★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL10★at AUTO
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL10★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/19 02:02:41 zx+TUFGM0

誰か  GS  頼む 

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 02:07:19 ZanO7M5XO
>>1
乙!!

4:なーき
06/01/20 14:24:29 j1cGUp6qO
>>1
スレ乙

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 14:13:02 QyI3imFbO
>>1
べっちょ=オメコ=マムコ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 18:31:14 n/4xwebF0
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:43:02 ID:wJMj/t5T0
うめ
973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:46:17 ID:wJMj/t5T0
うめ
974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:49:49 ID:wJMj/t5T0
うめ
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:52:10 ID:wJMj/t5T0
うめ
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:53:18 ID:wJMj/t5T0
うめ
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:53:52 ID:wJMj/t5T0
うめ
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:54:23 ID:wJMj/t5T0
うめ
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:54:55 ID:wJMj/t5T0
うめ
980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 13:55:27 ID:wJMj/t5T0
うめ
981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 14:05:24 ID:9lQpDHf00
オメ
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 14:06:06 ID:wJMj/t5T0
うめ
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 14:10:53 ID:QyI3imFbO
マネ‐
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 14:12:26 ID:wJMj/t5T0
sjjs
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 14:19:02 ID:wJMj/t5T0
ううううう

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 18:32:21 n/4xwebF0
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:00:23 ID:wJMj/t5T0
aaa
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:11:49 ID:wJMj/t5T0
はげ
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:12:21 ID:wJMj/t5T0
はげ
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:12:56 ID:wJMj/t5T0
はげ
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:13:37 ID:wJMj/t5T0
はげ
991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:14:10 ID:wJMj/t5T0
はげ
992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:15:14 ID:wJMj/t5T0
はげ
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:15:45 ID:wJMj/t5T0
はげ
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:16:17 ID:wJMj/t5T0
はげ
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:16:57 ID:wJMj/t5T0
はげ
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:29:41 ID:wJMj/t5T0
ううめ
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:31:05 ID:wJMj/t5T0
いいいい
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:35:55 ID:wJMj/t5T0
jjjjj
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:38:25 ID:6luUD7zO0
まんこ
1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/21(土) 17:39:14 ID:6luUD7zO0
まんこ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 19:43:22 wcqtGO3N0
>>1
おせえよ。市ね

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 22:07:38 UtK/cleWO
なぜしょっぱなから嵐ばっかなの?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 22:24:58 VJgDodxHO
ジープの車検って、幌は張らなくても大丈夫?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 23:34:41 9fiI7gKf0
>>10
もう何度も話題に出たよ。

で、関東の方、今日の大雪で走りまくったかな?
俺は走りまくりだ! ウロウロ・・・徘徊w

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 10:59:02 XcAPtLbo0
>>11
スーパー銭湯に行って、後は家で寝てた。
自分はスタッドレスだけど、周囲の車はほぼノーマルタイヤ。
事故に巻き込まれるのは、お断りだからな。

FFなのにリアにチェーン巻いてたり、アホかと。

13:オネー
06/01/22 12:39:04 IqHL6+VaO
きのうの雪ってヘン、
都心付近は積もっててドリフトして遊べたけど
郊外の実家に近くなるにつれて積もってなかった。
田舎の方で盛大にスピンしてみようと思ったのに‥

あとフロントガラスに付く雪がちゃんと綺麗な雪印してたし
かなりサラサラでダルマにもならなかった。


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 15:20:28 fn6xDL1+0


15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 19:38:28 XcAPtLbo0
>>13
>きのうの雪ってヘン、
>都心付近は積もっててドリフトして遊べたけど
>郊外の実家に近くなるにつれて積もってなかった。
変でもなんでもないよ。天気図みた?。天気予報でもいいけど。
低気圧が予想より南を通ったようだよ。
それで、積雪は関東南部が主体。
中部及び北部は、今回の低気圧の影響は少ない。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 19:52:07 11b4nKbf0
雪国にいる私にとってジープは実用車です。
コワイもんなし。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 20:20:31 irinv5VrO
同意。 雪国でさえ運転へたくそなのが多いのに関東で雪降ったらイライラするから車乗らないで電車にのるべきだな。。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 22:25:47 qc3syWBwO
三菱ジープでも幌じゃないフルメタルのタイプありますよね?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 23:13:44 irinv5VrO
20系か30系ならあるよ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/23 23:44:56 U8Oh1nP/O
みんなガタピシ読んでるのかな?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/24 09:32:22 LYoAQGEH0
読んでいる。
おもろい。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/24 22:41:36 N6MKVbL70
>>20
単行本全巻揃えてますが何か?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/24 23:23:26 YIONGZQL0
ジープのナローとワイドって何が違うのですか?
分かる方いたら、教えて下さい。

理由は、今までランドクルーザのBJ40にスノープラウ付けて除雪とか
していましたが、遂に先週お亡くなりになりました。
で、新たなスノープラウのベース車を車屋に探しに行ったら、
ジープのナローとワイドが並んでいた訳です。
車屋に聞いたらジープはどれも同じというばっかりで。

安全性に問題があったからワイドになったとか・・・
保安基準が変更になったのに対応しただけとか・・・

スノープラウを外して公道走行も多いので、教えて頂ければ幸いです。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 00:27:11 5rB1fugW0
雪掻きするならワイドにして桶
出来れば低速トルクの太いディーゼルだな
ナローはデリケートで壊れやすい

↓のS51年以前はナロー、以後はワイド
URLリンク(www.threeweb.ad.jp)
ガタイの大きさや足回りやらが違う
一口には説明出来ん


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 00:36:07 GJ2RdcN20
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ
ヨーソロ


26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 11:22:18 c6szbo2fO

暇な人がいるんだね~

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 02:13:27 eKoyCQ8N0
今やってるNHKの世界遺産?、万里の長城3500キロの旅って回なんだが、
取材車は北京ジープ

なんか嬉しい

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 03:12:56 Scv76IVKO
あれ?もう終わってたよ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 03:48:08 oN4oqeLl0
コマンダーほしいいいいいいいいいいいいいい

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 09:06:50 SDuygmXg0
Made In China

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 10:03:46 yBhslpuq0
マンコダー!

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/27 18:49:28 FBtWfjft0
j53です。

足回りの改造を考えています。
3~4インチUPでオススメのメーカーありますか?
オンロード・フラットダートでの乗り心地は捨てます。
オフロード性能(モーグル・泥・石のトータルバランス)でお願いします。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 00:04:12 CoRsMpSK0
オフロード性能って言われてもなぁ…
好きなのにすればイイんじゃない?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 00:57:17 IUlMFRZZ0
オフは道具の性能より腕だろ

ヘリクツ多い奴はジープ向きでない事実

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 10:06:56 t8qlmDatO
何はなくともタイヤにだけはこだわればイイ。
どれだけサスが動いても肝心のタイヤが滑っては進めないからな。

36:32
06/01/28 11:49:12 i2l67RxO0
>>35
タイヤはサイメックスです。
よく動くサスとショックを教えて下さい。
予算は30万です。
あと、ジープでは3インチUPくらいが良いって聞いたのですが、
それ以上のインチUPのデメリットを教えて下さい。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 11:55:20 UDEuFT1n0
>>36
無敵のキャンバー性能が削がれる

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 12:11:59 t8qlmDatO
>>36
とりあえず、適当なSHOPのチョロQみたいなジープに試乗してくればわかるよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 12:55:32 KrdPs8kx0
>あと、ジープでは3インチUPくらいが良いって聞いたのですが、
>それ以上のインチUPのデメリットを教えて下さい。
何インチがいいのかは、それは貴殿の経験を積み重ねて弾き出すしかないでしょ。
1インチがいいのか、50インチがいいのかは分からんよ。

リーフのいい所は、ブレンドが出切る事。
色々な板を組み合わせて、マイオリジナルリーフを作るのもいいと思うけどね。
私は、オリジナルに増しリーフしている。
20系用、30系用、50系用のリーフの組み合わせ。でBESTを作り出す。
リアは、ランクル(40系、70系)のも使えるから幅は広がる。
人によって、運転の仕方、癖、感じ方は違うので経験値を上げる方が先かと
思うけどね。


40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 18:49:40 t8qlmDatO
てか、何も知らない判らない経験もこれから積むけどジープは改造したいのなら、オフ車が得意な四駆屋行って「予算30万で無敵のジープを作ってください」って言えば、テキトーに見繕ってくれると思うよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 19:45:14 zoF4WT63O
30万円もいらないよ。
オフに入る(公道から出たら)所でウオッカ一本を一気飲み。
理性さえ飛んじまえば、怖い物は無い。
どんな改造よりも効果が有る。

何も知らないんだったら、ノーマルで走り込めよ。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 21:07:02 IUlMFRZZ0
そんなエサ(ry

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 22:13:57 BIlGCKdc0
>>41
そんな貴方はドライブシャフト折りまくるタイプ?



ま、俺もそうだが・・・w

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 23:36:28 c0XkjXBy0
>>36
デメリット
・ハンドルのセンターの角度がずれる。
(調整できるが、微調整不可)
・重心が上がる  ロール・キャンバー注意
・フロントペラシャフトが鳴きやすい
・車検が厳しいと通らない
メリット
・見た目のバランスがいい
・おねー様が降りる時の眺めがイイ
(先に下りて、手を差し伸べエスコートする)
・大径タイヤで地上高が上げられる

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 02:21:22 6qvBnKRLO
雑誌のジープイラストレイテッドって普通に本屋で売ってる?
定期購買したいんだけど…

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 11:27:57 uxCN6OW20
>>45
CCVよりはわりとよくみかける@京都

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 12:45:08 VKcg7lGm0
あんまり見かけないっす。
なので楽天で購入しました。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 13:04:44 gwfROCNe0
>>45
北陸だけど、
大きめの本屋で見かける。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 16:30:33 6qvBnKRLO
>>46-48
ありがとう!本屋で探してみます

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/31 21:26:52 fSdYqC+b0
保守

糞、ランクル40スレが落ちてしまった

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/31 21:43:08 Amf0t8Y90
「保守」とか「age」とかのレスばっかりだったから落とされたんじゃない?
大した内容じゃなくてももうちょっと内容があるっぽい書込みすればいいのに。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/31 23:19:16 Wox7rsofO
>>51
住人が少なすぎだったよ。
しかしジープスレは健在だよな。
40系もジープも似たような世代なのに

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/31 23:32:38 QZTJc8ca0
幌が五月蝿い
外すと寒い

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 07:35:25 rlOrtt940
>>52
ジープは販売していた時期が長いから。
ジープというくくりでいうと、
国産車でこれほど販売期間(J3RからJ55まで)が
長かった車両はないのでは?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 09:02:48 Lj2MHOBf0
ここ最近、エアコンもステレオもキーレスエントリーもない
MT車のジープに乗っていると変わり者扱いされるようになってきた。

車検の時、代車が今どきのクルマだったけど、痒い所に手が届く
装備の数々に驚いた。 
ドアを開けた瞬間ルームランプが点いた事だけで笑ってしまった。


56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 21:15:38 dyf05sWB0
>54 J3Rの10年前のJ1からやろ 


57:アニー
06/02/01 21:16:37 pZccSLJz0
>>55
それ、わかります。
わたしも代車でハンドル戻るとウインカーも一緒に戻るのに感動しました。便利。


58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 23:33:44 1xyDpb+l0
アニー・・・釣りですか?


59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 00:13:31 6CxDsrgSO
36に乗っているのですが重いせいか山道を登るとかわいそうなくらい力がでません。 外装はそのままでできるだけお金をかけずパワーをあげる方法をどなたか教えてくださいm(__)m

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 00:26:16 nqRybd6s0
できるだけインチダウン&細いタイヤにしる

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 00:44:05 6CxDsrgSO
なるほど~そんなに違うものですか~試してみます!中のほうではなにかないでしょうか? あまりエンジン関係は素人でわからないので教えてください。お願いしますm(__)m

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 02:53:05 EipuyhC6O
ここ三菱ジープ海苔ばっかだね。


63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 06:02:33 CX1Dx3khO
>>62それが何か問題でも?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 10:19:17 Qapkzx25O
三菱ジープ系の書き込みが多いのは確か。
でもスレとしては、アメリカンだろうがマヒンドラだろうがホチキスだろうが
ウェルカム状態の筈だよ。
でもアメリカン系は、単独スレ立てて、出ていっちゃうんだけどね。
でも書き込みが少ないから、何度となくスレ落ちしているようだよ。
クロカン系スレは、全部見てるけど住人が少ないのだったら
来ればいいのにと思う。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 10:23:31 9/puADGq0
新型ラングラーには大いに期待してるんだけど

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 11:21:19 9H1hrGKf0
>>64
ラングラーのスレは、950レスで次スレ立てたのに、次スレが
先に落ちましたorz  かなすいぃ・・・。


67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 17:29:48 g8pn+0Gl0
>>64
Mahindra Jeepって国内で走ってんのかな?

68:アニー
06/02/02 20:51:55 MKif1LL90
>>58
すみません。釣りでした。
最近皆と話してなかったので、ようやく着いていける話題だったので。
でもわたしの54はウインカー、ハンドルで戻りませんよ。

それより・・雪にスタックしたマーチを引き上げようとしたら・・
マーチのバンパーいびつに歪めてしまった・・・。
たいへんな事をしてしまいました。素人判断での引き上げはやめるべきでした。
後悔しています。

69:58
06/02/02 21:09:51 zGWJ9b++0
58糊ではないが>>58ですw
>>アニー
ま、そんなのは安く治るだろ。注文しなさい。

マーチの件で大事なのは気持ちだ!
相手も気持ちは解ってくれたはず。(・ε・)キニシナイ

70:アニー
06/02/02 21:49:46 CfXIWJ1+0
>>58さん
うわぁ、ひさしぶりのレス(会話)嬉しいです。
ありがとう☆
でもわたしの54はオリジナルでウインカーのキャンセラー?がないのです。
手で戻します。バイクみたいです。

マーチは家族(姉)のクルマです。
ディーラーに相談したら3万~5万かかるそうです(ボッ○タクリ?板金屋にも聞いてみます)
お姉ちゃんはいいよ、と言ってくれましたがわたしも半分払います。
でもさっきまでは明日恥ずかしくて乗って行けない、とか、すごく騒いでいました。


71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 21:55:25 kpd5uEjg0
>>アニー

ドンマイ!!相手の人は気持ちをわかってくれるよ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 21:59:10 WO9pBOGd0
>>70
ディーラーに頼んだら高いと相場は決まっとる。

実物見ないで言うのもあれだが、なんとなく、取りつけが
外れただけで付け直せばちゃんとした見た目になるんじゃ
ないかと思う。

73:アニー
06/02/02 22:24:20 CfXIWJ1+0
>>71
>>72
ありがとうございます。
すっごく安心しました♪
ディーラーでなく板金屋さんand解体パーツ等のパターンも探してみます。
そういえば私の54も解体屋さん出身ですし・・w

姉のクルマでこれだけアセッたのですから、他人だとガクブルですね。
もう寝ます。ひさしぶりに皆さんありがとうございました。。


74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 22:59:03 9H+HxeSf0
車板のクロカン総合で牽引ネタをやっている。
アニーさんの経験も投稿してみたら?

●◇クロカン総合スレッド◇●13速
スレリンク(car板)l50

乗用車を牽引する時には、こんなになる場合があるので注意が必要。
URLリンク(www.break.com)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 00:36:41 Wn486uyMO
ジープでマーチを牽引は車高が違いすぎる。ロープつないだ時に気付くべきだったな。

76:繧ェ繝阪�シ
06/02/03 11:29:00 38tr1AluO
迚ス蠑輔↑繧薙°繧医j蠑キ蠑輔↓辟。譁ュ鬧占サ翫r邂。逅�莠コ縺ョ謖�遉コ縺ァ蠑輔″鞫コ繧雁�コ縺励◆縺薙→縺ゅk縲�

繝上Φ繝峨え繧、繝ウ繝√〒縺。繧�繧薙→繝輔ャ繧ッ縺ォ謗帙¢縺ヲ繧�縺」縺溘€�
繧オ繧、繝峨d繝代�シ繧ュ繝ウ繧ー縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺�繧九°繧峨ち繧、繝、縺悟屓繧峨↑縺�縺代←
繧ク繝シ繝励�ョ繝ュ繝シ繝ャ繝ウ繧ク縺ェ繧画・ス蜍晢シ�

莉カ縺ョ螂エ繧峨�ッ驕薙�ョ霍ッ鬧舌〒繝代け繧峨l繧九o荳榊庄隗」縺ェ遘サ蜍輔〒邏榊セ励>縺九↑縺�繧上〒
縺九↑繧頑�イ繧翫※縺溘→縺九€�

縺翫∪縺代↓螢翫l縺溘�ョ縺ァ縺ッ縺ェ縺�縺九→縺溘∪縺溘∪關ス縺。縺ヲ縺�縺溘き繝ウ繧ア繝シ縺ェ縺�
繧ャ繝ゥ繧ッ繧ソ繧定ィシ諡迚ゥ莉カ縺ィ縺励※謖√▲縺ヲ蟶ー縺」縺ヲ縺�縺溘€�

繝ュ繝シ繝ャ繝ウ繧ク縺ァ縺セ縺溘d繧翫※繝シ

77:オネー
06/02/03 11:33:20 38tr1AluO
何故か化けた↑ 読みずらい漏れの文よりましだな

んで、こうだ :
牽引なんかより強引に無断駐車を管理人の指示で引き摺り出したことある。

ハンドウインチでちゃんとフックに掛けてやった。
サイドやパーキングになっているからタイヤが回らないけど
ジープのローレンジなら楽勝!

件の奴らは道の路駐でパクられるわ不可解な移動で納得いかないわで
かなり懲りてたとか。

おまけに壊れたのではないかとたまたま落ちていたカンケーない
ガラクタを証拠物件として持って帰っていた。

ローレンジでまたやりてー

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 12:07:25 hlgJUpFa0
>>77 オネー

GJ!! GJ!! GJ!!


79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 13:06:31 S9d5nQvhO
似たような事やってんな。
無断駐車は国道に引きずり出して、警察に通報。
常習者は遠くの営業主体の異なる月極に行ってるみたい。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 16:25:47 NjEJiLbm0
だったら売らなきゃ良いのに......(・ω・`lll)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 18:01:05 xXwHmBic0
>>80
キレイみたいだけど、直6でこの値段は高いような・・・。
本心は売りたくない価格設定かとw

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 23:36:43 rAklUJA20
同時出品中のスタリオンもなw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 23:46:04 ogMlZwGj0
スラリオンだろ!

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 00:43:43 LfTj8qSR0
>>74
URLリンク(www.break.com)
乗用車引く時は注意だね。

>>80
アメ車はなあ・・・
補修部品が十分にあれば、いいんだけど。
自分である程度の量の部品をストックしておかないとね。


85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 02:10:20 RLHaa1NcO
ナチスのシュビムワーゲンなんて、もう手に入らんだろうな…。
水陸両用のボートみたいなヤツ♪
昔 タミヤのプラモで作ったな…。
あっ!板違いスマソ!!
m(_ _)m

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 02:33:26 K6VuSnar0
いやいいじゃないですか。

自作汁!

ちなみにMB派生のもあったよね?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 06:12:48 0SXxIhkK0
>>85
レプリカだったら、買えるよ。

キューベルワーゲン インターメカニカIM-TYP82
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

欲しいけど、金が無い・・・

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 07:00:59 K6VuSnar0
これも良いけど、これじゃなくて

あの便器というかバスタブというか。
ちなみに何故か私はシュビムワーゲンからホーロー引きを連想してしまうです

89:昨夜はどうも
06/02/04 09:56:07 RLHaa1NcO
>>86 じっ、自作ぅ!?

工エエ(;´д`)エエ工

>>88 インターメカニカは自分も知っとりました(^_^)
あそこ確か、シュビムは出してなかったですよね。
あのバスタブを、キャンプ場の釣りに使うのが夢なのれす♪
(f^_^;)

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 01:37:51 noQkr9TqO
ウニモグとかには興味ないですか?

91:>>89です
06/02/05 01:50:01 TnpmBmezO
メルセデスの
UniversalMotorGreyt
ですか~♪
70年代のは大好きです。タレントでは確かパラダイス山元さんが乗ってた様に記憶しているのですが…☆
違ってたらすみません。
(^_^)v

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 11:24:26 9SLTvWiRO
ウニモグのギアって20速って聞いたけど本当?

93:名無しさん ◆vGJ3R/ORX2
06/02/05 12:03:30 UXoSpKBU0
>>92
J3のオーバードライブ付を「前進12速後進4速だぜ」って言ってるようなもの。

94:アニー
06/02/05 14:30:05 CiQCH+2T0
 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19


R 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20

だと思ってました、昔。 まじで・・。

95:アニー
06/02/05 14:31:53 CiQCH+2T0
すみません、今のシフトパターンです。


96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 16:44:59 ++s5FnoP0
ウニモグか!近所の消防署にあるよ。
大きめの署だけど。APEXのDPF付けてるな。
>>92 >>93氏が言ってる様なもんで、多いのもあれば少ないのもある。
5速しかないウニモグもあるけどな。

アニーさん
それって、釣りですか

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J ウニモグのシフトパターン
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



97:アニー
06/02/05 17:44:18 Qcnfs7QP0
>>96
いやいや、
20段ってどんなだろう?まさかなあ?
ってシフトパターンって考えた事がありまして・・・。
恥ずかしくて一生口にしないつもりでしたが。

姉のマーチのバンパーが二万くらいで直りました。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 19:23:21 g0m23DxP0
今言ってるウニモグって、丸い奴ですよね・・(160?6速?)
一日借りた事あるけど、私の試乗感は
・エンジンは発電機の様に、回らないからシフトで車速を上げるようになってて
交差点で3速シフトアップが必要になる。しかし、ウインカーはオートリターンでは無い
ので、いつもウインカーを消し消し忘れるほど、忙しい。
・最大積載量に合わせたダブルコイルのために、空荷ではストロークしない。
・フロントヘビーのため、リアが簡単に浮き、前転状態になりやすいのに関わらず
フロントの高い位置に運転席があり、メチャ怖い。
・トレッドホイルベースはサファリのショートと変わらないけど、重心は50cm 
近く高く限界が低い。
 と言う感じで、重い積載重量を積み、瞬間に入るデフロックと、
ホイルリダクションによる最低地上高を生かす場合は、良いですが
それ以外での、使用は???と言う感じでした。


99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 21:39:21 u1xNeUdR0
大型・特殊車両板にウニモグスレッドがあったので、そこからコピペ

21 :ウニ軍艦巻き :05/03/08 09:44:45 ID:ECUZSGwU
昔、仕事でウニモグを実際に運転しました。
なかなか乗れない車なので、書いておきます

普通の乗用車と違ってるのは変速機のレバーが3本あること。
①メインのミッション。8速。

1 3 5 7
|・|ー|・|
2 4 6 8 のパターンで両方の・にそれぞれニュートラルでレバーが立つ位置がある。ーの部分は通過のみで通過切り替えはエアのアシスト付き

②副変速機。高速ー低速ー超低速ー極超低速(!)の切り替え。

③独立の前進ーNー後進 の切り替え。コレによってトップギアの8速でのバックも可なので、理論的には車の向きに関係なく同じ速度が出せる…はず。
10台くらい運転したけど普通に走って最高速度はだいたい80K前後でした。
<後略>
スレリンク(truck板:21番)

このレスによれば、無理すれば8×3(福変速機)×2(前後進)で48速と
言えない事も無いのか!とか言ってみる



100:オネー
06/02/05 21:49:27 5xKQOL98O
ウニモグの最ローは時速0.6Km/hとか聞いたことがある。

どれくらいデカい物を牽けるのかな?

でもJ3のは全開で14Km/hだよな。
一度やってみたいのがB747ジャンボ機(500人)や
電車一編成(10両4000人)を牽いてみたいような‥

>77なんて楽勝だったし。

101:帰ってキタ━(゚∀゚)━!!!組合長 ◆HZJ77vD29E
06/02/05 22:10:57 WCsvMh3B0
>ウニモグのギアって・・・
まー例えたらマウンテンバイクの21段変速みたいなもんだな
ワシも林業関係の仕事してたから乗った事あるけど
そらもう力強さと言ったらそんじょそこらのトラックやジープの比じゃねぇ
田舎の山ではナンバー無しの20年モノ作業車ウニモグが現役で活躍してます
他の人も書いてるようにあくまでも作業車&重機的な乗り物
舗装道路走行や快適運転なんて考えられてる車じゃない



102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/05 23:52:02 ++s5FnoP0
>>101
組合長。
>帰ってキタ━(゚∀゚)━!!!組合長
って、何処かに行ってたの?
イラクとか

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 13:02:38 xnzmify6O
聞くのは野暮ってもんだ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 19:23:55 ZoDfYen6O
>>103
もしかして、税金で三食睡眠付きで、手に職を付けさせてくれる所か?


105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 20:12:00 J8WzxW3vO
型夢所?

106:99
06/02/06 21:09:15 7iboHro60
福変速機4速じゃんorz
8×4×2で全部で64速に訂正

107:オネー
06/02/07 12:05:43 7eBLQG14O
>100で牽力が強いことばっか魅力に思っていたけど、
そんなコンセプトじゃなくて手足のような
微妙な操作ができるってことがウリなのかな?
例の第4のペダルで回転もコントロールしてるし。

実はその超精密加減が欲しかった時がある。
下手くそな奴がぶっけてフレームが曲がったのを直してやった際
ローレンジの引っ張りで曲げ直したりした。でもどうも行き過ぎそうで大変だったから
エンジンのシャフトを手で回してジープを高ギア変速機変わりにした
(その際プラグを抜いておくとスムーズに回せる)。

その時に思った。超ローレンジなんかあったらなぁ‥ と。
他にクレーンみたいなのの原動にしたけど最終的にはハンドウインチが微妙なことできて上手くいった。

ウニモグだったらなぁ‥

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/07 18:21:26 b/9+LRyCO
ヲイおまいら!











ウニモグ何処で食べれるの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/07 20:29:56 6wLHjbyt0
www



やっぱりバフンウニモグはおいしいなっ!

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/08 01:25:18 lJdmIT32O
初夏になれば那珂湊の岩場で取れるよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/09 23:59:32 XapbgreCO
保守

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 11:10:49 Kc+XTfBN0
スレ落ちるよ。

何か話題はないのか?あげ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 11:12:42 vQVvjOBHO
ホットイナズマ改とかランナップ改って、効果あるのでしょうか?バッテリーに付けたり燃料タンクに付けて燃費がよくなったり馬力が上がるそうですが‥

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 12:28:52 88YOvSLgO
>>113
信じる者は救われる(と思えば?)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 19:23:47 KQjlN5BDO
話し終わってんじゃん!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 20:01:57 lFDUHNu7O
ヤバいよヤバいよ~

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 20:29:04 Z0vPv6cS0
 冬のフルオープン。防寒対策とかどうよ。

 …いないか。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 21:00:58 5rkXAGvs0
スキーウエアにゴーグル

ドリンクは甘酒。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 21:10:15 dJ1WkbHG0
もう73式が履いてた15インチのラグタイヤって手に入らないの?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 21:42:03 2gxZPmRs0
三年前までは新品であったな。
最近は知らない、、ごめん

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 01:44:58 cIiHpIoJ0
俺、履いてるよ。
バックスで取り寄せた。
メーカーは限りあるけどな。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 06:48:09 fqL00yTC0
あまり上がらなかった。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

30系はガソリン・ディーゼルどっちが人気あるんだろ?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 12:51:55 UFt+tC/LO
排ガス規制あるとこは37・38が人気あるんじゃないかなぁ~東北はまだ36多いしまだまだディーゼルいけそうだからね♪ オレも36♪

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 20:00:17 IW9ZNpeg0
言っちゃあなんだが、36の加速の悪さはある意味驚異的。
何食わぬ顔をしてフツーに36乗ってる人をワタシは尊敬します。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 20:39:08 c0wq7e2Z0
去年、仕事で付き合いのある爺さんから37を貰ったんだが悪いと思い3.7万払った。
今更三菱乗る気力も体力も無いんで120万くらいで売れるかなぁ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 21:09:53 TjQFOeXx0
当然でしょうが、その爺さんに120万は渡すんでしょうね?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/12 11:16:25 5tse7ZOp0
いまどき120万は無理なので安心

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/12 16:07:53 XPsQGu0FO
36のスピードの出なさは自分で乗っててもひどいと思ってしまう。 まわりのみなさん迷惑かけてごめんなさいって思いつつ、開きなおってノロノロ60キロぐらいでまったり走ってます。。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/12 23:58:29 qHqAJUZC0
30系乗ってる人って、新車の時から乗ってるんですか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 00:30:21 AHnBJByNO
新車から乗ってたのは前オーナーでそれを譲り受けました。 エンジンは音などは調子いいんだけど、やっぱり80キロくらいになるとかわいそうでそれ以上だせません…。。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 08:48:43 mld436ESO
>>129
いや違うよ。中古。
初代ユーザーは、建設省の河川工事事務所。
二代と三代は個人。私は四代目。
ディーゼル規制で乗り換えるしかなかった。
前の車は、ランドクルーザのHZJ77。今はJ37です。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 09:58:34 AHnBJByNO
↑37でもブルー×白は玉数少ないのですか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 18:15:32 Q+0YEBEcO
J44も結構厳しい。
加速しないし高速巡航は辛いし。

J55の機関を移植できたらなあと思う。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 22:02:25 AHnBJByNO
J36(JEEP)を初めて見た時にカッコイイ!乗りたいと思って実際乗ってみたら大変な事だらけ…でもそれ以上に乗れば乗るほどJEEPにはまってしまった。今は友達も30系に乗り休みに4台でつるんで走るのが楽しくてたまりません♪

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 22:18:49 AKSh62DV0
200万円のJ38
URLリンク(www.carsensor.net)

38もこんな所に置かれると、馬子に衣装って感じかな?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 08:26:40 dLVtQrvpO
こんな38なんで200万もするの…? 誰も買わないよ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 08:50:42 cplLBcAMO
>>134
>今は友達も30系に乗り休みに4台でつるんで走るのが楽しくてたまりません♪
私のJ38と友人のランドクルーザFJ40とFJ43とFJ55と日産パトロールG60で走っていたら、
対抗車線の四駆連中から妙な視線を浴びた事がある。
明白にこちら側を見てた。何を思っていたかは知らんけどな。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 09:26:50 dLVtQrvpO
ん~申し訳ないけど自意識過剰なんじゃないかなぁ~。

139:オネー
06/02/14 09:53:46 DRWObrEgO
>133
J44のことぎぼん。

それって幌なしで車体長いやつだったよね。
エンジンはJH4だっけ?
それで車両重量からするとJ3と大差ないからそんなに大変じゃないような‥
って言うかJ3と同じ感覚のような。

実は漏れ44に萌えてる、
あんな広いオープンの後部席を座敷にしたらどんなに
夢膨らむかなんて思ってる。

今のJ3では夏とかは屋根だけの幌にして海やキャンプやお花見にコンビニ
なんかで『走るあずま屋』に乗ってあらゆるとこを憩いの場にしてる。

いつかは44とか考えている。
ちなみにJ3で15人乗って走ったことあるけど44はどうかな?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 10:03:19 cplLBcAMO
>>138
>ん~申し訳ないけど自意識過剰なんじゃないかなぁ~。
普通はそうだけどな。
その時は、指で指されていたから、自意識過剰では無いと思うが

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 10:53:38 dLVtQrvpO
指さすのは失礼な人ですね。 でも、私もJEEPとすれ違うときはうれしくて手をあげて挨拶したりします。手をあげて返してくれる人もいますが、無視の人もあます。JEEP乗ってるからと挨拶されるのはみなさんは迷惑なもんですか?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 11:20:28 NnZBXRjX0
>>141
オレは歓迎だけど、挨拶されたことは少ないな。
こちらから手を挙げてもほとんどは無視。サミシー。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 11:34:01 rz76mqb30
幌掛けてるときでも挙手礼くらいはするでしょ。
Jeep糊の仁義として。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 12:40:43 DOHP5KW7O
>>139
いくらなんでも幌くらいついてる。
エンジンは4DR50A
少なくともJ53よりは重い。
定員オーバーをしたことはないが、過積載はある。
総重量400Kg超の荷物を積んで800Km程走った。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 21:46:00 F4TXuBXd0
>>141
ディーゼル規制区域の埼玉南部なんで、挨拶を返してくれていた
4駆車両は壊滅している。国と自治体規制のダブルパンチ。

ディーゼルのジープ、ランドクルーザ(40系)、タフト、ラガー、
ブリザード、サファリ等は一斉に消えた。
極稀に見かけるのは、ランドクルーザの70系(猶予期間の残有り)位。

あとは、サーフとかプラドとかランクルの100とかがいるが、
この連中には興味は無いし、挨拶したって返事が返って来る訳無い。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 21:55:43 4R7jnvvw0
そーだね 減ったよなぁ
毎朝の通勤でよく見るのはFJ60と乗用サファリ位
たまにジープみるけどね オレは30系だけど

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 23:45:52 dLVtQrvpO
30系のオーナーズミーティングって東北ではやってませんか? どなたか、30系に関する情報なんでもいいので教えてくださいm(__)m

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 11:22:37 Vgyx5qx/O
30系乗りはここには少ないから無理だ…。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 20:16:38 DZhq886B0
>>147
CCVを読め。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 21:34:06 qdMUJXc90
ここの人たちってさぁ、149みたいなのが多いね。
中には親身になって聞いてくれる人もいるけど。
知らないから聞いてるのに、~~~読め。とか、過去ログ見ろ。とか......
自分が一番で他の意見は×みたいな感じで(゚Д゚)ウゼェェェ よ!!!
気持ちに余裕が無いんだろうね。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 21:58:28 pUTeraUW0
マニアックな車に乗ってる奴は確かに排他的な傾向があるな
でもお前も十分うざいぞ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 22:07:00 +Vfbepmz0
>>147
自分はJ37に乗っている。
30系オーナーズクラブのメンバーを数人は知っている。
けど、自分はあのクラブには入るつもりはない。

>>151氏の言う通り
>マニアックな車に乗ってる奴は確かに排他的な傾向があるな
排他的というか、中に狂信的な純正ヲタがいるからいやなのよ。

どうしても、オーナーズクラブの連中に連絡を取ってみたいのなら、
ヤフオクを監視してみな。
ジープの整備解説書とかを頻繁に出してる人がいる。
そういう所から、アクセスしていくと東北のメンバーとかに連絡が
取れるかもしれんけどな。


153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 00:35:57 ssnLvCXYO
>152さん ご丁寧にありがとうございます。 やはり30系のミーティングもそんな感じなのですか。どこに行ってもJEEP乗りは温かい人(いやな人はごく一部)と言う考えを壊したくないので無理に連絡をとるのはやめておきます。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 04:22:29 VBI10vFY0
ジープは一匹狼的な人が多いんだと思う。ランクルあたりに比べてね。
だから自分の知りたいコトは出来る限り自分で調べる。
そして事実そうしてきた人が多いんだと思う。それなりの時間と授業料を払ってる人もね。
自分が得てきたノウハウはある意味財産。
だから「~読め」「過去ログ見ろ」みたいになるんじゃないかな。
ま。オレもそんな(゚Д゚)ウゼェェェ の一人なんだけど。
いい友達が見つかるといいですね。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 09:51:45 dpNHIjIC0
CCVに30系オーナーの人が毎回投稿してるから、読んでみれば
なにか情報があるかもよ。


こう書いてあればよかったのかい?>>150

おれは30系乗りじゃないから詳しい情報は知らないし、わざわざ本棚から
CCVを引っ張り出してなにかいい情報が無いか調べてあげるほどヒマで
もない。2ちゃんするヒマはあるけどな。

「~読め」「過去ログ見ろ」でもなにも言われないよりはよっぽどいい
じゃないか。
ぶっきらぼうだがなにかレスを返してくれる人が10人いるスレと、
親切なんだけど一人か二人しかレスを返してくれないスレとどっちが
いいと思う?その一人か二人だって常にレスしてくれるとは限らないんだぞ?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 11:25:19 9lgTSlKx0
屁理屈キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 16:36:22 nIIG9CDIO
みんな仲良くマターリやりましょう(^-^)ゝ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 20:09:39 ssnLvCXYO
>147です。みなさん温かいご意見ありがとうございます。いろんなご意見参考になりました。 すぐ聞くのではなく自分で調べる努力をしてみたいと思います。さっそく休みに情報収集してみす。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 20:20:31 a1xiTrvj0
いんや。屁理屈じゃないと思う。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 22:15:28 4LD0lRGT0
>>153
>やはり30系のミーティングもそんな感じなのですか。
違うでしょ。
でも、どこでも同じだと思うが、人が集まれば色々な考えを持つのがいる。
純正ヲタもその一つ。



161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 12:01:45 +hzCvilY0
>>147>>153>>158さん
J30系オーナーズクラブは15年以上続いている大所帯のクラブだからいろんな人がいます。

俺はJ30系には乗っていないが数年前にクラブに入れてもらった。
主に関東地区と中京地区のメンバーが中心になってメンバーに参加を呼びかける会がある。
1/4(他車のクラブと共催)/5/10月に甲信地方で、8/11月に中京地方でやってる。

もちろん気の合う人、合わない人がいるし、自分のことを苦手と思っている人もいるはず。
でも、飛び入りでも大丈夫だし、排他的だと感じたことはない。
俺は好きなジープの話題で酒飲めるからすっごく楽しい。

残念ながらメンバーに広く声掛けて東北地方で何かやっている、という話は聞かないけど。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 20:23:33 FchJV0lDO
>161さん、ありがとうございます。私がした質問でこれだけ温かい答えが返ってきた事にJEEPっていいなぁっとつくづく感じています。私はJEEPを通じてこういう温かい人達に出逢える事でさらにJEEPが好きになったのだと思います。 みなさんありがとうございます。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 01:07:17 YeosU2JL0
>.162
君はイイ人っぽいな。
JEEP男 と呼んであげよう。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 08:03:16 eceyqE+i0
じーぷお


165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 12:25:58 S3zvrAuz0
自慰婦男

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 13:43:14 GMUGndMwO
じーぷお

ぜんぜんうれしくねー!

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 18:18:21 4OctnuS+O
じーぷおとこ

じゃないの?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 18:21:08 dkElqHDw0
それを言っちゃあ・・・

169:オネー
06/02/19 10:16:46 KDMvp9IgO
初対面のとこに行くと漏れのあだ名が『ジープ』ってなることがある。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 19:51:37 r88aZp3M0
じぷた

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 20:04:06 D2nr5bwK0
グッドイヤーG90・7.50-16というタイヤのスペック出てるサイトありませんか?
高さ、幅とか・・チューブレスとか。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 21:32:35 IFJvcnODO
いま会社帰りだったんだが、
雪やぶに刺さってる乗用車を
引っ張ってあげたよ
おじさんに感謝されますた


173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 12:06:25 /o8d71RSO
↑一日一善♪

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 14:03:28 R4qwEh580
>>171
URLリンク(eu.goodyear.com)

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 15:24:37 VuLMEIJOO
ここの皆さんって、ノーマル派それとも気にしない派?

176:アニー
06/02/20 19:03:56 aZCX7dqy0
>>175
ノーマル派です。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 19:15:15 zxPMQS+M0
ちんこ派


178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 19:39:30 HjOGO06S0
>>174㌧♪
でも表の所が見れない..orz

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 21:23:36 UZXOcJHBO
現行形のチェロキー乗りはいない?
どんな風にいじろうか迷ってる。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:13:03 rtD0oQFUO
スレ違い
チェロキースレ行けや

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:27:30 OYWs9ecA0
>>175
気にしない派だね。
J37だけど、使い勝手が良くなるのであれば何でも付けてしまえと思う。
私の37はフロアシフトだから、フロントシートはセパレートシート。
だけど、ベンチの方が使い勝手がいいので、ベンチシートにした。
ランクル80用のサードシートを無理矢理付けたけどね。

>>180
スレ違いでは無いよ。>>1をよく読んでね。

>ジープタイプ、三菱、チェロキー、TJ、etc
>クロカン、林道ツーリングの話題などマターリやりましょ。
ただ、チェロを分かる人がいるかは知らないけど。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:31:30 8v0YGcND0
次期TJよさげだがあれってルビコン仕様だよな?
日本にあのまま入ってくるのかな?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:38:12 rtD0oQFUO
たしかルビコン。
駆動系も強化されるようだし、うらやましい
金が無いから買えないけど

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:20:46 XO0YiDX/0
部屋探し中に、チェロ乗りの不動産屋さんと盛り上がってきた漏れが来ましたよ。

>>175
買うた当初:
7in,広幅MT、セミバケット、オーディオその他ごてごて憑いてたドレスアップ仕様

現在:
純正テッチン+ゲタ山、純正シート、純正ラヂオに戻してマターリ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 09:21:10 YcVBTD6iO
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 09:31:17 WPee/kOfO
↑なにを言いたいのですか~?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 12:02:32 ajG07onD0
2ちゃんでえらそうw

188:185
06/02/21 12:24:33 YcVBTD6iO
>>186
スマン。誤爆した。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 13:11:22 WPee/kOfO
↑あれだけ強気な事言っといて以外と素直に謝るとこはうける!

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 23:18:34 nG/1rdOi0
>>185
携帯から、そんなに長い文章を誤爆するか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 00:18:26 NlIbsPzVO
S55年式の4DR5のエンジン、ドノーマル。これから少しづつ調子よくしていきたいのですが、みなさんならなにから手をつけていきますか?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 00:30:41 OKRV+HkP0
>>179チェロキーはもうないよ・・・リバティだな
XJ乗りとしてはそこは明確にするべきだと思う
リバティが嫌いとかそう言うつもりは全くないです、ごめんなさい

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 01:36:31 1UB24cmn0
>>191
調子の悪いところを直す、もしくは調整すればいいんジャマイカ
自分でバラバラに出来るのなら好きなだけ
その技術がないのならサイフと相談
54だと思うけど、エンジンより心配しなきゃならないところが先にあるような希ガス

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 13:29:00 shEbDOb0O
保守

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 13:43:10 NlIbsPzVO
>193 今のところ特に調子の悪いところはないのですが、トラブルが起きる前に先に手を打っておこうかなぁっと思いまして。エンジンより先に心配するところとは? 今のところ自分で軽く調整できるくらいでバラす事まではできません。勉強中です。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 15:13:40 /mMiSV000
>>164-167
地井武男ってじーぷおとこって読めるよな…?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 21:06:58 LILqBjyq0
おー! トリビアン!!

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 01:26:40 oTnj1iAWO
ほんとだ、すっげー!ところでランクル60の逆輸入車って稀少?どこで探せばいい?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 06:59:56 VT5srwRA0
>>196
ちーぷおとこ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 00:09:31 0HpfWQsF0
ワークブーツにはきかえ 赤いジャンパーひっかけ
 夜明け前の湾岸道路を俺は西へと走らせ
 背中に街が遠ざかり 背中に人間(ひと)が遠ざかり
 俺の前にはただ風が吹いている

 フロントガラスの向こうから やっと太陽が昇った
 俺はできたばかりの唄をカーステレオから流した
 深く息をすいこみ そいつを吐き出したら
 昨日までのざわめきが笑い始めた

 Oh my JEEP 悲しくてやりきれなかった
 Oh my JEEP 愛されていなかったのかも
 Oh my JEEP 不安ばかりの夜だった
 Oh my JEEP 俺は今海を見に行くところだ

 driving with my JEEP driving with my JEEP
 driving with my JEEP with my JEEP


201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 01:00:43 R+XpqAb30
西へ向かって走らせているのに
フロントガラスの向こうから太陽が昇る不思議

細かいことは抜きにしてトータルで長渕は大好きだ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 01:17:47 ER0V7o870
でもハマー

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 08:31:54 Pi+EDklNO
長淵は三菱JEEPだと思ってた。。 ハマーはJEEPではないんでない。 その歌作ったときにJEEP乗ってたのかなぁ~

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 12:18:40 X8tDKRMF0
ラン倉ーだがな
普通の人が三菱乗る訳無ぇだろ!アホ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 13:49:42 ws0lGFqU0
なんか三菱ジープに葉っぱみたいなのいっぱい付けて目だたなくしてるの見た
どんな基地外が乗ってるのかと思ってナンバー見たら軍用車だった

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 14:55:16 ogmIAoAxO
おまいには公用車が業務用の飾りをつけてたのが、それほど珍しかったわけだ。

で、それがどうした?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 14:58:25 Gb901aan0
長渕が三菱ジープを砂浜に停めてる画像を当時よく見た

208:オネー
06/02/25 15:34:20 1bFL4fLNO
漏れはあのCDが¥100で処分されてるのをたまたま見つけてゲットした。

だけどその『西へ走らせ‥』は東の明らかな間違いだな。
東でいて千葉の海に向かってるならつじつまが合う。

だいたい夜明けに西向いてて向こうに陽が昇るのはおかしい。
それに西には海がない。
ジープが時間逆転タイムマシンならそれでもいいが。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 17:19:56 ws0lGFqU0
>>206
それがどうしたって?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 17:55:01 ogmIAoAxO
>>209
日本語を勉強し直してから出直せ、低脳。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 18:02:35 ws0lGFqU0
>>210
それで?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 18:21:48 0PeHQNqZO
>>210
オマエが優しいのはわかったから、その辺で止めておけ。
スレが荒れる。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 18:27:30 ws0lGFqU0
長渕の話はするなよそれ貼ったのは俺だから
変人同士軍の話でもしてろ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 19:42:10 yzc63gaC0
バカボンながぶち 


それでいいのだ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 21:18:45 oacyK1Ju0
昔、反町が三菱に乗っていたって
聞いた事があるが、どうなん?


216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 21:47:09 Dk5s/YWz0
CMの話か?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 10:46:48 f9lzG7M30
保守。
ランクル70スレが落ちた

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 15:56:01 woHWMIshO
↑おめでとうございますm(__)m

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 16:20:01 glnVPdlw0
*『ワークブーツ』にはきかえ 『赤いジャンパー』ひっかけ
 夜明け前の『湾岸道路』を俺は『西』へと走らせ
 背中に街が遠ざかり 背中に人間(ひと)が遠ざかり
 俺の前には『ただ風が吹いて』いる
 フロントガラスの向こうから やっと太陽が昇った
 俺はできたばかりの唄を『カーステレオ』から流した
 深く息をすいこみ そいつを吐き出したら
 昨日までのざわめきが笑い始めた
 Oh my JEEP 悲しくてやりきれなかった
 Oh my JEEP 愛されていなかったのかも
 Oh my JEEP 不安ばかりの夜だった
 Oh my JEEP 俺は今『海を見に行く』ところだ

嘘臭さ満点。
靴も上着も気分だけ。
湾岸道路を西に走りゃ既に左に海見えてんだろ。
ジープ乗ってて風云々なんて呑気なこと言えるか。
幌車orオープンならカーステ付けててもまともにゃ聞こえん。
箱の覧倉だな。


ランクル80のことかもね。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 18:22:32 dH02RBGi0
30系かもよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 19:12:22 IRL8KGfN0
チェロキーかもよ

どうでもいいけど

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 20:43:43 iFr/RI900
淵長の話はもうエエわ・・・
こっちでしてくれ
スレリンク(legend板)l50

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 21:59:15 YqZ4PsKg0
ずっと腰が悪くて最近辛い
30系に乗ってるのだけど、パワステにしたいと思ってる
少しは楽になるかなって思うからさ
装着してる人いるかな 

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 22:53:15 r7gIKIww0
プラドのpsが上手い具合だ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 16:04:00 PSztL8Z7O
腰痛持ちの人にはJEEPは辛いみたいですね。わたしの知り合いもヘルニアで37乗ってますが長距離はやはり辛いらしいです。 それでもJEEPに乗りたいという気持ちに尊敬してしまいます。 腰痛に負けないでくださたい。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 18:35:48 yYWyQGW50
>>201
バカボンの世界に住んでんだろきっと

>>204
俺たちって「普通」じゃないんだ・・・orz

>>223
つ「低反発座布団」

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 19:42:25 yxMTcogm0
シート丸ごと取り替えればいいんじゃまいか?
タイヤ艦に腰痛持ちの人にお勧めのバケットとか売ってた

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 20:07:53 PSztL8Z7O
30系にバッケットシートは新しい! セパレートならいいんだろうがベンチだと助手席もバッケットかな。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 20:23:16 IwqEsgrs0
 Oh my JEEP トライアルでジムニーに負けた
 Oh my JEEP 湾岸でランクルに負けた
 Oh my JEEP 雪道でレガシーに負けた
 Oh my JEEP 六本木でGに負けた

 driving with my JEEP driving with my JEEP
 driving with my JEEP with my JEEP

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 21:55:33 PSztL8Z7O
↑ご苦労さまですm(__)m

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 00:19:51 MxsXOsNpO
>Oh my JEEP トライアルでジムニーに負けた
トライアル仕様には、なかなか勝てないな。
>Oh my JEEP 湾岸でランクルに負けた
ランクルって?当然40系、50系、60系、70系が相手だろ。だったら互角だろうが。
プラドやシグナスはランクルとは言わん。
>Oh my JEEP 雪道でレガシーに負けた
勝ちます。キッパリ!
>Oh my JEEP 六本木でGに負けた
ゴルゴには勝てません。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 00:35:55 RGcWhvNKO
>231 相手しないで言わせておけばいいじゃないですか。 こんなつまらない人に何言ったって無駄なんだから。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 00:36:50 XoRD4l/i0
ハチマルのことが書いてないのは暗に敵わないと認めたのかw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 00:53:49 AY9ngl4R0
質問させてください!
30系にダルマヒーターついてれば北海道とか寒い地域でもそこそこ快適に過ごせますか?
今ビートルに乗ってて寒くて荷物積めなくて同じ匂いのするジープに興味津々なんですが。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 02:25:08 RGcWhvNKO
30系の純正ヒーターとダルマヒーターはそんなに暖かさが違うのかなぁ~。。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 02:48:40 AY9ngl4R0
レスありがとうございます!純正ヒーターの効きにも興味あります!
ダルマついてるほうがいいかななんて思ってますが違うんですか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 02:49:46 RGcWhvNKO
ちなみにわたしも30系に乗っていて住んでるところが-10℃とか平気でなりますが、寒くないですよ! 友達は後部座席のところにもダルマヒーターを付けてます。

238:オネー
06/02/28 11:13:51 0CVgrSlyO
オーバークール(策)って言うの? 自衛隊が付けてるラジエターを塞いでるやつ。

あれみたいに段ボールを中に入れて塞ぐと暖房の立ち上がりがすごく早い。
でも、暖ったまってからすぐとらないと水温計が振り切る。

また、ダルマなんかより遥かに表面積が広い中古の(じゃなくてもいいけど)
ラジエターでやれば夏のカッコでいられる。
他の車たちがみょーに思ってる。

239:238
06/02/28 11:38:45 0CVgrSlyO
>229の
>ジムニーに負けた
>ランクルに負けた
>レガシーに負けた
>Gに負けた driving with my JEEP driving ‥

当たり前だ! ってより自分に負けただけだと思う。
湾岸で90k超はともかく操る腕があればそこそこカバーできる。

車重に対しての排気量はかなりあるから普通のバトルはいい闘いになる。
そこそこ相手(勝つこともあるが)出来れば勝ったことになる。
ジープはバスくらいのハンデ持っているから。
直線で稼ぐサルは頭がないからよく負けてるような。

だから自分がジムニー、ランクル、レガシー、G‥ とかのを弄ってやった時の面白くないこと。
Myジープに戻った時の安堵感は揺り籠に帰った気分だ。

自分のを知れば次元の低いことはしなくなる。
ハンデを楽しむおもちゃであることを忘れてはならない。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 12:08:43 ZP3GkGuq0
俺は平気で120k超で巡航とかできるけどな。
タイヤの違いか?
ちなみに下駄山ではなく、石橋さんとこのMTね。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 12:12:29 RGcWhvNKO
また、ダルマなんかより遥かに表面積が広い中古の(じゃなくてもいいけど) ラジエターでやれば夏のカッコでいられる。

>238 ラジエターにもいろんな種類があるの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 20:17:31 t4bVZvwN0
30系のことは、わからんが、ナローの場合同じエンジンならダルマより新しい?タイプ
のヒーターのほうがよく効く、しかし効きが悪くても付いてるだけまし、
自分のヒーターついてない、ここ数年幌もつけたことない、

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 21:57:46 /7OXjZp/0
>>240
タイヤの違いでしょう('o')<しらんけど)
小径タイヤはいたら、最高速速くなるよ

メーター読みでだが

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 23:19:11 NjnbUh6G0
>>234
ダルマだろうが標準ヒータだろうが、効果は同じでしょ。熱源は同じなんだから。
J38乗ってるけど、ダルマから標準品に変えちゃった。
ついでに、クーラーも新設しちゃいました。

>>238
>あれみたいに段ボールを中に入れて塞ぐと暖房の立ち上がりがすごく早い。
>でも、暖ったまってからすぐとらないと水温計が振り切る。
昔のランクル70系にあったオプションのラジエターシャッターを参考にして、
自作しましたよ。 水温系を見ながら、徐々にシャッターを開けていきます。




245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 23:32:49 a6qStfoA0
53のヒーターは暖かかった
54の寒冷地仕様ヒーターが標準になったものだと思ったけど
いまはダルマだけど悪くないよ 東京の冬ではね
ずーとジープだからマヒしてるのかもしれない

246:ヒーターの質問したものです
06/02/28 23:49:51 AY9ngl4R0
みなさん親切にありがとうございます!!!
工夫次第で冬も暖かくすごせるということなんですね。
30系で探してみようと思います。
ジープ素人のすっとぼけた質問に答えていただいて感謝しています。

247:ジュラ10
06/02/28 23:54:39 4yp5W1OK0
>>239

全てに強い車など無い。

つまりクロカン4WDと言えども最低3台は必要である。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 14:51:07 TSekEpA70
貨物用ワンボックスでやってるように、
荷室との間に透明のビニールシートを張ると保温力が劇的に高くなるよ。
50系なら幌骨かロールバーに付ければ簡単。
30系は工夫してくだされ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 17:44:14 iYuqxDmr0
>>244さん
ラジエターシャッターの自作、写真か図面かみせていただけないでしょうか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 22:23:07 ac8dpHNa0
>>247
つまり、高速用にランクル
トライアル用にジムニー
かーセクースにデリカ
これでクロカン3台って事でいいか?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 23:00:02 3BUGcsDj0
ジープが無いじゃないか!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 23:41:25 ac8dpHNa0
>>251
じゃあ、我慢大会用 天体観測用 さらし者用 どれがいい?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 04:56:10 mTN7+iSKO
>>252
何が「じゃあ」なんだか。
それ、もしかして面白いつもりなのか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 07:16:06 eOLzX4Qe0
まぁ253よりかは面白いんでない?
最近荒れやすいな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 10:19:27 lBd+9SpZ0
 Oh my JEEP イラクで軽装甲機動車に負けた
 Oh my JEEP 軌道走行でウニモグに負けた
 Oh my JEEP 霞ヶ浦でシュビムワーゲンに負けた
 Oh my JEEP 月の砂漠でラクダに負けた

 driving with my JEEP driving with my JEEP
 driving with my JEEP with my JEEP

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 12:41:56 2h2R9YCKO
別に勝った負けたなんかいいじゃん。 JEEPだってランクルだってみんな好きで乗ってるんだから。 人の足をひっぱらないで、楽しく仲良く共存するべし。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 13:02:15 DsJVFxwo0
は?ジムニーに負けた?
ランクルに負けた?
レガシーに負けた?

俺の最強グラチェロは負けないぞ。

なんかジープ=三菱ジープ って前提で話してないか?
普通はJeepといえばクライスラー保有のブランドのことだろ。


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 14:06:17 mTN7+iSKO
ジープ乗りって気味の悪い連中だな。
負け自慢が面白いってんだから、どんな教育を受けてきたんだか。

正直、キモヲタランエボ乗りよりキモいよ。
不気味だ。

259:オネー
06/03/02 15:05:07 XHXXhYZlO
漏れもオモタ。
以前に5台でつるんで走った時あまりいい気はしなかった、なぜか。

クルマ好きの人ってあまりいい印象ないからかも。
漏れは自分のジープをオモチャのつもりで持ってるから
その仲間といても面白くなかった。

260:259
06/03/02 15:15:16 XHXXhYZlO
>248にある
>荷室との間に透明のビニールシートを張ると保温力が‥

漏れは毛布を幌と骨の隙間に挟んでやってる、超暑くもなる。
シャツのままでのびのびとしていられるけど凄く乾燥するから加湿のために足元に水を撒く。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 17:54:26 74RvqaSi0
三菱ジープ買いたいけど、素人でも大丈夫かな?
今まで普通の車に乗ってます。
たとえば維持費やトラブル、不自由なんかあるでしょうか。


262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 18:18:17 ld1lhUGd0
18で免許をとり、そのまま月賦でジープを買いに行った。
20年経った今でもたいした故障もなく元気に走ってくれる。
バカでも乗れる。そんな車だ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 19:18:03 gIgbqZfp0
結構怖いんですよ・・・

少しだけ三菱ジープ運転させてもらった事があるのですが、
半クラが難しくて。

焼き切れやすいって聞いたもんで、
慣れる前にクラッチがおかしくなって
大事故にならないか・・・とか思ってしまうんですが。

そんな僕でも乗れますかね・・・?
乗りたいんですけど!!!

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 20:09:39 2h2R9YCKO
>263 はじめはみんな恐いと思う人が多いよ。自分も恐かった。。 でも人それぞれかもしれないけど一週間もすれば乗るのが楽しくてたまらなくなります。 重ステだからバックで停めるのが難しいけど一発で入ったときの喜びは今でもわすれられません。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 20:11:43 Z6uaJzlQ0
>>263
ローギアでも半クラとかしないでガツンと繋いでも大丈夫。


266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 20:32:00 6uyh14Hb0
っていうか、ジープ恐い?
皆、どんな車に乗ってんの?

>>258
不気味だろ?ヘヘヘ。
ランエボなんて比較にならないね。
不気味で結構。
わかんない香具師はワゴンRにでも乗ってろ。

267:263
06/03/02 20:43:00 gIgbqZfp0
皆さんレスありがとうございます
乗ることにしました

今はオートマの事務にーです・・・

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 21:10:23 ZSsIt6iBO
>>267
その事務にーと言うのには、クラー付いてますか?


269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 21:26:34 HIACBQdR0
>>257
>普通はJeepといえばクライスラー保有のブランドのことだろ。
残念だけど違うよ。
日本では三菱、インドではマヒンドラ、フランスではホチキスが生産し、
「ジープ」と命名した車が、ジープとして認識されている。
違法生産した訳でなく、正式にメーカー間で契約を締結してのライセンス生産。
自衛隊、警察、消防、地方自治体等が多用して、未だにジープと言えば、
日本では三菱のジープだよ。
クライスラーのジープは、上記官公庁では使用もされていないからね。

私は、J55とチェロキーの2台持ち。どっちもいい車だけどね。


270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 21:38:07 W6RRexJ/0
クラッチ滑ったら走れなくなる。
大事故にはならない。絶対に。

一日乗れば慣れるよ。




三菱ジープってのはな、模造って言うかコピーなんだよね。
コピーだって本物だが…オリジナルでは無い。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 21:58:52 ld1lhUGd0
でも、自信をもってイイ車だと言えます。
あっ、私J53ね。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 22:10:59 QKdWDykt0
維持費やトラブル、不自由なんかあるでしょうか。

どうなんでしょうか?燃費とかは?


273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 22:36:18 gIgbqZfp0
>>269日本では三菱、インドではマヒンドラ、フランスではホチキスが生産し、
「ジープ」と命名した車が、ジープとして認識されている。

そうかなー、日本ではほとんどのRVが「ジープ」として認識されてるんじゃない?
んで、ジープに多少なりとも興味のある人は、
「ジープ」が代名詞ではなく登録商標だという事を知っている。

つまり、普通の認識は代名詞としてであり、現在の本家クライスラーや
三菱ジープではない。mさんぱーとJeepの区別なんかつかないだろうし

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 22:42:29 gIgbqZfp0
ぐは、兄貴が・・・

>>268さん、スプリンクラーなら付いています

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:12:35 eIpM8P2R0
購入検討してますが
高速道路も平気でしょうか?


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:31:49 ld1lhUGd0
53は130km/hで精一杯だな。
俺はスピード狂なので、53でこれだけ出せる
度胸があると、仕事用のカロバンで185km/h
を出しながら余裕で大盛り弁当を完食出来る。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:34:11 2h2R9YCKO
↑すごい…。。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:35:27 7NS3iCPAO
俺の56は高速も楽勝っすね

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:35:41 eIpM8P2R0
93年頃のジープが60万ほどで近所にあります。
検討中ですがトラブルなどあれば、三菱で見てくれるのでしょうか?


280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:39:03 2h2R9YCKO
オレの36は高速はおろか国道すら危ういっすね♪

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 01:04:56 1jWuMo0k0
>>266
ああ、不気味だね。そのキチガイじみた精神構造自体が。
ジープ自体は良い車だと思うけどな。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 01:15:36 6+fx2GDE0
自分でメンテ出来ないときは、三菱ですか?
ジープはクレーム隠しなかったのかな?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 02:38:49 tLmihH5WO
>282  三菱でもいいが、昔からJEEPを整備してた事のある人がいないとかなり厳しいと思う! オレは東北電力で昔JEEPを使っていた頃から整備をしてた民間車検場でみてもらってる。四駆専門のショップで聞いてみるのもいいかも。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 02:59:14 S3vU0vQ20
>>275
高速も全然問題なし!むしろ得意だろ。なにしろアメリカ車だからな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 08:45:49 8ZoqCpPw0
>53は130km/hで精一杯だな。

↑この意味はフェラーリF40の350km/hと同じくらいの感覚だな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 09:48:44 EhdvfxQD0
そ。
チナミにタイヤは下駄山。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 12:47:14 5EXhjVNvO
>>285
同意
あれは経験した事ある奴しかわからない
一時も気が抜けないよな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 16:05:36 6ZSUBvJ+0
皆さんカーステやスピーカーはどうしてるのですか?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 23:01:21 Zs6Gud9y0
音源なし

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 23:48:33 ZGBpy8vw0
純正ラジオのみ
けどカーステ付けるのは否定しないよ


291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 00:08:39 m57pPlpe0
今日中古屋でエンジンかけて見てきました。
サビ多く、幌の破れも多数、
店員さんも素人は手出ししない方がいいよと言ってました。
きびしいかな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 00:17:17 hGdzo3iQ0
>>288
グローブボックスの中に2DINのカーステを設置しているよ。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 00:27:01 Pf032PVP0
>>291
錆だの幌だのはプロに直してもらえばオッケー。
今キレイになってお店に並んでるヤツだって元はどんなんだったか
分からんよ。


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 01:08:07 WgdO3qbM0
きびしいけどたのしい

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 08:37:01 CeBGRqz8O
>291 何0系を探してるかわからんが、あまりあわてないでゆっくり沢山いろんな車見たほうがいいよ! ゆっくり探せば良い状態のがかならずみつかるはず!

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 22:32:19 CFdOVtRE0
三菱ジープJ5X系についてですが
みなさんスピーカーはどこにつけてますか?

今は荷台に置いてるけど荷物の邪魔になるので
どっかに移設したいの。。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 23:04:39 HXhAzzfZ0
>店員さんも素人は手出ししない方がいいよと言ってました
プロってのはジープ乗って稼いでる人の事かな
俺を含めて殆どが素人だと思うが

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 00:14:31 2ZTCQcbe0
>>291
ただ車を並べて売ってるだけの中古車屋は触れないだろうね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 10:28:18 7RGzYGmt0
フロントガラスに熱線って付けられないのかな?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 19:07:52 PTy4WaoH0
つけられないでしょ。
曇って困るなら倒す、と。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 20:21:23 ZkIRX5jE0
電熱線貼り付けてみなよ

で…レポキボン

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 21:01:41 Lj9ps62C0
>>300
以前、どこかで売ってたぞ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 21:02:32 Lj9ps62C0
間違えたorz

>>299
以前、どこかで売ってたぞ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 22:14:55 VkzOTDAN0
>>296
ロードスターのヘッドレスト使えば邪魔にならないんじゃない?

305:296
06/03/05 23:23:07 HDDuoTql0
>>304

な、なるほど!
いまカプチーノのシートがついてるので
ポン付けで付くといいなぁ。

むしろカプチーノのヘッドレストに自作してスピーカー
埋め込むのもよさそう!!


306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 23:39:14 gukUWZ9P0
すでにヘッドレストに埋め込んでる俺が来ましたよ。

TT4の極楽シートだが、ビニールレザーのカバーを外し、
スポンジを刳り抜いて、スピーカーを2個づつ入れて、
カバーに幾つか穴を開けたらカバーを戻すだけだ。


307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 02:07:13 EqA5kE9x0
ラングラー欲しいんだけど、現行買うか、
発表された新型が来年出るらしいので待つかどうか迷ってます。
でも完成されてるからか、パッと見た感じは変わってないんだよな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 04:19:21 wQY0gukz0
三菱ジープにCJ用の外品幌を多少加工して付けてる人なんていない?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 06:39:09 TmgrmF0z0
やっぱり幌車はヘッドレストスピーカーに限るw

>>307
パッと見た感じでは随分変わったように感じたけどなー。
VWの新旧ビートルみたいな感じつーのかな。
イメージはそのままだけど、自分のが一気に古臭く感じてしまった。
乗り続けるけどねw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 08:30:13 JyLbI8yPO
だが、それがいい。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 14:15:07 TmgrmF0z0
まぁね~。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 19:16:48 67R/Jh3V0
三菱50系。
正直みんなシートは何を積んでるの?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 19:56:40 BrryLiRE0
今は↓のシート使ってるけど、次はもっと吸収の良いのにしようと思ってる。揺れると踏むからね・・
URLリンク(www.e-mediagate.com)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 23:39:50 i//ugKdw0
>>299
>フロントガラスに熱線って付けられないのかな?
昔、4×誌の用品一覧に載ってたような気ガス。

で、ランドローバーのディスカバリーにはフロント熱線がオプションで
有るから、付けても問題無いんじゃないの?


315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 15:28:47 gfBpPdg/0
>>312
買うたときについてたのはセミバケット。
でも漏れには坐面が高すぎたので、純正シートに替えますた。

のでいま一式倉庫で眠ってるんだが欲しい香具師いませんか?



316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 17:10:35 VSEIxlU70
>>315
シートの銘柄は? 2脚あるんですか?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 21:03:48 W0gK2iM80
>>315

ヒント


あんこ抜き

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 01:59:53 V7JZuSXj0
破れたノーマルシートを張り替えた人とか居ませんか?
金額はどれくらいかかるんでしょうか。

319:オネー
06/03/08 12:08:21 vU+7DUrRO
友達がトラックの真ん中の座席をくれた。
漏れのジープを見かねてどういう訳か新品のを3セットくれた。

今までのをヒッぺがして置いただけで完璧だった。
それと幅が狭いせいか助手席外したらあと2個がちょうど収まった。
トラックみたいに前に3人座れるようになった上平らだから寝そべれる。

でも車検の時はその置いたままの状態で何も言われなかった。

ちなみに以前、後部にある申し分にしかないあのケツ当てなしで
車検行ったら四人乗りなのに後部のがないとかで音されたことがあった。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 14:17:12 ie+7fmud0
オネーのこと嫌いじゃ無いけど読み辛いな

321:315
06/03/08 17:39:46 tq/K77gB0
>>316
形はこれ↓とほぼ同等。色は黒一色。
シートレールもあり(運転席用/助手席用)。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

捨てアド晒してくれれば詳細連絡しますが如何?

>>315
それも考えたけど、助手席が折りたためないのも難点だったので。。。


322:296
06/03/08 23:27:34 qLt/1Dfd0
おお!
素晴らしい、すでにやってるとわ!

もしよければ、どんなスピーカー使ったかおしえてください。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 00:07:04 8a25jzGO0
三菱ジープJ52 1974年式  ガソリン車  実質ワンオーナー 30万円
URLリンク(enthuno-mori.at-server.com)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 01:52:20 As6VixfS0
>>320
日本語が不自由な人に失礼だぞ
もう少し考えて書いた方がいいよ

>>312
ジムニーJA11のシートがお奨め(ヤフオクで格安)
ビニールの社外シートカバー付けて(左右で2万弱)
シートレール左右入れ替えれば、穴開け&小加工で付くヨ
ただ、シート下のボックスが使えない。
ハンドルに干渉して、蓋が開くほどシートが上げられない


325:319
06/03/09 09:11:21 dRps9MU3O
わかりずらいならスルーが基本。

詳しく知りたいならレスする。

理解できないなら放置かROMる。


漏れは理系板の住人でつがそんなんでかなり釣ってますが何か?
ここのスレは長文やるとそう言われる規則性があるので全く気にしてません。
マターリと参加すればいいのに、言わなくてもいいことをわざわざカキコするのは放置です。
読解して質問もできないでそれやる次元のスレにさせないやうにしませう


326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 10:25:18 +/3oBjYJ0
>>325

  ×わかりずらいなら
      ↓
  ○わかりづらいなら

ホント日本語は難しいよね。ガンバレ。

327:325
06/03/09 11:30:44 dRps9MU3O
まぁ、2ちゃんだから気にせずいけるよ。

そんなマターリのとこでつまらんこと言って
高飛車に自己満足する香具師は周囲がわかってるよな。

ここの住人は厨じゃない免許持ってる大人なんだからそんなのいない
はずだからそんな変わり者は自分で晒してるだけだな。

リア厨だったら自分のために読解力をつけるためにROMらないとかえって悔しいことになる。
あと2ちゃんのことも知らなさそうなのがいるような‥

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 13:00:06 gtRwKErb0
>>322

ちなみに私は
DCコンバータ24V用購入(350W以上は欲しい)
バッテリー直結で車内に100V電源導入

YAMAHAの5.1スピーカーシステムを中古で購入
スピーカーは、両面テープでそこら辺に貼り付け。

古いPCに持っているCDをmp3に変換→導入
WMPで再生→街宣車状態

デメリット・・・・PCの寿命が著しく減(涙


329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 15:04:29 x5lndegZ0
24Vって三菱車でやってんのか?
車種キボンヌ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 15:24:18 gtRwKErb0
失礼12vかもしれない・・・。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 16:30:01 fIBlsiwa0
>>328
荷台にPCなぞ載せて走ったら振動でHDDが即死しそう(ガクブル

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 23:12:01 kVNsx9at0
>>328
コンバーターではなくてインバーターでは?
だから変になやむんだよ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 03:51:48 xy3v0QqwO
食ってたコーンバター画面に吹いちゃったじゃないか!

334:328
06/03/11 17:39:52 fcqB9z5Z0
首吊ってきます・・・・

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 23:26:28 OBOsBBUe0
だれか保守しねーと落ちるぞ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 23:38:52 k88KIgjC0
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
これって、実際に乗れるようにするのにいくらくらいかかるのかな?


337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 23:53:02 QRHvVuo20
輪廻着底ぬるぽ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 23:57:24 Rdsa/Lv70
>>336
これは38に改造した三菱の逆輸入車ですか。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 00:45:21 knR1mGUT0
>>336
この車の素性が分からんから何とも言いようが無いけど、
「三菱Jeepです 国内未登録 通関証明書」とあるから輸入車なんだろうな。
となると、ガス検が要るわな。約30万はかかる。ガス検で。

それ以外は、詳しい方ギボンヌ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 11:12:54 CGveNFFW0
336>ホイルも3Aのオリジナルやなあ、339この年式はガス倹いらんで
フロントのホーシングかボンネットの中身みたらすぐ分かるけどサンパーみた
いやな、ひょっとしたらかなりのお買い得かも、
お金は、ブレーキのOHと燃料ラインの掃除程度でいけるのちがうかな
一万円でおつりくるで、奈良県の近くなら暇つぶしにタダで直したるで、
ほな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 15:08:43 4M4j8lclO
>>336の車は、工場出荷時に米軍に納入された奴か?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 20:09:52 rCki+N0G0
東南アジア方面へ輸出されていた頃の三菱ジープなんじゃないの?
フードとかは改造かな??

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 10:48:17 0iT2E8fU0
欲しい
しかし50万までだな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 20:34:50 j7uikttm0
フードの改造と違うで、タブはサンパーの物、パネルも助手席前のバッテリー
入れのふくらみや、バッテリー入れる蓋もサンパーの物に間違いなし
推測やけど、おそらく軍から払い下げられた年に初年度登録してこれがこの
年式になったんと違うかな、


345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 20:50:40 j7uikttm0
わかりにくいので説明するわ、ボディタブ(バルクヘッドからテールゲートまで)
ついでにM38の2個目のバッテリーは助手席側のウィンドウの前に蓋があって
そこから、出し入れするようになってる

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 20:58:59 jY0Qzt3b0
サンパーボディなら、年式と三菱製ってのが合いませんよね・・
3A輸出してたにしても年式とか・・払い下げに適当な書類付けた
サンパーか、ボディ換装した三菱かって所ですかね?
書類違っても38なら買い!

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 22:02:44 j7uikttm0
>346 ボディ換装は考えられるけど不思議なのは、ホイルまでサンパー
のに替えるかなあ?普通なら三菱の使うわなあ、三菱のJ1かJ2が払い下げ後に
輸出されてもボディ換装はせんやろ、観てみたいな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 02:21:23 /uzvnbIAO
実は出品者が『三菱Jeep』と思い込んでるだけってオチだったり…

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 17:36:52 ZjZkFwNi0
そうだわ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 22:49:42 EbMmgcfC0
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
高いな・・・
Q&Aみたら欲しくなくなった

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 23:09:53 BvfW9o6q0
>>350
Q&Aがしどろもどろのような。

私の37はBタイプなんだけど、ベンチシートだ。
フロアシフトでリアガラス熱線付き。
で、乗車定員は5人。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 23:43:50 NVxFvZq4O
落札したのが社長さんだからあの値段になるんじゃないの。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 03:21:25 Ucp1/DUyO
落札者、会社経営してるとか自己紹介してた。自慢っぽい…。。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 20:20:38 NBqRe8b90
いいじゃ無ぇか自慢だって
俺も経営者だが社長兼お茶汲み

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 21:23:13 Ucp1/DUyO
↑乙m(__)m

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 22:37:12 dkCRVVcY0
アニメーターはほぼ全員が経営者!
俺も経営者だ!

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 22:49:49 Ucp1/DUyO
↑なるほど。乙かれさまですm(__)m

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 23:41:01 a4j/bZ/50
>>356
…大塚さん…?

359:356
06/03/15 23:51:33 dkCRVVcY0
会社に居ても机と仕事を与えられるだけで自営業扱い外注扱いなのさ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 20:09:05 a1RaNnJ0O
>359 JEEPがでてくるアニメ期待してます。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 21:10:16 tKRvSNrC0
会社員は使い走りの給与で良く遣ってると思うよ、正直


362:オネー
06/03/16 21:14:15 eVVwTRoWO
ルパンⅢ世にM151が出てきたシーンと
三菱ジープらしきのが出てきたシーンとかをいくつか見たことがある。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 22:07:05 nhztrMmu0
つ軽井沢シンドローム

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 22:55:43 a1RaNnJ0O
>362 聞いた話しだが、ルパン3世の作者、モンキーパンチ?はJEEPのお祭り、ジャンボリーによく来ていたらしい。 作品の中にもキューベルワーゲン?でてくるよ  ミリタリー好き?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/17 09:08:42 Z5PxUNJQ0
>>364
>>358の人の影響じゃないかと思われ。
軽井沢シンドロームSPROUT5巻の表紙はJ3R改MBだよ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 06:29:14 8yz2LfBaO
age

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 19:31:41 Egy5O7HK0
age
古いジープの部品やUSジープの改造パーツ安く買う方法
日本にある米軍基地の人間に買ってもらうとUS本土と同じ運賃で
高い運送費が要らない、ほんまやで、ほな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 23:20:11 qaeExSzYO
>367 米軍基地に知り合いがいない場合はどうすればいいの?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 01:06:36 hBpIfhLsO
こないだ、M-151の激寒地仕様車をみてきたけどかなり夏は死にそうだった……。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 09:00:25 qNf/2ODa0
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この37は前回、140万位まで上がったんだよね。
今もいい値段行ってるけど。

中古車探すのだったら、中古車専売店でもあるだろうに。
そこそこの買ってきて、板金・オールペンしたら140位で
収まるんじゃないの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 16:39:04 nFUCF+xl0
元色の37でマトモな下地が残ってるのは少なくて、
殆どの場合ボディーが腐ってるよねぇ・・

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 19:55:33 a5JDrczT0
入札してるのは、サクラやろ、いまどきこんな車に100万以上入れる奴おらんやろ


373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 20:34:03 bzximwTC0
>>372

オークションがスタートしてから登録された新規が二人
デラ怪しすw

他の取引件数が少ないヤシも怪し

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 21:26:05 qNf/2ODa0
>>371
>元色の37でマトモな下地が残ってるのは少なくて、
>殆どの場合ボディーが腐ってるよねぇ・・
そうだよね。私の37も結構腐ってる。
今日は、錆浮きしてた所を全部剥がしてPOR-15を塗りたくった。
塗装は後日。

>>373
>オークションがスタートしてから登録された新規が二人
>デラ怪しすw

>他の取引件数が少ないヤシも怪し

自作自演かな?
今は新規二人が張り合っているけど。



375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 21:42:27 TGnPwbrM0
この色を自慢したかっただけなのかねぇ?(w

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 12:52:29 rcTIs6wS0
自演だろ......

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 13:45:12 iehvlkJGO
あのJ37、最落が160万円だって。
非常に勘違いしているヨカン。出品者が。
120万円も有れば、フルレストア済みが手には入る。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 15:11:00 bwmpF7pW0
160マソか・・・
他の出品者が規制地域OKのをずっと安く出してるの知らないのかな?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 15:12:46 +IK6mzG20
あったけぇ~

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 17:39:43 8o7tUVdkO
サーモスタッドを抜いてエンジン温度が上がらないようにしてるのですが、逆にエンジンによくないでしょうか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 19:27:16 7J1nB2BO0
URLリンク(85.255.113.83)
URLリンク(www.youareanidiot.org)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 19:12:12 HlrfGGZ10

 ↑ 開いたら感染アウト! 絶対開かないように!
   
   ウイルス貼られてるからご注意!!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 20:50:25 tgcPfgDp0
>>382
ありがと。
なんでこういう悪い事して喜ぶ奴が絶えないのだろうか

今週末やっとスタッドレスからオールテレーンタイヤに交換できる
なので、ハンドルが重くなる





384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 21:28:32 xG2jNlfu0
昨日換えますた。違和感ある~w

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 03:27:00 ktXsQw4U0
>>380
余計ぶっ壊れやすくなるかっというと関係ないね。
だから良くないわけではないがサーモ抜くって事はオーバーヒートでもした経歴があるのか。
それ直そうね

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 11:06:27 ktXsQw4U0
ちょっと前にT90ミーチングってあったろ、アレどこ言っちゃったかな。 しかしそういうことなら、Dana44ミーチングとか10スプラインtかSpicer18ミーチングもないか?無いな。
しかしJ3やサンパーもどきなど乗ってるなら分かる。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 01:25:30 k0hJjAjI0
J3にV8積んでデフロックも入れて14Jぐれえのタイヤ付けてレースに勝ちまくっていたJJCの社長。

トロフィー10個ぐらい倉庫にほっぽってある。

もうジープもダメだなあ・・・クソ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 09:10:50 PhsDhXml0
>>386
>ちょっと前にT90ミーチングってあったろ、
あったね。そんなの。

>Dana44ミーチングとか10スプラインtかSpicer18ミーチングもないか?無いな。
そこまで逝くと、オタクの世界と変わらん。傍から見てると、キモイ。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 21:03:16 DU/vAKi30
保守

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 08:03:01 IWpBIoVE0
最近、レス少ないね。

今、53のガソリン化を検討してるんだけどガソリンエンジンに
載せ換えるとエンジンマウント・排気管・電装・タンク他を取り替えて
書類を作成して・・・。
たいへんだよねぇ。
お金もいくら掛かるか分からないし。
ウチ田舎町で、そんなややこしい事してくれる業者も見つからないし・・。

57とか58を買ってきてボディー載せ換える方が安上がりなんだろうか?
いい知恵を持ってる人教えて!!



391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 23:25:57 u2N5ftHp0
>>390

ガソリンにするメリットが分からん。
ディーゼル規制地域で無ければ、ディーゼルのままでいればいいじゃん。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 00:08:51 gJmNG1qTO
↑同意

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 00:21:56 O+fNCejP0

オレ転勤族なんだよね。

今は、転勤で田舎に来ているので暫くは問題無いんだけど
都心に移動になった時に車を手放すって事になっちゃうから
その前に手を打っておきたいと思ってるのよ。

でも、ホントはね、J53のエンジンって粘りがあって
いいんだよね。正直なところ換えるのはイヤだよ。
でも手放すのはもっとイヤなんだ。

同じジーパーとして理解してもらえないかなー?


394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 00:39:25 5m2DNsyb0
長野県に住んでいるんだけどこの前
軍隊色ジープの形をしたジムニーを見た。
どこかで改造してくれるのか?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 01:18:04 tbFAusca0
ガソリン車はええど~。メリット?たくさんあろうが。デメリットも沢山あるけど。 
 つまりどっちでもイイ。今J52とかJ58も、ボロで良ければ20万下であるよ。
載せ替えた方が早いよ。電装も12vだし。



396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 09:09:01 I3Ipk9Bn0
s玉県sたま市近辺で、窓&ドア外しのジープ馬鹿さん見かけるんだけどここにいるんかね?
真冬の深夜とかにすれ違ってワロ田よw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 09:56:28 ZIO/xCWp0
露出狂みたいなもんだな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 10:17:49 gJmNG1qTO
子供の頃に乗ったゴーカートみたいなもんだな。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 10:35:48 rmJ4EY2BO
>>393
J53のエンジン換装は、やっかいだぞ。
多分ジープのG54BもG52Bも使えない筈。
技術的な話しでは無いよ。
エンジンを換装する際には、当該車両の適合した排ガス規制と同年代の排ガス規制に適合しているか、
それか、それ以降の排ガス規制に適合している事が条件って制限があります。
排ガス規制の適合条件が、古い方に移行するのは駄目。
J53より新しいか、同年代のガソリンジープが有れば、
そのエンジンと積み替えれば、排ガス規制的な適合条件はクリア出来る。
しかし無いよな。そんなガソリンジープ。


ランクルのエンジン交換の際に、技術的には交換可能だけど排ガス規制的な話しで、
散々に苦労した結果だから、話しは確かだよ。

詳細は、地元の陸運局に聞いてみな。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 11:14:11 NPot//7uO
排ガスの件が一番厄介だよ
陸事はカタイから規定以上だと絶対ダメ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 16:53:30 k0m/kDzh0
みんなありがとう。

やっぱりスワップって難しいね。
という事はオレこういうやり方がいいのかな?

57or58あたりの中古を購入。
      ↓
ドンガラだけスワップ(未練があるからね)
      ↓
エンジンの程度が悪かったら他の
ガス検と通るエンジンとスワップ

どうかな?

ところで、53→58のエンジンに乗り換えた場合、
やっぱ、非力に感じるのかな?
57に代えた場合、税金&燃料代が高くつくような気がして・・。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 21:18:06 iibrJHi/0
幌ホックとドアステーを削り落としたオレが来ましたよ。
お呼びじゃないですかそうですか。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 21:22:32 43g10of/0
>>401
やる気になりかけている所に申し訳無い。
私は、J59とJ53のボディースワップをやった事がある。
J59はNox適合だけど、ボディーが凄まじくボロイ。
J53はNox未適合だけど、ボディーはピカピカ。

で、所有者の希望でボディースワップと相成った訳だが・・・。
最終的に載せ買えOKだったが、最後まで苦労したのが電装系。
24V→12Vね。電球やホーンだけでない。
各種リレー類も全部交換。リレー類は意外な所に隠れている。

一番安上がりは、ガソリンジープ買ってきてボディー換装分と思って
レストアした方がいいと思うよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch