06/03/10 23:10:13
(V)2ってモノになったの?
201:名無し三等兵
06/03/10 23:12:20
アラスカのF-15Cに少数装備されたのみで打ち切り。
202:名無し三等兵
06/03/10 23:19:28
アイアンイーグル2で冒頭でいきなり死ぬ
アイアンイーグル1の主人公ってアラスカ基地の所属設定だよな。
203:名無し三等兵
06/03/10 23:20:05
大分県央飛行場使おう
204:名無し三等兵
06/03/10 23:29:43
>>202
>アイアンイーグル2で冒頭でいきなり死ぬ
あれ?そうなの?5作目かなんかで主人公として再登場してなかったっけ?
205:名無し三等兵
06/03/10 23:30:33
V2は重過ぎて、機体のバランスが悪くなったという話。
V3では軽量化もされた
しかし、不調が問題になっているAPG-79と共通技術を使っているから困る
値段が25~30億円もするのがまた問題。
レーダーの大きさも違うがJ/APG-1が5億円なのに比べ高過ぎ。
アメリカの方が開発予算に余裕があるので、1度の試験で1つずつ要素をテストしてるのかな
日本は一編に5つくらいの要素をテストして廉価化を図っているのだろうか
後者だと、ドツボにはまるとあぼーんになるのは
オモチャレベルでもものづくのずくのりって見た人なら分かる
206:名無し三等兵
06/03/10 23:42:26
>>204
なんかそんな気もするな
いきなり復活したような。
あのシリーズめちゃくちゃだからなw
207:名無し三等兵
06/03/10 23:42:27
(v)3が25~30億円って何がソース?
208:名無し三等兵
06/03/10 23:58:30
>>205
>しかし、不調が問題になっているAPG-79と共通技術を使っているから困る
APG-79もう治ってるかもねー
FA18 Super Hornet Radar Delivers Multiple JDAMs On Target
URLリンク(www.defencetalk.com)
209:名無し三等兵
06/03/11 00:08:19
その記事の日付け、不具合記事より前の物だな
URLリンク(www.flightglobal.com)
210:名無し三等兵
06/03/11 00:39:09
>>205
(v)3が25~30億円のソースおくれ
こんなに高いのならこれ搭載するF-15SGは
1機いくらなの?
211:名無し三等兵
06/03/11 02:03:28
(v)1の空自調達価格はH16年度で約27億だけど、アメさんがどれだけボってるかも
(v)3が(v)1に比べてどれだけ高い/安いかも判らん支那。
URLリンク(www.cco.jda.go.jp)
212:名無し三等兵
06/03/11 02:25:58
APG-70の米軍納入価格は?
213:名無し三等兵
06/03/11 02:31:38
全て含めてバーゲン価格
214:名無し三等兵
06/03/11 02:34:11
>>211
これってラ国なの? 契約相手方が三菱電機になってるけど。
ボってるのは三菱だったりして・・
215:名無し三等兵
06/03/11 02:45:55
あらら若竜、社会人に大敗 拙守拙攻0-7
中日2軍は8日、ナゴヤ球場で行われたプロ・アマ交流試合で三菱重工名古屋と
対戦し、昨年も苦手にしていた社会人を相手に、0-7で完封負けを喫した。
試合後、ベンチ前で報道陣に囲まれた佐藤道郎2軍監督(58)は「ゲーム自体に
リズムがなかった。トンネルがあったり、けん制で刺されたり…。ミスがあるから
勝てない」と、厳しい表情で話した。
先発した新人・佐藤亮太(22)=国学大=、2番手・山井がそれぞれ1失点、
4番手、育成選手の加藤が5失点で、三菱重工名古屋に計7点を献上。
一方、打線は沢井、堂上、前田の3選手が2安打ずつ放つも、得点圏に走者を
置いたチャンスでことごとく凡退。結局、三菱重工名古屋の4投手から得点を
奪うことができなかった。
また、この日、同2軍が、岐阜で5月3日から4日間行われる社会人野球の
公式大会「ベーブルース杯争奪大会」(会場・長良川、大垣北公園)に出場する
ことが発表された。佐藤2軍監督は「今日負けて言いにくいんだけど、出場する
以上は勝ちにいく。とにかく恥ずかしくない試合をしないといけない」と、口元を
引き締めた。
重工ツヨスwwww
216:名無し三等兵
06/03/11 07:19:56
>>214
レーダー、セントラルコンピューター、TEWSは今でもラ国は禁止の筈
217:名無し三等兵
06/03/11 07:43:35
>>216
レーダーはレイセオン、セントラルコンピューターはロッキード(J改)から輸入。
TEWS(改はIEWS)はトキメック製、即ち国産。
218:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/12 10:41:57
>>216
J/TEWSは国産ですよ
近代化改修二型で改修予定の総合電子戦システム(IEWS)も国産の方針です
219:名無し三等兵
06/03/12 13:34:20
もしF-Xがラプターみたいな理想的な戦闘機に決定してちゃんと予定数導入できそうになったら、イーグルの改修
なんて見向きもされずにポイされちゃうんだろうか・・・。
220:名無し三等兵
06/03/12 13:45:29
囮ぐらいにはなるんじゃないか?
221:名無し三等兵
06/03/12 14:19:23
>>218
ラ国と完全国産では意味が違う
J-TEWSはアメリカ製とは別物
222:名無し三等兵
06/03/12 14:24:09
そう言ってるんじゃないの217も218も
223:名無し三等兵
06/03/12 14:33:39
>>219
改修の一部は入手しにくくなる保守部品の対策も兼ねているので、
程度はともかく改修は行われるのでは?
むしろ改修よりもpreMSIP問題のほうが・・
224:名無し三等兵
06/03/12 14:37:34
>>222
なら>>216に対するレスの意味がわからない
225:名無し三等兵
06/03/12 14:51:21
>>224
どちらも「ラ」を抜いてる
国産してるからライセンス生産する必要もないと216に言ってるんだろう
226:名無し三等兵
06/03/12 14:54:45
>>225
>>214の(v)1は三菱電機でのライセンス生産なのか?という書き込みに対するレスが
>>216だぞ
227:名無し三等兵
06/03/12 15:02:44
>>226
AN/APG-63(V)1に対しては216は「レーダー」で答えてる
セントラルコンピュータやTEWSは216から始まったまた別の話
わかってると思うが一応言っておくと、
AN/APG-63(V)1はF-15アビオニクスの総称じゃなく
レーダーの型式名
228:216
06/03/12 15:06:16
自分が主役のようだがw
>>214がレーダーの生産方式について質問していたから
F-15J/DJの契約内容を書いただけだよ
229:名無し三等兵
06/03/12 15:14:30
で、AN/APG-63(V)1はラ国なの輸入品なの?
230:名無し三等兵
06/03/12 15:15:56
>>229
>>217
231:名無し三等兵
06/03/12 15:20:18
確定したソースは無い
前身のAN/APG-63は完成品輸入であり、いきなりライセンス生産してもまともなものはできないだろうと考えているが
232:名無し三等兵
06/03/12 17:27:24
なんかF-2出たての頃はJ/APG-1で90TKが1台買えると聞いて驚いたもんだが、
ここ見てたらそんなのも遠くに霞んじゃうなぁとオモタよ。
233:名無し三等兵
06/03/12 17:36:04
J/APG-1が今5億円くらい
90式は8億円切ったとか
おかの兵器は1つ1つはバカ高くない
234:名無し三等兵
06/03/12 17:40:37
AN/APG-77(V)1
ラ国か輸入する日が来るのかなぁ~
235:名無し三等兵
06/03/12 18:06:52
F-15版の話はパッタリ聞かなくなったな
236:名無し三等兵
06/03/12 18:40:01
>>235
F-15EのAESA選定でAPG-63(V)3か4とコンペするって話ね。
237:名無し三等兵
06/03/12 18:50:13
そうそう
238:名無し三等兵
06/03/12 19:07:29
AN/APG-77って15に積めるの?
239:名無し三等兵
06/03/12 19:18:17
形もF-15に合わせなきゃならんし対地モードも要るな
240:名無し三等兵
06/03/12 19:25:39
>>238
たぶん積めるでしょ。サイズ的にはAPG-63よりコンパクトだからね>>APG-77
でもインテグレーションの費用は別に掛かるからコンペじゃ不利かもしれないな。
>>239
APG-77(V)1の売りは空対地モードなんだけどね
241:名無し三等兵
06/03/12 19:45:37
寸法も機能もF-15Eで使うにはすり合わせ以外の問題は無いわけか
日本でも改修後期に使えるといいなぁ
242:名無し三等兵
06/03/12 21:09:14
>>241
そのすり合わせの問題でF-2の初期不良が起こったような…
243:名無し三等兵
06/03/12 21:28:41
>>242
J/APG-1の不具合はそれが原因だったのかな?
それは兎も角、テスト段階で改修しなかったのはお粗末でしたね。
244:名無し三等兵
06/03/12 21:32:08
>>243
F-1の退役が迫っていたのとFS-Xの開発遅延を考慮してくれ
245:名無し三等兵
06/03/12 22:10:20
>>243
C-1だかでテストした時は問題なし。
開発遅延もあったが実機に積んでテストしたがテスト期間が足りなかったんだろう。
原因はレーダーの取り付け位置、開発途中でのレドームメーカーの変更、
ピトー管の存在等細かい原因が積み重なったもの。
現在はソフトウェア改修とかで解決済み、だそうだ。
レーダーの取り付け位置一つで色々と問題が出そうだからすりあわせってのは大事だぞと。
246:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/12 22:27:05
>>221
いや、それぐらい分かってるんですが・・・
247:名無し三等兵
06/03/12 22:31:19
>>246
じゃあ>>214>>216の流れも分かろうよ
248:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/12 22:41:51
>>247
直接>>214に宛てたレスでは無いのに何ムキになってるんです?
>>214でレーダーはラ国か?という問いに
>>216で「レーダー、セントラルコンピューター、TEWSはラ国禁止」というレスがついたのですが、
>>216のままでは誤解を招くと思ったので>>218で
「J/TEWSは国産」というレスを付け足したのです
そちらも突っかかる前に良く読み直してください
煽れば良いってものじゃないでしょ
249:名無し三等兵
06/03/12 22:49:36
>>248
「レーダー、セントラルコンピューター、TEWSはラ国禁止」のどこが誤解を招くのか?
レーダー、セントラルコンピューターは輸入
TEWSは自前で別物J-TEWSを作ったんだから
250:名無し三等兵
06/03/12 22:51:25
>>249
オメーの方が行間読む能力がねーよ
251:名無し三等兵
06/03/12 22:53:32
ぐだぐだ蒸し返すな
イーグルの話をしろイーグルの
252:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/12 23:09:07
>>249
>レーダー、セントラルコンピューターは輸入TEWSは自前で別物J-TEWSを作った
これまでの経験で、それを知らない人も多くいることを知っているのです
>>214ではその辺を知っているかどうか判断がつかなかったので>>218の様なフォローを入れました
また、このスレを読んでいるのは自分とあなたと>>214、>>216だけでは無い事も理解しておいてください
あなたが知っている事はこのスレを観ている人誰もが知っているとは限りません
>>251
ぐだぐだとゴメンナサイ
253:名無し三等兵
06/03/12 23:42:42
F100-232の燃費とかどうだろう
やはり悪いのか
254:名無し三等兵
06/03/13 00:08:06
悪いって聞くね。まぁターボファンなF110系にはもちろん劣るんだろう
でもF100ファミリーの中でも悪いのかなぁ…
圧縮比で前世代のF100より優れるなら
同出力での燃費は良さそうな気もするけど
255:名無し三等兵
06/03/13 00:51:59
F100-232は存在するのかどうかもわからないエンジンだね
256:名無し三等兵
06/03/13 01:07:58
URLリンク(ja.wikipedia.org)
外部リンク問題の再燃焼
257:名無し三等兵
06/03/13 01:27:23
近代改修施されたF-15ってチャフ・フレアディスペンサーはプログラム化されている?
それとも一つ一つタイミングを見計らって手動で放出する?
258:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/13 02:06:23
>>257
近代改修される前からプログラム化されています
URLリンク(www.geocities.co.jp)
259:名無し三等兵
06/03/13 02:19:29
プログラムは消費が激しいからなぁ・・・
どうせチャフやフレアなんて命中直前にばらまかないと効果半減どころか
返ってミサイル引きつけちゃうなんてことあるしさ。
260:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/13 03:10:42
>>259
とは言え、単座だとどうしてもパイロットの負担が大きくなってしまいますからねぇ・・・
261:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/13 05:28:21
>>256
テンプレにある↓のサイト自体、間違いが多いんですよね・・・(特に電子戦関連)
誤解を与える表記も多いですし・・・(兵装等)
F-15スペリオリティウィング:URLリンク(www.masdf.com)
262:名無し三等兵
06/03/13 08:55:14
>>254
F100はターボファンじゃ無いとでも言いたいのか?
263:名無し三等兵
06/03/13 09:19:33
>>262
ごめん、そう思ってた
そうするとF110系より少ないにしろある程度バイパス流はあるのか
パワーを得るためにバイパスも絞ってるようだと確かに燃費は悪いかもなぁ
264:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/13 09:35:24
>>263
バイパス比は-100で0.72、-220で0.6と言われてますね
265:名無し三等兵
06/03/13 10:01:41
平成18年3月13日(月曜日)第13286号
[防 衛]
空幕、F-15偵察システム提案要求を8社に発出 4月末メドに受領/19年度概算要求に計上目指す
URLリンク(www.aviation-news.co.jp)
266:mn
06/03/13 11:35:44 FoeogmO2
F15に二次元可変ノズルのエンジンを装着できないか?
アメリカでは開発ずみにのはず。
できれば、ライセンス生産を希望。
267:名無し三等兵
06/03/13 11:48:40
>>266
結局採用しなかったんだから、
・高い
・耐久性に難
・メンテがメンドクセ
・足になって勝手に歩き出す
とか、採用には何か障害があったんでは?
268:名無し三等兵
06/03/13 12:42:45
一番の問題はね、飛行に危険なぐらい重くなって、それを解決できなかったことさ
今の技術でやったらどうなるかは白根
269:名無し三等兵
06/03/13 14:20:35
>航空自衛隊では、F-15型機の偵察機転用の改修にあたっては、費用対効果を考慮して、
>同機の機体改造を最小限度に留め、偵察機器を内装ではなくポッド等で外装、任務に応じて
>着脱することとしている。そのため、F-15用偵察システムは、可視光・赤外線偵察ポッド、
>レーダー偵察ポッド、地上処理装置および送受信装置で構成されることになる。
>また、偵察ポッドと地上処理装置間はデータリンク構成し、画像を短時間で伝送するなど、
>現有RF-4E/EJ型機から偵察性能向上を図ることとしている。
270:名無し三等兵
06/03/13 16:56:45
>>268
俺はそんな不安定で危険な機体で陸上戦艦やクソでかいホバークラフトと戦ったり
垂直上昇しながら弾道ミサイル追撃してたわけか。
271:名無し三等兵
06/03/13 17:12:13
>>267
>足になって勝手に歩き出す
ちょっと待て
272:名無し三等兵
06/03/13 17:47:44
>>269
偵察機の役割って敵地上ユニットの写真撮影だけ?
273:名無し三等兵
06/03/13 18:18:47
>>262 >>264
サンクス! その伝で少なくなってくならやっぱり232の燃費は悪そうね
274:名無し三等兵
06/03/13 18:23:28
>>272
災害確認、船影確認、気象、捜索、いくらでも仕事はあるぞ
275:名無し三等兵
06/03/13 18:48:41
偵察機はやっぱり味方を見殺しにしてでも帰ってこなきゃ。
276:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/13 18:59:04
>>272
空自のRF-4EJは電子偵察も任務に入っています
277:名無し三等兵
06/03/13 19:00:36
>>269
単座だしデータをひたすら後送する形式は正解かもなー
>>275
それなんて雪風?
278:名無し三等兵
06/03/13 19:26:14
偵察機ってことはデータリンクも出来た方がいいのかね?
初めは改修に金がかかるBADGE機を偵察機にすればいいかな
と思っていたがそれじゃ不十分かね?
279:名無し三等兵
06/03/13 19:27:42
果たしてPreMSIPにそこまでのレベルのデータリンク装置を積めるのか、疑問が残る
280:名無し三等兵
06/03/13 19:50:19
技本が作ったエスコートECMポッドって制式採用されないの?
281:名無し三等兵
06/03/13 21:52:49
>>279
たしかに転送速度は結構要るかもな
282:名無し三等兵
06/03/13 21:58:49
セントラル・コンピューターの換装は必要だな。
283:名無し三等兵
06/03/13 22:40:52
それってやっぱ
pre → MSIP
並の改良コストが・・・
284:名無し三等兵
06/03/13 22:54:07
セントラルコンピューター換装を改修要目に追加したくらいでそうそう高騰するものでは無いよ。
件の近代化改修の費用の高騰の原因は、後継レーダーの価格が以上に高い事にある。
285:名無し三等兵
06/03/13 23:09:34
おそらく機体そのものの改修を最小限にするために、通信ユニットも外装型にするんだと思う。
286:名無し三等兵
06/03/13 23:17:35
別に強襲偵察が主任務なわけじゃないんだから武装を装着できるパイロンは
自衛に必要な最小限なもの以外全部通信・偵察ユニットに割り当てちゃっても
いいんじゃない?
287:名無し三等兵
06/03/13 23:30:15
つか>>269には地上処理装置とデータリンクを結ぶのはポッド自体と書いてあるように読めるが
288:名無し三等兵
06/03/13 23:56:05
見逃してた…
Link16で衛星介さないとデータ転送速度は
28.8KBPS から 1.137 MBPS らしいけど足りるんだろうか
TCDLを使うのかな
289:名無し三等兵
06/03/14 00:00:40
>>288
ひかる~海、ひかる大空、光る大地~♪
290:名無し三等兵
06/03/14 01:35:36
>>288
Link22とかTTNTがいいんじゃまいか
291:名無し三等兵
06/03/14 09:14:20
Melco starts F-15J radar upgrade
URLリンク(www.flightglobal.com)
(V)1ラ国(ノックダウン?)するんだ…
> Japan may later upgrade the F-15J’s APG-63 to the (V)3 active electronically scanned array (AESA) variant
> or introduce the enhanced standard with a new batch of fighters.
いやほんとそうなることを祈るっす
292:名無し三等兵
06/03/14 11:03:11
>>291
F-15J用のAPG-63(V)1が一台27億もするのはやっぱりラ国が原因だったのか...
完成品輸入じゃこんなに高くなるはずないからね。
293:名無し三等兵
06/03/14 15:53:56
F-2のレーダーが順調なら、これを元に国産フェーズトアクティブレーダーでも
良かった気がするんだが・・・
294:名無し三等兵
06/03/14 15:56:13
>フェーズトアクティブレーダー
>フェーズトアクティブレーダー
>フェーズトアクティブレーダー
>フェーズトアクティブレーダー
295:名無し三等兵
06/03/14 16:07:56
m9(^Д^)プギャーッ
296:名無し三等兵
06/03/14 16:22:44
>>293
J/APG-2はまだ開発中じゃなかったかな。研究中? 計画段階?
297:名無し三等兵
06/03/14 16:51:55
能動位相配列電探
298:名無し三等兵
06/03/14 16:53:20
能動電子走査配列
299:名無し三等兵
06/03/14 20:35:51
age
300:名無し三等兵
06/03/15 16:29:42 3TVVC8fe
APG-63(Ⅴ)3の方がいい
韓国と同じじゃ嫌
301:名無し三等兵
06/03/15 16:40:43
枯れた機器>>人柱
302:名無し三等兵
06/03/15 18:21:04
まずは今年の機上テスト次第か
303:名無し三等兵
06/03/15 18:27:45
APG-63(V)1を積んだF-15J改を
制空にだけ使ってるのは勿体無いよなw
304:名無し三等兵
06/03/15 20:39:54
ナゼ???
制空以外に使っているほうがどうかしている。
305:名無し三等兵
06/03/15 21:03:32
>>303
いや、実に賢明だと思うが。
306:名無し三等兵
06/03/15 21:25:26
地面を叩きたいなら既にF-2があるぞ。
98機もあってまだ不満か?
307:名無し三等兵
06/03/15 21:38:15
98機は総調達予定数で、現時点では70機程度だったかと。
308:名無し三等兵
06/03/15 22:39:27
それを言ったら現状F-15J改は試作機しかないぞ。
309:名無し三等兵
06/03/15 23:09:01
実戦部隊に配備されてるけど
310:名無し三等兵
06/03/15 23:26:50
試作機程度の数しかないならわかるが
あれを試作機ってw
311:名無し三等兵
06/03/15 23:49:55
>>308
じゃあAAM-4はどの機体が運用してるんだ?
312:名無し三等兵
06/03/16 00:55:56
>>303-311
巣に帰れ
スレリンク(army板)
313:名無し三等兵
06/03/16 01:58:20
hを抜くなhを
314:名無し三等兵
06/03/16 04:05:18
AAM4運用機体は何機あるんだろうね。
アグレッサーの15みても、ステーション改修機はあんましない気がする。
315:名無し三等兵
06/03/16 10:03:08
>>314
17年度予算で4機、18年度予算で6機だから
それ以前のも含めると20機以上はあるんじゃないか?
316:名無し三等兵
06/03/16 10:19:17
>>314-315
今の中期防で26機整備される
317:名無し三等兵
06/03/16 10:42:05
>>315
18年度は財務省によって6機→2機に削られた。
318:名無し三等兵
06/03/16 10:45:00
形態二型が出るまで抑えようと言う観測があるにゃあるが。
319:名無し三等兵
06/03/18 13:50:28
[海外テレビ] “戦闘ヘリ エアーウルフの再放送を要望するスレ”
スレリンク(tv2板)
320:名無し三等兵
06/03/18 14:00:36
マルチうぜーよ!
321:名無し三等兵
06/03/18 14:13:14
はわわ~
322:名無し三等兵
06/03/18 14:22:10
HALだな
323:名無し三等兵
06/03/20 09:05:12
>>318
でも、形態2型が登場する頃には、F-4後継機とかC-1後継機の調達と被るからなあ・・・。
324:名無し三等兵
06/03/20 09:53:44
すみません形態2型って全然知らないんですが、
防衛庁の要求仕様(調達仕様?)とかの公式情報みたいなのはあるんですか?
325:名無し三等兵
06/03/20 11:46:49
>>324
URLリンク(www.jda.go.jp)
これかね。
形態1型は緊急性が高い~~の部分か
326:名無し三等兵
06/03/20 13:41:27
対象に挙がった六機種は、米国の最新鋭F22A戦闘攻撃機と、米英などが
共同開発する次世代高性能戦闘機F35、米海軍の最新鋭攻撃機FA18、
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX、欧州戦闘機ユーロファイター、
フランスのラファール。
URLリンク(www.business-i.jp)
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
この件に関して詳しい話でも聞かせてもらおうか(´・ω・`)
327:名無し三等兵
06/03/20 13:48:08
韓国向けがK、シンガポール向けがSG、日本向けがFX。そんだけの話。
328:名無し三等兵
06/03/20 14:03:20
なんでJXにしなかったんだろうな?
329:名無し三等兵
06/03/20 14:10:12
もうどんなに魔改造したとしてもF-15イラネ
330:名無し三等兵
06/03/20 14:19:20
>>326
つうか、F-15が採用されるなんてことが万に一つもあるのかね
331:名無し三等兵
06/03/20 14:19:30
> 日本向け仕様として開発中の米戦闘機F15FX
F-2スーパー改と同じかほりがする・・・
332:名無し三等兵
06/03/20 14:22:50
>機種選定の条件として「日米のインターオペラビリティー(相互運用性)の確保」を挙げている
もうこの時点で空自としてはラプタンを念頭においてるとしか思えない
333:名無し三等兵
06/03/20 14:34:09
> 「日米のインターオペラビリティー(相互運用性)の確保」
おそらくデータリンクと使用できる武器の汎用性のことをさしていると思う。
米軍機以外でもユーロファイターは地味にこの条件をクリアしていたりする。
334:名無し三等兵
06/03/20 17:51:17
>>332
F15FXなら米軍F15C/D/Eと、
さらには某国空軍F15Kと相互運用性が…
考えただけでも恐ろしいわな
335:名無し三等兵
06/03/20 18:12:15
>>334
> さらには某国空軍F15Kと相互運用性が…
どう考えてもその関係は丁重に絶つべきだな
336:名無し三等兵
06/03/20 21:39:07
頭でないとはいえ正式採用機にXを付けるのか?
337:名無し三等兵
06/03/20 21:46:31
>>336
正式採用されたらF-15FJになるとオモワレ
338:名無し三等兵
06/03/20 21:46:40
>>336
日本では要撃機選定のことをFXと呼ぶからだと思われ
日本のFX向けのF-15だからF-15FX
339:名無し三等兵
06/03/20 21:55:30
それじゃあ採用時には、F-15J2とかになるかもしれないってこと?
340:名無し三等兵
06/03/20 22:03:46
>>339
「可能性としてあり得るか?」と聞かれればあり得る
341:名無し三等兵
06/03/20 22:09:38
>>339
ありえないとも言い切れんが、普通に考えたらF-15EJだろうな。
そもそもF-15が採用されること自体可能性はかなり低いけど
342:名無し三等兵
06/03/21 00:05:14
F-15FXはF-4の後継としてではなく、preMSIPとの交換という形でくれないかね?
差額として1機あたり40億円くらいは払うよ。
343:名無し三等兵
06/03/21 00:08:02
いっぺん死んでみる?
344:名無し三等兵
06/03/21 00:26:37
E型の次ならF-15Fで良いのでは?
345:名無し三等兵
06/03/21 00:58:29
>>334
そんなことしたら、
<丶`∀´>F-15Kにもリンクできるようになったんだから日本のAWACSの情報をよこすニダ
346:名無し三等兵
06/03/21 00:58:39
ここは流行りモンってことで「F-15J 2.0」でどうか?
347:名無し三等兵
06/03/21 01:05:06
F-15J SP2
348:名無し三等兵
06/03/21 01:09:18
>>347
重そう
349:名無し三等兵
06/03/21 01:12:50
F-15J CE
350:名無し三等兵
06/03/21 06:21:24
F-15Fって噂のF-15E単座型じゃなかったっけ?
351:名無し三等兵
06/03/21 10:25:56
>>344
F-15Fはメーカーの計画であっただろ
Eを1人乗りにした簡易型
352:名無し三等兵
06/03/21 10:39:39
制式採用されてないなら使えない?
混乱の元になるから無理かな。
353:名無し三等兵
06/03/21 10:47:42
F-4GやF-14Bみたいなのもあるからアリかもしれない
354:名無し三等兵
06/03/21 13:06:46
FXはv(3)が標準搭載されていてAMRAAM-Dの他にもAAM-4/4改、-5が標準で使用可能なんだろうか?
355:名無し三等兵
06/03/21 18:42:21 qfHVBzqB
F15のTMCってCとかと何処が違うの?
356:名無し三等兵
06/03/21 19:25:41
>>355
マルチすんな
357:名無し三等兵
06/03/22 01:27:18
>>351
F15フリークの間で「幻のF15」と呼ばれている奴か
双日ガンバ!だな。
358:名無し三等兵
06/03/22 07:56:29
F-15Xとかいう案もあったらしい
F-15の機体前半のドンガラ大改造して
RCSを減らして、更にAAM搭載可能なウェポンベイつけると
そんな泥縄継ぎ足しじゃ、F-22と同じ値段になって能力向上少ないと
叩かれてボツになったというw
359:名無し三等兵
06/03/24 22:16:51 0At8ojIQ
>351
ちと遅レスだが
>Eを1人乗りにした簡易型
これって具体的にEの何をどう簡易化したの?
360:名無し三等兵
06/03/24 22:45:22
コクピットを複雑化。座席数を簡易化w
361:名無し三等兵
06/03/25 00:01:02
どうせラ国するならC型がいいな
もうブラックボックスも意味ないだろうし
362:名無し三等兵
06/03/25 10:17:44
今更F-15ってのも・・・
363:名無し三等兵
06/03/25 11:43:01
>>357
簡易型を幻なんていってるフリークはいないよ
364:名無し三等兵
06/03/25 21:08:03
F-15Fか
F-4 1機を2機で更新して丁度いいくらいだ。
簡易版なら価格は1機80億円くらいか?
365:名無し三等兵
06/03/25 23:07:03
劣化版F-15Cの悪寒・・・。
366:名無し三等兵
06/03/25 23:18:46
>>364
全然丁度よくない
仮想敵の戦闘機との相対的な戦闘力で考えなくちゃ。
フランカー相手じゃF-15といえどもF-4の倍の戦力にならない、E型ベースのでぶっちょじゃなおさら
367:名無し三等兵
06/03/26 01:03:10
複座のE、Kより単座のF、SEのほうが好きだな
ボーイングも助けてあげなきゃ逝かんしここはF-22を購入する代償としてF-15F?も買えばよいよ。
368:名無し三等兵
06/03/26 01:11:40
>>367
ボーイングは民間が今好調だから
わざわざ儲けさせなくていい。
つーかF15FっつったってF15J改からどの程度変わっているか。
(能力がな)
んな金あるなら他んとこにまわせよ。
ラプターじゃなきゃ今後数十年優位を保てない。
数じゃ勝ち目ないのに。
369:名無し三等兵
06/03/26 11:02:17
>>367
ラプターにはボーイングも関わってるんだが・・・。
370:名無し三等兵
06/03/26 11:47:32
F-15Eの単座型は米空軍にそっぽ向かれた経緯があるからな~
コンセプトは悪くないと思うんだが、
まあ制空も対地もF-15J改よりは上だろう。
価格次第では検討してもいいと思うよ。1機50億以下とか
371:名無し三等兵
06/03/26 14:37:49
>>370
制空がJ改より良いってことは無いだろ
AMRAAMかAAM-4あたりの射程だとほぼ互角、
考えづらいがドッグファイトになったら機動性に優れたJ改のほうが有利
372:名無し三等兵
06/03/26 20:43:19
>>371
なぜ?
自重は、1割程度しか変わらないし、
F110搭載で推力が3割増しの分、上昇率も、加速力も、
維持旋回率も向上しているはず。
373:名無し三等兵
06/03/26 21:47:21
重さをなめてはいけない。
重量増加と推力増加で燃費悪化→燃料でさらに重くなる→もっと燃料が必要→燃料(ry
つか、制空戦闘機にF110って・・・
F-15KJとかいっているおばかさんですか?
374:名無し三等兵
06/03/26 22:07:14
>>372
1割って結構デカいと思うぞ・・・
375:名無し三等兵
06/03/26 22:09:49
>>373
>重さをなめてはいけない
F-22はどうなのよ?
F-15Jより自重は5割も重いんだけど
376:名無し三等兵
06/03/26 22:41:47
>>375
だから、重量が重すぎて、F118の推力と、推力偏向ノズルをもってしても、
F-15と同程度の機動性なんでしょ。
377:名無し三等兵
06/03/26 22:45:20
同一形状のエアフレームで重量増加が影響しないと考えるのは如何な物か
378:名無し三等兵
06/03/26 22:47:30
>>376
あと高度な飛行制御
確かATFにはTVCなしでポストストールから回復できることが
求められてたはず
379:名無し三等兵
06/03/26 22:49:04
あと翼面積も結構大きくなってるF-22と
まったく変わってないF-15Eを同じに扱うのは・・・
380:名無し三等兵
06/03/26 23:04:42
>>376
F118ってB-2ですか?
>>379
一割程度の重量増加なら推力3割アップの方が有利だと思うけどね。
機動性は F-15F>>>F-15J改 でしょ。
381:名無し三等兵
06/03/26 23:09:58
>>380
> 機動性は F-15F>>>F-15J改 でしょ。
F-15Fって中身はストライクイーグルだろ?
なんでCベースのJ改より機動性が上なんだ?
まぁ実際のところはドングリの背比べの気がするが。
382:名無し三等兵
06/03/26 23:12:38
>>381
>なんでCベースのJ改より機動性が上なんだ?
推力3割アップとか推力3割アップとか推力3割アップとか操縦システム
383:名無し三等兵
06/03/26 23:14:20
総重量アップ!総重量アップ!
384:名無し三等兵
06/03/26 23:17:02
E系列もCASじゃねーか
385:名無し三等兵
06/03/26 23:19:24
>>384
アレ?E系はデジタルフライバイワイヤでなかったけ。
どっかのサイトで見た気がする
386:名無し三等兵
06/03/26 23:21:46
ソースは忘れたけど、アメのやったF-15CとEの比較実験で
Eは空中での機動性でCよりも劣るって結果が出てた気がする
387:名無し三等兵
06/03/26 23:24:12
まあ同列に考えちゃいかんのだろうが
俺の車が1割重くなったらエンジンをどんなに良くしても小回りはきかなくなると思う
388:名無し三等兵
06/03/26 23:24:20
>>386
F-15Eも途中まではF100-PW-220Eエンジンだったからね。
そのせいでないの。
389:名無し三等兵
06/03/26 23:26:20
でも実際にF-15CとF-15Eが空中戦をすることなんて無いだろうから不毛な議論だな
390:名無し三等兵
06/03/26 23:26:38
>>385
デジタル化されてるけどあくまでもCAS
つかFBW化してもCCVじゃねーし
391:名無し三等兵
06/03/26 23:28:26
>>389
KvsJ改
392:名無し三等兵
06/03/26 23:29:11
>>389
F-15J改 VS F-15K はあるかもしれない
393:名無し三等兵
06/03/26 23:32:10
>>390
CCVじゃないFBW機もあるじゃないか>F/A-18
394:名無し三等兵
06/03/26 23:33:07
KvsJ改なんてありそうだけど実際には起こり得ないでしょ
そもそもKの戦時指揮権はアメリカにあるわけだし、アムラームも米軍保管だし。
それでもKが侵攻してきたら日本の番犬様が黙って無いだろうし
将来的にそういう足かせが外れてもその頃には日本にラプタンがいるだろうし
395:名無し三等兵
06/03/26 23:36:35
>>394
>その頃には日本にラプタンがいるだろうし
希望的観測良くない
396:名無し三等兵
06/03/26 23:39:17
>>395
ああごめん、でもラプタンでないとしても
韓国と日本がタイマンで戦争するような時代になったらどっちにしろKもJ改も退役済みでしょ
397:名無し三等兵
06/03/26 23:42:29
>>393
問題はF-15をFBW化して旨味があるかどうかでホーネットは関係ねーだろ
398:名無し三等兵
06/03/26 23:47:55
>>397
じゃなんでF/A-18はFBWにしてるのよ?
399:名無し三等兵
06/03/26 23:48:42
だから何で形状の違う物持ち出すのよ
400:名無し三等兵
06/03/26 23:51:22
>>399
よく意味がわからないんだけど
形状が同じだとFBWにするメリットが無いってことなの?
401:名無し三等兵
06/03/27 08:44:33
>>383
総重量は何割アップの予定だったの?
402:名無し三等兵
06/03/27 09:05:05
>>400
F/A-18は最初からFBW、
F-15をわざわざFBWに改造して、
費用対効果はどうなの?って話じゃないかな。
403:名無し三等兵
06/03/27 09:26:41
形状を変えずにFBW化しても多少のメリットはある。
操舵を最適化できるので燃費が向上(というより抵抗が低減)して戦闘行動半径が拡大する。
Mig-29はこれで戦闘行動半径を拡大したけど、最初からF-15みたいに戦闘行動半径がでかい機体にとって
費用対効果がいいかどうかはワカラン。
404:名無し三等兵
06/03/27 10:32:21
ただでさえ高価なF-15EをわざわざFBW化してもコストに対してメリットが少ないってことでしょ
405:名無し三等兵
06/03/27 11:05:46
>>403-404
FBWはドッグファイト時にメリットがあるんじゃないの?
パイロットが危険な操作をしてもコンピューターが
運用限界の範囲内で自動的に回避するようになってるから
パイロットの負担も軽減できるし、機体の性能もフルに発揮できるはず。
406:名無し三等兵
06/03/27 11:11:17
>>405
だから、確かにそういった性能は上がるだろうけど
制空戦闘機じゃないF-15Eの価格をさらに高騰させてまでFBW化する必要はなかったってことだろ。
407:名無し三等兵
06/03/27 11:22:46
>>406
F-15Fは制空戦闘機じゃまいか
仮にマルチロールファイターだったとしても
単座だから攻撃機よりは制空戦闘に向いてると思うが
408:名無し三等兵
06/03/27 11:37:45
>>407
君がなんと言おうとアメリカはF-15EをFBW化しなかった、これは動かしがたい事実。
そもそもF-15Fなんて事実上存在しない機体を引き合いに出さないでくれ
409:名無し三等兵
06/03/27 11:42:42
>>387
現代の空中戦は
小回りが利くこと<<<<<<【超えられない機動性の壁】<<<<<<<<大推力による上昇力、加速力、維持旋回率の向上<<<<<<<
【超えられない目視外戦闘の壁】<<<<<<<<<<<<レーダー、ミサイルの性能
だよ。
410:名無し三等兵
06/03/27 11:52:13
>>408
君がF-15J改を思う気持ちはよくわかったよ
411:名無し三等兵
06/03/27 11:57:56
>>409
その通りならF-22最強だね
412:名無し三等兵
06/03/27 11:58:57
>>410
いやいや、俺はF-15EJ導入論者だぞw
どうせドッグファイトなんてしないんだからわざわざ金かけてFBW化しなくたっていいだろと言ってるだけで。
413:名無し三等兵
06/03/27 12:01:06
>>409
>>387あたりの話題はドッグファイトのみに焦点を絞ってるみたいだから別にいいんでないの?
414:名無し三等兵
06/03/27 15:47:15
つかさ、静止推力で比較しても無意味なんだよ。
重量が増大すると、同じ速度で飛んでるときの抵抗も大きいのだから
130%の静止推力でも、余剰推力は80~120%ぐらいになってしまう。
高度を下げながら戦わないと先にエネルギーを吐き出してしまうのはEのほうなんだな。
勿論、絶対値としての小回りは軽いほうが有利。
重たいEは急降下加速とズームで勝るので、戦い方を一撃離脱に徹することが前提になる。
でも、せめてAIM-9の射程外まで一気に引き離せないと、離脱じゃなくて射的になるだろうな。
415:名無し三等兵
06/03/27 16:22:26
>重量が増大すると、同じ速度で飛んでるときの抵抗も大きい
そんな話は初めて聞いた。
416:名無し三等兵
06/03/27 17:02:20
>>414
抵抗は変わらないだろ流石に。
まあせいぜい1割程度の自重の差が、水力3割り増しでどう効いてくるかは確証が取れん。
推力の差が揚力とイコールじゃないというのも悩ましいところだw
417:名無し三等兵
06/03/27 17:16:00
>>415
>>416
問題です
同じ形状で違う重量の物が同速度で直線飛行したとします
この場合、重量が重い方はどのようにして軽い方よりも揚力を稼ぐでしょうか?
つーか、航空力学の基礎やん
418:名無し三等兵
06/03/27 17:25:10
航空力学なんてヤッテネーヨヽ(`Д´)ノ
抵抗が増えるんじゃなくて揚力が減るんじゃないのか?
419:名無し三等兵
06/03/27 17:27:01
昔読んだ本には、F-15の主翼はネガキャンついてて意外と抵抗が大きいのだが、
パワーで押し切るのでモーマンタイ、てな事が書いてあったな。
420:名無し三等兵
06/03/27 17:28:09
ネガキャンじゃなくてコニキャンなゴメン
421:名無し三等兵
06/03/27 17:39:26
>>418
戦闘機に興味があるのなら学ぶと結構面白いよん
やるなら内藤子生さんの「飛行力学の実際」ってのがお薦めかな?
戦後の技術に対応できた数少ない戦中技術者で彩雲やT-1を設計している。
形状が同じなら揚力は減らないよ?
重い機体は逆に揚力を増やさなきゃいけないから軽い機体よりもAOAを上げる。
AOAを上げると抵抗は増える。
422:名無し三等兵
06/03/27 17:40:26
>>419
ビル・ガンストンのF-15かF-16だっけ?
423:名無し三等兵
06/03/27 17:42:16
俺は幼少期に戦闘機が背面飛行できることを知って以来、
翼の揚力とかそういういい加減な理論は信じないようになった。
424:名無し三等兵
06/03/27 17:49:58
>>421
そういう意味ですか。>>414ではワカランよ、それ。
425:421
06/03/27 17:59:24
>>424
悪いがそれは>>414に言ってくれ。
426:名無し三等兵
06/03/27 18:00:54
>>423
結局のところ翼が揚力を発生する原理ってのはいまだに解明されてないからな
あるのは現実に起こる現象に法則性を見いだして数式にした物だけ
427:名無し三等兵
06/03/27 18:10:18
そういえばどっかのF-15はWingmanと空中衝突して主翼の片方を失っても余裕で飛んでたな。
→揚力なんて所詮気休め程度なんじゃないのか?
428:名無し三等兵
06/03/27 18:12:57
>>427
イスラエルのF-15は胴体に働く揚力が幸いした
ちなみにこの揚力は設計時の計算には入ってなかったから
マクダネルダグラスの計算ではあのF-15は帰還できないはずだった
そんなこと言うとF-22作った人間がキレるぞw
あの機体、空力的にみれば怪物的な傑作だ
429:名無し三等兵
06/03/27 18:14:07
>>428
もう片方の羽に働く揚力で助かっただけでは?
430:名無し三等兵
06/03/27 18:18:50
>>429
イスラエルのF-15についてはマクダネルダグラスが
「この帰還は胴体に働く揚力と極めて優秀なパイロットの結果である」
とコメントしてるよ
431:名無し三等兵
06/03/27 18:22:50
>>430
イスラエルのアレは、パイロットが翼もげてるのに気付かなかったから生還できたんだよ。片翼がないのに気付
いたら、気付いた瞬間に落っこちてるよ。
432:名無し三等兵
06/03/27 18:26:10
>>431
はいはい
ワロスワロス
433:名無し三等兵
06/03/27 18:27:55
みんなF-15に水平尾翼があることを忘れているお(;^ω^)・・・
434:名無し三等兵
06/03/27 18:32:00
>>433
言ってる意味が分からない
435:名無し三等兵
06/03/27 18:48:07
結局MDの中の人もなんであれで生還できたのか分からないんだな
436:名無し三等兵
06/03/27 20:13:05
最近の飛行機では水平尾翼は下向きの力を出していることが多いぞ
437:名無し三等兵
06/03/27 20:17:21
何時の最近だよ
438:名無し三等兵
06/03/27 20:22:33
>>431>>432
片翼無いのに気付いてなかったのは本当らしいぞ。
燃料ブッハァァァッァッァァァ状態で見えなかったんだとか。
んで基地に帰ってきてから
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )
(; Д ) !!
439:名無し三等兵
06/03/27 20:23:07
つか、むしろ最近の水平尾翼は上向きの力を出してるんじゃね?
機種しだいだが……
440:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/27 20:29:20
>>439
F-15は静安定緩和機ではないので下向きです
441:名無し三等兵
06/03/27 20:34:51
下も上もありって・・・そんないい加減なものでいいのか?>>水平尾翼
442:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/27 20:46:59
>>441
いい加減も何も速度によって空力中心の位置は変わるのですが・・・
443:名無し三等兵
06/03/27 20:50:41
>>428
>あの機体、空力的にみれば怪物的な傑作だ
ステルスのF-22は空力的には
かなり悪いんじゃないの?
444:名無し三等兵
06/03/27 20:54:49
>>443
いつの時代の話をしてるんだw
F-22の空力は極めて良いぞ
445:名無し三等兵
06/03/27 21:09:28
F-117ってFBW壊れたら墜ちる?
446:名無し三等兵
06/03/27 21:17:06
>>445
もちろん
447:名無し三等兵
06/03/28 00:53:30
後退翼と前方翼ってどう使い分けたらいいんだ?
なんでほとんどの戦闘機は前方翼なんだろう?
448:名無し三等兵
06/03/28 05:23:52
>>438
よく着陸出来たが、
普通気づかないもんなんかね。
あんまり操縦感覚変わらないのかな。
自衛隊は翼片方もげても気にせず
飛行出来るパイいるかな…
449:名無し三等兵
06/03/28 12:36:45
なんつ~か、F-15の莫大な推力で飛行機というよりロケット的な飛び方をしただけなのでは?
450:名無し三等兵
06/03/28 12:44:12
揚力そのものよりも、左右のバランスの補正の方が大変だと思うけど
一方に何トンもの錘を載せるようなものでしょ?
451:名無し三等兵
06/03/28 12:57:05
CCVでFBWじゃない機体だから空力が狂いまくっても助かったとか
いう側面はないのかな
452:名無し三等兵
06/03/28 13:20:48
>>447 後退翼、に対する対義語で前方翼という言葉を使っていて
しかもその後で>なんでほとんどの戦闘機は前方翼なんだろう?
この前方翼という言葉は、主翼が前、水平尾翼が後ろにある、
通常配置翼という意味かw
その対義語は、先尾翼と言うべきだろうな。
453:名無し三等兵
06/03/28 13:26:09
>CCVでFBWじゃない
逆ではないかと
454:名無し三等兵
06/03/28 14:43:12
URLリンク(park17.wakwak.com)
ダウトを探せ(・∀・)Omビシッ!
455:名無し三等兵
06/03/28 14:55:09
>>454
空自のイーグルなのにあんまり汚れてない
456:名無し三等兵
06/03/29 04:18:33
IRANから帰って来たばかりってことでwww
垂直尾翼の上のアンテナの太さが左右で違うところじゃね?
457:名無し三等兵
06/03/29 10:40:15
・844号機なんて存在しない
・存在するけど部隊章が存在しない
・AAM-4かAMRAAMらしきものを搭載してるのにアビオニクス室右後ろの冷却口が開いている
のいずれかだと思うんだが
458:名無し三等兵
06/03/29 13:44:13
> 垂直尾翼の上のアンテナの太さが左右で違うところじゃね?
すげぇな。そんなところまで見てるのか(w
459:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/29 18:15:19
>>458
ぱっと見ただけで>>456に付け加えるなら
フラップの跳ね上がり防止金具が無い
胴体上面の形状がおかしい(特にエアブレーキ周り)
胴体側面のスライムライトはもう少し出っ張ってる
J/APQ-1のやる気のないモデリング
垂直尾翼の航空灯火、RWRはもっと大きい
垂直尾翼の注意書きが少ない
翼端灯の位置はもっとRWR寄り
AIM-7が胴体から浮いてしまっている
エンジンの形状
(黄色っぽく見えるビーム取り付け基部がない ビームの形状自体もおかしい)
金属地の部分までグレー系のテクスチャを貼ってしまっている
>>455
#844は存在しますよ(現在どこにいるかまでは知りませんが)
部隊章は第203飛行隊のものです
>アビオニクス室右後ろの冷却口
冷却口が無くなるのは近代化改修機からです
AAM-4対応改修のみの機体にはまだ冷却口は空いています
また、#844はPreMSIP機なのでAAM-4は積めません
また、フィンの形状からAAM-4ではなくAIM-7かと
460:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/29 18:16:03
×>>458
○>>454
461:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/03/29 18:20:10
スレの再取得したらレス番がずれてる・・・orz
正誤表
×>>458 ○>>454
×>>455 ○>>457
462:名無し三等兵
06/03/30 04:20:29
そんなことより「F-15C」
463:名無し三等兵
06/03/30 08:51:47
>>462
そりゃもともとCしか出てこないゲームを無理矢理Jに改造してるだけだからしょうがないんでないか?
>>454
で、そろそろ正解を発表してくれ
464:名無し三等兵
06/03/30 15:39:09
>>463
> で、そろそろ正解を発表してくれ
俺はみんなが2枚の垂直尾翼のてっぺんについているそれぞれの
アンテナの太さの違いを指摘してくれればスゴイかなと思って提示した
(空自のF-15Jはどちらのアンテナとも同じ太さ)。
なのにおまいらときたら次々とマニアックな細部の違いまで指摘しやがってヽ(`Д´)ノウワァァン
465:名無し三等兵
06/03/30 17:21:18
垂直尾翼のアンテナの大きさを見たのはいいが同じだと思ってしまった俺はどうすれば?
466:名無し三等兵
06/03/31 00:52:42
アメさんは機関砲で攻撃するとき
" Guns, Guns, Guns( ゚Д゚)!"
って叫ぶらしいけど空自Pはなんて叫ぶんだ?
467:名無し三等兵
06/03/31 01:04:56
カバディカバディカバディ
468:名無し三等兵
06/03/31 08:54:10
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボ(ry
469:名無し三等兵
06/03/31 13:54:03
トラトラトラ・・・
470:名無し三等兵
06/03/32 00:08:07
マラマラマラ・・・
まぁいいや、サァいくか!!
471:名無し三等兵
06/03/32 01:52:07
>>470
おまい、すごいな。
三月三十二日になってる。
472:名無し三等兵
06/03/32 15:22:57
>>466
フォックス3だよ
473:名無し三等兵
06/04/03 22:02:18
AAM-4んときは何て言うの?
474:名無し三等兵
06/04/03 23:52:28
>>473
空自でどんな誘導方法でも中距離空対空ミサイルの発射コードFox1っていうとどっかできいた。
475:名無し三等兵
06/04/04 00:05:42
>>474
トン
空自では距離なんですね
476:名無し三等兵
06/04/04 00:15:28
Fox2はAAM-3/5でいいのか?
477:名無し三等兵
06/04/04 00:27:04
ID4でAMRAAMをFOX2って言ってたのはなんなんだろう?アメでは中距離でもFOX2なのか?
478:名無し三等兵
06/04/04 00:50:12
アメ軍では誘導方式でそ
FOX1:セミアクティブAIM-7
FOX2:赤外線誘導AIM-9
FOX3:アクティブAIM-120
ジャマイカ
>>477
サイドワインダーじゃ無かったの?
479:名無し三等兵
06/04/04 00:59:39
>>477
映画自体に問題有りじゃないのか?
480:名無し三等兵
06/04/04 06:22:05
イーグルドライバー華麗なる転身
スレリンク(news板)l50
481:名無し三等兵
06/04/04 10:57:26
>>477
ID4はサイドワインダーも使ってたから問題なしだった気がする
482:名無し三等兵
06/04/05 22:40:23
次にスレ立てる時に、
魔やらーの糞サイト外せよ!
483:名無し三等兵
06/04/05 23:12:31
>>482
ゲーム系のくだらないガキのケンカを軍板にまで持ってこないでくれ
484:名無し三等兵
06/04/05 23:30:34
>483
自作自演の弁護ご苦労様ですw
485:483
06/04/05 23:38:15
俺まで関係者扱いか
ゲームでおきたトラブルはゲーム板で決着つけてくれんかね?
両者とも第3者にとっては迷惑以外の何者でも無いってことを理解しろ
家庭用ゲーム
URLリンク(game10.2ch.net)
フライトシム
URLリンク(game9.2ch.net)
486:名無し三等兵
06/04/05 23:41:01
こっちでやれ
派生議論スレ4
スレリンク(army板)l50
487:名無し三等兵
06/04/06 01:22:27
アラシの正体を突きとめたスレ
スレリンク(gameover板)l50
>MASDF突撃計画が浮上した直後から
>age荒しが激減したのには哂った。
>「自分が荒しの犯人でした」
>って言ってるようなものじゃん
↑これだけなら、一連の荒しはMASDF叩きの機運を盛り上げたい香具師の
ジサクジエンであると考えることもできた。しかし・・・
スレリンク(fly板)
の172番の発言で疑惑は確信に変わった。
>フラシム板の迷惑「エアダンスレ」が沈静化していたのが急に活発になったにはワケがある。
>最初はwikiの○ASDF関連が晒された直後。「F-15」「エアロダンシング」「エースコンバット」とかの編集履歴や裏の言い合いを見ればわかる。
>2番目は、魔信者が作って魔も参加してたmixi「エアロダンシングコミュニティー」に元空が参加した頃。だれでも自由に参加できるので拒否できず、元空一派が大勢増えたのが気に入らなかったのか元空のマイミクが増えたのを妬んだ可能性がある。
>3番目は元空のマイミクに魔信者が増えた時期(現在)
>これがフラシム板でおこなわれている元空叩きが活発になったのと、だいたいだがシンクロしてる。
>おまいらwikiだけでなくmixiも要チェックだぞw
488:名無し三等兵
06/04/06 02:06:11
どっかのスレでこんなんが出たそうだが、これってどう言う事だ?
160 名前:MHI[sage] 投稿日:01/12/09(日) 23:18
>>157
更に補足しますと、非MSIP機にもAMRAAMは搭載可能らしいです。問題は、AAM-4搭載改修が
MSIP機にしか実施できないことです。非MSIP機用のAMRAAM対応OFPは存在するらしいです。
これが本当なら実際どうやって搭載できるようにするんだ?
本当なら空自のPre機の戦力向上に繋げられるかも知れんのだが。
489:名無し三等兵
06/04/06 02:21:20
良く見たら古いレスだわ…
MSIP-1相当の改修すれば可能だろうけど…
そいや米って何機ほどMSIP-1改修してたんだっけ。
490:名無し三等兵
06/04/06 03:12:54
F100-PW-232ってどうなったの?
491:名無し三等兵
06/04/06 03:14:48
F-15SGはF110-GE-129だな。
492:名無し三等兵
06/04/06 03:19:07
>>488
仮にpreMSIPがAMRAAM搭載できても現物が空自にはほとんど無いからな・・・
493:名無し三等兵
06/04/06 03:22:17
エンジンがF100-PW-232でレーダーがV3ならF-XがF-15FXでいいのに
RCSなんてどーでもいい
494:名無し三等兵
06/04/06 03:26:05
>>493
仮に空自F-XがF-15E系列になったとしても、
レーダーやエンジンが何になるかは現段階では判らんぞ。
レーダーAPG-63(v)3、エンジンF110-GE-129ってのはあくまで 『F-15SGの』 仕様だから。
>>492
新規に買うってのも微妙だよなぁ…少し安くしてくれるかも知れんが…
495:名無し三等兵
06/04/06 05:06:01
AMRAAMは使えてもAAM4は使えない機体、か…
もし仮に空自がラプター導入するにしても同様の問題が起きるんだろう?
何だかねえ…
496:名無し三等兵
06/04/06 10:07:54
本来ARAAMを自力で開発すること自体凄い事なんだがなぁ…
497:名無し三等兵
06/04/06 14:43:02
こうなったらAAM-4改はAMRAAM完全互換に・・・
498:名無し三等兵
06/04/06 18:27:09
ぶっちゃけ、今現在でJ-MSIP改修されているF15Jはどれくらいなんですか?
公式発表がないので推測しかできないでしょうけれど。
499:名無し三等兵
06/04/06 19:04:01
J-MSIP機なら後期生産分の100機程。
近代化改修機なら今中期防で26機。
AAM-4運用改修機は不明。
500:名無し三等兵
06/04/06 20:13:01
_ ∩
( ゚∀゚)彡 F-15FX!F-15FX!
⊂彡
501:名無し三等兵
06/04/07 13:50:53 JTD/KBNI
age
502:名無し三等兵
06/04/09 03:37:17
何かテレビで、コックピット無いをもろに映してたけど、
もう隠す所なんてなって事?('A`)
503:名無し三等兵
06/04/09 09:18:00
>>502
操縦席の映像ならF-15より最新の機体も公表されていたから
機密扱いじゃないと思うよ。
シミュレータでよければF-35Bですら撮影されているし。
504:名無し三等兵
06/04/09 11:31:45
HOTASやMFDの普及で、操作パネルやスイッチから搭載機器や機能が推測される危険が減ったからでね?
505:名無し三等兵
06/04/09 11:37:50
どっちみち日本の場合はあっちこっちに漏れてるだろうが
506:名無し三等兵
06/04/09 12:39:15
>>502
この前自衛隊のニュースをやってたけど、コクピットの中映す許可は出てなかったっぽいなぁ。
自衛隊はまだアレなんだろうか。
でニュース
沖縄・米軍F15墜落:エンジン損傷が原因
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
在沖縄米空軍は7日、沖縄県東方沖の太平洋上に今年1月、
米空軍嘉手納基地(沖縄市など)所属のF15戦闘機が墜落した事故原因について
「右エンジンの損傷による」と発表した。損傷の原因は「特定できていない」としている。
【三森輝久】
毎日新聞 2006年4月8日 東京夕刊
507:名無し三等兵
06/04/09 13:48:56
>>506
自衛隊の場合、ライセンス機のコクピットの中の撮影許可を出すには
事前に米側の承認を受ける必要がある
純国産のC-1辺りは写し放題だよん
508:名無し三等兵
06/04/09 15:02:42
>>506
双発なのに片側のトラブルで墜落ですか、そうですか。
509:名無し三等兵
06/04/09 15:18:08
エソジソ
エジソン
GE設立
510:名無し三等兵
06/04/09 21:14:24
普通にパイロット視線で、中の計器から何まで映してたから
ちょっと意外だった。
発信直前の滑走路まで、同乗させてたし。
511:名無し三等兵
06/04/10 01:04:37
ライセンスの関係っていうけどF-2とかOH-1のコクピットも電源が入ってる
状態のは見たことがない
F-2はHUDだけはあるけど
512:名無し三等兵
06/04/10 11:08:34
F 15E Strike Eagle
URLリンク(video.google.com)
513:名無し三等兵
06/04/11 13:42:50
F15K戦闘機、年内に14機が導入
URLリンク(japanese.donga.com)
空軍の最新鋭次世代戦闘機(FX)、F15Kの韓国内導入の日程が、大幅に繰り上げられるもようだ。
10日、軍の消息筋によると、米ボーイング社が最近、
年内にも韓国空軍に総14機のF15Kを引き渡す意思を伝えてきた。
これは当初、韓国空軍がボーイング社とFX事業を推進して合意した今年の引き渡し分の8機よりも、6機多い。
昨年末に4機のF15Kが導入され、今年の8機に続いて、
07年に16機、08年に12機の総40機が年次的に導入される予定だった。
ボーイング社が提案した今年の引き渡し分は、残りの引き渡し分の39%にあたる。
軍の関係者は、
「ボーイング社が、『米セントルイスのF15K生産工場の稼動率が高く、計画を大幅に繰り上げて機体を引き渡せる」
という意思を打診してきたので、受け入れを検討中だ」と述べた。
ボーイング社の提案を肯定的に受け入れた軍当局は、
「オムチェホ」(敵の攻撃から戦闘機を保護する格納庫施設)などのF15Kの収容施設の建設日程を考慮した
「修正引き渡し案」をボーイング社に伝え、その返事を待っているところだという。
したがって、ボーイング社が軍当局の修正案を受け入れれば、
今年14機のF15Kが国内入りし、このため残りの機体の引き渡し時期や空軍の戦力化の日程も、
大幅に繰り上げられるものと予想される。
空軍は、来年9月からF15Kを実践配備するが、
独島(ドクト、日本名=竹島)上空の哨戒任務には、その前の来年初から投入する案を推進してきた。
最高速度がマッハ2.5のF15Kは、出撃後8分で独島まで飛ぶことができる。
――――――――――――――――――――――
まさかアフターバーナー全開で巡航する気じゃなかろうな。
514:名無し三等兵
06/04/11 13:55:36
全開で8分で出撃!
帰りは??
515:名無し三等兵
06/04/11 13:59:24
空戦がどのくらい掛かるかによるんじゃない?
516:名無し三等兵
06/04/11 14:27:08
>最高速度がマッハ2.5のF15Kは、出撃後8分で独島まで飛ぶことができる。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
517:名無し三等兵
06/04/11 14:41:14
まさか空自の次期FI用にとボーイングが推してきたF-15FXを日本が採用する見込みが低いことを
ボーイング自身が察知して急遽FX→Kへ小改造してさっさと納入してしまえということになったんだろうか?
518:名無し三等兵
06/04/11 14:45:20
多分、F-15FXの現物なんか存在しねー
519:名無し三等兵
06/04/11 15:03:40
そりゃ現物はないだろう。SGだってまだない
520:名無し三等兵
06/04/11 15:17:06
>出撃後8分で独島まで飛ぶことができる。
縮地法をつかんですよ、たぶん
521:名無し三等兵
06/04/11 16:38:19
日本からのE系列機の大量発注に備えての前倒し納入って線は考えられない?
522:名無し三等兵
06/04/11 17:38:43
SGだろ。
523:名無し三等兵
06/04/11 20:41:01
なんか俄かにF-15FXの可能性が出てきた
喜ぶべきことなのか
やや複雑だ
せめてKを遥かに凌駕したものでないと困る
524:名無し三等兵
06/04/11 20:44:02
Go Gate!!!!!!!
525:名無し三等兵
06/04/11 20:49:08
>>513
哨戒任務に虎の子かつ戦闘爆撃機のF-15Kを使うのは
能力的にも適当じゃないし、リスクを背負うだけで全然意味ないと思うんだが
ただの示威目的か?
526:名無し三等兵
06/04/11 20:52:58
虚勢っていうんだよ
ああいうのは
527:名無し三等兵
06/04/11 21:39:40
>>525
SLAM-ERの使いどころないしな
日本をダシにして対北朝鮮用の戦爆の予算を引き出したのかね
独島哨戒ってことにしとけば北朝鮮への刺激も抑えられるし
528:名無し三等兵
06/04/11 22:34:18
>>525
戦闘行動半径は広いし、韓国が持ってる機体では一番能力的に適当かもしれない。
529:名無し三等兵
06/04/11 22:38:37
>>528
能力的という観点だけならいくらでも言えますよ。
中国・上下朝鮮と対峙する日本にはラプターが一番能力的かもしれない、というのと一緒で。
530:名無し三等兵
06/04/11 22:50:25
>>521
F-15Kの生産が2005~2008の予定、SGは調達数が少ないので2009単年予定。
仮に空自FXにF-15系が採用されても2009以降の生産なので、それのみならず
更に韓国空軍FX-IIがF-15Kの追加採用に決定でもしなければ、ラインの逼迫は
考え難い。
531:名無し三等兵
06/04/12 00:14:00
>最高速度がマッハ2.5のF15Kは、出撃後8分で独島まで飛ぶことができる
ほぼクリーン形態で武装なし、仮に辿り着いたとして機体は熱疲労でボロボロ、
おまけに片道切符だから日本にとってすごく良いことジャマイカ・・・。
え?そうじゃないって? (笑
532:名無し三等兵
06/04/12 02:34:38
竹島付近で、F-15EとF-15Kがドッグファイトか。
つーか、「次世代機」なのかよ、F-15Kは・・・ニヤニヤ(・∀・)
533:名無し三等兵
06/04/12 04:46:18
Kってほとんど爆撃機だろ
竹島まできて何スンの?
534:名無し三等兵
06/04/12 04:52:40
半島の人たちは気合が違うからw
535:名無し三等兵
06/04/12 07:13:55
ワシらが30年ぐらい前にイーグルを初めて知った時のワクワクした感じ・・・
彼らはその少年の心を(ry
536:名無し三等兵
06/04/12 18:00:22
>>533
島ぶっ飛ばすんだろ?
537:名無し三等兵
06/04/12 18:06:15
>>536
やつらは常に斜め上をいくから日本に取り返されそうになったらリアルで島吹っ飛ばしそうだな。
538:名無し三等兵
06/04/12 18:51:59
なるほど
それは怖いなw
539:名無し三等兵
06/04/12 20:07:46
>>533
その割にSLAMER-ER用の周波数が他用途に割り当て済みで使えなかったり、
精密爆撃用ソフトが供給禁止されたりしてるのがウリナラクオリティw
540:名無し三等兵
06/04/13 19:35:15
デル社:防衛庁からPC5万6千台受注 ウィニー事件で
米大手パソコンメーカーのデルは13日、防衛庁から5万6000台のパソコンを一括受注したと発表した。
落札額は約40億円。同庁では職員が私物のパソコンを業務に使い、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」
経由で機密情報が流出した不祥事を起こしており、再発防止策の一環として大量発注で支給品に切り替え
ることにした。私物パソコンを業務から締め出す動きは警察など他の官公庁などにも広がっており、パソコ
ン業界は「ウィニー特需」に熱い視線を注いでいる。
デルによると、日本での1回の案件としては過去最大の規模で、官公庁に大量納入するのも初めて。
平均単価はデスクトップ型が約7万円、ノート型が約7万6000円。機能を必要最低限に絞り込んだモデル
で9月末までに納入する。
デルは97年に国内市場に本格参入し、05年の出荷台数シェアは3位。今回の大量受注について
「アメリカでは広く官公庁で採用されている。安さだけではなく、情報流出対策のノウハウの提供など
サービス面も評価された」と話している。【斉藤望】
毎日新聞 2006年4月13日 18時29分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
> 落札額は約40億円。
ああ、これでまたF-15の近代化改修が1機遠のいたか('A`)・・・
541:名無し三等兵
06/04/13 20:16:33
けどこれって本来は出ていなきゃおかしい予算ではあるよな・・・
542:名無し三等兵
06/04/13 20:31:55
>>541
そのおかしい予算が今まで全く出てなかったのがお役所の特徴
うちの職場も賠償金額がかなりの額まで行ってからようやく予算が下りた
543:名無し三等兵
06/04/14 01:22:15
ほんと、今更かよって感じやね・・・
日本の役所って昔から変な所で金ケチるよな。
544:名無し三等兵
06/04/14 01:48:39
いや、役所に限らない民間企業だって機材の更新ケチることが多いよ。
545:名無し三等兵
06/04/14 10:42:33
更新どころかPCなかったってのがすごい
546:名無し三等兵
06/04/14 10:58:19
もうレーダー改修はいいから、AAM-4への対応だけに絞って一気に蹴りをつけなさい。
レーダーに関してはAWACSとイージスがいるから大丈夫だから。
547:名無し三等兵
06/04/14 15:08:05
PCの為に戦闘機1機の改修遅れるくらいはしょうがないよ。
winnyなんてくだらんもので信頼失って
F-22の売却取りやめなんて事になるよりはましかも。
548:名無し三等兵
06/04/14 15:11:33
1機なんていわず、いっそのこと全機の改修はキャンセルして
余った金はF-22の購入資金に繰り越しするというのはどうだ?
549:名無し三等兵
06/04/14 15:27:21
具体的に今後戦闘機をどういう編成にするかによるよね。
F-2、F-4、F-15、F-22。
退役分を考慮しても当面機種数が多いし
どういう使い分けをしていくんだろ。
550:名無し三等兵
06/04/14 15:31:52
preMSIPのレーダーの換装って必要なのね?
F-2の時みたいな致命的な初期欠陥とかじゃないわけだし。
551:名無し三等兵
06/04/14 15:33:15
近代化改修はMSIP対象だ
552:名無し三等兵
06/04/14 15:34:10
え?それじゃpreの運命は?!
553:名無し三等兵
06/04/14 15:56:22
放置だよ、何を今更
554:名無し三等兵
06/04/14 16:10:53
放置ですか・・・
555:名無し三等兵
06/04/14 16:24:10
一部は偵察機化されはするが、殆どの機体は遠からず不良債権化する事が
明白ってのが悩みの種。まあAWACS支援下ならpreMSIP+スパローでも
第4世代以前の敵機には十分対抗可能ではあるが。
556:名無し三等兵
06/04/14 16:28:08
もうpreMSIPにはR-40サイズのIRAAMを搭載して
射程40kmで運用しろ!
557:名無し三等兵
06/04/14 16:33:19
っ QF-15・・・
558:名無し三等兵
06/04/14 16:35:57
>545
なあ……怖い想像になったんだが……
防衛庁っていまだに文書の電子化を全然してなかったり、
あまつさえ手書きの書類がまだあったりするんじゃねぇか…?
559:名無し三等兵
06/04/14 16:40:43
官民問わず完全ペーパーレス化を成し遂げた所なんて殆ど皆無だろ。
560:名無し三等兵
06/04/14 16:43:53
手書きの書類はそら普通にあるべ。書類の完全電子化なんて不便でしょうがない。
陸自の駐屯地には師団通信用のパソコン一台しかないとことかあるらしいから、
これで少しは改善するのかな。
自衛隊は日本最大のお役所なんだよな、考えれば。
561:名無し三等兵
06/04/14 20:45:37
>>546
改でもないAAM-4でAWACSやイージスに誘導引継ぎは無理だと思う
562:名無し三等兵
06/04/14 23:55:44
プレ用に、スパロー互換の、AAM4のセミアクティブホーミング型を作るとか。
563:名無し三等兵
06/04/15 00:02:04
そんなん作るぐらいならスパローでいいだろ
564:名無し三等兵
06/04/15 00:04:08
中間セミアクティブ終末アクティブと言いたかったんでは
565:名無し三等兵
06/04/15 00:09:47
>>563
今日本でF-15Jに搭載しているスパローは、以前ライセンス生産したものの在庫の余り。
国内の中射程AAMの生産ラインではAAM-4しか作っていないし
アメリカでも間もなくAIM-7の生産を打ち切るのだという
他国に目を向けると、スカイフラッシュはAIM-7とは互換性が無く
同じソフトウェアでは誘導できないという。
イタリアのアスピーデは、スパローのランチャーで運用できるかも?
と言われている。
中国のアスピーデベースのセミアクティブAAMも、スパローのランチャーで
使えるかも知れない??
しかし中国から輸入したら、間違いなくポンコツ品を輸出してくる。
中国と空中戦になったら、中国の出すECMは日本に輸出したPL-なんちゃらを
無能力にするものとなるだろう。
566:名無し三等兵
06/04/15 00:10:34
ロシアはR-27Rの改良型R-27ERで射程を伸ばした上にSARHからARHに変えてたな。
日本もスパローを改良して射程をAAM-4並にのばし、SARHからARHタイプに変更した
スパロー改でもつくらないか?
567:名無し三等兵
06/04/15 00:18:48
それなんてAAM-4?
568:名無し三等兵
06/04/15 00:29:28
F-15JpreMSIPのコンピュータの性能、データバスの大きさがネックになって
アクティブAAMが撃てないのだから、スパローをアクティブ化しようと
撃つ事は出来ない。
むしろR-27Tのように、スパローサイズのIRAAMをお奨めする。
しかしアメリカではこのサイズのIRAAMは全く作られなかった。
試作では、シースパローのシーカーをセミアクティブとIR両方搭載したもの
なんかを試したようだが。シーカーが重くなり過ぎたか?で中止になった
569:名無し三等兵
06/04/15 01:15:02
>>568
> むしろR-27Tのように、スパローサイズのIRAAMをお奨めする。
> しかしアメリカではこのサイズのIRAAMは全く作られなかった。
その思想はAAM-5にちゃんと受け継がれている。
570:名無し三等兵
06/04/15 01:19:36 WX4wPEMX
>>569
AAM-5がスパロー並でR-27Tの思想を受け継いでいるとは始めて聞いた。
571:名無し三等兵
06/04/15 03:14:33
【領土】海保、竹島周辺海域に調査船派遣へ・韓国は中止要求
スレリンク(newsplus板)
F-15Kは来てくれるかね(・∀・)?
572:名無し三等兵
06/04/15 11:45:45
>>571
本当に8分で飛んできてくれて
そのまま燃料切れになってくれれば面白いんだけどね
573:名無し三等兵
06/04/15 11:47:20
>>572
帰りも全開なら落ちるかもしれんが、さすがに8分では燃料切れにならんだろ
574:名無し三等兵
06/04/15 11:51:43
F-15Jは20分間、超音速を維持できるって聞いたことがあるな
15分だったかも知んないけど
575:名無し三等兵
06/04/15 12:03:44
加速に時間が掛かるだろうけど、兵装無しならアフターバーナー抜きで
超音速巡航出来るんじゃなかった?
576:名無し三等兵
06/04/15 12:13:02
>>569 AAM-5やAIM-9Xは射程30~40kmあるが、
この射程の長さも敵機座標が的確に入力されていて、また敵機を追跡する
ソフトウェアが優れているお陰だという。
それを生かせないような貧弱なデータバスでは仕方がない。
その点でR-27TやR-40のような中型、大型のIRAAMはデータが貧弱でも
とりあえず前方に見える熱源目掛けて飛んでけー!
だからいざと言う時には使える。
ただし同士討ちを起こす危険も高い。
中間誘導ではセミアクティブで、終末誘導はアクティブレーダーという方式を
>>562 >>564あたりで話しているが、これは可能なのかどうか?
AAM-4改ではアクティブフェイズドアレイレーダーになり、更にソフトウェアを換えれば
パッシブレーダーとして使うことも出来るから、HARM同様のARMとしても使えるなどと
いうヨタ話もある。
しかし、セミアクティブとして使うことが、同様のソフトウェア改修で出来るのかどうか??
またセミアクティブで飛んで行き、敵機20kmまで接近した所でアクティブに切り替えるとか
可能なのか?
「母機が敵機に向けて出した電波が、敵機に当たり反射したものを頼りに接近し、
近づくにつれて自らも電波を出して行き、あるところまで来たら母機の電波照射なしでも
飛んで行くようになる」
母機レーダーの反射波と、AAMのアクティブレーダーの反射波が混じっている期間があるわけで
これを周波数で見分ける必要があるのは勿論だが、他に技術的な困難はあるのか?
577:名無し三等兵
06/04/15 12:18:01
>>576
きみは多分「モーターの燃焼維持時間(距離)」と「射程」と「飛行可能距離」を
はなはだしく混同しているぞ
まぁ親切に区別して記載してある資料なんてほとんど無いんだけど
578:名無し三等兵
06/04/15 12:51:03
AIM-9Xは、従来のものよりロケットモーター自体が
増加しているのかな?
ロケットモーター燃焼時間に飛ぶ距離より、ミサイルの
飛び続ける距離は長いだろう。燃焼終了後も飛んでいるし。
射程、は命中する距離になるから、燃焼時間に飛ぶ距離を
それなりに上回る。しかし最後地面にぶつかる距離よりはずっと短いw
スパローを、マッハ2で高度18000mを飛ぶ戦闘機からただ斜め上に発射したら
地面にぶつかるまで100km以上軽々と飛んでいったとか
579:名無し三等兵
06/04/15 12:55:11
9Xって9Mと同じモーターじゃなかったか?
580:名無し三等兵
06/04/15 13:10:24
ならばシーカーと追尾効率が増したと考えるべきなのか。
あと、小さく抵抗の少ない舵と安定翼も良かったか
581:名無し三等兵
06/04/15 13:26:37
高度18000mを飛べる実用戦闘機ってあるかなぁ
まぁズーム上昇するって手がないではないが、このときミサイル発射は不可能だし
582:名無し三等兵
06/04/15 13:53:15
>>581
不可能?
なんで?
583:名無し三等兵
06/04/15 14:09:40
>>581
MiG-31
584:名無し三等兵
06/04/15 14:54:40
少なくともスパローを搭載できるアメリカの実用戦闘機では、
高度18000mを飛行しながらAIM-7を斜め上に打ち出すのは無理と
XAIM-47をYF-12Aから撃ったら、地上に着くまでに2000km飛んだ!
という大法螺もあるらしいw
ロシアのKs-172も資料如何では射程1000kmオーバーだと。
しかしそんな距離では鈍重なAWACSにすら当たらないだろう
585:名無し三等兵
06/04/15 15:06:56
長距離ミサイルで目標に接近したらロケットを再点火するようなのはダメだろうか
586:名無し三等兵
06/04/15 15:26:54
>>572-573
8分間もAB全開でマッハ2.5なんてやったら空力加熱でキャノピー融けね?
マッハ1ちょいならともかく。
587:名無し三等兵
06/04/15 15:29:01
>>586
摩擦熱といっても数千度に上がるわけでもないし・・・
588:名無し三等兵
06/04/15 15:37:11
>ロケットを再点火するようなのは
生憎、固体燃料ロケットは一旦燃え出すと消しにくいのだ。
燃焼制御が難しいから困る
固体ロケット燃料の酸化剤を少なくしておいて、そこに外気を
ラムジェットのように通して燃焼させる固体ラムジェットとか
(固い燃料が燃えている直接上を空気が通る)
酸化剤の少ない固体燃料を燃やし、不完全燃焼で出たガスを、
より後ろの別の部屋で外気と混ぜて再燃焼させる
エアブリージングロケットとかの方式が
固体燃料の燃焼に外気も使う方法として考えられているが、
後者のエアブリージングロケットでは、後ろの空気導入・燃焼室に
至るまでの通路にバルブをつけて、前方の一次燃焼室で発生した
不完全燃焼ガスを一旦蓄えておくなどすれば、推力をある程度は調整できるという。
貯めすぎたら圧力で破裂するw
589:名無し三等兵
06/04/15 15:40:52
>>587
F-15の(つーか第4世代以降の多くの戦闘機の)最高速を律速してるのは、機体の
空気抵抗と推力のバランスじゃ無くキャノピーの耐熱なんだが。全周視界を諦めて
バブルキャノピー止めればF-15は楽にマッハ3出せる。
590:名無し三等兵
06/04/15 15:42:50
F-15は「Mach3のMiG-25が、その速度でMiG-21と同程度の機動が出来たとしても
対抗し得る性能」を目指して作られた。
しかし機体強度や耐熱性はMach2.7までだったが、キャノピー強度は
Mach2.5までとされたという。
とある数式(近似式)によると、外気温-50℃の高度1万mではMach2で飛ぶ物体は
空気の圧縮のため表面温度が113℃に、Mach3だと300℃以上になる。
コンコルドでは、Mach2.2でも機首などは局所的に200℃になった。
これでは溶けないにしても、熱で強度が低下してしまう。
F-15の飛び出した形状の、アクリル製のキャノピーでは辛い
591:名無し三等兵
06/04/15 15:44:41
では透明なアルミナセラミックス(=人工サファイア)で出来た
耐熱キャノピーで作られたF-15speedMaker
を作ろう
592:名無し三等兵
06/04/15 15:48:33
MiG-25、SR-71、XF-108等、Mach3級の機種はいずれもグラスエリアを最小に
押さえた設計をしてる。MiG-31は最高速の要求がMiG-25より緩和されたので
キャノピーを拡大してる。
593:名無し三等兵
06/04/15 15:54:08
RF-15にされるpreMSIPをそのキャノピーに!
594:名無し三等兵
06/04/15 15:54:56
>>591
鳥とか小石が当たってキャノピー粉砕ですね
595:名無し三等兵
06/04/15 19:09:34
アルミナは耐熱性も固さもあるけど脆いからなあ
普通のガラスやアクリルと合わせガラスにしたら?
たぶん熱膨張で剥がれて真っ白になるww
596:名無し三等兵
06/04/16 00:41:48
>>584
昔あったF-15用の対衛星ミサイルなんか、ズーム上昇で
25000mまで上がってから撃つみたいだし、
F-15ならできるんでないの?
597:名無し三等兵
06/04/16 01:09:44
ASM-135
このSはサテライトのS。
日本でASMと言っているのは、surface
598:名無し三等兵
06/04/16 08:52:53
石英ガラスなら1000℃以上まで耐えるし、熱膨張率が小さいからサーマルショックにも強いぞ
599:名無し三等兵
06/04/16 09:32:38
>>597
日本のはAir to Sea じゃないの?
600:名無し三等兵
06/04/16 09:34:43
SSM-1Bも Surface-to-Surface Missile
601:名無し三等兵
06/04/16 12:39:41
>>599
地上発射の対空/対艦ミサイルもSAM/SSMと呼ぶ。
602:名無し三等兵
06/04/16 13:24:42
>>596
それって「上に」撃ち出す特殊なミサイルだろ?
スパローもアムラームもサイドワインダーも「前に」しか撃てないんだよ
ズーム上昇で機首が70°なんて角度で撃つことは想定してないし、物理的に
可能だったとしても撃つソフト(プログラム)がない
603:名無し三等兵
06/04/17 12:43:02
後ろに撃てる自衛用スティンガーってなんかに搭載試作してなかったっけか
604:名無し三等兵
06/04/17 20:29:32
>>602
別に70度なんて言って無いし、急激な機動中でなければ
ある程度の迎角でもスパローは撃てるんじゃないか?
レールランチャーのサイドワインダーやAMRAAMなら
ある程度の機動中でも撃てるはず。
605:名無し三等兵
06/04/18 00:52:23
普通に地上サイトから打つほうが楽だと思った
606:名無し三等兵
06/04/19 17:30:05
毒島上空
607:名無し三等兵
06/04/21 22:33:57
海保と海自はがんばっとるけど、空自もなんか仕事しとらんの?
608:名無し三等兵
06/04/21 23:16:58 gRaTmoUJ
小松基地に飛行教導隊が巡回に来てるよ
609:名無し三等兵
06/04/21 23:58:44
ok。模擬弾を実弾に変えておくの忘れないように。
610:名無し三等兵
06/04/22 20:34:55 ZrVmDa6b
>>609
うちの近所のゲーセンに今度は迷彩付きのが来るのか
611:名無し三等兵
06/04/23 01:30:57
海自といい何かタイミングいいな。AGRかっこいいよな…。フランカー風の奴が好きだな。
今回は残念な結果になったが、いつかキムチイーグルとやって瞬殺して欲しい。
612:名無し三等兵
06/04/23 09:18:17 DxIENosc
キムチってワックス持ってるの?
ないなら瞬殺、いやAGRならあっても大丈夫か
613:名無し三等兵
06/04/23 09:22:37
マダ保有してない
今後AEW-Cを導入予定
614:名無し三等兵
06/04/23 09:58:00
仮に持ってるとしてもAAM-4を使えるJ改と一部MSIPなら圧倒できる
まぁボーイングでのK生産がいい調子みたいだから機数的には離されそうだが
615:名無し三等兵
06/04/23 10:57:23 V1TI+Oik
いま山形市の上空をF15の二機編隊が飛んでったよ。
北のほうに。
けっこう低空で、二番機が半ロールした。
自衛隊機かなあ。
八王子に住んでた時はよくみたけど、山形では珍しいよ。
616:名無し三等兵
06/04/23 12:58:55
>>604
高度18000mでは空気密度が薄すぎて、速度が足りないF-15は機首を水平に近い状態にした水平飛行を維持できない
模擬弾道飛行でも仰角を大幅に上げないと落っこちちゃう
617:名無し三等兵
06/04/23 13:05:02
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
ここ読むとF-4EJは8万フィートでスパロー撃てるみたいな事が書いてあるが……
618:名無し三等兵
06/04/23 13:06:44
高AOAでミサイルを撃つとミサイルよりも機体にかかる抵抗の方がでかいから
機体にぶつかる事は無いって言う説明はどこで読んだんだっけかな……
と、思ったら同じホームページだった
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
619:名無し三等兵
06/04/23 13:09:03
上昇限度 65,000ft/19,812m
絶対上昇限度 100,000ft/304,800m
とあるから、速度さえ出してれば18,000mでもそれほど機首上げずに水平飛行できるんでは
620:名無し三等兵
06/04/23 13:39:27
>>618
をを、MACHさんとこのサイトではないか。
621:名無し三等兵
06/04/23 14:02:52
>>617
F-4で8万フィートとか嘘臭い・・・
622:名無し三等兵
06/04/23 14:15:01
>>621
冷戦期の空自はマジでその訓練やってましたが・・・
他に迎撃出来る手段が無かったからなんだけど
623:名無し三等兵
06/04/23 18:28:08
こないだファントム乗ったけど2万5千フィートまで上がるのだけで精一杯だったぞ。
8万フィートって正気の沙汰じゃね~な。はじめから終わりまでアフターバーナー全開とかで上ったのか?
624:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/23 21:36:07
>>623
つズーム上昇
625:名無し三等兵
06/04/23 21:48:51
ま、いずれにせよ今の時代じゃミサイルが進歩したからその手の性能は
追及されないわけなんだけどね。
F-4EJ改やF-15よりも無印F-4EJの方が上昇限度が高いし。
626:名無し三等兵
06/04/24 02:39:24
高空服が装備として有るか無いかだけの差だけどね。
627:名無し三等兵
06/04/24 03:02:48
preMSIPをエスコートジャマーにするとかRFにするとかってどうなったの?
まだ研究中?
628:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/24 04:06:29
>>627
RFは今月末までに試改修の各社案が提出される予定です
その後2007年度予算で試改修関連の予算が計上される予定だそうで
もちろん予算を要求したからといって単年で終わるはずもなく、
まだまだ先は長いです
629:名無し三等兵
06/04/24 04:10:46
>>628
㌧ そうなんだ ハア・・
630:名無し三等兵
06/04/24 12:52:21
RFに改良しても普通にAIM-7を満載してそうだな(w
631:名無し三等兵
06/04/24 23:20:44
Lockeed's Sniper, Tiger Eyes & IRST to Equip Singapore's F-15SGs
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)
よくわかんないけどF-15SGのセンサ群は充実してるっぽい
632:名無し三等兵
06/04/24 23:29:30
>>631
分かってないなら黙ってろ
633:名無し三等兵
06/04/25 12:45:35
>>632
オマエが黙れカス
634:名無し三等兵
06/04/25 14:01:00
IRSTは現行のF-15Jにも搭載すべく研究されてたはず。
635:名無し三等兵
06/04/25 16:30:53
残念ながら、IRSTはAN/APG-63(v)1に換装することによって生じる空きスペースに搭載する予定です。
つまりレーダーを換装(近代化改修)しなければ搭載スペースがない!
URLリンク(www.jda.go.jp)
636:名無し三等兵
06/04/25 16:38:31
外装すればいいじゃない。
637:名無し三等兵
06/04/25 16:51:50
まぁ中国軍が本格的なステルス戦闘機を投入し始めたらそれこそ最後の砦となるからな>>IRST
638:名無し三等兵
06/04/25 16:58:36
>中国軍が本格的なステルス戦闘機を投入・・・
その前にF-15が全機退役してそうだな。
639:名無し三等兵
06/04/25 17:17:12
>>638
まだF-15FXが現役かもしれない・・・
640:名無し三等兵
06/04/26 20:29:30 0+99XQvV
>>639
じーさんになった俺はこの前みたいに
「一度も戦う事のなかった君を記念して」
とかやるわけだ
641:名無し三等兵
06/04/28 05:45:26
単座のF-15の後ろのスペースは空っぽの様な感じだが、
実機はぎょうさん詰まってるのか?
642:名無し三等兵
06/04/28 05:58:51
スカスカだけど、一応電子機器ははいってる
副座だと後ろの燃料タンク潰して機器室にしてるんじゃなかったかな
643:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/28 06:05:47
>>641
拡張性や冷却の事もあり、詰まってはないですね
644:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/28 06:09:58
>>642
そうですね
ただ、それだけでは入りきらないので電子戦装備の一部は省略されてます
645:名無し三等兵
06/04/28 21:43:24 8nb9I99F
F-15I Ra'am は、F-15Eとほぼ変わらないようなスペックと聞いたんですが。
646:名無し三等兵
06/04/28 22:15:14
>>641どうぞ
URLリンク(www.masdf.com)
647:名無し三等兵
06/04/28 22:43:36
あちゃー、内面青竹色で塗っちゃった。
白だったのね。
648:名無し三等兵
06/04/28 22:44:41
あれ、その辺りの写真って撮れるんだ……。
649:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/28 22:56:21
>>647
>機内色
いったい、いつの時代ですか・・・
>>647
展示機は本当にヤバイモノは抜いてあります
650:名無し三等兵
06/04/28 23:29:06
>>646
リンク先、家ゲ板を荒した香具師がやってるサイトではありませんか。
651:名無し三等兵
06/04/28 23:37:15
「踏むな」の中身って何だ?
652:651
06/04/28 23:39:01
あインテークか。
653:名無し三等兵
06/04/28 23:53:59
URLリンク(www.kojii.net)
○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/4/24)
ニューヨーク州 ANG・174th FW (Syracuse, NY) が、米 Lockheed Martin 社製ターゲティング・ポッドの最新型、
Sniper ATP (Advanced Targeting Pod) の初期作戦能力 (IOC) を達成した。
Sniper ATP は GPS レシーバーを援用したターゲティング・ポッドで、レーザー誘導兵器の精確な誘導が可能。
また、内蔵する第 3 世代 FLIR を使ったターゲットの探知・識別・監視にも対応できるので、
地上の IED や武器集積所を上空から識別することもできる。
このポッドは、F-15E、F-16、A-10 に加えて B-1B にも搭載可能。
○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/4/21)
米 Boeing 社は、シンガポール空軍向けの F-15SG に搭載する電子光学センサーとして、
米 Lockheed Martin 社の Sniper ターゲティング・ポッド、Tiger Eyes ナビゲーション・ポッド、
IRST (Infrared Search and Track) の採用を決定した。2007 年の第二四半期から納入を始める。
上にも出てたけどF-15SGの仕様が楽しみだなぁ。
654:名無し三等兵
06/04/29 00:24:05 hFOznuiI
>>12
ニュースJAPANもアホだな。
ステルスB-2爆撃機が日本の領空を侵犯してくることってあるか。
そもそも、アメリカ以外東アジアでB-2持ってるとこtt何処なんだと。
小一時間問い詰めたい。
655:名無し三等兵
06/04/29 00:28:09
V3は使えるようになったのかなあ<SG
656:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/29 00:36:18
>>655
ですからV3はテスト自体まだですって・・・
657:名無し三等兵
06/04/29 00:37:59
>>656
マジで?
載せるんじゃなかったの?
658:名無し三等兵
06/04/29 00:38:01
ライノのアレが面倒起こしてるが、あれの影響ってやっぱあるんだろか。
659:名無し三等兵
06/04/29 00:39:13
>>657
SGは2009年頃だろうし。
660:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/29 00:48:26
>>657-658
ライノ云々抜きに、元々の開発スケジュールでの機上テストが今年中盤以降なんです
661:名無し三等兵
06/04/29 00:56:09
F15の魔改造も限界に来ている。
開発から三十年経ちながら現在でもなお一級の性能を持っているF15の高い性能には脱帽するが
所詮は、前世代の設計思想で作られたものだ。
こんな機体ではもはや通用しないだろう
662:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/04/29 00:57:28
ソース
URLリンク(www.flightglobal.com)
ちなみにAPG-79誤作動の報があったのはこの後の12月13日
URLリンク(www.flightglobal.com)
663:名無し三等兵
06/04/29 07:18:59
誤作動のはこっちでは…予定発表より後なのは確かっすね
URLリンク(www.flightglobal.com)
664:名無し三等兵
06/04/29 07:29:27
>>660
テストなんてとっくに終わってるかと思ってた
もしF-XがF-15になったら(V)3になる?
665:名無し三等兵
06/04/29 07:33:28
(V)1だろ三菱電気がラ国しているしな。
666:名無し三等兵
06/04/29 07:43:05
先に生産するSGに積むくらいだから
F-XがF-15系になったらレーダーは(V)3になると思う
レイセオンは2007年末から(V)3生産したいそうなんで、
できたらJ改にも積んで欲しい
667:名無し三等兵
06/04/29 11:07:36
V1とかV2とかV3とか何が違うの?
668:名無し三等兵
06/04/29 11:23:55
>>667
URLリンク(www.masdf.com)
669:名無し三等兵
06/04/29 11:59:31
>>667
(v)1…プレナーアレイ型。
(v)2…フェイズドアレイ型。アラスカの米イーグルが装備したのみ。重量過多とか言われてる。
(v)3…フェイズドアレイ型。現在開発中。
670:名無し三等兵
06/04/30 17:54:30
ちなみにv3はv1とアンテナ以外の部分は同じらしい
671:名無し三等兵
06/05/01 01:07:25 /5siqzvd
素朴な疑問。空自が導入予定の(V)1のソフトウェアってどんな仕様になるんだろう?
まさか実戦化当初のままなんてことはないよね?
672:名無し三等兵
06/05/01 02:22:01
>>671
日本語でおk
673:名無し三等兵
06/05/01 02:36:32
憲法上日本は他国の領土を侵してはいけないはずなのに
なぜ対地攻撃能力を持ったストライクイーグルが必要なのか
最近戦闘機に興味を持ち始めた俺に分かるように誰か説明してくれないか?
674:名無し三等兵
06/05/01 02:44:38
>>673
いろんな機能があった方が格好いいし、お得感があるから
携帯に色々な機能がついてても殆ど使わないのと一緒、使わないけどハイテクな感じがして格好いい
675:名無し三等兵
06/05/01 02:53:27
>>673
憲法が改正されたら即座に対応できるように、とでも理解しておけばいいんでね?
676:名無し三等兵
06/05/01 03:31:25
>>673
幅広い状況に対処できる能力を持つことは悪くないと思うよ。
敵策源地への攻撃は合憲、とする解釈も一部にはあるようだし。
677:名無し三等兵
06/05/01 03:47:33
もしかして防衛庁がいってるF-X選定条件の
マルチロールって対地攻撃能力のこといってるの?
じゃあラプターだめじゃん
678:名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY
06/05/01 04:04:04
>>671
運用上の不具合は解消されているモノを渡して貰えなければ意味はありませんし、
>>672
もっと日本語を勉強してくださいね
>>673
>対地兵装について
自衛隊の対地兵装は基本的に自国に侵攻された場合を想定しています。
北朝鮮に侵攻し、JSOWを打ち込めなどという評論家もいますが、現在の自衛隊の装備では
相当の覚悟が必要です。
さて、今回の選定で空自が欲しいのは制空戦闘機です。対地攻撃も可能な支援戦闘機ではありません。
マルチロールも予算獲得の方便に近いです。
第一候補としてF-22Aが挙がっていますが、「果たして売ってくれるのか?」といった疑念がつきまとい、
決め手に欠くというのが現状です。 (これに決まればお財布以外何の問題もありません)
そのため二番手としてF-15E、ユーロファイターが話題に挙がっているわけです。
特にF-15Eは「米軍での実績有り」、「韓国、シンガポールでの輸出の前例がある」、「相互運用性が高い」
などの理由で候補に挙がる事も多いですが、今回の選定において対地攻撃能力の評価は二の次なので、
こちらも決め手に欠いている、という状況です。
また、今後20年以上運用する事を考えると、大本となった設計が60年代の機体を更に購入し続けるのか?
という抵抗もあります。
ユーロファイターはスペック的には問題は少ないのですが、ヨーロッパ製という事でアメリカからの圧力が予想されます。
F/A-18E/Fはそのスペックから、ラファールは相互運用性のあまりの低さから、今回選ばれる可能性は薄いでしょう。
ただし、選定には政治的配慮も多分に含まれるため、スペック的に劣る機体であっても購入せざるを得ない
という状況は充分あり得ますので覚悟しておいてくださいね。
>>671-675
何で、そう、適当な事書くかなぁ・・・