【HONDA】Edix エディックス♪Part7【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part7【3×2】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 21:04:01 aqvHr29v0
寒い

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 21:20:25 YTp+1bpsO
明日、単身赴任中に買ったエディに家族が初乗車です。反応が楽しみ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 00:11:17 vVcwozwz0
2006/03/32(土)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 01:58:45 g0k3J+ei0
エイプリルフールか

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 10:34:06 0UQkURWw0
昨日のエイプリルフールに契約してきた俺がきましたよ。

ミスティパープルの20X・FF HDDエディで月末までには納車出来そう


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 11:42:55 PegEEnYO0
>>654
一番お徳感のあるパッケージだな。おめ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 15:43:37 V+63ocAN0
>>654
オメ!!おいらと一緒の組み合わせだね。
1000kmほど乗ったけど、不満はあまりない。
思いの外気に入ってるよ!

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 15:55:34 c7LIfN83O
質問なんですが
エンジンOffと連動して
サイドミラーをたたみたいのですが
簡単にできますか?
金積めばできますか?

幅があるので
たたみたいけどいつも忘れちゃう

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 18:44:47 Ft/DKWJO0
>>657
URLリンク(www.alpharddiy.com)
取り付け例はフィットだけど

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 11:37:07 ZJTA2j//0
>657
URLリンク(www.yagisawa.net)

自動格納ミラーユニットJMU01に
ロック連動アダプターLRA01を加えて
自分でつけた。
ここ↓や
URLリンク(www.yagisawa.net)
ぐぐれば結構取付事例が出てくるのでそれを参考にした。


660:657
06/04/03 13:37:31 ckPzKEaiO
>>658
>>659
ありがとうございます
判りやすいサイトですね


いいつつ、ドアパネルなんて
開けれない!
ディーラーに相談してみます


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 19:40:25 7kGi9FooO
何気なく入った本屋に
エディックスの全て を発見!
即購入しました

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 22:20:05 c7KWYJih0
20X・FF HDDエディ

なんでこれが一番お買い得?17X FF HDDエディでも同じじゃないの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 23:17:32 qgFLIEw9O
先日,家族版筋肉番付みたいな番組で優勝商品としてエディが登場してたよ!なんだかうれしい。。。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 10:33:01 eJvRwmJW0
>>662
トータル的に見てって事じゃねの

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 13:37:28 72m4oLcT0
>663
獲得したのが「おかあさんといっしょ」の元体操のおにいさん親子って
のが、反則ではないかと...(笑)


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 15:46:04 iqGGggOB0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

URLリンク(blog.excite.co.jp)

関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!


667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 18:54:29 p9l8Y0mu0
>>666
オレはちょっと・・・

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 20:05:10 0Tc4tHpu0
2.2リットルだけどトヨタの1KZより数値いいじゃん!2トン近いプラドでも軽々加速してたんだから
すごそうだな。エディに積んだ欧州仕様はどうなんだろ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 21:10:11 AIBMPtJo0
URLリンク(up.2chan.net)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 00:24:57 CaaCLBQyO
>>661
おいコノヤロウ
吊られて買っちゃったじゃないか

有益な情報ありがとう
ございました

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 23:53:50 akAtTdfi0
>>661
「エディックスの全て」を読むと
あのストリームよりもコーナーリング性能が素晴らしいと書かれていますね!

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 02:56:16 4tN7y0Dz0
>>671
そうなの? ストリーム乗ったことないからわからんけど

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 19:39:55 MMbV8YWh0
ストリームと比べられて喜んでいいのか?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 00:21:01 gzuL4CQj0
代車でエアウェイブが来た。

過去ログでEDIXとエアウェイブのどちらかにしようかと悩んでる奴がいたが、
何で悩むのかがさっぱり解らん。

フロントガラス寝かせ過ぎ。なんであんなにサンバイザーが近いんだ?
でっかいサンルーフが台無し。
ほんと、ホンダってこんな心が入っていない車ばっかになったな。
だから、スポーツカー作ってもS2000みたいなのしか作れないんだよ。

スレ違いすまん。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 19:19:20 QINA05PJ0
ステーションワゴンだったらあの程度のフロントウインドウの角度は普通じゃないかな。
エディックスの前はステーションワゴンに結構大きいサンルーフが付いた車に乗っていたが
サンルーフを開けても前席に座ると開放感はそれほど無かった(真上を見ないと開口部が見えないから)。
リアに座ったほうが開放感はある。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 10:50:52 2VjZEiLw0
あげ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:24:36 y4I11g2Y0
エディックスも5+1のワゴンみたいなもんだけどね

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:39:09 w8xwoqBe0
とりあえずマイナーチェンジ楽しみですね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 21:01:59 O601R8us0
>>674
S2000みたいのじゃないスポーツカーってどんなの?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 14:20:59 Gm7D656/O
衝動買いしちまいました。
20X-FF.ナビエデ白です。

コスト/パフォーマンス良いです!
誰かも言っていたけど、まんまデカいシビック。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 15:14:03 uqmuLzT90
昨日 納車されますた。
20xビビブルです。
ほんとにいい車ですね。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 18:01:45 P7b+3vfb0
>>681
オメ!!
頭で妄想するより、乗って分かるいい車だ!

683:680
06/04/11 01:05:28 exkzHaiq0
>>682
はい。
試乗したくらいでは、良さはわかりませんでした。

2週間前に納車され、1,000kmくらい走ってやっと良さがわかりました。

特に、3列シートミニバンが、いかに無駄が多いかがわかりました。
ありがとうございます。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 09:36:44 GdKlq/KN0
コデッセイかシビッグと言った所か。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 12:52:46 tYZ6ta2wO
駐車場で発見したから、初めてじっくり見たけど
後斜めからのスタイルが抜群にカッコイイ!
ヘッドライトが大きいのも好き
ただ正面から見ると角刈りのオッサンに見えるwが、それもいい
このスタイルのまま小さくして4人乗りにしてくれたら独身の俺にも買いやすい

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 14:54:51 GdKlq/KN0
まあ、フィットでも買ってくださいとホンダは言うんでしょうね。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 21:21:54 HUsFGFmR0
エディックスのわけわからんサイズ感も魅力。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 05:21:12 ZsyNCBlf0
飾りでもいいのでホンダ得意のCVT+スポーツシフトが欲しい。
それ以外は要望することが全く無い位に私の希望にピッタリなんだが。。。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 10:55:44 u3UiKgdx0
>>683 同感です 私も代車で700キロくらい乗りました

でもスタイルは好きです 路上で見かけたときの後姿はいいですねー
あのままで 四座で出して欲しいです

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 21:43:37 9OtQnVer0
あげ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 08:55:44 05FzhqG60
マイチェンって結局いつなの?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 09:30:12 Ka3UN3Gw0
車雑誌の新ストリーム見たら、前半分はまんまエディックスって感じ
これ見て思った、4座は出ない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 09:31:04 UZS9+VZm0
昨日発表しますた

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 16:43:34 xFIBdHXx0
>>693
詳しく教えて下さい。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 22:33:44 P8aNu4Sj0
最近購入された方良ければ値引き情報をば

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 22:52:18 dxS9QqEiO
独身なんだけど大きい車好きなんで、マイチェンきたら買います!!でもストリームも気になるなぁ…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 04:58:28 OzHfmafLO
新ストリーム 確かに前半分は似てる感じだね
あれは絶対失敗だと思う
なんかスタイルと面のバランスが悪い
しかも3ナンバーになるんだっけ?
あれじゃウィッシュに太刀打ちできそうにないな

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 07:13:38 ui3uJpM00
エディックスの立場がますます微妙に。
次期ウィッシュも同じ手でくるのかな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 22:45:17 +uVQa3ti0
新ストリームの記事の中に、2.3リッターターボAWDモデル追加予定ありありとかあった
エンジンのみ気になる
でもエディックス買って一年以上なるから、もうどうでもいい話なんだが

ところで話変るが、ドアミラーのウインカーって日中は光っているのか良くわからないんだよね
ドアミラーウインカーの電球?LED?を社外品の高光度の物と交換した人いるかな?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 01:17:08 TFQ0ocuA0
載せるならNAの2.4だと思う。イプサムとバッティングするかな。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 03:31:46 nnZX9uQm0
ストリーム
エディックス
ステップワゴン
オデッセイ

なんか狭いところにギュウギュウに押し詰めてるな
ストリームが2.4になると もうラインナップにあまり意味がなくなるな
後は形で選んでねって感じなんだろうか
まぁエディックスはちょっと異色か

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 22:56:53 Z6ivBIxcO
>>693の言ってる事がわからない件について

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 01:03:47 OyC4PDOjO
先日、中古なのですがエディックスを買ったものなのですが、
なんだか、ハンドルを少し右に切らないと、真っすぐ走らないのですが、
こーゆーもんなのでしょうか?
車、あんまし詳しくないので、どなたか教えてください。


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 03:09:25 E6MFKV2r0
>>703
最近は他の車もそうなってる。
道路がかまぼこ型だからとか、居眠り運転でセンターラインから
食み出すと危険だからとか色んな話を聞きます。どれが本当か分かりませんけどね。
異常ではないことは確かですよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 03:15:29 n0Z3OjlC0
>>703
道路は排水の為に左に傾いていますので、多少は右に切る必要がありますね。
港や、大きな駐車場など平らな場所で走らせて、まっすぐ走らないなら、
点検に出してみてはいかがでしょう。

メーカーの基準値以内でも気になる場合は、アライメントテスターの
置いてあるカーショップや整備工場で、お好みに調整してもらえます。

路面が平らであれば、50Km/hで100m走っても30cmはズレないと思います。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 06:34:07 IEhPRTzE0
乗り始めて3ヶ月になる主婦です。
平日は私一人で通勤や遊びのために
週末は家族3人(夫・娘・私)でおでかけのために
エディは毎日忙しくしています。
家族で乗るのも楽しいけど、娘の友達が前列に一緒に乗ると
とても喜ぶのが嬉しいです。
なにより、あんまり走っていない車なので、エディ乗りを見かけると
互いに「お!」っとなるしw
駐車場ででくわした時は、近くに停めてみたりしていますw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 08:49:50 h8QuS+NwO
エディックスは

人を乗せたい車じゃなく

人と乗りたい車

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 09:44:45 EJWCQwJB0
>>707
0点

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 10:40:36 qQ7yYt2R0
>>706
我が家の嫁さんも乗り始めて半年になりますが、
今日は何色のエディックスを見たとか、何台見た
とか夕食の時に報告してきます。

納車前はオデッセイと勘違いしていた程なのに
変われば変わるものです。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 21:06:56 id77q2zg0
後部座席ちゃんと3つシートある車ってほかにある?

エディックス以外に.

検討したことのあるひとおらへん?


ちなみにフロントの真ん中の席は
いらんのんとちゃいますか?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 22:56:15 ciiA98y70
>>703>>704>>705さん 本気ですか?
それは アライメントがずれているか ハンドルの取り付けがずれてるだけでしょ
 
急ブレーキをかけてぶれたり変な振動があれば ホイールバランスかアライメントでしょ
60キロ以上の巡航で手を離してごらん わだちとか無いところでまっすぐ進んだらそんなに
くるって無いだろうし そのときハンドルが正立よりずれててもそれはハンドルがずれているだけ

セルフスティアでハンドルは正立に戻ろうとする 交差点の後半でハンドル放すとスルスルってもどるでしょ?
ハンドルがずれた位置で直進するのか それとも右に力を入れないと直進しないのは空気圧が無いとか
排水の傾斜でわかるほど曲がらないですよ
居眠りの危険回避の為にタイヤが片減りしたらどうするの そんなの欠陥車でしょ

>>710さん ムルティプラが確かそうだったような スライドはしないはず

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 01:40:39 Rg7HW+Cj0
メガクルーザーは後席に3つあるよ。シート3つで4人掛けになってる。

>>711
たしかに欠陥だと言われていたけど、左へ向くのがデフォで結論出てる。
最近ではアルファードがほとんど左向きだと騒がれていたよ。
他車種でもまっすぐ走らないのは全部左向きです。他にも乗ったけどやっぱり左へ向く。
まあ気になる人は調整してもらえばいいし。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 21:32:05 b1bt8o5DO
703ですけど、みなさんいろいろありがとうございます。
駐車場など、平らなところは、ハンドル真っすぐにすればちゃんと、走りますね。
どーすればいいのでしょうか?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 21:55:36 W0fnqCII0
心を穏やかにし、気にしない。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:02:47 d+W5p8Z00
>>712
ももんがに構うな。放置推奨。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:13:47 uppL1OnX0
話変えて住人のGWドライブの予定でも晒してくれ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:28:04 A8nGcKCR0
GWではないけど
明日は、奥さんと1歳の息子と海岸の清掃活動に行ってきます。
もちろん川の字ドライブ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:49:57 dJCtcTii0

>>715お前が一番かまってるさ ケケケケ 意見出せや 

>>703さん 空気圧? タイヤの銘柄が違っているとか? トーインが違うから? そのあたりだと思いますが

よくFFとかで急発進すると エンジン搭載位置とかドライブシャフトの長さが違うとかで
すこし片寄っているのかな・・・ってのは経験あるけど

ワザと片方に振ってあるとか 轍ならわかるが排水の傾斜くらいじゃ曲がらないですよね

719:705
06/04/22 02:13:19 zZkGLeEl0
703さんはハンドルが取られるって意味で真っすぐ走らないって言っている訳じゃないのでは?
直進巡航をしていて、少しづつ右に修正舵が必要って意味での発言と解釈してます。

直進状態でハンドルを固定して停止した時にハンドルが傾いているなら
ハンドルセンターが狂ってますね。これはすぐに直せます。

直進状態で手を離すと徐々に曲がっていく場合
> 駐車場など、平らなところは、ハンドル真っすぐにすればちゃんと、走りますね。
と言っているので、平らなら修正舵は要らないって事でしょう。
だとすると路面勾配のセンが一番妥当な気がします。

FFは直進生が良いと思いますが、解決策として
1.右腕だけ腕の重さをかけて、気にしない事にする。
  気にし出すと余計に気になるので、楽しく運転する事に集中。
2.エディは調整出来る箇所が少ないので、全速度域を応力感をリニアにはしにくいですが
  アライメント調整で全体のバランスを考えながら妥協点を出す。
  工賃はホイールバランス含め2.5~4万円程度です。

ちなみに私は選択1.派です。左曲がりよりもパワステのアシスト量に
不満を感じますね。15~30Km/h時の高速転舵で明らかに容量不足。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 09:36:05 yxMUBEOh0
>>711,712

レスありがとう.
メガクルーザーですか...でかいな.
ムルチプラ. FIATの...

子供3人後ろに乗せたいだけの人,結構いるはずなのに.
なんでこんなに少ないのかなあ.



エディックスを買って前真ん中の席をはずす予定です...
車検はとおらんけど

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 14:21:09 au84F+pO0

んー駐車場は低速度だから やはり傾斜では無いと思います
私が薦めるのはトーインの調整 これは車検の点検で行われることですが
コレを調整するとタイヤが一番直進状態でもハンドルがすこし切れる位置に
なることがある

トーインの調整がとりあえず安くて良いんじゃないかと


722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 15:28:13 NtHL11rE0
>>720
ルノーカングーがあるよ。

センター席はずすのは、改造申請すればいいよ。詳しくはディーラーに聞いてみて。
デメリットは車検が毎年になること。8ナンバーになること。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 18:11:40 6bL0mAER0
センターシート外さなくても、倒しておくだけじゃダメなのか?
肘置きにも使えるし、荷物も置けるし便利だぞ?

後部座席にウォークスルーでもしたいのか??

友人は、ランクル100の後部座席にチャイルドシート3つ並べて
たよ。
URLリンク(toyota.jp)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 19:56:28 ChjO5jQA0
2ヶ月前の新車購入ですが、納車当初からハンドルを真っ直ぐにして走ると左側に寄っていっていきました。
自分、詳しいこと全く分からないのでディーラーに行って話したら、「操舵角」がずれていたとのこと。
なんでも、サスを交換したときや工場出荷時の調整が甘くてなることがあるらしいです。
調整は、下に波目の鉄板が敷かれた点検場に入れたり、ロードテストをしたりで約1時間くらいかけて調整してくれました。
調整時はハンドルを目一杯切って、なにやらタイヤハウスに手を突っ込んでいました。
現在は…ハンドル真っ直ぐでほぼ直進しますが、気持ち左にズレているような気も。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 20:33:27 TOzaTuYU0
>>724
自分も今日ハンドルを真っ直ぐにして
気にして走ってみたら若干左側に寄っていきました。
言われないと気が付かない程度ですが。


726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 23:11:13 au84F+pO0
んー オレも試してみた ハンドルを手放しで国道を走ってみた
70キロぐらいの巡航でやってみた 

どこまでもどこまでもまっすぐ走る。。。わけないが 轍が無いような新しい舗装だと
なんともない でもほんとにハンドルの十文字が正立かとういとそれはあまり重要でないような

ハンドルをまっすぐにするのではなく 手で支える程度で平坦地をまっすぐ走るかどうかが問題ではないか
それでも片方によっていくのであれば 調整が必要なはずだか

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:01:55 tUj0jkj+0
サスのアライメントで思い出したけど、最近フロントサスのコンコン音の
話題は出なくなったね。ウチのは3ヶ月ほど前、7000キロぐらいの時
点で発生して、直して貰ったけど。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:10:15 RJvsyeZUO
Aピラーのとこの小さいガラス部分って
開閉可能にすると
車検通らなくなったりするのかな?
喫煙者にとっては開いてくれるとうれしいんだが
昔は開閉可能な車が結構あったと思うんだが

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 07:05:46 i+lmIt2g0
一時話題になったエディのマイチェンは
結局ガセ?なにか情報はないのか?


730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 07:39:06 fb7YyctW0
>>727
新車で買って9ヶ月ですが。
ウチのは9000km走ってるがコンコン音は一度も出てないよ。


731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:48:52 XqrrG6TO0
>>729
去年の春先にはちょうど今頃の予定でしたが
11月に先延ばしになりました。
末端ディーラーの人間は知りもしないだろうけど。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:59:41 /vIMZ9bo0
コンコンはほっといたら完全に直った。つうか鳴ってたのは1週間くらいだった。馴染んだからか?
それより最近冷えた状態での2→3の変速時にカタカタ音と振動がするのが気になる。

733:727
06/04/23 11:34:19 tUj0jkj+0
ウチのは一昨年11月の納車だからまだ対策していなかったんでしょう。
コンコンというより「ボンボン!」という音がして、段々頻度が上がって
きたので直しました。それ以降は大丈夫ですが、また距離重ねたら鳴り始
めるのか、それとも完治しているのか最近距離が伸びていないので判りま
せん。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 15:58:48 fZDK/7D80
>>731
ディーラーの人間が知らないわけ無いでしょ、知らない振りしているだけ。
車の発売時期が解らなかったら営業スケジュールも立てられない。行き当たりばったりの営業なんて
してないよ。

「お客さんの方が研究熱心で私達より新車の発売時期や内容に詳しいですよね」
「私達なんか発売直前に知らせられるんですよ」
こんな事を営業マンは言うが、客から新車の発売時期で突っ込まれたらこのように
言ってかわせと教えられるのですよ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 01:13:31 5pHYb7Rr0
Fit乗りですが、2人目の子供がもうじき生まれる
ということもあって買い換えを検討してます。

今日ディーラーで1.7㍑のを試乗して感激しました。
1.7ナビエディションを狙います。
お奨めのオプションとかありますか?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 04:27:31 FX7nxQAi0
>>735
カードキーがお薦め

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 13:13:47 B7hm/VDUO
個人的にはHIDがおすすめ
エディはヘッドライトが大きいから似合う
でも 雨滴検知ワイパーと
ヒーテッドドアミラーが抱き合わせでついてくる
チャイルドシートつけるならバックテーブルは邪魔

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:31:42 AoJixDxU0
>>736
ありがとうございます。
スマートキーはかなり憧れるんですが、残念ながら
1.7㍑のナビエディションには設定がないみたい
なんですよね。
イモビも含めた差額となるとかなりいきそうなので、
予算面でも厳しいかもしれません。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:43:10 qcWPSLZ10
「ムルティプラのセンター席がスライドしない」 というのはガセ

前の席も後ろの席もスライドします。
ただ初期のもの(並行輸入でしか買えなかったころ)は後ろの席はスライドしませんでした。
もちろんスライド量はエディックスのほうがはるかに大きいです。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:54:15 qcWPSLZ10
後部シートが等幅3席独立の車

シトロエン クサラ・ピカソ
URLリンク(www.citroen.co.jp)

ルノー グランセニック
URLリンク(www.renault.jp)

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 17:58:07 23xuRikF0
ピカソのテーブル型リアセンターシートバックはエディックスにも欲しかったな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 22:39:56 zCc1327C0
>>734
今年の11月に出るのを知ってるディーラーの人間がいたらスゴイ事ですよ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 23:23:42 lsBmS4+40
左に寄るとか行ってる奴は、
体育館とかスケート場を走ってればいいんじゃないか?

....と釣ってみる。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 11:06:24 qjmp5u7J0
免許取得して今まで全て正規ディーラーから新車を購入して乗ってきたが全車左に寄ったよ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 20:24:08 ohCEx31OO
輸入車だと反対に寄るの?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 22:07:38 e5tGigIW0
こんなのは参考になりますでしょうか。

URLリンク(www.carview.co.jp)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 02:21:25 WcRUnmzG0
他の車より右寄りに座るポジションによる錯覚の可能性とか。
前車のクロカンに初めて乗った頃は慣れるまで左右にフラフラしてまっすぐ走らせるのに苦労したよ。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 23:09:36 JAlGAPk+0
>>747
ふらふらせずにまっすぐ走らせられるんだけどね。
ハンドルやや右気味でまっすぐ走るって感じ。
まっすぐ走らせるのに気が抜けないと言うほどでもないんですよ。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 09:57:25 ddZ9hxpI0
今にも買いそうなんですが、どうにも燃費が気になっとります。
皆さんカタログ通りでしょうか~
リッター15㎞は無理ですか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 10:36:01 GNeVYM8YO
20Xで15は無理
頑張ってカタログ値が精一杯
平均10いけばいいほう
17Xは平均12弱ぐらいじゃないだろうか

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 11:30:54 t809NDGk0
ホンダの場合、フィット以外の車のカタログ燃費値はあてにならない気がする

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 12:58:56 GNeVYM8YO
いやフィットもあてにならんよ
いい時と悪い時の差が大きすぎる

エディックスは車重のわりには
燃費は悪くないと思う

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:45:47 3DH23LUL0
人によって全然違うみたいですね。住んでる地域の交通事情とかにもよるんでしょうね。
私のは20Xなんだけど、10km/L前後です。重いから、まあそんなもんかなと。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 08:27:24 Vf3OvN+U0
新エディックス
○全タイプDBW化+VSAのオプション設定(一部グレードで標準設定)

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:21:30 o2TUaUmH0
>>754
何?DBW??VSA??
VSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)車両挙動安定化制御システム。
DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)電子制御式スロットルコントロールシステム。
のこと????
どうでもいーや。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:34:23 C41TVwKa0
妄想&自演z

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:57:09 TC4Nl6nM0
DBWは乗ってる人には意味ないけどね。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 12:10:17 GMZ+dV8K0
>>755
ようするにシビックと同じエンジンになるってことだしょ。
VSAはあると安心かもだけどエディックスをスピンさせるのはかなり恐い運転をしないと難しいと思われ。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 16:24:02 Vvyisznr0
エディックスって電子制御スロットルじゃなかったんだ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:02:34 9Aacup6nO
雑誌にマイチェン情報出てた
フロントグリル変更
シート表皮改良
あと 何かあったけど忘れた
4人のり2400はどうなったんだw

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:08:39 Vvyisznr0
driverには今も11月に4人乗りの2.4L追加と出ているが・・・・

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 23:00:44 PHgmjSUa0
>>761
だから、それはもうEDIX(EDIT+SIX)じゃないって

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 00:28:59 ksjF1cdm0
俺のエディックス2.0FFなんだけどリッター6㎞弱って異常ですかね?
確かに走り方良くないと思ってるけど…。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 02:42:54 5Xlfuix10
独身彼女なしだけど、買ったら孤独感に襲われるかな('A`) ?




765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 04:11:01 pGyS4e+C0
>>764
 俺は独身だけどエディ乗りだよ
 天体観測好きなので
 デカイ望遠鏡やらカメラ一式 テントとか寝泊り道具もつめる車が欲しかった
 モビリオと迷ったけど スタイルが嫌いでエディにした
 一人で街中走ってるとちょっと寂しいw

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 10:01:43 XNJP7CQU0
>>765
ホンダがすきなんですね

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 22:40:08 3B9uTjH40
1年半乗って今日気付いた事。
走行中はドアミラーたためないんだね(こんな事する人いないだろうけど)。
スピード落とさないとドアミラー折りたたみのスイッチが有効にならない。
取説には載っているのかな?面倒だから確認もしないまま書き込んでみた。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 09:34:28 hbnpqTo+0
>>767
閉じたまま発進して速度を上げると勝手に開く?

769:705
06/05/01 13:15:43 9zVSf3dE0
>>763
うちのは6.5Km/Lくらいかな。高速で8Km/L弱。(2.0FF)
回転上げて早めに定速走行にしても、じわっと踏んでもほとんど同じ。
もちろん4000回転以上回せば一気に悪化する。
1気筒くらい死んでるんじゃないかとw

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 15:58:20 EW+thbYl0
うちのはチョイ乗りで8.5Km/L~10Km/Lくらいですよ。(2.0FF)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 15:58:49 eNCQ+Ved0
ディーゼル仕様売らんかい!

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 17:11:31 ZCaxFPPj0
>>771
今ガソリン高いから、出せばそこそこ売れるだろうけど。
日本の軽油の質を変えない限り出す気ないでしょうな。
燃料に関してはトラック協会とかのシガラミもあるだろうし。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 02:01:12 pMp7A6Z80
>日本の軽油の質を変えない限り出す気ないでしょうな。

何を寝言を言っているんだ。

ここまで事実、実情が知られていないことが嘆かわしい。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 04:12:42 bCt74G7OO
日本ではディーゼルはイメージ悪いよな
昔のイメージが払拭できてない
今は排ガスもクリーンになって燃費もいいのに
メーカーも欧州版にはディーゼル設定してたりするからな
日本でやらないのは
やっぱりどこかから圧力がかかってるとしか思えん
税収が減るからだろうか

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 09:13:35 mgQp8ZKm0
>>773
脱硫

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 09:21:48 pMp7A6Z80
>>775
また寝言か。

昨年頭から、日本は50ppmの低硫黄軽油の供給が”義務”

実際は10ppmだ


777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 10:51:45 OBSjBP3L0
ロクに整備していないボロトラックや
灯油みたいな闇燃料で走り回るトラックを
野放しにしてるのが悪い。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 16:00:06 hptmXIRq0
>>767
80kmで走行中にドアミラー折りたためたよ!
壊れてるんじゃない?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 17:02:16 mgQp8ZKm0
寝てました。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 18:07:25 hptmXIRq0
エディックスのウォッシャーノズルの角度調整ってできます?

781:!omikuji!dama
06/05/02 20:29:56 Mf/spiVp0
大抵の車は出来るようになってるはず。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 21:51:33 b1erOmHL0
質問です
ドアミラーのウィンカー部分って全部光らないんですか?
うちのは一部分しか光らないんですけど

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 22:06:56 TgENCScd0
>>778
767だが50キロ程度で走ってやったが、やっぱ折りたためなかった。
何キロ以下から折りたためるのかは解らないが、徐行では確実に折りたためる(今まで折りたためなかった事無し)。
過去に助手席側ドアミラーのみ例の不具合で無償交換した事があります。
ちなみにドアミラーは親水/ヒーテッドドアミラーです。
これが故障だとしても何の不都合も無いので問題ないですけどね。

>>782
それで正常です。
前にも誰か書いていたが、昼間は光っているのか良くわからない。
せっかく付いているんだから、もっと昼間も視認性が良い光り方してくれればいいのに。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 17:52:36 7NaXm2F7O
でマイナーチェンジはいつですか?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 21:26:49 B+HnurxO0
購入を考えていますが、マイナーチェンジするなら待とうかなあ。

それから、ユーザーの方に質問。
エディックス買ってよかったと思う瞬間はどんな時ですか?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 22:02:38 TuzFPG820
駐車場で困って

遠くのがら空き場所に止めるようになって

歩くことが増えてダイエットできた時

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 22:29:28 eZWO486i0
>>785
真ん中で1歳の娘が
運転しているパパと助手席のママをキョロキョロ見ている時

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 00:38:26 O98QKdvj0
>>785
大柄なオッサンが真ん中の席をいち早く取って、はしゃいでいるとき。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 08:38:11 yxolRmDW0
すいません教えて下さい
URLリンク(www.hondanet.co.jp)
このタイプなんですが、ナビ、オーディオ乗せ変えは、オートバックス
とかじゃ無理でしょうか。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 12:46:16 RK0yw6o/0
>>786
やっぱ車幅は気になるってことすか?

HDDナビとイモビは欲しいなと思っています。
ナビは純正でなくともいいんすが、お勧めのグレードはありますかね?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 13:09:54 dz5bNhX00
>>790
回転半径短いから車幅は思ったほど気にならないよ!!
細かいこと気にしないなら2.0FFのHDDナビエディション
でいいんじゃないの?値引きも30万近く出るみたいだし。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 14:03:35 y3pPaxav0
>>791
私はデパートなどの駐車場で車幅が気になりますね
隣の車との間隔が狭いのでドアパンチされそうで・・・
遠くても端っこに停めるようにしています


793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 14:38:52 u992nziDO
エディックスの二列目の膝周りの広さ いかがですか?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 16:25:43 O98QKdvj0
>>792
ドアパンチされました。プレスラインが凹んでるから目立つ。それからは私もいつも隅を狙ってます。
子供がやったんなら仕方がないですが、ドアの開け方もしつけないといけませんね。
キズよりも何にもいわず、黙って行ってしまうのが腹立つ。
昔、わざわざ店員さんに私を呼び出してもらって謝ってきた人には感心しました。

>>793
ヘタなセダンよりゆとりがあります。
私は180cmありますが、普通のセダンは斜め向いたり股を広げないとまともに座れない。
この車は私の膝に結構ゆとりがあります。姿勢を意識せず普通にゆったり座れます。
このへんでツーボックスのルーフの長さが生きてる。
さすがにステップワゴンのようなタイプには負けますが。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 19:10:30 S1JqlChN0
>>794
足下は確かにゆとりあり
しかし後列って視界が狭いんだよな(ーー;)
特に前列中央の背もたれを起こしてると・・・

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 19:15:14 u992nziDO
794様 795様 ありがとうございます。シビックベースてきいてたもんで心配しておりました。エディックス 脳内候補にあがりました。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 19:23:08 wBAEigyd0
エディックスよくできた車だよ
ハッチバックばかり乗り継いできたけど
比較しても遜色ない
一応ミニバンの類になってるけど
どう考えてもハッチバックとしか思えん

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 20:57:36 O98QKdvj0
>>796
いやいや、歴代シビックはどれも広いですよ。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 15:49:28 +o5cQTjK0
シビックもエディックスも外から見ると小さいのに中は広いよな。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 22:37:20 XnaZi5Bl0
あげ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 02:28:09 WcYGdIaA0
おお、エディックスのスレがあるとはビックリなのでカキコw
チャイルドシート3個付けてヨメさんも乗れて
ベビーカーも載る車で一番小さいのがコレだったので購入しました。
ちょこっと走りにも期待して。
当初の目的はALLクリアーなので、満足ですが・・・

ところで、150くらいでツイーターの辺りから
「ガガガ・・・」って時々異音がします。
想像では、ある一定の速度くらいからフェンダーか
エンジンルームかからピラーに空気が進入してスピーカーから若干
雑音がするような気がするんですが、そんな人いませんか?
結構大きな音なので、気になるんです。

>237さん
180は出してますが、確か4速6000くらいだったような・・・
忘れました

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 08:14:10 AcKVh+JO0
昨日買い物にいった時に駐車場に停まっていたエディックスのフロントノーマルバンパー
下に幅20ミリくらいのスポイラー?状の物が付いていたんだけど、最近のモデルには
付いているんですか?
発売当初に買ったウチのには付いていなかった。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 13:12:35 DlttYbLm0
>>801
5速に入らないで180出たんですか?
20X(FF)ですよね?


804:801
06/05/06 21:45:14 WcYGdIaA0
>>803
20X(FF)です、ハイ。
4速でレブる前にカット入りました。
5速はハイギアードなので、巡航用かと。
上り坂で5速だと失速することもあります。

5ATでNAエンジンだと、どの車も5速は
高速道路の燃費向上に使われてると思うんですが
どうなんでしょうか・・・

個人的には全体にギア比を落として
3速→4速の繋がりを良くして欲しい気もします。
そういう車では無いですがw

805:803
06/05/06 22:46:21 SeSWsMEO0
>>804
>4速でレブる前にカット入りました。

カットとは燃料カット(スピードリミッター)の事ですか?
バイクと違って180出るまでにかなり時間がかかるので
私は車での最高速はこわくてできなませんorz

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 01:24:23 Ep3m2+ix0
エディックスってそんな飛ばす車じゃないでしょ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 03:42:32 I6hvGIdaO
エディックス最近 よく見かけるようになったな
はっきりいって希少車確定!
とか思って喜んで買ったのに希少車マニアとしては残念だ
エレメント売らなくてよかった
エレメントSC早く出ねーかなー

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 21:06:10 5HnE62el0
ところでブレーキすごくいいよね。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 22:29:34 MXNJAtJp0
>>802
そのパーツは高速走行時のフロントリフトを抑えるためのものです。
EU型シビックやフィットにも装着されてます。(初期生産分を除く)

EUシビックの場合は、販売店からの報告で初期生産型において
高速走行時に前輪の接地感がなくなるという話があったため
急遽装着されることになったそうです。(CG誌のEUシビック長期テストより)

エディックスも同様の理由で初期タイプには装着されてないのでは?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 22:50:10 nWtLcbbhO
GW中にフットライト付けようと思ってたのに

もうGW終わっちゃったYO

って思ってる人
多い?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 22:52:07 F/YHbhzG0
ちょっと前にあった車速とドアミラーの件
連動するのは停車時にミラーたたむop付けてる車だけじゃないか?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 23:07:38 Lkhq3xP50
フロントガラスに鼻糞ほどのシミが出来てしまい
ガラスコンパウンドで磨いたが落ちない
良く見るとあわせガラスの中が汚れているようなのですが
同じような人いますか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 10:25:42 lEYYnojo0
HDDナビエディションを購入しようか迷っているんですが、
純正ナビって性能的にどうなんでしょ?使い勝手はいいんすかね?

仮に2DINのインダッシュのナビを買ってつけるとしたら、あのモニター上の出っ張りがじゃまにならないかな。と心配してます。


814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 11:30:12 NF19B5zR0
>>813
純正のHDDナビってパイオニア製だよね。
オデのを見たことありますが性能的に十分かと。市販のと遜色ないと思いますよ。
走行中に操作できるようにするのにキットが必要になると思います。
オレは市販のを付けてるので純正はよく分かりませんが、ステアリングで操作できたり、
操作系が一箇所に集まってるのは美点だと思います。市販を色々付け足していくよりいいかもしれません。

オレは下の段にデッキ、上の段に小物入れを付けて小物入れにオンダッシュモニターを付けました。
画質があきらかにオンダッシュの方がよかったので。この場合はヒサシは問題ないですね。
ちなみにパイオニアのHDDナビを付けてます。音質を考えるとAUX付きのデッキが必要ですけどね。
モニターの重みで、小物入れとデッキが当たって微妙にカタカタいうのが不満です。
緩衝材を挟んだりしましたが、却って不快な音になったので結局は緩衝材を取って元に戻しました。
後付けだとそういった不具合が後々出てくるかもなので、純正がすっきりしていいと思います。
オレは音質にこだわりたかったので、あえて市販でお金を掛けてみました。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 12:58:08 6UXFrF/K0
>>813
むしろモニタ上の出っ張りのおかげで
日差しが強い日中でもモニタへの反射がないところが○です。
操作反応速度の遅さや音声認識が乗る人の発音によって誤認識があったり
するのが微妙です。モニタも気にならない程度横縞ノイズでザラついた感じ。

音声操作でエアコンを入れたり1℃単位の温度の上げ下げ、
コンビ二の検索が出来るところが後付けで出来ないところだと思います。


816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 16:30:48 lEYYnojo0
>>814-815
レスありがとうございます。大変参考になりました。
市販はカロツェリアのZH990を考えていました。(液晶がきれいなので)
ナビエディションを検討してみようと思います。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 16:39:16 lqJVL4Yv0
この時期にナビを買うなら地デジに対応しているかも重要なポイントだと思う
TV見ない人には重要でも何でも無いだろうけど

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 10:10:24 sT+k5MUp0
デジタルチューナー内蔵って、まだあまりないよね。
別売りチューナー高杉^^;

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 12:44:53 TQ7ZVjfUO
地デジとワンセグあるけど
車みたいに移動体だと
ワンセグの方が普及がはやそうだな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 00:06:11 9oG9H3m+0
俺、この車いいなーと思ってるんだけどやっぱシートレイアウト奇異だからなぁ・・・。
単順にショートオデッセイみたいなコンセプトなら良かったのに。3列目とそんな広い
荷室は要らないからその分短くして車重が軽ければいいなと。ストリームだと縮小オデッセイ
っぽいだけだからどうも・・・。エディックスのデザインと車幅に惹かれる。マイチェンで
具合良くなったらマジで買うかも。俺は独身だけど。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 05:53:00 LuplkpSC0
ナビ買ってもナビの本領を発揮させるのは年に数える程度
普段はナビ以外の機能しか使わない
だから俺の場合は、ナビの性能よりテレビやDVD再生やiPodをつないでナビの
画面から操作できるとかの方が重要になる

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 10:40:43 /8QToRlUO
唯一ATレバーが好きじゃないんだよなorz
エリシオンステワゴモビリオライフとか全部一緒。高級感が全く無い。
できれば前のオデやストリーム、アヴァンシアみたいなゲート式がいいんだけどさ。
まぁ現行オデみたいな感じならおk

マイチェンで変われば即買い。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 10:52:27 SPhbfo7O0
ナビエディションのコストパフォーマンスに勝てる社外品なんてないだろ。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 17:05:42 Bmb3sws/O
ほんと普通に5人ノリなら即買いなんだけどな スタイルもったいない

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 18:03:59 l4OrnpR70
5人乗りじゃツマラナイと思うよ。森乃進

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:12:41 PxEmohm60
メーカーオプのHDDナビが音声案内の時にピーピーノイズが入って、音声入力も
受け付けなくなった。と、思ってたら少し走ると治ったり、再発したり…

ディーラー行きだなぁ。で、多分地点データとか消されちゃうんだろうなぁ…

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:21:37 LJzTXpjg0
かみさんのLEEって雑誌みてたら、この車「お勧め」になっていた。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:23:40 KaeHepfsO
中央席を1個にして
前席~後席までスライドすればいいのに

 ■ ■
前  ■後
 ■ ■

 ■ ■
前■  後
 ■ ■

使わない時は
座面が真っ二つに割れて
左右席の補助的に使えるようにしてほしー

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 10:26:40 L02EpK1q0
>.>827
それいいね
4席独立キャプテンシートで、中央スライドでベンチシート風


830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 11:06:38 tVFYyrPM0
定員5人じゃあなぁ。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 15:02:26 wv5QxVzGO
で マイナーチェンジはどうなりました?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/12 19:15:27 TmeHBylJO
フロントグリル変更
シート表皮変更
1700から1800へ変更
ナビエディのボディカラー追加
これぐらいみたい

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 23:46:23 92ZVhp9u0
2.0の4WDに5ATとパドルシフト付けば即買う。
いや買わせて下さいホンダさん。。。。。。。。。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 23:50:57 psp1fBfEO
>>829
欧州フォードのフォーカスC‐MAX。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/13 23:52:06 4lPzXvbW0
>>828
やはり名前は「エディックス・スパイク」か?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 03:32:20 GJ7V8NLLO
5人乗りはエディックス・ペンタゴン
でどうでしょw

カタログとか 6角形をイメージしたデザインが書いてあるね
モデューロコンセプトみたいな
6角形にパンチングしたグリルをだして欲しい

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 03:39:12 wxWDlhae0
ペンタゴン=五角形
ヘキサゴン=六角形

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 20:10:43 52xRI4qC0
今日、試乗してきた。
すごく快適。シートも広くて柔らかい。
購入をほぼ決定!

20XナビE 4WD ただ・・・青が選べないんだよねw
黒にしようかとも思ったけど、パープルにかなりぐらついてる。
インテリジェントキーはつけようと思うが他のオプションどうしようかな。
エアロはなくても充分かっこいいと思うけど、フロントグリルだけ変えようかなと思ってる。
そこだけって、変かな?

あと、ナビって地デジ対応じゃないんだけど、将来的にチューナーとか出るのだろうか?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 23:26:00 JdTFUQ1H0
契約記念age
20Xのホワイトパール

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 09:01:23 pV+y1G/bO
おめ
この時期だと どれぐらい値引きでたの?
マイチェンが情報確定してないから
あんま引かないのかな

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 11:14:07 yRdsUbhM0
Dの人もマイチェンあるって宣言したよ。
ただ、ほとんど変わらないと強調してたけどね。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 15:37:00 ZLJXW4rPO
マイチェンで純正ナビのHDDが30Gになるのをキボンヌ
MDは無くてもせめてDSPはつけてくれぇ・・・・・って切に願う俺ガイル

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 20:01:30 w1cJ/I2Z0
地デジ+ワンセグ対応とかになりそうな予感。
DSPはさすがにつくだろう。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 20:46:25 USB/lUNUO
明日エディの商談です ナビエディ2000X どれくらい値引きしてくれるんだろう

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 21:02:08 8Qpy2hBo0
>>844
25マソ以上は狙わなくても行けるはず。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 23:32:16 L1RnNxoE0
純正ナビは、十字キーでの地図をスクロールが遅いんでイラっときてた。
でも声で操作するように心がけると一転、快適仕様に思えてきた。
ハンドルについてるボイスコマンドって純正ナビエディション以外の場合はついてないのかな?

今何時? →現在の時刻を答えてくれる
テレビ! →テレビがつく
暑い!  →エアコンの温度が一度下がる
近くのコンビニ! →表示

・・・なんでもいうこと聞くのでかわいい。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 09:29:35 vye8gy5Y0
>>844
近くのディーラーは30万引きの看板があった。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 11:27:53 UdWVDQ0HO
心優しい方、教えてください。エディックスにエンケイのSC03の17インチをはかせる予定ですが タイヤとアルミセットで最安値のお店紹介お願いします。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 13:11:27 lXVNqQ/gO
844です 値引き情報ありがとうゴザイマシタ。特別仕様だから十五万が一杯と言われ帰ってきました。チクショ 週末他のディーラーに話しをもってイク予定デス

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 14:13:59 nvo/0zrNO
>>848
セットの価格と言っても、ホイールの値段はJによって変わるから。組むタイヤのメーカー、グレードによっても変わるから。
通販か店で買うかによっても変わるから。


【結論】なんとも胃炎

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 15:39:54 UdWVDQ0HO
850ありがとうございます。
7Jです。
タイヤはヨコハマでいいです。
安い店教えてください。通販でもなんでもいいです

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 15:47:08 onbr4Q050
>>849
う~~ん。俺も同じように言われた。
まあ、ナビエディ自体バリューパックだし、下取りもかなりがんばってくれたからそんなもんかとも思ったけど。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 19:20:16 ebqVn2hv0
MC直後、ナビエディ20X、下取りナシで25万近かったぞ!
粘れ!

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 19:53:21 hF+gJOK30
>>851
黄色帽子が意外と安い時期があった。通販より安く買いました。
タイヤは3社くらいから選ぶシステムになってました。
今もやってるかどうかは知りません。やっていればそれ用のチラシを置いていますよ。
17インチだとトレッドが225になるから7.5Jがいいのでは?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 20:05:54 UdWVDQ0HO
854さん本当にありがとう。
明日行けたら見に行ってみます

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 01:27:49 PwP+/Z4h0
>>851
以前、荒井タイヤってとこで通販で買ったけど安いかどうかはアレだが
掲示板で質問に丁寧に答えてくれるし対応いいよ。次も買うならあそこと決めてる。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 03:04:50 zfjMFMCSO
エディックスまじでカッコイイな
結構車高あるのに、それを全然感じさせない
サイドもおもっきり立たせてあるのに違和感ない
リアのスタイルが得に素晴らしい
でもゴツイワイパーとかがなんか邪魔
もちっとスッキリして欲しい
フロントはグリルだけがダメ
ライトの先端部分からピラーに向けてのラインで
段差をつけてくれれば最高だった

今のホンダ車の中では、コンセプト・スタイル・パッケージは
最もホンダらしい車だと思う

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 08:28:24 fnef+QjP0
>>846
今日は何曜日? ってのにも反応してくれるよ!

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 09:03:04 VAR+Hivr0
>>857
フロントグリルはかっこ悪いよな。
無限のグリルもイマイチ。モデューロのがいいと思うんだけど、なんかアコードっぽいんだよなあ。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:00:11 M6mVUdPeO
無限フルエアロ頼んで2ヶ月以上経つけど、いまだ納期未定!
いい加減呆れてきたのでモデューロに変更しようかな?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 13:16:29 VAR+Hivr0
知り合いが無限フルエアロにしたんだが、1ヶ月くらい待たされてたな。
無限エアロはかっこいいけど、車から降りる時、サイドを踏み抜きそうで怖い。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 20:04:16 AIkKJ+HMO
個人的にはエアロ無しで充分ですがフォグは無いとなんか寂しいかな

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 12:54:31 io1W2+B5O
エディックスに合う静かで安いタイヤはなんでしょうか?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 18:05:10 mxU56Cec0
純正タイヤ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 23:20:33 Iio+25Kf0
>>863
TZ100

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 01:00:50 hXxjeapC0
ECO履いてるけど、結構うるさい。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 01:34:57 KtQZIyai0
>>865
TZ100は昔のレグノとかで評判いいけどどうなんだろ?
TEO+かT1Rが気になる。純正よりは静かになりそうだけど。


868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 12:56:07 /nKaex3YO
エディックス値引きイビキで35万確定

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 23:46:59 P/eeXZee0
>>867
TZ100は以前ストリームに履かせていた。
静粛性と乗り心地は良いけど耐摩耗性とウェットグリップは悪いよ。


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 16:50:27 QAf+CyqyO
イビキてなに?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 21:21:56 iFkyRMgsO
イビキは

(-.-)zzZ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 21:34:43 /pfyM+74O
ベレッツァのシートカバーって
できはどうなんだろうか

パンチングのやつが気になる

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/20 22:28:38 iFkyRMgsO
パンチ佐藤登場

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 01:07:20 xgymAm+e0
私も気になっています。
前席センターシートの部分がどのようになっているのかが気になります。
座面のも収納は使えるようなカバーになっているのか?
センターシートバックテーブル装着の場合がどうなるか等。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 23:17:40 awfxSbw60
ナビエディション購入を考えているのですが
セールスからナビが住友製と聞きました。
精度と地図の細かさはどうでしょうか?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 23:47:47 DYyY/0uUO
実際どうなのよ。
候補にはあがってるけど、3×3ってどうなんかな。
スタイルは好みなんだけど真ん中って結構狭そうな感じ。
よく「子供を真ん中に」ってあるけど子供ぐずりだしたらまともに運転出来ないと思うのだが。後席でも気が滅入るよ。
と、色々想像はしているが他の点でプラスな部分もありそう。
実際に乗っておられる方々の感想を聞いてみたい。できれば家族持ちの方。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 01:51:56 oQnl9KSg0
>>875
精度と細かさは○。有名な場所の駐車場は屋内も表示してくれるし。
このナビの最大特徴は、フローティングカーシステムなので、
メーカーナビのHPにいって確認すべし。書いてあることに嘘はないよ。

>>876
4人家族で、上3下1だが、本当にこの車でよかったと思ってる。
ぐずるのが気になるなら、どんな車でも気になると思うけど、この車は
ぐずった時のフォローがしやすいから○。というか、真ん中に座らせると
基本的にぐずりにくいし。DVDでも見せておけば勝手に寝てるしさw

実は後ろに座らせた時が、この車の真骨頂で、真ん中のシートを倒して
テーブル化すると、本当に後ろとの距離が近くなる。後ろも視界がすごく
よくなって、愚図らないし、普通に後ろと会話できるのが良いね。
買ってからスタイルが気に入ってるのは重要だと思ったよ。
使い勝手重視で、スタイルを妥協した車は、だんだん乗るのがおっくうになるし
洗車もしなくなってくるしさw まあこれは男の意見なのかもしれないけどね。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 12:58:55 bBcCOZ7eO
スイマセン。
下半身の所に土の子みたいな物が朝 立ってるのですが病気ですか?


879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 14:01:52 17I21zwJ0
>>875
カー用品店に行って、カロッツェリアのナビを触ってみれば?

>>878
病気ですねえ。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 14:34:40 jXAqsF3E0
>>878
頭の病気ですね。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 14:49:30 bBcCOZ7eO
ワカリマシタ。ありがとう

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 20:02:13 OxjV9GAvO
携帯でみれるedixのサイトってありますか?
探してみたのですが、みつかりませんでした。


883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 22:14:11 9v3ZvdBR0
今日試乗してきました

運転席がやたら右寄りに感じたんですけど
あれは・・・慣れるもんですかね?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 22:18:44 Z6eSus+k0
すぐ慣れるよ。
3日ほどで慣れた。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 22:49:22 9v3ZvdBR0
あざ~す。

後方視界があまり良くないのはどうでしょう?
特に左後方・・・

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 23:27:17 0/xwrTqh0
>>879
カロッツェリアも住友製なのか?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 00:21:57 4Et4NzD10
>>885
確かに後方視界は悪い
バックモニターが頼り

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 00:30:16 2B2Syu8r0
toyota nissan honda mitsubishi daihatsu の検索比較
URLリンク(www.google.com)
本田強い!!!やっぱりF1で一時代を築いたからだろ。
本田はスポーツカー出すべきだよ。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 09:41:50 GIRD3OrwO
ほんとにいい車だよ。確かに、視認性はあまり良くない。以前箱根に行ったとき、Aピラーで対向車が見えずとてもこわかった。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/23 10:57:52 jrOxV8980
>>886
カロはカロ製。
そういえば昔、住友は独自のナビを出してたっけ。全く売れなかったけど。
住友がどう噛んでるのか私もよく分かりませんが、
アルパイン→アイシン→トヨタ純正
     →イクリプス
みたいな関係なんでしょうか・・・

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 19:58:08 tNOdkgTc0
エディックスのMCっていつなんだ!
あきらめて 新スト買っちまいいそうじゃないか

892:新人
06/05/24 20:42:27 x4x+nMn7O
購入してから、6ヶ月です。距離は7500キロ。6ヶ月点検行ってきます。いろいろ、書かれてますがエディは実際に乗り、いろんな使い方して初めていい車とわかるような気がします。自分は購入後満足してます。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 05:36:36 WY1D5kWv0
>>891
迷ったら新ストリームの方がいいと思うよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 10:30:23 3uSr5QUx0
>>891
エディックス買う人って迷わずに買ってる人が多いと思うから
迷うのなら新スト買ったほうがいいと思います
私も実車を見て迷わずに決めてしまいました


895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 11:29:46 MD/XKjDg0
>>893-894
今のエディを買おうかマイチェンを待とうかで迷ってる人は?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 15:22:45 bC34iONj0
>>895
購入を決めた時点でマイチェンを待たずして買ってしまうと思う。
漏れも小変更まで待ちきれなかった。車検とか状況が後押しする場合もあるし。
結局、シルバーにした。紫が追加されたくらいだしあんまり関係なかった。
と思ったら、シルバーが変更になってた。パッと見、変わらないけど。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 16:29:02 W9F0aDu90
ナビエディションを購入希望だけど、本当は青にしたいんだよな。
MCで青も選択可能になりそうで鬱。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 09:05:33 PVKUeSoe0
なんでエディ迷ったからって新スト?
ありえない

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 09:57:13 0blZo0Pd0
なんでよ?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 11:30:59 wubSwpQGO
ストリームは終わってる感が

901:891
06/05/26 11:46:21 jRbvtzxoO
初期オデ乗りなんですが
もう車検が近くなってるのと
タイヤが交換時期にきてるのとで
秋頃までには買い変えたいんです
6人で移動することが結構あって、子供2人がいるので
本当はエディックスがいいんですが
MCが間に合わなければストにしようかと
オデとかエリシオンみたいなのはもういらないし

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 12:11:54 ArehkB+DO
ハリー

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 12:14:27 c4QoxpTXO
エディックスの魅力は何かね?

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 12:35:27 Bt0pZH1/0
前席で3人並んで座れること!

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 15:08:02 n7qPcODg0
家族車だよね
子どもがセンターに座りたがらなかったら
意味無いなww

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 17:36:05 0r3ShQUz0
なんでも2.4リッターが出るような噂があるんですけど・・
いつ頃なんでしょうかね。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 18:58:04 ve3THZ830
今日、本革ステアリングに換えてきた。
本革の匂いはやっぱりいいなw


908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 19:02:07 GuVhUWpv0
>>907
交換出来るのか?いくらだった?

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 19:03:54 ve3THZ830
>>908
3万円だったね。知り合いのディーラーだから多少値引きありかな?
夜勤に行ってまいります。ノシ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 00:16:01 nS7gPYiu0
ATCのハンドルカバー問い合わせてみたら予定なし、と。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 09:06:21 2Ur32Qmv0
Fit用でそれなりにいける
スポーク部分ちょっと切り込まないといかんけど

俺はちょっと失敗したけどまぁまぁ気に入ってる


912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:00:27 1f6fYG2HO
ほぼ満足してるこのクルマ(2.0FE・NAVIedi)唯一不満があるところがテールのレンズデザイン。
なんか、80年代後半の日産みたいなダサさがダメだ。
買った当初は社外品のユーロテールが発売されるだろうと思っていたけど、全然見かけない。
MCしてデザインが好みの方向に変わって、ポン付けできるなら即交換したいなぁ…

913:新人
06/05/27 10:11:26 5+p14/nsO
もう、LEDテール発売されますよ。 自分もテールが気にいらず、真っ先にLED化しました。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:25:07 /SfAJghO0
ホンダの典型的な放置プレー車、未だに化石猿人1.7L使っているし
廃盤まで放置プレーするのかな?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:38:09 ZF16u1La0
このくるまナンパは無理だな・・・

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:43:33 XXX7j1jP0
やっぱりムルティプラを見てしまうと引け目を感じますか?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 10:47:58 Q4rKYAw7O
>>912
1年半乗ってるけど 大きくボテッとしたリヤランプが気になっています。
リヤハッチのノブも もっと小ぶりだったらナーとか。


918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 13:23:19 1f6fYG2HO
>>913
なんてメーカーが発売すんの?

>>917
ナカーマ(・∀・)/\(・∀・)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 14:42:44 hz90DwuYO
黒内装に合うパネルは 茶木?黒木?銀?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 17:14:16 6shu2qN40
>>917
リアハッチのノブっていうかナンバー上のメッキのカバーは欧州ナンバーも収まる
サイズだからあの長さなんでしょうね。
テールランプのデザインも日本人向けより欧州人の好みなんじゃないかと勝手に
思ってる。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 17:46:45 Q4rKYAw7O
>>920
なるほど…デスカ
シルバーのエディックスを見かけた時は、リヤウィンカーの白さやメッキカバーも目立たず良さげだなと。
自車 ブラックなもんで^_^;

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 20:46:22 Yj/DDdOH0
今日納車♪
中古だけど・・
スタイルがいいよ~

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/28 22:37:30 uBQSM9kL0
>>916
いや、ムルチ乗りには敬意を表します。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 09:48:59 Tl2BGZzY0
大人だなぁ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 01:02:33 r/5ntxPg0
>913
詳しく

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 03:17:38 5oIe5r+3O
エディックスのHIDって眩しすぎるの?

田舎だからかもしれんけど
しょっちゅう対向車にバッシングされるんだが

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 03:34:10 /+4g9A3j0
>>926
それって勿論純正だよね?

135Wとか付けてたら笑うけどw


928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 09:27:16 5oIe5r+3O
もちろん純正だし
ハイビームにしてるわけでもないよ
ポジションは明るいやつに変えてるけど
関係ないと思う

たぶんハイビームにしてると思われてるんだろうな

光軸がずれてんのかな

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 10:38:44 tEQZ90gG0
>>928
俺もやたらパッシングされてたクチです
夜走るたびに何回もやられるんで、光軸調整してもらったよ

チョイ下がりすぎたが・・・

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 11:38:51 /hdCFQAbO
ここのスレ住人って穏やかな人が多いみたいですね。
>>722>>927みたいな明らかな間違いレスにも突っ込まないんだね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 18:54:10 65yiNDNb0
フロントのセンターシートって
後ろにパタンっと倒れてくれないんだね
フルフラットに出来ればいいのに(´・ω・`)
秋のマイチェンで変わんないかなあ
2.4が増えるだけなんすかねぇ?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 20:18:40 saW0aKix0
>>926
間違いなく光軸がずれてますね
ディーラーで調整してもらいましょう

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 01:47:31 162JwS1o0
プロジェクターだから眩しがられるんだと思う。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 08:08:43 KRtoXBR70


935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 12:37:16 I8rnuhF40
この車の購入を検討してますが、主なユーザーって、
ファミリー、独身男性って感じなんですか??

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 18:44:37 7o9NT5O80
独身女性以外と言ってください

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 12:17:56 XF8CuzIW0


938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 23:49:23 cjY3NfjT0
炭盆にクレーム付けてたブログも終了だってよw


939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 16:07:32 W2ZaM/I2O
試乗したけどタイヤ音最悪

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 16:55:36 zRLAoKI40
確かにタイヤはうるさいね。静寂性重視のタイヤに付け替えたくなる。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 21:42:30 Zpk8mmPyO
遮音が手抜きなのが原因じゃない?
内貼り外すとコストダウンしてるのがよくわかる

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 22:07:37 T7VT1KRp0
車重を支える為にタイヤのパターンを大きくして剛性を出しているのが原因じゃないか
サイドショルダーで剛性を出しているタイヤに変えれば静かになるかな?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 22:33:44 qBH9LRz00
よし。誰かやれ。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 23:10:53 ItdRzgGt0
そもそもミシュランは日本の道路で使うには堅めだからね。
ミニバン用の国産なら17インチ履いても静かになるよ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 23:58:36 W2ZaM/I2O
エディ所有のディーラーの営業マンに聞いたら 違うのに履き替えたら少なかれ必ず静かになるらしい ミシュランは硬すぎると

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/03 01:37:54 sOW6WKZa0
>>941
遮音材を綺麗に敷き詰めていたけど?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/03 07:27:23 y+peQRi90
>>938さ~ん
オイラもかなり煽ったっす!

948:938
06/06/03 20:41:30 tWsOsGA20
>>947さ~ん
漏れは煽ってないっすよ
しかし171に続き207と数字の人は長続きしないねw

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 16:08:31 ImyQpzCRO
エディックスの長距離運転いかがですか?やっぱり座席があれなんできついかな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 16:24:54 8Iuy02nP0
試乗してもうしろ狭く感じたよ
無理ちゃうか?慣れ?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 17:08:32 Mu8g54tR0
たしかに長距離運転キツイかも。しかし、サスが柔らかめだから、ゴツゴツしてるのよりはマシかも。
S-MXに乗ってたけど、そっちよりは全然マシ。
後ろ狭い?オレ180㎝あるけど、そんなことないと思うけど。確かにオレも最初の見た目は狭く感じた。
でも実際に座ってみると、クラウンやマークⅡのようなセダンより明らかに広い。膝が当たらず、ゆったり乗れる。
最近レガシーの後ろに座ってみたけど、レガシーの方が狭かった。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 17:41:14 owEvDOOd0
横が狭いと言ってるんだと思われ

953:705
06/06/04 17:53:17 yGuwHa040
>>949
整形シートで堅めのため、シートに体をフィットさせて座る必要があります。
だらっと座って尻の後ろに隙間を作ると痛くなりますね。
きちんとしたポジションを取ると、長距離でもまったく平気です。
少なくとも大柄でフカフカのシートより全然疲れないですよ。
小さく見えますが、サイドの使っていない出っ張りがないだけで、ホールド感も良いです。

954:950
06/06/04 20:41:33 Dchv2JLO0
そうか~じゃやっぱ買いて~な~
ヨメよエディOKしてくれよぅ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 21:55:32 yGuwHa040
>>954
物理的な窮屈さでなく、腰から肩までの圧迫的な雰囲気って事でしたら
外側に寄せられている分仕方がないです。(慣れないかも?)
窓の小ささも起因していると思います。
開放的ではないですが、お子さんがいる場合、包まれた安心感はありますよ。

後席に3人座った場合は、逆に普通の車より快適だと思います。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 22:47:29 BeSWxNX7O
後ろに三人乗れるのはいいよ
ジュニアシート、チャイルドシート、
嫁がきちんと座れる車は
他に思い浮かばん

全席中央は倒して後部座席と
コミュニケーション取ってます
さみしくなんかありません

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/05 02:34:14 ho/3WxJ4O
>>956
>後ろに三人乗れるのはいいよ
>ジュニアシート、チャイルドシート、
>嫁がきちんと座れる車は
>他に思い浮かばん

>全席中央は倒して後部座席と
>コミュニケーション取ってます
>さみしくなんかありません


前後とも中央を倒して(フラットにして)何してるのかな?(笑)

まさか子供の乗っている前で、嫁さんに乗って・・・wwwww

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/05 10:30:51 p+v1wYFu0
>>955
>腰から肩までの圧迫的な雰囲気って・・・
それだ・・・慣れないか・・・う~む。

>>957
センターシートはフラットにはならんだろ
何考えてんだよwww

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/05 15:10:38 FT56mrqvO
シートの座り心地はともかく(ここはやはり弱点) 車幅による安定感はストやステップにない良質な乗り心地を提供してくれます

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/05 21:35:03 9y0FbBME0
質素だけど良いシートだと思うけどなー

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 00:52:05 Q/ovYbBd0
浅く座って足を前に投げ出す感じだとダメかも。
自分はあえてシートを少し前に出し、背もたれもやや立て気味にしてる。
そのほうがかえって疲れない気がするな。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 00:53:11 PZxg4Hbg0
私は試乗して1時間後には決めた口ですが、スタイルに惚れてます。
今は社外品のリアゲートスポイラーを狙い中・・・。
>959
確かにエディのシートは、もうちょっとホールド感が欲しい感じ。
コーナーでスピードだせちゃうから、余計にね・・・。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 01:10:30 y2yiPiiA0
シートにホールド感がないって言うより、平面部の幅が自分には広過ぎ。
逆に考えれば多少太った人でもOKって事かな。
座布団を入れると丁度良い感じなんだけどな。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 02:30:52 0eU10InzO
エディックスのシートって
他車よりも幅がとれない分
サイドのホールド部を削って
座面自体の面積は同じくらいになってるけど
そのせいで長時間運転は疲れる
教本に出てくるような正しい姿勢が楽

センターシートを下げて左右席の間に
肩をきっちりはめ込むのがとっても快適だったりする

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 09:12:14 OsyvCaah0
シートについてはみな言われているけど「深く腰掛けて背もたれ立ててよい
姿勢」ってのが楽ですね。
自分は腰痛持ちなのですが、上記の姿勢だといい感じに腰を支えてくれて、
ランバーサポート無しでもよくできているなと関心します。

よく無い点は、足首の角度がちょっと窮屈なところ。
シートを目一杯後ろスライドして座面を一杯に上げても下げても、足首に不
自然な力を掛ける必要があって疲れます。
あとは静電気出まくりの材質に難ありかな。
欧州仕様にはレザーシートがあるのに。

966:499
06/06/06 09:19:57 1BomUVsX0
>>965
そーそー静電気!すんごいよね。
車降りる時ならわかるけど乗り込んで鍵さそうとしてバチッ!
何とかならないかな?

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 12:35:12 1szMWw/X0
>>966
ボディの金属部を持ちながら降りるのが一番よいです。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 15:01:48 Rvyd69qf0
はじめまして。最近親のエディックスをちょくちょく乗るんですが
片手でハンドル回すのがツライぐらいハンドルが重く感じるんですが、
これって普通ですか?


969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 15:30:03 7S144XukO
>>968
たぶんタイヤの空気圧不足か腕力不足だと思われます。
タイヤの空気圧を適正にするか腕立て伏せをすれば改善すると思われます。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 17:59:06 lLmL9Kum0
静電気は着ている下着や服の素材によっても変りますよ
静電気が溜まっているのは車側ではなく人間側ですから

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 19:43:59 +tnTBArKO
よく煽られるんだけど やっぱり珍しいからかな…

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 00:44:34 ursJ+Wse0
ハンドルは重い方だよ。ヨタ車とかに比べると雲泥の差。
マツダ車と同じ程度かな。

でも、ハンドルからのインフォはしっかりあるから
どちらがいいかは好みの差だと思う

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 02:27:09 3jT78sRE0
>>968
オデよりは軽いと思われ。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 08:54:32 L/2x+4Dx0
>>971
バカか?オメーの運転が糞だからだろ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 11:07:02 lneI2ISUO
雑誌見て知ったけど
エディックスってブレーキいいの?
RX-8とかスカイラインに匹敵するぐらいって
どういうことだよw
何か秘密があんの?ボディ形状とかタイヤとか

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 12:58:32 WwuKGMF9O
>>975
オーナーにならないと分からない所に非常停止ボタンがあるよ。
押すとリアからパラシュートが出ますよ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 12:59:23 H2iH62pz0
元がインテってか、シビックだからなー


978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 13:11:46 qOBtdrX/0
969、972、973さんありがとうございます。
割り切って運転するようにします

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 13:43:32 psZJ2qYQO
前三個レカロシートに出来ますか?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 20:44:13 JEqjbsj10
>>975
高い部品を使わなくても、設計で良くなるって事では。
トレッド幅とかが効いてるのかな?
実際重いくせに良く止まるよ。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 23:35:54 34ky8Hq60
>>974
バカって言う人がバカって先生が言ってたよ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 01:41:31 a+n5Z5Q3O
最近納車したんだが、慣らし運転て辛いね。17Xだからかすぐ回転数あげちゃうよ。実際慣らしやるやらないで後々違いがでる?EDIXで。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 02:15:11 9i8u33cS0
でないよ…w

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 02:47:48 qxkXaiLf0
最近の車は慣らしが必要ないんじゃない?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 05:01:20 mIMjtbl40
>>982
慣らし運転の知識が間違ってる。

×高負荷
○高回転

だから、アクセル軽く踏んでるなら回転が上がっても良いんだよ。
逆にエンジンにとってかなりと言うか、最もストレスになるのが
低回転高負荷。これがとてつもなく悪い。



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 21:41:43 a+n5Z5Q3O
なるほど。ありがとう。知りませんでした…。低回転高負荷って坂とか?!あんまり気にしないようにしよ。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 01:58:46 shBXl+BVO
フロントとグリルが無限で
サイドとリアをモデューロにしてる人っている?
統一感がなくなって変になるかな?
無限のサイドとリアは使い勝手悪そうだし
モデューロのフロントとグリルはダサいんだよなー

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 23:00:57 FRIqlTWwO
オイラは、モデュ-ロのエアロとグリルッス!


989:モデュラー
06/06/09 23:16:06 8d03r0Cs0
エアロはモデューロが一番カッコええよ!

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 00:54:48 W4jw5zGW0
>>987
ダサいのはあなたですw

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 01:17:39 1FbWsoie0
季節はずれで申し訳ないが、温風の吹き出し口の向きが悪いのか足が冷たいんだよな。
皆の衆はどうダスか?

昨日洗車中にドアパンチを見つけた (´・ω・`)ショボーン

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 09:58:34 6o2Oa356O
なびえでぃ 買うぞ~い!

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 10:32:06 UJPq2maS0
次スレ頼む

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 12:19:48 pUJpJGF00
いま買うのはどうなのかな~
2.4L出てシートアレンジも変わったりしたらと思うと・・・

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 12:23:27 6o2Oa356O
そんなん本当にでる?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 12:27:21 8xxS52qS0
5人乗り仕様追加


待ちだな

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 12:42:37 UJPq2maS0
次スレ
【HONDA】Edix エディックス♪Part8【3×2】
スレリンク(auto板)

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 17:23:17 S6WNMqeHO
マーンコマンコマンコマンコマーン

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 17:23:58 S6WNMqeHO
マーンゲマンゲマンゲマンゲマーン

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 17:24:07 BgYnxZ5k0

      /⌒⌒γ⌒ 、
    /      γ   ヽ
    l .   _    γ   ヽ
   l   i'.」L ̄`^´ ̄`゛i |
   |   | フ「       | |
   ヽ  /,",ニ=- 、   , -=、/
    !、/--'、::::::::,ノ~~(::::::::)
    |6| .    ̄   |   ̄ .|
    ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   ヽ ヽ二フ ) / < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようやん
     丶        .ノ    \____________
      | \ ヽ、_,ノ
    . /    ー-  L
   / `.        `\
   / __    /´>  )
   (___|_(   /<ヽ/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
     ヒl    ( \
          \二)

1001:1001
Over 1000 Thread
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch