【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 19:59:25 Q8LIjJsm0
確かに・・・

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 00:18:06 u411XnS50
だから、敢えてお薦めさせていただいた。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 22:24:35 nxqE5lYr0
ルポ・コンフォート買って3年と半年
ワイパーなきが酷い以外は全く問題なく、順調
燃費がかかるのが最大の欠点か

ただし、どうしても単身赴任先(東北)に持っていく気にならない
あのカチンカチンに凍りついた雪道をルポで走るのはちょっと気が引けるな…

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 12:34:10 Jc6TaZdC0
阿呆?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 20:02:01 d9bVX9NwO
まあワイパーはすぐに駄目になる上に値段が高い。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 19:29:43 aA1bEcFy0
最近ブレーキローターが錆びるな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 22:04:36 f2X/QsIS0
よく雨降るからな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 09:24:36 tWu3MyaK0
ぴ~ヒャラララ~~   
俺はVW工作員~   
今日も故障不具合隠すぜ~   
日本人なんてバカばっか~   
おれたちゃVW工作員~   

ぴ~ヒャラララ~   
俺はVW工作員~   
今日も欠陥車売りまくるぜ~   
日本帝国ぶっつぶせ~   
おれたちゃVW工作員~   

ぴ~ヒャラララ~   
俺はVW工作員~   
今日もバカな日本人をだますぜ~   
小泉靖国参拝なめてんのか~   
おれたちゃVW朝鮮人~   



658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 17:50:10 Dzs1oner0
みなさんは、オイルをドコで交換しています?
やっぱ、Dらーがいいのかと思っているんだけど。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 19:52:03 1Dik0gfO0
>>657
間違っていないところにハラがたつw

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 23:06:01 BY6arEtV0
普通のルポ乗りですが、最近発信直後にトンって一瞬何か切れるような感じになるんですが
ほっとくとやばいですか?
うまく説明できないけど、前のほうにあったうさぎ跳びっていう表現が近いのかも。
新車で1年半もたってないです。

外車で、しかも赤だし、なんだか周りの目が気になる。
マーチにしとけばよかったかな・・


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 23:34:02 rFqA+DQh0
>>658
自分で換えてる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 23:56:24 Y78O8QTO0
マーチ12SRの方が面白そうといえば面白そうではあるけど、
VWは、いわゆるガイシャ扱いされていないから心配すんなw
トゥアレグならいざしらず。

663:619
06/03/08 21:08:04 yZ5VBGG6O
昨日納車されました。
とにかく楽しい!シフトがとてもスムースに決まるのでストレスがありません。
通勤時にHDDにCDを落としながらの運転が暫くは続きそうです。


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 21:36:37 IUIsrIIZ0
慣らし運転忘れるなよw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 00:29:00 IdK+vNkl0
 慣らし運転ってどれくらい必要でつか?

 今度200キロ弱の状態で高速使ってかなりの長距離を走ろうと思ってる自分はやっぱり無謀?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 01:40:50 8CFZCmj70
>665
200キロって速度?無謀つうかバカジャネ?
そんな速度出して何を慣らすつもりなの?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 07:08:56 42FDnvjc0
>665
200キロって体重?デブつうかバカジャネ?
そんな脂肪貯めて何処で使うつもりなの?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 10:02:36 2wwWXir+0
>>665
URLリンク(www.cec.co.jp)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 00:08:46 kaHdpZ+N0
ってか200も出ないw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 02:00:14 FaATt00G0
>>669
おまwwwオーナじゃねーな
ふつうに200でるぞ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 07:21:51 rJo+YFV00
>>670
確かにな
折れのはメータ読みで215Km/h
パソコンGPSで拾って211Km/hってとこ
がさつにエンジンが回る割には結構スピードは伸びるので意外だったけどね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 10:41:40 103QAxcs0
>>671
もまいのは結構回るね、俺の時はそういうときに限ってエアコン点けてたから
メータ読み200止まりだった。



673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 14:48:17 QRHvVuo20
輪廻着底ぬるぽ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 18:31:50 kaHdpZ+N0
マジかよ!俺の出ねーぞ!!

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 18:54:14 103QAxcs0
>>674
しっかり慣らしして回るエンジンを作れば出来るぞ


676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 19:41:00 sKrbpN9d0
おいらもメータ読み210ぐらいは出たね。

677:671
06/03/11 20:34:08 rJo+YFV00
3000Km弱の時にはメータ読み200Km/h強
現在約8000Kmでメータ読み215Km/hってとこだよ
欧州車のエンジンは10000Km越えたあたりから良くなる
なんて言われて
ほんとかよ~?
なんて思ってたが、あながち嘘ではないようだね

ただ、エンジンの回転落ちが悪すぎで、何とも気分が悪い
フライホイルを軽くすれば何とかなるのかな?
それともコンピュータのセッティングの問題で、どうにもならんのかな?
誰か解る人いない?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 20:50:46 HiZ/Rl9I0
その辺りって色々周りを絡めたバランスとかあるから
単におもり軽くすればってもんでもないみたい

あと軽くなったとしてもそれによる弊害ってのが当然ながらある

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 07:25:20 Tes7yLaC0
ケタが違うよ
欧州車のエンジンは10万Km越えたあたりから良くなる

680:671
06/03/12 07:32:07 RtErQWeE0
弊害ね~
国産だと、どんなスポーツモデルにも大抵軽量フライホイルってあるし
それによる弊害って考えられないんだけどねぇ・・・
考えられるのは、フライホイール軽くすると、回転落ちが早くなって
アイドル安定させるための燃料噴くのが間に合わん→エンスト
ってとこかなぁ
コンピュータで何とかなるならフルコンで制御も有りだけど
スロットルがワイヤじゃ無いので、モーテックでも3桁のヤツがいるし
3桁モーテックは値段が高いし・・・
ま、暫く考えてみます

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 09:06:07 RIwHvprL0
>>679
10万超?おまえちょっとは原動機の勉強くらいしろよ


682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 09:40:48 haq7/1KA0
>>681
おまえこそ卓上の理論に固執しないで現場で経験しろよ
100万超ると魂が宿り、生き物のようにスペックでは語れなものが生まれる。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 15:38:45 l84tk1YFO
私は国産車から中古のルポ蛙に乗り換えて半年…
コンピューターの故障10マンで、左右の窓の故障10マン…
これが外車に乗る代償ってやつですか。・゚・(ノД`)゚・。?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 16:01:50 WUFQ6l980
どんな中古(店・程度・価格)なのか知らないけど・・・中古の代償じゃね?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 17:17:33 l84tk1YFO
しかも今やっと修理からあがった蛙号を取りに行ったら…
見に覚えのないボディの傷と修理跡…orz
もう一体どうしたらいいんだ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 18:04:23 qkydTGnT0
泣くな、男だろ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 18:05:59 H5jZyFgu0
ラブイズオーバー

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 19:34:30 OsUAXp+c0
これはダメかもわからんね。

>>685
とりあえず、出るとこ出たら?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 21:16:15 Tes7yLaC0
いくらだった?その中古

690:685
06/03/13 16:07:21 1KOt5u7NO
女なので泣かせて下さい…
出るとこ出たいんですけど、修理に出す前は傷がなかったっという証拠がないんですよ。
私の記憶の中にあるだけで。記憶の中では絶対なんですけど…
修理出す前に車屋と傷の確認をしておかなかったこちらの責任でしょうか…
ちなみにランクは確かAで、すべて込みで140くらいでした。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 17:10:24 gO6c4n1v0
預けるときに受付者と一緒にボディ周り&貴重品の有無は確認しないとね。
そうすれば向こうもトボケられないし。

同型の認定中古車との価格差がどれだけあったか知らんけど授業料ってことで。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 22:26:01 yojVyPBQ0
>690
マジで答えるなら聞かれた事以外にも、もう少し詳細な情報とか書いたら?
ランクだけじゃなくて 年式 走行距離、
もっっと肝心などういう店(ディーラ、TVで見るような中古屋、個人の店)で買ったとか
修理だした店も、あと具体的な傷の内容とかさ・・・適当すぎて話も続かないよ。

はいはいあんたの自己責任(棒読み)としかレス付かないだろ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 23:04:04 Qr8MoGiB0
俺もマジレスさせてもらえば
俺は某国産ディーラーでフロントを5年位やってたけど
あきらかに後からつけたと思われるキズ、へこみを何台も無償で直したよ
確認って言ったってスカートの下の擦り傷が増えてるから交換しろとか
よ~く見ないとわからないFガラスのチップで交換しろとか・・・
そこまで一緒に確認なんかできないからね~
まあ、会社は保険に入ってるからちゃんと話して直してもらったらいいよ

694:690
06/03/13 23:04:09 1KOt5u7NO
>>692
修理に出して傷付けられたって話で、走行距離や年式は関係ないと思ったので…
とりあえずルポユーザーとしてこのショックを伝えたかっただけで、
これより先はルポスレではないような気がするので他のスレで相談してきます。
失礼シマシタ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 05:00:51 nEeuBd1N0
普段、首都高でどのくらいの車ならカモれると判断?
漏れは、レガシGT位だったらOKかな。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 06:11:14 OLitRlLM0
あんたと相手のウデ次第

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 07:57:23 iEW+WTNc0
俺も某東北地方ホンダクリオに車検出したら
ボンネットに10センチぐらいの2本キズがついて帰ってきたことがある・・・。
そこに水かけてみると、そのキズの周辺部分だけ水はじいてやんの。
焦ってコンパウンドかなにかで磨いたんだろうなw
普段車乗っててつくようなキズじゃないから、たぶん
車体をリフトする時に、天井からぶら下がってるなにかにぶつかったんだろうな。
まあ、ボロ車だったから文句も言わずそのままにしておいたけどね。
車引き渡す前にキズがなかったという証明できないし・・・。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 13:04:50 ke1ygWii0
>>694
泣き寝入りは良くないんじゃないかな
俺ならクレーム入れるけどね
ちゃんとした企業なら保険にも入ってるだろうしね
結果、クレーム対応で修理しても企業の自腹は痛まないしね
サービス責任者の始末書程度ではないかと・・・・。

まぁ、時間があれば入庫時立会いで確認するのがベスト

俺はある程度自分の車の傷は把握してるし
入庫前は必ず自分で手洗い洗車すれば傷は目に付くもんじゃないかな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 16:26:07 CL46xPUI0
>>698
そうだ

700:694
06/03/14 19:12:25 v2SoNEQ/O
では、預ける前は傷がなかったっていう証拠がなくても、
自分の中で絶対なら「無償で直してくれ」と言っちゃっていいってことですか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 19:50:49 DgxuB+pa0
>>700
つーか修理してどんぐらい経つのよ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 01:41:26 pvMdnS2kO
>>701
手元に戻ってきたのは12日です。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 13:21:20 P4uE0CmS0
>>702
じゃーすぐにでも電話して状況を説明してみるんだね。
本当に傷がなかったんだったら、その趣旨をはっきり相手に伝えることです。
しかし、クレーム修理してくれるか如何は、あなたの交渉術次第です。

誠実な対応してもらえるといいですね・・・・。

つーか、正規ディーラーで修理したんですか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 16:59:24 pvMdnS2kO
>>703
はい、修理自体は正規ディーラーで。
すみません。それが、話が長くなると思って始めに書かないままここまで至ってしまったのですが、
最初に預けたのは中古車販売店で、そこからディーラーに持って行かれたんです。
中古車販売店に私が出す際に傷のチェックはなく、中古車屋がディーラーに出す際も傷のチェックはしなかったそうです。
その場合、中古車販売店とディーラー、どちらに責任があるのでしょうか?やっぱりユーザーから預かった中古車販売店の方ですかね?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 18:28:12 P4uE0CmS0
>>70
中古車販売店に預けたのなら
とりあえずそこに申し立てたほうがいいかもですね。

>中古車販売店に私が出す際に傷のチェックはなく、
>中古車屋がディーラーに出す際も傷のチェックはしなかったそうです。
>その場合、中古車販売店とディーラー、どちらに責任があるのでしょうか?
>やっぱりユーザーから預かった中古車販売店の方ですかね?

責任の所在を判別するのはこの場では適当ではないかと・・・・。
但し、入庫する時点で傷などの確認を怠ったユーザー側にも
責任があることを理解して交渉するべきではないですかね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 20:47:50 pvMdnS2kO
>>705
そうなんですよね・・・
私がきちんと確認をしてもらっていればこんなことにはならなかったんですが、
なにせ国産車の時は修理に出したことがなかったので、まさかこんなことになるとは思わず・・・
自分の車は自分で守らなきゃいけないんだと次回からは気を付けますが、
やはりこの場合預かり手のプロの中古車販売店の方から傷チェックを行って欲しかった、行うべきなのでは?と思うのは甘いでしょうか?
私の記憶違いで実は前からあった傷かも知れませんが、納得いかないので中古車販売店に無償で塗装してもらいたいと思っています。
難しいでしょうか・・・?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 21:25:41 0CxzfsaW0
>>706
「難しいでしょうか?」と問いかけられても私には判断できません。
>>703にも書いた通り貴方の交渉技術次第です。
あくまでも業者に対し無償での修理を求めて行くのも
自分の過失を認め妥協点を探るのも貴方次第です。

とりあえず感情的にならず冷静に業者と話し合うのが先決ですね。


708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 22:17:34 pvMdnS2kO
>>707
わかりました。
長々と相談してしまいましたがみなさんありがとうございました。
ルポのグリーンは可愛くて大好きなのでこれからも大事に乗ります。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 11:07:20 ctVlUqf70
age

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 12:39:46 XOdm6cF30
2周目だぬるぽ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 13:13:53 kFbFH9sO0
>>708
交渉の結果、その後どうなったのかくらい書いてくれてもいいのにねぇ

712:外車
06/03/18 15:31:58 SILVWvoX0
うちも緑のルポです。
ちょっと古くなってきちゃったけど、シートの色なんかも気に入ってます。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 23:43:01 NQRqZ5Wq0
しかし、ディーラーの修理とか、メンテナンスって、結構適当ですよね。
事故の修理でバンパー交換となった時、最初全然色が違って、塗りなおししてもらって。
そしたら、ダッシュボードからシートまで車内が塗料の粉まみれになって帰ってきて。
毎年のコーティングのメンテナンスは、必ず拭き残しがあるし。
でも、結局トヨタなんだから過度な期待は禁物なんですよねぇ

それにしても、>>685さんのはあまりにも酷すぎじゃね?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 01:00:28 mh6lDb8T0
ケロルポかわゆい

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 20:50:50 6F7r01Kw0
窓落ち・サンルール開きっぱとかの電装系のトラブルってどうしようもないの?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 06:09:38 t1vVmF8W0
塗装修理の原価ってどのくらいなんだろうな?
細心の注意と完璧なマニュアルで大量に輸送する日本車でも輸出先で再塗装する
車が数%はあるそうだし。欧州車だと3台に1台くらいが日本で再塗装してるとか
聞いたことあるし。それにこの車は南アフリカ製だから積み込み時にぶつけまくってる
ような気がしないでもない。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 18:25:11 afjS4c7mO
716のは南アフリカ製なんだ~
自分のはベルギー製だおw

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 19:01:04 nDiGmyVMO
>>711
ご無沙汰しております。
それが・・・預けた販売店に色々言ってはみたんですけど、
最終的にはこれは新しい傷ではないと言われ、私もこれ以上言うの疲れて来て、
「ぁーもしかしたら前からあったのかも」
と、罪を犯してないのに取調べで自供してしまうかのように諦めてしまいましたm(_ _)m
皆様に色々相談のってもらったのになんだかすみません。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 20:28:35 Xln5xRG60
これからはファーレン系のディーラーで診てもらえよ。
俺は車検や点検など全部そうしている。
仕事は丁寧だし安心してクルマをまかせられると思うよ。
いい加減にやってたらVW売れなくなると思うし。
DUOは知らんがなw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 21:27:31 jXqvLYu00
だから前にもでてたけどVWのサービスなんてその程度なんだよな
知り合いがボルボでちょっとしたクレームつけたら
家に内容証明送りつけられて電話で裁判起こしますって一方的に言われたらしい
なんか中途半端なエリート意識もって、人をバカにした態度をとる連中が多いよ。
外車のディーラーは。俺は後輩がVWのフロントなんで問題は皆無だけど。


721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 05:32:30 3QizmSap0
この前の日曜日から、エンジンチェックランプが点きっぱなしなんだが、
代車が用意できないので、特に不具合がなければそのまま乗っとけ
って対応だ。
月末なら観てやれる かも?
ってことらしいが、今まで付き合ってきた国産ディーラーでは考えられん対応にびっくりw

まあ外車だし、ネタとして楽しめてるから別にイイけどね。
対応も車そのものも。

>>719
DUOだからかなww

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 10:10:34 gxssB4aV0
初めての車で中古のルポ買おうと思うんだけど維持費結構かかる?
ポロともちょっと迷ってるんだけど、ポロだともっとかかるよね?
故障も多いって聞くし・・・でも外見で満足できるのこの2台だけなんだよな~。
やっぱルポかっこいいよなー。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 17:48:45 zD3SSgxR0
つ 認定中古車

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 21:56:28 eWsVdJsoO
>>713
車内が塗料の粉まみれも悲惨だなぁ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 00:30:54 1lt06mp20
俺も通勤用に黒のルポ買おうと考えてるんだけど認定中古車と普通の中古車はどう違うのですか。
認定の方がいいんですか?ちょっと高めのイメージがあるけど。
あと日本車の軽自動車から乗り換えるんだけどどのくらい維持費上がるもんですかね?

>>722
俺もルポ見てからそれ以外の車が全然いいと思えなくなっちゃったよ。
こーなったら故障多くても仕方ないですよね。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 00:39:10 h9QNnQ/y0
5000kぐらいの中古買って半年ぐらいになるけど
気になるレベルでは全然壊れないな
故障って言うけど故障しない報告に比べ故障の報告が多いんで
そんな気がするだけなんじゃないの?
故障に関しては国産並だと思う

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 05:20:40 0XJfEU6e0
>>725
保証内容が違ったり。
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)
上に詳細あり。

延長保証が効くのがメリットだと思う。
維持費に関しては、税金と保険料とガス代アップを覚悟しておけば吉。
GTIならハイオクになるんで。
故障時の工賃なんかは、ディーラー毎で異なっているので一概に言えないが、
国産車に比べると……普通かな……多分。
パーツ代も普通だけど、海を越えてやってくるんで、時間が『かなり』かかる事も。
(ワイパーブレードは高いけど)

ついに公式サイトから『Lupo』の文字が消えてしまった……orz

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 15:14:43 x00I0bpdO
漏れは2マン㌔の中古、程度はAとされてるルポ買ったけど故障すごいぞぉ~(・∀・)
でも、見た目と引き換えに仕方ないと思っている・・・思うしかやってられないorz

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 19:12:41 GxiZvuW60
>>727
GTIじゃ無くてもハイオク指定じゃなかったか?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 22:29:03 x00I0bpdO
>>721
漏れもEPCが誤点灯でつきっぱなしだよ。

>>727
ハイオク入れてる。違うの?

731:727
06/03/25 01:15:25 OhLaVW4I0
>>729,730
725氏の希望する黒Lupoがどのグレードか分からなかったので、取り敢えずGTIを挙げてみた。
んでもって、調べてみたら、Lupoは全グレード(正規輸入分)無鉛プレミアムガソリン指定ですな。
失念していました。多謝。

黒Lupoが実はTDiだったりすると、オモロい事になるなぁ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 01:56:26 PjYGSUgXO
ジーゼルあけ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 09:39:18 5n43N7OF0
ルポGTIでもうすぐ5万㌔だが初期不良はあったが故障はないな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 18:43:42 xgJad8Lz0
>>733
初期不良の内容にもよるが、あんたは運がイイと思うよ。
最近、廃車になったルポGTIのエンジンをバラしたんだが、
結構ネタ満載で大笑いしたよ。
例えば、イグニッションコイルのプラグコードが刺さる端子の部分だが、
1本だけリークして真っ白になってた。
これ、知らずにもっと乗ってたら、熱でパンク。最悪燃えるぞ ってなもんだが、
その前にご自分でトドメを刺されて、ネガな部分を知らないで済んでるからね。
ディーラーでちゃんと点検は受けてるみたいだったが、
所詮ディーラーの点検だからねぇ
致命的にヤヴァそうだったのはそれくらいだったんだが、
設計とか造りとか、結構?w?w?wな部分も多かったよ。
ただ、そのあたりをクリアして組み直せば、結構スゲーことになりそうなので、
正直組み直しは楽しみ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 22:09:00 2qeNkX/T0
ロールケージを入れたいんだけど、カップカーのヤツを単品で注文できるのかな?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 23:51:19 xgJad8Lz0
>>735
カップカーのはどうか知らんけど、スパルコからも出とるよ。
一応入るとは思うけど、国内で入らんなら、場合によっては
独か英から入れることは可能。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 00:36:35 rM6J8Mji0
>>735
COXさんで聞いたらどうよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 08:08:40 S/DRXeSx0
>>734
プラグコードの接点か・・・・。その他についても教えて。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 14:08:55 NA4hxEJ80
プラグコードのリークぐらいで致命的・・・


740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 15:36:45 qkM1EDrP0
>>734
ディーラーの点検だけでマンセーして乗ってるが、
ヤバイですかねーーww

741:734
06/03/26 20:23:20 KAnTKlnM0
>>738
ヘッドの締め付けのネジが、かなり緩かった。
確かに規定の締め付けトルクを見ると、
ちょっと首をかしげる位の緩さなんだが、それにしても・・・
ってレベル。
結構油漏れしてたんだが、さもありなん・・・って感じだったよ。
設計上のネタも満載なんだが、これについてはあまりバラしたくないなぁ

これは折れのルポGTIのことなんだが、納車即日行きつけのカーショップで
純正タイヤのハメ変えでホイルの交換をやったんだが、店のご主人が、
「最初に入ってた空気圧に合わせとけばイイか?」
と聞いてきたので、それでイイよ と返したら、
「おいおい、2.7キロも入ってるけどイイのか?」
・・・いいわけ無いじゃん!
ちなみに、納車前点検はやってるから安心して乗ってイイぞ ってハンコ押してあるな。
整備書の一番最初を見るとwww

でも、だから外車がダメってことじゃ無くって、売るほうも買うほうも、
外車なんだから~ って、どこかそれに逃げてるんじゃないか?
って気がするなぁ。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 06:30:42 mvksi2x30
>>741
もっと教えて。設計のこともね。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 09:06:30 ikO6KjKQ0
なんだか設計上のネタと空気圧の話のバランスが・・・
あんた本当に詳しいんならもっとレベルの高い話の1つでも書いてみ?


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 11:22:07 BpZuZbr10
機械的なコトより組んだ人が悪いって話みたいw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 22:15:00 l1xD/OM50
>>742
コンロッドなんかは、最近に無い作り方だよ。
鋳鉄でしか作れない工法でできてて、ちょっと面白い。
昔のBMWはこんなんだったけど。 と言っても、今のBMWは知らないけどね。

>>743
例えばどんな話がレベルが高いの?
逆にあんた詳しそうだから聞かせてほしいが。
多分折れはあんたほど詳しくないからさ。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 06:53:29 eLnA0uOK0
クランクシャフトはどうだい?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 12:20:33 6Sb+aQtm0
組みなおして スゲー! ことになったら教えてくれよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 12:34:39 JGUAAEEv0
12ヶ月点検で、タイヤにヒビが沢山入っているので、はやめに交換したほうがよい、と言われた。
なんかおすすめある?

ルポ1.4、ヒビタイヤは純正のミシュランです。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 16:53:48 NMHhGFAZ0
>>748
自分でタイヤの状態確認も出来ないヤツに、
仮にいいものお勧めされても、値段くらいしか判断出来ないんだろ?

ある程度条件をだしてこれにあうお勧めを聞くとか
自分で少し探して、種類を決めて悩んでるから聞くなら分かるけど
ただ劣化してると言われたから交換する、それなら
同じサイズで適当に安いヤツとか、そのまま純正にすればいいじゃん

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 20:42:31 WQHVguwx0
>>746
クランクシャフトは普通だと思うが、ヘッドカバーが凄いよ。
普通、ヘッドカバーを開けると、そこにはカムシャフトが居るハズなんだが、
何と、ヘッドカバーにカムシャフトが着いてきてしまうんだな。
ラッシュアジャスタだからイイのかも知らんが、
だとしても、ちょっと理解に苦しむ設計だよ。これは。
ま、それを無視すれば、全体の感じは、トヨタのハイメカツインカムっぽいwww

>>747
一応目標は、ノーマルコンピュータで6速7000回転まで回す ってことで。
それでおおよそ230Km/h位かな?
でも、とりあえず、ピストンの重量合わせ+組み直し+α程度で様子見だから、
あまり期待しないでね。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 21:37:14 3n8uVAub0
>>748
今のタイヤに不満がなければ同じ銘柄がいいんじゃないか?

752:このあたりから適当に選べ
06/03/28 22:03:13 LOK3JVq60
>>748
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 23:23:46 FxDtFwPKO
ボンネットが開かなくなった。。。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 08:03:45 0rk/csKj0
ツメが引っかかって開きにくいだけでは?
落ち着いてツメに指を入れて左に押して外せば開くよ。


755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 10:33:58 hUEJRvJN0
>>753
俺も開かなくなったことある
ディーラー逝くと、簡単に開けてくれるよ
ワイヤーが緩むことがあるみたい

そろそろ気温も上がってくるから、オイルを換えるか
モービルRPにするか、RESPO Vタイプを試してみるか

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 13:11:53 kbqKlIyk0
>>755
RPは滑らかでいいオイルだな
RESPO にしる!人柱で

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 08:25:33 0BrfKYOA0
メンテ、しとくよ。

しかし、ノーマルの2年オチなんだが、このクルマくらい、下道と高速で
感覚が変わる車も珍しい。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 13:04:19 lVfbrIWK0
>>757
どんな感じでかわるんだろう?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 16:19:21 COiwHqw50
>>758
下道もっさり、高速以外に飛ばしても安心

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 20:59:37 SuEbNaE20
ようやくクランクシャフトが外れた。
M14の菊型レンチなんていう変なのがいるし。
おまけにクランクプーリーの取り付けが逆ネジだし。

ところで、ボンネットにダンパーが付いてるよね。
そのダンパーの、ボディー側の取り付けの少し前の所に、
何だか解らない棒が出てるんだけど、これって何?
知ってる人いないですか?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 00:14:44 3scoY7i30
つアース

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 07:05:59 97p1PUSf0
バッテリーが後ろだからね。バッテリー端子代わりのアースだよ。
ところでクランクシャフト見ておどろいただろ。

763:760
06/04/04 19:52:11 DW1c9NXj0
皆様大変申し訳無い。
昨日書き込んだクランクシャフトなんだが、
カムシャフトの間違い・・・
何で間違えたんだか・・・(多分、バカだから)
ここに訂正して心よりお詫び申し上げます。

>>761
>>762
あんなとこにマイナスを繋げるの?
イマイチ理解出来ないなぁ。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 23:08:20 nHGiLt1+0
詫びなんかいいよ




別にあんたに何の期待もしてないから
生産中止になった車をきちんと走れるように再生しろよ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 00:49:25 Opr1DnRD0
どうせ過疎ってるんだからいいじゃんチラシの裏でも

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 05:56:40 5vDvbVu60
>>763
可変バルブタイミング機構、どーなってた?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 22:22:54 zB6bUalt0
>>766
どーなってたって、見たとこトヨタのVVT-Iと同じじゃない?
全体的に、トヨタのハイメカツインカムを、ゴツく重くしたような造りに見える。
ただ、オイルパンがアルミなのはちょっと嬉しい。

あと、これが決定的に気に入らんのがエキマニ。
何でこんなに不等長なのか理解に苦しむので、これは近々ワンオフを頼む予定。
最初はマフラーも考えたけど、そんなの後回しだと思えるのに十分な不等長さだった。


768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 06:33:56 OOJ8r7Bk0
F1のエンジンもヘッドカバーにカムが付いてるんだよね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 09:48:04 3IFVlsgd0
↑この書き込みで>>750はGTIのエンジンへの評価がガラリと変わるのであった

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 18:02:27 M/U6Eysb0
>>769
評価ってwww
だから折れ的にはネタだってば。

>>768
なるほどねぇ
多分F-1の場合、凄げ~高回転でカムシャフトが回るから、その保持を強固にする為に
カバーに取り付けるって方法なのではないかな?
ただ、その為には、ヘッドカバーそのものの工作精度や、
ヘッドとヘッドカバーの取り付け精度を良くしないといけないわけで、
コストが掛かる割には整備性も悪くなるし、市販車レベルでイイとは思えないんですが。
何か私ごときには解らない目の覚めるような理由でもあれば是非にもお聞きしたいです。

あっ ルポの整備解説書(ワークショップマニュアル)だと、ヘッドカバーじゃなくて、
カムシャフトハウジングになってるわ。
何か、カムシャフトハウジングのほうが響きがイイよね?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 20:37:12 OOJ8r7Bk0
F1のエンジンがカムシャフトハウジングの手法をとる理由は
1)製造工程の経済性よりも機械的合理性の追求。
2)結果的にみた軽量化の追求。
3)カムシャフトとバルブの接触関係に良好なコンプライアンス確保が可能。

カムシャフトハウジングとすることのデメリット
1)カムシャフトハウジングの取り付けボルトのトルク管理にシビアな技術を要求される。
2)組立工程が分散され、結果的に組み立て人工が増加する。
3)シールに高度な製品精度が要求される。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 22:44:06 M/U6Eysb0
>>771
丁寧な解説、有り難う御座います。
しかし、そのメリット/デメリットを見るかぎり、あまり一般の市販車向けでは
ないですねぇ。
しかし、おかげで他のワーゲンのエンジンも興味が出てきたよ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 06:43:57 JhcV01AK0
>>772
>あまり一般の市販車向けではないですねぇ。

不等長な排気管に理解に苦しむ人が一般の市販車向けではないなんてこと
いわんでほしいな。


774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 16:05:57 LgfQrCCR0
>>773
まーまーまー気持ちはわかる。
落ち着けw

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 22:22:06 hi4cQXFL0
>>773
気分を害したなら大変申し訳ない。
ただ、エンジン横置きのFFで、ここまで不等長なエキマニは
初めてお目にかかったんで、ちょっと驚いてたんですよw
フォルクスワーゲンは全般的にこんな感じなのかな?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:05:21 w9/y1Uwd0
等長なら偉いのか?
登頂した時の気分は最高か?
盗聴は犯罪だ!
東チュウなら新聞だ!

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:22:30 4kViPI0N0
>>775
ミッションはばらすのか?
デフ周りの仕様を調べてくれると有り難いのだが
たぶん、昔のゴルフ系の流用品だと思うんだよね(G2GTIとか)
互換性のある、ヘリカルLSDとかわかれば…


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:59:27 3zZnpZl50
クランクシャフト、まーだー

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 19:18:54 Krz1yyDN0
あののゴロゴロ排気音は不等長のせい?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 20:17:46 ydj3MX3q0
>>777
とりあえずクラッチ廻りまではバラしてあるが、ミッションそのものはバラして無いですよ。
エンジンの内容に気が行ってて迂闊だったが、確かに流用出来れば言うこと無しだね!
クワイフなんかで適当なのが使えれば良いね~
バラす予定は無かったが、無性にバラしたくなってきた・・・
期待しないで待っててくださいませ。

>>778
クランクシャフトは、バランスだけ見て、直ぐ組み直しちゃったんだけど、何かネタとかあるの?
気が付かなかったんだが・・・

>>779
だとイイなぁ~ って思ってるんですよ。あまりにも左の1本が短いからねぇ。
とりあえず、ノーマルのエキマニを切った貼ったで様子見て、
それからちゃんとしたヤツを造ってもらうつもり。


781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 08:40:44 CE+pGywM0
>>780
いやね、あのクラスの直4にしては立派なフルカウンターだから
君はどんな感想をお持ちかと思ってね。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:47:46 g/d2HASdO
確かにスバルに音にてるワナ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 19:35:44 jCGNC8VH0
>>781
わざわざご指摘頂き恐縮至極であります。
私ごときの解る範囲ですと、確かにSR20なんかは、ターボじゃないとフルカウンターじゃ無いですね。
今後AVYのクランクシャフトが立派に見えるよう精進します!

それはさておき、エキマニは何とかして頂くよう話は付いたので、そのあたりから何とか効果が
出てくれたらイイなぁ (あくまで希望的観測)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:16:36 TBm5BOdI0
>>783

等長エキマニって言うけど、排気慣性効果を期待してるの?

その先に触媒あったら意味ないってわかる?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 22:28:20 jCGNC8VH0
>>784
>その先に触媒あったら意味ないってわかる?
ってことは、触媒以前は何やっても効果無いってことですかね?
すると、今時の車用に出てるアフターパーツのエキマニは、
ことパワー/トルクに関しては、全てインチキ商品なのかな?

正直、理論としてそれが解ってるのか?と聞かれたら、解らんよw
音が良くなって、最悪でもノーマルより悪くなることは無いだろう
ってことで、ノーマルがいかにもなんで、何とかしたいなぁ ってことだから。
折れの場合。

確かに、仮に効果があるにしても、繋ぎまでの長さにとんでもなく制約があるから、
性能的には劇的変化は無いとは思うけど、だから希望的観測だってばw

まあ、お願いするとこは、レースカーのマフラーもやってるトコなんで、
そこらも含めて相談しますわ。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 23:32:02 gdB6wD530
左の1本だけなんで短いの?
スペースの関係?
俺はエンジンルームなんか良く見た事ないから教えてちょ
もしスペースの関係だとしたら等長EXは結構大変そうだね

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 06:42:10 lM2iPqiN0
排気ガスの脈動慣性効果は触媒抵抗で期待できないだろうな。

それとルポのエンジン音は吸気音との共鳴効果が大きいんだよ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 11:20:47 IkxpwbgG0
>>787
メタル触媒とかに換装すれば、多少は違うのだろうか?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 18:57:19 KmYrV7AN0
排気効率狙うんなら直管だろ、やっぱ。車検とうらんけど。

ルポGTIの場合、排気効率よりも前輪加重の軽減を計ったんだろうな。

鋳鉄製排気管は重たいからコストアップだけどスチールパイプとしている。

でも一応気筒間逆流を防ぐだけの長さはちゃんと確保している。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 21:07:15 wVOtAoWH0
ルポGTIのレゾネーターって、排気管の真上でエンジンカバーにくっついてるけど

アレが結構吸気音を良くしているよな。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 09:01:19 ls8KZ3sk0
ホイール換えたい
比較的軽くて、シンプルな奴が良いのだが、みんなどんなの履いてるの?
シュミットS4、セブリングITCシュポルトEVO、ロンデルCupLine、エンケイSC03
あたりを検討中

純正は洗うのに疲れました
変なへこみさえなければ…



792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 20:41:04 WT5Pu4BUO
プロドライブGC-010Eなどいかがかな?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 01:00:24 vmYMfnDW0
それサイズないよ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 06:00:10 j4yYa4lc0
>>793
15x6.5とか15x7とかあるじゃん。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 10:24:44 jMK7XC3N0
>>791
GC-010E履いてます(15x6.5 +40)

794の通りサイズあるよ。鍛造じゃないけど…
ただリア側のセンターキャップが干渉するから要加工。

洗うのはちょっと疲れるけどこれで疲れる言ってたら怒られるな
あと、どのホイールも純正に比べたら軽い罠

796:791
06/04/19 14:11:50 xyDDfhAv0
レスどうもです
プロドライブは良さそうだなぁ
GC-06Dというのもあるみたいね

同じディーラーで整備受けている人は、テクマグの
TMLightというのを履いているらしい
かなり軽いという話
URLリンク(www.intermania.co.jp)

タイヤも替えたいんだけれど、195/45R15、205/45R15
195/50R15を比べた場合、同じタイヤだと
乗り心地
195/50R15 > 195/45R15 > 205/45R15
ドライグリップ
205/45R15 > 195/45R15 > 195/50R15

という認識であっているのかな?
当然ホイールの重量なども関係するだろうけれど
T1R(純正サイズor195/45R15)にする予定
アゼニスST115だと、195/50R15でも無干渉でいけるらしい…


797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/19 21:29:18 Jf5e8+De0
ホールが15インチであればショルダーの高さが大きい方が乗り心地はよい。
したがって

乗り心地
195/50R15 > 205/45R15 >195/45R15


798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 22:49:00 1fCkb0mj0
195/50R15に換えたけど、擦るね。
乗り心地はかなり変わって良い感じ。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 18:50:55 jesT42GG0
>>798
>195/50R15に換えたけど、擦るね。
そうなんだ。私はパイロットスポーツに換えました。街乗りだと目一杯切って駐車する時なども擦りません。

>乗り心地はかなり変わって良い感じ。
ですねぇ。ブランドの性格かもしれませんが。


800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:24:22 1TSaOUjc0
800?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:06:32 vVbViUM/0
↑そうだよ。オメ!
ところでオクにでてる900㌔だかのGTIだが
どうしてみんなどんどん入札するのかね?
車は良さそうだがすでに店と同じような値段に上がってる
ちっともいい買い物にならんよ
05モデルなんて探せば売れ残りがあるぜ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 20:06:05 RQj8hSXl0
走行距離4マソオーバーで原因不明のミッショントラブルが発生。
幸い保証期間内ということもあり、新品のミッションに乗せ換えです。
修理まで暫く時間がかかるけど、また慣らし運転時のワクワクを味わえます。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 23:24:09 AoeiDynr0
ヤフオク・・・バカみたいな落札価格に・・・

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 00:52:51 jrDAuzwu0
いくら?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 02:52:12 iYBFkGq80
VWジャパンのホームページからルポが消え失せてるんだけど、どうした?
まさか販売中止?GTI買おうと思ってたのに

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 11:55:24 ON4RYzdE0
>>805
Dによると終了だそうです
次はFoxらしい

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 22:12:27 1bPskuGH0
>>804
たしか180オーバーだったような・・

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 12:15:54 XZAt4vWl0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    
 ミミ FOXさいこー毒男  ミ:::    
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ   
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l   
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
 \.  :.         .:    ノ   
  ヽ  ヽ.       .    .イ     

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 07:13:02 bP/mVdxs0
>>806
Foxは入ってこないんじゃないの?
個人的にもローレンジはポロでいいんじゃないかと思ってる

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 12:15:33 OQuCUlTF0
>>809
URLリンク(www.auto-web.co.jp)


811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 12:31:55 QNSnHigf0
>>810
うちの緑LUPOの方がかわいいからいいや…

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 14:00:06 FPLLZrvQ0
久しぶりに外界に出たら、ハイオクがリッター144円(セルフ)なんてトンでもない価格になってた

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 01:08:48 1z+NK2g80
>>812
 北海道?四国??それとも離島???

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 07:54:43 u35PqgxO0
本州

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 22:29:10 IjWl2x1x0
>>810
イラネ
ルポにしてもポロにしても日本車と違って変にコストダウンしない
きっちりつくった車だった上、最近はパサとか高級感を売りにしてるのに
こんな手抜き車入れたら逆効果になるんじゃないの?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 21:57:28 jqVdtDvx0
最小公倍数と最大公約数ってのは経済の常識
まあ、今乗ってる車を大事にする事しか消費者にはできない


817:813
06/04/30 22:17:32 HP6ZazDf0
>>812 さん、スマソ。本当に急騰しましたね。
 先週、U佐Mで130円で入れられたのに・・・。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 20:26:25 lRlS2fMe0
URLリンク(www.pithouse-roco.com)

ピットハウスロコが取り扱い始めた、ドイツ製車高調キット
町乗り重視というのは面白いな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:28:47 8OapKS0w0
連休上げ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:30:02 8OapKS0w0
上がってなかった


タイヤ履き変えた
T1R純正サイズ
高速で音が静か

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 07:15:02 /tPqqSE/0
>>820

サイズは純正サイズ?
グリップレベルはどんな感じでしょうか?

822:821
06/05/04 07:15:55 /tPqqSE/0
>>820

スマソ…。純正サイズって書いてあったね。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 09:00:57 7XHEeZVp0
コンフォート乗りだけど175/60-14にしたら
とたんに燃費が良くなった

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 12:53:36 LsPN8CNP0
GTI純正ホイールに195/50-15ってどうかね?
多少引っ張られるから径も純正と変わらないくらいになりそうな気がする。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 19:33:09 Cfk5TJwx0
目一杯切ると干渉するよ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 20:14:44 1quHNESK0
>>824
ホイールのオフセットが+35でBTS入れてるけど、前が段差でフェンダーに干渉してる。
あまり参考にならないかな。
乗り心地は良くなったけど。スポーツ系タイヤ、プレミアム?系タイヤともに。

めいいっぱい切っても干渉する。
これはフェンダー内の一部を叩けばおk

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 23:58:59 75LjvymE0
>>820
純正と比べてコーナのグリップどうですか

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 10:30:14 T59VwI9b0
フォックス発売
URLリンク(response.jp)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 19:10:59 gWHKrNk50
GTI純正アルミのセンターキャップのはずし方がわからんのですが
どなたかご教授頂けませんか?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 19:46:03 cBsYj1z30
>>829
トランク下にセンターキャップ外しのツールが入ってるよん。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 20:43:40 TdlMdxn60
>>830
サンクスです
ようやく“知恵の輪”の利用法がわかりましたw

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 23:55:17 ht/nDt+GO
GTIのホイールって、よくある中古品ショップで売れるんでしょうか??
ホイールを買う予定なんで多少でも足しになればと思っています。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 10:13:00 ujoL1C3X0
>>832
前ヤフオクで4本8万とかで落札されてタナ
1ヶ月前には4本4万というのもあった
4万は安すぎるだろw
業者らしき人が落としてた

駄目もとで、8万ぐらいで出してみな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 19:02:36 Hi+Q9jcT0
>>832
いっぱいいっぱいオフセットのホイルにすると車検で面倒だから、
純正持ってたほうがイイと思うんだが。
純正と同じリム幅で同じオフセットなら問題ないけどね。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 06:36:03 EQr/kqEA0
>>829
タイヤ交換時、スタンドの兄ちゃんと20分くらい悩んだよw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 13:57:11 AGAUKUhj0
すいません
’05 ルポGTI アルミドア最終型 シルバー 走行5,2000km 
事故修理暦なし 機関・内外装の程度良好

こんな感じのルポGTIの下取りってどれくらいなんでしょうか?
個人売買で入手できそうなんですけど、価格交渉の参考までに
みなさんの見解をお伺いしたいんですが,,,,,

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 19:57:42 e0u5gpYU0
>>836

年式の割にすごい走行距離だなw
参考までに、ディーラーの残価設定ローンの買取保証金額は、
3年落ち4万キロ走行で75マソだ。

それを考慮すると、65-85マソくらいじゃないか?


838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 23:04:31 He6zzXAzO
ビルシュタインのBTSキットっていい?3センチ下げたら起こるデメリット教えて下さい。まぁノーマルでも前向き駐車で車輪止めにフロントバンパーの下あたるような車なんで覚悟はしてますが…

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 00:45:28 ZevK6SvP0
>>838

前向き駐車では車輪止にフロントバンパーが当たってしまうので、
後ろ向き駐車をしたほうがいい。

俺はオフセット+39のホイールに、195-50-R15のタイヤを装着しているんだけど、
通常走行においてはなんら支障はないよ(ハンドル目一杯切っても大丈夫)。
ただ、乗車人数が3人くらいになると、そこそこのスピードで走っているときに
段差などを越えるとタイヤとフェンダーとが干渉することがある。

あとは当然の事ながら硬い乗り心地になるけど、それは好みの問題か・・・。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 01:52:48 Q1Pvn/y5O
>>839
ありがとう。GTIって純正サスでもカタイ感じだけどやっぱりもっとバンプを拾うようになるんだよね?

841:836
06/05/08 12:31:46 /UzYdxMW0
>>837
レスどうもです。
70万ちょいくらいってとこでしょうか。
素性のよく知れた個体ですし、VW車の心得と経験は一応あるんで
この程度の走行距離は大した問題じゃないんですけどね。
う~んどうしましょう・・・。。。。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 12:53:08 a5Upk65X0
>841
>素性のよく知れた個体ですし、
ちなみにどんな使い方でこの走行距離になるの?
問題なかったら教えて下さい

843:836
06/05/08 23:23:00 CfH1YAhI0
>>842
基本的に平日の出張で走ってるようですね。
一日で200km超は当然よ?みたいな感じで。(w
田舎なんで絶対的な平均速度が速いし、外気温も低いところなんで
ドイツ車としては理想的な運用形態かも知れませんね。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 21:48:25 c0BJ7ohf0
>843
サンクス、すげぇ ほとんど1日おきに給油か・・・
状態は良さそうですね、後は値段の交渉ですねw

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 22:52:21 Y6PnSlLj0
うぃっす こんばんはー

ルポGTI 新車で買っとけばよかったと後悔してます

ちっくしょーーー!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/09 23:35:54 WB7Jd3BO0
旧車スレ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/10 23:31:17 /cQ8oF1FO
BTS装着車に7J×15 +37は無理でしょうか?

タイヤは純正サイズです。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 09:29:26 Cmp9e6fL0
>>847
前がはみ出して入庫禁止

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/11 20:35:39 V+9IROoh0
ルポGTIはホイールバランスに非常に敏感だね

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 12:58:48 MTR1lSc+O
ぶっちゃけこの車に16インチってどうなんだ!?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/14 19:29:43 dqX8NPTU0
>>850
メリット カコイイ
デメリット イパーイ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 16:54:00 WW3jHw5sO
ルポのバック、ぶつけちゃった・・・orz
黒いプラスチックの部分をザックリ(半径10㌢くらい)、その上の車体部分をぺっこりいっちゃったんですけど、
修理ってどのくらいかかるんでしょう・・・怖くて修理に出せない。
色も緑で特殊だし高くつくのかなぁ。ぁー不注意を猛反省・・・

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 17:32:35 emSHJj060
>修理ってどのくらいかかるんでしょう・・・怖くて修理に出せない。
なに怖がってるのか理解出来ないけど?人でも引いたの?当て逃げ?借り物?

直す直さないは別として、ディーラなり修理出すところに持って行き
金額を見積もって貰えばいいじゃん
最悪、走行やハッチ開け閉めに問題ないなら直さない選択も・・・

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/15 20:25:38 XVK4nogE0
外車に乗るなら、細かいトラブルを気にするようなヤツは乗るなとか、
レギュラー・ガソリンがどうこう言う貧乏人は乗るなとか、
国産と違って外車は長く乗れるとか、
そんな話は良く聞くんだが、

車検費用が高そうなので、車検の前に車を変えるとか、
査定のあるうちに、さっさと次の新車を物色とか、
ぶつけたら修理費が高くて(高そうで)どうしようとか、
そんな話も良く聞くね。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/16 02:15:21 fxWpKbKm0
>>852
バンパー新品交換&塗装で10万+@くらいか。 カエル色は特別高くない。
バンパーの凹みが修理できるならもう2~3万は安くなるかな。

リアハッチまで凹んでると20万コースかな。まあそこまで強くぶつけてないでしょう。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 09:37:54 qPoYLim0O
>>855
そうですか・・・目安がわかって有難いです。
ハァ、懐がイタイ・・・

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 10:30:19 kw/8a0T/0
FOXの日本販売はいつごろですか?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 18:32:59 +vEYNY7E0
>>857
スレ違い

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 19:09:44 7DjueQBn0
>>857
年末ってDで聞いた。
>>857
まぁ、そう邪険にすることもなかろう。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 20:24:14 8YVwUkQ60
次スレはFOXとの合同スレか?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/17 23:33:10 RXqE7R5EO
狐と狼か

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 09:10:12 Xpug9K+E0
狐と狼なら…
狐が化けない限りは、狼の勝ちだな…

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/18 23:31:51 8M/WKUia0
フォックス、ディーゼル&2ペダルMT…

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 22:35:11 g4wwZYgl0
ドイツに行ったとき例のディーゼルに乗る機会があったが
いやあ、ずーっと高速道路みたいな所ならいいけど
ちょっと走って停まってスタートして。なんていう日本的な走らせ方はダメだな
全然加速しない!ひどい!車として認められんよ
カッコはいいよね。フロントマスクが特に良かった

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/19 23:23:48 nDswqoIK0
以前乗っていたGolf-DはGo-Stopが得意だったよ!低速トルクが太いからね。
Fox-Dは違うのかな??

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 18:44:14 xw7qKG1VO
ホイールスペーサーって車に悪いの?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 21:06:01 3OSlHgwp0
>>866
ああ。俺も今それを調べてるところ。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 21:28:57 xw7qKG1VO
>>867
リアにはめたいんです。自分も調べてみるんでなんかわかったらヨロシク

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/21 22:57:18 1UPrVU8G0
>>865
864ですが乗ったのはルポの3Lっていうℓ30㌔走るやつです
とにかくすぐにシフトアップするわ、(100kで2000rpm位)
停まればエンジンも停まる&勝手にニュートラに戻るわで
なんだかイライラするったらない車でした


870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/22 22:29:27 cqtjJBFs0
>>866-868

俺はリアに15mmのスペーサーつけてたよ。
でもなんかタイヤが外側にでるために、ハブベアリングをはじめ
足回りへの負担が大きくなるような気がして取っ払ったよ。
コーナリング性能も悪くなるしね。

つっても俺知識が無いから本当のところはわからん。
詳しいことは俺も知りたい。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 01:41:54 hFQ44B86O
落ちそ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 22:25:17 H5pt1S1h0
age

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/24 23:52:56 RBIy890l0
FFでリアにスペーサーかましたら、当然曲がらなくなる。

ドライブシャフトよりも、ハブにどえらい負担がかかる。ハードに
走ると強化してない場合、本当に折れる。

悪い意味で劇的に乗り味が変わるし、いいことは一つもない。
ツライチ?でかっこよく見えるだけ。

どうしてもやるなら、強化ボルト使ってフロントにはめた方がいい。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/25 00:54:36 JuS8KtllO
>>873
ありがと!

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 08:09:27 dx//9LK+0
劇的に乗り味なんて変わってないけど?
普通に乗る分には全然問題ないよ。


876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/26 22:44:07 LfVy6l8Q0
普通に乗るには、だろ。
ある程度、スポーツ走行意識するとキツいってことでは。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/27 05:20:12 9Jecf38u0
ホイルスペーサーって、ドレスアップ・パーツでもあるけど、セッティング・パーツでもある。
後のトーを標準値よりもアウトに振って、スペーサー噛ませるってえのも手ではあるよ。
確かに、ロングボルトを使うので、そういった弊害が無いわけでは無いが、
完全否定は如何なものかなぁ

>>870
さすがに、15ミリなんてスペーサーは付けたこと無いが、以前乗ってた車は、
サーキットでは、3ミリ/5ミリ/7ミリ/10ミリのスペーサーを使い回してたよ。
10万キロオーバーまで乗ったが、特に不具合は出なかった。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 09:44:27 Ftj3vtzY0
 

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 09:51:51 kjVzzfpzO
まだ新車買えますか?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/29 20:09:57 cEginNih0
>>879
ここはディーラーじゃない

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 00:26:20 LJptBpIU0
>>869
3L Lupoはモード切替が有った筈



882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 01:21:28 zJ+YHuo50
社外キーレスをどなたかDIYで取り付けた方いませんか?よかったら取り付け方(取り付け箇所等)教えてください。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 21:44:58 FQ3hed0xO
H&Rのスプリングだけのローダウンってデメリット多い?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/30 23:12:27 4QkP2C3I0
車高が35ミリ程下がるので、段差などでバンパー下部を擦る位ですね。
それ以外は、私は無問題です。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 00:14:42 M6Acz7n9O
>>884
センキュ。乗り心地も含めて問題なし?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 00:17:45 M6Acz7n9O
>>884
センキュ。乗り心地と走りもですか?
装着して~!

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/31 00:38:03 OBAwRQ+t0
>>886
884じゃないけど乗り心地は悪くなる。
まあそれは仕方ないわな。ストロークは短くなるし、バネレートは純正よりあがってるから。
走りって漠然としていて答えようがないけど、峠&サーキットでは完全にバネレート不足。
H&Rは中途半端感が拭えない。つける意味ないと思う。純正で十分。
この製品は見た目オンリーでローダウンしたい人向け。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/01 06:28:36 EOle3vw/0
アイバッハのほうが良いらしいけれどね
ぜんぜん入荷してこないらしい

889:887
06/06/01 11:02:03 SLc78q2l0
ノーマル フロント 25N/mm   リア 17N/mm

H&R 20N/mm   17.5N/mm 前-30mm 後-30mm

アイバッハ F3.27kg/mm R1.53kg/mm F-20-30mm Rも同じ

Σβ180 F 27.1N/mm(2.76) R 18.0N/mm(1.83) 前後-35mm

エスペリア F2.7kg/mm  R1.9kg/mm  F-25~-30mm R-25~-30mm


↓サスキット

ビルシュタインBTSキット F 21.2N/mm R 20.0N/mm(H&R) F-20mm R-20mm

H&Rコイルオーバー F)40N/mm R)25N/mm 車高調



そういえばカップカーのバネレートをご存知の方おる?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/02 10:29:27 bm+Da0Pk0
>>888
試乗レポート発見
URLリンク(blog.livedoor.jp)


891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/03 00:48:08 hDZ1eo+g0
例のターボチューンキットが欲しい
185ps&220psに萌え

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 00:14:12 cFFZEZNR0
GC-010E(15x6.5 +40)
>>リア側のセンターキャップが干渉するから要加工。

詳しく教えてエロイ人

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 09:56:58 dwVezWIz0
ちょwww
H&Rのバネ 純正より柔らかいじゃんw
これはコンフォート用なんだね

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 19:02:35 NxVCicSc0
これおもろい
URLリンク(video.google.com)

URLリンク(video.google.com)

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/04 22:23:02 2TGGeUdJ0
LUPO速いなあ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/05 13:34:12 mfD1gCgw0
>>894
ニュルか あそこは死ぬ覚悟が出来てないと全開アタックできないらしい

同じところにルポのオフ会映像があるね。みたらルポがめちゃ沢山でワロタ。
海外ではルポって人気あるのか?

897:795
06/06/06 12:32:59 25rUzgCJ0
>>892
写真が残ってたからうpしてみる
URLリンク(www.wazamono.jp)

センターキャップは爪で固定されるんですが、
その爪自体を内側からバネで押さえ、外れにくくする構造になっています。
Lupoの場合、後側のハブカバー部分が太いので隙間に入らない(右上・左下)。
バネを外せば入りそうなんですが、バネを動かなくするための突起も邪魔になってるので
ここも削って隙間におさまるようにしました(左下)。
バネがなくなることで厳密に言えば外れやすくなるんだろうけど、
固定のための外側の爪は生きているのと、隙間自体が狭くなっていて
爪部分のしなりが少なくなることもあり、今のところ外れていません。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/06 20:02:16 tiW0WX5T0
速いぞレクサスLS!
URLリンク(celsiorup.com)


899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 13:52:02 Py0x5RmI0
オーリンズの車高調を着けてる人いる?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 21:17:56 W9CiLjYxO
一人しかいないんじゃね?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 21:35:50 3vH1Ay+h0
たぶんおいらもそう思う

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/07 23:43:49 VF6c2M5u0
そうかも

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 15:40:20 CF7GcTLy0
オーリンズの車高調の人はやっぱいないか・・・

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 20:26:07 +IoApS6R0
ここには居ないと思うよ。>>903


905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/08 23:52:19 xeAT1afj0
>903 知り合いならいるんじゃね?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 00:13:01 RYXvJB450
脳内の知り合いから聞いたインプレッション
よく見かけるね

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 01:57:56 aA5r43Lm0
さすがにあの値段はきびしいっしょ。
サーキットで走ったりしている人ならいるかもしれないけど。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 13:55:49 KI4DjE9R0
>>903
Web上でも見たことないね
高すぎるし
KONI FSDとかにルポ用出ないかなぁ


今度、フロントローターをDIXCELの熱処理入りに交換するんだけれど
ブレーキフルードって、どれぐらい必要なの?
交換している人は、やはりモチュールが多いのかな?


909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 14:25:08 aA5r43Lm0
>>908
MotulのDOT4の500mlで多少あまる。
特にこだわりはなしで、在庫があるからMotulしたぐらい。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/09 15:10:16 oy2YZ3KC0
>>908
うんうん。
KONIのFSDがでたら絶対に買う。一番興味あるショック。
突き上げがなくしなやかで動いて、そしてロールが少ない、この両立がたまらない。
だけどオーリンズみたいに10000キロで抜けないのかな?

911:908
06/06/10 00:59:59 xbAiPRTd0
>>909
500ぐらいで足りるんですか
今までこのあたりはディーラー任せだったもので
意外に少なくて済むんですね

>>910
GTI自体台数が少なすぎるから、望み薄な気もしますけれどね

同じような機構の、モンローリフレックスとかどうなんでしょ?
GTI対応はリアだけになっていますが、フロントも付くと思うんですけれど…
減衰力が弱いから、非対応になってるのかな?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 01:30:26 T9nBU4Tx0
>>911
ごめん、片方ね。
だから、2本必要でちょっとあまる。
分かりにくくてスマソ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 08:57:07 7PZns+5j0
>>912
ああ、そういうことですか
合計で1リッター弱ってことですね

どこのを使おうかな
やはりモチュールか、スペックだけ見るとビリオンとか良さげだが…

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/10 23:39:06 81W/Da6G0
2002年式あたりの、ルポ1.4コンフォートを買おうと検討しています。
外車は初めてなので、気をつけるべきことを教えてください。

まぁ、エンジンオイル・ブレーキ液・冷却液等、基本的な油脂類は換えて貰うことになるとは思いますが…。
街乗りメインで高速乗らない予定なのですが、ATFは無交換で逝けますかねぇ…?

多分4万km程度のタマが候補になると思いますが、ブレーキローターってどのぐらい減るんですか?
あと、やはりマメにホイールをキレイにしないとみすぼらしくなりますか?

色は赤で考えてます。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/11 22:15:06 kvFQvhCa0
03以降の赤のほうが濃くて個人的には好きだなー

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/11 23:19:02 Y9ZomLKV0
割高でも認定中古車から選びなさい。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/15 05:12:16 VIjnvQE50
マニュアル設定はGTIだけですか?
普通のルポでMT使用が欲しいんですが

918:795
06/06/15 09:22:19 WyzzqEBL0
平行輸入車買うしかない

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/15 23:47:19 OJOBg2nP0
旧車スレになっちゃった…

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 00:06:06 40kVbQh80
旧車会を結成しようか

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 00:10:01 4mNth9e90
ふと気になった ルポに乗っている人て何歳が多い?
自分は男 24歳です。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 21:22:26 EnAFLH8z0
34歳のおっさんです。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 23:06:27 6ZtbtCii0
GTIで25男

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 23:33:50 WREwLVkw0
嫁車31才

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/16 23:38:41 a1qsBbt70
男・独身29歳、銀のコンフォード。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 00:27:45 bhbxBLXO0
女 24歳

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 10:56:23 prma4jLU0
うpよろ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 19:04:45 Zf8HAzqP0
2003GTiのワイパーブレードですが、もう在庫がないので
アームごと交換で25000円と言われました。みなさんどうしてます?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/18 19:49:22 viXyaOlP0
するか

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/20 00:52:29 94g/cqh60
ワイパーなんて中身抜いてゴムだけ交換したら?

931:928
06/06/20 12:43:28 iNawrd6e0
初期モデルでブレードの分解ができずゴム交換ができないんです
後期とは取り付け部の穴の大きさ違うとのことでした

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/20 22:43:53 fnXVH97E0
BOSCHはどうよ?
URLリンク(www.bosch.co.jp)

933:928
06/06/20 23:36:53 0GzQ2Tw+0
いちおう解決です
ポロ用のボッシュのセットに換えました。
ルポ用のセットは在庫無く、一週間くらいかかるとの事だったので。
助手席側が少し長いのですが問題なく装着できました。
それから、取付部の穴の大きさが違うというのは、おそらくガセねたです。
フロントはパーツリスト見ながらそう答えたのですが、ボッシュの
店舗用カタログは初期型、後期型で同じ製品でした。
助手席用と運転席用ではブレードの構造が違ってました。
運転席側はガラス面と外側のエアロブレードが一体で、ここを
破壊しないと抜けませんが、助手席側はガラス面側のゴムは別体で
ここだけ抜けます。こちら側は国産の替えゴムも装着できました。
たぶん色々な型式が混在しているのだと思います。
長くなりましたが報告終わり

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 10:07:03 pIVABxbI0
エアコンを入れると掃気口から酸っぱい匂いの風が出てくるけどあれはなに? 
新車1ヶ月くらい経ってから匂いだしたのだけど。
他の人は匂いしません?

935:通りすがり
06/06/21 11:40:46 vpmAj6BcO
VW nuLupo GTI


936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 12:39:32 Okal9Rbn0
ヌルポ言うな~
山で馬鹿にされるだろ~!!

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 14:14:09 fkuXB9OY0
>>935
ガッ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 16:02:31 s/hhuBg9O
エアコンは確に臭いw

VWは内気循環ばかり使ってちゃ駄目らしい。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/21 19:47:39 dafgvKKq0
ドイツ人は体臭くさいから それでか!
大量にビール肉ジャガイモ食ってれば当然か
ジャーマンワキガ仕様ののVW いやだいやだ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 02:12:34 IaebUXz50
>>938
そうなのか、通りで臭くなるのか。ずっと内気循環だったよ・・・・

今久しぶりに峠に走りに行ってきたよ。
パワーはないけど面白い車だよね。
ショートホイルベースは良いね。クリクリ曲がる。最高!
調子に乗ってたらアンダー出して猫目を踏んでホイールに傷がついちゃった:p
あと下りのコーナーでお尻を少しすべらして進入出来るようになった。毎回成功するわけじゃないけど。
これが決まると最高に気持ちが良い~♪
そういえばギャラリーに白黒パンダ模様の野良猫がいたよ。ずっと草むらか顔を覗かしてギャラリーしてた。
丸々太っていて可愛いかった^^(飛び出してこないかちょっと怖かったけど)


941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 16:25:29 FkCP6r2GO
>934
ウォッシャーを使うとすげー匂いますよ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 17:41:08 35x9Vxyn0
乗ってるヤツが匂うんだから相殺だろ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 17:54:40 bXCpb6vl0
エンジン始動後、2速に入れてしばらくするとガギッって音がするんだが何の音?
一度鳴ったら次にエンジン始動するまで鳴らないのだが

944:934&940
06/06/22 19:55:45 IaebUXz50
>>941
マジですか?
ウォッシャー時々使うからなあ
だけどなんで匂うんだろ? 他にそんな車種ないでしょ?

またまた先ほど峠で走ってきた。
雨なんで車の動きが躊躇に出て勉強になった。
コーナーの進入でブレーキ残しでインに向くのが面白くて、
少し長めに残したらお尻が思いっきり流れてスピンしそうになった。
あわててカウンターあててしまった。
ブレーキ離してアクセル踏んだら止まったけど、ちょいやばかったな。
しかしこの純正タイヤは雨だと全くグリップしないよねー。
それにグリップの限界付近の粘りが全く無い(路面ウエット)。
唐突に滑り出すから困り者。滑り出す感じがイマイチ把握できない(フロントタイヤ)
あと、機械式LSDが欲しい。コーナー立ち上がりでアクセル乱暴にドカンと踏んでないのにもかかわらず、
じわりと踏んでいっても真っ直ぐ外にいってしまう。完璧にトラクション不足。
そして雨の日の進入は気をつけないといけないと本日つくづくと思った。
慣れてきてペースアップしてきたらコーナー進入でリアが必ずブレークする。
この車雨の日を攻めると冷や冷やものです。サーキットなら逆に目茶苦茶面白いだとうけど(セーフティゾーンがある為)


945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/22 23:11:12 IqWNAGel0
調子に乗ってると全損事故おこすぜ
命は大切に!

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 08:54:49 9k7Izt470
>>944
こういうドラテク話を書き込む奴って
殆どが嘘つきですよね 妄想族ってやつでつか
まあ、ゲームかなんかの世界のヒーローなんでしょうね プッ


947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 09:06:04 LbGNzaAA0
マルチコピペにマジレスしてるほうヤツも十分馬鹿だけどね

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/23 11:40:21 OdznnDfX0
ルポカップも雨天の時はケツが流れまくって大変らしい。おーコワイコワイ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/24 21:34:35 HbLb9Dba0
KONI FSDルポ用 キボンヌ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 12:10:15 y+J0OA3p0
クゥアンタムでオーダーメイド依頼中
40万円の価値はあると見た。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/25 19:36:59 uBNI4G0S0
アラゴスタも、設定がなくてもオーダー冥土してくれる

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 00:14:44 49zIwPQ50
ルポをブレーキングで尻をフリフリさせられるなら相当の腕前だ。
無駄のない丁寧なハンドリングが必要になる。荒っぽいとアンダーを誘発する。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 00:18:22 49zIwPQ50
クアンタムの特徴って?
目茶苦茶しなやか。乗り心地が最高。
それでいてロールをしっかり抑える。
居住性と運動性能を両立したショック。

こんな感じだっけ?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 00:27:51 bkYzEe9yO
貧乏な私はKW、カーヴェーの車高調を10回払いでの購入を考えていますが、ステージ1かステージ2かで迷っています。
一回の金額が3000円くらいしか変わらないのですが、ステージ2はコニー製や減衰圧調整可能等のメリットありですよね。ご意見聞かせて下さい

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 00:35:08 49zIwPQ50
通勤&峠orサーキットなら減衰調整は必須

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 19:22:26 LlHmv6Ds0
さっき大型トラックとすれ違い様、砕石らしきものが飛んできて
ボンネットに2x3mm大の傷ができちまった...orz
完全に塗装が剥げてたから、つまようじの先でチョコチョコとタッチアップした
まぁ前車も下取りに出したときには飛び石傷だらけだったから、
時が経つにつれ気にしなくなるのかもしれないが...

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 23:10:08 /Jjt5Mi80
奇遇だな俺なんてコンビニで飯買っっったら、
右リアにへこみとリアのナンバー横にXの字だぜ・・・
意味わかんねぇっぅ! ああー

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/26 23:55:47 bkYzEe9yO
いたずら?

959:957
06/06/27 23:18:16 3qYEguJc0
>958
どの辺までがいたずらの範囲か分からんけど
ドアアタックっぽい感じ、勝手にぶつかってさらに八つ当たりの×傷?
見知らぬ土地は怖いね

今日、板金で見積もりだしたら約2万、つれえな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/06/28 15:38:44 f34dEUSf0
釣りか?

961:
06/06/29 11:58:24 Ya6AX5NB0


962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/01 02:06:02 fLtuCi450
>>897
遅レスですが。ありがとです。

963:
06/07/02 12:32:17 69srKZ2d0


964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 15:20:18 FB7lFP0e0
コンビニで飯買ってたらボコボコにされてますた

                          ~(ヾ\⌒))::;)⌒ヾ\ノヾ⌒ヾ
                     (ヾ\⌒))::;)⌒ヾ\ノヾ⌒ヾ
                   (;;;/ヽ⌒ヾ)⌒※;;;;;;ノ)ノ/。・,/∴         
               ,...==ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ..,,~(ヾ  
             /#  ∧ ∧  #  人   ∥|   ゙ (ヾ\⌒::;
            /人  (´∀` )   く 人 ∥| _____ヾ ヾ 
         「/,,,,,.......--======--========┘ |ト____ゝ| ゙|                   
     ,, 〆  ̄ ̄    ソVvミヘ/Wv彡vV   ,,,...- └---'''"""|  ブロロロ…
   /W|               /⌒ヽ-ヾ゙    ≒ #  =   |
  /{ ソVvミヘ/Wv彡vVー------ { ○ 丿      |  #   | ゞ           
  |丶-''(")|________Wノ___|GTi/(⌒)丶- ''´ヽ---./'ヽ|    #|  / |                  
  |    ┌-| ̄ ̄ ̄ | ┐     ¨       //", |     | /∥    
  |- ┐┌-- |Lupo  |__ |______________     ノ |  | | ,,,,,....┘_ノ| |          
   ト__|___|    ̄ ̄ ̄ ̄    |  |  )''''''""ノ |  ||_,,,..--'''"___∪              
  └:._ └-=ソNvミヘ/Wv彡xV/ ̄ ̄    丿  | ノ       "            
     三三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--ヾ__  -ノ ''''
         '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''""""  "" 



965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 16:51:04 4qxY0SKv0
なんかさ、便利な場所に駐車スペースがほしいからクラブスペースに申し込むって
感じ・・・。

URLリンク(ellobomarino.cute.bz)

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:35:06 d6gQMkKU0
チラシの裏にでも書いてろ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 18:35:43 4qxY0SKv0
>>966

あ、すみません、ご本人ですか。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 19:23:12 d6gQMkKU0
>>967
 ただの名無しですよw
 旅行の予定が無ければ参加したかったな


969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 20:32:07 GXUgSsk10
>>965
その方が人が集まるかなっと思って。
台数も少ないし、うたい文句に良いかなと。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/02 23:44:01 VJ6mE/kY0
関西からはきついので逝けそうも無さげですわ。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 20:46:21 dofTxm9R0
age

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/04 21:29:30 uYNOrZ6v0
話題も無く、人の集まりも悪いスレですな。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/06 20:53:02 qVC2fSVC0
タイヤ換えた人居る?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 00:10:35 ITwmQoGp0
GTIに14inch履かせてる御仁はいませんか?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 01:13:11 XOddjA8YO
973
おいらはプロクセスT1Rを6本履きつぶしましたが、ノーマルの足にはこいつがベストかと。

976:727
06/07/07 12:41:53 99beKi6G0
>>974
ノシ

スタッドレスは14インチ使用しています。
6N Polo純正ホイール & iceGUARD IG10 175/60/R14の組み合わせ。
特に問題は……ないと思う。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 20:00:32 OBOzPZOO0
BSプレイズ204-45-15にしますた

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/07 22:48:11 aTYyugGl0
うおーっ!
に、に、ニーマルよーん!!
何処に売ってるの?
俺も履きたいYO!!

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 00:32:08 hUyo/wzN0
 >>978
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 06:38:31 U5KFKH0P0
プレイズって変な振動でますたよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/08 14:02:21 chZ3QdPS0
195/50にしたよ。
乗り心地は全然良くなった。
かすりまくるけどorz

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 06:02:41 1PIpfOS00
>>981
えっ? ホイールをかえてるとか、かえてないとか?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 09:02:45 hfs0DmiV0
公道を走るのを主にした場合、実際、プレイズってどうですか?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 16:12:57 7s7iW2bs0
質問です。
シートのエアバッグなんですが、線が3本あります。
シート交換の時にキャンセラをかませるのは、どの線とどの線なんでしょうか?
一応テスターをあてると、プラスとマイナスと信号線の3本のようですが。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 18:56:57 n3q7m5JB0
>>982
ホイールも足回りも換えてます。
純正のオフセットなら大丈夫だけど、+35になるもだめぽ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 21:33:25 kcj+x4+l0
>>984
茶色以外の2本にかませるがヨロシ。
自分も丁度昨日シート換えたよ。


987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/09 22:15:06 j4/CF/uu0
>>975
自分もT1Rにしようと思ってるけれど、減りはどんなものですか?
純正と比べての、インプレも出来れば

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 02:56:37 m/NggOj+0
誰か次スレ頼む

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 10:00:43 HeRGHQdqO
975です。
自分は1年で4本ともつるつるです。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 14:23:48 OBtRngzY0
【VW】ルポ&ルポGTI その5【Lupo】
スレリンク(auto板)

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 20:43:21 J8lChh8r0
>>986
ありがとうございまする。
しかし、プラスと信号とは意外でした。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/10 21:07:23 OBtRngzY0


993:974
06/07/10 22:43:47 3VFMP34s0
>>727 ありがとうございました。

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 00:19:57 xXYRRUY30
埋め

995:
06/07/11 08:17:30 QMbOuaYf0


996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:10:34 xXYRRUY30
埋め

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:13:20 xXYRRUY30
ume

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:15:16 xXYRRUY30


999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:18:37 xXYRRUY30
(゚д゚)ウマー

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/07/11 20:23:20 xXYRRUY30
終了

1001:1001
Over 1000 Thread
   プスン・・・
    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch