宮崎駿の妄想スレッド 七話at ARMY
宮崎駿の妄想スレッド 七話 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
05/03/20 00:04:52
オッス!オラ、ハウル!
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -─`
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ  


3:名無し三等兵
05/03/20 00:05:09
阻止!!!!!!!!!!!!!!1111

4:名無し三等兵
05/03/20 01:15:20
>>1スレ立てZ

何という愚かさ!とか言いつつそれが大好きってのが。
数多いる漫画家の中でもトップレベルで戦争が好きそうだ。

5:名無し三等兵
05/03/20 01:24:40
根っからの軍事マニアですね。

6:名無し三等兵
05/03/20 09:49:29
普通の漫画家で本格的な軍事マニアって
松本零士、新谷かおる、鴨川つばめくらいか?

7:名無し三等兵
05/03/20 18:45:32
どこまでが普通の漫画家に入るのか。
漫画と劇画は別のものとして考えるのか。

8:名無し三等兵
05/03/20 23:23:36
普通じゃない漫画家自営業

9:名無し三等兵
05/03/21 01:09:19

                   _
          / ̄ ̄ `゙'''''''"´~i┬i ̄`ヽ、
         /          i二i     ,r、
       ,イ             i┴i    | ヽ
         l |           ゙_i´,     |  |
      / /. --、_     ___, '┬'    l   |
      l 〈 ,r‐- 、`__., "~,´_  -‐''''‐-、  |   |
      ヽrヽ ‐ 、_ ,!  ヾ-., ─-=、-、' l, -、. ',
       l 〉. '´{ ゞ'`r'   l     )   ゙./ l l
       li   ‐'´ ,i'     `゙=、‐''   l/. l ,ゞ
       ヾ  ,, -ゝ、_,,, ,)_    /l ' l ,!
        〉'´           `ヽ ´,  / /
         /               ヾ l、'/
         '〈   _, -''"''' ヾー- 、_    l`|/
       `'イ'"    ̄ `    `''-、/. l
            |              |  |
         ヽ、__          ノ  !、
       _, -i´゙!、___ 二二ニ ='-‐'´ ゙ト、
  _  -‐/´  /゙'             _  l  ヽ 、_
 ̄   /    l    ー──,=='´  /   ヽ `゙''
  /     i       -‐ '´     /     ヽ
  ` ー-、   |                /      ヽ
    /   |                /     _ -‐'´
   /    |             /   <


10:名無し三等兵
05/03/21 08:33:16 7hiaeabe
宮崎先生、「戦争が好きなんですか?」と聞かれると、「エイズの研究者はエイズが
好きなの?んなわけねーだろ!」と言うようにしているそうだ

11:名無し三等兵
05/03/21 12:48:37
「セックスは好きだけどエイズは勘弁」にしか見えないがw

12:名無し三等兵
05/03/21 12:56:59
それだ!

13:名無し三等兵
05/03/21 13:08:17
「HIVに感染したくはないが、ウイルスはある意味美しい」とかだったらどうするんだ

14:名無し三等兵
05/03/21 15:58:05
「戦争は嫌いだが、戦争において使う武器は好き」

「病気は嫌いだが、病気に対して使う注射器とメスと、麻酔薬が大好き」

15:名無し三等兵
05/03/21 17:15:36
看護婦は?

16:名無し三等兵
05/03/21 17:58:39
大好きだ!>15

17:名無し三等兵
05/03/21 18:13:30 7hiaeabe
元カノの看護婦さんにフラれたのが虎馬になってるので看護婦機雷

18:名無し三等兵
05/03/21 18:23:11
ローテクマニアだな。

19:名無し三等兵
05/03/21 20:17:30
自分視点の側が大活躍して、戦術的に勝利を収めるような戦闘が好き>>パヤオ

20:名無し三等兵
05/03/21 22:48:30 cW0lZTPw
ラナちゃんが口移しで溺れてるコナンに空気くれてやってた場面
今でも放送できるの?
おれ小4のガキだったけどあれ見てまじドキドキしたぞ。

21:名無し三等兵
05/03/21 22:49:37
でも本当はあのシーンで二人ともお魚さんのエサになってるよな

22:名無し三等兵
05/03/22 01:14:16
こないだ放送していたが

23:名無し参等兵
05/03/22 20:58:34
昔はあの番組がなかなか再放送されなくて

「コナンとジムシーの喫煙シーンがあるから放映は絶対無理らしい」
という噂が立っていた

今は問題無いのだろうか?

24:名無し三等兵
05/03/22 21:38:00
あれは煙草じゃなくてタバタバ(?)だから大丈夫

25:名無し三等兵
05/03/22 22:08:25
DVD出てるから買おうかなあ
でも高い(´・ω・`)
俺的にはどんなぶっ壊れてもこき使われてたファルコが好きだったりする。

26:名無し三等兵
05/03/22 22:12:17
>>23
以前再放送の時実際そういう話がオバサン層を中心にあったらしい。
おう、あとロボットの指は5本なきゃダメ!とか
NHKはいろいろ制約つけてたそうな。

27:名無し三等兵
05/03/23 00:53:12
殿下~~~~

28:名無し三等兵
05/03/23 09:49:28
正直、コナンの世界に関しては殿下物語じゃなしに太陽エネルギーによる
電化物語だと思う

29:名無し三等兵
05/03/23 15:04:40
でも「電気が無くても生きていけるんだ、コルホーズマンセー!」という結論が出ているような・・・

30:名無し三等兵
05/03/23 15:20:54
電気のない世界なんて絶対ごめんだ。ネットとかはともかく、最低限度の文明の産物、
ラジオも車もない、内燃機関自体バラクーダ号だけだろ?(難民船のぞく)
絶対耐えられないよ、おれ。 インダストリア崩壊とともに技術文明ホロン部状態
になったわけだけど、あのあとあいつ等どうするんだろう。

31:名無し三等兵
05/03/23 20:38:08 TKrI0O2L
ギガントを飛ばしたのは、
結局アメリカなのか、ロシアなのか?

32:名無し三等兵
05/03/23 20:51:29
俺俺、俺だよレプカだよ。

33:名無し三等兵
05/03/23 21:27:08
レプカの前世がクワトロなのかそれともハンマープライスか。

34:名無し三等兵
05/03/23 23:23:58 TKrI0O2L
ガンボートって
昨今のステルス艦と似てる。
さすがあ!

35:名無し三等兵
05/03/24 00:19:12
>>33
監督によればムスカ

36:名無し三等兵
05/03/24 00:38:22
>>31
独逸の巨大グライダーを飛ばしたのは当然独逸だろう

37:名無し三等兵
05/03/24 00:39:25
>>30
内燃機関を有しているといえば多分ロボノイドも・・・

38:名無し三等兵
05/03/24 08:18:00
>>30
「釜焚き」をやっているバラクーダ号はむしろ外燃機関かもしれない

39:名無し三等兵
05/03/24 09:13:40
油屋の風呂釜も

40:名無し三等兵
05/03/24 09:22:06
蒸気タービンこそ全ての基礎。

41:名無し三等兵
05/03/24 17:14:09 0tSC3q9N
なんか未完成の技術で作られた、やたら図体の
でかいものを、大人数でああでもない、こうでもない、と
わらわらむらがってなんとかかんとか動かす、というのが
好きみたいだな。
あと、飛行機だったら開放風防で、どういうわけか、頭を操縦席から
乗り出してゴーグルつけて怒り顔ってのが好きとか。

42:名無し三等兵
05/03/24 17:17:53
監督はコナンが残され島に帰ったらロケット小屋にレプカが住んでるって
言ってたよ。

43:名無し三等兵
05/03/24 17:37:34
サン・テグジュペリの『人間の土地』って本のあとがきに
御大が書いてるんだけれど、その中で
「地雷禁止条約ができたんだから飛行機も禁止してみれば?」みたいな
冗談を書いてる。あんたの本音はジェット機禁止でしょうが、とw

44:名無し三等兵
05/03/24 17:40:42
俺はロアルド・ダールの『飛行士たちの話』のあとがきは絶対に許せん

45:名無し三等兵
05/03/24 19:48:16
今夜は殿下と焼き肉

46:名無し三等兵
05/03/24 20:23:21
>>44
なんて書いたん

47:名無し三等兵
05/03/24 20:37:49
>>43
有人無人に限らず飛行機を兵器として使うな、とも書いていたね。

48:名無し三等兵
05/03/24 21:15:16
別にイイじゃん。
松本零士もおなじょうなこと逝ってるし。

49:名無し三等兵
05/03/24 21:17:44
宮崎には人間を殺人者として描くなと言いたい

50:名無し三等兵
05/03/24 21:35:50
まあ殺人者は殺人者だ

作中で正当化されたりされなかったりするが、
パヤオが殺人を山ほど描いている椰子であることに変わりはなひ

51:名無し三等兵
05/03/24 22:23:46
さあ、そこらのオッサンの脳味噌の中で戦争をイメージして描くとこんなです。
URLリンク(www.hammergallery.com)

52:名無し三等兵
05/03/24 23:33:46
見覚えはあるが何だったっけw

53:名無し三等兵
05/03/24 23:54:29
ピカソ

54:名無し三等兵
05/03/25 00:01:04
ヘンリー・ダーガー。


55:名無し三等兵
05/03/25 00:47:37
そこらのオッサンでもないような・・・

56:名無し三等兵
05/03/25 01:08:21
URLリンク(www.shiseido.co.jp)
URLリンク(www.watarium.co.jp)

40年以上かけて綴られた、1万5000ページを超える物語、
300点以上の大判の挿絵
・・まちょっと、尋常ではないねえ。


57:名無し三等兵
05/03/25 02:22:11
アニメ作ってるようなものだな

58:名無し三等兵
05/03/25 20:54:36
いやこれはアニメだ!

59:名無し三等兵
05/03/25 23:45:22
アニメじゃない♪

60:名無し三等兵
05/03/26 00:44:23
現実に存在したアレな人
パヤオみたいなものか

61:名無し三等兵
05/03/26 10:12:03
ラー!ラー!ラー!
URLリンク(vladimir.ddo.jp:8888)

62:名無し三等兵
05/03/26 14:07:31
自分で描いたの~?
うまいやん

63:名無し三等兵
05/03/26 18:04:09
尻まわりがたまらん

64:名無し三等兵
05/03/26 20:34:51
オールヌードで恥じらってる殿下も描いてください

65:名無し三等兵
05/03/26 22:34:36
殿下じゃなくてウクライナ首相代行のユーリヤたんだよ。

66:名無し三等兵
05/03/26 23:09:14
それは知ってる
だから殿下も

67:名無し三等兵
05/03/27 04:39:03
そうだ、ユーリヤたんに甲冑を着けてもらって殿下のコスプレをしてもらおう。
そんで三つ編みを斬るパフォーマンスもやってもらう。

68:名無し三等兵
05/03/28 00:39:12
殿下のフィギュアでないかなー
すごく出来がいいの
昔のはスタイルも出来も最悪だからなー

69:名無し三等兵
05/03/28 22:12:40
なんか報道ステーション見てるとピンコ勃起するー

70:名無し三等兵
05/03/28 22:56:27
でてるか?

71:名無し三等兵
05/03/28 23:02:22
殿下の中の人のスレが移行

榊原 良子良すぎ・・・6
スレリンク(voice板)


72:名無し三等兵
05/03/30 19:54:00
ユーリヤ姫殿下、訪日しないかな…
できれば某中央通りをパレードしてほしいw

73:名無し三等兵
05/03/31 01:51:47
で、沿道から「で、んかー」って呼びかけるのか?

74:名無し三等兵
05/03/31 09:22:57
ウクライナは常春の国か

75:名無し三等兵
05/03/31 15:15:35
>>72
リュックに刺さってるポスター抜いて「抜刀!」w

76:名無し三等兵
05/03/31 16:35:54
んじゃ~来日の際には沿道でこのスレのオフ会だな

77:名無し三等兵
05/03/31 23:11:40
わが国にはサーヤ様という、本物の殿下がおわしまするのに。
まったく、おまいらときたら。

78:名無し三等兵
05/03/31 23:14:34
>>77
だってもう、我々の姫様じゃなくなってしまうし。

79:名無し三等兵
05/03/31 23:45:48
殿下には従姉妹の姫とかいないのかな…
でも、あの子恐~いとか言って嫌われてそうだな…
女の友達とかいなさそう。
だからあんなにナウシカになついていたのだな。
初めての女の子のお友達だったのだな。可愛い殿下。

80:名無し三等兵
皇紀2665/04/01(金) 02:04:58
クシャナ皇紀

81:名無し三等兵
05/04/02 22:20:13
皇紀ってなんやねん

82:名無し三等兵
05/04/02 22:20:51
なってるとこと
なってないとこがあるのはなんでだ

83:名無し三等兵
05/04/03 05:54:02
申請次第で板の歴名が変えられたよ。


84:名無し三等兵
05/04/05 15:20:15
「豚の虎」でぐぐってたらこんなの見つけてワラタ
URLリンク(www2.biglobe.ne.jp)

85:名無し三等兵
05/04/05 23:28:08
タイだったか、親をなくした虎の仔を豚に育てさせたら
自分をすっかり豚だと思い込んでしまって、仔豚の
兄弟たちと仲良く暮らしています・・という海外ニュースの
写真を思い出した今日この頃。

86:名無し三等兵
05/04/05 23:56:19 Rju/gJsA
殿下の体がどうなってるか知りたい。
マンコとか、ちゃんとあるんだろうか?

87:名無し三等兵
05/04/06 00:03:08
パヤヲのみぞ知る

88:名無し三等兵
05/04/06 00:04:44
>>85
じゃれてて、うっかり甘噛みしたら
なんか美味しそうで兄弟食っちゃった、って落ちにならないのかな

89:名無し三等兵
05/04/06 00:11:10
私のことは迫さまと呼べ

90:名無し三等兵
05/04/06 00:33:57
>>86
きのうやったからあった

91:名無し三等兵
05/04/06 00:54:30
殿下に甘噛みされたい
食いちぎられてもいい

92:名無し三等兵
05/04/06 01:22:32
>>89
迫水書記官のお血筋か?

93:名無し三等兵
05/04/06 02:32:46
>>92
宮迫です!(σ・∀・)σ

94:名無し三等兵
05/04/06 03:42:23 Ia+4N9xz
殿下のは人工マンコかな

95:名無し三等兵
05/04/06 05:08:07
迫撃砲の迫さま

96:名無し三等兵
05/04/06 13:30:20
重か

97:名無し三等兵
05/04/06 16:52:56
皇兄さまアソコもヒドラになってるんですか?

98:名無し三等兵
05/04/06 17:42:30
ハイルヒドラ

99:名無し三等兵
05/04/06 18:01:00
クシャナ殿下ほど
強く美しく悲しい姫はいない

ナムリス一発くらいやってもよかったのに

100:名無し三等兵
05/04/06 19:50:05
殺されるまでの間にバンバンやってたようにも読めたが
国王になるのを拒んだのはそれが原因かと思っていた

101:名無し三等兵
05/04/06 20:05:49
若い人は妄想が豊かでうらやましい

102:名無し三等兵
05/04/06 21:13:16
>>100
ふしどを共にする前にってナムが言ってたから
お手つき前だったんだろう

思うに、ナムは体がすでに長生きしすぎてボロボロになっていて、
痛み止めの薬を常用していたので(飲んでた薬が痛み止めだというのは、宮崎自身が、コミックボックスのインタビューで答えていた)
すでに、インポだったのではないかと思われる。
不倫の自由を認めるなどと言ってたのも、多分それが理由のひとつにあるだろう。
それでもクシャナを嫁にしたがったのは、虚無的な人生の中で、このとんでもない女を嫁にしたら
なにか破滅的な面白いことがおこらないだろうかという、シニカルな厭世観から来たことのようだ。
宮崎もそのように語っていた。

103:102
05/04/06 21:17:52
大体、不能でセックスできなくなると、屈折して女に嫌がらせをして楽しむという
変態チックな欲望のほうに転換することもあるので、
ナムリスは強気で高貴で高嶺の花の美女クシャナを嫁にして、ネチネチ嫌みいったりして、
殿下にしぶ~~い顔されるのがまた、たまらなく楽しかったにちがいない。
だから、結婚式うんぬんと語ってるあたりで、殿下は嫌な顔してナムを喜ばせるのもシャクなので、
つとめてポーカーフェイスを気取っているように見受けられる。

104:102
05/04/06 21:20:55
またナムは、自分と結婚することが、クシャナへの最高の嫌がらせだとして楽しんでる節もあるので、
ほんとうに自虐的な変態サドマゾ親爺である。


105:102
05/04/06 21:27:24
そして最終的にその、好んだ猛女の嫁に首を引っこ抜かれて
笑いながら腐海に投げ捨てられ、永劫の放置プレイをくらったのだから、
変態としては最高に本望の最期だったと思う。
ナムは殿下に首をひっこぬかれた瞬間、何十年ぶりかの射精をしていたやもしれんw

106:名無し三等兵
05/04/06 22:07:46
首だけ地上に落っこちても、そのまんまで生きてそうな気もするが

107:名無し三等兵
05/04/06 22:19:24
永遠に殿下におあずけされて喜んでるんだよ

108:名無し三等兵
05/04/06 22:32:06
落ちた先で、食べられました。虫に。とかいうことになってなけりゃいいけどな。

109:名無し三等兵
05/04/06 22:44:44
王虫~3の目玉のてっぺんのやつが皇兄の顔になってるところを想像した

110:名無し三等兵
05/04/06 23:47:15
ナムリスに変態的なセクースを強要されて部下のために耐える殿下

111:名無し三等兵
05/04/07 02:00:27
そんなんなったら第3軍みんな血の涙流して自害だな

112:名無し三等兵
05/04/07 04:03:31
第3軍の内部では、このスレのようなデマが飛び交っているし
このスレにあるような会話が日常的に行われている

113:名無し三等兵
05/04/07 04:04:26
つまり、第三軍とは我々の事だったんだよ!1!”

114:名無し三等兵
05/04/07 04:12:33
おまいらのどこが神速の機動を旨とする精鋭だ。
どっちかというと皇子の側近…でもなく、バカガラス乗り組みその一とか。

115:名無し三等兵
05/04/07 05:53:31
>>114
殿下さえいらっしゃるのであれば
神速の起動なら可能だ。

116:名無し三等兵
05/04/07 15:44:43
コミケ会場に限り神速w

117:名無し三等兵
05/04/07 17:40:38
殿下はファーストキッスすらまだなんだろうか…

118:名無し三等兵
05/04/07 18:34:41
キスくらいはしたかもな、ナムリスと。

119:名無し三等兵
05/04/07 18:36:34
口くさっ…としかめっつらの殿下

120:名無し三等兵
05/04/07 18:50:25
いきなり舌入れられてとまどう殿下・・・(;´Д`)

121:名無し三等兵
05/04/07 18:58:26
あ~ナムリスはねちっこくやりそうだよな
ねちょねちょと…
可哀想な殿下

122:名無し三等兵
05/04/07 21:42:31
すまん、ちょっと錯覚しそうになってるから一応確認。
ここは軍板だよな?w

123:名無し三等兵
05/04/07 21:46:27
すまんこってす 

124:名無し三等兵
05/04/07 21:47:24
某所があんなことになってるからつい

125:名無し三等兵
05/04/08 00:00:11
殿下の色香がいかん

126:名無し三等兵
05/04/08 00:05:55 w0Nmv4cn
昔、ロシアの炉の写真集持ってたよ。
白樺のような真っ白いお肌にプラチナブロンド、抱くと折れそうに細いけど
骨格のしっかりした 体。
明らかに西欧の女にはない美しさがあった。
殿下もきっとああいう感じなんだろうな。

127:名無し三等兵
05/04/08 00:18:40
甲冑着こんで闘ってる殿下は
けっこうたくましくなってると思うぞw
クロトワをかついで走ってるのは火事場の馬鹿力とはいえ
ホレボレしたw

128:名無し三等兵
05/04/08 00:25:32
>>124
某所ってどこ?

129:名無し三等兵
05/04/08 00:35:09 w0Nmv4cn
あーしかし、
俺的にはやはり、殿下より姫姉さまの方が好きなんだが。
ここではなぜ殿下ばかりもてて姫は語られるのが少ないのか?

130:名無し三等兵
05/04/08 00:38:00
ここでしかなかなか殿下は語れんのだ
姫ねえさまだったら某所でいいだろう
某所とは懐漫板のナウシカスレだ。
あそこは殿下は蚊屋の外だからなー


131:名無し三等兵
05/04/08 00:39:27
姫姉さまの方がおっかねえ(漫画基準)からではなかろうか。
結果として人類の未来に引導渡しちまったわけだし。

……あー、でも墓所みたいなユニットがバックアップ込みで複数存在してれば
数世紀後にはOnYourMarkみたいな閉鎖都市が造られてたりするのかも。

132:名無し三等兵
05/04/08 00:39:50 w0Nmv4cn
あと、バカガラスとかって何を燃料にして飛んでるのかな

133:名無し三等兵
05/04/08 00:43:15
某同人では炉心に吹き込んだ大気を噴射して飛ぶことになってたな(w

134:名無し三等兵
05/04/08 00:43:21
殿下の愛

135:名無し三等兵
05/04/08 00:57:26
>>130
エロパロかと思ったよorz

136:名無し三等兵
05/04/08 00:57:55 w0Nmv4cn
それじゃねこバスの動力源は?

137:名無し三等兵
05/04/08 00:59:17
ここで「乗客」と答えたらこのスレの敵になるだろうか。

138:名無し三等兵
05/04/08 01:00:18
漏れは「子供」と書こうと思ったのだが

139:名無し三等兵
05/04/08 01:03:22
>>131
墓所の言うこと聞いてりゃ未来は明るいってわけでもないと思う。

とはいえ剣を持てば鬼神の如く、射撃も神技、おまけにガンシップまで乗りこなす姫姉さまは
殿下とは違った意味で近づきがたい。

140:名無し三等兵
05/04/08 01:03:52
>137
ふかふかした座席に突如として開くずらりと牙の生えた口、並んだ車窓は内側からの
鮮血に染まり、猫バスは満足そうな顔で舌なめずりしながら疾走する……とか?

141:名無し三等兵
05/04/08 01:09:18
>>138
上を行かれた。

>>140
いあ、ウツボカズラっぽくとけるのを想像したです。


142:名無し三等兵
05/04/08 01:09:20 w0Nmv4cn
オラの通ってた某大学には、毎年冬になると「人食い」ならぬ人さらいバスと
いうのがやってきて、並んでた学生をかっさらっていった。
ほかでもない、深夜に稼働している鏡餅工場のバスだったわけだが

143:名無し三等兵
05/04/08 01:11:00
>>139
口を開けばデムパゆんゆんだしな
正直、隣人としてのナウシカというものは想像を絶するものが

144:名無し三等兵
05/04/08 01:16:14
>>140
文才あるな

>>142
腸詰工場でなくてよ(ry

145:名無し三等兵
05/04/08 01:16:39
殿下は、脆い、傷付いた心を押し隠して
強気を保ってるところがたまらんのよ
天然のナウシカとは違う色気があるんよ
殿下は手負いの美しい鳥さんなのよ

146:名無し三等兵
05/04/08 01:22:09
>>129
ノシ
俺も好きだぞ、姫姉さま。

147:名無し三等兵
05/04/08 02:16:48
殿下は女だが姫姉様は漢だ

148:名無し三等兵
05/04/08 02:41:46 w0Nmv4cn
姫姉様じゃなくて姫姐さんか!

149:名無し三等兵
05/04/08 02:47:28
あの、部下からの守られっぷり見ると殿下はやっぱ姫君なんだよな
ナウシカは風の谷の人々に守られて無いし、
むしろ守ってるからな~

150:名無し三等兵
05/04/08 04:57:34
殿下は王制の姫君であるが、ナウシカはむしろ労働英雄として範を示そうとしているからな

151:名無し三等兵
05/04/08 07:31:32
労働英雄というかデムパ入った環境保護団体の娘といおうか

152:名無し三等兵
05/04/08 09:01:13
一人で団体以上の働きをするがな。

153:名無し三等兵
05/04/08 10:04:44
久しぶりに読み返したら、姫姉さまとか森の人って胡散臭えって思った。
俺の心が汚れっちまったのか。

154:名無し三等兵
05/04/08 10:12:16
大人になったら殿下がよくなってくるものなのだ


自分は14歳の頃から殿下萌えだったが

155:名無し三等兵
05/04/08 12:27:33
泥まみれの豚を映画化してくれんかなあ。

156:名無し三等兵
05/04/08 12:51:05
泥まみれの殿下

157:名無し三等兵
05/04/08 16:41:11
ナウシカが泥まみれでも、そのまま王蟲と遊んでろと思うが
殿下が泥まみれだと痛々しくも美しい たまらん。

158:名無し三等兵
05/04/08 21:14:48 w0Nmv4cn
山板住人でもある俺は、ナウシカ六巻で姫姉さまとセルムが腐海を
抜け湿地帯に辿り着く場面が一番好き。
長い樹林帯の径を抜け、明るい山上湿原に辿りついた時はあの場面がふっと思い出されたりする

159:名無し三等兵
05/04/08 22:07:38
姫姉さまは告白してもデムパな理由で断られる
姫殿下も断られるケド、不憫に思ってアタマ撫でつつ子守歌歌ってくれる

160:名無し三等兵
05/04/08 22:09:16
それは死ぬか瀕死の重傷を負わないとダメだとおもうぞ。

161:名無し三等兵
05/04/08 22:09:32 EbJFT6hm
猫バスは、オスである。

下から見たから間違い無い。

162:名無し三等兵
05/04/09 00:46:59
殿下なら付いてても許す

163:名無し三等兵
05/04/09 00:54:54
殿下ならフェラしてさしあげてもいい…ウホッ

164:名無し三等兵
05/04/09 09:28:15
殿下なら優に二十糎は下るまい

165:名無し三等兵
05/04/09 10:14:36
なんなんだよこの流れ・・・w

166:名無し三等兵
05/04/09 16:53:06
801板隷下の板にふさわしい

167:名無し三等兵
05/04/09 20:12:07
すっかり忘れてたwww

168:名無し三等兵
05/04/09 20:28:52 aECObT38
姫姉さまが十五歳位だというのは察しがつくが、
姫殿下は一体いくつなんか?
三十路かい?

169:名無し三等兵
05/04/09 20:32:46
あの体つきで15歳はないだろ。
殿下は軍司令官をしてるから40歳代だろ。ババアだ。

170:名無し三等兵
05/04/09 22:25:34
なんかの資料で20代後半って見た気が。

171:名無し三等兵
05/04/09 22:28:22
カリウスって、写真でみると美青年だよな。十代の入隊したての時の
写真なんか、それこそ紅顔の美少年だぜ。それが、いかに戦車兵は
不潔だとはいえ、あんなキャラになってしまうとは。まことに、宮崎フォースの
暗黒面とはおそろしいものでガスよ。

172:名無し三等兵
05/04/09 23:43:28
ナウシカ16歳
殿下25歳だってば


173:名無し三等兵
05/04/10 01:32:03
テトの年齢はわかる?

174:名無し三等兵
05/04/10 12:31:29
漫画版5巻だっけ、粘菌の突然変異体が暴走して、それが呼び水に
なって大海翔が始まり、打つ手もない、苦悩するナウシカの内面に
虚無の幻影が現れて、「まだいうかおまえは、お前の足元を見ろ、
手を見ろ、いつまでも無垢な少女でいようたって底が割れているんだ。
お前は人間の大人だ、血まみれの、人間の女だ。」
っていうセリフがあるでしょ。あのシーン、なんかいろいろ妄想を描きたてるよね。
一瞬、これナウシカの初潮を暗示しているのかな? と思ったが。
勿論、ナウシカもまったく手を汚しているわけではなくて成り行き上それまでに
殺した人が実際には何人かいるわけだけど。

175:名無し三等兵
05/04/10 12:44:27
ヒロイズムに酔う自己と現実を直視しろというリアリストとしての自己の葛藤で、良くある表現だな
今までの激情に駆られてしでかした(アニメ版でさえも)虐殺行為を厭わない事への自己弁護へ自省

176:名無し三等兵
05/04/10 17:30:28
>>174
しかしあのシーンのナウシカの尻は良かった

177:名無し三等兵
05/04/10 18:44:35 HX+ScY30
ラナちゃんは十歳くらいだろな。
モンスリーちゃんは幾つ?

178:名無し三等兵
05/04/10 21:22:25
>>177
自称はたち

179:名無し三等兵
05/04/11 00:09:20
殿下は処女だがクンニ係がいて、
そいつは、指一本殿下の体に触れることはできず、
呼びつけられたらひたすら口だけで奉仕しなければならないという苦行だが、
就任希望者があとをたたないという…


180:名無し三等兵
05/04/11 00:52:58
>173 の文みて、ふと思ったんだけど、
ひょっとして、テトの名前って、
テト攻勢からきてる?

181:名無し三等兵
05/04/11 05:00:57
ひょっとして、
猫バスって、
犬バスや馬バス等じゃないのは、
(トラさんやヒョウさんとの)猫族つながり?

182:名無し三等兵
05/04/11 05:45:33
兎だけは使うまいと思ったからでわ
豚は使ったし

183:名無し三等兵
05/04/11 20:49:43
ウサギは使わんだろ。ポコポコ産む多産性から女性の象徴になってるし、
こいつがいつの間にか処女性の象徴も兼ねるようになってるし。
主人公とキャラが被っちまう。

それよか、ミステリアスの象徴としてでしょ、猫は。
某監督が忠誠心の象徴で犬出すのと同じ。

184:名無し三等兵
05/04/11 23:47:41
処女性と多産性を象徴する自営業の漫画

185:名無し三等兵
05/04/12 01:12:01
「テト」は単に「旧正月」

186:名無し三等兵
05/04/12 01:14:31
殿下は子供はつくらないで亡くなったのだろうか…
自分の血筋を嫌ってるしなあ…なんか可哀想

187:名無し三等兵
05/04/12 02:29:30 qMrr5pxE
映画を見た段階では、人間が好き勝手やって汚染した地球を、
突然変異で生まれた蟲や菌類を引っ括めた腐海という生態系が
長い時間かけて浄化しているんだ、と理解していた。
映画の内容もその通りだったはずですよね。
それが原作の最後の方では話の進行上、遺伝子工学で人工的に作られた事になっていた。
人間の体さえも人工的に手が加えられていた、とも。
自分的にはひょうし抜けというか、ちょっと残念に思いましたね。

188:名無し三等兵
05/04/13 12:59:35
逆にオレは
「人類がどんなに地球を汚しても雄大な大自然が驚異の回復力で浄化して
くれてたヨ,ラッキーだね」
な映画のエンディングの方が陳腐な考えに思えてたからコミック版の展開は
良くやってくれたと思った

189:名無し三等兵
05/04/13 13:39:10
まあ人類が滅べば自然は猛スピードで回復するんだけどな。

190:名無し三等兵
05/04/13 15:01:37
(映画のあのキャスティングで殿下の威力は三割増したと思う)

191:名無し三等兵
05/04/13 15:09:11
三つ編み切り落とす前に
おろした姿を見たかった
男に見せたことなんかなかったんだろうな


192:名無し三等兵
05/04/13 17:55:26
俺が観たよ

193:名無し三等兵
05/04/13 18:29:57
>>187
そう?
争いのない田園生活を子孫におくらせてあげたいという人類の夢が
最後の敵なんてなかなか面白いと思ったけど。

194:名無し三等兵
05/04/13 19:05:35
>>193に一票

あと、>>192は画像うp、ヨロ
駄目なら描写して。いや、マジで。

195:名無し三等兵
05/04/13 22:03:02
ワルキューレの伝説っつーゲームの主人公にクリソツだったよ。

196:名無し三等兵
05/04/13 23:40:06
みつあみほどいてないじゃんそれじゃ

197:名無し三等兵
05/04/14 11:39:55 yZt2h0dV
今夜のNHK教育『未来少年コナン』は、ついに超兵器ギガントが登場!!!


198:名無し三等兵
05/04/14 12:06:01
超兵器チハ

       ─┬=====┬─┬─┬
         ヽ┴-----┴ 、/_ /
        ==||:|:  :|: 「r-┴─o
 ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
 |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
└┼-┴─┴──┴─┐~~'''''-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)─)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ─ノ三ノ



199:名無し三等兵
05/04/14 12:58:13 0N/Ueosc
いよいよ今日は「ギガント」だ                 
                /,..-,ィ          ヽ
                  / / ノ {  !\{ヽ''''''丶、`ヽ
               l l   \、!        丶 l
               l | -,,,,__ 、    __,,,,,,_ ,ノ l
                ヽ| ‐=・シヽ '"=・=‐ l  l
                {(.l    ノ       | |'r´}
                 `|    `゙       レ "ノ
                    !   ==ニヽ     /
                    ヽ______________/l
           __,,.. .-‐''''"l`"''''''ー---ー''''''''~゙i゙ ‐ 、
      _,..-'''"         |   /´`ヽ     l   `゙ ‐ 、
     /             ヽ、 /     \  /       ` - 、
    /                  ', V       V            ` 、
   /ヽ                 ヽ       /           i ヽ
   l ヽ               ヽ     /            |  l
   /  l                   ヽ,  /               |  |
  l   l                    `、/               |   |
  /    |
いいか、よく聞け!  このギガントは、一度飛び立って大気圏を脱出すれば、
半永久的に太陽からエネルギーを補給できるのだ!!
ハイハーバーはおろか、あらゆる島々がこの翼の下に、
ひれ伏す事になるだろう。  負け犬に用は無い!!
私とともに戦う者のみついて来い!!  かかれ!!!

200:名無し三等兵
05/04/14 13:27:25
ジャイアン登場

201:名無し三等兵
05/04/14 13:29:40
しかしそんなエネルギーを得られるなら、
得られるエネルギーを平和利用できなかったのか>>ギガント

202:深夜蘭
05/04/14 17:48:19
本日夜7時半・教育テレビ 『未来少年コナン』再放送『ギガント』は必見!
最高の30分です^^
URLリンク(happytown.orahoo.com)
[『ハウルの動く城』は駄作とは思えない(1~5)]
[宮崎駿の手塚治虫への追悼の言葉(1~5)]


203:名無し三等兵
05/04/14 19:14:08
>半永久的に太陽からエネルギーを補給できるのだ!!

食料とかどうするんだろうか?


204:名無し三等兵
05/04/14 19:49:40
なんとなくこういう世界観…
URLリンク(vladimir.ddo.jp:8888)

205:名無し三等兵
05/04/14 19:51:32 lqj7p9zJ
そもそもギガントは
どういうメカニズムで飛ぶんだろう?
あれだけデカイ機体が
垂直離陸してたし。
レシプロのファルコと
並進したり空中戦できるくらいの速度でも
失速せなんだし

206:名無し三等兵
05/04/14 19:55:59
ファルコの機首に付いてる武装は20mm×2、12.7×2かな?
後方向きの奴も12.7かな?

207:名無し三等兵
05/04/14 19:58:20 lqj7p9zJ
あ、でもギガントが結構好きだったりもする。
食い物とか、たぶん船体内に石油と太陽エネルギーから合成する
プラントがあるんだよ、きっと。

208:名無し三等兵
05/04/14 20:15:50
>>203
プラスチックをゴミ山から回収してきてパンを合成してる。
ちゃんと見てる?

209:名無し三等兵
05/04/14 20:21:35
>>205
機体の中には、水素が詰まってるんじゃないの?

210:名無し三等兵
05/04/14 20:22:24
>>208
ゴミも有限じゃないか?

211:名無し三等兵
05/04/14 20:35:58
>>210
だから滅亡しかけなんじゃないのか?

スマンDVD-BOX買ってくるわ

212:名無し三等兵
05/04/14 20:50:37
排泄物からパンを作れば問題なっしんぐ

時給自足w

213:名無し三等兵
05/04/14 21:08:16
つまりハイハーバーのコルホーズ最強

214:名無し三等兵
05/04/14 21:36:16
殿下の黄金ならパンにせずともそのまま‥ハァハァ

215:殿下
05/04/14 21:36:53
殺せ

216:名無し三等兵
05/04/14 21:38:31 lqj7p9zJ
書いといて恥ずかしくないの?

217:名無し参等兵
05/04/14 21:40:15
>>205
ドンブリ鉢が空飛んでる世界の技術なので

218:名無し三等兵
05/04/14 21:46:02 fwiPd/Hw
機体の中に青酸ガスの配管を張り巡らすのはどんなものかと。

219:名無し三等兵
05/04/14 21:46:58
>>212
それは諸星大二郎のマンガであった。

220:名無し三等兵
05/04/14 22:15:45 lqj7p9zJ
あと砲塔で自分の胴体撃ってたもんな。

221:名無し三等兵
05/04/14 22:21:49
パヤヲ総統は多砲塔大好きだからなあ

222:名無し三等兵
05/04/14 23:20:35
あとロリコンでババ専でヤオというギガントより大きいストライクゾーンの持ち主でもある

223:名無し三等兵
05/04/15 09:51:06
>222
更にショタコン、獣姦もアリ。

224:名無し三等兵
05/04/15 13:08:41
カタ○も好きだね。

225:名無し三等兵
05/04/15 14:00:03
片腕の美女好きだよな
鼻っ柱の強い女を片輪にするのが好きってかなーり
ゆがんだコンプレックスを感じる…

226:名無し三等兵
05/04/15 18:59:59
なにかが欠けているというのは人と違うなにかが有るからという考えもある。

227:名無し三等兵
05/04/15 21:27:08
多砲塔コンプレックスなどは漏れは持っておらぬが羨ましくはない

228:名無し三等兵
05/04/15 22:01:29
>>227
>多砲塔コンプレックス
コンプレックスを「建築物の集合体」の方で捉えると萌える。

229:名無し三等兵
05/04/15 22:35:29
粘菌コンプレックスとかヒドラコンプレックスとか蟲コンプレックスとか

230:名無し三等兵
05/04/15 23:04:11
先日、ロシアの60年代の人形アニメーション観て、
ナウシカの世界の装飾デザインのベースはこれだった
のかと妙に納得したり。(確か、イワノフ-ワノの「四季」)

231:名無し三等兵
05/04/15 23:57:36
>>230
「やぶにらみの暴君」とか好きだしな。

232:名無し三等兵
05/04/16 01:29:59
>>224
そういや、庵野は親父さんが身体障害者だったから、その傾向があるな。

233:名無し三等兵
05/04/16 03:26:54
安のなんかどーでもいい

234:名無し三等兵
05/04/16 03:43:09
そうだ、問題は殿下だ

235:名無し三等兵
05/04/16 09:30:11 34s9iumi
巨神兵は日本製だったんだな。
7巻22ページ、歯の部分に「東亜工業」だかの刻印があるぞ!
ところで、「未来少年コナン」の千年後は、やっぱりナウシカの世界になっているのかな。

236:名無し三等兵
05/04/16 09:55:53
東亞つったらアロンアルファじゃん。

237:名無し三等兵
05/04/16 10:20:51
>>235
あのコマは印象的だった。
世界を滅ぼした戦争に日本もかかわっていたんだ反省汁!
と言いたいのかも知れないけど。
ただ漢字が出てきたのでちょっと安心した。
状況的には安心できないけど。

238:名無し三等兵
05/04/16 17:45:19
>>236
いや、これだろ?
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

239:名無し三等兵
05/04/16 18:32:17
>>238
こんな小さな会社が後に世界を滅ぼす製品を作ることに・・・

240:名無し三等兵
05/04/16 18:47:07
アニメ殿下の義手も製作

241:名無し三等兵
05/04/16 20:18:33
じゃあ殿下は餃子だけは得意なんだ。

242:名無し三等兵
05/04/16 20:18:54 34s9iumi
まあ、日本だけじゃなく、
中国製か場合によっては韓国製かも知れんですが。

243:名無し三等兵
05/04/16 23:01:56
>>237
いや、宮崎はそこまで分かりやすい左翼でもないだろ。
彼の考える「左翼」像はもっと古典的な気がする。

244:名無し三等兵
05/04/17 00:49:46
原始共産主義?
文明は崩壊した。
人々は村とか集落単位で助け合いながら細々と暮らしましたとさ。
めでたしめでたし…とか?

245:名無し三等兵
05/04/17 01:04:48
>>244
ハイハーバー

246:名無し三等兵
05/04/17 01:05:00
>>242
簡体でもハングルでもないので日本製と言ってみる。

247:名無し三等兵
05/04/17 01:06:16 60o3oBAC
どうなんだろうか?
空想的社会主義というか、理想的な人間によって構成される社会を夢見る部分はあるのかも。
もっとも監督本人も社会主義は幻想だったと言っているけど

248:名無し三等兵
05/04/17 01:10:37
トラウマとコンプレックスのスパーク

249:名無し三等兵
05/04/17 02:10:59
都会の人間が田舎暮らしに憧れるみたいなものではないかと。

250:名無し三等兵
05/04/17 02:45:41 jivdeHmI
高校生から大学生くらいの時に感じる不安とか、夢とか、その類を持ったまま
おっさんになってしまったんでねーかな。そういう人じゃないと、芸術の世界では
大勢しないと思うよ。

251:名無し三等兵
05/04/17 04:16:14
そういうのを克服して開ける芸術的境地もあります。

252:名無し三等兵
05/04/17 07:44:44
>>247
>空想的社会主義というか、理想的な人間によって構成される社会を夢見る部分はあるのかも。

これを最後ナウシカが否定するってのが面白いところだな。
あそこで現実主義者のクシャナが墓所を壊したんじゃ当たり前すぎる。

253:名無し三等兵
05/04/17 07:55:32
あの墓所と一緒に、図書館や農場のあったあの庭も破壊されたのかな。
いまひとつよく描かれていなかったが。
個人的にはあの庭は残っていてほしくはあったが、たぶんぶっ壊されたんだろうな。

254:名無し三等兵
05/04/17 14:08:17
>>253

>個人的にはあの庭は残っていてほしくはあったが、たぶんぶっ壊されたんだろうな。

全然別の場所にあったヤツを、わざわざぶっ壊しに
ナウシカが行ったと考えているわけ?

その場合、「管理人」はどうなったとお考え?

255:名無し三等兵
05/04/17 14:34:17
自決

256:名無し三等兵
05/04/17 14:47:18
いや、墓所と庭は実は別時空でつながっていて、
あの番人が実は墓所の主だったのではないかと

257:名無し三等兵
05/04/17 16:40:18
そんな無茶な技術力があるなら航宙船(セラミック鉱山になってるやつ)なんて作る必要すらないだろ。

墓所が復活計画の核となるメインユニット(欠損すると計画自体が御釈迦)で、
墓所ほどの緊急性を持たないが残しておきたいものを取りまとめたサブユニットが
庭園ではないか?

墓所の主が庭園の管理人と同じ「顔」で喋ってるのは、同一個体だということではなく
同じ目的で調整された同形式のヒドラだからだと思うが。

258:名無し三等兵
05/04/17 16:46:57
懐漫スレから最近流れて来てるのか?

259:名無し三等兵
05/04/17 17:53:49
庭の管理人曰く
「この庭にあるもの以外に、次の世に伝える価値の
あるものを人間は造れなかったのだ」
この言葉は重いな。
言い換えれば、墓所にある技術は今の世界を滅ぼして
まったく新しい世界を造るためだけに使うということだから。
それも結局は姫姉さまにぶっ壊されてしまったんだが。

260:名無し三等兵
05/04/17 18:02:01
庭があれだけとも限らない罠。

261:名無し三等兵
05/04/17 18:19:30
第二、第三の庭、第二、第三の墓所

262:名無し三等兵
05/04/17 18:23:57
第二、第三のナウシカ…

263:名無し三等兵
05/04/17 18:40:58
墓所の庭は王子たちがやがて死んだあとも残ったと思う。
たまに迷い込む人がいて、それが桃源郷の伝承になるとか。

264:名無し三等兵
05/04/17 18:55:09
第二、第三の殿下…

265:名無し三等兵
05/04/17 18:57:02
ひとり頂く

266:名無し三等兵
05/04/17 20:00:19 60o3oBAC
でも、ナウシカの世界なら遠からず、
人間はおろかほとんどの高等動物は地球から一掃されるわけですよね。

267:名無し三等兵
05/04/17 20:10:02
墓所プロジェクトの開発者が個人的に造ったんじゃないかな?>庭
「彼」は苦労して組上げた墓所に納められた物を「人間の欲望の生み出した下らないものばかりだ」とか思ってて
個人でよりコンパクトなシステムを組んで「本当に残しておきたいもの」を入れておいたとか


268:名無し三等兵
05/04/17 20:20:46
ああ、その説なら救いようもありますね。
大図書館に残すべき芸術作品を全て集め、
その他の政治経済とか軍事技術関係はみんな捨てちまおうぜと。
きっと庭の管理人と墓所の主は、顔は似てるけど仲悪いに違いない。

269:名無し三等兵
05/04/18 23:09:40
クシャナたんに足蹴にされたいのですが、どうすれば?

270:名無し三等兵
05/04/18 23:42:24
きっと、どこかに、
トラやらヒョウやら、巨鳥やら、
そして、
美少女やらを集めた庭を、
「ミヤザキ」とかいう存在が遺しているに違いない。


271:名無し三等兵
05/04/18 23:44:21
その庭で、トラやらヒョウやら88やらを、
永遠に整備し続けるフィールドグレイのブタたち、、、

272:名無し三等兵
05/04/19 00:59:15
>>271
面白い
そのなかにブツブツいいながらも整備をしてる眼鏡豚が・・・

273:名無し三等兵
05/04/19 01:38:20
外伝
「ハンス、第3軍に参加する」とか

274:名無し三等兵
05/04/19 02:25:29
しかしハンスの嫁さんは育ちの良い美人

275:名無し三等兵
05/04/19 02:55:14
ハンスのママだって美人だぞ。
きっとあの家系の男は代々呪われているのだろう。

276:名無し三等兵
05/04/19 05:30:44 mmLGYObC
巨神兵は通常兵器。

ソース=ナウシカの絵コンテ

277:名無し三等兵
05/04/19 06:40:58 BE:174766166-
>>276
納得できないものがあるが(w

278:名無し三等兵
05/04/19 06:41:54
ハンスってなんですか

279:名無し三等兵
05/04/19 08:01:39
戦車と花嫁をお持ち帰りしたドイツ国防軍の戦車男。

280:名無し三等兵
05/04/19 09:07:57
うちの裏の池に時々油が浮いてるんだが…

281:名無し三等兵
05/04/19 09:23:55
>>280
それは大変だ、ひょっとするとチト車が沈んでるかもしれない。

282:名無し三等兵
05/04/19 09:31:04
>>275
嫁さんも母親も美人なら呪われているどころか恵まれているのではないか?

283:名無し三等兵
05/04/19 20:31:42
>>282
でも本人はブタだぞ。いや比喩じゃなくて本当に二本足で歩くブタ。

284:名無し三等兵
05/04/19 21:01:24
ドランシだって豚だし露助もみんな豚じゃねえか。イギリス人は犬だし、アメ公はゴリラだ。
男はみんなそんなものなんだから、あれで眼鏡をとればハウル並にハンサムなんだよ(豚基準で)。

285:名無し三等兵
05/04/20 00:56:15
とんだ話だな

286:名無し三等兵
05/04/20 01:01:10
いいや、㌧でもない話なのさ

287:名無し三等兵
05/04/20 02:49:15
あんた、キリスト教のプロパガンダをなめちゃいけない

288:名無し三等兵
05/04/20 16:32:07
アメリカ人の「ゴリラ」はあきらかに悪意があるなあ。

289:名無し三等兵
05/04/20 16:55:34
日本人が黄色い猿ならアメ公(アングロサクソン)はゴリラだろっていう対比。

290:名無し三等兵
05/04/20 19:32:34
>>282
むしろ豚の相手をさせられて豚を産まされてる
あの世界の女の方が呪われてる希ガス

291:名無し三等兵
05/04/20 22:03:06
ティーガー1操作マニュアルのオリジナル版らしい。
URLリンク(fprado.com)
できればパヤオ御大にリメイクしてもらいたい。
それにしても、あのティーガーの教練書がこんとな代物だったとは・・・
「おかず」の代わりにもなってたのだな。20歳そこそこの若きカリウスもこれで
ハァハァしていたのだろう。

292:名無し三等兵
05/04/20 22:08:28
>>291
そのマニュアルの邦訳なら、以前、某社のティーガー本の付録に付いてたぞ。

293:名無し三等兵
05/04/20 22:16:38
すげーシュールでワロタ

294:名無し三等兵
05/04/20 23:54:17
しかし、イタリアのブタは、フリーの女頼み自営業となり、
ドイツはブタであっても黙々と任務を組織内でこなす点が、
らしい、というか、なんというか、、、

295:名無し三等兵
05/04/21 01:12:00
>>291
『ティーガー戦車隊』の中にエンジンの吸気の話として
27ページ目の話が出てきますね。あと、銃弾6発撃ち込まれて療養中に
「寝てばかりいると、そこに行きたくなるのだ」とある場所への脱出を
試みたが失敗した、ともあります。

296:名無し三等兵
05/04/22 01:06:43
>225
エボシ様か。
殿下(アニメ版)は右だっけ左だっけ?

>235
 何を以って日本製と断ずるか?
歯だけかも知れんぞ。
最終組立(?)はペジテだしな。

297:名無し三等兵
05/04/22 21:06:47
豚は何色だろうが豚だ

298:名無し三等兵
05/04/22 21:07:44
女学校の生徒も乗っているんだ

299:名無し三等兵
05/04/22 23:50:53
女学校の生徒に乗りたいんだ

300:名無し三等兵
05/04/23 01:02:07
女学校の生徒を乗せたいんだ

301:名無し三等兵
05/04/23 02:19:22
レシプロのボロい飛行艇に酔わず、むずがらず、空中戦を見て喜び、にこやかに拉致られる幼女なんて妄想の産物です

302:名無し三等兵
05/04/23 03:15:58
だが、、、

それが、いい

303:名無し三等兵
05/04/23 15:07:49
>>301
まあ、スイミングクラブの子だからな

304:名無し三等兵
05/04/23 15:37:39
原作の少女のほうが萌えます

305:名無し三等兵
05/04/23 15:52:00
紅の豚は男のかっこよさを描いているとかよく言われるけど、
どう見ても幼女から婆さんまで女は強いと言っているとしか思えないんですが…。

306:名無し三等兵
05/04/23 16:12:56
「うわー女の勝ちー女の勝ちー」と言っておけば、
煩いPTAのババァ連中から炉だの好戦アニメだの叩かれずに済む

それが御大クオリティ
…実際なんとかなってるのがお笑いだが

307:名無し三等兵
05/04/23 18:03:48
>>305
女は強い
では無く
「イタリアの」女は強い
のは国際常識。

308:名無し三等兵
05/04/23 19:37:20
うん、国際常識だ。

309:名無し三等兵
05/04/24 00:20:55
愛国無罪な国際常識ですよ。


310:名無し三等兵
05/04/24 02:45:32
つーかイタリア男がヘタレだよな。

311:名無し三等兵
05/04/24 03:15:32
>>310
イタリア男は勇敢ですよ。
とくに、女性にかっこいい所を見せようと思ったら、
あり得ないくらい勇敢になれる。

……ただし、組織的戦闘には向かない傾向があるかも。

312:名無し三等兵
05/04/24 04:57:17 NpYkmY64
イタリア海軍なんかもカタログ上は一流の戦艦持ってても
少しでも被弾したらサクッと逃げたらしいですね。
そういう厭戦的なところが却って好感持てますね。

313:名無し三等兵
05/04/24 05:07:17
陸軍も忘れないでくれよ。

314:名無し三等兵
05/04/24 05:11:03 BE:29128223-#
>>311
イタリア男は11人以下なら世界で有数の強さを誇る。

315:名無し三等兵
05/04/24 05:17:15
>>314
サッカーと潜水特殊部隊は本当に強いってききまつ。

316:名無し三等兵
05/04/24 05:22:09
>>315
水雷艇も忘れて貰っては困るな。

317:名無し三等兵
05/04/24 11:06:46
NHKのイタリア語講座見てるとイタリア男達は、
解説するときでも必ず女性の肩や腰に手を回してるよチャオ♥

318:名無し三等兵
05/04/24 11:08:23
女を見たらとりあえず口説くのがイタリア男の礼儀。
でもママは大事にするよ。

319:名無し三等兵
05/04/24 13:33:28
ジロー先生の奥さんは日本人だけど
ママンの味を受け継ぐためイタリアで料理を仕込まれたんだよね。
今は日本で料理教室やってる。

宮崎作品でママがクローズアップされるのはイタリア風なのか。

320:名無し三等兵
05/04/24 20:25:23
むしろ、東欧ではあるまいか?

321:名無し三等兵
05/04/24 20:42:39
ロシアだな

322:名無し三等兵
05/04/24 20:45:42
ラテン系だろ

323:名無し三等兵
05/04/24 20:46:37
>>319
ママン:仏蘭西
マンマ:伊太利亜

324:名無し三等兵
05/04/24 21:28:08
イタリアでは30代の独身男が母親と同居するというのは珍しくないそうだ
英米とかは独居したがる

325:名無し三等兵
05/04/25 21:20:42
マンマユート団はドーラがいなくなった後のドーラ一家かな。

326:名無し三等兵
05/04/27 21:23:03
マンマーユートのボスって、37ミリを腰打めで撃ってるんだな

327:名無し三等兵
05/04/28 13:12:42
ルパン三世2nd 最終話の小山田真希たん (;´Д`)ハァハァ
声優の島本須美さんってパヤヲが製作に参加した作品によく出てますね。

328:名無し三等兵
05/04/28 13:32:19
小山田マキが一番好き♥
人殺しだけど…orz

329:名無し三等兵
05/04/28 19:44:40
いま未来少年コナンで花火を打ち上げるシーンをやってんだが。
効果音の発射音と爆発音が花火じゃなくてミサイルの音。

330:名無し三等兵
05/04/28 21:16:31
URLリンク(zian.org)
おまえら、殿下が特務の青二才に負けてますよ。

331:名無し三等兵
05/04/28 22:07:09
君はラピュタ王の前にいるのだ

332:名無し三等兵
05/04/28 23:14:39
ムスカも歳を経るとヴ王のようになるのかしらん。
王妃シータ(早逝)の娘・息子や妾腹の息子たち…。
「ラピュタ帝国興亡史」全7巻で語られたりしないだろうか。

333:名無し三等兵
05/04/29 05:07:05
ムスカは恐怖政治の最中に側近の裏切りで暗殺みたいな方がそれっぽい。

皇兄は言うにおよばず、あいつら権力の頂点に立っても途中から政治に飽きて
ほっぽり出すような気がするんだよなあ。
ヴ王はあれはあれで結構マメな人だったようだし。

334:名無し三等兵
05/04/29 13:33:37
>>330
よし、月島雫に投票してきた。

335:名無し三等兵
05/04/30 10:40:35
御大って髪切るの好きだなとふと。長髪ばっさり萌え?

336:名無し三等兵
05/04/30 15:05:50 GtAXRjnW
鉄砲の弾で小さな女の子のお下げを
落とす発想は、はっきり言ってすごい

337:名無し三等兵
05/04/30 20:33:57
>>336
あれは去勢のイメージだと思う。
御大の深層心理に深く関わるモチーフですね。

338:名無し三等兵
05/04/30 22:32:38
兵士A「いたぞ! フロイト主義者だ!」
指揮官「射殺しろ! 奴の言葉に耳を貸すな!」
兵士B「ぐわぁ! お父さんがボクを罰するんです! ボクがいやらしいことを考えるから!」
指揮官「惑わされるな! 自分が作り出した物語に飲み込まれるぞ!」

339:名無し三等兵
05/05/01 02:23:27
初めてシャラポワを見たとき、
(・・・クシャナ殿下って、こんな体をしてるのかも?)
と直感して、全身なめ回すように見てしまった。

340:名無し三等兵
05/05/01 03:07:09
明らかに胸のサイズが違う

341:名無し三等兵
05/05/01 04:23:29
シャラポワはまだ子供

342:名無し三等兵
05/05/01 10:57:25
ナウシカは母性の象徴としての、エロさを感じさせない「巨乳」だけど、
殿下は女、という感じの「美乳」なのがいい。

343:名無し三等兵
05/05/01 13:52:23
パヤヲがとりあえず大きく描いただけだと思われ

344:名無し三等兵
05/05/04 01:47:21
さすがマザコンかつロリコン伯爵

345:名無し三等兵
05/05/04 04:22:33
むしろ大公と

346:名無し三等兵
05/05/05 20:19:40
IRIE YAMAZAKI
がこのスレにいるなw

ハヤオにモロに影響受けてる作家って誰がいる?


347:名無し三等兵
05/05/05 21:23:04
  やた! オー6が6ゲットだ!
  お前ら、オーム様にひれ伏せ! 糞共が!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,、  ,、
          γ⌒/^^/^-_
        ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ / ̄\
       _〈(_)|  |~ |~  |~  |~  /^ \_
      (丿 /~ /~ /~ /~  /~ /~ /~ /^\
     ()/()/~ /~ |~  |~  |~  .|~ |~ |~ /⌒\   (´⌒(´
   へ^〈,|,,、,,|,,、,~|、、、|~,,,,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ 〈~ |~ | /⌒| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                (´⌒(´⌒;;
オームは強い! オームはでかい! オームは森を守ってる!
O^MU is the strongest! O^MU is the largest! O^MU is protecting the forest!

>>3トへ       黙って照明弾でも撃ってろ(w
>>4ん兵へ   (゚Д゚)ハァ?そんな攻撃で無敵のオーム様を倒せると思ってるワケ?
>>5ルベット    もう戻らねぇよ(プ
>>7ウシカへ    いい加減、虫以外の友達作れよ(藁
>>8へ       ジジィのくせにモヒカンかよ! ファンキーだねぇ(ワラ
>>9シャナ殿下へ 「我が夫となる者は更におぞましきものを見るであろう…」←見たい
>>9ロトワへ    ホントに短い天下だったな(ゲラ
>>10ルメキヤへ  オマエん家の船、弱過ぎ(ププ
ペジ>>10へ     ペジテの誇りって自爆テロ? タリバンと同レベルだな

348:名無し三等兵
05/05/06 20:14:17
かなり面白い

349:名無し三等兵
05/05/08 20:47:20
さあ耳を澄ませてごらん

♪風の谷の噺家~

ええ~毎度結構なお運びありがとうございます、おやこの玉子焼きは練馬産ですか?

350:名無し三等兵
05/05/08 21:29:49
あ、それはツマンネ

351:名無し三等兵
05/05/08 23:07:05
>349
むかし魔夜峰男がパタリロでやったネタだな。

352:名無し三等兵
05/05/09 00:33:52
今更、風の谷の歓声がウラーだったことに気づいた・・・。


353:名無し三等兵
05/05/09 04:29:59
うらー!

354:名無し三等兵
05/05/10 01:36:28
ベッカンコー

355:名無し三等兵
05/05/10 21:38:50
ちんぽろすっぴょ~ん

356:名無し三等兵
05/05/11 09:55:12
風の谷のナウシカで、オームをつるした飛行がめについていた
あの機関銃って、12.7mmぐらいの印象があるのだが
M2かM60どっちがモデルだろうか


357:名無し三等兵
05/05/11 15:48:33
通好みのZB26とかRPDを妄想してみるテスト。

358:名無し三等兵
05/05/11 23:03:57
>>356
M60は7.62ミリだが?
あと、パヤオたんは基本的に米帝が嫌い。

359:名無し三等兵
05/05/12 12:58:58
ドリーミン左翼だしな

360:名無し三等兵
05/05/12 18:12:43
>>356
cal.50だと姫姉さまあの場面で芯出ますが、何か?

361:名無し三等兵
05/05/12 19:12:01
漏れもM2級の重機に撃たれてるんだと思った
よく腕が飛ばなかったなと幼心に思った

362:名無し三等兵
05/05/12 21:58:15
ラステルさんの服は複合甲30mm厚だから

363:名無し三等兵
05/05/12 22:41:58
>>362
50口径じゃ装甲なんて関係ないような・・・

364:名無し三等兵
05/05/12 23:07:51
アデン砲とか

365:名無し三等兵
05/05/14 06:00:03 lBUlYMVH
「ウラー」ってロシア語のマンセーだよね

366:名無し三等兵
05/05/14 06:06:59
完全にイコールではない。「ウラー」がただの掛け声のこともある。
あとロシア語以外のスラブ系言語でも使われるようだ。

367:名無し三等兵
05/05/14 07:11:06
ぜったい人類火星移住してるぜ。
あんなでかい宇宙船あるし。



368:名無し三等兵
05/05/14 08:19:54
つまり棄民か…

369:名無し三等兵
05/05/14 13:18:41
宮崎というか、あの年代のアニメ製作者は社会からのある意味棄民だったと妄想。


いやー、御大好き。
今度 美術館行ってこよ。友達の彼女と。

370:名無し三等兵
05/05/14 13:40:47
>>369
で、おまいの彼女は友達と・・・・と言うわけだな














スワッピングかw

371:名無し三等兵
05/05/14 13:57:12
ズブリ美術館か

372:名無し三等兵
05/05/14 15:02:59
>>370
一人もんで悪かったなwwwwwwww
ハンスみたくなってやるwwwwwwww


チケット予約ってのが面倒なんだよなぁ。>ズブリ


373:名無し三等兵
05/05/15 09:58:54 gRQ/MAWQ
魔女の宅急便ていつ頃の時代を想定しているんかな?
でっかい飛行船が出てきてるあたり(しかもヘリウム仕様か!)
ひょっとして地球じゃないのかな?

374:名無し三等兵
05/05/15 10:38:10
冒頭に実在する双発複葉旅客機が出てたはず

375:名無し三等兵
05/05/15 10:55:12
でもトランジスターラジオ聞いてたりする。
いろんな時代がまざってる感じなのはパラレルワールドだから?
住民も魔女の存在を普通に受け入れてるしな。

376:名無し三等兵
05/05/15 11:17:14
ロマンアルバムか何かに第二次大戦を経験していないヨーロッパとあった。

377:名無し三等兵
05/05/15 11:54:00
つまりは航空機その他は実際の世界より
進歩が緩慢だったという事かな。
ドイツじゃナチス政権は生まれなかったが、相変わらず戦後賠償に
喘ぎ、日本は石油禁輸で経済活動が疲弊して海軍の一部と地下のサヨク組織が
組んで点コロ粛正して革命起こしていたりしたんだろうか?

378:名無し三等兵
05/05/18 10:04:48
>>376
あれ、1次じゃなかったっけ?

379:名無し三等兵
05/05/19 17:04:20
URLリンク(homepage3.nifty.com)

380:名無し三等兵
05/05/19 20:11:54
>>379
ほお、私と戦うつもりか

381:名無し三等兵
05/05/21 16:42:44 7I/pZP4X
ナウシカ原作で地下からジェットエンジンを
掘り出して使っているが、あれって核燃料を炉心に入れたまんまの
原子力エンジンと考えていいのかな

382:名無し三等兵
05/05/21 17:39:25
>>342
そうかだからナウシカに特別なエロさを感じてしまうわけだな
触れてみたいけど触れがたい何かを

383:名無し三等兵
05/05/22 04:12:34
燃料水云々って台詞があったような気がするから
内燃か外燃機関かなんかでしょう。

384:名無し三等兵
05/05/22 07:42:22
謎の便利エンジン

385:名無し三等兵
05/05/22 09:33:38
>宮崎というか、あの年代のアニメ製作者は社会からのある意味棄民だったと妄想
宮崎さんはアニメ会からの棄民だったんでしょ。

386:名無し三等兵
05/05/22 17:48:07
棄民というか、プロジェクトXだな

387:名無し三等兵
05/05/22 20:41:59
>>381, 383, 384

原作で、サパタ攻略の後ナウシカがクシャナの部隊を離れる時、
メーヴェのパネルを開けて燃料らしきものを入れてるよね。

(「焼きしめたパンだから日持ちするはずだよ」、みたいなことを
おじさんに言われてるシーン。)

388:名無し三等兵
05/05/23 08:17:35
星に行った旧世界の人の子孫は戻ってこないのかな

389:名無し三等兵
05/05/23 19:55:54
>>388
♪ジャミラ、ジャミラ、ランランラン♪

390:名無し三等兵
05/05/23 19:57:00
巨神兵は実はジャミラたんだった!

391:名無し三等兵
05/05/23 22:04:26
あの世界の「エンジン」って飛行石みたいなモノなんじゃないの?


392:名無し三等兵
05/05/24 09:45:43
被曝の知識も無しに小型原子炉とか使ってそう。

393:名無し三等兵
05/05/24 16:46:02
むしろ小型原子炉とかは避けそうだが。
コナンですら「太陽エネルギー」だし、謎の原理で飛ぶ(パヤオらしく何か設定はあったような)フライングマシンもあるし。

394:名無し三等兵
05/05/24 17:25:39
ユーラシア大陸の西のはずれに発生した産業文明は、
数百年のうちに全世界に広まり、
巨大産業社会を形成するに至った。
大地の富をうばいとり大気をけがし、
生命体をも意のままに作り変える巨大産業文明は1000年後に絶頂期に達し、
やがて急激な衰退をむかえることになった。
「火の7日間」と呼ばれる戦争によって都市群は有害物質をまき散らして崩壊し、
地は裂け、海は枯れ、あらゆる生命体が絶滅したかにみえた。
だが、人類は死滅していなかった!
しかし、そこは暴力が支配する死の世界、
そしてこの荒野に舞い下りた一人の男がいた。
新世界救世主伝説の壮絶なシナリオが今、始まった!

395:名無し三等兵
05/05/24 18:45:27
御大の次の作品は
北斗の拳の新作映画!!

396:名無し三等兵
05/05/24 20:12:34 fhehnSHm
>>393
知ってると思うけど「コナン」で世界大戦後
太陽エネルギーが復活するまで、インダストリアは
萌え尽きそうな原子炉でほそぼそとやしなわれていたのだよ。

397:名無し三等兵
05/05/24 20:18:56
萌える原子炉
略して「もえげん」

398:名無し三等兵
05/05/24 21:38:32
>>397
青い光に萌え~

399:名無し三等兵
05/05/24 23:55:12
チェレンコフタソ・・・

400:名無し三等兵
05/05/25 00:12:08
400get
御大星になる

401:名無し三等兵
05/05/25 15:23:41
が、それは光を発しない代わりに怪電波を発する「暗黒星」で有った

402:名無し三等兵
05/05/25 16:46:38
電波を受信した者は皆ロリコンになって死んだ

403:名無し三等兵
05/05/25 18:18:14
そして、巨星墜つ…

404:名無し三等兵
05/05/27 00:28:30 MczjeQNM
妄想ノードをまた読んでみる。

405:名無し三等兵
05/05/27 05:37:53
何かのインタビュ-でナウシカの世界のエンジンは焼玉エンジン、ポンポン船みたいなものですと答えてたような

406:名無し三等兵
05/05/27 10:31:42
バカガラスもそれで飛んでるのか

407:名無し三等兵
05/05/27 14:26:56
時におまいらちょっと聞きたいんだが…飛行艇時代
URLリンク(www.amazon.co.jp)
って雑想ノートに載ってる漫画部分以外に何か追加されてる?
つか雑想ノート持ってても買う価値あるかな?

408:名無し三等兵
05/05/27 17:57:10
本編のほかには、
映画のシーンや飛行艇を
模型で実際に作ったやつの写真とか、
御大が飛行機と模型について語ったりとか、
設定や世界観、背景の解説などとかが載ってます。
御大の幻の企画である、
瑞雲が主人公のストーリーとかも
ちょっと紹介されてます。

409:名無し三等兵
05/05/27 19:35:00
ナウシカの世界の大型飛行機って,翼についてるエンジンで推力を得て
それで,揚力を発生させ飛んでいるというよりも,エンジンを廻して
電力を得て,それで(飛行瓶を飛ばしているような)反重力エンジンを
動かしてその力で浮力を得て飛んでいるって気がする

だから,発動機(反重力装置に動力を供給できるもの)なら,なんでも
良いのかもしれない

410:名無し三等兵
05/05/27 22:50:27
>>408
ありがと。注文してみることにする。

411:名無し三等兵
05/05/28 00:23:54
>>409
滑走して離陸したり逆噴射したりしてるからなあ。
まあ揚力だけで飛んでないだろお前、という印象は抱いてしまうがw

412:名無し三等兵
05/05/28 01:02:05
そもそもあんな巨大な蟲が空を飛べる世界なんで、あの世界は重力が
弱い異世界だとか、あの世界の人類は遺伝子操作された小人(蟲達は
普通の昆虫サイズ)だとか20年前からヲタ達の間でいろいろ言われとるが。


413:名無し三等兵
05/05/28 01:15:50
トルメキア復興直後、星からの帰還者によって再度地球は焼き払われ、
以降は星の人の子孫だけが暮らせる惑星になったとさ。
めでたし、めでたし。

414:名無し三等兵
05/05/28 01:20:36 dfS6e37x
ナウシカの舞台はきっと今の中央アジア付近で、
エフタルの民はコーカソイド、土鬼はアジア系人種なんだろうという
推察はできる。
腐海は5大陸すべてに発生してるのかな?
日本はどうなっているのだろうか?

415:名無し三等兵
05/05/28 01:32:16 nrwaofX0
レイノルズ数が違うんだろ。
要するに、大気密度が異常に濃く、空気の粘性が無視できないんだよ。

小人の世界って言ってるのと同じだけどな。

416:名無し三等兵
05/05/28 01:34:36
風の影響が凄そうだな。

417:名無し三等兵
05/05/28 01:41:04 dfS6e37x
白亜紀頃は、気圧はともかく酸素濃度も二酸化炭素濃度も
いまよりずっと高くて、温室効果で地球上に氷の張った場所はなかったらしい
ですね。あんな感じなんかな。

418:名無し三等兵
05/05/28 01:46:08
土鬼のほうの飛行機械は反重力(上昇用)+推力(移動用)っぽいけど、トルメキア軍のほうは普通の飛び方だよな。
戦術思想の違いか、それとも発掘されるエンジンの種類が地域によって違ったのか。

419:名無し三等兵
05/05/28 02:07:28 nrwaofX0
>>416
それゆえ、風の谷かと

420:名無し三等兵
05/05/28 02:08:49
巨大蟲は旧世界の遺伝子工学と流体力学の粋を集めて飛べるように作られたんだろう。
土鬼の飛行砲台は謎だ。反重力エンジンは墓場にもらったのだろか?

421:名無し三等兵
05/05/28 08:27:01
虫も生体用反重力エンジン積んでんじゃね?(w

422:名無し三等兵
05/05/28 09:03:12
土鬼:
旧世界崩壊→以後墓から供給される技術(旧世界のオリジナル)に依存

トルメキア及び近隣諸国:
旧世界崩壊→大王国エフタル勃興→エフタル崩壊後、旧世界ではなくエフタルの
技術(ガンシップ等やコルベットのエンジン)を利用してるのがトルメキアや風の谷

てな感じなんではあるまいか。
ナウシカ達が生きている時代の人間では構造が理解できないブラックボックスという
意味では同じでも、起源が違うと(トルメキア系はエフタル、土鬼は旧世界)。

423:名無し三等兵
05/05/28 09:07:33
操縦席付きの巨神兵は誰が作ったの?
人工物に調停されるのが気に食わない人たちが
自立行動する巨神兵に対抗するためとか?

424:名無し三等兵
05/05/28 09:17:17
逆じゃね?
巨神兵という超巨大ヒトガタ兵器のカテゴリーが先にあって、
勢力によっていろいろな種類を製造してたのを、どっかの組織が
自律駆動させて「調停者」として使ったとか。

対人用巨神兵とか、対要塞用巨神兵とか、対巨神兵用巨神兵とか、
そういう種類、用途についての情報は忘れ去られて
「巨神兵が世界を滅ぼした」という伝説だけが残ったんじゃないかと。

425:名無し三等兵
05/05/28 09:49:31
>対人用巨神兵
(つд⊂)ヒイッ
せめて戦略級巨神兵とか、ソフトな名前で来てくれ

426:名無し三等兵
05/05/28 12:25:58 dfS6e37x
操縦席つきの虚心兵なんてあったんだ

427:名無し三等兵
05/05/28 12:29:11
墓所にガンシップで行って、巨神兵の攻撃に巻き込まれた例の2人が心配です
中性子とか浴びてそう

428:名無し三等兵
05/05/28 12:31:25
コミックの1話でナウチチが蟲に追われるヒゲオヤジを観測するとき
高台に上ろうとして巨神兵の残骸に入る
そのとき中に操縦席らしき空間があった

429:名無し三等兵
05/05/28 12:32:50 dfS6e37x
操縦席付きがわかった。
一巻の冒頭にあった角の生えたやつね。
単に御大の気紛れで設定が途中で変わったのかと思ってた

430:名無し三等兵
05/05/28 12:46:40
>427
それ言ったらヴ王なんてオーマの手で防護されてたとはいえ爆心地にいたぞ(w

431:名無し三等兵
05/05/28 12:46:49
まぁ正直それが正解だろうな

432:名無し三等兵
05/05/28 12:48:33
僕もハヤオ先生のような、カッコイイ左翼の軍オタになりたい!!!

433:名無し三等兵
05/05/28 12:59:13
ヤバイ。巨神兵ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
巨神兵ヤバイ。
まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかっても 
「ボブ・サップ何人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ装備してる兵器が陽子粒子加速光線砲!スゲェ! 
しかも旧世界では比較的古い部類の兵器に入る。旧世界の技術は凄すぎ。ドイツも真っ青になるかも知れない。
おまけに巨神兵は日本製であると匂わせるような裏設定まであるらしい。
ガンシップとかコルベットとか超越してる。 
火の七日間から生き残った人間の子孫は戦車や飛行機を使うような原始人なのに巨神兵の主砲は陽子粒子加速光線砲。
レベルが違い過ぎる。
しかも照射された着弾地点では原子崩壊が起きるらしい。ヤバイよ、原子崩壊だよ。
だって普通は銃で撃たれても原始崩壊しないじゃん。だって銃撃されて消滅されたら困るじゃん。
せめて死体とか残らないと困るっしょ。虎の子の大部隊が一瞬で消滅したら泣くっしょ。
だから通常兵器は原子崩壊起こさない。話のわかるヤツだ。
けど巨神兵はヤバイ。そんなの気にしない。
ビーム撃ちまくりしまくり。しかも原子崩壊が連鎖的に進んで核爆発まで起こる。ヤバすぎ。
核シェルターに隠れたとしても無意味。だって本人が「どんな物質も逃れられない」って言ってる。
ドイツも真っ青って言ったけど、もしかしたら真っ青にならないかもしんない。でもならないって事にすると、
「やっぱり、ドイツの科学力は世界一ィィィ!ってことなのか?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと心臓内部は放射性物質で満たされてる。しかも青白い発光。ヤバイ。臨界に達してるよ。
電気収縮性半導体シリコンでできた心臓に調査のため潜ったダイバーは二度と戻ってはこなかった・・・。怖い。
うちらなんて核戦争が起きれば一瞬で蒸発する自信があるのに巨神兵は全然平気。ビームをそのまま扱ってる。
凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、巨神兵のヤバさをもっと知るべきだと思います。 
そんなヤバイ巨神兵を解剖した奴とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

434:名無し三等兵
05/05/28 13:06:17 dfS6e37x
つまんね

435:名無し三等兵
05/05/28 13:14:33
頑張りは認める

436:名無し三等兵
05/05/28 14:39:50
読んでやるだけおまいら親切だな

437:名無し三等兵
05/05/28 17:57:52 nrwaofX0
>>420
流体力学の粋を集めた結論が、「レイノルズ数が高くないと無理ね。」という
結論なんだがね。解決策は、2つ。ひとつは粘性が無視できなくなるまで
大気密度をあげること。もうひとつは、m単位をmm単位に置き換えること。
要するにミクロの世界の物語とすることだな。


438:420じゃないが
05/05/28 20:52:40
>>437
どっちも妄想を無理に解釈している事には変わりあるまひ。

439:名無し三等兵
05/05/29 00:28:43
「ナウシカはミクロの世界説」は結構有名だったと思うが。

旧人類が人類を保存するために遺伝子改造して生み出したのが
ナウシカ達=ミクロ人類ということで物語との整合性もとれており
かなり支持されてるんじゃないの?

440:名無し三等兵
05/05/29 00:51:54
しかし、墓の中にあった「人間のたまご」はどうするね?
墓の行動様式からすると旧世界の人類が残したかったのは闘争本能を切除した
そっちの方みたいだが、たまごが子宮であると同時に一定年齢までの保育器も兼ねてる
として、あのサイズだとナウシカ達と大きさは変わらないっぽいが。

それと庭園のヒドラや楽器、書物、動植物類はナウシカ達のサイズに合わせてあるが、
それらも旧世界の人類はひっくるめて縮小したと?

441:名無し三等兵
05/05/29 01:16:22
あと、巨神兵が製造当時はただの神兵だった可能性にも触れねばなるまい

442:名無し三等兵
05/05/29 01:18:25
桃太郎なのか!

443:名無し三等兵
05/05/29 01:56:58
それを言うなら、一寸法師かと

444:名無し三等兵
05/05/29 06:41:03
さうすると、人間とさして変わらぬやうなサイズの巨神兵ぐゎ
口から火を吐いて地球を滅ぼしたといふ訳ですね。

445:名無し三等兵
05/05/29 09:35:24
墓所の卵はコールドスリープマシンという暗黒神話

446:名無し三等兵
05/05/29 12:41:56
腐ってる・・・。

447:名無し三等兵
05/05/29 13:10:43 QNFSLG+V
だんだん諸星大二郎に近くなってきたな

448:名無し三等兵
05/05/29 13:12:10
URLリンク(sugachan.dip.jp)
ブタミミモード

449:名無し三等兵
05/05/29 14:45:00
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧ 
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ ) 
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./:::::::::::::::::: 
:::::窃盗::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ :::殺人::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::恫喝::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::コピー::::: 
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::密入国::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙"""" 
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |:::::::::::::::: 
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |::::::::::::::: 
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  :::::::::::::::: 
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::::: 

450:名無し三等兵
05/05/29 18:25:54
>>440
その点は「旧人がそういうふうに作ったんだろ」で済む。

むしろ「ナウシカミクロ説」にとって痛いのは
セラミックの鉱山になっている旧世界の宇宙船のサイズだろうな。
普通の人類がナウシカ達と比べて遥かにデカイのだとすると
あの船は一人乗りでも無理がある。

451:名無し三等兵
05/05/29 18:39:13
それ以前に地上生活での描写にレイノルズ数が高いという表現
(ちょっとした風で人や道具類が空に巻き上げられるとか)
が微塵も見られない。

452:名無し三等兵
05/05/29 18:39:42
え?ファンタステックプラネットみたいじゃないの。

453:名無し三等兵
05/05/29 18:47:49
どのパヤオ世界でも女の子は軽い

454:名無し三等兵
05/05/29 19:42:24
ミクロの世界で人の姿形を保つことに意味はない

455:名無し三等兵
05/05/29 19:56:47
いや・・・愉快なマン表現だから

456:名無し三等兵
05/05/29 20:18:37
>>453
御大の女性観
処女(っぽい)の女の子=少女
結婚or年取る=スラブ系のおばちゃん
の二軸しかないからな(w



457:名無し三等兵
05/05/29 20:23:30
プロトタイプナウシカは結構色っぽいぞ。
唇がぽっちゃりして。

458:名無し三等兵
05/05/29 20:29:06
>>457
ジーナがいい
熟女好き。

459:名無し三等兵
05/05/29 20:48:38
御大の女性観は

・姫 ・少女 ・おばはん

の3軸じゃないか?
この組み合わせでしか存在しない

460:名無し三等兵
05/05/29 20:54:57
>>459
姫と少女は一つにしてもいいと思う。
おばはんは、老婆とおばはんとおば様の三つに再分化できるな

461:名無し三等兵
05/05/29 21:01:27
>>460
少女でない姫(殿下)
姫でない少女(ケチャ)
がいるので一つにならんと思われる

462:名無し三等兵
05/05/29 21:05:00
「未来少年コナン」や「ナウシカ」のように姫が二種類居る(ある意味「ルパン」も)場合もあるな

463:名無し三等兵
05/05/29 21:09:37
クラリス、ナウシカ:姫+少女

殿下:姫+(おばはん+少女)/2

ケチャ、千尋、キキ、サツキとメイ:少女一本

ドーラ:おばはん濃縮

まじいけそうだな

464:名無し三等兵
05/05/29 21:10:51
フィオは良いとしてジーナは?

465:名無し三等兵
05/05/29 21:11:19
>>461
それを言うなら、クラリスとナウシカと殿下を姫で一つにまとめるのも無理がある。
ナウシカとクラリスは少女にまとめて、殿下はエボシと一緒に「殿下」のカテゴリを作ったほうがイイのではなかろうか。

466:名無し三等兵
05/05/29 21:12:10
ジーナ:おばはん

だろ、ぶっちゃけ

467:名無し三等兵
05/05/29 21:17:12
ジーナは昔少女で、今も昔も姫だろ

468:名無し三等兵
05/05/29 21:49:14
ジーナはまじで一晩でいいから
臥所を共にしたい

469:名無し三等兵
05/05/29 21:50:59
ジーナの良さが解らんとは、お子ちゃまだな。

470:名無し三等兵
05/05/29 22:03:57
>>469
キキのお母さんも熱い!

471:名無し三等兵
05/05/29 22:13:26
じゃあ俺はジジのお母さんで我慢する

472:名無し三等兵
05/05/29 22:14:07
>>470
キキの家に遊びにきたトンボのおちんちんをお風呂場で優しくしごいてあげるんだよな

473:名無し三等兵
05/05/29 22:17:33 QNFSLG+V
このスレは2Dフェチのキモヲタたちに占拠
されました。

474:名無し三等兵
05/05/29 22:22:10
ふーじこちゃん

475:名無し三等兵
05/05/29 22:24:46
>>465姫殿下と行かず後家で分けるべきだな。

476:名無し三等兵
05/05/29 22:29:48
昔、少女だったが世の中にもまれすぎて若くいられなかった姫

ってなら殿下も御前もいっしょ

477:名無し三等兵
05/05/29 22:31:50
ウルスラとかリンとか若手の姉御系もいるじゃん。

478:名無し三等兵
05/05/29 22:34:14
モンスリーだって若いぞ

479:名無し三等兵
05/05/29 22:35:49
そういや、パヤオの世界だと、
・若いお姉ちゃんの世間知らずの姿に対する愛
・おばあちゃんの世間を知ってるやさしさ
・中年の色っぽいおばさん
はあるけど、母性的女性キャラっていないよね。


480:名無し三等兵
05/05/29 22:36:13
声がオバチャンだけどね。

481:名無し三等兵
05/05/29 22:43:07
パヤオ世界の母性は「自然」だからな

腐海とか、トトロの森とか

482:名無し三等兵
05/05/29 22:44:02 iAU+CSck
ハイジは?
あれは御大の創作じゃないからダメかい

483:名無し三等兵
05/05/29 22:45:39
ペーーーーーーーーーーターーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ハイジはロッテンマイヤーさんで萌えるようでないと

484:名無し三等兵
05/05/29 22:48:31 EjJCzVVk
>ナウシカとクラリスは少女にまとめて、殿下はエボシと一緒に「殿下」のカテゴリを作ったほうがイイのではなかろうか。
歳をとる全員ドーラになるので問題なし。

485:名無し三等兵
05/05/29 22:48:51
アーデルハイドっ!!
[ 子育て ]
ワタクシはロッテンマイヤーでございます
毎日アーデルハイドお嬢様の奇行に悩んでおります


お嬢様はいつも山での暮らしに思いを馳せワタクシの話など聞いちゃおりません

お部屋の片付けをすると書くのも恐ろしいものが飛び出して参ります

家におりますと一日に何度も何度もお召し物をお替えになります
お洗濯物がたまってタマって?たまって仕方ありません

一人遊びは放っておいたほうがよろしいと聞きますが
一人遊び一人遊び一人遊びでどんどんどんどん話がふくらみ
家中おもちゃを出しまくり、お片づけはもちろんなさいません

ワタクシが縫い物をしようと布を出すと
「わぁー これがいいわ!!」などとおっしゃい、体中に巻きつけ
ゴムでくくり、頭にもへんな布をかけ、走り回ります
座布団でお城まで作る始末

本日はペーターさまがお見えになったというのに
目の前でパジャマにお着替え遊ばして、、、ああ、、、

気絶?いえいえ、気絶したくとも気絶した後のことを考えると
おちおち気絶もできません


486:名無し三等兵
05/05/29 22:53:38
>>479
パヤオ本人よりも家族、夫人にインタブーしたらおもしろいだろーな。
御大が逃げたい現実がどういったものかあからさまになるわけで。

487:名無し三等兵
05/05/29 22:56:44
>>485
コピぺ乙

488:名無し三等兵
05/05/29 22:57:31
息子さんだったかジブリ博物館の浣腸の人は幼少のころガラスの灰皿が飛んできたそうだ。

489:名無し三等兵
05/05/29 23:00:42
まぁ本人誉められたような人格の持ち主でないことは各方面で語られてるね
今みたいにネットで情報わんさか流れる前の時代でも
ムックなどのインタビューや取材記事から「この人きつそうだな」って判った
その当時、俺小学生だったけど感じ取れた

490:名無し三等兵
05/05/29 23:11:38
>>489
お主よか人格者でしょう。
まあ、以前のインタビューで「世間が俺にエコマーク付けたがるんですよ。
おれはそんなんじゃないのに」と言っていました。
いろんな面があってもいいと思うが。

491:名無し三等兵
05/05/29 23:23:58
>「世間が俺にエコマーク付けたがるんですよ。
>おれはそんなんじゃないのに」

でもあんなもの作っといてそれはかなり恥知らずだと思うぞ

492:名無し三等兵
05/05/29 23:42:17
軍オタであることをもっと宣伝せにゃ。
それさえも反戦メッセージと取られてるし…。

493:名無し三等兵
05/05/29 23:44:07
本人の言い訳もなんかみっともないんだよねー
人間のおろかしさを云々とか

戦車スキー 大砲ドーン ワハハ大好きー 白状せえ

494:名無し三等兵
05/05/30 00:19:56
パヤオは戦闘機好きの極みとも言われる、戦間期のヲタだからな。

495:名無し三等兵
05/05/30 00:20:32
偉くなると「立場」ってもんに
縛られるからなんだろうな。
世間的にも軍趣味ってアレ扱いだし。
ああ・・・・


ときにコナン見ましたが
モンスリー女史ええなぁ(*´д`*)ハァハァ


496:名無し三等兵
05/05/30 00:24:27
>>493
たぶんほんとのところは「戦車スキー 大砲ドーン ワハハ大好きー」に近いのだと思うけど、
これだけ有名になっちゃうと、そういうふうには言えないんだよね
言いわけは用意しておかないと、めんどうくさいことにまきこまれかねないし

パヤオをミコシに乗せてかつぎたがるヤシは常にたくさんいる
まあいまや社員もいるわけで、ある程度はミコシに乗らざるを得ないんだけど
例のくだらない万博みたいにね

ナウシカつくったあと、宗教団体からのアプローチがけっこうあって閉口したらしい
「なんか大変なものつくっちまったなあ」ってボソッとつぶやいてた

497:名無し三等兵
05/05/30 00:48:43
>>479
メイとサツキの母、ナウシカやクシャナの母。

傷ついた母が多いな。俺が癒してあげたい(;´Д`)ハァハァ

498:名無し三等兵
05/05/30 00:53:09
>>497
なんか、存在感が希薄な母像が多いよね。

499:名無し三等兵
05/05/30 00:53:35
そういや、トトロの話もおかあちゃんは病院に寝たきりだったな

500:名無し三等兵
05/05/30 00:58:53
しかし、ナウシカとクシャナのお母さんはほんのちょっとしか
触れらてないけど想像は膨らむな。
両者とも娘にかなりのトラウマを与えてるし。

501:名無し三等兵
05/05/30 01:26:49
存在感のある「母」というと
おソノさんとか、ドーラとか…

502:名無し三等兵
05/05/30 01:27:32
あ、そういや湯婆も息子持ちじゃねえか。

しかし母性は感じない

503:名無し三等兵
05/05/30 01:43:49 V93mdnam
>>501
親方の奥さんを忘れちゃいけないぜ!

504:名無し三等兵
05/05/30 01:44:09
ドーラはお母ちゃんというより、「経験豊富で一見厳しいけど
無限の慈悲にあふれたお婆ちゃんへの無条件の信頼」を
あらわすキャラだと思う。

505:名無し三等兵
05/05/30 01:50:12
やっぱナウシカが最強だね!
他のキャラとは格が違う
ナウシカの新しいイラストってないの

506:名無し三等兵
05/05/30 02:03:01
傷ついた母といえば火垂るの墓だね。
え、死んでる?
あ、パヤオじゃない?

507:名無し三等兵
05/05/30 03:35:30
ジブリって好戦漫画はパヤオで、反戦漫画は高幡って棲み分けでしょ?


508:名無し三等兵
05/05/30 04:02:08
というか、反戦的な色彩が強いジブリ作品は「火垂るの墓」一つしかないけどな。

俺はあの作品は戦争が経済恐慌に置き換わっても成り立つ話で、反戦がメイン
テーマではないと思うが。

509:名無し三等兵
05/05/30 07:56:29
よく「焼夷弾が雨あられと降ってくる」っていうけど、
火垂るの墓見てその状況がよく判った。

ところでATOKは「ほたる」で「火垂る」は変換しないけど、
「ほたるのはか」」は一発変換だね。

510:名無し三等兵
05/05/30 21:05:37
>焼夷弾が雨あられと降ってくる

「対空砲火で空が真っ黒」ってのも文だけじゃどんなんか判んないね。
写真とかみて初めて納得できる。

511:名無し三等兵
05/05/30 21:27:25
パヤオの世界ってさ、「若者」の影が異常に希薄と言うかさ、
「若者」がまともに描かれたのってそれこそカリウスとかハンスしかないのな。
ブタじゃないと描けない、あるいは、ハクとかハウルとか、ナウシカで言うと
「森の人」のセリムみたいな、なんか非常に類型的で「造り物」めいた美青年。
あとは、パズーとか、コナンみたいな、多分昔のパヤオが素直に作品に登場させていた
『男の子』。そういうのばっかりで、若者とか青年と言うのを、ほとんどまともに描けないよな。
ブタにしないと、共感を込めて青年を描くことはできないって、ある種の「照れ」なのかね?

512:名無し三等兵
05/05/30 21:27:50
弾幕というのはどういうものかと思ってたら
特攻機を撃ち落す米軍の資料映像を見て納得

513:名無し三等兵
05/05/30 21:31:30
オヤジ至上主義者で、おっさんがくじける「王立」を批判してたわけでしょ

彼の作品では、若者がやるべきことも全部おっさんがやり遂げるから
若者には幻想しか託せないのではないかと思われる

514:名無し三等兵
05/05/30 21:35:46
訂正

全部おっさんか少女がやり遂げるから

515:名無し三等兵
05/05/30 23:11:57
>511
アスベルとアシタカはどうした。

516:名無し三等兵
05/05/30 23:30:41
ハヤオにとって若い男子とはアシタカみたいな特攻隊員だけだからDEATH

517:名無し三等兵
05/05/30 23:33:34
>>515
いずれも少女主人公の脇であってコナンやパズーのような
能動的な主役では無い。

518:名無し三等兵
05/05/30 23:35:39
あいつがいる!
宮崎作品で最も輝いていた男「ムスカ大佐」!!

・・・青年かどうかは微妙だなぁ


519:名無し三等兵
05/05/31 00:26:57
みんな宮崎作品とはこうだ!と断定のが好きねぇ。何で?

520:名無し三等兵
05/05/31 00:32:38
他に話をすることがないから

521:名無し三等兵
05/05/31 00:47:02
>>519
そう断定してないで推定口調で語れよ

522:名無し三等兵
05/05/31 00:48:17
そもそも作品がもう「○○とは××だ!」という御大のリビドーと主張がギンギンだからね
つられてこうなるのも仕方あるまい

523:名無し三等兵
05/05/31 01:00:12
ある意味判りやすいオサーンだよな>>パヤオ

524:名無し三等兵
05/05/31 01:51:14
オンユアマークは能動的な若者だぞw

525:名無し三等兵
05/05/31 02:18:11
だからとっとと泥豚映画化してくださいよ御大

526:名無し三等兵
05/05/31 02:18:35
泥豚じゃひでえな、歩兵だそら
泥虎。

527:名無し三等兵
05/05/31 09:25:00
日本の戦史をもっと発掘して描いて欲しい

528:名無し三等兵
05/05/31 10:32:48
>>527
今じゃもう㍉だろ、周りのおばかなPTAもどきや良識派の二重三重の壁が
ぱやお氏本来の書きたいものすら書かせない状況だし…

おれもシュナの旅、アニメ化してほしいけど無理だろうなあ

529:名無し三等兵
05/05/31 11:08:05 4Ssu6wVS
>>528
いや今こそ御大だからこそ

530:名無し三等兵
05/05/31 11:54:34
シュナの旅はどこか無理そうなところが有るのか?

531:名無し三等兵
05/05/31 12:12:51
スレが盛り上がってますな。

>>530
交通手段はヤックルや毛長牛(?)なのに自動小銃がある所。


532:名無し三等兵
05/05/31 12:15:33
人買いの描写はともかくとして、人食いの女達とか?

533:名無し三等兵
05/05/31 12:48:28
>>531
ロバ曳いてAKしょった爺様が似合いそうな場所は
最近ニュースでも良く出てくるので無問題ジャマイカと

534:名無し三等兵
05/05/31 20:25:06
NHK教育の紙芝居で人食い土人が出てきたからたぶん平気

535:511
05/05/31 21:33:29
>>515
アスベルはどっちかと言うと、コナンやパズーがそのまま17~8歳になったような
「男の子」っぽい少年(当然思春期の葛藤とかはパス)
アシタカは、どっちかというとやっぱり女性客向けのサービスキャラ的イケメン君
(ハクやハウルのような)じゃないの?

いずれにしろ、思春期の葛藤とかを抱えたごく普通の少年とか青年が出てこないわけよ。
「ハンスの帰還」みたいな、思いっきり願望充足的なおとぎ話みたくブタの青年が美少女をゲットする
という話を除くと。

パヤオ御大の青年期というか、コナン辺りで世に出る以前の、20台~30台半ばぐらいまでってどんな感じだったん
だろうねえ。そういうものを連想させるキャラというか、そういうのをキャラに投影させて描くってのが
前々ないよね。おっさんにして、思いっきり三枚目キャラにしちゃうとか、ブタというふうにデフォルメさせるとか、
コナンみたいに「少年読み物・ジュブナイル物語の男の子」的なキャラにするか。
昔、庵野のことを「自意識の井戸なんか掘りやがって云々」ってくさしてたけど、自分は逃げ回って
恥を書かないようにしながらジブリという城で御山の大将をやってるんじゃないのかと。


536:名無し三等兵
05/05/31 22:44:09
御大的に、格好よく描きようが無い世代なのかも

537:名無し三等兵
05/05/31 22:44:43
思春期の葛藤とかを抱えた厨臭い少年とかは他のアニメがぼんぼん出してるからいいじゃん。
まあカオナシとか(ry

538:名無し三等兵
05/05/31 23:14:10
青年に真正面に対することが出来ないのは
ハヤオの一種のコンプレックスかと思ってたんだが違うの?

539:名無し三等兵
05/05/31 23:48:58
コンプレックスだと思うよ
それに、コンプレックスのない人間はアーティストにはなれない
才能のあるアーティストってのはどこか不健全なもの

そこんとこは、わりかし健全な人にはわかりにくいし、わかってもらえない、たぶん

540:名無し三等兵
05/06/01 00:01:09
>>535
松本零二における、第四畳半物語とか、ヤッタランとか、佐渡先生みたいな感じか?

541:名無し三等兵
05/06/01 00:14:22
つーか昨今のアニメってヲタ臭いガキが馬鹿な台詞を叫ぶものばっかりなので
パヤオがああいうの出しても良いだろ。例によってワンパターンだがな。
椰子は自分の内面がドロドロしてるのも認めてるし、カオナシも出たし。


542:名無し三等兵
05/06/01 01:05:06
>>535
高畑にオルグされていた時期なんだ、察してやろうよ。>20台~30台半

543:名無し三等兵
05/06/01 02:21:54
>>531

漫画版のエフタルの民だな(w
まぁ、単発だが。

544:名無し三等兵
05/06/01 08:40:12 Gs5id8TV
>540>542
 松本御大や、手塚とか同時代の漫画家に比べると圧倒的にオカネモチだったのではなかろーか?
んでもって、そのコトに劣等感を抱いているという気はする。

545:名無し三等兵
05/06/01 09:28:21
手塚って貧乏だったのかな。
医者の家系で医博、つぶしもきくだろうから殿様気分はあったと思う。

546:名無し三等兵
05/06/01 15:38:31
ブルジョア坊ちゃんの左翼遊びは伝統芸。
悩む人は知的に高いレベル。
自分の境遇を正当化できずに悩む僕ちゃん、かっこいい。

547:名無し三等兵
05/06/02 00:33:54
大体手塚とは世代が違うし。松本も手塚の後だし。

548:名無し三等兵
05/06/02 01:36:59
>>544
裕福な家の出(父親は軍需関連会社の役員)だそうだが、大学卒業後に
得た職が低賃金職種の代表格として広く知られるアニメータなのだから、
実家の援助を仰ぐとかでもしなければ碌な生活はできなかったのでは?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

549:名無し三等兵
05/06/02 05:28:03
そこまでひどくはない。東映動画は歩合でなく月給制

因みに給料は他の東映新卒組と変わらなかったのは事実だが、
入社した昭和38年当時で給料が1万4千~1万5千円だったらしく
大学初任給が1万8千~1万9千円の時代としては低い。

しかし、これでも採算がとれないからリストラして東映動画動画部
のスタッフは、63年に100名以上もいたのに、76年にはたった1
8名に。残業させずに照明を切るとかのロックアウトとかやった。

これに反発したのが高畑。で、オルグされて24歳で組合書記長に
なったのが御大。しかし、労働側にも格差があった。

御大は東映動画の最後の定期採用で入社。臨時雇いの形の大塚
たちが残業してようやっと食べれるのに比べて、給料は2倍、ノルマ
は三分の一程度の枚数だった。

恵まれない同僚と比較して余裕のあった温帯が労働運動に積極的
になり、余裕がなかったはずの大塚が距離を置いたのは興味深い。

550:名無し三等兵
05/06/02 09:03:04
恵まれない人間=日々の糧を得るのに必死でほかの事に頭が回らない
恵まれた人間=暇があるなら、他の事にも配慮できる

革命はブルジョアジーのなかからしか、生まれない、か
銃口のなか?誰ですかそんなことを言うひとは?

551:名無し三等兵
05/06/02 11:15:50
ベッドの上、とか言ってみる。

552:名無し三等兵
05/06/02 12:17:18
>>551
肉体オルグですね!!!!!111!!1

553:名無し三等兵
05/06/03 02:46:00
宗教も暇なニートが生み出したりすることがある。仏教とかな。

他に配慮できないニートも多いようだが。

554:名無し三等兵
05/06/03 14:24:53
小人閑居して(ry

555:名無し三等兵
05/06/03 16:46:45
キリストもユダヤ王家の末裔とか、マリアが王家の末裔の娘とかいう話があるし。
ローマカトリックが歴史書き換えちゃったらしい。

556:名無し三等兵
05/06/03 20:16:06
>宗教も暇なニートが生み出したりすることがある。仏教とかな。
お前いっぺんインド行って修行見て来い。
あいつら釈迦以前から伝統的に荒行こなしてるんだぞ。
 


557:名無し三等兵
05/06/03 21:58:14
>>556
ゴータマ・シッタールダは王子様でした。という話がしたいんでないの?

558:名無し三等兵
05/06/03 22:30:38
そういや、カオナシがゼニーバに洗脳されて糸繰り手伝いって、なんか
ニートはジブリでこきつかってやりゃ更正するんだ!って御大の
叫びが現れてるんかね。

559:名無し三等兵
05/06/03 22:53:47
>>558
おれ、ジブリで雇ってほしいよ、まじで。

560:名無し三等兵
05/06/03 22:54:11
御大にとって「労働」は精神の浄化プロセスらしいから

561:名無し三等兵
05/06/04 01:07:31
>>555
つか、普通に聖書に載ってる話だが。

562:名無し三等兵
05/06/04 02:13:03
>>561
その聖書ってやつが幾度の公会議を経て正典と認められた文書の集まりなわけで。
「歴史書書き換えた」というのはあながちウソではない可能性がアル。

563:名無し三等兵
05/06/04 03:25:35
カタリ派みたいに、「聖書」を否定して、聖書に採用されなかった
文書を取り入れて独自の教義を構築した連中までいたしな。

中央に殲滅されたけど。

564:名無し三等兵
05/06/04 04:43:19
隠れキリシタンは弾圧を逃れるためにマリア像を菩薩っぽくしたり、いろいろ改造しているうちに
キリスト教信仰が容認されるようになっても正統派の「キリスト教」には帰依できなくなってたそうだ。

565:名無し三等兵
05/06/04 05:47:42
富野とパヤヲを比べたら、
どちらがより変人なんだろうw

566:名無し三等兵
05/06/04 09:53:48
そういう議論は不毛だ。
不毛ということはトミノだ。

567:名無し三等兵
05/06/04 13:42:03
パヤオは外国でも巨匠として有名だが、富野なんて日本でもガノタしかしらんだろう。
くらべちゃ気の毒な気が…

568:名無し三等兵
05/06/04 15:55:10
富野は「千」が賞取ったとき対抗心起こして
∀の劇場版をカンヌに出そうとし
周りに「やめれ」と言われて諦めたそうな。

569:名無し三等兵
05/06/04 16:34:27
>>568
かつては、
富野、ロボットアニメ、戦闘アニメというジャンルへの
屈折した思いを、いろいろ書いていた気がする。

日本において、
そうでないところで成功した宮崎について、
いろいろ理性的にも感情的にも
評価するところ、屈折するところ、等々
あるんでしょうかね。

570:名無し三等兵
05/06/04 19:43:42
>>549
>恵まれない同僚と比較して余裕のあった温帯が労働運動に積極的
 になり、余裕がなかったはずの大塚が距離を置いたのは興味深い。

これ違う、大塚氏は東映動画労組の中心メンバーだ

そもそも大塚氏はS34年3月に結成された第一期組合の委員長だった
詳しくは語られて無いが、2週間に亘って無茶苦茶に暴れまくったらしい
会社側は新人50人の大量増員(女の子がいっぱいいた)で懐柔しようとするが
この中に高畑氏がいた
(ちなみに高畑氏の文章に「レーニンを読むことから、ガリ版の切り方」まで大塚氏に教わったとある)

その後S36年に第二期組合結成、年末のボーナス闘争ストに会社側がロックアウトで対抗
S37年4月書記長に就任(高畑氏は副委員長)精力的に活動する
こういった組合活動の結果として「昭和38年当時で給料が1万4千~1万5千円」を勝ち取ったんだよ

で、御大が入った直後に歩合制になって、組合の意義は低下してく訳
ストや団交をしなくてもとにかく(質を落としても)枚数を上げれば収入になるんだから




 



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch