【HONDA】Edix エディックス♪Part7【3×2】at AUTO
【HONDA】Edix エディックス♪Part7【3×2】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 23:56:45 cffeFAgZ0
ミニバンでスポーツバージョン....

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 03:33:13 n7vejU0EO
HIDだけなのか わからんけど
ヘッドライトで照らした時の形(?)投光範囲(?)
の境界のとこが
なんか段々になってるんだけど
これってヘッドライトの形状によるものなんだろうか
なんか凄く気になる
それとも俺だけ?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 06:30:47 1JH9T4fA0
>>351
左側が上に広くなってるのは正常

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 10:16:10 j5TdRB/L0
>>351
エディックスに限らず、HID+プロジェクターの車はそんな感じ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 11:15:32 n7vejU0EO
>>352-353
サンクス
これで正常なのか
キレイに段無しにすることはできないのかな?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 18:12:39 k2+y0ktD0
>>354
アイラインを付けるしかないんじゃない?

プロジェクターということは、端から欧州を意識してたんだな。
アメリカで売るんなら普通のと同様にレンズにカットを入れてただろうね。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 19:57:11 1JH9T4fA0
運転席から遠いほうが広く照らされるようにしてるから

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 23:07:32 tB5RO2nPO
へぇ~、プロジェクターなんだ。知らなかった。
今週末納車予定です。
ここ最近、プロジェクターのばかり乗ってるからよかた。
慣れてないと視野が狭く感じるよね。


358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 00:25:40 bSmNbXW+0
納車おめ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 08:02:17 obMuHHeA0
シート座面の前後長不足で1時間以上の運転が疲れる。
別に足が無い訳でも、シートに浅く座ってる訳でもなく。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 08:16:32 FW/PIhO80
シート座面長は前席左右485mmでアルファード等と同じなのだが?
前席真ん中のシート座面長は500mmあるよ!幅はないけどね。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 09:24:08 ESovKnti0
もう少し尻の部分が掘れてて腿の部分が高いのがいいのかも知れませんね。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 13:13:36 XR8JCahT0
アクセルヒールポイントやシッティングリファレンスポイントとの兼ね合いもあるから、
何が悪いとは一言で言えないが、腿の裏にコブシ一個分の空白はあるのは事実

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 18:21:07 FW/PIhO80
フロントのフェンダーとインナーフェンダーの隙間が大きく小石が挟まってしまいます。
洗車のたびに爪楊枝で取っているのですが同じような方いますか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 18:35:03 Z3SMgiK80
マメだね
感動した

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 19:48:14 kmMzQpHx0
>>363
確かに開いてるね~
しかし…小石はほとんどないよ




366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 21:33:02 usxAW1XN0
この車は座面が高いから、スポーツカーのように足を投げ出して座ると
上体とバランスが取れず腰も痛くなるよ。
乗り込んでから座面ではなく、背もたれの下側に乗っかるように座り直して
背筋を伸ばしながら座面にずり落ちると妙にキマる。
自分はこれを知ってから300Kmノンストップでも腰痛知らず。

面圧が一カ所に偏りにくい素材みたいだから、自分なりのコツをつかめば
かなり快適なシートだと思った。 数字に出ない部分だね。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 21:48:29 FW/PIhO80
>>366
明日試してみよ~!

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 00:25:06 ymlZqOIO0
>>367
同じ方法で腰痛が出なくなると良いですね。
私はきっちり座ったつもりでもこぶし分隙間が出来てました。
この方法だと尻ぴっちりで、腰の裏に手のひらが入ります。
座面の角度と背もたれの角度を色々変えて試すと良いかも。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 00:38:30 ncim1xVw0
俺は学校のイス並みに背もたれ立てて乗ってる。こういう床からイスまで高さがある車は
背もたれ倒すと腰にくるよ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 00:52:17 ymlZqOIO0
>>369
それが正解だよね。
私の場合は猫背なので背もたれ立てると前傾にになるので
少し寝かして>>366の座り方してる。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 09:43:50 /W6l5R8P0
>>369
ラリーのスタイルですね。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 12:22:21 ibfskTsIO
グリル ノーマル
フロント 無限
サイド モデ
リア モデ

これが理想

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 20:34:47 Vu5SR/2s0
CPCペイントシーラントのコーティングをしている方
ボディーの擦りキズなどを消す為、キズが深い部分だけコンパウンドを使った場合
メンテナンスクリーナーを後から塗っても意味ないのでしょいうか?
洗車をしていたら屋根に一本だけ目立つ擦りキズがあったもので 
どうしようかと orz

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 01:24:42 ZKaZUK6z0
ウィル混むカードがやっと届いたんでさっきいろいろ試してたんだけど
とりあえずSCの曲情報、録音済み分も事後取得できてよかった!
no title ばっかでこのままだったらかなりいやだなあって思ってたんで。

あと純正ナビの壁紙というかスタートアップスクリーンにしたい画像をオリジナルに
設定されたかたいらっしゃいますか。
ナビ宛のメルアドに添付して送ったらいいのかなーとか思いつつ・・・

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 19:20:22 5ZFA9gxs0
インターナビの更新間隔が短すぎるとうっとうしいお(´・ω・`)
でも長くすると あんま意味がない気がするお

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 06:21:55 oibuAgx5O
最近発売のミニバン特集(?)みたいな雑誌に
他車比較みたいなので出てた
やっぱ走りの評価はそれなりにあるな

でもミニバンというジャンル分けがそもそもおかしい気はする
特異スタイルなハッチバックだよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 07:08:48 eXo/s/XrO
自分は足車にハッチバックが欲しくて、
ゴルフ5とBクラスで悩んでたが、
国産車好きの友達に強く勧められてエディックスにしました。
フル装備にしてもびっくりする程安いんだもんw

でも、昨日納車されて初めて運転したが、びっくりする程よかった。
高速直進性は、メインで使ってる独車にも劣らない。
ハンドリングもほどよいロールを伴い粘りがあるし、インフォメーションも豊か。
自分がすきなルノーの車っぽい。
車内は静かだし、フロア剛性も高く、ステアリングコラムの剛性もしっかりしてるし。


国産車の実力を改めて見直しました。

気になる点は、ハンドルが細い。
車内の照明が少ない。グローブボックス暗いし、ドリンクホルダーわかんないし…
それとカーナビの機能がありすぎw


378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 07:15:20 VkGoaNbd0
足車。
外車と比較。
メインで独車。
典型的な妄想。
一生懸命にお金ためてエディックス買った
という事実は決して恥ずかしい事では無いよ。


379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 07:47:42 z1uzeGAl0
>>377
おいらも、某独逸車から乗り換えたが、思いの外よいと思ったよ。
ゴルフ5と迷ったけど、キャディバッグが荷室に載らなかったので
やめた。子供が、フロントセンターシートで大喜びしたのも大き
かったが・・・・。

ウチは、自営業なのでファーストカーはかみさんがほとんど乗って、
セカンドカーのエディックスなのだが、最近、かみさんが、エディッ
クスのほうが、乗りやすいと、乗って行ってしまいます。

あ、ファーストカーはパサートV6/4Motionです。


380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 13:00:51 GvIfUYUz0
>>377
HDDナビはパイオニア製ですからね。そりゃ機能多い。
たしかにグローブボックスの照明はいりますよね。
私はグローブボックスに市販のLEDの照明をつけましたよ。


381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 13:20:56 AgycnKNO0
こないだインチキユーロプレート付けてオデッセイかなにかのホイール履いた赤いのに無理やり割り込みされた。
リアガラスあたりに******.comってクラブか何かのステッカー貼ってあった。
エディックス乗りってこういうの多い?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 13:59:37 GvIfUYUz0
家庭持ちが多いから、そんな香具師はそう多くはいないと思われる。
それって某サイトの人?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 15:11:23 qyX95ihG0
社外品のエアロとか付ける人は何に乗っても一緒だろ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 17:08:59 39OshSSq0
エディックスはそういうのは少ないほうだと思う。

まったり行こうよ。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 19:32:29 By4gTpS+0
たった一人の行で、わざわざここまで来て確認するのか・・・

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 22:10:36 VPzUzj970
>>381
どこで遭遇した?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 22:33:56 By4gTpS+0
>>381
車の特徴といい多分俺だな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 22:42:06 GvIfUYUz0
>>387
まさか書き込むとは思わなかったw

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 23:03:31 jxHG+XQK0
>>387
ごめんなさい言っとけ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 23:36:00 By4gTpS+0
もたもたしてるとまた割り込むぞ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 00:21:32 qYHR5U8q0
>>390
大人気ないぞ!
ごめんなさい言っとけ。
エディックス海苔が皆そういう人だと思われるじゃないか~!

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 01:06:21 PHRzNIhW0
>>391
お前にはパッシングの嵐をお見舞いだ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 02:47:59 pIqGEPaUO
この車 ナビエディションは
コストパフォーマンスいいなー
20Xナビエディ HIDつけても
値引き考えたら
コミコミ200ぐらいで済むんじゃねーの?
オートエアコン、自発光メーターとかミラーウインカは標準だし
馬鹿みたいに見掛ける WISHは止めて これにするか
試乗したいけど 近場には置いてないのがイタイな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 03:21:15 r37gOS+/0
>コミコミ200ぐらいで済むんじゃねーの?

済まないから

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 10:46:51 pIqGEPaUO
>>394
そかw 200は言い過ぎた
220ぐらいか

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 12:38:45 ANkql3ii0
>>395
そんなもんだね。220-230の間になることが多いと思うよ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 16:41:59 mbHx3NqG0
個人的にはウィッシュはカッコ悪い。あれならアイシスだな。中見たことないけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 18:38:18 pUNV5I+40
クラブのステッカー貼ってイタい行動するなよ。
クラブ全体がイタい人間の集まりと思われる。


399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 18:51:41 JGnsHaHL0
いえ、エディックスに乗ってる時点でイタイですからw

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 19:31:25 d31OcLk60
アイタタタタ やっぱり アイタタタタタ

そっかー イタイと感じたのは・・・・フーン そうゆうことか なるほどー

それにしても イタタタッ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 21:05:02 CxUebchT0
試しにクラブに入会してみたら誰だかわかりましたw
自慢のクラブのステッカー剥がして、「2ちゃんねらーが乗ってます」でも貼っておいた方がいいと思うよ。
そうすればDQN運転しても文句書かれないだろうし。


402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:53:28 IKvtjjq10
>>401
横浜の人?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:25:10 TDa8bvde0
>>402はご本人様かい?
とりあえず、あの偽ユーロプレートはキメキメ(ワラ)のご自慢の愛車にはダサ過ぎだから、
外すか、せめてSABで売ってるもっと本物っぽいのに付けかえるべきだね。

あと何処で誰がヲチしてるか分からないから、
目立つイジリをしているなら、もう少しまともな運転をすることだね。
ってこれはオレにもいえることだけど。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:37:45 IKvtjjq10
>>403
いいえ私は391です。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:40:37 TDa8bvde0
>>403
失礼しました。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 00:05:32 UqJ5vAM60
冗談で適当に書き込んだら若干釣れてるな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 00:27:47 KsVIznMB0
>>406
誰?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 03:11:20 D8ZBXqPb0
散々既出かもしれませんが17xと20xどちらがいいということになってるんですか?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 03:19:00 J9bshV+jO
どちらとは言えない
本人の使い方に合ったのを選べばいい
試乗してみるのが一番
俺は17Xだと不足気味だと感じたので20X

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 11:05:35 YKCl2HU2O
前に乗ってたのによるんじゃね?

2000から1700にした俺は
パワー不足を感じてる

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 12:50:05 DI0mIsxcO
俺は1700だが普通に乗るには不満はない。でも6人で乗ることが多いのであれば2000のほうがいいのでは?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 13:05:49 N28a+he50
FFならATも5速になるし、タイヤやホイールもよくなるし
イモビライザー付くし、メーターは白色で見やすいし、
価格差を考えても20Xのほうがよっぽどいいと思うのだが・・・。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 13:06:12 x1Kium6B0
>>408
人様の意見で変えるような人にはオススメできない車だし、
このスレ的には「本人のお好み次第」でFAだろ。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 18:49:42 UCbohvtpO
試乗で2000と1700乗り比べたが、
1700は内装が安っぽいし、走っててエンジン音がうるさい。
ので2000を買いますた。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 20:48:33 7JnnHcbO0
某メンバーサイトで掲示板を使った物品販売について書かれてた
なんとなく内容は想像ついたがレスをカキコした連中の顔ぶれを見ると
どっちもどっちって感じだなw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 20:57:48 +s0c6QUn0
2000 4WD 4AT じゃ中央高速100km/h巡航できない。
ちょっとした上りで速度落ちる。

アクセル踏む。

まだ速度落ちる。

床まで踏む。

3速にシフトダウン。

ウイーンと加速。

アクセルゆるめる。

4速に入って又減速。

3速固定ならOKだけど、うるさい。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 23:10:24 zy2nRkCX0
マイチェン情報ありますか?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 04:08:18 V4U3XAHpO
何故か大体の雑誌が2400の4シート追加となってる
2400追加はあるかもしれんが
4シートは車体の構造上 ありえないと思うんだが
センターシートは無理矢理でかいアームレストとかにするのか?って感じ
しかも EDIXじゃなくてEDIOURになってしまうw

1800 2400追加 1700廃止がメインじゃなかろーか

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 07:48:05 yb4RjPLh0
マイチェンは秋頃予定でしょうかね?
ある雑誌には5月頃と書かれていたのですが・・・。
いつになるのかが気がかりです。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 11:49:21 VuzHxWLQ0
HONDAお得意の単発で終了だったりしちゃったりなんかして

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 13:08:49 TAJ3QSFD0
>>418
レーザーラモンHGが「エディ・フォー」といってるCM
だったりして・・・・・。やだなー。
4人乗りだと、インパネ自体を大改造しなくてはいけな
いから、無いと思うけどね・・・・。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 15:02:39 t8uJZltPO
2.0Lと1.7Lなら間違い無く2.0Lがいいだろ
値段も燃費もほとんどかわらないが騒音と高速時に関してはかなりの差が出る
たった数万ケチって後悔するなんて哀れだぞ


423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 18:36:02 79tHOyoB0
税金も一緒だしね。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 22:48:22 JC0VG0ox0
2000ccのままで良いから実燃費の向上と
4WDへの5AT採用とマニュアルシフト可能に
してくれたら間違いなく買います。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 23:08:51 BhnBQqhL0
>>424
じゃぁ残念ながら当分の間は買えませんね・・・

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 00:01:47 YUyeBJkV0
「○○になったら買います」とかいうヤツは大抵買わない。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 00:56:25 yvf73mYK0
>>418
4人乗り仕様予想図。

  ■  ■
■ 

冗談はさておきこの車が最大の特徴である3×2レイアウトを捨てたら完全にティーノの二の舞だな。

 

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 02:08:48 4jbYVFaB0
次期モデルは無いと思う…
だって人気無いもんな~
ホンダは車名に固守しなからね。

しかし20X乗ってる自分が(汗)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 03:01:15 pue2yWRG0
オレはXが付く絶版車になる車ばかり乗り継いでいる。
自分は貧乏神かもしれんな。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 10:12:07 6b832/UaO
そういえば
Xのつく車って売れてない気がするなw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 14:47:44 1cRdRr2d0
markX

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 14:49:20 1cRdRr2d0
セリカXX
X-Trail
CR-X

売れてる車はあるよ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 18:28:59 4jbYVFaB0
>>432
ぜんぶ売れなかった車じゃん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 18:44:28 sbPSlH3y0
日本を含め海外でも十分売れた車だと思うが

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 18:50:43 4jbYVFaB0
>>434

どれが?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 18:53:22 4jbYVFaB0
セリカXX

海外(アメリカではスープラだよね)

X-Trail

海外でも売ってるの?

CR-X

当時のホンダは一部を除きさほど売れてない


437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 19:16:35 3TCiKA6U0
ダブルエックスは売れたよねー
エックストレイルは興味ないから良くわからないが
CR-Xも売れてた方じゃないかな 内容も変わらず長らく売ってたような
一時期マイケルJホックスとか使ってコマーシャルしてて 力入ってたよね

売れてない分類だとしたら ドノ当たりがボーダーなんだろうか?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 19:42:10 GJ/2Hefm0
ファーストカーがBクラスだと貧乏臭い気がする
ファーストカーがエディックスだと開き直って貧乏してる感じで
好感持てる

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 20:02:58 3TCiKA6U0
別に貧乏でもないやろ 私の知り合いで土地持ちのそこそこ金持ちがいるのよ

男性のお年寄りなんだけど お子さんとか独立されてひろーい庭付き一戸建てに一人暮らしなのよ
でね 10年ぶりに車買い換えたの マークⅡからカローラに
200万もしなかったのかな それから2年半なんだけど 走行距離が1000キロいってないのよ

カーポートの屋根の下でカバーかかっているのよ いっつも
「バッテリーとか上がったら呼んでくださいね」なんて心配したら
「あーターミナル外してあるから 結構持つでしょう」なんてニコニコされちゃった

年間1000キロも乗らずに 新車を買ってるのさ
あなどれんよー 車だけの判断では危ないぜー

Bクラスが中途半端な外車で貧乏くさい とか
エデイックスだと「どーせオレば貧乏だからこんな車さ」って言ってるようだと・・・
そうおっしゃるわけですよね?

それを「好感持てる」と批難はしていないようですが・・・・

私としてはそんな尺度で車を見てしまう「私」と一緒なので 好感持てます

なーぜーかー 気になるエディックス





440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 21:32:06 1cRdRr2d0
ちなみに、
セリカ 330万台(全体で)
X-Trail 4年連続でSUV販売 台数第一位
CR-X 590万台以上(CIVIC含むw)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 00:59:24 xiYLrQ5D0
>>440
セリカもCR-Xも単体じゃないじゃん…
セリカの場合はXX(輸出名スープラ)は全体の30%以下
CR-Xもシビック含まない無い数なら20%以下
これ事実…

SUV市場は自動車販売全体の何%なのかな??



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 01:53:33 nHg+zB/P0
>>437
マイケルJ.フォックスはインテグラですよ。
カッコインテグラですよw
オレが乗ってたS-MXも絶版ですね。
ちなみにCR-X→S-MX→EDIXです。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 02:35:39 pbVlNIEC0
30%も20%も割と売れてる部類なんじゃないか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 16:09:04 xsx3E4p/0
>>442
なにそのフラグw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 18:32:35 BJTP3vVC0
今日コンテナに溜めた曲の情報を取得してみた。輸入盤のSACDのハイブリッドのまで判別して驚いた。
自分のPCのB's Recorderとは大違いだ。ホンダ偉い。いやパイオニアかな。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 20:40:12 S3fc80i6O
>>442
恐怖のフラグにより
EDIX終了確定しますたw
まぁ売れない方が嬉しいわけだがw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 21:23:20 3girT27V0
WISHみたいにそこらじゅうで見るのは勘弁して欲しいが、
ずっとEDIXに乗りたいから、一回くらいはフルチェンできるくらいは
売れて欲しい

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 22:58:20 E1FlaN+x0
うちは、俺も嫁も運転するんだが、
俺を含めた3人で乗る時も、嫁と赤と2人で乗る時も
チャイルドシートを付け替えずに、赤に目が届くのが気に入ってる
そういう意味で、この少子化の時代、マーケットが狭くて売れないのかもしれないけど

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 02:57:15 qFcV7pDgO
ナビの外部入力端子って使ったことある人いる?
友達がセンターシートに座ってレースゲームしながら
ドライブしようwとか言ってるんだがw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 08:01:39 RXHDcOXz0
コントローラで運転可能になるよ。
で、入賞するとデミオとかもらえる。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 17:01:54 y5MPVRZY0
本気で?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 18:22:56 e0f3TwfP0
このまま落ちるのか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 01:32:53 WcEoJqBI0
>>445
CD挿入で録音開始すると思うけど、どれくらいのタイミングで曲情報取得できてる?
自動的にインターナビ接続する設定にしてないなのかな。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 02:41:29 qNiyG9UJ0
>>453
HDDに情報なかったので放置してた。ナビで目的地設定する時ぐらいしか接続しないよ。
携帯見てたらデータ受信中(高速)とか表示されるんですね。初めて知った。


455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 10:38:13 ZEzYhCZD0
曲情報取得って、手動でもできるよ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 20:07:51 E2MHcRkz0
俺は手動でしかやったことがないよ!

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 23:15:15 rFLS0n0q0
ポジションランプって青色とかに変えても別に違法じゃないの?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/26 23:20:08 P/I+9CSW0
購入直後は1ヶ月に1台見るか見ないか位な田舎都市だったのに
最近下手すれば1日に3台見る日もある・・・・。
売れないと踏んでいたのに複雑だ・・・。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 00:00:39 JHYb4hVQ0
>>457
明らかに青々としたものは違法ですよ。微妙に青白いとかは大丈夫かもしれませんね。検査員の裁量でしょうね。

>>458
まあワゴンRやウイッシュのガッカリ具合と比べたら全然マシなのでは?w

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 00:12:09 PBl+mpI30
>>459
サンクス なんか微妙なんだな
どのくらい青いと違法になるとか なんか指標があればいいのに
黄色(オレンジ?)は濃い分には問題ないの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 00:28:20 9sruYXJI0
>>460

本当は明るさとか色も決まってると聞いてるが…
所詮は人間が見るわけだ
当然感覚も千差万別…

機械で検査するのじゃないから仕方が無い
わかったか?


462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 00:46:52 fkl5tp4N0
MOPナビ、音声認識で 今何時? が便利だお

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 02:15:30 KxcfmXZXO
>>461
目視確認なの?
照度計とか使うんじゃないのか

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 18:07:42 9sruYXJI0
>>463
光軸は機械だ。。。
色温度は計測無い→(目測)
照度計も無い

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 22:30:39 O+H+Bjq+0
品の無いインチキユーロプレートは違法じゃないんですか?

466:171
06/02/28 00:04:35 FdPgL7rh0
とあるエディックス乗りのブログが荒れ気味で面白くなってきたぞ!

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 09:25:54 qnmwZAJ10
EDIX SQUAREのことかーーーーー!!!

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 11:06:44 pSg7LUom0
>>466
どこ?おしえて!!


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 11:09:51 oDalOgin0
>>468
>>467

470:468
06/02/28 11:19:53 pSg7LUom0
ようやく見つけたんだけど何、あれ。
バカな俺にも解るように誰か説明して。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 12:59:15 qnmwZAJ10
つスパム投稿

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 15:10:22 Yjzea3TI0
>>467
スクエアはブログじゃないでしょ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 16:12:56 mk+x1x9J0
SQUAREか・・・大変だなぁ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 16:43:35 VhXP1nFr0
エディックスが売れなくてBクラスが売れるのは腹がたつ
なんでか教えてくれよ。
俺はエディックスのが楽しい気がする・・

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 17:29:10 W8nRrUHP0
>474
Bクラス、売れてるのか・・・。
 普通に5人(?)乗りがいいって人が多いんだろうか?
 オレは、エディックスいいと思うんだが・・・。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 19:26:07 9+TngSI20
エディックスに乗ってる人って売れて欲しいの??
おいら、エディックスに乗ってるけど、売れて欲しくないな。
確かに下取りは苦しくなるけど、「この車何??」と
いわれた方が気持ちがいいね。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 23:42:27 k6YolFhs0
>>476
おまえ誰?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 00:11:24 nukpDTVX0
まー○く じゃね?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 00:59:48 M0uWycblO
昨日EDIX 2.0x契約してきた
納車が楽しみ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 01:00:44 M0uWycblO
昨日EDIX 2.0x契約してきた
納車が楽しみ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 01:24:12 2wEdattm0
>>479
>>480
おめ
何色?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 01:47:30 M0uWycblO
二重カキコ スマソorz
>481 ビビットブルー・パールです

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 02:59:18 WZH92I+0O
ビビブルいいよね
ホンダさん!
ナビエディにも設定してくれよ
内装もお願いします

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 07:15:31 g7D+aC/g0
俺は今は無きエスプレッソの内装がお気に入り。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 16:03:23 08TikXxYO
ナイトホークブラック買いました。黒は、ダメですなねー

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 19:00:11 g7D+aC/g0
>黒は、ダメですなねー
具体的に何が?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 19:12:31 zYA4ltqX0
夏前にマイチェンしますよ。
来月から某部品の生産開始しますから・・・

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 19:17:08 g7D+aC/g0
噂の四人乗り?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 20:07:57 zYA4ltqX0
>488
ゴメン、俺自身は詳しい事は知らない。
ウチの会社の偉い人なら知ってるかも。


490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 20:59:25 lICaWP6F0
その偉い人にkwskkk

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 02:46:45 1WWGo2PQ0
ボディーデザインが気に入ったから買おうかなぁと思ったけど
3人シートがいらな過ぎるからヤメタ。カタログ見たら運転スペースが狭すぎだし。
この車、人気無いけど5人乗り出したら売れる気がする。カッコイイし。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 05:05:52 O9wnHcrQO
思ってるほど狭くないよ。逆に広く感じたくらい。
多分3人2列になってるからこそだと思う。
試乗してみたら?
5人乗りだったら他のにしたほうがいいと思うが

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 06:45:24 G5BcNAPU0
5人乗りだったら Bクラスw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 09:24:03 Mv2VOm3lO
そうだよな5人乗りがよけりゃ
Bクラス買えばいいんだよ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 10:15:34 VYSmBErsO
>>474
その台詞そっくりそのままムルティプラスレに書いてきてねw

496:171
06/03/02 15:10:33 yzmn5Le80
>>466で書いたブログがさらに盛り上がってました。
当事者は仲間内での金の貸し借りくらいの認識しかないのかもしれんが。
俺は法律とかに詳しくないけど詐欺罪で告発したら十分成立するんじゃないの。


497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 17:19:12 4u6eV3YC0
だから、どこのブログだっての??

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 19:11:52 3GPRuK5B0
検索もしないような奴に用はない。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 19:26:51 PJWpc1090
エディックスのブログなんて山のようにあるぜ。
検索結果画面じゃ内容もわかんないしさ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 20:01:55 7CbPBmpR0
>>497
>>499
466と496のHNが大ヒントだろ
ちっとは頭使えや

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 20:35:00 iHssB3Hq0

(ノ-o-)ノ URLリンク(edix.blog2.net)

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:09:20 s0BcGA0r0
URLリンク(yaplog.jp)

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 23:10:23 rP/xLbaf0
なんか揉めてるんですか?
とっても良い掲示板なのに…
最近多忙で3ヶ月近くログインしていなかったけど。


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 11:01:53 aH/QvkPP0
>>499
>>473の書き込みもあし、「エディックス」でググっても3番目に出てくるよ。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 11:27:50 fQkphpi/0
>504
荒れていると思われるのはSQではなくて >501 のブログではないのか?
今はデータを削除したのか見ることができないけれど。

まぁSQのBBSも荒れているが...


506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 12:36:43 NFeNKTDAO
純正シートカバー買った人いないかな?
どんな感じなんだろ
ベレッツァのはあんまり好きじゃないんだよな

507:499
06/03/03 12:45:11 s9tVRzrL0
>>502 サンキュー
朝見れたんだけどもう駄目みたいだね。

>>500 >>504 すまん、俺のやり方が悪かったみたいで見つけられなかったんだ。

明日FFの1700納車です。色はシルバー、すごく楽しみ。
今夜は11年乗ったカルディナで寝ようかと思います。


508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 13:48:08 48H2f5Qx0
>>507
お目。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 04:07:10 EXkfLXDlO
>>507
俺も1700ナビEDシルバー
どしゃ降りのなか、先週日曜納車でした。
雨にもめげず、即日お祓いにも行ってきた。
いい車だよね。毎日楽しい。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 04:09:58 3oo+X9QmO
507さん、おめでとう!うちは2/18に納車で、乗り心地良いと思うヨ。乗ってる人あまり見掛けないから、この車何?っていう目で見られてるのが逆に嬉しかったりして。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 06:35:40 SRfwwoPs0
俺は最近良く見かけるようになった。
その内の半数が女性ドライバー!

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 10:12:11 ya3FsVQ+0
妻子持ちの場合、ミニバンって買った当初は旦那が乗るんだが、子供が幼稚園に
通うくらいになる頃からと嫁が乗る事が多くなるんだよな。
そんで旦那には嫁のお古の車が回ってくる。まさにウチがこのパターン。
どうせ俺の場合通勤で一人しか乗らないから、エディックスは嫁の車にして
俺の車はコペン買った。エディックスとコペンのギャップが楽しいよ。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 16:13:10 f3X1C47M0
東京じゃ、2台も所有できんよ。
駐車場代だけで、7万は超えるな。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 16:46:21 UVVilFC70
それはないw
練馬で、3万くらい(2台)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 21:18:15 PiNXDsgg0
シャッター付きのガレージが値上げして月5000円になった。田舎最高。
でも300M歩くのが面倒なので近くの青空を利用中。4000円。タイヤ置き場に最適です。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 00:30:40 EFbOr6fQ0
この車、後ろがカッコイイんだよね。基本的にヒップがカッコイイ車が
好きだからこの車欲しいんだけど、4WDが4ATってのは痛い。
なぜ4WDに5ATを採用しないのか?とホンダの技術センターに聞い
たら重量増におけるシフトビジーを防ぐためなんだと。5ATだと高速
道路で上り坂にさしかかると、頻繁にシフトアップとシフトダウンを繰
り返してしまう。それを防ぐために4ATにしているらしい。でも面白
いことにマツダの新MPVはそのシフトビジーを理由に4WDでは6A
TなのにFFは4ATとなっている。
 ホンダの説明の納得がいかないのは、20Xは4WDの重量増は40
kg(17Xは70kg増なのにね)程度。これは大人一人分にも満た
ない重量であり、しかも6人乗りのミニバンにおいて40kgなんて理由
になるのか?とこれまたホンダの技術センターに聞くと、納得してもら
うしかないとゴリ押ししてきた。
 4WDを買うとなるとコストアップは免れない。それなのにランクの
下がるミッションを積むなんてちょっと信じられないな。新MPVなら
コストの低いFFに4AT、高い4WDに6ATのほうがよっぽどわか
りやすい。
 4WDの20Xオーナーにインプレッションをお聞きしたい。


517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 01:38:06 WCTlqY/mO
実際に20xの4AT-4WD試乗させてもらってみたらいいのかと。
自分は5AT-FFですが、「やっぱ5ATだな」とか感じた事無いです。
まあ、それまで6MTだったからATだからと最初から気にしてませんが…無神経かな…

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 03:14:42 AIVjYNFx0
「別に4ATでも問題ないよ」って言われたら、お前は納得するのかって話だ。

単に「確かに5ATは欲しいよね」って言葉を期待してるだけだろw

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 04:39:48 K9kfdCcJ0
30kg~40kgというのは満タン軽タンくらいの違いはあるんじゃないのかなと。
感覚的に違いは出るんじゃないかなあ。
コンピューターが制御してるし、ATも普及し尽くしたし、今何速とか全然気にしなくなったな。

MPVのサイト見てきて疑問に思ったんだけど、
23Tというグレードは2駆も4駆も同じ6ATだよね。
ギア比も同じ。本当にマツダはシフトビジーを理由にしてるのか疑問。
2駆と4駆では110kgも違うんだねえ。
自社で開発した4速とアイシンから買ってきた6速もコスト的に変わらないような。

2駆だからコストの低いものっていうのも納得が行かないような気がする。
それぞれの走りに合った物ってのが本当は正解だと思うよ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 08:13:13 wS3c+vvG0
>>516
2WD 5ATと4WD 4ATを比較して40kg増なら
4WD 5ATならもっと重量増になるのでは?

4WD 4ATにした理由は
ホンダからの回答の他に
・スペース制限
・台数少の4WDに対する開発コスト削減
なんてのを勝手に推測してみた。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 10:06:56 3yBhAcs80
連れの旧ステップ四駆はちょっとした坂でもシフトダウンして鬱陶しい。
昨日フィット運転して思ったけどCVTが最強だよ。シフトショックがある事自体が安っぽく思った。


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 17:26:31 DzAJZ5M20
一年点検済ませた。
オイルがサービスだったんだけど、1万4千円もかかってorz

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 20:00:49 lw+Bst+20
>>522
やっぱり一年点検出さないとマズイですか?
俺の知り合いに車検だけだして点検には出さないって人が沢山います。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 21:01:51 7/osRFqj0
一年点検は一応義務なので、やってます。
さすがに3年も点検に出さないと、不安があるっていうのもあるし。
せっかくのサービスも利用しなきゃってこともw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 01:38:38 rWD3PM1M0
罰則無いからやらない人多いね。
俺は年間の走行距離が多いからやってる、六ヶ月点検もやってる。
保険みたいな物だな。

526:513
06/03/06 07:56:51 +C0D59h90
>>514
うちは世田谷なんで、2台で7万超えるよ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 20:02:58 dEynIbM+0
>>526
世田谷だかどこだか知らないけど勝手に7万もいかないと
決め付ける>>514が心配。

528:514
06/03/06 22:06:27 MlRCE7vC0
別に決め付けてないよ。

「東京」が全部7万もかかるわけじゃなくて、23区でも
そこまでいかない地域もあるってことで、例として練馬区を出したんだけどね。

>>514
世田谷は、高いね。多分練馬も中野や豊島に近いと一台3万に届くかもしれない。

529:514
06/03/06 22:07:25 MlRCE7vC0
×>>514
>>526
スマソ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 01:06:01 WUXeYk8v0
age

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 10:40:32 4d0kZxxD0
練馬は2台で3ダイコンか、安いな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 11:42:44 rOChuM5bO
栃木では2LDK駐車場2台付きで家賃6マソなんて普通ですが、なにか?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 14:36:49 ytHHDZrAO
>>532
2LDKで車2台?
部屋少なくね?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 15:27:11 rOChuM5bO
>>533
まだ嫁と二人なので、家を建てる迄の我慢orz
大学卒業後、走り屋DQN病が発病したため、
山が近い地元に帰ってきて就職した漏れは負け組?
今は卒業したが、ほのぼのした田舎の(地元)
暮らしに満足してまつ。給料安いけどorz
駐車場の値段の話しから脱線スマソ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 22:34:29 q2ehqoc40
日曜日に20X、納車予定です。楽しみ~っ!!
子供と「どこ行く」ネタで盛り上がってます。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 22:36:21 SnDhgbpNO
今週土曜日納車の俺が来ましたよ。
駐車場は住む場所によりけりなんだしどうでもよくね?
昔北海道に住んでた時は2台分(通勤用)借りて4000円だったし…
おまいらのおすすめのアルミ教えてくれ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/07 23:58:28 W5O3s3fG0
都内ではあるが、まもなく千葉県というところの駐車場は15,000が相場かな。
そして、高確率での車上狙い被害のおまけ付き。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 12:02:52 AlCGLQmmO
リアのランプまわりが
イマイチ気にくわないお(´・ω・)
LEDにしたいが お勧めはないかお(´・ω・)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 13:34:30 g0E5mt9H0
キモイお

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 15:40:37 l66OwS9J0
ステルスウィンカーが限界

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 19:25:19 SATinDVq0
>>536
かぶるから嫌だ。ワークから出てるホイールとだけ言っておこう。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 21:06:47 bx34KgTI0
現行オデッセイの純正アルミがいいべ。
ハッタリが効いて、駅前に違法駐車しても怒られないし。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 00:20:23 VBwVQ9xl0
>駅前に違法駐車しても怒られないし。

意味がわからん。明らかに違法なものは違法じゃないの?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 21:21:58 a7mj8h/h0
もうさ・・・思いっきり個人的な事だが聞いてくれ・・・
うきうきしながらエディックスを運転してたんだが、納車4日目にして左を思いっきり擦ってしまった・・・
だってナビで狭い道を左折しろっていうから左折したら、縁石代わりにおいてあった石がぶつかった・・・
目が点になって血の気がサーっと引くのがはっきりわかったね・・・
ポカーンと意識朦朧としながらカーコンで見積もりとったら板金+塗装+部品代で15万だそうな

おまいらも気をつけてくだしあ(´・ω・)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/09 22:24:37 74QMJx5m0
(´・ω・)カワイソス

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 01:59:49 iiQ9mgjR0
車に慣れるまでは運転気をつけましょうね。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 05:33:38 5rFNXUT80
残念でしたね。
エディックスは小回りが利くからロックまでハンドル切ると
後輪が結構内側に寄っちゃうんだよね。
ところで交差点の角に石を置くのは止めて欲しいな。
塀を擦られるのが嫌なんだろうけど、、、

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 11:34:47 BJezxNEk0
ホイールベースのぞくと
反対側がまる見えなんだな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 12:47:13 o9Mm5UCM0
>>547
確かに、車庫入れとか、ステアリング切れ過ぎて
やり難いね。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 16:29:43 nbN/ier60
ホイールベースって覗けるの?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 18:34:16 Ptj4ABSx0
ホイールハウスな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 21:41:06 iySpKcTP0
タイヤハウス

553:544
06/03/10 22:10:01 CCh2c6Ut0
おまいらやさしいですね。動揺して叩かれ覚悟で書いたが癒されますたw
新車が納車されるまで代車でアコード乗ってたけど、よくハンドルが切れましたね。
ホンダ車はそうなんでしょうかね・・・スバル車しか乗ったことないんでわからん...orz
修理の方だけど、いい機会なので、ついでに無限グリルつけることにしますた。
紫色の設定がなかったのでいい機会です。


554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 23:20:58 K3vJan8m0
>>553
縦混ぜてネタかと思ったけど乙でした。
俺も左のタイヤハウスのとこ擦ったけど
車両保険免責10万だからタッチペンで補修orz。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 00:07:45 ClE9Vc+tO
携帯からで失礼します。
とうとう私も中古ですが、エディックス契約しました!
納車が楽しみでしかたありません!
どうしても、欲しかったので、給料が約18万のくせして、
ローン組んで買っちゃいました。


556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 00:19:10 rVA91Wp0O
そいつはめでたい

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 02:26:14 2DhjAFPE0
売れてないけど最近よく見るなあ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 07:18:30 C0ZjBhyy0
もうすぐ赤サンが生まれます。
コンビのゼウスターン(回転するヤツ)を購入しましたが何処に取付しようか悩んでます。
運転席の後ろ?助手席の後ろ?
運転するのは奥サン一人が多いので赤サンの様子がわかると嬉しいのですが
助手席には取付不可だし・・・みなさんはチャイルドシートどうしてます?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 07:50:37 u0YgW2po0
>558
赤ん坊に影響されて運転がおろそかになるので
安全を考えれば様子が分からないところの方がよい。
ということで運転席の後ろ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 09:36:02 g+LvsOfR0
>>558
6年ほど前のデータだったから、今では改善しているかもしれないけど
回転するようなチャイルドシートは、とっても危険というテストデータ
が出てたけど、今では大丈夫なのか??重いほど、重心が高いほど、衝
撃で吹っ飛んで行きやすいので、基本的には軽い方が有利と消費者団体
のテストや「暮らしの手帳」に書いてあったよ。

それはさておき、取り付けはフロントセンターシートにつけて最後端ま
でシートを下げておけば、振り返れば赤ちゃんの顔が見れるし、運転中
は気にならなし、いいよ。フロントセンターシートは後ろに下げれば、
運転中、隣に座席があるとはほとんど感じないよ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 10:25:19 u0YgW2po0
>560
前中央席を下げた状態ではベビーシートの回転機能が使えないし、
そもそもベビーシートの前席使用はNGのはず。


562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 11:54:30 g+LvsOfR0
そりゃ失礼した。下の子が1歳過ぎてからエディックスに乗って
るので、ベビーシートの取り付けのことは知らなかった。
それなら、運転席の後ろしかないよなー。他のところだと、雨の
日なんかに、何回も車の周りを回らなければならなくなるのがつら
いからなー。

しかし、回転式のチャイルドシートって本当に安全になったの??
上の子の時、「暮しの手帖」のデータを見て愕然として、その当時
最高級だった10万円するアップ○カのチャイルドシートを売り飛ば
したよ。

けど、取り付け方も重要なので、よく勉強して下さいね。確実に取
り付けても、すぐ緩んでくることも念頭にね。

563:558
06/03/12 13:38:34 C0ZjBhyy0
回転タイプのチャイルドシートは確かに安全面では低いと思います。
TAKATA04neoを運転席の後ろに試着?取付してみたのですが屋根との間が凄くせまくて
赤サンを乗せにくかったので回転タイプを選びました。
体重が10kgの超えれば前向きに乗せられるのですが・・・
他の車種(屋根が高いなど)なら回転タイプでなくても大丈夫だと思いますよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 14:55:58 N5za/civ0
私はApricaのマシュマロJターンネオを後席中央に取り付けてます。
1才になったら前席中央に取り付ける予定です。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 17:44:54 wYD/N0Q2O
今日ホンダに行ったところ試乗車を、「190マソで売ってあげるよ」って言われたのですが、これはお買い得なんですか?ちなみに20Xでモデューロのフルエアロ、グリル、走行1360キロでした。まだ値引きは可能ですか?押しが弱いので心配ですアドバイスください

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 18:10:44 GzaUq/N50
>>558
2003~2005年チャイルドシートアセスメント
URLリンク(www.jafmate.co.jp)
参考までにどうぞ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 07:34:32 MmWoJ20q0
>>565
値引なしでも結構お買い得。
個人的には純正ナビがあれば欲しいけど。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 08:23:40 73IVqiI+0
横並びが大好きな日本のためのクルマ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 09:52:59 IEbnV74c0
アメ車だってベンチシートで3人並んでるよ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 11:46:25 794fbQL9O
無限エアロかモデューロエアロにするか悩む
ガリガリ擦ったりすると嫌だ
フロントはモデューロのが低い
リアは無限のが低い
ばらばらにつけたら 段差ができるんだろうか

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 14:24:35 DGilETiN0
段差は出来ないけど、統一感が無い
といっても気づくのはEDIXオーナーくらいなもん

そんな漏れは無限フルエアロ
立駐だと降りられないオマケ付き

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 22:27:01 t7Acr5XV0
この車ブレーキが素晴らしくきくな。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 01:51:32 qNcrSPDi0
JAFに載ってたのではブレーキ性能最高だったね。運転してると普通な感じだけど。
それより止まる時カックンブレーキになりがちで気を使うなあ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 09:51:56 bqjIWHHM0
タイミング悪く信号が変わり急ブレーキをかけたが
思った以上に手前で止まれた!
この車はやっぱ幅広ハッチバックだと思った。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 12:04:55 gedFSRPK0
油断しているといつも、ブレーキで寝ている子供をかっくんさせてしまう俺orz

ところで、空港近くの民間駐車場に予約を入れたら、「EDIXってどんなタイプの車ですか?」
と聞かれ、返答に困ったw
ミニバンというと、STEPWGNとか想像されてしまうし、ハッチバックっていうとシビックとか・・・。
「小さいミニバン」と答えました

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 12:14:03 EX5iGSG30
トヨタの場合、ミニバンはウイッシュ、イプサム、アイシスとかを指して
ボクシー、アルファード等の車高が高い車はキャブワゴンって分けている
同じような分け方を日産もしている

なので、エディックスはミニバンでいいと思う

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 17:59:55 V1YxerSc0
>>574
止まれたはいいが、後続車のブレーキが追いつかない気がして怖い。
まだまだ止まれない車いっぱい走ってるからねえ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 05:40:03 EdcuVbWO0
契約しました~、4月2日に納車まちどうしいっす。
売れて無くても気にってしまったら、しゃあないっすね。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 08:56:21 Y9cGUTMz0

グレードとか色は何ですか?
オプションは何つけましたか?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 10:12:26 IOaNaOo40
>>578
おめ!

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 11:04:21 ctVlUqf70
age

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 11:59:19 g8h9WaDmO
>>578 おめ
漏れも購入を悩んでるんだが、
2.4がDELLとか出ないとかのネタが気になるorz
詳しい情報求む!!

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 12:15:43 54b7sts70
2.4よりも1.8の方に惹かれる・・・

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 12:59:47 54GUK5XB0


585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 13:48:18 S9PQKBpR0
>>582
2.4は4人乗りですよ!

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 18:09:26 EdcuVbWO0
578っす、20Xナビエディションの4WD、アラバスターっす。
メーカーOPもりもりで・・・っても設定少ないし・・・
エディックス仲間が集まるとこって知ってる人いません?

587:582
06/03/17 09:27:54 hDX2i1kOO
>>585 サンクス。
その話しは聞いた事がある。
あの車体で4任海苔だと広さ的に贅沢だと思うが、
スライド無しのベンチシートになるのか?
でないと、メーター周りからペダル系、シートまで全部内に寄るように造り変えなきゃ
スペース的に有効利用できんのでわ?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/17 12:30:03 9KNHJP6yO
全席前後左右に動いて、
前列3人後列1人とか可能だと面白いのになあ…

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/17 21:13:46 S+jyVqwW0
そんなゲームがあるなあ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 01:26:59 EXZYhJjvO
4人乗りは
ソファみたいな ちょっとデカめのシートになります

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 02:17:28 DGU+5bqq0
今日、走行中に風にあおられた一斗缶(たぶんアルミ)が
サイドにぶつかりました。orz

よけられねーよ@東京

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 08:12:30 SdWKCKQy0
エデックスの四人乗りって、ストリームとオデッセイの間を埋める為に作るのかな?
4月にオデッセイのマイナー、6月にストリームのフルモデルチェンジ
各ディーラーはホンダ車全車種取り扱いなったし、付け入る隙が無いような。

4人乗りにするんだったら、サイドウインドウを寝かせて、ドアも躍動感のあるプレスラインに
しないと魅力無いよな。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 09:24:03 ibZMraP50
4人乗りがホントに出ると思ってるのかね
ん、俺釣られた!?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 19:16:49 o6Bx80Q80
マイナーは夏前説が出ていますが、秋にずれ込みそうです。
4人乗りはでませんが、高級志向モデルが出ます。
排気量アップの話は聞いてないな。末端のディーラーよりは
詳しいはずですが・・・

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 21:36:00 NBUuWWHB0
2.4の追加は確定

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 00:27:30 pOOPR7WV0
>595
嘘つくな末端ディーラー営業マンw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 13:45:44 lBm2PbKZO
午前中に首都高乗ってたらエディを4台みかけました。なんかうれしい。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 16:10:42 C+ttf9x00
>>597
その気持ち分かる。
ヴィッツやカローラみたいにやたらと同じ車に出会うのも嫌だけど、
全然不人気なのもね・・・。
いくら自分が気に入って乗ってても・・・。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 22:00:22 quR3+jrZ0
>>597
わたしは今日、無限エアロ 白とノーマル シルバー2台でした。
ちなみに、わたしは白のモデューロw

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 22:15:45 F15OR7o50
2.4は4人乗りになるんですか!?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 23:15:59 3rwFplGNO
1週間前に契約しました。
しかし無限エアロ待ちで納車未定です。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 23:39:25 gFzipbQ6O
見るたび思うが、エディは2列より3列にして、リア伸ばした方がバランスが良くなってカッコイイ気がする。
あの寸詰まりのリアはもったいない・・・コンセプトが3×2だから仕方ないが

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 23:41:53 4hCug1ca0
それは違うな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 23:49:10 y53cLzOp0
>>602
片側3ドアってことかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 00:36:15 pHbVKcBW0
>>602
つストリーム

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 09:32:40 8PXejn1HO
ドリンクホルダーに
すべり止めのマットを切って張って
缶のカタカタ音防止

でもペットボトルのホールド力がアップしすぎで
取り出しにくい orz

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 14:20:19 qgTSi15P0
この車って、マニュアルあります??

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 14:36:33 CIYPBqyC0
>>607
あるよ。しかも6MT。
ヨーロッパ限定だけど。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 14:50:53 EUMEOJ2w0
普段使用しているPHSカードをEdixのメーカオプションカーナビに接続して、premium-clubに接続してみました。
なかなか良く出来ています。自宅から近距離で使ってみましたが、
混雑情報が少し正確?に出るくらい。
まぁ、目的地の天気予報とか登録したMyスポットが出るのはいいね。
ただ、カードが出っ張るので蓋をセロテープで固定するのがちょっと不満。
蓋を適当に固定できないものですかね・・・。
あとはSC音楽リストのDLとかパイオニアの取り締まりカメラ情報とかが
読めるといいのですが・・・。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 15:22:49 BBIa/LEH0
この車けっこう興味あるんだけど、mtあったら面白そう。

でも、図体でかいってか、幅が広いね。随分と・・・。
けっこう視野が悪いでしょう?予想の範疇ですが。
後方視界とか、いかがなもんです?


611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 15:46:13 F9nrRC330
ディーラーオプションのバック連動サイドミラーつけるとすごくいい感じ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 18:25:34 su3+sQHb0
なんか、今調べたところ、随分と死角があるらしいね。この車。
少し不安。。。オプション付けても解消されるんだろうか。。。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 18:35:28 KxeOlf3e0
バックモニターを付けていれば問題なし。
後は慣れと腕!

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 19:52:34 91/OooFP0
>>610
バックカメラで大分いいよ。カメラは魚眼レンズのような感じ。
カメラなしだと少し視野が狭いが・・・、カメラ映像で
ハッチバックのドアの目標位置がはっきりして、わかりやすい。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 20:24:30 dw5qVJwm0
バックモニターで気がついてなかったのだが、一昨日
雨の中エディックスを乗っていた時、ふとリアワイパ
ーを動かしてみたら、リアワイパーの拭く面積のなん
と小さいことか・・・・。あんな立派なリアワイパー
なのに、もう少し広い面積拭いてくれよ!!


616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 20:34:59 n9jQZqAw0
リアガラスが湾曲してるから、あれ以上は無理
ガラコでも塗るしかない

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 21:59:53 4C4UPbYP0
リヤガラスの湾曲はデザイン優先でユーザーのためにはなっていないような気がする・・・

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 22:10:42 LVmI9xOj0
ルームミラーで後ろの車見るとみんなトッポやチョロQみたいに見えるんだよね。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 22:17:02 n9jQZqAw0
でもよ、他のミニバンみたいに垂直リアガラスでもよいか?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 22:33:52 KxeOlf3e0
絶対やだ!

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 23:59:15 DB7oqz/C0
エディックスは、最近販売台数はどうなんでしょうか??
意外と売れてましたよね?去年までは。

糞オデッセイより、全然好きっすね。こっちのデザインのが。
視野に入れてる一台です。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 05:20:09 6TVU3mq70
リヤワイパー外そうかと思うんだけど、
どうすればいい?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 05:29:38 0D/YgyOj0
ブレード外して、ハッチの内装外してモーターを外して、穴をパテ埋めして塗装れば

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 18:38:06 QDvzxF980
俺は前のステップワゴンのリアガラスの処理が好きだな。上の曲面。リアスポ付けている人のセンスを疑うくらいに。
エディのは確かに像が歪むのがアレだけどやっぱイイね。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 08:17:29 HXE1UfEZ0
エディックスは、幅が広すぎ。
もう少し、狭くして欲しい感じもする。
でも、セカンドカーに欲しい車ではあるなぁ・・・

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 15:28:52 yeaeG8afO
>>925つ【先代シビック】

627:926
06/03/23 15:38:29 yeaeG8afO
ロングパスしちゃいました…w

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 17:27:48 YROKwJkwO
オフサイドトラップ!(`・ω・´)

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 18:04:18 sQehl+XM0
>>627
名前欄もフライングw

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 22:26:21 7HcdhAF+0
>>628
 俺はオフサイドトラップという言葉はキャプテン翼で知った

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 22:37:50 phZI3qbg0
エデクス、3人がけのレイアウト上から運転席が外側に寄ってる。
だから余計に幅広く感じる。助手席遠いよ助手席

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 03:12:46 D+vXxIJhO
エディのセンターシートをとっぱらえば
リアハッチからも乗り降り可能な
最強ウォークスルーカーになる

どんなに幅狭い場所でも
スライドドアでさえキツイ場所でも
乗り降り簡単

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 08:28:32 5ShAQbH+0
スライドドアで思い出したけど、ドア当てられた。めちゃ凹んでるし。強風でドア開けるときに当たったんだろう。
多分会社の駐車場。まだ買って半年なのに腹立つ。
恐らく黒のS-○Xだ。黒い塗料付いてるし、会社から帰る時、横ギリギリに止めてたからな。
荒立てたくないから会社に対応してもらってるけど、ぶつけたヤツ白を切り通すんだろうな。
埒が開かんかったら会社に警察を入れるか。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 10:27:26 0ZWsTxfB0
横ギリギリに止める香具師ってなに考えてんだろう?
私も会社の駐車場は5ナンバー車でもイッパイッパイの間隔しかなく
いつも端っこに止めています
今のところ無事ですが、きっといつか・・・orz

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 14:57:02 4DhUyCqF0
あげ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 16:10:03 jJ019Mlo0
最近雑誌にでていたエディックスのモデルチェンジ情報が消えてるな
まさかホンダお得意の放置プレーですか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 20:16:06 4lD6XGq80
消えてないよ!
driverに載ってる!

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 06:35:29 mrj9vlr+0
>>637
予想時期などは記載されてました?
もし書かれていたら書き込める範囲で詳細を教えてもらえませんか?
さっき探しに行ってきたのですがdriverがコンビニに置いて無くて、
試しにCARandDRIVER見てみたがやっぱり載ってなかったorz

639:637
06/03/27 15:30:05 fnABPfKv0
>>638
MC 11月
内外装のデザイン変更。
シートレイアウトを手直しした4人乗り車を新設定。
2.4ℓ4気筒i-VTECを搭載。 

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 21:05:23 hNLDwOk90
>>639
以前は5月予定だったのに延びたのか。
しかしMC情報ならお任せのmagXには何もでていないな。

641:638
06/03/27 21:55:54 Nk8O6PWYO
>>639 情報サンクス
2.4はオデ(M.L)やスパーダのと同じEGなら残念だ。
もう少し馬が欲しく思うのは俺だけかな?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 22:10:33 VNLgac3m0
アコードやアブソリュートの200ウマーはいらんだろ。ハイオクになっちまうし。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 10:16:29 ybiQk6u7O
K20Aって いいエンジンだーね

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 15:32:10 FyybhpPy0
完成されたエンジンだね!

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/30 19:05:39 NMlbN8jy0
娘が11ヶ月になり
初めての前席中央 
川の字デビューしました!
普通に走ってるだけなのに
なんか凄く楽しーですねw

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 09:13:11 2WfsGOIH0
age

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 13:51:46 sHxm74Gk0
音声認識で便利!使える!っていうオススメ言葉なんかありますか?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 16:41:25 q2b0wY+m0
今何時?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 17:17:51 n6G4z3wn0
近くのコンビニ!

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 21:04:01 aqvHr29v0
寒い

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 21:20:25 YTp+1bpsO
明日、単身赴任中に買ったエディに家族が初乗車です。反応が楽しみ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 00:11:17 vVcwozwz0
2006/03/32(土)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 01:58:45 g0k3J+ei0
エイプリルフールか

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 10:34:06 0UQkURWw0
昨日のエイプリルフールに契約してきた俺がきましたよ。

ミスティパープルの20X・FF HDDエディで月末までには納車出来そう


655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 11:42:55 PegEEnYO0
>>654
一番お徳感のあるパッケージだな。おめ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 15:43:37 V+63ocAN0
>>654
オメ!!おいらと一緒の組み合わせだね。
1000kmほど乗ったけど、不満はあまりない。
思いの外気に入ってるよ!

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 15:55:34 c7LIfN83O
質問なんですが
エンジンOffと連動して
サイドミラーをたたみたいのですが
簡単にできますか?
金積めばできますか?

幅があるので
たたみたいけどいつも忘れちゃう

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/02 18:44:47 Ft/DKWJO0
>>657
URLリンク(www.alpharddiy.com)
取り付け例はフィットだけど

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 11:37:07 ZJTA2j//0
>657
URLリンク(www.yagisawa.net)

自動格納ミラーユニットJMU01に
ロック連動アダプターLRA01を加えて
自分でつけた。
ここ↓や
URLリンク(www.yagisawa.net)
ぐぐれば結構取付事例が出てくるのでそれを参考にした。


660:657
06/04/03 13:37:31 ckPzKEaiO
>>658
>>659
ありがとうございます
判りやすいサイトですね


いいつつ、ドアパネルなんて
開けれない!
ディーラーに相談してみます


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 19:40:25 7kGi9FooO
何気なく入った本屋に
エディックスの全て を発見!
即購入しました

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 22:20:05 c7KWYJih0
20X・FF HDDエディ

なんでこれが一番お買い得?17X FF HDDエディでも同じじゃないの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 23:17:32 qgFLIEw9O
先日,家族版筋肉番付みたいな番組で優勝商品としてエディが登場してたよ!なんだかうれしい。。。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 10:33:01 eJvRwmJW0
>>662
トータル的に見てって事じゃねの

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 13:37:28 72m4oLcT0
>663
獲得したのが「おかあさんといっしょ」の元体操のおにいさん親子って
のが、反則ではないかと...(笑)


666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 15:46:04 iqGGggOB0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

URLリンク(blog.excite.co.jp)

関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!


667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 18:54:29 p9l8Y0mu0
>>666
オレはちょっと・・・

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 20:05:10 0Tc4tHpu0
2.2リットルだけどトヨタの1KZより数値いいじゃん!2トン近いプラドでも軽々加速してたんだから
すごそうだな。エディに積んだ欧州仕様はどうなんだろ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 21:10:11 AIBMPtJo0
URLリンク(up.2chan.net)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 00:24:57 CaaCLBQyO
>>661
おいコノヤロウ
吊られて買っちゃったじゃないか

有益な情報ありがとう
ございました

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 23:53:50 akAtTdfi0
>>661
「エディックスの全て」を読むと
あのストリームよりもコーナーリング性能が素晴らしいと書かれていますね!

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 02:56:16 4tN7y0Dz0
>>671
そうなの? ストリーム乗ったことないからわからんけど

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 19:39:55 MMbV8YWh0
ストリームと比べられて喜んでいいのか?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 00:21:01 gzuL4CQj0
代車でエアウェイブが来た。

過去ログでEDIXとエアウェイブのどちらかにしようかと悩んでる奴がいたが、
何で悩むのかがさっぱり解らん。

フロントガラス寝かせ過ぎ。なんであんなにサンバイザーが近いんだ?
でっかいサンルーフが台無し。
ほんと、ホンダってこんな心が入っていない車ばっかになったな。
だから、スポーツカー作ってもS2000みたいなのしか作れないんだよ。

スレ違いすまん。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 19:19:20 QINA05PJ0
ステーションワゴンだったらあの程度のフロントウインドウの角度は普通じゃないかな。
エディックスの前はステーションワゴンに結構大きいサンルーフが付いた車に乗っていたが
サンルーフを開けても前席に座ると開放感はそれほど無かった(真上を見ないと開口部が見えないから)。
リアに座ったほうが開放感はある。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 10:50:52 2VjZEiLw0
あげ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 14:24:36 y4I11g2Y0
エディックスも5+1のワゴンみたいなもんだけどね

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:39:09 w8xwoqBe0
とりあえずマイナーチェンジ楽しみですね

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 21:01:59 O601R8us0
>>674
S2000みたいのじゃないスポーツカーってどんなの?

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 14:20:59 Gm7D656/O
衝動買いしちまいました。
20X-FF.ナビエデ白です。

コスト/パフォーマンス良いです!
誰かも言っていたけど、まんまデカいシビック。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 15:14:03 uqmuLzT90
昨日 納車されますた。
20xビビブルです。
ほんとにいい車ですね。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 18:01:45 P7b+3vfb0
>>681
オメ!!
頭で妄想するより、乗って分かるいい車だ!

683:680
06/04/11 01:05:28 exkzHaiq0
>>682
はい。
試乗したくらいでは、良さはわかりませんでした。

2週間前に納車され、1,000kmくらい走ってやっと良さがわかりました。

特に、3列シートミニバンが、いかに無駄が多いかがわかりました。
ありがとうございます。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 09:36:44 GdKlq/KN0
コデッセイかシビッグと言った所か。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 12:52:46 tYZ6ta2wO
駐車場で発見したから、初めてじっくり見たけど
後斜めからのスタイルが抜群にカッコイイ!
ヘッドライトが大きいのも好き
ただ正面から見ると角刈りのオッサンに見えるwが、それもいい
このスタイルのまま小さくして4人乗りにしてくれたら独身の俺にも買いやすい

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 14:54:51 GdKlq/KN0
まあ、フィットでも買ってくださいとホンダは言うんでしょうね。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 21:21:54 HUsFGFmR0
エディックスのわけわからんサイズ感も魅力。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 05:21:12 ZsyNCBlf0
飾りでもいいのでホンダ得意のCVT+スポーツシフトが欲しい。
それ以外は要望することが全く無い位に私の希望にピッタリなんだが。。。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/12 10:55:44 u3UiKgdx0
>>683 同感です 私も代車で700キロくらい乗りました

でもスタイルは好きです 路上で見かけたときの後姿はいいですねー
あのままで 四座で出して欲しいです

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/13 21:43:37 9OtQnVer0
あげ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 08:55:44 05FzhqG60
マイチェンって結局いつなの?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 09:30:12 Ka3UN3Gw0
車雑誌の新ストリーム見たら、前半分はまんまエディックスって感じ
これ見て思った、4座は出ない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 09:31:04 UZS9+VZm0
昨日発表しますた

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 16:43:34 xFIBdHXx0
>>693
詳しく教えて下さい。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 22:33:44 P8aNu4Sj0
最近購入された方良ければ値引き情報をば

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/15 22:52:18 dxS9QqEiO
独身なんだけど大きい車好きなんで、マイチェンきたら買います!!でもストリームも気になるなぁ…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 04:58:28 OzHfmafLO
新ストリーム 確かに前半分は似てる感じだね
あれは絶対失敗だと思う
なんかスタイルと面のバランスが悪い
しかも3ナンバーになるんだっけ?
あれじゃウィッシュに太刀打ちできそうにないな

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 07:13:38 ui3uJpM00
エディックスの立場がますます微妙に。
次期ウィッシュも同じ手でくるのかな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 22:45:17 +uVQa3ti0
新ストリームの記事の中に、2.3リッターターボAWDモデル追加予定ありありとかあった
エンジンのみ気になる
でもエディックス買って一年以上なるから、もうどうでもいい話なんだが

ところで話変るが、ドアミラーのウインカーって日中は光っているのか良くわからないんだよね
ドアミラーウインカーの電球?LED?を社外品の高光度の物と交換した人いるかな?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 01:17:08 TFQ0ocuA0
載せるならNAの2.4だと思う。イプサムとバッティングするかな。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 03:31:46 nnZX9uQm0
ストリーム
エディックス
ステップワゴン
オデッセイ

なんか狭いところにギュウギュウに押し詰めてるな
ストリームが2.4になると もうラインナップにあまり意味がなくなるな
後は形で選んでねって感じなんだろうか
まぁエディックスはちょっと異色か

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/17 22:56:53 Z6ivBIxcO
>>693の言ってる事がわからない件について

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 01:03:47 OyC4PDOjO
先日、中古なのですがエディックスを買ったものなのですが、
なんだか、ハンドルを少し右に切らないと、真っすぐ走らないのですが、
こーゆーもんなのでしょうか?
車、あんまし詳しくないので、どなたか教えてください。


704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 03:09:25 E6MFKV2r0
>>703
最近は他の車もそうなってる。
道路がかまぼこ型だからとか、居眠り運転でセンターラインから
食み出すと危険だからとか色んな話を聞きます。どれが本当か分かりませんけどね。
異常ではないことは確かですよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 03:15:29 n0Z3OjlC0
>>703
道路は排水の為に左に傾いていますので、多少は右に切る必要がありますね。
港や、大きな駐車場など平らな場所で走らせて、まっすぐ走らないなら、
点検に出してみてはいかがでしょう。

メーカーの基準値以内でも気になる場合は、アライメントテスターの
置いてあるカーショップや整備工場で、お好みに調整してもらえます。

路面が平らであれば、50Km/hで100m走っても30cmはズレないと思います。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 06:34:07 IEhPRTzE0
乗り始めて3ヶ月になる主婦です。
平日は私一人で通勤や遊びのために
週末は家族3人(夫・娘・私)でおでかけのために
エディは毎日忙しくしています。
家族で乗るのも楽しいけど、娘の友達が前列に一緒に乗ると
とても喜ぶのが嬉しいです。
なにより、あんまり走っていない車なので、エディ乗りを見かけると
互いに「お!」っとなるしw
駐車場ででくわした時は、近くに停めてみたりしていますw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 08:49:50 h8QuS+NwO
エディックスは

人を乗せたい車じゃなく

人と乗りたい車

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 09:44:45 EJWCQwJB0
>>707
0点

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 10:40:36 qQ7yYt2R0
>>706
我が家の嫁さんも乗り始めて半年になりますが、
今日は何色のエディックスを見たとか、何台見た
とか夕食の時に報告してきます。

納車前はオデッセイと勘違いしていた程なのに
変われば変わるものです。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 21:06:56 id77q2zg0
後部座席ちゃんと3つシートある車ってほかにある?

エディックス以外に.

検討したことのあるひとおらへん?


ちなみにフロントの真ん中の席は
いらんのんとちゃいますか?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 22:56:15 ciiA98y70
>>703>>704>>705さん 本気ですか?
それは アライメントがずれているか ハンドルの取り付けがずれてるだけでしょ
 
急ブレーキをかけてぶれたり変な振動があれば ホイールバランスかアライメントでしょ
60キロ以上の巡航で手を離してごらん わだちとか無いところでまっすぐ進んだらそんなに
くるって無いだろうし そのときハンドルが正立よりずれててもそれはハンドルがずれているだけ

セルフスティアでハンドルは正立に戻ろうとする 交差点の後半でハンドル放すとスルスルってもどるでしょ?
ハンドルがずれた位置で直進するのか それとも右に力を入れないと直進しないのは空気圧が無いとか
排水の傾斜でわかるほど曲がらないですよ
居眠りの危険回避の為にタイヤが片減りしたらどうするの そんなの欠陥車でしょ

>>710さん ムルティプラが確かそうだったような スライドはしないはず

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 01:40:39 Rg7HW+Cj0
メガクルーザーは後席に3つあるよ。シート3つで4人掛けになってる。

>>711
たしかに欠陥だと言われていたけど、左へ向くのがデフォで結論出てる。
最近ではアルファードがほとんど左向きだと騒がれていたよ。
他車種でもまっすぐ走らないのは全部左向きです。他にも乗ったけどやっぱり左へ向く。
まあ気になる人は調整してもらえばいいし。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 21:32:05 b1bt8o5DO
703ですけど、みなさんいろいろありがとうございます。
駐車場など、平らなところは、ハンドル真っすぐにすればちゃんと、走りますね。
どーすればいいのでしょうか?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 21:55:36 W0fnqCII0
心を穏やかにし、気にしない。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:02:47 d+W5p8Z00
>>712
ももんがに構うな。放置推奨。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:13:47 uppL1OnX0
話変えて住人のGWドライブの予定でも晒してくれ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:28:04 A8nGcKCR0
GWではないけど
明日は、奥さんと1歳の息子と海岸の清掃活動に行ってきます。
もちろん川の字ドライブ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 23:49:57 dJCtcTii0

>>715お前が一番かまってるさ ケケケケ 意見出せや 

>>703さん 空気圧? タイヤの銘柄が違っているとか? トーインが違うから? そのあたりだと思いますが

よくFFとかで急発進すると エンジン搭載位置とかドライブシャフトの長さが違うとかで
すこし片寄っているのかな・・・ってのは経験あるけど

ワザと片方に振ってあるとか 轍ならわかるが排水の傾斜くらいじゃ曲がらないですよね

719:705
06/04/22 02:13:19 zZkGLeEl0
703さんはハンドルが取られるって意味で真っすぐ走らないって言っている訳じゃないのでは?
直進巡航をしていて、少しづつ右に修正舵が必要って意味での発言と解釈してます。

直進状態でハンドルを固定して停止した時にハンドルが傾いているなら
ハンドルセンターが狂ってますね。これはすぐに直せます。

直進状態で手を離すと徐々に曲がっていく場合
> 駐車場など、平らなところは、ハンドル真っすぐにすればちゃんと、走りますね。
と言っているので、平らなら修正舵は要らないって事でしょう。
だとすると路面勾配のセンが一番妥当な気がします。

FFは直進生が良いと思いますが、解決策として
1.右腕だけ腕の重さをかけて、気にしない事にする。
  気にし出すと余計に気になるので、楽しく運転する事に集中。
2.エディは調整出来る箇所が少ないので、全速度域を応力感をリニアにはしにくいですが
  アライメント調整で全体のバランスを考えながら妥協点を出す。
  工賃はホイールバランス含め2.5~4万円程度です。

ちなみに私は選択1.派です。左曲がりよりもパワステのアシスト量に
不満を感じますね。15~30Km/h時の高速転舵で明らかに容量不足。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 09:36:05 yxMUBEOh0
>>711,712

レスありがとう.
メガクルーザーですか...でかいな.
ムルチプラ. FIATの...

子供3人後ろに乗せたいだけの人,結構いるはずなのに.
なんでこんなに少ないのかなあ.



エディックスを買って前真ん中の席をはずす予定です...
車検はとおらんけど

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 14:21:09 au84F+pO0

んー駐車場は低速度だから やはり傾斜では無いと思います
私が薦めるのはトーインの調整 これは車検の点検で行われることですが
コレを調整するとタイヤが一番直進状態でもハンドルがすこし切れる位置に
なることがある

トーインの調整がとりあえず安くて良いんじゃないかと


722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 15:28:13 NtHL11rE0
>>720
ルノーカングーがあるよ。

センター席はずすのは、改造申請すればいいよ。詳しくはディーラーに聞いてみて。
デメリットは車検が毎年になること。8ナンバーになること。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 18:11:40 6bL0mAER0
センターシート外さなくても、倒しておくだけじゃダメなのか?
肘置きにも使えるし、荷物も置けるし便利だぞ?

後部座席にウォークスルーでもしたいのか??

友人は、ランクル100の後部座席にチャイルドシート3つ並べて
たよ。
URLリンク(toyota.jp)

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 19:56:28 ChjO5jQA0
2ヶ月前の新車購入ですが、納車当初からハンドルを真っ直ぐにして走ると左側に寄っていっていきました。
自分、詳しいこと全く分からないのでディーラーに行って話したら、「操舵角」がずれていたとのこと。
なんでも、サスを交換したときや工場出荷時の調整が甘くてなることがあるらしいです。
調整は、下に波目の鉄板が敷かれた点検場に入れたり、ロードテストをしたりで約1時間くらいかけて調整してくれました。
調整時はハンドルを目一杯切って、なにやらタイヤハウスに手を突っ込んでいました。
現在は…ハンドル真っ直ぐでほぼ直進しますが、気持ち左にズレているような気も。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 20:33:27 TOzaTuYU0
>>724
自分も今日ハンドルを真っ直ぐにして
気にして走ってみたら若干左側に寄っていきました。
言われないと気が付かない程度ですが。


726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/22 23:11:13 au84F+pO0
んー オレも試してみた ハンドルを手放しで国道を走ってみた
70キロぐらいの巡航でやってみた 

どこまでもどこまでもまっすぐ走る。。。わけないが 轍が無いような新しい舗装だと
なんともない でもほんとにハンドルの十文字が正立かとういとそれはあまり重要でないような

ハンドルをまっすぐにするのではなく 手で支える程度で平坦地をまっすぐ走るかどうかが問題ではないか
それでも片方によっていくのであれば 調整が必要なはずだか

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:01:55 tUj0jkj+0
サスのアライメントで思い出したけど、最近フロントサスのコンコン音の
話題は出なくなったね。ウチのは3ヶ月ほど前、7000キロぐらいの時
点で発生して、直して貰ったけど。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:10:15 RJvsyeZUO
Aピラーのとこの小さいガラス部分って
開閉可能にすると
車検通らなくなったりするのかな?
喫煙者にとっては開いてくれるとうれしいんだが
昔は開閉可能な車が結構あったと思うんだが

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 07:05:46 i+lmIt2g0
一時話題になったエディのマイチェンは
結局ガセ?なにか情報はないのか?


730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 07:39:06 fb7YyctW0
>>727
新車で買って9ヶ月ですが。
ウチのは9000km走ってるがコンコン音は一度も出てないよ。


731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:48:52 XqrrG6TO0
>>729
去年の春先にはちょうど今頃の予定でしたが
11月に先延ばしになりました。
末端ディーラーの人間は知りもしないだろうけど。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:59:41 /vIMZ9bo0
コンコンはほっといたら完全に直った。つうか鳴ってたのは1週間くらいだった。馴染んだからか?
それより最近冷えた状態での2→3の変速時にカタカタ音と振動がするのが気になる。

733:727
06/04/23 11:34:19 tUj0jkj+0
ウチのは一昨年11月の納車だからまだ対策していなかったんでしょう。
コンコンというより「ボンボン!」という音がして、段々頻度が上がって
きたので直しました。それ以降は大丈夫ですが、また距離重ねたら鳴り始
めるのか、それとも完治しているのか最近距離が伸びていないので判りま
せん。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 15:58:48 fZDK/7D80
>>731
ディーラーの人間が知らないわけ無いでしょ、知らない振りしているだけ。
車の発売時期が解らなかったら営業スケジュールも立てられない。行き当たりばったりの営業なんて
してないよ。

「お客さんの方が研究熱心で私達より新車の発売時期や内容に詳しいですよね」
「私達なんか発売直前に知らせられるんですよ」
こんな事を営業マンは言うが、客から新車の発売時期で突っ込まれたらこのように
言ってかわせと教えられるのですよ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 01:13:31 5pHYb7Rr0
Fit乗りですが、2人目の子供がもうじき生まれる
ということもあって買い換えを検討してます。

今日ディーラーで1.7㍑のを試乗して感激しました。
1.7ナビエディションを狙います。
お奨めのオプションとかありますか?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 04:27:31 FX7nxQAi0
>>735
カードキーがお薦め

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 13:13:47 B7hm/VDUO
個人的にはHIDがおすすめ
エディはヘッドライトが大きいから似合う
でも 雨滴検知ワイパーと
ヒーテッドドアミラーが抱き合わせでついてくる
チャイルドシートつけるならバックテーブルは邪魔

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:31:42 AoJixDxU0
>>736
ありがとうございます。
スマートキーはかなり憧れるんですが、残念ながら
1.7㍑のナビエディションには設定がないみたい
なんですよね。
イモビも含めた差額となるとかなりいきそうなので、
予算面でも厳しいかもしれません。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:43:10 qcWPSLZ10
「ムルティプラのセンター席がスライドしない」 というのはガセ

前の席も後ろの席もスライドします。
ただ初期のもの(並行輸入でしか買えなかったころ)は後ろの席はスライドしませんでした。
もちろんスライド量はエディックスのほうがはるかに大きいです。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 15:54:15 qcWPSLZ10
後部シートが等幅3席独立の車

シトロエン クサラ・ピカソ
URLリンク(www.citroen.co.jp)

ルノー グランセニック
URLリンク(www.renault.jp)

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 17:58:07 23xuRikF0
ピカソのテーブル型リアセンターシートバックはエディックスにも欲しかったな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 22:39:56 zCc1327C0
>>734
今年の11月に出るのを知ってるディーラーの人間がいたらスゴイ事ですよ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 23:23:42 lsBmS4+40
左に寄るとか行ってる奴は、
体育館とかスケート場を走ってればいいんじゃないか?

....と釣ってみる。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 11:06:24 qjmp5u7J0
免許取得して今まで全て正規ディーラーから新車を購入して乗ってきたが全車左に寄ったよ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 20:24:08 ohCEx31OO
輸入車だと反対に寄るの?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 22:07:38 e5tGigIW0
こんなのは参考になりますでしょうか。

URLリンク(www.carview.co.jp)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 02:21:25 WcRUnmzG0
他の車より右寄りに座るポジションによる錯覚の可能性とか。
前車のクロカンに初めて乗った頃は慣れるまで左右にフラフラしてまっすぐ走らせるのに苦労したよ。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 23:09:36 JAlGAPk+0
>>747
ふらふらせずにまっすぐ走らせられるんだけどね。
ハンドルやや右気味でまっすぐ走るって感じ。
まっすぐ走らせるのに気が抜けないと言うほどでもないんですよ。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 09:57:25 ddZ9hxpI0
今にも買いそうなんですが、どうにも燃費が気になっとります。
皆さんカタログ通りでしょうか~
リッター15㎞は無理ですか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 10:36:01 GNeVYM8YO
20Xで15は無理
頑張ってカタログ値が精一杯
平均10いけばいいほう
17Xは平均12弱ぐらいじゃないだろうか

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 11:30:54 t809NDGk0
ホンダの場合、フィット以外の車のカタログ燃費値はあてにならない気がする

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 12:58:56 GNeVYM8YO
いやフィットもあてにならんよ
いい時と悪い時の差が大きすぎる

エディックスは車重のわりには
燃費は悪くないと思う

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 23:45:47 3DH23LUL0
人によって全然違うみたいですね。住んでる地域の交通事情とかにもよるんでしょうね。
私のは20Xなんだけど、10km/L前後です。重いから、まあそんなもんかなと。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 08:27:24 Vf3OvN+U0
新エディックス
○全タイプDBW化+VSAのオプション設定(一部グレードで標準設定)

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:21:30 o2TUaUmH0
>>754
何?DBW??VSA??
VSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)車両挙動安定化制御システム。
DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)電子制御式スロットルコントロールシステム。
のこと????
どうでもいーや。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:34:23 C41TVwKa0
妄想&自演z

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 09:57:09 TC4Nl6nM0
DBWは乗ってる人には意味ないけどね。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 12:10:17 GMZ+dV8K0
>>755
ようするにシビックと同じエンジンになるってことだしょ。
VSAはあると安心かもだけどエディックスをスピンさせるのはかなり恐い運転をしないと難しいと思われ。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 16:24:02 Vvyisznr0
エディックスって電子制御スロットルじゃなかったんだ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:02:34 9Aacup6nO
雑誌にマイチェン情報出てた
フロントグリル変更
シート表皮改良
あと 何かあったけど忘れた
4人のり2400はどうなったんだw

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 21:08:39 Vvyisznr0
driverには今も11月に4人乗りの2.4L追加と出ているが・・・・

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 23:00:44 PHgmjSUa0
>>761
だから、それはもうEDIX(EDIT+SIX)じゃないって

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 00:28:59 ksjF1cdm0
俺のエディックス2.0FFなんだけどリッター6㎞弱って異常ですかね?
確かに走り方良くないと思ってるけど…。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 02:42:54 5Xlfuix10
独身彼女なしだけど、買ったら孤独感に襲われるかな('A`) ?




765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 04:11:01 pGyS4e+C0
>>764
 俺は独身だけどエディ乗りだよ
 天体観測好きなので
 デカイ望遠鏡やらカメラ一式 テントとか寝泊り道具もつめる車が欲しかった
 モビリオと迷ったけど スタイルが嫌いでエディにした
 一人で街中走ってるとちょっと寂しいw

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 10:01:43 XNJP7CQU0
>>765
ホンダがすきなんですね

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 22:40:08 3B9uTjH40
1年半乗って今日気付いた事。
走行中はドアミラーたためないんだね(こんな事する人いないだろうけど)。
スピード落とさないとドアミラー折りたたみのスイッチが有効にならない。
取説には載っているのかな?面倒だから確認もしないまま書き込んでみた。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 09:34:28 hbnpqTo+0
>>767
閉じたまま発進して速度を上げると勝手に開く?

769:705
06/05/01 13:15:43 9zVSf3dE0
>>763
うちのは6.5Km/Lくらいかな。高速で8Km/L弱。(2.0FF)
回転上げて早めに定速走行にしても、じわっと踏んでもほとんど同じ。
もちろん4000回転以上回せば一気に悪化する。
1気筒くらい死んでるんじゃないかとw

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 15:58:20 EW+thbYl0
うちのはチョイ乗りで8.5Km/L~10Km/Lくらいですよ。(2.0FF)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 15:58:49 eNCQ+Ved0
ディーゼル仕様売らんかい!

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 17:11:31 ZCaxFPPj0
>>771
今ガソリン高いから、出せばそこそこ売れるだろうけど。
日本の軽油の質を変えない限り出す気ないでしょうな。
燃料に関してはトラック協会とかのシガラミもあるだろうし。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 02:01:12 pMp7A6Z80
>日本の軽油の質を変えない限り出す気ないでしょうな。

何を寝言を言っているんだ。

ここまで事実、実情が知られていないことが嘆かわしい。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 04:12:42 bCt74G7OO
日本ではディーゼルはイメージ悪いよな
昔のイメージが払拭できてない
今は排ガスもクリーンになって燃費もいいのに
メーカーも欧州版にはディーゼル設定してたりするからな
日本でやらないのは
やっぱりどこかから圧力がかかってるとしか思えん
税収が減るからだろうか

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 09:13:35 mgQp8ZKm0
>>773
脱硫

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 09:21:48 pMp7A6Z80
>>775
また寝言か。

昨年頭から、日本は50ppmの低硫黄軽油の供給が”義務”

実際は10ppmだ


777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 10:51:45 OBSjBP3L0
ロクに整備していないボロトラックや
灯油みたいな闇燃料で走り回るトラックを
野放しにしてるのが悪い。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 16:00:06 hptmXIRq0
>>767
80kmで走行中にドアミラー折りたためたよ!
壊れてるんじゃない?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 17:02:16 mgQp8ZKm0
寝てました。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 18:07:25 hptmXIRq0
エディックスのウォッシャーノズルの角度調整ってできます?

781:!omikuji!dama
06/05/02 20:29:56 Mf/spiVp0
大抵の車は出来るようになってるはず。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 21:51:33 b1erOmHL0
質問です
ドアミラーのウィンカー部分って全部光らないんですか?
うちのは一部分しか光らないんですけど

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/02 22:06:56 TgENCScd0
>>778
767だが50キロ程度で走ってやったが、やっぱ折りたためなかった。
何キロ以下から折りたためるのかは解らないが、徐行では確実に折りたためる(今まで折りたためなかった事無し)。
過去に助手席側ドアミラーのみ例の不具合で無償交換した事があります。
ちなみにドアミラーは親水/ヒーテッドドアミラーです。
これが故障だとしても何の不都合も無いので問題ないですけどね。

>>782
それで正常です。
前にも誰か書いていたが、昼間は光っているのか良くわからない。
せっかく付いているんだから、もっと昼間も視認性が良い光り方してくれればいいのに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch