもらいたいぜ。
366:共販の中の人
06/05/20 23:30:29 6Tnl2brC0
>>364
>>リコールでタイヤ新品にしてもらってオイル換えてもらって(ry
こんな事書いた香具師は俺らをヌッコロス気か?w
タダでさえ要らぬ部品配達しないとイケナイのに、
余計な物まで運ばせる気かよ・・・
今日も追加で運んできたよ・・・
何時まで続くんだろ
367:共販の中の人
06/05/20 23:32:39 6Tnl2brC0
>>365
一応重要指定部品だから変えて貰って下さい…
私も頑張って運んでますので・・・orz
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 06:33:16 q1slBuztO
トヨタリコール情報の台数見ると、このころはまだディーゼルの方が圧倒的に多いみたいだな。
今は逆転してそう。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 07:15:11 6KoVGeeO0
それにしても現行型はデザインがあれですね。アレ。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 17:26:00 j0Uv8zws0
アレだよね。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:04:07 M+Bc3E44O
いいよね
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:26:36 KTD7Eagi0
へんてこりんだしね。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:29:52 M+Bc3E44O
そこがまたいいよね
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:39:22 8LBG/yHNO
こないだ走り屋のツレと遊んでた時に俺のプラドにブーコン付けてくれた!んでプラド厚揚げ仕様にし国道へ…。バカみたいに速い!(いや、俺の中でね)メーターの上がり方が異常に早く追い越しもすげー楽になった。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:39:28 19jelB3N0
コリン星では人気。サイドから流れるようなリアの丸いランプがス・テ・キ過ぎる・・・・・・。
次に期待するよ。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 19:07:44 q1slBuztO
>>374
ブーコンってなんだか知らないけど、そんなに簡単に付けられるもんなの?
前にこのスレで見たガソリン車のパワーアップ部品は60万くらいしてたよ。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 19:36:49 Y+o1Cjqb0
ぶーちゃんデザインコントロールか?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 20:14:48 9sPTW8mP0
ミニバンが生活感たっぷりで嫌なので、プラドにしました。
大正解でした。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 23:50:08 kHWF78QB0
タイヤミサイルを装備したかったのでプラドにしました。
大正解でした。
380:↑
06/05/21 23:57:41 1wpnWHJf0
0点
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 06:53:16 oVbdMSAC0
黒煙ガスとタイヤミサイル・・・・怖ス。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 10:35:24 L1McQMixO
>>216
3400ガソリンエンジンはもう作ってない?
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 03:57:52 H204c5rl0
3400ガソリン車、イイゾ。
街海苔でも7km/ℓ切った事ないし。
大事に乗ろう。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 12:21:17 LL+WAoQA0
昨日リコール行ってきたよ朝10時に出して
終わったのは3時だったよ
それと洗車サービスしてくれた
さすがトヨタ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 12:24:37 G9T8LPJQ0
盗用多のタイヤミサイルは、身潰しを凌ぐ !
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 12:26:37 E/r5KIVA0
超電磁ヨーヨーを装備したかったのでプラドにしました。
大正解でした。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 13:05:27 K90xpxRT0
あたったら痛いですよね。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 13:33:37 ebbYN5rjO
>>384
申し込んでから何日くらいかかった?
まだ込んでるのかな?
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 13:37:16 2XiwUH5e0
>>384
ホンダは洗車すらしないよ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 15:46:12 MLHPtSLw0
なぜか最近後輪に視線を感じます。なぜ?。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 16:04:55 CY/tLr3JO
後輪で人挽いた車
ガクブル
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 16:10:24 nk+l7+PzO
男ならなんでも後ろに魅力を感じるもの。車なら後輪。人間ならケツ、スカートから見えそうで見えない・・・とかね!
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 00:31:12 lzh1DOrW0
最近、後輪がワダチでよくブレる。
とっても心配なんだが・・・・
>>384結局、交換に5時間かかるな。。。。
1日で2台交換が精一杯か。。。。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 00:39:30 bCfkKSQ40
>>384
>それと洗車サービスしてくれた
>さすがトヨタ
別にトヨタでなくても当たり前ですね。
こんな事で喜んで・・・。
付ける薬無し!。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 01:15:49 nIUByWIf0
トヨタサービス乙!
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 05:27:31 uLFJ7QOG0
交換した所は街の修理工場で点検してもらったほうがよいですよね。
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 08:12:18 ywidnrgb0
>>384
そして洗車傷が増えると。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 17:17:36 J0mj1eH00
リコールかけてユーザーに申し訳ないという気持が感じられないよね。
ちょっとでも安く済ませようというのがミエミエ。
こんなところにトヨタらしさを感じます。
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 17:18:27 X0QxLAfC0
>>398
あ、それ三菱。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 20:04:30 s7f6l2ewO
この前面白いことがあったよ。
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 20:15:31 M4va5xUY0
よかったね!
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 00:17:22 qyTyWSNX0
いいな~面白いことあって・・
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 00:23:13 ij8TkTlO0
購入を考えてるんですけど、
TZの電子制御系の足回りって、どんなもんなんでしょう?
TXでも十分なのか悩んでます。
想像ですがTZは街乗り用のラグジュアリー仕様なのでしょうか?
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 01:17:44 HlZbUDtx0
>403
俺も気になったんだけど、どうしても黒が欲しかったんで、TXリミテッド買ってしまったよ。
納車がまだなんで、なんとも言えないが…
試乗くらいじゃよく解らなかったから、誰かインプレよろ。
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 21:08:26 /SRcyVAT0
プラドをリコールにだしました。
整備内容は…
1 当然リコール整備
2 ストップランプの球切れ(前日発覚、ナイスタイミング)
3 デフオイル交換 (なんとなく)
4 以前Vベルト交換したときからの異音
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 21:10:54 OFVQgs2rO
すいません、昨日続きを書くのを忘れてました。
この前大きい公園の駐車場に車を止めて後部座席を倒して休んでたんですよ。
そうしたら知らないおじさんが来て僕の車の鍵穴をカチャカチャやり始めたんです。
さっと起きて「なんですか?!」って言ったらおじさんも驚いて、よく周り見たら近くにもう一台同じ車が同じ向きに止まってたんです。
「いやすいません、車間違えました」って言って照れ笑いして去っていったよ。
407:405
06/05/25 21:12:17 /SRcyVAT0
4番のVベルトチェック時
整備員がクーラーベルトのネジを壊したせいで、整備場入りが一日延長。
もちろん無料だけど、気に入らない。
ストップランプの球切れやデフオイルの交換料が無料になったりしないかな?
って期待したがしっかり取られた。
ちなみに合計で4800円。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 21:12:21 OFVQgs2rO
>>405
リコール箇所以外は有料ですか?
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 21:47:32 Wy2pfcG80
俺も今日リコール出した
回送してくれたし、洗車もしてあった。
当然だよね
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 21:58:15 M2npbN1G0
リコール作業は儲かるからなそれくらいはしてもらわないと
411:405
06/05/25 23:24:43 GzxVMgMy0
>408
そうですね。
リコール以外はすべて有料です。
ストップランプなんて、球替えだけで整備料込み3150円
もとられました。自分でやればよかったです。
あ、洗車はしてありましたよ。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 23:59:46 lFNk1U5H0
やばい!俺も玉切れしてる。
ぼった繰られないように交換してから出すよ。
よく考えたら、リコールなんてやはり口実とおもわれ。
ディーラー点検整備の件数を増やすのが本当の目的なんじゃないか?
車の整備なんてディーラーに出す必要なんてサラサラ無いんだからな!!!
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 00:16:55 M1qK0v1x0
ここには現行海苔はいないの?
TXとTZはどう違うのか 俺も知りたい
古スレ嫁って?
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 00:23:58 SUfvR7CF0
装備が違う。重荷メーカーオプション系の設定違いの上位グレードTZ。猿人は同じ。
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 00:41:57 M1qK0v1x0
簡潔にまとめてくれてありがとう!
ふむぅ つまり走りに違いはないが
上級グレードの装備&満足感があるということだね
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 01:12:33 8pjhkBTEO
最大の違いはリヤがエアサスかコイルかだな
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 01:55:44 wUMiEdWg0
↑
いや、聞いてるのはまさにその違いによる乗り心地の差なんだが。
まあ両方十分に乗り比べたって香具師は、そういないか。
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 06:58:45 JHb4aGuxO
ブレーキランプなんてガソスタでやってもらえば工賃含めて片側500円だしね。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 08:13:15 /tGg4Lcf0
ブレーキランプぐらい自分でやれ。
リコールついでにただになると思ってる。
乞食の巣かここは。
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 11:05:08 zyU84zS+0
417
自分で乗り比べてここで報告しろ
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 13:22:03 vnCdCXps0
ちょっと太目の人妻の乗り心地最高です。49年式の旧車ですが、2インチお尻をリフトアップしました。
リコール隠しはないと思われます。あっ、シールがはってあったので対策済みです。
これからどんどん自分好みにいじっていこうと思います。
ギシギシアンアンうるさいのと、最近排ガスの匂いがきつい・・・・マニアにはたまらないのだが。
チラシの裏のインプ。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 15:51:53 JHb4aGuxO
インプって車のインプのこと?人妻の淫婦ってこと?
そんな昔にプラドはなかったよ?
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 16:50:21 zs3HeYBO0
以前、5月末に3400→4000に乗換えると言ってたモンです。
本日、納車になりました。
慣らしするから、まだ2000回転強しか踏んでないんだけど・・
いやぁ、いいね4000。下があって別モンの車だわ。
今までほぼ無かったクリープで進んでくよ。セルの音もマシになった。
あとキャリパーの色が変わってたんだけど、変更あったのかな?
超カックンブレーキなんだけど、前より効く気がする。
内装面はライトの角度調整みたいなスイッチが増設されてたよ。
そんなんいいから、HIDにして欲しかったな。
ミラー格納スイッチの照明は未だに無し。
あとルームミラーの取り付け位置が変わったような?
5速ATと、EG高回転時の感想はまた今度書き込みます。
しかし今日は給油に行っただけなんだけど、84L入ったよ。(¥12000・・。)
もうちょっと入れてよ、トヨタさん。
儲かるはずだわw
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 17:10:18 JHb4aGuxO
じゃあ買った時点で給油ランプつきっぱなしだったの?
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 17:23:55 zs3HeYBO0
>>424
勿論です。
Eのかなり下を指してましたw
近所のスタンドじゃなかったら、ヤバかったかも?
それから、以前どなたかおっしゃてた
「100km/h前後の異音」
も合わせて今度レポします。
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 22:02:54 wUMiEdWg0
オイラも明日4000納車です。
とても楽しみなんだが、90と別れるのが、切ないな…
いままでありがとう。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 01:07:42 V81VwpPaO
今は無きRZのディーゼルに乗ってます。インタークーラーは虫まで吸ってくれます。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 03:04:24 QhKRPd1l0
>>419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/26(金) 08:13:15 ID:/tGg4Lcf0
>ブレーキランプぐらい自分でやれ。
>リコールついでにただになると思ってる。
>乞食の巣かここは。
おまえはくるな。巣へ帰れ。
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 03:07:22 QhKRPd1l0
>>421
乗り心地をもっと教えれ。
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 03:09:10 WOlqhKFS0
ねーねーなんでへんてこりんなかおにのりかえるのぉー?
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 05:16:44 qf3M3j3Y0
変態
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 07:33:39 Q0PzfSIKO
>>423>>426
下取りはいくらになった?
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:02:16 AkaeSrf9O
ランクルの新型顔にしてくれ。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 00:16:45 W55dZzVq0
サードシートに子供とか婆さんとか
乗せている人います?
大人6人で乗ったりとか
どんなもんなんでしょう?
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 00:22:02 TepRMaPG0
そう言えば、よく死んだ婆さん乗せてたな
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 00:52:45 Ad/QgahxO
幽霊なら足元せまくても大丈夫だな。
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 07:35:18 rS0wiOuL0
いや>>435んおおばあちゃんの生前っていう意味でしょ?
だとしたらそんな所にお年寄りを乗せるなよといいたい
体に少なからず害を与えたのでは?
438:プラド美術館
06/05/28 09:37:53 00JqiuXU0
プラド120乗りです。ドアカーテシランプを高効率バルブに交換しようと考えて
いますが、カバーのはずし方がわかりません。具具ってもないようようです。どなたか
おしえていただけませんでしょうか。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 11:00:41 HYM4FxeXO
おばあちゃんをあんな狭いところに乗せるとは最悪だな。
姨捨山にでも捨てにいくのか?
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 11:26:08 V0yClJHd0
>>438
前側にある金属クリップを押さえて手前に引く。
クリップがドア内張りの中に落ちる事が多いから
内張りの外し方を調べてからの方がいいよ。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 12:34:12 /a5PCWUi0
あそこに人を乗せるのは、虐待だと思われ。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 13:09:01 OTY2B0J0O
70のフロントを移植してるプラドを買いました。
邪道ですか?
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 13:24:28 Hm3r3ekC0
>>435
こわすぎる、ミイラにしたのか。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 14:14:07 sHDbxn990
>>423
納車おめでとう~。
4Lはいいよ! ならし終わったらぐっと踏み込んで追い越しとかやってみてください。胸のすくような加速です。
高速の上り坂とか、パワーのない車とは比べ物にならない楽な運転が出来ます。でも普段は2000以上回さないおとなしい運転心がけています。当方X-Limited.プラグがイリジウムじゃないので、12ヶ月点検で持込でイリジウムに変え様としている人多いようです。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 17:17:54 HYM4FxeXO
排気量が4リットルもあると少し踏み込めばすごい勢いでガソリン減ってくんじゃないの?
実燃費はどのくらいですか?
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 22:37:06 6KLSpB7Z0
トヨタ欠陥
URLリンク(jp.jinbn.com)
塩漬けリコールで、生産終了した部品保存の義務が無くなった7年目にリコールを
発表するのがトヨタですw
m9(^Д^) ゲラゲラ !
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 08:57:52 t27ZroAu0
>>446
そろそろ2L系のエンジン・水回りもリコールニスべきだろう
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 13:51:51 Njk2d3L+0
>>444
アリガトン。
3400で10万以上走ってたから、あの巨体が胸のすくような加速って想像出来ないよw
楽しみだぁ~。
自分もイリジウムに交換予定です。3400の時も結構燃費良くなったんで。
>>445
まだ燃費はわかんないんだけど、下があって踏み込まなくてもよくなったし、
全体的に回転数下がってるから、高速入れて8~9km/lは行くかもしんないです。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 17:46:46 cUnQ9Sr60
V8のマジェスタも意外と燃費いいしな。
プラドは車重の関係で少し悪いかもしれんが
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 22:00:12 bG/uyB4qO
>>442
写真うぷヨロ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 02:25:09 D/S4V0Aq0
>449
あまり車種自体に興味はないですがマジェって燃費どのくらいなんですか?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 14:32:20 9FCMTSlK0
経験ある人お願いします。
背面タイヤ用ハードカバー(90/95用)を送る安い良い方法ないですか?
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:19:26 zSHwSVhY0
>>451
V8四駆で街乗りリッター5くらい。
冬は・・・もうちょっと悪いけど。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:34:49 tzsSqvC6O
なにそれ、日本で一番燃費が悪いと言われているランクル100と同じくらい悪いじゃん。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:39:55 zSHwSVhY0
悪いには悪いかもしれないけど、友人のアコードワゴン2.3だか2.4だかが
リッター7か8って言ってたから、倍近い排気量にしてはいいかな~って
ランクル100はディーゼルならリッター7か8くらいはいくけど
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:40:24 OWeoaOzHO
100はリッター5もいかないぜ!されよりさらにサファリの方が燃費悪いが・・・。
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:40:55 tzsSqvC6O
すげえ数のリコールだ。↓
スレリンク(auto板)
プラドのリコールまだの人は込む前に早く申し込んだ方がいいぜ、俺もまだなんだ。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:44:13 tzsSqvC6O
>>455
俺のは95プラド前期型3400ガソリンで、カタログ燃費は7.6って書いてあるけど節約運転で8km/lは走る。
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 19:46:59 zSHwSVhY0
>>458
発進で踏み込まなければ結構燃費良くなるんだけどね、特に大排気量はトルクで走るから。
でも自分せっかちなもんで出だしでも走り出してもかなり踏むから・・・
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 21:17:16 VvGXKJ+mO
70プラドなんですが3速あたりでATが滑る様な現象出たかたいますか?車が重いから仕方ないんですかね?
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 00:44:28 CDxHr/MS0
>>460
つ寿命
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 07:09:09 ZXUQGuCN0
臨終。
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 09:36:10 AQvlxiN60
プラド黒煙ひどい。
自分じゃ見えないからな。
迷惑。
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 12:20:23 VgYejuP90
騒音。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 12:39:35 TUrV4wXg0
タイヤミサイルも恐いが、パワステの強度不足で操舵不能になるのも恐すぎる。
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 19:31:40 QxPlTR29O
今日ルーフレールがついてない95プラド見たんだけどそんなのあるの?
グレードはTZだった。
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 19:38:01 xMg1I+qG0
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(toyota.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
ウィッシュ、アイシスなど 9車種のリコール
不具合の状況
電動式パワーステアリング付車のハンドルとギヤボックスを連結しているインタミディエイトシャフトと
スライディングヨークの強度が不足しているため、低速時にハンドルを強く一杯に切ったり、
走行中縁石にタイヤを接触させる等、当該部品に過大な力が繰り返し作用すると、
連結部が緩んだり、亀裂が発生することがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、連結部が外れたり折損して、かじ取り操作ができなくなる
おそれがあります。
トヨタ:リコール台数急増、コスト低減努力と表裏一体
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
まさか燃えないよね
トヨタ アルファードにリコール パワステポンプから出火の危険 火災3件
URLリンク(www.mlit.go.jp)
orz
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 21:16:15 eWbm4ywg0
>>466
あります。
うちの95はルーフレールのほか、リアアンダーミラー、フィールドモニター、
バンパーガード等のメーカーオプション何も付いてないよ。
もちろんグレードはTX。
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 21:52:07 QxPlTR29O
>>468
フィールドモニター、ルーフレール、バンパーガードはオプションじゃなくて全グレード標準装備じゃなかったですか?
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 22:06:05 iSF6a01b0
正>>468
誤>>469
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 23:06:10 jcWPh5q50
>>469
もしかして95のナローボディじゃないのか?
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 23:26:22 goOSBj3F0
初期型には、TX1 TX2 TX3 RX1 RX2 RX3てのがあって、
数字増えるとメーカーオプションてんこ盛りになるの。
おいらのは、RX1。フィールドモニターないから、カーナビ見やすくて良いよ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 23:33:39 QxPlTR29O
でもルーフレールって使い道ないよね。
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 23:35:08 QxPlTR29O
>>471
TZって書いてあって確かにワイドボディーだった。
もしかしたら自分で外したのかな?
475:468
06/05/31 23:51:23 eWbm4ywg0
TZもルーフレールはメーカーオプションでした。
Xの付くグレードは組み合わせが決められたパッケージ方式でしたが、
Zの付くグレードは単品での指定ができました。
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 23:59:40 QxPlTR29O
そうですか。
俺のは付いているオプもあれば付いてないオプもあるからたぶんTX2だな。
ルーフレールやらバンパーガードやらのたいして使わないものは付いてるが一番役に立ちそうなリアミラーが付いてない。
477:468
06/06/01 00:12:50 YJlnHW5p0
>>476
うちのもリアミラー無いけど、ナビにバックカメラ接続してるから全然問題ないよ。
雨の夜間でもよく見えてミラーより安全。
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 06:19:31 ZIm8A+uR0
>>477
つガム
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 18:29:19 WMw0/TyFO
3400は何キロくらいでオイルやオイルエレメント交換してますか?
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 19:46:20 yzFMJ/s50
5000Kと10000Kだろ。
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 19:59:58 LH30D+ry0
顧客だましローン契約 日産販売店元課長 被害1000万円超か
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
日産w
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 20:25:44 WMw0/TyFO
>>480
、サンクス。
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 20:34:22 1lKNQqs60
それなんてプラダ?