【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】at AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI その4【Lupo】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/26 23:24:08 7mEo3+rY0
>447
比較の対象にならぬ!
15年式インプなんて買ったとたんにランエボやその他改造車に所かまわず
勝負挑まれやる気ないふりすればバカにした眼でみられろくなことなし。
なにより燃料計がどんどん下がる!早い早い(スピードじゃなく)


451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 00:10:45 Aj3ruLw40
>>449
欲しけりゃ乗ってみれば。
ちっこいけどキビキビ走るし運転は楽しいと思う。


452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 01:15:53 FQXdH0TT0
>んールポほしいけど 5年くらい飽きずにのれますかね?
おまえの飽きる飽きないがここで聞けば分かるのか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 03:10:04 PVDttWe90
ルポGTIって思ったほど乗って楽しい車じゃ無かったよ。
良いのは、カッコ(主観)とシャシ剛性だけ。
シートの出来は酷いし、
ピッチングは酷いし、
ブレーキのフィールがイマイチだし、(効かないわけじゃ無いが)
クラッチがKみたいでクタクタだし、
LSD無いからトラクション抜けはするし、(峠やミニサーキットね)

国産だったらこれらの不満の殆どは、オプションや社外パーツで何とかなるが、
マイナー車だと何ともならんなぁ・・・
特に足は出来の悪いのしか出てないみたいだし。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 03:49:38 15wYfzel0
>>453
なんか勘違いしてるよな。
そんなに特別な車じゃないぜ。

だったら、国産のカップカーにでも使われるような車買えよ。
選択ミスだったお前が馬鹿だったことだな。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 06:47:50 PVDttWe90
>>454
ぶっちゃけバカだと思ってるよ。
今度のビッツレースは1500ccの使うって言ってるし、走ることに関しては、
そっち買ってイジクリまわしたほうが面白いんだろうな。
前の1000ccでも鈴鹿本コース3分切るし、1500ccだったらKmあたり1秒以上速いだろうし。

でもカッコがなぁ・・・
何とかルポGTIを面白くしたいんだが・・・

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 14:35:36 TCNiYbOiO
だいたいルポGTIのコンセプトはそこそこ早くて楽しい、そしてドイツ車故に日本車にはないボディの剛性、質感が高いという感じじゃないの?
ただ速いのが欲しいならそうすれば

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 17:08:40 DTjqkhVQ0
>>455
NAだし、前々アフタパーツは出てないし、難しいと思うけど。
いじらないで乗るなら、ルポでも良いと思うかな。

ポロGTIの方がいじくり回すなら良いと思う。
COXのポロGTI用のSZ-Ⅱでも出来れば。

見た目が気に入ればってかんじだけど。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/27 20:42:28 2+Pa4Ggj0
ルポGTIを悪く評価してる人がいるみたいだけど、
トップモデルといえども、フォルクスワーゲンラインナップの最下位
車種に過大な期待を持ちすぎ。

おまけに国産2Lターボ280psの基地外車と比較してる馬鹿とかいるしw

ルポGTI(というかルポ)が一部で評価が高いのは、最下位車種にも関わらず、
作り込まれ方が上位車種を凌ぐレベルだから。
決して絶対性能が高いからじゃない。





459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 06:21:04 kTC3+RZr0
ルポGTIを貧乏人のポルシェって言ったやつがいたな。
共に独特の個性を持ってるってことか。

でもまーー、見栄を張りたい人はやめといたほうがいいな。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 09:04:42 zTa5g6P/0
車をいじりまくる?いじりたおす?
このスレには関係ないな
おまえらカー・・・とかオプ・・・とか愛読してるヴァカだろ
よそいけよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 11:43:47 2xk6L1s3O
>>460
そうなんだよな。いくらレースベースとはいえ速さばっか求めてプライドが高い故に社会に同調できないクルマオタクみたいなやつがルポGTIを目のかたきにしてるな。
ルポみたいなどちらかといえば勝てそう車を叩かないで、おめーら速い自信があるならポルシェ、フェラーリ、とかに因縁つけてみろよ、弱い者いじめ君達。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 12:04:41 EjHovYuL0
おまいら落ち着け
だんだん卑屈になっていってるぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 12:23:52 +X9os+IY0
>>459
三本翁がそんなこと行ってたね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/28 16:42:41 5dR9xdNF0
>>463
最近あのオヤジ見ないけど何してるんだろう?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 12:20:15 NvKKM+Rt0
1年落ちのルポGTI 買取価格190万だって@@

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 15:48:56 oXMBM5QV0
どうも 馬鹿の登場ですよ ルポ買うことに決めました
実はインプレッサ乗りです

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 16:50:43 7wx/DT5R0
>>466
インプレッサからルポに乗り換える理由は?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 19:10:20 Ja+P/JFE0
>>466

動力性能はそれなりだと思っておいたほうがいいかも。
でも、街乗りで動力性能が高すぎるor低すぎる故のストレスは感じないと思うよ。


469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 19:17:38 384xQG/TO
>>466
インプ1.5isからの乗り換えならパワーはルポGTIの方があるし取り回しもしやすいと思うしキビキビ走るから面白いですよ
>>467>>468
インプ=ターボってのは間違いです。NAインプ乗りに失礼ですよ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 19:44:24 yeAH+2Ut0
>>466
インプ1.5isからの乗り換えならパワーはルポ1.4とあまり変わらないし取り回しもしやすいと思うしキビキビ走るから面白いですよ
>>469
ルポ=GTIってのは間違いです。1.4ルポ乗りに失礼ですよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 23:24:51 oXMBM5QV0
インプWRX(15年式)からルポGTIに乗り換え予定ですインプはSTIじゃないです
乗り換え理由はもらい事故でつぶれたんで直そうか買い換えるかで悩んだ結果です
WRXは速いしいい車と思いますけど僕には250馬も必要ないです。
あと身長190ありますけど車小さすぎ?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/29 23:27:04 uUkf49Ur0
>>471
中は意外と広いよ
淫婦に比べて狭いということは無いと思う

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 00:13:26 VrcJy4ny0
>>471
前席はね。後席と荷室はさすがに負けるけど。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 00:51:58 8Rii3Jpi0
へーそうなんですか 何か気になる故障とかってありますか
インプの後席とトランクは全然つかいませんでしたね~

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 02:04:23 JaC/7fkv0
>>474
ハイマウントストップランプの雨漏りぐらいか、みんな共通で発生するのは?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 02:08:17 wc8+epf20
下を擦る、ブレーキダスト、小さい燃料タンク…。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 03:17:00 8Rii3Jpi0
>>475どうも VWおとくいの窓落ちとかはないんでしょうかね?
みなさんのカラーは? 僕はシルバーと黒で悩んで1週間目

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 06:42:33 BXR/NPMV0
トラブルじゃないんだけど、ドアがアルミで軽いから、心して閉めないと半ドアになりやすい。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 07:56:11 XlXxwEzm0
まあクリスマスイブに2ちゃん見てる君、聞いてくれよ。
ルポGTI乗りなんだが買ったあとで礼ちゃんが誉めてくれたんで
すっかり礼ちゃんファンになっちまったんだが(単純でスマソ)
この間、派遣で行ってる会社で洗車してたら正社員の男(30代かまきり顔)が
近づいてきて、かわいい車乗ってんね~なんて言うもんだから、
ええ、丸目がかわいいんでなんとなく一目ぼれで買っちゃったんですよ。
なんて少し話してたら、ちょっと座ってみていい?って言うから
ええどうぞって言ったらシフトをカチャカチャ動かして
こりゃあイナーシャマスだな!なんて礼語録が始まっちゃったんだよ
最初は車通の人ってみんな物知りなのかな?なんて思って聞いてたんだけど
いやあ、でるわでるわシートメカについてやらなんやらかんやら・・・
あげく、独りモン?って聞いてくるから、ハイって言ったらこの車大正解!だよ
いいかげんにしろよ!最初に愛読書ある?って聞けよ。ちゃんと答えるよ
福野礼一郎全部読んでますってな。ヴァカ!



480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 08:22:09 LZeaWJXZ0
>>479
まぁまあおもしろかった

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 09:54:11 L5vspH3K0
>>471
185で頭の上には結構余裕があるよ
ただ、シートは若干窮屈かな?
ある程度攻めるなら、レカロとか入れたほうが良いかも

窓落ちはほとんど聞かない
タイヤサイズの選択肢が少ないのがきついかな?
195/50だと干渉する物もあるから

インプからの乗換えだと、制動距離に違和感があるかもね
効かないわけじゃないけれど、耐フェード性重視みたいな
パッドらしいので…
ゴルフ3系のローターとかに変えたほうがいいかも

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 11:09:02 oeeSoSBF0
>479
車版の福野礼一郎スレからの引用だね。
三本さんをかる~く凌ぐ毒舌の福野礼一郎!殆どの車をこけ呼ばわりし
めったに、っていうかまったく車を誉めない氏が絶賛!したのが
ルポGTIだよね。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 20:39:50 nrro4enD0
>>471
俺183センチ。嫁さん用にGTIじゃないの乗ってるけど
足元辛いよ。だから遠出にはほとんど使わない。
GTIは余裕あるのか知らないけど決める前に一度座ってみた方が良いと思う。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 21:06:23 QKbZGoXd0
アルミ最終型はプレミアム価格だって←中古市場

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/30 22:19:57 /6K7HmPx0
ナビのフィルムアンテナの取り付け位置はやっぱりリアクォータガラス?
フロントだと上手く配線が隠せないので原田のアンテナ買おうか迷ってる。


486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 00:24:32 WerW4qVp0
>>484
05モデルヽ(´ー`)ノ

>>485
自分はフロント。
線だけが残るやつ。
配線は何とか・・・

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 08:31:10 7OxzJE8X0
                               ,.-─- 、       
                              ./ ,r‐-、 ヽ         
                              {. {    }. }          
          ______            ._________ ゙、 `‐-‐' ,ノ          
   _________  |   |           .│   │ `'ー--‐''      
   ,!    ,i´ .l゙   |      .r‐──l゙    l──-i 
   │   l゙  .|   .|、     |                |
  丿   /   l   │     |                | 
  丿   ,l゙   l   │      ̄ ̄ ̄ ̄,!    ,!' ̄ ̄ ̄
 /    丿   │  │/\     /\  |    |  ' ̄ \   
'ヽ   ノ    .│   "  ゝ   /   ゝ|    | |i、   \   
 \ ,/`    │    ./   /   / |    | 'ヽ   ,7  
  ゙‐'`      └―-゙'┘    '''"゛'┘  └―┘   ̄'''"゛      


488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 10:57:46 aTffvUQf0
ワロタ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 11:54:16 JLj3eCvY0
さては俺が499書き込んだら500とるつもりだろ~
まあまて、年越しまであと半日ある。
500はルポの
    ルポによる
    ルポのための
なんかこうグッとくるやつ頼むよ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 11:55:38 JLj3eCvY0
あっ、ゴメン!
まだ489だった。スマソ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 12:21:56 bgUawChG0
ルポGTIの05モデルでアルミドア仕様って世界で1000台くらいらしい。

492:485
05/12/31 13:12:43 rJfVfhB/0
>>486
通常ならAピラーの内張りの中に配線を隠せるのだが、
ルポだとそれが出来ないのでAピラー前にある黒い樹脂部分の隙間に
配線を押し込んでいる。引っ張れば出てきてしまいますが・・・。
ディーラーオプションのフィルムアンテナはリアクォータガラスに
貼るタイプだった気がします。




493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 13:27:52 0oBBPWvD0
LupoGTIとMINIクーパーSのどっちが良いんだろ?
燃費、室内の広さ、運転性、加速それぞれ較べたらどうなる?


494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 14:34:26 ZyW7CmPuO
比較の対象が多少ずれてますネ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 14:44:24 j1fyAA3F0
>>493
乙 2台買ってレポートよろしくたのむ。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 15:06:15 aCNxw6FeO
>>500で何かが起こる…!

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 23:45:04 WerW4qVp0
>>493
比べるならクーパーSじゃなくてクーパーだろ。

まあ、比べてもどうにもならないけどね。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
05/12/31 23:53:24 4HjETPvh0
>>493
もうすぐカタログ落ちのLupo GTIと、新車購入バリバリ可能なCooperの比較?
Lupo買っとけ、Lupo。
特に貴方が一代雑種車好きなら、是非おすすめ。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/01 00:18:46 s30wQUHj0
まちがって書き込んだモンですが・・・
500の人よろしくお願いいたします。
それではどーぞ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/01 00:28:15 5FF3wyIh0
ルポGTIの新車まだ在庫あるのかな?


501: 【大吉】 【1794円】
06/01/01 03:49:57 BUgL1N/p0
さ~て 今年の運勢とお年玉はいくらだ?
ど~~だぁ!

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/01 03:53:27 BUgL1N/p0
うひょひょひょ 大吉キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

1794円っていいのか?w

あっそうそう、愛車のルポGTIを久しぶりに洗車してあげた。
ピカピカボディで新年を迎えるのは気持ちがいい。

それでは今年もよろしくー(今年は絶対に可愛い彼女を作るぞ!)

503: 【大吉】 【84円】  
06/01/01 08:37:57 m37adVdB0
          /                、     '.
           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '~ ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i     おじさま方、あけましておめでとう    
      /          |         >  |  |       
      !           |        ´    i  |     今年も私とルポをよろしくね 
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|     
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ        
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´        
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |


504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/01 18:51:37 DzpFuhbV0
おいらのルポ、リアハッチから雨漏り+漏電で入院(´・ω・`)

505: 【大吉】 【1234円】
06/01/01 19:58:38 Uh2uOAhp0
>>500
在庫あれば、かなりの大幅値引きで買えるらしいが
地方では在庫ないらしい・・・。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/01 22:44:56 n6VsRhfd0
>>500、505

漏れが、去年の8月末に買うって決めたときも
近畿圏で割り当て4,5台って車両課担当に言われたしな・・・

近畿圏にはすでに在庫残っておりまっせん。

507:500
06/01/02 11:53:50 6QClHYXJ0
>>505,506
なるほど、在庫無しと思ったほうがいいですね。
大幅値引きで買えるのかぁ・・・。逆だと思ってた。



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/02 15:01:27 tF6HnHsD0
05年式のアルミドア仕様はプレミアム価格となっている模様。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/02 16:15:54 VauLDVZA0
EP82のスタタボから乗り換えを考えているんだけど
やっぱりスタに比べると運転してて「アヒャッ!」って感じ
は少なくなっちゃうかな?

乗り換えるとしたらルポGTIしか候補が出てこないんで
乗り続けるか乗り換えるか迷って松

510:!omikuji!dama
06/01/02 16:32:17 22APor8D0
>>509

keiワークスでもどうぞ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/02 19:38:04 gM37gKoI0
>>509
ブーンX4とか待ってみれば?


512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/04 07:47:29 0SkOjvhO0
>>509
アルトワークスにしときな。DQN臭満開の黒銀ツートンの方ね。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/05 11:08:11 rb5r/Poo0
赤色ルポGTI女の子が運転してると可愛いね。こないだ駐車場で声をかけられた。
ちなみに俺は銀ルポGTI糊

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/05 12:55:45 gNsXD1P+0
トンカツ乙

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/06 04:07:48 mPl3KVkT0
車内の異音。あっちが収まるとそっちが鳴り出すな
夏は左側が鳴り、冬の今は右の窓枠がみしみしぱきぱきいってるw
うちのルポGTIだけなんかなー

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/06 22:19:24 jRPlHDUn0
>>515
うちのルポ君もガタピシ言ってたけど
ディーラで直してもらいましたよ。
ドアの立て付けとリフター左右交換しました。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/06 22:41:46 vcbM1yxi0
コーナーでGを掛けると車体からキュルキュル音がするけど直るかな?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/08 14:06:04 R4xMTzT70
GTIはイオンがイパーイでつね。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/08 14:12:11 McEIuGay0
 ┏━━━┓  ┏┓  ┏━━┓┏━┓
 ┗━━━┓┃  ┃┃  ┗━┓┏┛┃┏┓┃
 ┏━━━┛┗┓┃┃  ┏━┛┗┓┃┗┛┃
 ┗━━━┓┃┃┃  ┗━┓┏┛┗━┛
 ┏━━┓    ┃┃┃┃  ┏━┛┗┓
 ┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
 ┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
 ┃┗━┛┗━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
 ┗━━━━┛┗━┛┗━━┛

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/08 21:37:27 ZyTWn4mu0
アナログ時計がいいね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 11:39:01 4oxH/JZX0
青いイルミネーションがいいね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 12:57:54 LFe62dmP0
赤いシートベルトがいいね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 18:18:08 wRuzr3/n0
ウォッシャー液、入れても入れてもタンクが一杯になりませんでした。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 19:34:44 COdjFhWlO
ルポの維持費ってどれくらいですか?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 21:35:48 BaA7O/DK0
>>523
どっか下の方まで隠れた場所にタンクが続いてるらしい。

>>524
掛かるやつは掛かるし、掛からないやつは掛からない。
サービスプラスに入っていて、故障という故障もなければ全然掛からないし。

4ドアセダンの普通乗用車ぐらいとして考えておけば良いんじゃないか。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/09 22:01:08 COdjFhWlO
525さんありがとうございます
低年収なので少し不安になります…

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 00:23:18 Kcf8W1IoO
俺はこのGTI買って良かったと思います。しいて言えば赤にすれば良かったなぁぐらいで…。あんまり見ないし…でぇ何台が日本に入ってきたんだろう?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 19:43:26 CFLfj6o30
>>524
個体差はあるだろうが、トラブルは最近のVW車の中では少ない部類じゃないかな?
6Nポロと設計を一部共有してるけれど、6Nより後で改良されている為なのか致命的なトラブルは聞かない
6Nははずれだとポコポコパーツが逝くらしい
1.4のほうでエンストするとか言うのは聞いたことあるけれど…

とりあえず、ハイマウントストップランプは何とかして欲しい
俺は放ってあるけれどw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 21:36:32 nr6gcFB+O

そうですかぁ(^-^)b
9Nポロとルポどちらがトラブル少なく燃費良いですか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 21:43:05 HOIDY0zj0
05アルミドア、1年乗って1万キロだけど、この前下取り査定したら
160万円だったよ。これってプレミアついたっていえるのかな?


531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 22:57:31 ZFCn/Tib0
>>530
どういう店で査定したの?ディーラー?、CMしてる様な買い取り専門?、ワーゲン専門の店?
もうちっとちゃんと書いて

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 23:10:43 HOIDY0zj0
>>531
CMやってるような買い取り専門店で。車の状態はリアバンパーに小傷あり。
内外装、オーディオもドノーマル。スタッドレス&アルミ付き。
そんなに本気ではなかったのでそれ以上粘らなかったから、もうちょっとは
がんばってくれるのかな。店の人は一年落ちとしては値下がり少ない方だけど
ポロのGTIが出たので今後どうなるか…って揺さぶりをかけてきたので
検討しますということで帰ってきました。
ディーラーでもゴルフGTIの見積もりもらうのにちょっと査定してもらったけど
値引き込みで同じく160万円くらいでした。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/10 23:21:21 HOIDY0zj0
ちなみに走行10500kmです。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/11 02:07:22 rv354l6L0
>532
さんきゅ
買い取りとディーラーでほぼ同じって事だととりあえず価格、年数と距離
から割り出した感じっぽいいね?
プレミア感じるとしたらアルミドアと鉄ドアでほぼ同じ程度の査定して
どの程度、差が有るかって感じかな?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/11 12:40:58 0xArb4I40
05モデル 走行距離3000キロで 買い取り価格187万

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/11 14:06:51 xTXa3wxU0
やはり高騰しつつあるな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/11 22:45:19 fiSEjr+40
まだVW水戸にシルバーの展示車ある

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/12 00:10:06 wCWv95PR0
コンPは売れ残っているみたいだね。
年明けからの0.9パーセントローンの対象車種になってたよ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/12 00:37:07 Pf2f+Vg80
コンP0.9%ローン適応してもらった。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/12 07:44:42 adT+/NM+0
>>537
それは良くみると「ノレポ」だったりするというオチだな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/12 22:46:40 /+zGetw10
ノーマルルポってどれくらい在庫残ってるのかな。
最後の船便に今までのどの青とも違う青が入っているって噂あったけど
どうだったのかな。今年の春くらいまでがルポを新車で購入する最後の
チャンスかな。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/13 10:34:07 iZpAzpWP0
>541
”ルポ仕様変更についてのご案内”には
ジャズブルーパールエフェクト(1D)→レーザーブルーパールエフェクト(Y3)
となってます。
でも青と黄色は無いようなこと言ってた。シルバーは聞いてもいないけど
赤は取り合いで納車確実在庫は黒しか残ってないでした。

ベースグレードは在庫無し。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/13 20:35:40 +QRjhKc/0
>>537
シルバーGTI!

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/14 23:53:01 4NmDEDzB0
ぬルポ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/15 13:06:14 ZcaY+3Ih0
ぬルポ?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/15 22:59:08 eTn08gNc0
レーザーブルーかぁ。あんまり代わり映えしないね。
ダークブルー入れるとか、最後になんかおもしろいことして欲しかったなぁ。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/19 09:01:16 w1EGVYqq0
保守

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/19 21:55:05 nvEqkBD50
中古高いね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 01:01:35 yXb5mF0D0
プレミアってほどじゃないけどGTIは結構高値かも。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 02:54:34 WW+asVrL0
初期トラブル出尽くした中古の方が安心かな?
ある意味。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 07:32:12 8bmsa1KH0
VW車って、くだらない初期トラブルが多いよな。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 22:21:23 p3f6Dcd70
多い、これがなければデラいい車なのに。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/20 22:25:33 3jTHsJh10
くだらなくない!
自分が乗ってたルポの初期ロットなんて、走り出してからウインカーつかなかったり、それであわてて
速度を落とすとエンジンまで止まってしまったり。安全に関わるトラブルが結構あったよ。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 02:03:00 zVD9KGsI0
中古のほうが安全か?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 09:50:53 p4FzPgXr0
>>553
1.4だよね?
結構、初期は電気系のトラブルがあったみたいだし
GTIでは聞かないけれど
まあ、エンジン系も古い(信頼性の有る)ユニットだからだろうね


556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/21 23:47:51 28jEjClxO
こないだ低速でキーキーうるさいって言ってたルポ乗りのトラブルって原因なんだったっけ?俺も同じ症状でたわ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 10:32:05 s7OQ2A390
それと、発進時のうさぎ跳び

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 18:24:16 n2iTeDhx0
コンフォート乗りなんですが、とつぜん、純正のカーステ(MDのやつ)がキーと連動しなくなって、
キーを抜いても動きっぱなしになるようになったんだけど、なにかしら情報を持ってる方はいませんか?
いちいち、カーステのスイッチを入れたり切ったりするのが面倒です
ディーラーで見てもらったら、すぐに直るの?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 20:02:19 1X8e9p9l0
>>558
iPodとか繋いでいます?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 20:17:30 n2iTeDhx0
>>559
iPodはFMトランスミッターで繋いでます
関連あるんですか?


561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 21:14:37 1X8e9p9l0
>>560

SONY純正のMDプレーヤー配線がおかしいか、
単なるヒューズの問題では?
無責任スマソ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/22 21:29:56 n2iTeDhx0
>>561
えっと、ヒューズだとしたら、ヒューズボックスのどの辺りのやつをチェックすればいいんでしょうか?


563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/23 21:07:53 NAK6wENQ0
えっ、ヒューザー?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/23 23:03:49 dXN98hmYO
こいつつまみだせ。センスもクソもねぇ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/24 18:32:48 eNaILf6A0
>>558
ルポのMDプレーヤーの通常の動作

①エンジンかけててMDプレーヤースイッチオンの状態からエンジンオフして
 キーを抜くとMDプレーヤーも連動してオフになる。

②MDプレーヤオフでキーを抜いた状態でMDプレーヤーのスイッチを入れると
 MDプレーヤーがオンになる。

つまりドレーバーの消し忘れは防止するし、もしドライバーがキーを持って不在のときでも同乗者は
MDプレーヤーを聞くことが出来る。


566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 12:05:49 2+T4ys2K0
オクに最落なしでGTIでてるけどどうする?
なんか最終的には知り合いのさくら使って希望まで釣り上げそうな感じ
ちなみに今晩9時頃終了。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 13:58:56 K5RiIU/e0
人に相談しないと決められないのか?
お前には相談する相手がココにしかいないのか?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/25 15:36:48 VbKG4vfs0
>>566
宣伝乙。
個人的には、車みたいな高額商品をオクで買う香具師の気が知れない。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/26 22:35:16 zi8cFadS0
ブレーキローター換えたいんですけど
どこのがいいのですかね?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/27 00:08:21 WUQ08Kfp0
>>569
MVS スリット ドリルドローター

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/27 20:43:58 Bdco7nhU0
>>570
純正サイズ出てるんですね。
オーバーサイズにしたい気もするんですが‥‥‥。

ありがとうございました。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/28 12:22:34 4JRMZiTd0
age

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 14:32:41 rqdZNFUL0
誰かザックスのパフォーマンスショック装着した人居ませんか?
ノーマル車高でも組めるらしいので、候補に上げてるんですが
ノーマルに比べると、相当硬いんでしょうか?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 15:11:15 VyiM8Fsq0
age

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 15:30:39 NYWkqsLk0
VW行って、中古探してもらったけど、
売る気も探す気もなさそうだった。ポロ買えよ、ってことだろうな。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 15:31:59 wnyImc780
ディーラーなんかそんなもんよ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 22:05:13 SC5BqJBj0
>>575
R32が出たら2,3台出るんじゃない

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 22:07:44 sYJahDHh0
>>575
VWのディーラーなんて中途半端な大学でてたいして車好きでもないような人間が
国産車乗ってる人間をバカにして優越感に浸るために働いてるようなもんだからね
黙って俺の勧める新車でも買っとけよ!ってとこだよ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 23:22:46 dtisQmWu0
シフトレバーが遠い

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/29 23:45:37 WlX42dwj0
>>575
認定中古屋かどっかの中古屋で探せよ。
新車じゃもう無いんだから。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 03:09:04 l8zTm/0j0
>>558です
ここのチェックが遅くなりました。
車内に有るヒューズボックスのヒューズをチェックしたけど問題なしでした。

>>565
えっと、以前は、そういう動作をしてたんだけど、現状は、

①エンジンかけててMDプレーヤースイッチオンの状態からエンジンオフして
 キーを抜くとMDプレーヤーも連動してオフに”ならない”

②MDプレーヤオフでキーを抜いた状態でMDプレーヤーのスイッチを入れると
 MDプレーヤーがオンになるが、”その状態でキーを入れてエンジンをかけるとMDプレーヤーがオフになる”

です。
マニュアルには、キーオフでもオーディオオン出来ると書いてますね、それと、約1時間でオフになるとも

で、どこが悪いんでしょう?


582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/01/30 20:24:42 AuZ/UKqP0
>>581

ここで「どこが悪いんでしょうか」って訊いて解答を待つよりも、ディーラー行って訊いてきたほうが
早いんじゃないの?それともディーラーで訊けない理由でもあるのか?

583:1973
06/01/30 23:52:23 kvMdVIjkO
埼玉に黄色があった。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 00:23:58 wUxNtQgD0
>>578

まぁ、漏れは中途半端な大学だが2級整備士取得した自分で言うのも何だが、かなりの車好きで
輸入車よりはむしろホンダ党でコネで入ったディーラーにて輸入車を販売している
身なわけだが。

どこのディーラ行っても、出てくる希望のない中古車よりは
同じくらいの新車進めるだろうよ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/01 12:35:26 EyBkDfI50
ヒュンダイか。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 00:37:47 Adtx/fCc0
lupoクソアゲ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 01:03:27 7l7P+Tid0
>>585
ビンゴだったみたいね

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 23:17:35 JMikAZLn0
>>584
な、中途半端だからいつでも人にバカにされてると思って
2級取ったとか自慢話でも書き込まなきゃ気がおさまらないだろ
新車は進めるよ!バックもできる!
言わしてもらえば中古車だって前進もバックもできるぜ!

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/02 23:28:11 Adtx/fCc0
まぁ、そんなことはどうでもいいじゃん。
それより、URLリンク(www.speedmaniacs.de)
rfacotrってゲームにLUPOカップがあるみたいね。既出だったらマンス。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 20:00:03 +/1Rchd40
URLリンク(www.goo-net.com)

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 22:04:56 Sh0VZjxA0
>>590
オートマ?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/03 22:09:04 TF/YFjj90
オートマ キタ━━━(・ω・)━━━!!!!


593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 01:35:14 QAJSBLZO0
>>588
2級整備士てかなりすごい資格じゃないのか?
1級整備士だとエンジンの設計とかできたはず

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 08:45:06 ET32eoxA0
1級整備士だと認定車検工場もできる


595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 09:13:25 9FmllOvE0
>>593
2級なんてみんな専門学校行ってとるから別に全然たいしたもんじゃないよ
っていうか君584?随分自己弁護の理由考えるまでに時間かかったね
プッ・・・乙!

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 13:18:33 poDqT4hB0
その話題は2人で他行ってやれっつの。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/04 13:21:10 Jtz9ppky0
>>590
誤植だよ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 12:40:01 K0q18PiB0
age

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 22:39:12 WIDevZih0
ヴィヒャーズのロアーアームバー
注文から4ヶ月
納期未定

ぬるぽ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/06 23:34:41 GO+kgQRZ0
600getage

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/07 18:11:39 kmTe8Xg60
スターレット

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/08 10:39:30 lcNVTCMp0
>>599
半年待ちとかザラらしい
がんがれw

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/08 18:58:08 hSjfDRKc0
タワーバーほすぃ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/08 20:08:42 eok/d1ZJ0
フロント右の牽引フックカバーがなくなった・・・・

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/10 20:16:13 FgXO0Vrq0
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 17:10:25 n8frabLX0
>>604
めったに使わないんだからコーキング処理しなさい。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/11 17:24:38 HCHE2Pl0O
奇遇ですね。私は左側がなくなりました。orz

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/12 23:46:14 4djnHJ8J0
>>604,607
ノシ
私は左右両方紛失歴あり。orz
んで、今日ディーラーで取り付けてきましたよ(左側カバー)
塗装代、部品代込みで六千円強。

いずれも、大雪の直後に紛失しているのが災いして、
除雪した雪にまぎれて行方不明に……

雪が溶けたら、フロントスポイラーの交換だッ!

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/13 20:10:31 CZ9LnsBB0
たけーな・・・。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/14 07:37:29 ULEE5Yn90
積雪でフロントバンパーが変形するとパコッと外れるらしい・・・。
燃料タンクのふたみたいにひもでつないであればいいな・・・・。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/15 08:08:50 Di/Yw3Md0
俺のなんて、はずそうとしても外れないよw
いざという時どうしよう…


612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 12:29:29 SkJVrr/T0
このまま落とすか

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/16 22:17:01 HPbkOEJ80
それはどうかな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/17 08:46:39 ehT6MhId0
ピレリのドラゴンに195/50R15が出るみたいね
干渉しないなら良さそうだが…

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 06:34:14 JG/szuOS0
195/45R15だったらあったと思ったけど、それじゃまずいの?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/18 19:22:26 oL65pOfb0
みんなどんなホイール履いてる?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 10:33:59 VG6gKDsiO
>>616
は~い、俺ATS-DTC。安く軽くてそれなりの外観

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 22:36:04 mLNnid/C0
純正
春にシュミットS4か、テクノマグネシオに変えようと思ってる

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/19 23:10:03 HGvDE1rgO
今日たまたまPOLOのGTIを冷やかしで見に行ったらLUPOのGTIを発見しました。
衝動買いをしてしまいました。皆様の仲間入りです。
若輩者ですがどうぞ宜しくお願いします。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 21:49:13 sBMBaXTg0
乙おめ
とりあえず年式・色・距離・程度・価格を教えてよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 22:58:04 AkxYW3HFO
>>620
05の新車でした。色は赤です。在庫一台限りだったので即決でした。
ナビを付けて270万です。
ちなみにラゲッジスペースはどんなものでしょうか?
当方結構荷物を積むので…

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:37:18 SyIzve/f0
>>621
 今からでも遅くない、もう一台買うべきw
ってか、なんでトランク見なかったのさ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/20 23:41:29 Rpd/sKVM0
>621
私もそう思う・・・
この間05年コンパケモデル納車されたんですが
ほんとのほんとにラゲッジスペースは狭いっす。

女の人の荷物が異常に多いのも原因なんだが旅行とか
行く時は絶対リアシートまで荷物があふれ出すと思う。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/21 12:46:47 cunRvYnS0
一人で車中泊して旅行したけど寝具だけでラゲッジスペースが一杯になりそうだった。


625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 00:07:00 KvtjynUb0
270万!!!!!!
このサイズの車でテンロクエンジンの車に270万も払う酔狂っぷりに感動。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 00:22:43 B+Qfw53D0
そんなに驚くことでもなかろう。
時計板とか一度覗いてみ。
たかだか腕時計に数百万かけるやつなんてザラだし。
人の価値観なんて様々だよ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 00:28:05 uOyW+ENy0
GTIじゃないフツーのルポ乗ってる人いないですかね?
もう4年乗ってるんだけど、新車のときからずっと故障を
繰り返しててもう修理に出すのも疲れた。
みんなそんなに大量には不具合なさそうで羨ましい。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 01:01:08 Qc1Il10z0
>>627
ノーマルLupoって、そんなに壊れるのかな? 良かったらこれまでの
不具合履歴を列挙してもらえないだろうか? 最近Lupoに興味あるのよ。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 02:45:13 uOyW+ENy0
>>628
警告ランプ点灯してエンジン停止&ブレーキ効かない
ハザードランプが点かない
ウィンカーが左折の時だけ高速点滅&勝手に上がる(2回)
リアウインドウのウォッシャーが出ない
キーが抜けない、回らないでキーシリンダ交換
信号待ちでエンスト
エアコン使用時の轟音
シフトアップ時のショック
サイドバイザーの金具脱落したので交換したら帰り道でまた落ちた
パワーウィンドウが下がらない

他にも細かく色々あるけど、部品交換してもまたすぐ同じ症状出る。
現在、また上に書いた症状が沢山出てるとこ。
シフトアップ時のショックなんてムチウチになりそうよ。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 06:57:01 67FikXxO0
ルポは持ち主に似るって、ホント?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 09:38:33 zpg7/4tP0
>>629
大変だな・・・。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 12:07:39 Qgb1zsgJ0
>>629
新車で買ったの?店を変えてみたら?店側にもし またあいつ来たよ
なんて思われているとしたら直るモンも直らないよ
っていうのは、グズグズ言う客なんて適当にごまかしとけよって事なんだよな
ちゃんと言っても真面目に聞いてなんてくれてないって事。
店変えて(でもあそこの店が直せなくて・・・なんて絶対いわない事)
いい人を装って(っていうのも変だが)やんわりいえば結構やってくれるよ
俺も同じような症状があるけど少しの音やショックは気にしないようにしてるし
停まっちゃうような症状は(それはECUだよね多分、俺はクレーム交換済)
きちんと話して対処してもらったよ。いっぺんにいろいろ言うと向こうもやる気が
なくなるから、がまんできることとできないことは一緒に言わないほうがいいよ


633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 12:30:34 z8p1pgaF0
>>629
VWだと当たり前の項目ばかりだな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 13:43:42 uOyW+ENy0
>>632
新車で買いました。やっぱり適当にあしらわれてるのかな。
みんな結構ありがちな症状だとは言うけど、身近に他のルポが
あるから自分のと比べてその差にガッカリしちゃうんだよね
こういうの我慢できないヤツにはVWなんて乗る資格ないのかね

あー、本当にルポは持ち主に似るのかも。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 18:48:06 67FikXxO0
>>629
あなたのルポは呪われています。
きっとあなたのルポを組み立てた人が、呪いをかけたのでしょう。
神社で車のお祓いをしてきましょう。

いや、ベルギー人だから教会に行って悪魔祓いか・・・・・な

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 22:56:54 iEkKcMPn0
今、コンフォードの新車の納車待ちの身なんですが、
読んでいてとっても気が楽になりました


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/22 23:17:31 3Te5AbHk0
俺も新車で総額250万した。諸経費込み。
ナビつけたら+20万だから270万は普通だと思われ
てゆか新車で買えたのはラッキーだったね。オメ。


638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 08:39:29 Xrval3WN0
遠出できないじゃん・・・

639:620
06/02/23 09:53:37 CxGZYI9qO
>>637
実際にはPOLOGTIをひやかしで見にいっただけで買う気はまったくなかったのですが、LUPOがあっただけで「運命の人」と思ったわけです。
そのGTIもVWJのネットワークには載せなかったって事ですからだいぶ皆さん探している様で。
今から来るのがドキドキです。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 09:57:33 CxGZYI9qO
620→619でした。すいません。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/23 12:38:55 HREhrstq0
おれ、140万で買ったgtiだからなぁ・・

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/24 04:53:30 /hEbn+x10
そんな俺のルポも1年経過で現在法定点検ドック入り中・・・
いろいろ不満もあったけど故障も大きなトラブルもなく楽しいことのほうがその10倍もあった。
免許とって12年になるけど乗ってて楽しいなとおもう瞬間が
一番多いクルマだったな。。。て過去形ではないがw


643:628
06/02/24 20:46:55 5sCJRytK0
>>629
詳細サンクス。そしてコメント遅れてスマソ。
トラブル続きでガッカリだろうねえ。自分はLupoは持ってないけど、VWディーラの人は
「保証期間中に不具合を出し切るように」とアドバイスくれたよ。そういうモノだと思ってた。
もしまだなら、フロントではなく、メカニックに直接訴えたり、同乗して体感してもらってみて
はどうだろう?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/25 13:23:53 1H1a3x610
輪廻着底age

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 02:09:27 82aBtDaDO
おちそage

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/27 23:59:48 OrLmSedt0
カスタムパーツが殆ど無い。

みんな、どう楽しんでるの?
ノーマルが一番っすか。やっぱ。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 00:56:08 02KE1v0n0
>646
( ´∀`)つafimp

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 04:42:26 1uDxkgyu0
>>646
私はノーマルが一番とわ思いませんが、確かに他の車種に比べてパーツは少ないですよね。
現在足は、ビルシュタインのBTSを入れてますが、この足、バランス的には前が弱く感じます。
といったわけで、ワンオフを画策中です。
何とか走りで、以前乗ってた車の楽しさを越えたいのですが・・・

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 12:47:48 MSuTW2ZP0
>>647

中身無しのバカ雑誌じゃん。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/02/28 19:59:25 Q8LIjJsm0
確かに・・・

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 00:18:06 u411XnS50
だから、敢えてお薦めさせていただいた。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/01 22:24:35 nxqE5lYr0
ルポ・コンフォート買って3年と半年
ワイパーなきが酷い以外は全く問題なく、順調
燃費がかかるのが最大の欠点か

ただし、どうしても単身赴任先(東北)に持っていく気にならない
あのカチンカチンに凍りついた雪道をルポで走るのはちょっと気が引けるな…

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/02 12:34:10 Jc6TaZdC0
阿呆?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/03 20:02:01 d9bVX9NwO
まあワイパーはすぐに駄目になる上に値段が高い。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 19:29:43 aA1bEcFy0
最近ブレーキローターが錆びるな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/04 22:04:36 f2X/QsIS0
よく雨降るからな

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 09:24:36 tWu3MyaK0
ぴ~ヒャラララ~~   
俺はVW工作員~   
今日も故障不具合隠すぜ~   
日本人なんてバカばっか~   
おれたちゃVW工作員~   

ぴ~ヒャラララ~   
俺はVW工作員~   
今日も欠陥車売りまくるぜ~   
日本帝国ぶっつぶせ~   
おれたちゃVW工作員~   

ぴ~ヒャラララ~   
俺はVW工作員~   
今日もバカな日本人をだますぜ~   
小泉靖国参拝なめてんのか~   
おれたちゃVW朝鮮人~   



658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 17:50:10 Dzs1oner0
みなさんは、オイルをドコで交換しています?
やっぱ、Dらーがいいのかと思っているんだけど。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 19:52:03 1Dik0gfO0
>>657
間違っていないところにハラがたつw

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 23:06:01 BY6arEtV0
普通のルポ乗りですが、最近発信直後にトンって一瞬何か切れるような感じになるんですが
ほっとくとやばいですか?
うまく説明できないけど、前のほうにあったうさぎ跳びっていう表現が近いのかも。
新車で1年半もたってないです。

外車で、しかも赤だし、なんだか周りの目が気になる。
マーチにしとけばよかったかな・・


661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/05 23:34:02 rFqA+DQh0
>>658
自分で換えてる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/06 23:56:24 Y78O8QTO0
マーチ12SRの方が面白そうといえば面白そうではあるけど、
VWは、いわゆるガイシャ扱いされていないから心配すんなw
トゥアレグならいざしらず。

663:619
06/03/08 21:08:04 yZ5VBGG6O
昨日納車されました。
とにかく楽しい!シフトがとてもスムースに決まるのでストレスがありません。
通勤時にHDDにCDを落としながらの運転が暫くは続きそうです。


664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/08 21:36:37 IUIsrIIZ0
慣らし運転忘れるなよw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 00:29:00 IdK+vNkl0
 慣らし運転ってどれくらい必要でつか?

 今度200キロ弱の状態で高速使ってかなりの長距離を走ろうと思ってる自分はやっぱり無謀?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 01:40:50 8CFZCmj70
>665
200キロって速度?無謀つうかバカジャネ?
そんな速度出して何を慣らすつもりなの?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 07:08:56 42FDnvjc0
>665
200キロって体重?デブつうかバカジャネ?
そんな脂肪貯めて何処で使うつもりなの?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/10 10:02:36 2wwWXir+0
>>665
URLリンク(www.cec.co.jp)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 00:08:46 kaHdpZ+N0
ってか200も出ないw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 02:00:14 FaATt00G0
>>669
おまwwwオーナじゃねーな
ふつうに200でるぞ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 07:21:51 rJo+YFV00
>>670
確かにな
折れのはメータ読みで215Km/h
パソコンGPSで拾って211Km/hってとこ
がさつにエンジンが回る割には結構スピードは伸びるので意外だったけどね

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 10:41:40 103QAxcs0
>>671
もまいのは結構回るね、俺の時はそういうときに限ってエアコン点けてたから
メータ読み200止まりだった。



673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 14:48:17 QRHvVuo20
輪廻着底ぬるぽ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 18:31:50 kaHdpZ+N0
マジかよ!俺の出ねーぞ!!

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 18:54:14 103QAxcs0
>>674
しっかり慣らしして回るエンジンを作れば出来るぞ


676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 19:41:00 sKrbpN9d0
おいらもメータ読み210ぐらいは出たね。

677:671
06/03/11 20:34:08 rJo+YFV00
3000Km弱の時にはメータ読み200Km/h強
現在約8000Kmでメータ読み215Km/hってとこだよ
欧州車のエンジンは10000Km越えたあたりから良くなる
なんて言われて
ほんとかよ~?
なんて思ってたが、あながち嘘ではないようだね

ただ、エンジンの回転落ちが悪すぎで、何とも気分が悪い
フライホイルを軽くすれば何とかなるのかな?
それともコンピュータのセッティングの問題で、どうにもならんのかな?
誰か解る人いない?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/11 20:50:46 HiZ/Rl9I0
その辺りって色々周りを絡めたバランスとかあるから
単におもり軽くすればってもんでもないみたい

あと軽くなったとしてもそれによる弊害ってのが当然ながらある

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 07:25:20 Tes7yLaC0
ケタが違うよ
欧州車のエンジンは10万Km越えたあたりから良くなる

680:671
06/03/12 07:32:07 RtErQWeE0
弊害ね~
国産だと、どんなスポーツモデルにも大抵軽量フライホイルってあるし
それによる弊害って考えられないんだけどねぇ・・・
考えられるのは、フライホイール軽くすると、回転落ちが早くなって
アイドル安定させるための燃料噴くのが間に合わん→エンスト
ってとこかなぁ
コンピュータで何とかなるならフルコンで制御も有りだけど
スロットルがワイヤじゃ無いので、モーテックでも3桁のヤツがいるし
3桁モーテックは値段が高いし・・・
ま、暫く考えてみます

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 09:06:07 RIwHvprL0
>>679
10万超?おまえちょっとは原動機の勉強くらいしろよ


682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 09:40:48 haq7/1KA0
>>681
おまえこそ卓上の理論に固執しないで現場で経験しろよ
100万超ると魂が宿り、生き物のようにスペックでは語れなものが生まれる。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 15:38:45 l84tk1YFO
私は国産車から中古のルポ蛙に乗り換えて半年…
コンピューターの故障10マンで、左右の窓の故障10マン…
これが外車に乗る代償ってやつですか。・゚・(ノД`)゚・。?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 16:01:50 WUFQ6l980
どんな中古(店・程度・価格)なのか知らないけど・・・中古の代償じゃね?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 17:17:33 l84tk1YFO
しかも今やっと修理からあがった蛙号を取りに行ったら…
見に覚えのないボディの傷と修理跡…orz
もう一体どうしたらいいんだ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 18:04:23 qkydTGnT0
泣くな、男だろ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 18:05:59 H5jZyFgu0
ラブイズオーバー

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 19:34:30 OsUAXp+c0
これはダメかもわからんね。

>>685
とりあえず、出るとこ出たら?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/12 21:16:15 Tes7yLaC0
いくらだった?その中古

690:685
06/03/13 16:07:21 1KOt5u7NO
女なので泣かせて下さい…
出るとこ出たいんですけど、修理に出す前は傷がなかったっという証拠がないんですよ。
私の記憶の中にあるだけで。記憶の中では絶対なんですけど…
修理出す前に車屋と傷の確認をしておかなかったこちらの責任でしょうか…
ちなみにランクは確かAで、すべて込みで140くらいでした。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 17:10:24 gO6c4n1v0
預けるときに受付者と一緒にボディ周り&貴重品の有無は確認しないとね。
そうすれば向こうもトボケられないし。

同型の認定中古車との価格差がどれだけあったか知らんけど授業料ってことで。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 22:26:01 yojVyPBQ0
>690
マジで答えるなら聞かれた事以外にも、もう少し詳細な情報とか書いたら?
ランクだけじゃなくて 年式 走行距離、
もっっと肝心などういう店(ディーラ、TVで見るような中古屋、個人の店)で買ったとか
修理だした店も、あと具体的な傷の内容とかさ・・・適当すぎて話も続かないよ。

はいはいあんたの自己責任(棒読み)としかレス付かないだろ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/13 23:04:04 Qr8MoGiB0
俺もマジレスさせてもらえば
俺は某国産ディーラーでフロントを5年位やってたけど
あきらかに後からつけたと思われるキズ、へこみを何台も無償で直したよ
確認って言ったってスカートの下の擦り傷が増えてるから交換しろとか
よ~く見ないとわからないFガラスのチップで交換しろとか・・・
そこまで一緒に確認なんかできないからね~
まあ、会社は保険に入ってるからちゃんと話して直してもらったらいいよ

694:690
06/03/13 23:04:09 1KOt5u7NO
>>692
修理に出して傷付けられたって話で、走行距離や年式は関係ないと思ったので…
とりあえずルポユーザーとしてこのショックを伝えたかっただけで、
これより先はルポスレではないような気がするので他のスレで相談してきます。
失礼シマシタ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 05:00:51 nEeuBd1N0
普段、首都高でどのくらいの車ならカモれると判断?
漏れは、レガシGT位だったらOKかな。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 06:11:14 OLitRlLM0
あんたと相手のウデ次第

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 07:57:23 iEW+WTNc0
俺も某東北地方ホンダクリオに車検出したら
ボンネットに10センチぐらいの2本キズがついて帰ってきたことがある・・・。
そこに水かけてみると、そのキズの周辺部分だけ水はじいてやんの。
焦ってコンパウンドかなにかで磨いたんだろうなw
普段車乗っててつくようなキズじゃないから、たぶん
車体をリフトする時に、天井からぶら下がってるなにかにぶつかったんだろうな。
まあ、ボロ車だったから文句も言わずそのままにしておいたけどね。
車引き渡す前にキズがなかったという証明できないし・・・。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 13:04:50 ke1ygWii0
>>694
泣き寝入りは良くないんじゃないかな
俺ならクレーム入れるけどね
ちゃんとした企業なら保険にも入ってるだろうしね
結果、クレーム対応で修理しても企業の自腹は痛まないしね
サービス責任者の始末書程度ではないかと・・・・。

まぁ、時間があれば入庫時立会いで確認するのがベスト

俺はある程度自分の車の傷は把握してるし
入庫前は必ず自分で手洗い洗車すれば傷は目に付くもんじゃないかな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 16:26:07 CL46xPUI0
>>698
そうだ

700:694
06/03/14 19:12:25 v2SoNEQ/O
では、預ける前は傷がなかったっていう証拠がなくても、
自分の中で絶対なら「無償で直してくれ」と言っちゃっていいってことですか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/14 19:50:49 DgxuB+pa0
>>700
つーか修理してどんぐらい経つのよ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 01:41:26 pvMdnS2kO
>>701
手元に戻ってきたのは12日です。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 13:21:20 P4uE0CmS0
>>702
じゃーすぐにでも電話して状況を説明してみるんだね。
本当に傷がなかったんだったら、その趣旨をはっきり相手に伝えることです。
しかし、クレーム修理してくれるか如何は、あなたの交渉術次第です。

誠実な対応してもらえるといいですね・・・・。

つーか、正規ディーラーで修理したんですか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 16:59:24 pvMdnS2kO
>>703
はい、修理自体は正規ディーラーで。
すみません。それが、話が長くなると思って始めに書かないままここまで至ってしまったのですが、
最初に預けたのは中古車販売店で、そこからディーラーに持って行かれたんです。
中古車販売店に私が出す際に傷のチェックはなく、中古車屋がディーラーに出す際も傷のチェックはしなかったそうです。
その場合、中古車販売店とディーラー、どちらに責任があるのでしょうか?やっぱりユーザーから預かった中古車販売店の方ですかね?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 18:28:12 P4uE0CmS0
>>70
中古車販売店に預けたのなら
とりあえずそこに申し立てたほうがいいかもですね。

>中古車販売店に私が出す際に傷のチェックはなく、
>中古車屋がディーラーに出す際も傷のチェックはしなかったそうです。
>その場合、中古車販売店とディーラー、どちらに責任があるのでしょうか?
>やっぱりユーザーから預かった中古車販売店の方ですかね?

責任の所在を判別するのはこの場では適当ではないかと・・・・。
但し、入庫する時点で傷などの確認を怠ったユーザー側にも
責任があることを理解して交渉するべきではないですかね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 20:47:50 pvMdnS2kO
>>705
そうなんですよね・・・
私がきちんと確認をしてもらっていればこんなことにはならなかったんですが、
なにせ国産車の時は修理に出したことがなかったので、まさかこんなことになるとは思わず・・・
自分の車は自分で守らなきゃいけないんだと次回からは気を付けますが、
やはりこの場合預かり手のプロの中古車販売店の方から傷チェックを行って欲しかった、行うべきなのでは?と思うのは甘いでしょうか?
私の記憶違いで実は前からあった傷かも知れませんが、納得いかないので中古車販売店に無償で塗装してもらいたいと思っています。
難しいでしょうか・・・?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 21:25:41 0CxzfsaW0
>>706
「難しいでしょうか?」と問いかけられても私には判断できません。
>>703にも書いた通り貴方の交渉技術次第です。
あくまでも業者に対し無償での修理を求めて行くのも
自分の過失を認め妥協点を探るのも貴方次第です。

とりあえず感情的にならず冷静に業者と話し合うのが先決ですね。


708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/15 22:17:34 pvMdnS2kO
>>707
わかりました。
長々と相談してしまいましたがみなさんありがとうございました。
ルポのグリーンは可愛くて大好きなのでこれからも大事に乗ります。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/16 11:07:20 ctVlUqf70
age

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 12:39:46 XOdm6cF30
2周目だぬるぽ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 13:13:53 kFbFH9sO0
>>708
交渉の結果、その後どうなったのかくらい書いてくれてもいいのにねぇ

712:外車
06/03/18 15:31:58 SILVWvoX0
うちも緑のルポです。
ちょっと古くなってきちゃったけど、シートの色なんかも気に入ってます。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/18 23:43:01 NQRqZ5Wq0
しかし、ディーラーの修理とか、メンテナンスって、結構適当ですよね。
事故の修理でバンパー交換となった時、最初全然色が違って、塗りなおししてもらって。
そしたら、ダッシュボードからシートまで車内が塗料の粉まみれになって帰ってきて。
毎年のコーティングのメンテナンスは、必ず拭き残しがあるし。
でも、結局トヨタなんだから過度な期待は禁物なんですよねぇ

それにしても、>>685さんのはあまりにも酷すぎじゃね?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/19 01:00:28 mh6lDb8T0
ケロルポかわゆい

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/20 20:50:50 6F7r01Kw0
窓落ち・サンルール開きっぱとかの電装系のトラブルってどうしようもないの?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/21 06:09:38 t1vVmF8W0
塗装修理の原価ってどのくらいなんだろうな?
細心の注意と完璧なマニュアルで大量に輸送する日本車でも輸出先で再塗装する
車が数%はあるそうだし。欧州車だと3台に1台くらいが日本で再塗装してるとか
聞いたことあるし。それにこの車は南アフリカ製だから積み込み時にぶつけまくってる
ような気がしないでもない。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 18:25:11 afjS4c7mO
716のは南アフリカ製なんだ~
自分のはベルギー製だおw

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 19:01:04 nDiGmyVMO
>>711
ご無沙汰しております。
それが・・・預けた販売店に色々言ってはみたんですけど、
最終的にはこれは新しい傷ではないと言われ、私もこれ以上言うの疲れて来て、
「ぁーもしかしたら前からあったのかも」
と、罪を犯してないのに取調べで自供してしまうかのように諦めてしまいましたm(_ _)m
皆様に色々相談のってもらったのになんだかすみません。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 20:28:35 Xln5xRG60
これからはファーレン系のディーラーで診てもらえよ。
俺は車検や点検など全部そうしている。
仕事は丁寧だし安心してクルマをまかせられると思うよ。
いい加減にやってたらVW売れなくなると思うし。
DUOは知らんがなw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/22 21:27:31 jXqvLYu00
だから前にもでてたけどVWのサービスなんてその程度なんだよな
知り合いがボルボでちょっとしたクレームつけたら
家に内容証明送りつけられて電話で裁判起こしますって一方的に言われたらしい
なんか中途半端なエリート意識もって、人をバカにした態度をとる連中が多いよ。
外車のディーラーは。俺は後輩がVWのフロントなんで問題は皆無だけど。


721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 05:32:30 3QizmSap0
この前の日曜日から、エンジンチェックランプが点きっぱなしなんだが、
代車が用意できないので、特に不具合がなければそのまま乗っとけ
って対応だ。
月末なら観てやれる かも?
ってことらしいが、今まで付き合ってきた国産ディーラーでは考えられん対応にびっくりw

まあ外車だし、ネタとして楽しめてるから別にイイけどね。
対応も車そのものも。

>>719
DUOだからかなww

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 10:10:34 gxssB4aV0
初めての車で中古のルポ買おうと思うんだけど維持費結構かかる?
ポロともちょっと迷ってるんだけど、ポロだともっとかかるよね?
故障も多いって聞くし・・・でも外見で満足できるのこの2台だけなんだよな~。
やっぱルポかっこいいよなー。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 17:48:45 zD3SSgxR0
つ 認定中古車

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/23 21:56:28 eWsVdJsoO
>>713
車内が塗料の粉まみれも悲惨だなぁ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 00:30:54 1lt06mp20
俺も通勤用に黒のルポ買おうと考えてるんだけど認定中古車と普通の中古車はどう違うのですか。
認定の方がいいんですか?ちょっと高めのイメージがあるけど。
あと日本車の軽自動車から乗り換えるんだけどどのくらい維持費上がるもんですかね?

>>722
俺もルポ見てからそれ以外の車が全然いいと思えなくなっちゃったよ。
こーなったら故障多くても仕方ないですよね。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 00:39:10 h9QNnQ/y0
5000kぐらいの中古買って半年ぐらいになるけど
気になるレベルでは全然壊れないな
故障って言うけど故障しない報告に比べ故障の報告が多いんで
そんな気がするだけなんじゃないの?
故障に関しては国産並だと思う

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 05:20:40 0XJfEU6e0
>>725
保証内容が違ったり。
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)
上に詳細あり。

延長保証が効くのがメリットだと思う。
維持費に関しては、税金と保険料とガス代アップを覚悟しておけば吉。
GTIならハイオクになるんで。
故障時の工賃なんかは、ディーラー毎で異なっているので一概に言えないが、
国産車に比べると……普通かな……多分。
パーツ代も普通だけど、海を越えてやってくるんで、時間が『かなり』かかる事も。
(ワイパーブレードは高いけど)

ついに公式サイトから『Lupo』の文字が消えてしまった……orz

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 15:14:43 x00I0bpdO
漏れは2マン㌔の中古、程度はAとされてるルポ買ったけど故障すごいぞぉ~(・∀・)
でも、見た目と引き換えに仕方ないと思っている・・・思うしかやってられないorz

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 19:12:41 GxiZvuW60
>>727
GTIじゃ無くてもハイオク指定じゃなかったか?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/24 22:29:03 x00I0bpdO
>>721
漏れもEPCが誤点灯でつきっぱなしだよ。

>>727
ハイオク入れてる。違うの?

731:727
06/03/25 01:15:25 OhLaVW4I0
>>729,730
725氏の希望する黒Lupoがどのグレードか分からなかったので、取り敢えずGTIを挙げてみた。
んでもって、調べてみたら、Lupoは全グレード(正規輸入分)無鉛プレミアムガソリン指定ですな。
失念していました。多謝。

黒Lupoが実はTDiだったりすると、オモロい事になるなぁ。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 01:56:26 PjYGSUgXO
ジーゼルあけ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 09:39:18 5n43N7OF0
ルポGTIでもうすぐ5万㌔だが初期不良はあったが故障はないな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 18:43:42 xgJad8Lz0
>>733
初期不良の内容にもよるが、あんたは運がイイと思うよ。
最近、廃車になったルポGTIのエンジンをバラしたんだが、
結構ネタ満載で大笑いしたよ。
例えば、イグニッションコイルのプラグコードが刺さる端子の部分だが、
1本だけリークして真っ白になってた。
これ、知らずにもっと乗ってたら、熱でパンク。最悪燃えるぞ ってなもんだが、
その前にご自分でトドメを刺されて、ネガな部分を知らないで済んでるからね。
ディーラーでちゃんと点検は受けてるみたいだったが、
所詮ディーラーの点検だからねぇ
致命的にヤヴァそうだったのはそれくらいだったんだが、
設計とか造りとか、結構?w?w?wな部分も多かったよ。
ただ、そのあたりをクリアして組み直せば、結構スゲーことになりそうなので、
正直組み直しは楽しみ。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 22:09:00 2qeNkX/T0
ロールケージを入れたいんだけど、カップカーのヤツを単品で注文できるのかな?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/25 23:51:19 xgJad8Lz0
>>735
カップカーのはどうか知らんけど、スパルコからも出とるよ。
一応入るとは思うけど、国内で入らんなら、場合によっては
独か英から入れることは可能。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 00:36:35 rM6J8Mji0
>>735
COXさんで聞いたらどうよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 08:08:40 S/DRXeSx0
>>734
プラグコードの接点か・・・・。その他についても教えて。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 14:08:55 NA4hxEJ80
プラグコードのリークぐらいで致命的・・・


740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/26 15:36:45 qkM1EDrP0
>>734
ディーラーの点検だけでマンセーして乗ってるが、
ヤバイですかねーーww

741:734
06/03/26 20:23:20 KAnTKlnM0
>>738
ヘッドの締め付けのネジが、かなり緩かった。
確かに規定の締め付けトルクを見ると、
ちょっと首をかしげる位の緩さなんだが、それにしても・・・
ってレベル。
結構油漏れしてたんだが、さもありなん・・・って感じだったよ。
設計上のネタも満載なんだが、これについてはあまりバラしたくないなぁ

これは折れのルポGTIのことなんだが、納車即日行きつけのカーショップで
純正タイヤのハメ変えでホイルの交換をやったんだが、店のご主人が、
「最初に入ってた空気圧に合わせとけばイイか?」
と聞いてきたので、それでイイよ と返したら、
「おいおい、2.7キロも入ってるけどイイのか?」
・・・いいわけ無いじゃん!
ちなみに、納車前点検はやってるから安心して乗ってイイぞ ってハンコ押してあるな。
整備書の一番最初を見るとwww

でも、だから外車がダメってことじゃ無くって、売るほうも買うほうも、
外車なんだから~ って、どこかそれに逃げてるんじゃないか?
って気がするなぁ。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 06:30:42 mvksi2x30
>>741
もっと教えて。設計のこともね。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 09:06:30 ikO6KjKQ0
なんだか設計上のネタと空気圧の話のバランスが・・・
あんた本当に詳しいんならもっとレベルの高い話の1つでも書いてみ?


744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 11:22:07 BpZuZbr10
機械的なコトより組んだ人が悪いって話みたいw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/27 22:15:00 l1xD/OM50
>>742
コンロッドなんかは、最近に無い作り方だよ。
鋳鉄でしか作れない工法でできてて、ちょっと面白い。
昔のBMWはこんなんだったけど。 と言っても、今のBMWは知らないけどね。

>>743
例えばどんな話がレベルが高いの?
逆にあんた詳しそうだから聞かせてほしいが。
多分折れはあんたほど詳しくないからさ。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 06:53:29 eLnA0uOK0
クランクシャフトはどうだい?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 12:20:33 6Sb+aQtm0
組みなおして スゲー! ことになったら教えてくれよ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 12:34:39 JGUAAEEv0
12ヶ月点検で、タイヤにヒビが沢山入っているので、はやめに交換したほうがよい、と言われた。
なんかおすすめある?

ルポ1.4、ヒビタイヤは純正のミシュランです。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 16:53:48 NMHhGFAZ0
>>748
自分でタイヤの状態確認も出来ないヤツに、
仮にいいものお勧めされても、値段くらいしか判断出来ないんだろ?

ある程度条件をだしてこれにあうお勧めを聞くとか
自分で少し探して、種類を決めて悩んでるから聞くなら分かるけど
ただ劣化してると言われたから交換する、それなら
同じサイズで適当に安いヤツとか、そのまま純正にすればいいじゃん

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 20:42:31 WQHVguwx0
>>746
クランクシャフトは普通だと思うが、ヘッドカバーが凄いよ。
普通、ヘッドカバーを開けると、そこにはカムシャフトが居るハズなんだが、
何と、ヘッドカバーにカムシャフトが着いてきてしまうんだな。
ラッシュアジャスタだからイイのかも知らんが、
だとしても、ちょっと理解に苦しむ設計だよ。これは。
ま、それを無視すれば、全体の感じは、トヨタのハイメカツインカムっぽいwww

>>747
一応目標は、ノーマルコンピュータで6速7000回転まで回す ってことで。
それでおおよそ230Km/h位かな?
でも、とりあえず、ピストンの重量合わせ+組み直し+α程度で様子見だから、
あまり期待しないでね。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 21:37:14 3n8uVAub0
>>748
今のタイヤに不満がなければ同じ銘柄がいいんじゃないか?

752:このあたりから適当に選べ
06/03/28 22:03:13 LOK3JVq60
>>748
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/28 23:23:46 FxDtFwPKO
ボンネットが開かなくなった。。。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/29 08:03:45 0rk/csKj0
ツメが引っかかって開きにくいだけでは?
落ち着いてツメに指を入れて左に押して外せば開くよ。


755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/31 10:33:58 hUEJRvJN0
>>753
俺も開かなくなったことある
ディーラー逝くと、簡単に開けてくれるよ
ワイヤーが緩むことがあるみたい

そろそろ気温も上がってくるから、オイルを換えるか
モービルRPにするか、RESPO Vタイプを試してみるか

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/03/32 13:11:53 kbqKlIyk0
>>755
RPは滑らかでいいオイルだな
RESPO にしる!人柱で

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 08:25:33 0BrfKYOA0
メンテ、しとくよ。

しかし、ノーマルの2年オチなんだが、このクルマくらい、下道と高速で
感覚が変わる車も珍しい。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 13:04:19 lVfbrIWK0
>>757
どんな感じでかわるんだろう?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 16:19:21 COiwHqw50
>>758
下道もっさり、高速以外に飛ばしても安心

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/03 20:59:37 SuEbNaE20
ようやくクランクシャフトが外れた。
M14の菊型レンチなんていう変なのがいるし。
おまけにクランクプーリーの取り付けが逆ネジだし。

ところで、ボンネットにダンパーが付いてるよね。
そのダンパーの、ボディー側の取り付けの少し前の所に、
何だか解らない棒が出てるんだけど、これって何?
知ってる人いないですか?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 00:14:44 3scoY7i30
つアース

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 07:05:59 97p1PUSf0
バッテリーが後ろだからね。バッテリー端子代わりのアースだよ。
ところでクランクシャフト見ておどろいただろ。

763:760
06/04/04 19:52:11 DW1c9NXj0
皆様大変申し訳無い。
昨日書き込んだクランクシャフトなんだが、
カムシャフトの間違い・・・
何で間違えたんだか・・・(多分、バカだから)
ここに訂正して心よりお詫び申し上げます。

>>761
>>762
あんなとこにマイナスを繋げるの?
イマイチ理解出来ないなぁ。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/04 23:08:20 nHGiLt1+0
詫びなんかいいよ




別にあんたに何の期待もしてないから
生産中止になった車をきちんと走れるように再生しろよ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 00:49:25 Opr1DnRD0
どうせ過疎ってるんだからいいじゃんチラシの裏でも

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 05:56:40 5vDvbVu60
>>763
可変バルブタイミング機構、どーなってた?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/05 22:22:54 zB6bUalt0
>>766
どーなってたって、見たとこトヨタのVVT-Iと同じじゃない?
全体的に、トヨタのハイメカツインカムを、ゴツく重くしたような造りに見える。
ただ、オイルパンがアルミなのはちょっと嬉しい。

あと、これが決定的に気に入らんのがエキマニ。
何でこんなに不等長なのか理解に苦しむので、これは近々ワンオフを頼む予定。
最初はマフラーも考えたけど、そんなの後回しだと思えるのに十分な不等長さだった。


768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 06:33:56 OOJ8r7Bk0
F1のエンジンもヘッドカバーにカムが付いてるんだよね。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 09:48:04 3IFVlsgd0
↑この書き込みで>>750はGTIのエンジンへの評価がガラリと変わるのであった

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 18:02:27 M/U6Eysb0
>>769
評価ってwww
だから折れ的にはネタだってば。

>>768
なるほどねぇ
多分F-1の場合、凄げ~高回転でカムシャフトが回るから、その保持を強固にする為に
カバーに取り付けるって方法なのではないかな?
ただ、その為には、ヘッドカバーそのものの工作精度や、
ヘッドとヘッドカバーの取り付け精度を良くしないといけないわけで、
コストが掛かる割には整備性も悪くなるし、市販車レベルでイイとは思えないんですが。
何か私ごときには解らない目の覚めるような理由でもあれば是非にもお聞きしたいです。

あっ ルポの整備解説書(ワークショップマニュアル)だと、ヘッドカバーじゃなくて、
カムシャフトハウジングになってるわ。
何か、カムシャフトハウジングのほうが響きがイイよね?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 20:37:12 OOJ8r7Bk0
F1のエンジンがカムシャフトハウジングの手法をとる理由は
1)製造工程の経済性よりも機械的合理性の追求。
2)結果的にみた軽量化の追求。
3)カムシャフトとバルブの接触関係に良好なコンプライアンス確保が可能。

カムシャフトハウジングとすることのデメリット
1)カムシャフトハウジングの取り付けボルトのトルク管理にシビアな技術を要求される。
2)組立工程が分散され、結果的に組み立て人工が増加する。
3)シールに高度な製品精度が要求される。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/06 22:44:06 M/U6Eysb0
>>771
丁寧な解説、有り難う御座います。
しかし、そのメリット/デメリットを見るかぎり、あまり一般の市販車向けでは
ないですねぇ。
しかし、おかげで他のワーゲンのエンジンも興味が出てきたよ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 06:43:57 JhcV01AK0
>>772
>あまり一般の市販車向けではないですねぇ。

不等長な排気管に理解に苦しむ人が一般の市販車向けではないなんてこと
いわんでほしいな。


774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 16:05:57 LgfQrCCR0
>>773
まーまーまー気持ちはわかる。
落ち着けw

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/07 22:22:06 hi4cQXFL0
>>773
気分を害したなら大変申し訳ない。
ただ、エンジン横置きのFFで、ここまで不等長なエキマニは
初めてお目にかかったんで、ちょっと驚いてたんですよw
フォルクスワーゲンは全般的にこんな感じなのかな?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:05:21 w9/y1Uwd0
等長なら偉いのか?
登頂した時の気分は最高か?
盗聴は犯罪だ!
東チュウなら新聞だ!

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:22:30 4kViPI0N0
>>775
ミッションはばらすのか?
デフ周りの仕様を調べてくれると有り難いのだが
たぶん、昔のゴルフ系の流用品だと思うんだよね(G2GTIとか)
互換性のある、ヘリカルLSDとかわかれば…


778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 15:59:27 3zZnpZl50
クランクシャフト、まーだー

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 19:18:54 Krz1yyDN0
あののゴロゴロ排気音は不等長のせい?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/08 20:17:46 ydj3MX3q0
>>777
とりあえずクラッチ廻りまではバラしてあるが、ミッションそのものはバラして無いですよ。
エンジンの内容に気が行ってて迂闊だったが、確かに流用出来れば言うこと無しだね!
クワイフなんかで適当なのが使えれば良いね~
バラす予定は無かったが、無性にバラしたくなってきた・・・
期待しないで待っててくださいませ。

>>778
クランクシャフトは、バランスだけ見て、直ぐ組み直しちゃったんだけど、何かネタとかあるの?
気が付かなかったんだが・・・

>>779
だとイイなぁ~ って思ってるんですよ。あまりにも左の1本が短いからねぇ。
とりあえず、ノーマルのエキマニを切った貼ったで様子見て、
それからちゃんとしたヤツを造ってもらうつもり。


781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 08:40:44 CE+pGywM0
>>780
いやね、あのクラスの直4にしては立派なフルカウンターだから
君はどんな感想をお持ちかと思ってね。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 17:47:46 g/d2HASdO
確かにスバルに音にてるワナ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 19:35:44 jCGNC8VH0
>>781
わざわざご指摘頂き恐縮至極であります。
私ごときの解る範囲ですと、確かにSR20なんかは、ターボじゃないとフルカウンターじゃ無いですね。
今後AVYのクランクシャフトが立派に見えるよう精進します!

それはさておき、エキマニは何とかして頂くよう話は付いたので、そのあたりから何とか効果が
出てくれたらイイなぁ (あくまで希望的観測)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 20:16:36 TBm5BOdI0
>>783

等長エキマニって言うけど、排気慣性効果を期待してるの?

その先に触媒あったら意味ないってわかる?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 22:28:20 jCGNC8VH0
>>784
>その先に触媒あったら意味ないってわかる?
ってことは、触媒以前は何やっても効果無いってことですかね?
すると、今時の車用に出てるアフターパーツのエキマニは、
ことパワー/トルクに関しては、全てインチキ商品なのかな?

正直、理論としてそれが解ってるのか?と聞かれたら、解らんよw
音が良くなって、最悪でもノーマルより悪くなることは無いだろう
ってことで、ノーマルがいかにもなんで、何とかしたいなぁ ってことだから。
折れの場合。

確かに、仮に効果があるにしても、繋ぎまでの長さにとんでもなく制約があるから、
性能的には劇的変化は無いとは思うけど、だから希望的観測だってばw

まあ、お願いするとこは、レースカーのマフラーもやってるトコなんで、
そこらも含めて相談しますわ。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/09 23:32:02 gdB6wD530
左の1本だけなんで短いの?
スペースの関係?
俺はエンジンルームなんか良く見た事ないから教えてちょ
もしスペースの関係だとしたら等長EXは結構大変そうだね

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/10 06:42:10 lM2iPqiN0
排気ガスの脈動慣性効果は触媒抵抗で期待できないだろうな。

それとルポのエンジン音は吸気音との共鳴効果が大きいんだよ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 11:20:47 IkxpwbgG0
>>787
メタル触媒とかに換装すれば、多少は違うのだろうか?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 18:57:19 KmYrV7AN0
排気効率狙うんなら直管だろ、やっぱ。車検とうらんけど。

ルポGTIの場合、排気効率よりも前輪加重の軽減を計ったんだろうな。

鋳鉄製排気管は重たいからコストアップだけどスチールパイプとしている。

でも一応気筒間逆流を防ぐだけの長さはちゃんと確保している。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/11 21:07:15 wVOtAoWH0
ルポGTIのレゾネーターって、排気管の真上でエンジンカバーにくっついてるけど

アレが結構吸気音を良くしているよな。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/14 09:01:19 ls8KZ3sk0
ホイール換えたい
比較的軽くて、シンプルな奴が良いのだが、みんなどんなの履いてるの?
シュミットS4、セブリングITCシュポルトEVO、ロンデルCupLine、エンケイSC03
あたりを検討中

純正は洗うのに疲れました
変なへこみさえなければ…



792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/16 20:41:04 WT5Pu4BUO
プロドライブGC-010Eなどいかがかな?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 01:00:24 vmYMfnDW0
それサイズないよ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 06:00:10 j4yYa4lc0
>>793
15x6.5とか15x7とかあるじゃん。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/18 10:24:44 jMK7XC3N0
>>791
GC-010E履いてます(15x6.5 +40)

794の通りサイズあるよ。鍛造じゃないけど…
ただリア側のセンターキャップが干渉するから要加工。

洗うのはちょっと疲れるけどこれで疲れる言ってたら怒られるな
あと、どのホイールも純正に比べたら軽い罠

796:791
06/04/19 14:11:50 xyDDfhAv0
レスどうもです
プロドライブは良さそうだなぁ
GC-06Dというのもあるみたいね

同じディーラーで整備受けている人は、テクマグの
TMLightというのを履いているらしい
かなり軽いという話
URLリンク(www.intermania.co.jp)

タイヤも替えたいんだけれど、195/45R15、205/45R15
195/50R15を比べた場合、同じタイヤだと
乗り心地
195/50R15 > 195/45R15 > 205/45R15
ドライグリップ
205/45R15 > 195/45R15 > 195/50R15

という認識であっているのかな?
当然ホイールの重量なども関係するだろうけれど
T1R(純正サイズor195/45R15)にする予定
アゼニスST115だと、195/50R15でも無干渉でいけるらしい…


797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/19 21:29:18 Jf5e8+De0
ホールが15インチであればショルダーの高さが大きい方が乗り心地はよい。
したがって

乗り心地
195/50R15 > 205/45R15 >195/45R15


798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/20 22:49:00 1fCkb0mj0
195/50R15に換えたけど、擦るね。
乗り心地はかなり変わって良い感じ。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/21 18:50:55 jesT42GG0
>>798
>195/50R15に換えたけど、擦るね。
そうなんだ。私はパイロットスポーツに換えました。街乗りだと目一杯切って駐車する時なども擦りません。

>乗り心地はかなり変わって良い感じ。
ですねぇ。ブランドの性格かもしれませんが。


800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 05:24:22 1TSaOUjc0
800?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/23 09:06:32 vVbViUM/0
↑そうだよ。オメ!
ところでオクにでてる900㌔だかのGTIだが
どうしてみんなどんどん入札するのかね?
車は良さそうだがすでに店と同じような値段に上がってる
ちっともいい買い物にならんよ
05モデルなんて探せば売れ残りがあるぜ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/24 20:06:05 RQj8hSXl0
走行距離4マソオーバーで原因不明のミッショントラブルが発生。
幸い保証期間内ということもあり、新品のミッションに乗せ換えです。
修理まで暫く時間がかかるけど、また慣らし運転時のワクワクを味わえます。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/25 23:24:09 AoeiDynr0
ヤフオク・・・バカみたいな落札価格に・・・

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 00:52:51 jrDAuzwu0
いくら?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 02:52:12 iYBFkGq80
VWジャパンのホームページからルポが消え失せてるんだけど、どうした?
まさか販売中止?GTI買おうと思ってたのに

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 11:55:24 ON4RYzdE0
>>805
Dによると終了だそうです
次はFoxらしい

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/26 22:12:27 1bPskuGH0
>>804
たしか180オーバーだったような・・

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/27 12:15:54 XZAt4vWl0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    
 ミミ FOXさいこー毒男  ミ:::    
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ   
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l   
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
 \.  :.         .:    ノ   
  ヽ  ヽ.       .    .イ     

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 07:13:02 bP/mVdxs0
>>806
Foxは入ってこないんじゃないの?
個人的にもローレンジはポロでいいんじゃないかと思ってる

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 12:15:33 OQuCUlTF0
>>809
URLリンク(www.auto-web.co.jp)


811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 12:31:55 QNSnHigf0
>>810
うちの緑LUPOの方がかわいいからいいや…

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/28 14:00:06 FPLLZrvQ0
久しぶりに外界に出たら、ハイオクがリッター144円(セルフ)なんてトンでもない価格になってた

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 01:08:48 1z+NK2g80
>>812
 北海道?四国??それとも離島???

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 07:54:43 u35PqgxO0
本州

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/29 22:29:10 IjWl2x1x0
>>810
イラネ
ルポにしてもポロにしても日本車と違って変にコストダウンしない
きっちりつくった車だった上、最近はパサとか高級感を売りにしてるのに
こんな手抜き車入れたら逆効果になるんじゃないの?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/04/30 21:57:28 jqVdtDvx0
最小公倍数と最大公約数ってのは経済の常識
まあ、今乗ってる車を大事にする事しか消費者にはできない


817:813
06/04/30 22:17:32 HP6ZazDf0
>>812 さん、スマソ。本当に急騰しましたね。
 先週、U佐Mで130円で入れられたのに・・・。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/01 20:26:25 lRlS2fMe0
URLリンク(www.pithouse-roco.com)

ピットハウスロコが取り扱い始めた、ドイツ製車高調キット
町乗り重視というのは面白いな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:28:47 8OapKS0w0
連休上げ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/03 20:30:02 8OapKS0w0
上がってなかった


タイヤ履き変えた
T1R純正サイズ
高速で音が静か

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 07:15:02 /tPqqSE/0
>>820

サイズは純正サイズ?
グリップレベルはどんな感じでしょうか?

822:821
06/05/04 07:15:55 /tPqqSE/0
>>820

スマソ…。純正サイズって書いてあったね。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 09:00:57 7XHEeZVp0
コンフォート乗りだけど175/60-14にしたら
とたんに燃費が良くなった

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 12:53:36 LsPN8CNP0
GTI純正ホイールに195/50-15ってどうかね?
多少引っ張られるから径も純正と変わらないくらいになりそうな気がする。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 19:33:09 Cfk5TJwx0
目一杯切ると干渉するよ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 20:14:44 1quHNESK0
>>824
ホイールのオフセットが+35でBTS入れてるけど、前が段差でフェンダーに干渉してる。
あまり参考にならないかな。
乗り心地は良くなったけど。スポーツ系タイヤ、プレミアム?系タイヤともに。

めいいっぱい切っても干渉する。
これはフェンダー内の一部を叩けばおk

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/04 23:58:59 75LjvymE0
>>820
純正と比べてコーナのグリップどうですか

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 10:30:14 T59VwI9b0
フォックス発売
URLリンク(response.jp)

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 19:10:59 gWHKrNk50
GTI純正アルミのセンターキャップのはずし方がわからんのですが
どなたかご教授頂けませんか?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 19:46:03 cBsYj1z30
>>829
トランク下にセンターキャップ外しのツールが入ってるよん。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 20:43:40 TdlMdxn60
>>830
サンクスです
ようやく“知恵の輪”の利用法がわかりましたw

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/05 23:55:17 ht/nDt+GO
GTIのホイールって、よくある中古品ショップで売れるんでしょうか??
ホイールを買う予定なんで多少でも足しになればと思っています。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 10:13:00 ujoL1C3X0
>>832
前ヤフオクで4本8万とかで落札されてタナ
1ヶ月前には4本4万というのもあった
4万は安すぎるだろw
業者らしき人が落としてた

駄目もとで、8万ぐらいで出してみな

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/06 19:02:36 Hi+Q9jcT0
>>832
いっぱいいっぱいオフセットのホイルにすると車検で面倒だから、
純正持ってたほうがイイと思うんだが。
純正と同じリム幅で同じオフセットなら問題ないけどね。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 06:36:03 EQr/kqEA0
>>829
タイヤ交換時、スタンドの兄ちゃんと20分くらい悩んだよw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 13:57:11 AGAUKUhj0
すいません
’05 ルポGTI アルミドア最終型 シルバー 走行5,2000km 
事故修理暦なし 機関・内外装の程度良好

こんな感じのルポGTIの下取りってどれくらいなんでしょうか?
個人売買で入手できそうなんですけど、価格交渉の参考までに
みなさんの見解をお伺いしたいんですが,,,,,

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 19:57:42 e0u5gpYU0
>>836

年式の割にすごい走行距離だなw
参考までに、ディーラーの残価設定ローンの買取保証金額は、
3年落ち4万キロ走行で75マソだ。

それを考慮すると、65-85マソくらいじゃないか?


838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/07 23:04:31 He6zzXAzO
ビルシュタインのBTSキットっていい?3センチ下げたら起こるデメリット教えて下さい。まぁノーマルでも前向き駐車で車輪止めにフロントバンパーの下あたるような車なんで覚悟はしてますが…

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 00:45:28 ZevK6SvP0
>>838

前向き駐車では車輪止にフロントバンパーが当たってしまうので、
後ろ向き駐車をしたほうがいい。

俺はオフセット+39のホイールに、195-50-R15のタイヤを装着しているんだけど、
通常走行においてはなんら支障はないよ(ハンドル目一杯切っても大丈夫)。
ただ、乗車人数が3人くらいになると、そこそこのスピードで走っているときに
段差などを越えるとタイヤとフェンダーとが干渉することがある。

あとは当然の事ながら硬い乗り心地になるけど、それは好みの問題か・・・。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
06/05/08 01:52:48 Q1Pvn/y5O
>>839
ありがとう。GTIって純正サスでもカタイ感じだけどやっぱりもっとバンプを拾うようになるんだよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch