【陸上強風】日本航空機開発史 改竄編2【艦上疾風】at ARMY
【陸上強風】日本航空機開発史 改竄編2【艦上疾風】 - 暇つぶし2ch52:名無し三等兵
06/10/01 21:59:57
どっちも同じくらい頭悪いってことでいいじゃん

53:名無し三等兵
06/10/01 22:12:28
>>52>>44と同じぐらいの馬鹿なんだろ。
>>49は口がアレだが言ってることは正論だぞ?

54:名無し三等兵
06/10/01 22:30:22
オッサンなんだろ、堀江のネクタイに固執したのと同じ構図

55:名無し三等兵
06/10/01 22:50:33
>53
言ってることの中身までは否定してないぜ

56:名無し三等兵
06/10/01 23:14:41
一式と二式がなければ四式もありませんが何か?

57:名無し三等兵
06/10/01 23:22:20
連番での命名ではないワケで・・・

58:名無し三等兵
06/10/02 02:07:41
>>49
軽爆の開発コンセプトをちゃんと語ってから言わなきゃね。
日本軍の重爆の搭載量と何の関係があるかもちゃんと説明しろよw


59:名無し三等兵
06/10/02 14:08:29 vjetYh6O
>>25
陸軍の九九式襲撃機(三菱)は元々は艦爆の設計で、
九九式艦爆(愛知)との競合試作機だったんだよね。

だが海軍は競争試作と言いながら、愛知に肩入れしてたから、
三菱はやる気なくしちゃった。で、それを拾ったのが陸軍。

だから、どっちの機種も用途を融通できる性能は具備していた。

60:名無し三等兵
06/10/02 18:58:14 22lWA5q5
火星15型を搭載した13試艦爆を見たかった、、

61:名無し三等兵
06/10/02 19:55:19 Z720MoUc
で?
九九襲撃機は艦爆として優秀なのか?

62:名無し三等兵
06/10/02 19:55:57
全然ダメ

63:名無し三等兵
06/10/03 08:17:30
艦爆として作られてない。終。

64:名無し三等兵
06/10/03 08:32:08
11試艦爆中島の方が引き込み脚で格好よさそうだ。
試験途中の要目変更で落とされちゃったようなもんだから
やっぱり愛知と海軍のデキレースか。

65:名無し三等兵
06/10/03 14:07:00 wwJzEAk9
それでは九九艦爆は襲撃機としてはどう?

66:名無し三等兵
06/10/03 14:38:09 Fj34cDcN
 仮に、九九艦爆を襲撃機として陸上機化したとして、
飛行性能と爆弾搭載量に不満は出なかったと思うけど、地上掃射には最低限12.7mm機銃が欲しいよ、という声は、多分出たと思う。
 九九艦爆の、機首上面の7.7mm機銃×2は12.7mmに換装出来るかどうか、さもなくば、翼内機銃として増設は出来たのかどうか、そこらあたりがポイントかなあ。。。


67:名無し三等兵
06/10/03 20:08:01
九九式艦爆の後期型には主翼下に小型爆弾を取り付けられたので、
そのあたりに機関銃ポッドをつければ・・・だめかな?

68:名無し三等兵
06/10/03 20:37:04
そういえば陸軍機には艦攻で代用できるような機種はあったっけ?

69:名無し三等兵
06/10/03 21:05:05
例えば、単発の九七式軽爆or九八式軽爆のポジションに、九七式艦攻は持って来れそうね。

70:名無し三等兵
06/10/03 22:02:51
>>65
襲撃機と言う任務をどう考えてるかは知らんが、
地上支援機としてなら艦爆という機種自体94式や96式から、
ずっと地上支援任務やってたから問題はあるまい。
ちょとデカめだけどな99艦爆。
ちなみに99襲に12.7ミリが回ってきたのは18年過ぎ、
その頃なら増設できても99式艦爆なんかに乗りたくは無い。
1式戦か2式複戦の方が良い。

71:名無し三等兵
06/10/03 22:26:10
99双軽の活躍ってあんま聞かんな。
急降下爆撃もできるし
99艦爆や97艦攻より生産数多いんだがな。


72:名無し三等兵
06/10/03 22:29:36
誰か日本軍の襲撃機と軽爆の役割の違いを説明できる人いる?

73:名無し三等兵
06/10/03 22:35:08
屠龍s月光とキ102は?

74:名無し三等兵
06/10/03 22:40:18
どっちも凡作。

75:名無し三等兵
06/10/03 23:39:56
99双軽は運用側には評判良かったらしいよ

76:名無し三等兵
06/10/03 23:44:16
キー45改に機種改変されて文句言ってたパイロットの手記があったな。

77:名無し三等兵
06/10/04 02:59:02
99双軽、日華事変では無敵モード
米軍が来てもP-40初期型くらいなら対抗できた。
それ以降はどうしようもないけど。

78:名無し三等兵
06/10/04 09:04:19 bttEh9MK
空冷彗星を空母運用していたらどうなった?

79:名無し三等兵
06/10/04 20:05:11
金星二式戦ほしい

80:名無し三等兵
06/10/04 21:58:39
いっそのこと99双軽を火星双発に、
でも500km半ばどまりか?

81:名無し三等兵
06/10/05 08:57:48
軽爆や襲撃機は実際にどこで使ったの?

82:名無し三等兵
06/10/05 12:08:45 SlJnVltj
ハ42-11を搭載した単発複座戦闘爆撃機って昭和15-16年に計画すんのは無理だろうか?

83:名無し三等兵
06/10/05 15:48:26 nFjfS5Aa
日本の爆撃機は、鉄量による爆撃効果を狙った欧米の爆撃機と違い、直接照準により必要な場所へ攻撃を加える砲兵の延長だから。

84:名無し三等兵
06/10/05 15:57:36
>>78
空冷彗星はプロペラ直径が小さくなって、低速での飛行性能が落ちてる。
発着艦がさらに厳しくなって、正規空母でも運用は困難かも。
水冷彗星でも正規空母でのみ運用可能なぎりぎりの設計だったから。

85:名無し三等兵
06/10/06 01:15:10
もう全機種火星ベースで良いよ

86:名無し三等兵
06/10/06 07:49:19 U7Sbhie+
火星降爆

87:名無し三等兵
06/10/06 07:58:34 Ta8LVX++
正式には『ひぼし』って読むの?

88:名無し三等兵
06/10/06 19:49:41
じゃ、戦闘機は九六艦戦、零戦、三式戦、四式戦以外は廃止で決定な?

89:名無し三等兵
06/10/06 20:51:14
>>85
真面目に海軍機とか見てると積めそうな機体には片端から火星を。

90:名無し三等兵
06/10/06 20:55:25
>>88
96艦戦→97戦
三式戦→最初から金星に換装
あと雑用機としてキー108


91:名無し三等兵
06/10/06 20:56:14
>>90
間違い、キー108→キー102、
大差ないけど。

92:名無し三等兵
06/10/06 20:58:01
三式戦、最初は1200馬力級の積りで作ってたけど
オクタン価低くて結果馬力不足というのは
ムダに説得力があるな。

93:名無し三等兵
06/10/06 23:35:30
史実の三式戦はちょっとな…
アレを日本軍最高の戦闘機という評価もずいぶん昔にはあったのだが
コストに見合わないようにオモ

94:狸伍長
06/10/07 00:15:08 5aNrJrpK
二式戦の方が日本の背丈には合っていた。
整備次第だとは思うが、三式戦とは稼働率が段違いだし。
二式戦の欠点は、機体が小さいため、改修がしにくいのと、本当に必要な時には、既に生産中止になっていた事かな。

95:名無し三等兵
06/10/07 00:39:06
99式襲撃機や99式双軽爆ぐらいの任務なら
隼や疾風の攻撃機型(フォッケF型のような感じで)充分間に合うかも。

96:名無し三等兵
06/10/07 01:02:03 VTQs7fsV
五式戦飛燕改の性能は600㌔に満たないが性能は良かったって前聞いた事あるけど実際稼働率はどぅだったの?

97:名無し三等兵
06/10/07 03:56:15
また現実逃避の2式厨が沸いてるな。

98:名無し三等兵
06/10/07 07:23:10
攻勢に出ている間は航続距離が足りず防勢に陥ってからは火力が足りない。
空戦性能の優劣以前に機材の性格が情勢と絶妙に食い違っていた困ったちゃん>二単

99:名無し三等兵
06/10/07 07:49:04 dtnllo+p
鍾馗の火力が足りないというのは20mmの開発が遅れただけで、航空機のせいとはいえないのでは?
ヒエン(ゴシキ)はホ5が実用化されても、翼内砲はホ103のままだったのはどう思う?それこそヒエン(ゴシキ)の方が、機体の発展性に乏しいからじゃない?


100:名無し三等兵
06/10/07 07:54:51
このスレ的には二式単戦と三式戦に換えて陸上強風だっつーの。

川西がハ5で強風を作っていたらという話は出てなかったよな?

101:名無し三等兵
06/10/07 07:59:16 dtnllo+p
もう一つ。>>94生産停止したのは、後継機たるキ84が量産されたからだろう。


102:名無し三等兵
06/10/07 10:29:34
同一の主翼を持つ三式一型丙は翼内砲にMG151/20を採用しているから発展性とは関係ないだろうな。

103:名無し三等兵
06/10/07 11:51:05 3BGfSMQL
陸上強風って言うけど、強風をベースに陸上機を作ったのが紫電なんだから、陸上強風は役に立たないんじゃないか?どうせ発動機は誉に換装するんだろ?

104:狸伍長
06/10/07 12:36:59 5aNrJrpK
三式戦ではなく二式戦を有効としたのは、三式戦の稼働率が四割を切る事すらあった、という史実に基づいてなんだが。
火星搭載、の話が出ている以上、そこいらまでの歴史改変は流れとしておかしいから、三式戦を否定したまで。

更に、二式戦は、元々航続距離(というか航続時間だね)は要求されなかった機体。
だから、通常の甲戦と同様に扱った自体が誤りだと思うが。

後、火星は本来爆撃機用途の発動機で、生産数はそこまで多くない。
生産数を多くする歴史改変が必要になる。

105:名無し三等兵
06/10/07 12:51:47 dtnllo+p
>>102MG151って、、、、
国産じゃないだろw


106:名無し三等兵
06/10/07 13:06:41
国産でなくても20mmが載るんだから発展性とやらに問題なし

107:名無し三等兵
06/10/07 13:30:26 3uKfS2r5
二式単戦自体四式戦の方が整備が楽とまで言われてる整備性の低い機体、おまけに離着陸事故と背中合わせの殺人機。
17年中は性能不足やトラブルを克服できずに、量産型のⅡ型が生産に入った17年末には重戦と呼ぶにも低性能
航続距離が要求されなかったということは基本構想に欠陥のあった機体ということ。
本土防空戦さなかの時期に二式単戦が量産中止になった最大の理由は日本陸軍が「いらない」と判断したから。


108:名無し三等兵
06/10/07 13:48:14
>>105
MG151すら載せられなかった2式単戦に語る価値なし。


109:名無し三等兵
06/10/07 13:53:40
発展性という意味ではハー140に換装したり空冷化したりで、キー61発展してるだろ。
翼にホー五乗せられなかったら発展性なし?
>>99はバカか?じゃ四式戦以外全部ダメじゃんw


110:名無し三等兵
06/10/07 14:13:22
>>103
陸上強風=火星紫電だろ。
紫電の初期トラブルのほとんどはエンジンとペラと脚関係だが、
紫電の初期試作機を火星エンジンでやってたら
その分実用性の高いそこそこの性能の機体が出来たのでは?という。
実際紫電の胴体誉載せるにはムダに太いからな、どっちのせても
性能大差ないんじゃないか?
そもそも雷電が紡錘型+延長軸に拘らずに普通の設計してたら
何も問題なかったような気がするのが悲しい。

111:名無し三等兵
06/10/07 14:15:06
こうして今日も疾風最強が証明されたのであった

112:名無し三等兵
06/10/07 14:19:08
諸悪の根源は雷電か


113:名無し三等兵
06/10/07 14:51:57 dtnllo+p
>>108ん?別に載せられなかった訳じゃないだろw
キ44-Ⅲの武装は甲で20mm×4、乙で20mm×2、37mm×2の予定だったし、Ⅱ型乙では40mmを搭載してたんだが?
MG151はただ単に数の関係だろ。

114:名無し三等兵
06/10/07 15:37:17 EMXvKNIR
陸上強風のスペック予想をしてくれ。

115:名無し三等兵
06/10/07 16:16:43
580km/h、20mm×4
航続力や機動性あたりは紫電と同等って感じ?
エンジンの信頼性や整備性で優るみたいな。


116:名無し三等兵
06/10/07 16:17:51
当然零戦の後継機だよね?

117:名無し三等兵
06/10/07 16:20:53
え?局地戦闘機だから後継機ではないよ。

118:名無し三等兵
06/10/07 16:40:21
>113
その40mmは機関砲扱いにしちゃいかんだろ

119:名無し三等兵
06/10/07 17:39:35
>113
予定だけなら三式戦も四式戦も30ミリ砲装備予定w

120:名無し三等兵
06/10/07 17:41:31
流石に二式厨は現実無視の妄想馬鹿だなw

121:名無し三等兵
06/10/07 17:49:46 oXf0TKnX
>>115>>110

強風を陸上化するとき誉ぢゃなくてハ42-11を搭載すれば、馬力は1900馬力、重量は944kg、
直径は1380mmで胴体の形状はピッタシナンダな。

火星13が780kg、誉11型が860kg、ハ42-11が944kgなんだから、機首を短くすれば
重心はOKだし、前方視界も改善しないだろうか?

122:名無し三等兵
06/10/07 17:50:10
>>115
水メタ火星にすれば、もう20-30km/hアップ?
格闘性のいい雷電みたいな?

123:名無し三等兵
06/10/07 17:58:34
水メタは要らんのでは? 火星2x系はどうも成功作とは言えない希ガス

124:名無し三等兵
06/10/07 18:09:40
>>123
14試局戦→雷電11型程度には性能向上するんじゃ?
実用性とか考えると水メタ無しでの実戦化の方が良いようなキモス。

125:名無し三等兵
06/10/07 18:18:07 oXf0TKnX
正直、14試局戦の視界改善型で十分な気がする。
最大速度575km/hでも完熟訓練とか、戦技研究、部隊整備員養成
に必要な100-200機ぐらいさっさと量産開始してほしかった。

126:名無し三等兵
06/10/07 18:20:33
14試局戦の視界改善型→それが雷電11型だがなw
紡錘型と延長軸やめて普通に零戦や四式戦みたくな機体にすれば
良かったんだろうが。

127:名無し三等兵
06/10/07 18:33:19 oXf0TKnX
14試局戦は最後まで火星13だろ。
雷電11型は火星23乙だろ,間違えるな。

128:名無し三等兵
06/10/07 18:39:22
>>127
機体設計のことを言っている。

129:名無し三等兵
06/10/07 18:45:21 PYIpkPC/
強風
266kt/4000m(火星13, 1300hp/6000m),
7.7mmx2, 20mmx2
自重2700kg, 全備重量3500kg

130:名無し三等兵
06/10/07 18:45:55 oXf0TKnX
14試局戦の増加試作や改造で延長軸無しのNACAカウリングで火星15搭載で
速度試験とかしてほしかった。

たぶん延長軸付きと比較して速度低下はなかったろうw

131:名無し三等兵
06/10/07 18:46:41 PYIpkPC/
で陸上強風、やっぱ二段伸縮脚ですかね?

132:名無し三等兵
06/10/07 18:49:24 oXf0TKnX
>>131

バラクーダ式の折れ曲がり脚なんか、機構が単純でいいかも。

133:名無し三等兵
06/10/07 18:49:59 dtnllo+p
>>119あのな、鍾馗はホ5が揃う前に生産停止。
飛燕はホ5が揃ってからも翼内砲はホ103。
これはどうしてか説明してくれ。
ま、文が読めればの話だがw
くだらん煽りしか出来ないみたいだしw


134:名無し三等兵
06/10/07 18:58:34 oXf0TKnX
新型機より、ソロモン戦に間に合うように零戦32、22の背部防弾鋼板8mm+13mm(頭部)を
緊急装着するのが効果的だったかもなぁ。

135:名無し三等兵
06/10/07 19:06:04
>>134自慢の性能ががた落ちするので現地で撤去される悪寒。

136:名無し三等兵
06/10/07 19:16:25
>>133
文章が読めない阿呆。


137:名無し三等兵
06/10/07 19:23:39 oXf0TKnX
0.8cmX50cmX150cmX比重8g/cm^3=48kg

取り付け金具と補強工事でも60kg増しぐらいでないのか?>>135

138:名無し三等兵
06/10/07 19:27:06 PYIpkPC/
一四試局戦
312kt/6000m(火星13, 1260hp/6100m),
7.7mmx2, 20mmx2
自重2191kg, 全備重量2861kg

139:名無し三等兵
06/10/07 19:34:30
一式戦は広く使われ戦線を支えた
四式戦は決戦機と期待が掛けられ生産に力こぶが入れられた
五式戦は誇張交じりではあろうが四式三機分の価値があるとまで評された

で、二式単戦は?

140:名無し三等兵
06/10/07 19:46:43
>133
生産は停止してても既存機へのレトロフィットはできたんじゃないの?

141:名無し三等兵
06/10/07 19:47:44 PYIpkPC/
紫電11
314kt/5900m(誉21, 1500hp/6550m),
20mmx4
自重2897kg, 全備重量3900kg

142:名無し三等兵
06/10/07 19:53:38 fLIx7ms5
軍事創価革命がおこった日本を想像しよう
スレリンク(koumei板)
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:58:41 ID:???
1940年6月14日、パリ陥落。
鉤十字が凱旋門をくぐり、ナチス・ドイツの暗雲が、フランスを覆った。
しかし、危機と混乱の時代は、英雄を生み出す。
運命の女神は、フランスの歴史に一人の英雄を遣わした。
シャルル・ド・ゴールである。
敗北に打ちのめされたフランス国民に向かい、ド・ゴールは呼びかけた。
「戦いは終わっていない」と。
そして、祖国の名誉と伝統を回復するための軍隊「自由フランス」を結成。
自らの指揮によってドイツ軍を撃破した。
また、彼とともに立ち上がった国民は、秘密警察と強制収容所による抑圧の下、
牢獄と死の恐怖に屈することなく対独レジスタンスを戦い抜いた。
1944年8月25日、パリ解放。
シャンゼリゼ大通りを埋め尽くすパリ市民から溢れんばかりの拍手と喝采が送られるなか、
ド・ゴールはフランスの勝利を高らかに宣言したのであった。

あのナチスによる過酷な支配の下でも、粘り強いレジスタンス運動が繰り広げられたのである。
そして最後に勝利をおさめた。
だから、言っておく。
たとえ日本において創価学会の覇権が絶対的になったとしても、悲観するには及ばない。
日本には波木井坊竜尊がいるからだ。
彼と彼の組織である日蓮宗葵講の闘争を見よ。
それはどんな強大な敵とぶつかっても、臆さず、怯まず、不屈の戦いを遂行している。
君たちは、創価学会による支配が到来することを恐れているのか?
しかし、私は力を込めて言う。
圧制よ、来るならば、来るがいい。
そのとき、波木井坊竜尊は日本のド・ゴールとなるだろう。

143:名無し三等兵
06/10/07 20:36:54 PYIpkPC/
陸上強風の速度はどれぐらいになるんでしょうかね?
310ノット弱?

144:名無し三等兵
06/10/07 23:38:40
雷電を紡錘形にせずにF6Fみたいにすれば視界は改善するが速度は落ちる。
延長軸がなくなればエンジンの信頼性って上がるのか?

145:名無し三等兵
06/10/07 23:48:36 dtnllo+p
で、133への答えは?

146:名無し三等兵
06/10/08 01:00:07
>>139カキコが無知丸出しのレベルw
もっと陸軍機についての知識持った方がいいよ。
海軍機厨乙。

147:名無し三等兵
06/10/08 01:32:34
ま、鍾馗が開戦時日本機の中で最高性能だったのは間違いないな


148:名無し三等兵
06/10/08 03:37:51
>>146
キミは>>139が事実だから反論できないんだねw

149:名無し三等兵
06/10/08 04:09:04
>>145
命中率向上のためにホー5は胴体に搭載された。
馬ー鹿。

150:名無し三等兵
06/10/08 04:10:25
>>148
146は反論できない無知だけど口出しだけはしたい典型的な厨だね。
論ずる知識があるなら具体的にプリーズ。

151:名無し三等兵
06/10/08 04:12:17
2式厨=零戦厨=法華厨か。

152:名無し三等兵
06/10/08 04:22:48
2式単戦は翼内はもちろん胴体にすら20ミリを積まなかった。
改造する手間隙が惜しかったんだろう。
単排気管型すら現地改修の未制式改造だもんな。

153:名無し三等兵
06/10/08 04:32:24
>>143
零戦→二式水戦から逆算すれば80-100km速度向上してもおかしくないから
560-580+推力式単排気管分で580-600km/h?
それ位は出るはずだから誉に換装した紫電の性能推算が640km+なんだろう。
素直にまずは火星のままの陸上型と一歩一歩作っておけば。
でもそう考えると実際の紫電って低性能過ぎ。
まああの頃の誉エンジン装備機ならそんなもんか?

154:名無し三等兵
06/10/08 04:33:47
>>140
二式単戦にはそれだけの価値もなかったんだろ。

155:名無し三等兵
06/10/08 04:35:50
>>151
そういう煽りレスしかしないと
ますます反論できないっていわれるぞ。

156:名無し三等兵
06/10/08 04:43:30
>>155
2式厨=法華厨=零戦厨=末期厨乙。
真面目なレスもいっぱいあるけど、
それは見えません読めませんってかw

157:名無し三等兵
06/10/08 04:47:29
>真面目なレス
どこ?

158:名無し三等兵
06/10/08 04:49:15
>>157
自分に都合の悪いレスは見えません読めませんw

159:名無し三等兵
06/10/08 04:49:59
いつものパターンなら次は事実捏造を始める2式厨

160:名無し三等兵
06/10/08 04:54:46
>>113,146,155,157の厨は
2式単戦が発展性イパーイって証明しろよ。
厨基準だとホー301積めば発展性があるのか?
2式単戦なんか多少弄ってもどうしようもないから
四式戦が新規に設計されたのにな。

161:名無し三等兵
06/10/08 05:12:49
>>159
デタラメな主張→つじつまの合わない捏造による証明→逃走の厨黄金パターン?


162:名無し三等兵
06/10/08 05:20:15
同じ空対空特攻で3式戦は一応20ミリ残してあるのに、2式単戦は全くの丸腰。
おもわず2式単戦パイロットに同情したとの記事があった、

163:名無し三等兵
06/10/08 05:21:26
過給機改修するまで8000mが事実上の上昇限度だった2式単戦

164:155
06/10/08 05:23:14
>>160
>>113,146,155,157の厨は

この4つのレスはどう見ても同じ主張していないだろ?
私はただ2式厨≠零戦厨≠法華厨だと思ってレスしただけなんだが。
第一二式単戦に発展性などないと思っているし。

自分に都合の悪いレスを全て同一人物と見做そうとするのはいらぬ誤解を招くだけだよ。


165:名無し三等兵
06/10/08 05:26:31
99から始まった二式単戦の砲が3式戦より発展性があったといってる厨は逃亡した。

166:名無し三等兵
06/10/08 05:30:02
ビルマでも中国でもパレンバンでも二式単戦が輝かしい戦果を挙げた戦線ってあるのか?
中国の85戦隊の戦果は四式戦によるものらしいし。

167:名無し三等兵
06/10/08 05:30:46
つ47戦隊の空対空特攻

168:名無し三等兵
06/10/08 05:32:51
陸上瑞雲って性能的には彗星と大差なさそう。

169:名無し三等兵
06/10/08 05:40:11
天山の機種を雷電に付けとけば43年中に雷電は実戦化できたろう。
でも大して戦力になるとも思えんから。格闘戦もできる陸上強風=火星紫電の方がましか。
それはそれで離着陸事故で飛行場でくず鉄の山になってそうな気もするが。

170:名無し三等兵
06/10/08 05:44:01
昭和18年に活躍させようとすれば格闘戦もできる低翼火星紫電or翼面積増した延長軸紡錘形無しの雷電が必須か
どっちもハードル高そう。

171:名無し三等兵
06/10/08 05:48:20
素直に零戦に熱田32型を付けて600km+を狙う。
可動機激減で金星に換装してもらえば更にナイス。

172:名無し三等兵
06/10/08 05:51:32
金星換装も水メタ栄も陸軍は五式戦や一式戦3型てとっとと実用化してるんだよな。
海軍の技術行政の実力ってとこか。

173:名無し三等兵
06/10/08 05:53:25
実用性は無視して液冷零戦みてみてえ。

174:名無し三等兵
06/10/08 06:58:41
じゃあ積むのは三菱だし、イスパノYcrsあたりか。
……ドヴォワチンD520に勝てればイイや。

175:名無し三等兵
06/10/08 07:56:27
ホッケ並のウンコもちあげてた厨は逃亡か?

176:名無し三等兵
06/10/08 09:14:58 DJPUlkSN
架空機の館 機首絞り無し雷電URLリンク(www.warbirds.jp)

177:名無し三等兵
06/10/08 09:20:11 DJPUlkSN
架空機の館 陸上強風URLリンク(www.warbirds.jp)

178:名無し三等兵
06/10/08 09:51:59 DJPUlkSN
正確には下のは火星紫電であって一度紫電改を作ってから火星23に戻した形。

手っ取り早い陸上強風は火星13で中翼、伸縮式引き込み脚だろうね。

179:名無し三等兵
06/10/08 10:26:52
フロートだけ取ってスパッツ付き車輪付けるのが一番手っ取り早いぞ
何の役にも立たないけどな

180:名無し三等兵
06/10/08 11:35:52
P-36を防水型延長軸にしたP-42はP-36よりは速かったけど
延長軸やめたらもっと速くなったなんて記事もあったね。


181:名無し三等兵
06/10/08 11:57:03
いつもおもうのさ
P-40のエンジンをとっかえてR2600あたり積んだのがあったら苦戦しただろうな、って
順調に行けばミッドウェイ海戦あたりで登場してそうだし。

182:名無し三等兵
06/10/08 17:01:26
それで何時にどれくらいの性能で登場できるかが問題だよな?

183:名無し三等兵
06/10/08 18:48:32
もうちょいと前に開発指示された紫雲辺りや瑞雲を平行開発して陸上化したらどうだろう。
開戦当初は無理かもしれないが、MI辺りに先行量産型だけでも間に合わないかな?
それとアメリカの単発艦爆の系統がもし平行量産でも良いから制式化出来ていたらどうだったろうか?
損耗率の面で多少はましだったと思うんだが。平行量産は97式1号・2号艦攻の例があるし。
発動機辺りが共用化されて搭載母艦別に配備なら稼働率にもあまり影響は無いと思うのだが。

此処は戦闘機のスレらしい事は承知の上の書き込みだが、スレ違い申し訳ない。

184:名無し三等兵
06/10/08 19:32:59
戦闘機スレじゃないよ

185:名無し三等兵
06/10/08 19:36:50
陸上紫雲の素晴らしさはどの辺りに?

186:名無し三等兵
06/10/08 21:40:43
>>183
間に合っても彗星や彩雲に比較して優位があるかだよなあ。

187:名無し三等兵
06/10/09 04:49:58
息苦しくて目が覚めたらレスがあって驚いたw。
>>184
でしたか。有難う。
>>185
とりあえず当時量産が効いて稼働率が期待できる(まともに動いて数が揃う)
エンジンを装備した機体で単座の戦闘機になりそうな候補がこれ位、
と言う事だけw。…戦闘爆撃機になりそうな気もするんだがw。
あ、後書き込んでいる途中で「カタパルト射出」ができる機体でも良い気がしてきたw。
>>186
少なくとも彗星に工数と工程管理、稼働率で、彩雲に対しては制式化の速さで
太刀打ちできる物と思うんだが。単なる中継ぎ、ストップギャップ以上の期待は
書き込んでいる私もしていないし。只瑞雲艦上機改修機は副座の方が良い気がする。
その結果どう言う種別(艦攻・艦爆・艦偵)に分類されるかは判らないけども。

個人的には99艦爆・97艦攻と組ませるのなら金星装備の零戦の方も捨てがたいんだがw。
でもそうなると爆戦になり(そういう運用組まされ)そうな気もするなw。

長文書き込みスマソ。

188:名無し三等兵
06/10/09 07:29:39
本当にフロートの代わりに引込脚を付ければプラス百キロぐらいされるのか、根拠は?

189:名無し三等兵
06/10/09 07:56:50
紫雲ってフラッターや工作不良や強度不足で苦労してるからこんなの
陸上化したら川西が死ぬぜ。
たった15機の引渡しに1年以上掛かってるし。

瑞雲はどやろ?
開発が遅れて彗星の射出が考慮されてるくらいだけど。

190:名無し三等兵
06/10/09 08:02:51 hvdkjTuu
愛知の晴嵐みたいに陸上タイプへの考慮無しに強風をこさえた川西がばか

191:名無し三等兵
06/10/09 08:26:07
陸上機の経験がある愛知と陸上機初挑戦の川西を比較するのは
どうかと思うが。

192:名無し三等兵
06/10/09 09:11:55
今出先なんで陸上強風や陸上瑞雲などの水上機の陸上機化時の速力推測の指針になりそうなデータを教えてください。

二式水戦と零戦一一
強風と紫電一二
紫雲とフロート無し紫雲
晴嵐と南山
他になんかあったら・・・

193:名無し三等兵
06/10/09 09:30:09
大体100km/hくらいの差だよ。
彗星と晴嵐でもそんくらい(晴嵐改/南山代用
紫雲はフロート無しのデータが分からない。
強風と紫電じゃ馬力差があるのにな。

194:名無し三等兵
06/10/09 10:27:01
なんだろくな戦闘機作れなかったウンコ海軍機厨の妄想溜まり場スレかw


195:名無し三等兵
06/10/09 10:27:55
【2ch最果ての地】今、噂のシベリア板とは・・・?【これより先はありません】
スレリンク(siberia板)
※シベリア空軍ではパイロット募集中!

196:名無し三等兵
06/10/09 10:41:37
零戦は最後まで使える戦闘機でしたが?

197:名無し三等兵
06/10/09 10:45:25
使えと言われりゃ使うんじゃね。
戦争だし使えなくても敵は容赦してくれないから。

198:名無し三等兵
06/10/09 10:49:52
>>194
社会的にウンコなお前よりマシだと思うがw

199:名無し三等兵
06/10/09 11:07:46
戦闘機が二式単戦しかないよりは良いような

200:名無し三等兵
06/10/09 11:24:45 Nfq0rkhv
>紫雲はフロート無しのデータが分からない。


ここでも、愛知のように「フロート未装着時の空力性能を計測するため、引き込み脚を、、、」
つう知恵に欠ける川西w

201:名無し三等兵
06/10/09 11:39:23
つか投下試験をやってないって話も御座います。
南山は晴嵐がフロート無しでの射出も考慮に入れてたから作られたのかも
知れません。
引き込み脚は人力ですし、意外と適当な作りですよ。

202:名無し三等兵
06/10/09 12:43:59 Nfq0rkhv
紫雲が敵戦闘機に追われてフロートが外れなくて、枕を並べて全機討ち死にした
つうのはヨタ話らしい。ちゃんとフロート付きでも高速で退避して、被弾損傷などの
例はあっても被撃墜はなく、期待どおりの任務に従事しつつ通常の事故損耗、経時損耗で廃機つうことらすぃ。

ただ、少数の試作機を前線に出して運用するのは困難かつ効果が低い、という戦訓は得たそうな。



203:名無し三等兵
06/10/09 13:01:57
普通に考えれば彩雲でいいような。紫雲をわざわざ使う意味って?

204:名無し三等兵
06/10/09 13:22:52
>>203
大淀搭載の高速偵察機。
運用可能になる前に大淀が改装されて行き先が無くなってパラオの基地航空隊行き。

205:名無し三等兵
06/10/09 13:38:08
わかってないね。陸上紫雲だよ。


206:名無し三等兵
06/10/09 14:05:48
>>205
それはわからん。
深く考えても無駄だと思う。

207:名無し三等兵
06/10/09 16:01:06
二本木なんてみんなクソだろw
フォッケみたいな万能機の足下にも及ばないwww

208:名無し三等兵
06/10/09 16:03:41
>207お前の糞さ加減には遥かに及ばないが。
つかお前、あちこちで出没して煽りまくってるなw

209:名無し三等兵
06/10/09 18:07:53
紫雲のフロートはテストで落ちなかったんだよ。

210:名無し三等兵
06/10/09 18:10:34
またきたか

211:名無し三等兵
06/10/09 18:44:43
>209
合格祈願の縁起物だな

212:名無し三等兵
06/10/09 19:03:12
>>211
問題は、その御神体はどこにあって、どこでお参りすれば良いかだ。

213:名無し三等兵
06/10/09 19:13:44
双子零戦(Twin Zero)
一番近いラバウル基地から1000km以上も離れたガダルカナル島の戦いは、零戦のパイロットに激しい疲労を与えた。
そのために2人のパイロットが交代しながら長距離の飛行が出来るようにと、空襲や着陸事故で壊れた2機の零戦をラバウル基地の整備部隊が繋げて作った応急改造戦闘機。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

雷電改(Mitsubishi J2M Raiden-Kai )
雷電の視界を改良するために胴体後部を削って涙滴型風防を採用した。
戦争後半に新設された工場(高座海軍工廠)で少数機が生産されたが、不慣れな工員のために欠陥や故障が多く部隊には配備されなかった。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

震電改(Kyushu J7W Shinden-Kai)
エンテ型の局地戦闘機 震電を改造したジェット戦闘機。
プロペラが地面に当たる心配が無いために震電より脚が短くなり強度が上がって軽くなった。
代わりに垂直尾翼の下方が当たる心配が出たため垂直尾翼を上方に拡張、胴体側面の空気取り入れ口も大きくなった。
機体は完成したが搭載予定のネ130型ジェットエンジンの完成が間に合わず飛行することは不可能だった。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

仮称2式双発戦闘機(Type2 twin-engine fighter)
爆撃機を護衛するために長距離戦闘機として試作された十三試双発陸上戦闘機(Nakajima J1)の性能が悪いために代わりに零戦(Mitsubishi A6M Zero)の部品と設計図を使って短時間で開発された双発戦闘機。
性能は良かったが生産費用と生産時間が零戦の2倍も必要なため正式採用はされなかった。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

214:名無し三等兵
06/10/09 19:15:28
試製夜間戦闘機 雷光(Night Fighter Raikoh)
極秘で開発されていた複座の複合動力機(composite powered fighter)。
夜間哨戒時の滞空時間を長くするために燃費の良いプロペラで巡航、戦闘時にはジェットを使い加速する。
生産型は着陸脚を尾輪式から前輪式に改造する予定だった。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

呂式零戦(Jet-Zero)
日本初の実用ジェットエンジンTR-10を零戦の機首に装備した実験機。
しかし遠心圧縮式で推力300kgのTR-10ではレシプロエンジンの零戦以下の性能しか出せなかった。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

彗星32型(D4Y2-N Suisei floatplane version)
水中空母伊400型潜水艦用に改造された艦上爆撃機 彗星(D4Y2 Suisei)の水上機型。
しかし伊400用には新しく水上攻撃機 晴嵐(Aichi M6A Seiran)が作られることになった。
航空戦艦や航空巡洋艦に転用も考えられたが急降下爆撃も可能な水上偵察機 瑞雲(Aichi E16A Zuiun)もあるために彗星32型の生産は中止された。
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)

215:名無し三等兵
06/10/09 19:34:41
↑ラバ空ネタばっかじゃん。

216:名無し三等兵
06/10/09 20:46:11 FdkXQFN/
+100キロねえ?

217:名無し三等兵
06/10/09 22:02:08
>呂式零戦(Jet-Zero)
まるっきしYak-15じゃん。

218:名無し三等兵
06/10/09 23:04:50 etwCH+Ye
 キ44と14試局戦の計画一本化と、双発輸送機は国産DC-2で一本化。
 少なくともこの二つが成っていたら、その後が随分と変化しただろうなあ、と。


219:名無し三等兵
06/10/10 07:54:24
南山の速度性能は記録に残って無いのかな?
彗星一二型と晴嵐を比べるとどうなんだろ?

フロート無し紫雲は三百ノットの要求だったよね。

220:名無し三等兵
06/10/10 21:35:14
ほんと?

221:名無し三等兵
06/10/11 01:11:42 QJuD0/0g
>>192 フロート捨てて強風が100km/h(54kt/h)出せるとしたら少し過大評価かも知れません


二式水戦236kt/h(436km/h)→零戦21型288kt/h(534km/h) +52kt/h( 96km/h)
紫雲  253kt/h(468km/h)→フロート無紫雲300kt/h(556km/h) +47kt/h( 87km/h)設計要求値
晴嵐  256kt/h(474km/h)→彗星12型313kt/h(580km/h) +57kt/h(106km/h)

強風  264kt/h(489km/h)→紫電11型315kt/h(584km/h) +41kt/h( 76km/h)火星→誉
強風  264kt/h(489km/h)→一四試局戦312kt/h(556km/h) +38kt/h( 70km/h)後者空力良好?

222:名無し三等兵
06/10/11 02:29:56 TAq186Aa
222

223:名無し三等兵
06/10/11 07:46:07 mtQP1yug
陸上強風は火星1xで300ノット超、火星2xで310ノット前後まで行くのでは?

224:名無し三等兵
06/10/11 08:40:36
零式水偵の陸上化で97艦攻に替わる高速雷撃機が作れないか?

もう一つは陸上瑞雲だな。

225:221
06/10/11 09:12:32 68VFfJ9X
間違えた。強風→紫電は51kt増速でした。

226:名無し三等兵
06/10/11 18:57:05
>221
晴嵐と彗星は全然別の機体だから

227:名無し三等兵
06/10/11 19:42:37
>>224
ここは零観の陸上化と単座化で友邦イタリアのフィアットCR42に替わる複葉戦闘機を(ry


228:名無し三等兵
06/10/11 20:08:56
彗星と晴嵐が違う機体だとどちらに修正したらいいというのだ?
エンジン同じ?

229:名無し三等兵
06/10/11 22:37:03 mtQP1yug
そんなにかわります?

230:名無し三等兵
06/10/12 00:13:03
>>227
いやぜひ艦上対潜哨戒機として副座のまま船団護衛任務で軽空母に(ry
…マジな話水上機のままだと回収の手間が…(汗)。

231:名無し三等兵
06/10/12 00:22:49
>>224
前紫雲と一緒に瑞雲の名前を出した時は、とりあえず艦上戦闘機「みたいな物」に
金星発動機を積んでも使い物になる、と言う事の証明として当時の海軍航空行政に
認識させる為もあって名前を出したんです。
当然ながら、それ(瑞雲艦上機型)自体も艦攻と艦爆の統合が出来る可能性もあってかつ
ある程度の自衛もできる機体になった可能性もありますし。

只その場合、三座よりも当然ながら副座にした方が生存性は上がるとは思いますが。
機体の基本構造がそのままなら急降下で逃げられますしねw。


232:名無し三等兵
06/10/12 06:40:07 1c1bt0hB
南山の速度も晴嵐の+100キロってこと?


233:名無し三等兵
06/10/12 07:02:47 ZjBfQ1oH
ローテクで96式艦攻を哨戒機でいいのては

234:名無し三等兵
06/10/12 07:32:05
瑞雲がいつ三座になったのやら

235:名無し三等兵
06/10/12 18:18:54 T+FxavmQ
そろそろ表面冷却「飛燕」について語ろうジャマイカ

236:名無し三等兵
06/10/12 18:24:05
>>230
ぜひ陸上化した零式小型水偵で軽空母の搭載機数の限界に(ry

237:名無し三等兵
06/10/12 19:20:32 nxBfbWfY
水メタはそんなに凄いんですか?

238:名無し三等兵
06/10/13 09:46:35
>>234
すまん、副座だったっけ?…確認した。副座だな。寝不足頭と艦上攻撃機になると
三座にされるんでは?と言う固定観念が私にあった、と言う事でご勘弁。
副座だと艦上爆撃機に分類される可能性のほうが高いか。
>>237
使わない時は当然単なる錘だし、補機類が増えるのと変わらないので正直微妙。
積む意味自体はあると思うんだが。


239:名無し三等兵
06/10/13 14:52:51 C1OmeOFJ
いや急降下するなら爆撃機でしょ

240:名無し三等兵
06/10/13 15:44:11
水メタ使わないと離艦できないような…

241:名無し三等兵
06/10/13 16:57:00 DihfeIxs
>>235

土井設計主務の話では表面冷却キ61は40km/hも速度が向上したそうだ。
激しく写真を見てみたい!

242:名無し三等兵
06/10/13 18:51:16
キ-64の末路をみると表面冷却に何の希望も持てない俺さま。

243:名無し三等兵
06/10/13 20:50:05
>242
オレもそう思う。
表面冷却を実用化した軍用機メーカーなんてあったけ?
記録挑戦用の機体やレーサーならともかく戦場で使う軍用機には無理だろう。

244:名無し三等兵
06/10/13 21:00:06
表面冷却彗星

空冷化がかえって促進されるかもw


245:名無し三等兵
06/10/13 21:36:54
無駄水使う表面冷却法で艦上機こさえる訳ねっつーの

246:名無し三等兵
06/10/13 22:32:02
いや、水メタも無駄重量だ。

247:名無し三等兵
06/10/14 00:21:04
>>243
強いて言えばHe-100D-1?
不採用決定後余った試作機体で編制したハインケル社の工場防空隊。
12機と少数なのと工場直轄だから使ってみようと思っただけだろうけど。

>>146
何キロくらい?
火星はえらく差があるんだけど、誉、栄、金星あたりは乾燥重量がかわらんのよ。

248:名無し三等兵
06/10/14 09:12:48 jqqp1/J0
日本機でヤーボに向いている機体はなんだろう?


249:名無し三等兵
06/10/14 09:38:43
既存の機体では紫電改かなぁ?

250:名無し三等兵
06/10/14 10:08:22
比較的低速で安定した飛行でき、機体が丈夫で、重量物がつめる機体ねぇ・・・

251:名無し三等兵
06/10/14 10:44:08 7ZPIbBqN
日本機には苦手な分野かな?

襲撃機が担当するにんむ

252:名無し三等兵
06/10/14 10:44:13
(飛んでいたならば)烈風でしょう

253:名無し三等兵
06/10/14 16:37:08 eiCmAiaz
>>247

ハ101、700kg、1500馬力離昇
火星13、780kg、1430馬力離昇
火星23乙、830kg、1800馬力離昇
誉11型、860kg、1800馬力離昇
栄20系、560kg、1130馬力離昇
金星60系、630kg、1500馬力離昇

ハ42-11、944kg、1900馬力離昇


254:名無し三等兵
06/10/14 18:02:21 2Lm82GIu
襲撃機より戦闘機の方が遥かに頑丈(機体強度が)なので、隼以降の陸軍機、隼(実際襲撃機隊でも使われた)、疾風、キ100あたりなら有望では?


255:名無し三等兵
06/10/14 18:04:45
なぜ飛燕を跨いで通る?

256:名無し三等兵
06/10/14 18:08:26
>>255
胴体下にラジエーターがあるから、地上からの攻撃に弱いからじゃない?
実際朝鮮戦争の時、地上攻撃に使用されたF-51マスタングが、
ラジエーターの破損で結構撃墜された、という話だし。

257:名無し三等兵
06/10/14 18:17:38
>>255
飛燕はどうせダメというイメージを渡辺洋二が刷り込んじゃったからな。
キー61Ⅱ改+表面冷却で650km+というのは技術的には実現可能だったとは思う。
どうせ生産数が100機未満で、大量生産未満の増加試作機レベルなんだから
空想したってそんなに問題ないような気もするが。萌えないのかね。

258:名無し三等兵
06/10/14 18:28:01
>>255
二式単戦にも言及してやらないと厨がまた騒ぐぞw

259:名無し三等兵
06/10/14 18:35:48
カウンターバランスなんぞで誤魔化さずにちゃんと改設計して、
DB601N仕様並みに高オクタン燃料使えってれば
ほんの少しはマシだったかもしれん。キー61Ⅰ丁&キー61Ⅱ改

260:名無し三等兵
06/10/14 19:53:11
>254
「あまりご無理をなさらないように」
目の前で撃ち落された隼が運んでくれた手榴弾を一発一発拝み伏しながら…

という話を思い出した

261:名無し三等兵
06/10/14 20:03:13
>>260
隼ではなく98直協では?

262:254ですが
06/10/14 20:25:58
飛燕はおっしゃる通りラジエター関係で、
鍾馗は『低速域』での安定性で(多分失速する)除外しました。
鍾馗は個人的には好きな機体です。
ただ、戦闘機としては有望でも、地上攻撃機向きではないと思います。

263:名無し三等兵
06/10/14 21:00:23 eiCmAiaz
P-47なんかキ44をはるかに越える翼面荷重だけど、地上攻撃専任ではないかw

264:名無し三等兵
06/10/14 21:15:49
>>263
端から対地攻撃専任にしてたのはRAFくらいじゃないか?

265:名無し三等兵
06/10/14 21:38:03
>>252
流星を改造してA-1モドキにした方が(ry

266:名無し三等兵
06/10/15 08:33:10
空冷彗星は?

267:名無し三等兵
06/10/16 21:33:37
戦闘機でないヤーボがありえるのか?
対地攻撃には有能だろうが。

268:名無し三等兵
06/10/16 21:44:34
Jagdflugzeug(戦闘機)+Bomber(爆撃機)=ヤークトボンバ(Jagdbomber、戦闘爆撃機)
戦闘機でないヤーボなど、そりゃたんなる爆撃機じゃw

269:名無し三等兵
06/10/16 22:16:34
99艦爆を改造してなんとかならん?

F4F落としたりしてたし

270:名無し三等兵
06/10/16 22:44:34
爆撃機ベースの改造で戦闘機でも通用しそうなのは彗星だけだろ。

271:名無し三等兵
06/10/16 23:20:20
ある程度その手の行動を期待されて作られた流星ってのはあるけど・・・

272:名無し三等兵
06/10/17 00:19:30
何故本職を担当すべき陸軍機から名前が挙がらない?

273:名無し三等兵
06/10/17 00:28:49
そういえば、九九式襲撃機って戦闘機のマネごと
もしてたっけ?
でも陸軍の直協機って、爆撃機としても中途半端な
植民地機でしかなかったからなぁ
もっとも、飛龍に75ミリ積んでキ109ってのも作ったけど、
これをヤーボとは言わんよなw

274:名無し三等兵
06/10/17 01:09:49 b3Avh9xx
彗星は夜戦型もあったし

275:名無し三等兵
06/10/17 07:13:27
キー102乙や四式戦でええやん。

276:名無し三等兵
06/10/17 08:39:51
屠龍を忘れるな

277:名無し三等兵
06/10/17 09:01:04
深山警戒機
特に何の事はない。手隙の機体に対空レーダー乗っけただけだが
B-29対策としては極めて有効と思われる。



278:名無し三等兵
06/10/17 16:15:28
隼は欧米のにくらべればしょぼいかも知れないが、
CBI戦線じゃ立派なヤーボじゃないか?

279:名無し三等兵
06/10/17 16:58:33
隼はなんと、インドシナ紛争初期まで現役ですたw

280:名無し三等兵
06/10/17 17:42:54
隼ってホントに250kgx2積めたの? 

281:名無し三等兵
06/10/17 18:13:41
>>280
25番と増槽1個ずつ積んだ隼なら見た事あるけど。

282:名無し三等兵
06/10/17 19:22:47
>>279
北朝鮮では現役なんだが・・

283:名無し三等兵
06/10/17 19:57:50
マジ?

284:名無し三等兵
06/10/17 20:04:36
>>283
主力であるわけないけど、稼動機を保有している。
他にもUボートをソ連でコピーしたロメオ級を中国でコピーしたType031を22隻

URLリンク(www.worldairforces.com)
Mitsubishi A6M5, Zeke 45/ few
" Ki.57, Topsy {F} 45/50 few *P
" Ki.67, Peggy 45/
Nakajima Ki.43 Hayabusa, Oscar 45/ a #
" Ki.44 Shoki, Tojo 45/ a #
" Ki.84 Hayate, Frank 45/ a #
Tachikawa Ki.9-Kai, Spruce 45/
" Ki.24
" Ki.36, Ida {F} 45/50 few *P
" Ki.54C, Hickory 45/ few


285:名無し三等兵
06/10/17 20:10:59
>>284
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

返せ!この野郎!

286:名無し三等兵
06/10/17 20:29:23
なんでそんなもん持ってるんだ?
ジョンイル君のコレクションか?w

287:名無し三等兵
06/10/17 21:18:25
飛べる状態であるなら、あるいは北に持っていて貰った方が幸せなのかもしれない、
あの時代の航空機にとって日本の空は狭過ぎる、人も

288:名無し三等兵
06/10/17 23:20:07
瑞雲はさらに高速化できるんだな

289:名無し三等兵
06/10/17 23:54:48
>288
瑞雲12型(金星64型搭載)か。
ざざっと概算したら470km/h?km/h位出そうだな。

290:名無し三等兵
06/10/18 00:23:14 7Hu1sHGJ
更に陸上化で570キロ

291:名無し三等兵
06/10/18 20:30:41
空冷彗星と艦上瑞雲はどれだけ違うの?

292:名無し三等兵
06/10/18 23:10:02
なんとなく違う

293:名無し三等兵
06/10/18 23:22:32
生産性とか多少陸上瑞雲の方が良さそうだが大差は無い。
爆装時には明らかに空冷彗星有利。
そもそも瑞雲あのまま陸上高速化したら強度が持たんような。

294:名無し三等兵
06/10/18 23:23:54
素直に空冷彗星に誉エンジンを。でも600kmの壁はきつそうだ。

295:名無し三等兵
06/10/18 23:24:28
火星彗星は?

296:名無し三等兵
06/10/18 23:34:41
He100国産型で誰か火葬戦記かけや。

297:名無し三等兵
06/10/18 23:45:49
He100は買ったのが海軍だったからなぁ

298:名無し三等兵
06/10/19 00:15:21 ncu//QSh
He112の間違いだろ

299:名無し三等兵
06/10/19 00:22:48
両方買ってますw

300:名無し三等兵
06/10/19 06:00:10 rOa3SOsu
300

301:名無し三等兵
06/10/19 11:53:16 6wnBVNWK
爆弾なんか積んで離着陸性能が肝心な艦上爆撃機に現用機の金星40と大して変わらない馬力で重いDB600なんつう
発動機を搭載することが間違ってるんだけど、、

>13試艦爆

302:名無し三等兵
06/10/19 12:53:58
空技廠様の考える事ですから・・・

303:名無し三等兵
06/10/19 12:55:01
もっとも「零戦より速い艦爆を作れ」という要求があったのかw

304:名無し三等兵
06/10/20 07:49:48
それなんて惑星?

305:名無し三等兵
06/10/20 19:16:55
二式艦上戦闘機。
十四試局地戦闘機と十七試艦上戦闘機の繋ぎとして開発された鐘馗の空母仕様。
着艦ミスによる海没事故が続出したため量産後は陸上基地のみで運用される

306:名無し三等兵
06/10/20 19:36:41
なんか飛燕を空冷化して艦載化した方が手っ取り早いような・・・
って、五式戦まんまやんw

307:名無し三等兵
06/10/20 20:04:23
3式戦にハ45って話は聞かないね。
バラストつまにゃならんのかな。

308:名無し三等兵
06/10/20 20:23:15
ハ140(要するにDB601の川崎版)→720kg
ハ112II(実際に五式戦が積んだヤツ)→675kg
ハ45(海軍側呼称「誉」)→835kg

ラジエターの撤去で相殺出来る?

309:名無し三等兵
06/10/20 20:33:47
ラジエターなくすと前が重くてバランスとるのが大変そう。

310:名無し三等兵
06/10/20 21:48:31
四式戦にハー112Ⅱでいいやん。
計画されてたし。

311:名無し三等兵
06/10/20 21:48:46
>>309
なんか昔読んだ単行本「三式戦飛燕~」というタイトルでだけど中身は
川崎重工の戦闘機を中心とする航空機開発史みたいな内容だったけど、
そのなかで三式戦は仕様変更で重量バランスが変化する時は
主翼の取り付け位置をレールみたいなもので前後にスライド可能なので
バランス取りのバラスト不要で、
実際にホ5搭載時や2型設計時・五式戦設計時はそれで重量増を最小限にできた
とかかいてあったけど、オレの記憶違いかな?


312:名無し三等兵
06/10/20 21:54:30
>>310
ただでさえ、三式戦と四式戦は性格がダブってるのに同じエンジン積むぐらいなら
両方使い続ける意味ないのでどちらか一方を生産停止したほうがいいな。
でも四式戦にハ-112IIを搭載して飛ばすと、五式戦と四式戦はどちらが設計的にすぐれてるか
直接比較できるね。

313:名無し三等兵
06/10/20 22:01:00
>>311
スライドできなければバラスト重量もっと増えてたみたいな記事は見たことある。

314:名無し三等兵
06/10/21 09:51:06
>>312
四式戦の舵は重いから五式戦ほどには
格闘戦には向かない予感。

315:名無し三等兵
06/10/21 14:12:31 YHZrIx+Z
三式戦も五式戦も対戦闘機戦闘では奮わないらしいけど?

316:名無し三等兵
06/10/21 14:14:47
実際対戦闘機戦闘ではキー43より被撃墜率が高かったと言うデーターもどっかにあった筈。
対地攻撃や対爆撃機に向いているんじゃないか?キー84は。対戦闘機はあくまで[自衛戦闘]と言う事で。

317:名無し三等兵
06/10/21 16:28:06
百式襲撃機。零式艦上爆撃機
Ju87を珍しく帝国陸海軍共同でライセンス生産した機体。
液冷型と空冷型の二種類が存在する。
戦争末期には大搭載量を活かし大和用1.5㌧砲弾や800㌔爆弾が
搭載され残存機のほぼ全てが特攻作戦に投入された


318:名無し三等兵
06/10/21 16:29:25 cAsUvcwU
>>311

胴体縦通材のレールに沿う当て材を主翼の桁と胴体の接合部に
設けて前後移動を容易にできるようにした、とは土井氏の著作に
書いてあるけど、実際の改造ではバラスト積んだみたいだよ。

主翼を前後させると、結局、操舵系のリンクや脚の油圧パイプの位置取りを
やりなおすわけだから、重心変化に合わせて翼を前後させる工夫はアイデア倒れなんでは?

319:名無し三等兵
06/10/21 16:47:03
主翼取り付け位置を前後させやすい構造上の工夫を
しておくだけでも工作が楽になった、という意味ではないの?

320:名無し三等兵
06/10/21 17:25:01
>>317
大戦末期では、鈍足さが目立ってくるな。
九九式艦爆とかみたいに。

321:名無し三等兵
06/10/21 20:10:27
>315-316
三、四、五にも一みたいな押せ押せムードの時期があればいくぶん評価も変わってくるのだろうけれど。

322:名無し三等兵
06/10/21 21:28:00
特殊戦闘機「轟風」
Bf109が小型かつ強靭な点を鑑みて伊400型潜水艦に搭載する目的で開発された機体。
晴嵐の護衛と言う性質上作戦後の回収を一切考慮されていない点が問題視され
試作21号機で開発中止が決定した。その後陸上仕様に改造され本土防空戦に投入された。
「日本でメッサーを見た」と言う証言は轟風である事に疑いはないであろう


323:架空機の館
06/10/22 13:09:17
「正統派デザイン」のお部屋
URLリンク(www.warbirds.jp)

「実在機改造」のお部屋
URLリンク(www.warbirds.jp)

リンクしときます。

324:名無し三等兵
06/10/22 16:48:15 dRqxjNoW
Fw190の尾部みたいに、あからさまな挿入で胴体を伸ばす改良って日本では見ないけど、なんで?

325:名無し三等兵
06/10/22 21:46:17
エンジンが悪い

326:名無し三等兵
06/10/22 22:59:47
>>324
普通、何処の国もそんなやっつけはやらない。ドイツのFWが変なだけ。
胴体延長や方向舵延長は普通にやってる。

327:名無し三等兵
06/10/23 00:22:41
17年中に紡錘型で絵も延長軸でも二段引き込み脚でも無い普通の火星戦闘機
ができていたら、なんか無理やり外れくじに引っ張って無いか?

328:名無し三等兵
06/10/23 01:00:01
それだったら一回り小さい鍾馗で十分じゃね?

329:名無し三等兵
06/10/23 01:44:22
鍾馗は十分『小さい』と思うが?

330:名無し三等兵
06/10/23 02:00:28
いや「火星」に拘らず「ハ109」でもという意味も兼ねてますが・・・

331:名無し三等兵
06/10/23 07:50:28
キー44試作機、計画性能でなかった欠陥機で、肝心の速度で零戦と大差なかった。
必死こいて性能向上した頃には大した性能でもなくなってるから。


332:名無し三等兵
06/10/23 08:26:23
>>331
改修前の試作機と量産機比較して楽しい?
比較するなら十二試艦戦とすべきじゃない?

333:名無し三等兵
06/10/23 08:29:35
>>332
馬鹿か?
低馬力の瑞星と比較してどうする。

334:名無し三等兵
06/10/23 08:33:52 MYH7Ct+R
>>332そいつ零戦スレの香具師だろ。零戦叩かれたから顔真っ赤にして条件反射でカキコしてるだけ。放置でよろ。

335:名無し三等兵
06/10/23 08:35:11
>>333ヴァカはおまえだろ。


336:名無し三等兵
06/10/23 08:45:48
>>333じゃ鍾馗も低馬力の試作機じゃなくハ109のⅡ型と比較すべきですねw

337:名無し三等兵
06/10/23 09:55:02
おーい>>333反撃してくれよw
それとも逃走か?
所詮零戦厨だな。


338:336
06/10/23 10:01:48
なお、そのさい零戦は52型でもいいよ。採用された時期が鍾馗Ⅱ型より一年以上後だが問題ないw
で、どうなんだ>>333

339:TFR ◆ItgMVQehA6
06/10/23 10:56:15
>318
前後20mm程度は移動できたような記憶があります。

2型ではこの調整範囲を超えたのでバラストを積載したはずです。

340:名無し三等兵
06/10/23 23:17:41
>>336
そもそも開発年度が違う。
その程度もわからない馬鹿?

341:名無し三等兵
06/10/24 00:08:52
おーい最初に331で鍾馗と零戦の比較出したのオマエの方だぞーw
自分が一方的に言い出したのに都合次第で言い逃れかよw
零戦厨みたいだなオマエw


342:340=333
06/10/24 00:14:37
>>341
は?>>331は私ではないんだが?

反論できないと厨はすぐ意味不明なレスをよこすなw

343:アンチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 00:14:56
>>340その開発年度の違う両機について語り出したのは331の方だが?開発年度うんぬん言い出すならそもそも>>331持ち出さなければいい事だし。
お前さん支離滅裂だよ。もう半年ROMった方がいいよ。


344:名無し三等兵
06/10/24 00:16:24
>>341>>343みたいに
自分の都合の悪いレスを
全部同一人物だと判断する人間とはマトモに会話できない気がする。

345:名無し三等兵
06/10/24 00:19:57
>>340>>336で終了w


346:アンチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 00:25:13
>>344に質問。341や343のどの辺が『自分に都合が悪い』んだ?オマエの方から言い出したんだから逃げないできちんと答えて欲しいものだな。
もう一度。『自分に都合が悪い』のはどの辺なんだ?

347:名無し三等兵
06/10/24 00:31:40
《開発年度が違う》から比較出来ないというなら、ほとんどの機体は比較出来ない事になるな。

348:名無し三等兵
06/10/24 00:33:57
>>340>>338はスルーか?

349:名無し三等兵
06/10/24 00:35:55
マルチでカキコしてるだけにどう答えたらいいか顔真っ赤にしながら考え中か?火達磨零戦厨w

350:名無し三等兵
06/10/24 00:42:13
>>333低馬力の瑞星ならだめで、量産機なら良いの?なんで?なんで?ねえねえなんで?根拠は何?
その理屈だと、鍾馗も低馬力の試作機じゃなく、ハ109のⅡ型でも良いじゃん。
なんでー?


351:名無し三等兵
06/10/24 00:54:00
さあ低能零厨質問責めに合い逃げだしますた。『自分に都合が悪くなると逃げだす』ね。それかオウムがえしに『そっちの方こそ都合がうんぬん』
まるで子供の相手してるみたいなんだが、リアルでガキか?


352:名無し三等兵
06/10/24 00:56:43
君らの馬鹿なレスにあきれたんだろ。
消防以下何だけど?

353:アンチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 00:57:49
ひょっとして>>344「勝利宣言」だったのかな?
所詮子供のする事だなかわいいもんだw

354:名無し三等兵
06/10/24 01:01:53
>>352お帰りw
一応言うと全部一人だけ。
きみは釣られたんだよ(爆)。
おめでとう!アカデミー1/72零戦プラモでも作ってたら?

355:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 01:08:15
面白いからって零厨からかうなよ。
また他スレ荒らし始まるぞ。








ま、所詮火達磨にされるのがオチなんだがなw

356:名無し三等兵
06/10/24 01:13:16
こりゃ大変だ。
零厨からかうと病人扱いされてしまうぞ。
なぜか、零厨限定w


357:名無し三等兵
06/10/24 01:26:50
>>350は言い方がアレだが>>333に対する反論としては的を射ているようだな。
で、何故なんだね333

358:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 01:32:42
333=340=342は確定だから、そのつもりでレスしてくれ。
まあ違うとは思うが、『俺は×××じゃない』て言う手は使い辛くなってるからそのつもりで

359:344
06/10/24 02:11:51
>333=340=342は確定だから

自分の都合の悪いレスを
全部同一人物だと判断する人間とはマトモに会話できない気がする。

気ではなく、できない、だな。
反論できないと荒らしか。

360:名無し三等兵
06/10/24 02:37:55
>>359ヴァカか?>>342みれ。自分でそう言ってるんだがな。
レスだけじゃなく、名前やメール欄とかもきちんとみろよ。ばーか!

361:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/24 02:47:49 9Z3+MFXy
>>359ヤレヤレお前さん過去のレスきちんと読んでからカキコしてくれよ。
>>342で名前の欄に「340=333」て書いてあるだろ。
『決め付け云々言う前にな、ちゃんと吟味してからカキコして。』お前さん頭大丈夫か?


362:名無し三等兵
06/10/24 02:51:06
そういや>>344>>333ですらないな。
二式単戦の話もしていないようだし。
荒らしとしてスルーするのが宜しかろう。

363:名無し三等兵
06/10/24 02:53:10
>>359もうやめとけよ悔しいの判るけど。
条件反射でカキコしてるのみえみえだぞ。
なんか言う度に恥の上塗りなんだから、それぐらいにしとけ、悪いけど。

364:名無し三等兵
06/10/24 03:04:01
>>359の人気と間抜けぶりに嫉妬w

365:名無し三等兵
06/10/24 09:05:51
ここはID強制表示にしたら面白いものが見れそうだw

366:名無し三等兵
06/10/24 09:56:07 9Z3+MFXy
いやいや、零戦スレ程じゃないだろw

367:名無し三等兵
06/10/24 10:33:46 +DdBy2Ji
あれ、トリップ付けないの?w

368:名無し三等兵
06/10/24 11:42:22 9Z3+MFXy
>>367お前さんこそさげるの忘れてるぞw

369:名無し三等兵
06/10/24 11:45:59 9Z3+MFXy
零戦と鍾馗の件について、答えて欲しいがな。どうなんだ>>333

370:名無し三等兵
06/10/24 11:53:03 9Z3+MFXy
補足>>346>>350について明確に答えて欲しいものだが
『お前さんの都合が悪くて』レスを返さないという見方で確定でいいんだな?


371:これでもどうぞ
06/10/24 13:53:50 t9Uy42C/
URLリンク(www.youtube.com)

372:名無し三等兵
06/10/24 15:10:20 tIBKYLW/
もう栄二式単戦でいいよ

373:名無し三等兵
06/10/24 20:34:14
超弱そう

374:名無し三等兵
06/10/24 22:30:16
ハ-41でもアンダーパワー気味で、ハ-109でやっと所定の性能を上回る事が出来たからな。
二単に『栄』じゃ単なる駄機にしかならん。

375:340=333
06/10/25 00:42:43 6u9T5jkL
まず始めに>>332に謝っておきます。

>>331のキ44の試作機と零戦(11型か?)との比較はおかしい。
試作機として比べるならば>>332氏の述べたように十二試艦戦と比べるのが適当だろう。
ご指摘ごもっともです。

ただし、>>336の意見には全く不同意。
量産機としてならばハ41搭載の一型系列と比較するのが適当だろう。

ハ109搭載のⅡ型系列と比較したいならば
馬力において同等の零戦64型とするのが適当。

376:名無し三等兵
06/10/25 01:22:25
幻想しか見ない二式厨がいかに多いかだが、文句あるなら零戦との比較で遠慮なく性能向上機でも
Ⅱ型でも出してくれば良い、最新の試作機が量産機に歯が立たなかったのがそんなに誇らしいのか?
より弱い相手と比較しないと2式単戦立つ瀬がないのは良くわかった。

377:名無し三等兵
06/10/25 01:31:43
より古くて弱い相手と比較しないと2式単戦最強説なんて寝言言ってられない。
ニューギニアでP-38とやりあっても速度や武装で圧倒されて着陸事故で戦力磨り減って
Ⅲ式戦と大差なかったろう。

378:名無し三等兵
06/10/25 01:54:05
>>376-377
お呼びでない。
同一人物まるわかりの文体だし。

379:名無し三等兵
06/10/25 02:05:43
>>378
反論できないからねw

380:名無し三等兵
06/10/25 02:16:02
P-38に二式単戦が勝てる部分って?

381:名無し三等兵
06/10/25 02:33:24
>>332
改修前のキー44試作機と零戦量産機比較して、キー44試作機の方が低性能。
実に楽しい。

382:名無し三等兵
06/10/25 02:39:21
だいたいなんで鍾馗と零戦を比べてるんだ?
雷電ならわからんでもないが・・・

383:名無し三等兵
06/10/25 02:46:16
>>382
陸海軍にいえよ

384:名無し三等兵
06/10/25 03:10:37
雷電との比較では雷電の方が速度は速かったらしい。

385:名無し三等兵
06/10/25 06:07:27
雷電の何型?

386:名無し三等兵
06/10/25 06:10:08
じゃ、そろそろ疾風と零戦比較すべきですねw


387:名無し三等兵
06/10/25 06:15:44
>>377つまり零戦は二単に劣る(弱い)と、こう主張したいわけか。
まあ明らかにカタログでは旋回性以外勝ち目はなさそうだから、改修前の試作機と比べて悦に浸る位しか無いなw

388:名無し三等兵
06/10/25 06:32:57
>>377あー、それなら零戦もP38に対しては性能面では旋回性以外太刀打ち出来なかったんじゃなかったっけ?
二単と零戦の比較だった所にP38持ち出すなっつーの。


389:名無し三等兵
06/10/25 06:51:48
ワルサーP38~

390:名無し三等兵
06/10/25 08:07:22
所詮P-38の前には零戦もキー44も目くそ鼻くその低性能機。
運動性のいい零戦の方がまだしも危険だったろう

391:名無し三等兵
06/10/25 08:09:00
>>388
二単はP-38の敵じゃないのには同意なのな。

392:名無し三等兵
06/10/25 08:15:09
結局19年度で生産終了の二式単戦

393:名無し三等兵
06/10/25 08:35:25
ま、疾風が採用された訳だから、似たような性格の鍾馗が要らなくなるのは当然だな。
零戦は『生産中止するほどすぐれた後継機』があったっけw?


394:名無し三等兵
06/10/25 08:37:55
>>390どの型?
隼でも急降下でP38振り切った例もあるから。


395:名無し三等兵
06/10/25 10:24:10
そもそも『A』(零戦)と『B』(鍾馗)の比較だったのに、『C』(P38)持ち出して
C>A 、C>BだからAもBも変わらないとし、
Cに対しAは運動性が良く、危険だからA≧Bだ。?
この理屈はオカシイと思うが、P38持ち出した香具師は理論的な思考は苦手みたいだなw
本題は『A(零戦)とB(鍾馗)の比較』だぞ?

396:名無し三等兵
06/10/25 11:00:17
>>395鍾馗の性格上、対零戦なら多分アメリカ機と同じ様な戦い方になるな。
零厨がいくら必死になっても、速度、降下制限、あと上昇力でも上の鍾馗がイニシアチブ握るだろ。
零戦は旋回性以外勝ち目はなさげだな。
あ、航続距離があったっけw?


397:名無し三等兵
06/10/25 12:37:16
>390
そのP38さまも零戦に損失0対8の完敗食らった1944年1月16日のような
空戦もあるわけだがw

398:名無し三等兵
06/10/25 13:49:16
>>390米陸軍No.2エースのマクガイア少佐がP38搭乗時に撃墜された相手は確か隼じゃなかったっけw

399:名無し三等兵
06/10/25 20:04:25
2単の運動性能はいいよ。
スピードもある。
500kmを超える高速域ではゼロよりつよいんじゃね?

2単が生産中止になったのも、4式戦の生産の目処が立った為だし

400:名無し三等兵
06/10/25 21:30:36
>>397,398
幸せ探し大変だなw

401:名無し三等兵
06/10/25 21:37:41
さすが改竄スレだけあって二式単戦強い強い。

402:名無し三等兵
06/10/25 21:39:49
>>400
基地害の妄想はもっと大変だよなw

403:名無し三等兵
06/10/25 21:49:11
>あ、航続距離があったっけw?
何かと軽く見られがちな航続距離だがある意味最も重要な能力の一つでもあるぞ。
機動性能の優劣は数次第で比較的容易に覆るが航続距離は何機揃えようとも基本性能そのままなんだから。

404:名無し三等兵
06/10/25 21:58:49
>>402
妄想とは現実に制空権取られて押されまくってるのに、
たまたま勝った珍しい話だけを大声で騒ぐこと?


405:名無し三等兵
06/10/25 22:03:18
戦闘機の性能で一番大事なのは「航続距離」と
ベルリン爆撃に行くB-17のパイロット100人中100人が言いました。


406:名無し三等兵
06/10/25 22:08:05
一言いい?『零戦52型』の航続距離はどの位?
航続距離自慢の零戦だからさぞ上がってるんだろな?


407:406
06/10/25 22:15:33
「航続距離が重要」なんだから、減ったなんて事はないよね?
言い出した人よろしくw

408:名無し三等兵
06/10/25 22:21:44
零戦52型丙で1796浬(出所は航空本部作成資料)
反証よろしく。

409:名無し三等兵
06/10/25 22:24:22
航続距離なんてケースバイケースだな。
52型も航続距離不足なんて言われた話はないから、
航続距離は十分あったわけだ。

で、>>406は何がいいたいの?
もしかして航続距離がただ長ければいい、とか思ってんのw


410:名無し三等兵
06/10/25 22:26:49
つまり、『重要な航続距離は減った』って事だねw


411:名無し三等兵
06/10/25 22:28:20
>>410
見苦しい。

412:名無し三等兵
06/10/25 22:34:11
迎撃メインの末期に航続距離も糞もないだろw

413:名無し三等兵
06/10/25 22:37:37
>>412
高高度に上ってしかも待機せにゃならん。
敵の帰り際を叩くとかの駆け引きも重要。
迎撃機はいつも燃料満タンであがったぞ。

414:名無し三等兵
06/10/25 22:37:54
>404
妄想全開の大馬鹿ワロス
たまたまでも0対8は酷過ぎないかw
糞未満なのはお前自身だろww

415:名無し三等兵
06/10/25 22:38:51
良かったね。二単と零戦の比較から話逸らせてw
まともに言い合って不利になったら妄想とか言い出せばいいんだから楽なもんだ。


416:名無し三等兵
06/10/25 22:39:59
>>414
ふーん。他にはw



417:415の代理
06/10/25 22:41:31
>>402あてだなw

418:名無し三等兵
06/10/25 22:46:06
渡辺洋二に記事にしてもらえるくらいだから滅多に無い大勝利さ

419:名無し三等兵
06/10/25 22:58:47
荒蒔少佐によれば、17年10月の陸海軍の互乗試験では
十四試局戦と二式単戦Ⅰ型では速度と旋回が十四試局戦が上、
上昇が二式単戦が上ってことだ。
総合的には互角なのか?でも570km/時程度の
十四試局戦より速度下ってことは二式単戦Ⅰ型って580km/時
本当に出てたのか?



420:名無し三等兵
06/10/25 23:00:47
海軍と陸軍では計測方法が違うでしょ

421:名無し三等兵
06/10/25 23:04:12
>>420
ほとんど同じ機体の97司偵二型と98陸偵で
陸軍の97司偵の方がカタログ値良かったりするしな。

422:名無し三等兵
06/10/25 23:07:27
当時のメイドインジャパンだから、個々のばらつきとかもあったんじゃないか?

423:名無し三等兵
06/10/25 23:09:24
坂井三郎とか、燃費の悪いはずの機体を俺が操縦したら航続距離が伸びた
とか自慢してたな。個々の機体の癖やパイロットの腕が大きそうだな。

424:名無し三等兵
06/10/25 23:10:45
>>420
紫電改も試作機では620km+だったとかの話は良く聞くが
陸海軍でどう計測方法違ったんだ?

425:名無し三等兵
06/10/25 23:12:10
>412
航続が短いと簡単な陽動でも引っかかるとアウト。
上がってから気付いてもそこまで行く燃料がなくなる。
敵コースが確定するまで待つと間に合わなくなる。

426:名無し三等兵
06/10/25 23:17:06
>>425
412にそんな難しいことわからんって

427:名無し三等兵
06/10/25 23:22:15
零戦21型、陸軍で測ると何キロなんだ?っと思ったが
540kmでてた当時の二式単戦試作機と速度で同等って記事あったな

428:名無し三等兵
06/10/25 23:40:03
P-38に二式単戦が圧勝した事例マダー

429:名無し三等兵
06/10/25 23:43:06
P-38が二式単戦に圧勝した事例マダー

430:名無し三等兵
06/10/25 23:52:32
鸚鵡返し
それは知識の片鱗も無いのにプライドだけ高い厨が反論したつもりになるための自己防御の一種

431:名無し三等兵
06/10/25 23:52:57
>>423
それ自慢じゃない。
どうしても燃費の悪い零戦があって
坂井氏が試したら燃費が他と変わらない=その搭乗員の技量が悪い、という話。

君、また聞きだけで、坂井三郎の本を読んでないだろ。

432:名無し三等兵
06/10/25 23:54:33
P-38がでてくるような危ない戦線に可愛い二式単戦を配備できなかった日本陸軍

433:名無し三等兵
06/10/25 23:57:17
>>431
読んだよ。スロットル絞って燃料の混合比をギリギリまで薄くするのがコツ
その搭乗員の技量が悪い=俺はその搭乗員より腕がいい。というのは
自慢でもある。無論実力もあるのは否定しない。


434:名無し三等兵
06/10/25 23:59:02
>>432
逆かもよ。
値段的にも双発機だしさ

435:名無し三等兵
06/10/25 23:59:36
そりゃまた穿った見方だな。
先任になるほどのベテランなんだから坂井氏がわざわざ自慢する必然性もなかろう。

436:名無し三等兵
06/10/26 00:01:02
>>434
もう少しまともなこと言えよw
何が言いたいんだ?太平洋戦線ではP-38は常に第1線だ。

437:名無し三等兵
06/10/26 00:02:04
>>435
自書で文章にしてしまえばそうとられても仕方ない。
人に紹介されるならまた別だが。

438:名無し三等兵
06/10/26 00:03:43
>>437
戦中のエピソードなんだから他に書き方がないと思うよ。
後半(中盤以降)の話があまりない(書きたがらない?)坂井氏なんだし。

439:名無し三等兵
06/10/26 00:04:38
戦域の関係で対戦自体ほとんどないはず。
F6FやP51なら結構あるがなw


440:名無し三等兵
06/10/26 00:05:36
>>437
書き方も何も坂井氏の本は面白いけど謙譲の美徳とかはないぞw

441:名無し三等兵
06/10/26 00:08:21
二式単戦、対F6Fでもあまりいい戦績は無いな。
同じような速度ながら加速でF6Fが大幅にうわまわって離脱されると
追いつけない、武装や装備や旋回性能でも向うが上で、なかなか楽じゃなかったようだ。
四式戦ですら苦労してるからな。

442:名無し三等兵
06/10/26 00:09:34
>>427零戦21型で534km/hだから、速度はそれほど変わらんな。
ただ、改修前の試作機じゃ比べても大して意味ないと思うが。


443:名無し三等兵
06/10/26 00:11:37
改修後の機体も全然活躍して無いが。
中国戦線での活躍は四式戦の誤認だよ。
本土某空戦では対空特攻機だよ。

444:名無し三等兵
06/10/26 00:17:06
>>443具体的な時期は?1944年4月以前には疾風はまだ配備されてないはず。
それに、支那大陸では主な相手はP40だから、遅れを取るような相手ではないな。


445:名無し三等兵
06/10/26 00:20:08
ガンちゃんが頑張って戦果挙げてたんじゃ?

446:名無し三等兵
06/10/26 00:23:43
そういえば鍾馗装備の85戦隊は支那大陸メインの活動だし、若松少佐も二単乗りだった。疾風に乗り換えてすぐ戦死してるし。


447:名無し三等兵
06/10/26 00:24:55
>>444
1944年4月以前に大した戦果なんか無いよ。
遅れをとるような相手ではない。それはP-40も同じこと。
P-40後期型は一式戦や二式単戦あいてに何の問題も感じていない

448:名無し三等兵
06/10/26 00:26:04
優勢だったんなら何で22戦隊が増勢されたんだ?

449:名無し三等兵
06/10/26 00:27:45
日本航空機開発史 改竄編ですから

450:名無し三等兵
06/10/26 00:28:26
50戦隊も隼じゃP38に対して性能不足だから2単を送って欲しいとしきりに催促してたらしい。実際には送られる事はなかったが。


451:名無し三等兵
06/10/26 00:33:56
>>447P40の何型だね?単に後期型じゃわからんが?
P40Q迄の内の何型から具体的にあげて見て。
ま、これから検索始めるんだろうけどw

452:名無し三等兵
06/10/26 00:37:21
>>451
Nだよ。P40Qなんて勿体無い。

453:名無し三等兵
06/10/26 00:38:42
>>443、447抽象的でさっぱり要領を得ない。具体的に例をあげて見てといわれてるんだから具体的な例をあげて見れば良かろう?


454:名無し三等兵
06/10/26 00:41:36
>>453
お前が知識もロクに無い癖にプライドだけ高い馬鹿厨なだけ。
本買えよ。

455:名無し三等兵
06/10/26 00:42:40
>>452じゃスペックと配備開始時期、戦域をあげて見て。
知った上でカキコしてるなら、すぐ答えられるはず。


456:名無し三等兵
06/10/26 00:43:10
430
二行目の自己紹介乙

457:名無し三等兵
06/10/26 00:47:15
>>455
知識の無い厨が相手に情報書かせてその揚げ足取りで反論するは常套普段
材料があたえてやったから自分で調べな。N型が日本機に
劣っていたという証言を日米双方から集めればいいんだ。簡単だろw

458:名無し三等兵
06/10/26 00:47:49
おい>>454プライドだかフライドチキンとかは関係ない。
具体的な例がないカキコに対して例をあげてみろ。と言ってるだけ。


459:名無し三等兵
06/10/26 00:49:28
>>458
おのかきこみが馬鹿の証明。自分の知識は無いのか?無いんだなすまんな。

460:名無し三等兵
06/10/26 00:57:42
誤字脱字がおおくなってるぜ。
まあ落ち着けよ。
だったら最初から例をあげてたたみかければ済む事だろう?
なんで抽象的なカキコしてたんだ?
只単に条件反射でカキコしてるみたいなんだがなw
P40Nの配備開始は1944年後期でお前のいう1944年以前じゃないんだがそれはどう説明してくれるんだ?

461:名無し三等兵
06/10/26 00:57:57
>>456
鸚鵡返しの実演乙、悪口や反論くらい自分の言葉で語ろうや。

462:名無し三等兵
06/10/26 00:59:43
さて、また香ばしい臭いが漂ってまいりましたw

463:名無し三等兵
06/10/26 01:05:14
>>460
>P40Nの配備開始は1944後期
ここまで馬鹿なのかw

464:名無し三等兵
06/10/26 01:08:20
やっぱ引っ掛かった?少しはましな知識あるみたいだなw
それともあわてて検索したのかなw

465:名無し三等兵
06/10/26 01:10:02
>>464
馬鹿があわてて検索で誤魔化した様子がナイス

466:名無し三等兵
06/10/26 01:11:32
そりゃお前さんだろw

467:名無し三等兵
06/10/26 01:13:02
>>466
鸚鵡返しは知識無しの厨房の常套手段
知ってたんなら1944後期なんていわなきゃ良い
馬鹿だから知らなかったんだろうな

468:名無し三等兵
06/10/26 01:14:58
零厨、2式厨、5式厨は馬鹿の代名詞でデフォ?

469:名無し三等兵
06/10/26 01:16:11
零厨もヒドイが二式厨もひどいな。

470:名無し三等兵
06/10/26 01:16:53
じゃ最初からP40Nは最強ってカキコすりゃ良かったじゃんw
検索迄の時間稼ぎしてんじゃねえよ(爆笑)

471:名無し三等兵
06/10/26 01:17:13
架空機の話しようぜ

472:名無し三等兵
06/10/26 01:18:21
そうか?煽り馬鹿が一番酷いなw

473:名無し三等兵
06/10/26 01:18:40
>>470
日本機相手なら何の問題も無いと最初から書いている
お前国語の成績もわるいだろw

474:名無し三等兵
06/10/26 01:23:58
>>473ばーか自分のカキコ忘れたか?
一式と二単よりって言ってたくせにいつの間にか日本機?
鳥頭か?
じゃ証拠だせよ。P40N最強のなw

475:名無し三等兵
06/10/26 01:26:48
確かに>>447に一式や二単相手にって書いているな。


476:名無し三等兵
06/10/26 01:40:47
一式と二単って日本機じゃ無いんだw

477:名無し三等兵
06/10/26 01:41:44
474って本当に国語の成績わるそうだ。

478:名無し三等兵
06/10/26 04:31:47 gFGA/ymf
こうして今日も隼最強が証明されたのであった

479:名無し三等兵
06/10/26 05:59:58
2式厨の馬鹿さ加減もな。

480:名無し三等兵
06/10/26 06:36:27
最初から二式単戦に火星積んでみる。
でも空力の悪さはどうしようもないな。やはり陸上強風の方がマシか。

481:名無し三等兵
06/10/26 06:58:03
ホー103積んでエンジン強化した隼二型が代用重戦ってのは悲しすぎるな。陸軍。
最初から零戦の陸上型でも採用しとけば。

482:名無し三等兵
06/10/26 07:05:40
陸上強風>14試局戦>二式1型でおけ?

483:名無し三等兵
06/10/26 07:26:31
Ⅲ式戦に火星積んでみようぜ。

484:名無し三等兵
06/10/26 08:21:15
>>481>零戦の陸上型→劣化隼採用してどうすんだw
隼2型が重戦て無知まるだしw
隼2型→キ62《軽戦》

鍾馗2型→キ63《重戦》

て解釈なんだよ。わかったか無知w

485:名無し三等兵
06/10/26 08:25:27
>>484
読解力の無い馬鹿だねえ。
戦鳥もう一度読み直してきな。

486:名無し三等兵
06/10/26 08:28:54
船長持ち出す時点であほ。5式厨そっくりだなお前。

487:名無し三等兵
06/10/26 08:30:47
三菱重工と富士重工の広報がバトルしてるスレって、ここですか?

488:名無し三等兵
06/10/26 08:31:06
ご免。
馬鹿には難しすぎたな。
>>キ43に大航続力を与え、機関砲を積み、ハ105乃至ハ115の装備を考える。これはキ43を重戦の方向に推し進めることであり、
>>試作当時からすでにキ43はその道を歩みつつあったのです。
「代用」と書いた意味も含めて100回読み直せ。
これでも難しいかな?漢字読める?船長さんw


489:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/26 08:37:19
>>441辺りからの流れは酷いなw
どっちも具体的な比較がないのにどっちが上とか言っても説得力ゼロ。
せめてカタログ値でも良いから、両機の比較してみたら良いじゃん。


490:名無し三等兵
06/10/26 08:42:31
カタログ厨参上か。

491:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/26 08:54:35
おいおい、『具体的な比較すべき』て言ってるだけなんだが。

492:名無し三等兵
06/10/26 09:01:28
キ62と63の事しらんからそんな解釈なんだよ。
お前さんこそいろんな本でも読んで読解力つけろやw
重戦の方向に『持って行く』のであって『重戦とする』とかじゃないだろが。
人の事より自分の頭心配しろや、ばーか

493:名無し三等兵
06/10/26 09:44:08
>>488のどこをどう解釈すれば「キ43が重戦」なのか理解できんw大航続力てのはおそらくキ43の『遠戦仕様』の事だろ。
それに、『翼面荷重が増えると言う意味』で重戦に近くなるという意味であって、とてもキ43が重戦の代用なんて解釈できんな。第一、仕様に基づいた重戦鍾馗があるのに、わざわざ隼を重戦の代用になんかするはずないな。
488以外はw


494:マソチ零戦厨 ◆Hbcmdmj4dM
06/10/26 10:56:21
つか、どうやってもその文からは隼が重戦の代用なんて解釈出来ないんだが。多分488は特殊な思考回路の持ち主だな。


495:名無し三等兵
06/10/26 19:16:50
まあ、4式戦は、2単の派生型に過ぎないからな。
2単III型で、高速化・武装強化・航続距離延伸・発動機強化 等等をやってたら、4式になっちゃったって感じ。

496:名無し三等兵
06/10/26 22:09:51
>>492,493
理解力と表現力が不足してます。もう少し頑張りましょう

497:名無し三等兵
06/10/26 22:13:43
重戦というにはキー64位いかないと。

498:名無し三等兵
06/10/26 22:18:55
>>493
使用に基づいた鍾馗が役立たずだったからな。
役に立った?どこで。B-29用の特攻機かw

499:名無し三等兵
06/10/26 22:21:11
海軍機を陸軍機に採用しちゃえば、20-30kmは高速な機体が手に入るんじゃなかろうか。

500:名無し三等兵
06/10/26 22:23:13
陸軍と海軍では開発方針が違うから、輸送機程度なら共用も可能だけどギリギリまで性能を突き詰めなきゃならない戦闘機なんかは、基本的に共用は無理だと思う。

501:名無し三等兵
06/10/26 22:25:52
ユングマンはもちろん司令部偵察機は事実上共用、4式重爆も共同運用してたし。
戦闘機も秋水とかは共用予定

502:名無し三等兵
06/10/26 22:27:56
>>500
輸送機で共用してたのって何?

503:名無し三等兵
06/10/26 22:44:55
URLリンク(military.sakura.ne.jp)

504:名無し三等兵
06/10/26 23:23:50
>>503
またドマイナーな。
キー83とかはどうよ。

505:名無し三等兵
06/10/26 23:54:21
>>504
結局、資源の取り分からして陸海でわけてたわけだから、生産リソースそのものも取り合いになる。
つまり、共用するメリットがあまりなかったんだろうなと思う。

キ-83にしても、実際にどんどん作られていたら、海軍機は三菱で、陸軍機は中島でといった具合に生産工場が別々になっていたと思う。
つまり、量産効果なし。

506:名無し三等兵
06/10/27 00:03:08
>>505
そりゃ作ってからじゃないと何とでも想像はできる。

507:名無し三等兵
06/10/27 00:06:53
少なくとも生産会社の悩みは一つ減るな。

508:名無し三等兵
06/10/27 00:42:58
>>496理解力とやらが全くない香具師の言うセリフじゃないな。
半年ROMってた方がいいぞ。


509:忠告
06/10/27 01:12:33
>>481、488このスレ以外で《隼2型は重戦の代用》なんて珍解釈は書き込まない方が良い。
基地外扱いされるのがオチ。
このスレの香具師は優しいからかまってくれてるだけって事を覚えておいた方が良いな。


510:名無し三等兵
06/10/27 06:03:09
優しさって愚かなこと

511:名無し三等兵
06/10/27 07:48:04
四式戦陸海共用でフィリピンに集中投入とかできればな。
中島の海軍用の工場回せばよかろう。
紫電なんて何の役にもたってないし。

512:名無し三等兵
06/10/27 08:33:31
まぁ確かに紫電、紫電改は不敬罪・・・もとい不経済だったかモナー

513:名無し三等兵
06/10/27 12:53:10 tNLLatEg
火星13のままで雷電を先行量産してほしかった、、

514:名無し三等兵
06/10/27 15:36:30
そのままでも延長軸の振動が・・・

515:名無し三等兵
06/10/27 16:41:27
あれは延長軸じゃなくてプロペラに問題があったと最近判明した
って前雑誌に書いてあったよ

516:名無し三等兵
06/10/27 17:52:08 tNLLatEg
14試局戦そのものは震動もなく電動部品の初期の不具合さえ片付けば、問題なかった。
延長軸と強制ファンに馬力が喰われたせいか馬力不足(離昇1430馬力)で最大速度が575km/hだったので
火星23乙の装備が急がれた。

でも普通の火星11系で離昇1530馬力にしてナセルも普通のNACAカウルにしつまえば
重量も軽減できて速度も数ノットは上がったんではなかろうか?

517:名無し三等兵
06/10/27 18:13:30
>>511
つくったら作った分、陸軍に持っていかれるだけになるんじゃないの?>4式戦

518:名無し三等兵
06/10/27 18:34:33
延長軸が悪い
  ↓
問題はペラだろ?
  ↓
コンロッド配列だってば


の無限ループから我々が解放されるのは果たしていつの日なのだろうか…

519:名無し三等兵
06/10/27 18:42:16
実機を実際に動かして見ない限り、永遠に続くと思われ。

520:名無し三等兵
06/10/27 20:01:50
実機を実際に動かした結果コンロッドと判明したんだけど

521:名無し三等兵
06/10/27 20:27:38
結局雷電の紡錘+延長軸が一番悪い。
フォッケみたいに胴体絞れば重量の分だけでも得したろうに。

522:名無し三等兵
06/10/27 20:30:32 vI08T9+T
航空機の工場は軍需省に一括管理させよ。
陸海軍軍人立ち入り禁止。

523:名無し三等兵
06/10/27 20:43:11
素直に金星装備の局戦型零戦でも作っておけば。

524:名無し三等兵
06/10/27 21:06:52
>>521
当時の空技廠が確か「層流翼相似形で前から40%に頂点をもってるのが
理想型」とかいうのを各メーカーに指示していたから、無理だと思う。
結果的にこの指示は誤りと判明するんだけど、色々実証試験をやらんと
いけんので、頭で考える分には空技廠の指示が正しかったそうで・・・

525:名無し三等兵
06/10/27 21:17:15
>>524
全然紡錘じゃない彩雲とか見てると中島に作らせちゃえばいいと思う。

526:名無し三等兵
06/10/27 21:24:52
振動問題解決するまで延長軸外すとかしてみればよかったのに雷電。
誉が安定するまで火星のままでいればよかったのに紫電。

527:名無し三等兵
06/10/27 21:28:32
彗星の単座戦闘機型。600kmいかんか?

528:名無し三等兵
06/10/27 21:41:45
>>527
余程エンジンにパワーがあるならって話なら別だけど、
P40と同じくラジエターの空力的配慮が必要になるんだろう。

529:名無し三等兵
06/10/27 21:54:04
単発機における紡錘理論って何一つ良い事無かったの? 見た目以外で

530:名無し三等兵
06/10/27 22:01:49
>>528
1200馬力級、複座爆弾倉付きで550km行ってんだから、
単座にしてシェイプアップすれば結構いい線いくと思うが。

531:名無し三等兵
06/10/27 22:36:43 lBaWap6f
>>530
そういうシェイプうpは、大幅な設計変更を伴う。
新設計した方がよいだろう。

あと、戦闘機として運用するためには、加速や上昇にも優れていなくては使いものにならない。
最高速度が高くても、加速や上昇が鈍くて使い物にならなかった機体といえば、厨が大好きな三式戦が代表格。

532:名無し三等兵
06/10/27 22:47:43
三式戦、川崎が作ったから重くなっちゃったが、
三菱が雷電に熱田選んでたら降下性能は劣るものの
軽量で上昇力のいい機体が出来たのではないか。
五式戦と零戦64型自重で400kg位違うからな。
400kg、キー61より軽いDB601雷電なら格闘性も良さそうだ。

533:名無し三等兵
06/10/27 23:07:29
二式単戦にDB601は、エンジントラブルと離着陸と航続距離と、欠陥の塊になりそうだ。

534:名無し三等兵
06/10/27 23:15:00
>>532
エンジントラブルで不評をかうのか。
まあ三式戦も彗星も一応ちゃんと飛んでるんだけどな。

535:名無し三等兵
06/10/28 00:05:57
火星に換装される首なし液冷雷電

536:名無し三等兵
06/10/28 00:12:44
というか愛知で作ったエンジンを三菱が良しとするのかと・・・
でもまぁ、雷電にDB601積んだ場合、エンジン幅に合わせて
機体を絞る必要があるから、全然デザインが変わってくると
思うが。
二式単戦の場合も同じで、DB601前提ならああいうデザイン
にならん。
液冷単戦の場合は、エンジン幅に合わせて胴体が決まっちゃう
から、ここにあまり自由はない。

537:名無し三等兵
06/10/28 00:17:11
中島にDB601付き戦闘機なんか生産されたら川崎の滅亡だから
二式単戦にDBは無いね。

538:名無し三等兵
06/10/28 06:39:35
>>529
バッファロー、ワイルドキャット、サンダーボルトあたりはなんか良さそう。

539:名無し三等兵
06/10/28 07:53:29
ありゃ燃料タンクを胴体にしこたま詰め込んでるからで・・・・

540:名無し三等兵
06/10/28 10:35:39 LBzFkKwv
>>538
それって紡錘形理論に基づくのとは違う・・・・

541:名無し三等兵
06/10/28 10:43:00 MGbaLQ8b
DB601搭載の14試局戦てキー60そのままなんでねぇか?

542:名無し三等兵
06/10/28 11:08:46
その通りw

543:名無し三等兵
06/10/28 11:39:11
他にエンジンも無いし。

544:名無し三等兵
06/10/28 11:44:38
イメージとしては液冷零戦なんだが。

545:名無し三等兵
06/10/28 11:47:24
水メタ光搭載雷電

546:名無し三等兵
06/10/28 12:50:26
誉の直径が少し大きくてその分実用性が高くて、エンジン実戦化が1年早くて
四式戦や紫電が18年には戦線にとかなればそうとう戦力アップだが
そういうのでは何故か面白くない。

547:名無し三等兵
06/10/28 14:31:53
誉以前に日本で大馬力戦闘機作ろうとするとキー64化せざるを得んのか。

548:名無し三等兵
06/10/28 15:59:23
火星とはいわず金星レベルならなんとか・・・でも零戦ですら上手くいかずorz

549:名無し三等兵
06/10/28 16:42:51
金星にしても、たまたま数に比較的余裕あったから使われただけ。しかも昭和18年くらいなら1300馬力位が良い所じゃなかった?


550:名無し三等兵
06/10/28 17:05:01 YS3UE12T
金星64型系列積んだ百式司偵Ⅲ型でも実戦化はようやく19年になってから。
それもエンジンの初期不良で苦しんでたし。

551:名無し三等兵
06/10/28 17:59:58 I4Ilu07L
>>546

それなんていうハ42-11?
乾燥重量944kg、直径1380mm、離昇1900馬力、信頼性、整備性抜群

552:名無し三等兵
06/10/28 18:08:55
ハー104では18年中の実戦化は無理だな。


553:名無し三等兵
06/10/28 18:19:58
>>551
乾燥重量は1140kgじゃなかったか?
誉20型系列と比べて水メタ使ってない分出力低下は少なそうだが、
300kgの重量増加をどう判断するかは悩ましいところ。
整備兵には喜ばれるかもしれん。

554:名無し三等兵
06/10/28 18:33:31 I4Ilu07L
>>553

前方コンロッドのみのA18A(ハ42-11)は944kg、
前後コンロッドに変更したA18E(ハ42-21)は1140kg
でなかったか?

555:名無し三等兵
06/10/28 18:37:38 I4Ilu07L
URLリンク(www1.toptower.ne.jp)~katumata/sub421.html#金星発動機生まれる

556:名無し三等兵
06/10/28 18:43:01
>>554
ハ42-21って旧陸軍名称ハー214のことでなかったか?
あれはハー104より馬力が上ではなかったか?
ややこしいな。

557:名無し三等兵
06/10/28 18:53:11
>>554
なんにせよハ42-11が重量1140kgだったと記憶している。
間違えてたらすまんが。

558:名無し三等兵
06/10/28 19:29:20 I4Ilu07L
三菱航空発動機ものがたりではハ42-11は944kg,
航空情報別冊太平洋戦争日本海軍機でもMK6A、ハ42-11(ハ104)は944kgになってる。
MK10は1230kgだったと思う。

このURL:URLリンク(www.warbirds.jp)
では1140kgだけどハ-42-11とハ42-11ルが同じ重量というのが
腑に落ちない。

559:名無し三等兵
06/10/28 19:53:37
URLリンク(www1.toptower.ne.jp)
ではA18は1260kgになってるな。
でも確かに1900馬力で1140kgだと火星10型系列と比較しても
馬力と比べて重過ぎる。944kg説にのりかえるw

560:名無し三等兵
06/10/28 23:10:30
J2M1にハー104を積んで高性能化しようとして、
同じ出力で遥かに軽い火星20型系の方がずっと良いと海軍に反論されて頓挫。
自社エンジンだけに烈風みたいに積み替えも出来ず。

561:名無し三等兵
06/10/28 23:23:51
>>559
火星は重量あたりの馬力が大きい、意外に軽いエンジンの話があったような・・・。
A18は、設計思想に無理の無いようにしてますから、その分重くなったのかも。

562:名無し三等兵
06/10/28 23:31:16
海軍が陸軍で好評だったMK6を使わなかったのは真面目に火星20型系の方を好んでいたせいかも。
水メタで高出力化した火星20型系、かなり額面割れしてた可能性もあるようですが。

563:名無し三等兵
06/10/28 23:39:11
日本海軍って誉や彗星、銀河あたりを見てると
実用性よりカタログ主義って感じがするのよ。陸軍と比べても。

564:名無し三等兵
06/10/29 00:16:23
空技廠が、、、

565:名無し三等兵
06/10/29 00:25:14
紡錘型理論自体理屈倒れの一つの事例だな。
実際に整形した機体飛ばして検証すればいいのに。

566:名無し三等兵
06/10/29 01:03:12
>>565
>紡錘型理論自体理屈倒れの一つの事例だな。
>実際に整形した機体飛ばして検証すればいいのに。

1式陸上攻撃機なんかにも採用されてるんで、それは言い過ぎかな。


567:名無し三等兵
06/10/29 01:12:54
>>566
爆弾ならともかく先端にプロペラがあると効果が違うようだ。
プロペラが収束流になるからそんなに抵抗が減らないのと
プロペラ効率が落ちるんだっけ?
風洞試験ではプロペラなんかつけないし。
三菱も四式重爆では極端な紡錘型なんかにしてないんだよね。
やっぱ上からの指示なんだろうか。

568:名無し三等兵
06/10/29 06:26:52
空技廠が絡むと三菱は紡錘形にする・・・
飛龍は陸軍機ですからw
中島は端からそんなもん信用してないから
海軍機でも紡錘理論を無視しとる。
もっとも空技廠からの委託生産の銀河は例外だが。
まぁ胴体の絞りは、後知恵では雷電ではなく鍾馗
が正解となるんだが・・・
空技廠は最後の最後まで(国家犯罪的偵察機「景雲」)
紡錘形を守り通したとさ∩( ・ω・)∩

569:名無し三等兵
06/10/29 08:38:12
同じDB601Aを搭載して
胴体を絞り込んだMC202は590km/h
紡錘形のRe2001は540km/h
それでも両方量産してしまうところがイタリア人の愛される由縁。

570:名無し三等兵
06/10/29 09:03:00
というかRe2001って

完全なパクリ元・・・というか設計図持ち出し疑惑
URLリンク(www.skynet-1.com)
パクリの完成品
URLリンク(www.tabixjapan.com)
液冷搭載・・・の末失敗
URLリンク(www.tabixjapan.com)
元設計が後にP47に発展するからして、紡錘とかそういう問題
ではないのでは?
つか元が空冷なのに液冷を載せようという発想がよくわからん。
元が液冷で途中で空冷に変更ってなら理解出来るのだが。

571:名無し三等兵
06/10/29 09:09:47
>元が空冷なのに液冷を載せようという発想がよくわからん
Fw190Dの立場は?

572:名無し三等兵
06/10/29 09:51:51
空冷→液冷


P36→P40

573:名無し三等兵
06/10/29 11:15:51
>>571
Fw190は、本来はDB601でそれが拒否されて空冷というパターン。
だからD型以降が本来の姿。
もっともDB601じゃないが。
これが故に日本に輸入されたFw190は、三式戦→五式戦のエンジン
の取り回しの参考にされた。
>>572
流石に胴体はエンジンに合わせてかなり絞ってるような。
URLリンク(www.old.modelarstwo.org.pl)
URLリンク(www.sepsy.de)

574:名無し三等兵
06/10/29 12:13:24
>>572しかし性能的には終始2流の域をでなかったがな→P40

575:名無し三等兵
06/10/29 12:39:38
世傑によると、最終量産型のN型でも570km/h程度。
しかも上昇力はしょぼいから、一撃離脱掛けれなければアボーン確定っぽいな。


576:名無し三等兵
06/10/29 14:08:50
>>573
何屁理屈捏ねてんだよw
BMW801積むこと決まってるのに
液冷エンジンの積もりで設計してたら
設計者は単なる馬鹿w

577:名無し三等兵
06/10/29 14:13:02
>>575
それでも零戦、隼あたりを相手にするなら充分と米軍は判断してたけどな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch