06/04/08 14:41:30 vu2E/7MI0
>>445
トヨタの場合、外注っていうかアイシンもデンソーも小糸も完全にトヨタの子会社じゃん。
筆頭株主もいいとこだよ。
>>433
バカだねえ。。。マツダのロータリーの例は知らないけどさ、
トヨタ自身もエンジン作ってますよ。経済性重視のハイメカツインカムはすべてトヨタ製。
世界一静かと言われたセルシオのエンジンもトヨタ製。ヤマハがトヨタ上級車種のエンジンを
すべて手がけてるなんてよくもそんなアホなことを・・・ヤマハ製は高回転型だけだよ。
ヤマハは本社浜松だから、トヨタの城である中京圏に思い切りひっかかる。
それで技術供給する変わりに、トヨタの福利厚生施設や組合関係や保険なんかを
使ってる。自社でそんなもの持つよりもトヨタの傘下に入った方がどう考えても有利。
トヨタはトヨタで、世界シェアが視野に入ってきてるので、
自社コンパクトカーのエンジンと軽自動車のシェアを奪うために、ダイハツを傘下に。
自社のスポーツエンジンとバイクのシェアを奪うためにヤマハを傘下に。
そう考えれば極めて自然なこと。