06/11/22 01:47:48
>>842
日本帝国空軍というのが出来ていたとして、飛行機のジャンルはこんな感じだろう
艦載用
艦戦・艦爆・艦攻・艦偵・水戦・水爆・水攻・水偵
陸上用
陸戦(単発・双発)・陸爆(軽爆・重爆・超重爆)・陸攻・陸偵
大戦を3期にわけてそれぞれを当てはめてみると
初期
艦戦:ゼロ戦 陸戦:2単・屠龍 水戦:2式水戦
艦爆:99艦爆 水爆:零式水偵 陸爆:97式重爆・該当なし・該当なし
艦攻:97式艦攻 水攻:該当なし 陸攻:一式陸攻
艦偵:97式艦攻 水偵:零式水偵 陸偵:100式司偵
中期
艦戦:2式単戦(艦載型) 陸戦:2式単戦・該当なし 水戦:強風
艦爆:彗星艦爆 水爆:瑞雲 陸爆:一式陸攻・深山・該当なし
艦攻:天山 水攻:晴嵐 陸攻:一式陸攻
艦偵:2式艦偵 水偵:瑞雲 陸偵:100式司偵
後期
艦戦:4式戦(艦載型) 陸戦:4式戦・キ-83 水戦:該当なし
艦爆:流星 水爆:瑞雲 陸爆:銀河・連山・キ-91
艦攻:流星 水攻:晴嵐 陸攻:飛龍
艦偵:彩雲 水偵:紫雲 陸偵:彩雲