宮崎駿の妄想スレッド 六号at ARMY
宮崎駿の妄想スレッド 六号 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
04/11/17 04:17:11 wdN+my5t
パヤオ御大阻止

3:名無し三等兵
04/11/17 06:36:48
『ハウッ!の電動の城』 なんかなにげに気持ち良さげ

4:名無し三等兵
04/11/17 14:08:37
とりあえずムスカさんって最高だよな

5:名無し三等兵
04/11/17 22:08:08
            ,、-'" ,、-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐-、       ゙、、
          ,、-' ,、-'";;;;;;;;;ノ;;;;''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''‐-、__ノ;;;\
        / ,、-'"::;;;;;;,、-'";;;;;;;;;;;;;;;`''- 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ヽ;;;;\
.        f_/;;;;;;;、-ニ';;;;;;、-‐ ''''""""''''‐-二、''‐-、___,ノ、 \;;;ヽ
.        |;;;;;;;;,、ニ'";;、-'"           `"ニ、;;;;;;;;;;;;;;\/;\;;',
.        |,-,ニ '::/, -─          .,、-─-゙、-'、;;;;;;;;;;;、-、ノ;;;;)!
.        Y::::::::/ .,、 -─- 、      ///:::::::::\ ';;;;;;/;;;;;;;;ヽノ
        |::::::;' /://::::::::::ヽ '"""'' .、|:::l /::::::::::::::::ト|;;;;|;;;;;;;O;;;;';ヽ
        ヽ:::|. |::l l::::::::::/,,   .,-、.\:::::::::::::::::::ノ |;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;';;;|
         |::::| ̄ヾ;;;;;;;;;;;;/ /_|   ヽJ  ゙、─ '"  |;;;|;;;;;;;;;;;;;/;;;;;フ__
        /|::::/.   ,、_,、ヽ,   ___ノ~"ヽ'l    |:;;゙;;;;;0;;;:';;- '-"
        | |::;'.    l;;;;;;;;;;;-'""~__,,,`ヽ;;;;;;ノ    |::;;;;;ヾ=;/''"
        V:::|      ,、-,'二─---、)      ./:;;;;;;;;;;;;/-──
        `|:|!     ,、'ヽ'"   _          _/:;;;;;;;;;;;;/   ____
        |:|;',     `"    ::::::       ,、-'"/:;;;;;;;;;/-─ '"
        |:|;;\              ,、-'"  /二フ
         |:|;;;;;;;`' .、        _,、-‐'"-'",、-'" ̄
      .  |:|;;;;;;;;;;;;/ >.、  ,、-‐'",、-‐'" /_,,,、---─-- 、,,__
        |:|;;;;;;;;;;/ /  -`'" ,、-'   ./-'"            `"'-、
        ||;;;;;;;;;/ .ヽ 、__,、-‐'" ,  _,、-'"
        | ゙̄7 / - '"  ,、-',、-'
.       `'''"  (    ,、-'" /
            `'-,    , '
             (  /
             ./"''" |

6:名無し三等兵
04/11/17 22:46:29
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌‌
即死しそうな悪寒

7:名無し三等兵
04/11/18 13:14:42
毎日保守するから大丈夫。

動く城のネタバレはしばらく控えれよ。

8:名無し三等兵
04/11/18 18:14:00
(ノ゚∀゚)ノ

9:名無し三等兵
04/11/18 18:16:48
風の谷のナウシカの漫画版は未だにあの値段のままなのか・・・。

10:名無し三等兵
04/11/18 18:21:29
>>9
新しい監督作品が出る度に需要が有るから、販売元に取っては良い商売だろ。


ドサクサ紛れに泥虎や妄想ノートも並ぶのはご愛敬。

11:名無し三等兵
04/11/18 18:59:30
ハウルの動く城 週刊文春ではけちょんけちょん 新潮でも褒めてないです。
でも見に行くつもり。
ヒロインの声のほうを叩く論調が出てきてたりして心配な要素が増えたり。

12:名無し三等兵
04/11/18 19:41:22
ラナ?食えるのか?

13:名無し参等兵
04/11/18 20:19:20
少年が堂々と煙草吸ってる画像を流しても大丈夫になったのかな

それともアレは「タバタバ」という別モンだから良いのか?

14:名無し三等兵
04/11/18 23:07:11
アレ煙草なの?
麻薬かなんかかと思った。

まぁ、細かいこといえば酒や煙草やチョコレートも麻薬みたいなもんだけどなw

15:名無し三等兵
04/11/19 03:14:13 vDUWgm77
殿下、クリスマスプレゼントは何が欲しいですか?

16:名無し三等兵
04/11/19 05:27:28 vDUWgm77
殿下はチョコレート好きそう
高級なやつ

17:名無し三等兵
04/11/19 05:30:28 vDUWgm77
と、ふと思いました

18:名無し三等兵
04/11/19 06:14:00
>>15
後退は認めん、死守せよ。
勝利か死か、それが私の欲するものである。

19:名無し三等兵
04/11/19 06:39:19
も~固いんだからぁ~~~

20:名無し三等兵
04/11/19 08:59:19
(どっちかというと御大の趣味だが)第三軍は神速の機動を(ry
なので、固守には拘らない場合が多いと思う。

21:名無し三等兵
04/11/19 09:31:29
>>20
御大の趣味は問題ではない。
尖塔に追い詰められながらも「殿下万歳!」と叫ぶ醍醐味を貴様は奪うつもりか?

22:名無し三等兵
04/11/19 09:39:39 kK/4MQ5M
あのコルベットの軍旗は、さすがに折れるだろ。
ちょっとデカ杉。

23:名無し三等兵
04/11/19 11:45:02
>>22
火の七日間の前に星まで行ってた船から削りだした、
硬質セラミックだから大丈夫と妄想。


24:名無し三等兵
04/11/19 11:59:00
殿下の前で折れる意志など、所詮まがい物よ。

25:名無し三等兵
04/11/19 12:39:27
嗚呼、公開前だからこそネタばらしをしたくてしょうがない・・・

26:名無し三等兵
04/11/19 14:47:06
そんなにやりたいならやれば?
金払ってまで見る気無いから別に止めないぞ。

27:名無し三等兵
04/11/19 15:33:08
ばーらーさーなーいーでーーー
たのむ…このとおりだorz

28:名無し三等兵
04/11/19 16:01:29
どうしても見たくないなら、自分が見るまで
ここ見るの止めれば済む話だよな。

29:名無し三等兵
04/11/19 16:43:32
では日曜の夜までさようなら

30:名無し三等兵
04/11/19 20:00:27
ハウル見にいこうぜ。

トッパツオフ会だ!

31:名無し三等兵
04/11/19 20:23:46
>ハウルの動く城 週刊文春ではけちょんけちょん 新潮でも褒めてない

ちょっと観たくなって来た

32:名無し三等兵
04/11/19 22:40:09
千と千尋を本気で作ったりするからだよ

33:名無し三等兵
04/11/20 09:54:50
監督はロリコンなんじゃなくてショタコンなんじゃないのか?

昨日もののけ姫見てたらなんかそんな感じした。

34:名無し三等兵
04/11/20 12:09:39
只のロリコンの汚名を返上しようとして
ショタ向けのものを作ってしまったのではないかと

美しく強い御膳様とかも居るし

35:名無し三等兵
04/11/20 13:46:54
昨日放送だった事に今初めて気が付いた。

36:名無し三等兵
04/11/20 15:16:09
御前には、殿下ほど(*´Д`)ハァハァ出来ないからな。
殿下>>>>>越えられない壁>>>モンスリー(きれいだよ)>>>御前


37:名無し三等兵
04/11/20 19:25:19
ハウルの動く城観て来た。
ソフィーが少女だったり婆さんになったり忙しい映画で、
ハウルはなんか艶っぽいキャラだし、
監督のストライクゾーンの広さがよくわかった。

38:名無し三等兵
04/11/20 19:37:10
パヤヲのストライクゾーンと言うよりは万人に売れるようにしたいという
いじましいマーケティング努力の結果ではないのか

39:名無し三等兵
04/11/20 20:25:41
ま、それはともかくとして…リベット止めの機械は出てきたかね?

40:名無し三等兵
04/11/20 20:36:33
出てくる出てくる。蒸気自動車とか城塞型戦艦とかお約束の小さい蒸気機関車に市電、あと空中軍艦が街を爆撃するシーンやすっげえの。

アレ?メカはよく覚えてるけどストーリーはすっかり忘れた・・・

41:名無し三等兵
04/11/20 20:57:21
万人に売りたいというよりは女性に売りたいのかしら
ヲタ向けの商売よりは儲かる

42:名無し三等兵
04/11/20 22:51:16
女の人多かったね。
OLとかオバサンとか。(非処女率105%)
女の子は少なかった。


43:名無し三等兵
04/11/20 23:20:59
色んな意味で期待のかかるヴォイスはどうよ?

44:名無し三等兵
04/11/20 23:49:03
概ね問題ない。



45:名無し三等兵
04/11/21 04:24:58
在りし日のターザンの映画みたいにセリフが少なかったってことか?

46:名無し三等兵
04/11/21 04:56:57
御大には是非坂井三郎の
「大空のサムライ」
をアニメ化して欲しい

これならロリだのなんだの批判されることはないぞ

47:名無し三等兵
04/11/21 07:58:27
なぜか見逃した輸送機のオランダ人の女の子が話の中心になる悪寒。

48:名無し三等兵
04/11/21 11:57:08
>>46
女の子が見ないからやらない

49:名無し三等兵
04/11/21 17:28:03
  _________
  | ________ | ジー・・・            
  | |           | |       , ── 、     
  | |  エボシ     | |      / ) 、       \  
  | |           | |      d-´  \       ヽ 
  | |           | |     亅三    ヽ     |  
  | |            | |     (___   |     /  
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       \     |    /  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       o━━┥ 
 |.                 |  シュッ i||!|/          |
 |__________| シュッ i|!i|!i          |
                     (        o ノ  
  _________
  | ________ | パッ!          
  | |           | |     , ── 、   
  | |  アシタカ    | |    / ) 、       \ 
  | |           | |    d-´  \       ヽ 
  | |           | |   亅三    ヽ     |  
  | |            | |   (___   |     /  
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━┥  
 |.                 |   ピタッ /         |
 |__________|     ◯        | 
                    (       o ノ 

50:名無し三等兵
04/11/21 17:29:13
  _________
  | ________ | パッ!             
  | |           | |       , ── 、    ,
  | |   サン     | |      / ) 、       \ 
  | |           | |      d-´  \       ヽ 
  | |           | |     亅三    ヽ      |  
  | |            | |     (___   |     /  
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       \     |    /  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       o━━┥  
 |.                 |  シュッ i||!|/          |
 |__________| シュッ i|!i|!i          |
                     (        o ノ 
  _________
  | ________ | パッ!          
  | |           | |     , ── 、   
  | |   ゴンザ    | |    / ) 、       \ 
  | |           | |    d-´  \       ヽ 
  | |           | |   亅三    ヽ      |  
  | |            | |   (___   |     /  
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━┥  
 |.                 |   ピタッ /         | 
 |__________|     ◯        | 
                    (       o ノ

51:以上、ガ板からのこぴぺですた
04/11/21 17:30:16
  _________
  | ________ | パッ!            
  | |           | |       , ── 、   
  | |   ジコ坊    | |      / ) 、       \ 
  | |           | |      d-´  \       ヽ
  | |           | |     亅三    ヽ      |
  | |            | |     (___   |     / ・・・・・・・・・・ 
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       \     |    /  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       o━━┥ 
 |.                 |  シュッ i||!|/          |
 |__________| シュ… i|!i          |
                     (        o ノ 
     //                //
.    / /                //  ,, - ―- 
   / /  _.. ~'::""::''ヽ、      / / ,. '" _,,. -…;   ヽ
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /  (i'"((´  __ 〈    }
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |  ヾ|!   ┴’  }|トi  }
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |    |! ,,_      {'  } 
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//     ヽ ‐'  /   "'ヽ
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//       ヽ__,.. ' /     ヽ
    ゞニニ二 -(/∂-‐//        /⌒`  ̄ `    ヽ\_

52:名無し三等兵
04/11/21 18:05:33
萌え度かぁ。各作品から一人とすると・・・

女編
殿下>ジーナ>エボシ>>>>>>>クラリス>>>さつき>シータ>>>>>>>チヒロ

男編
ポルコ>クロトワ>炭鉱の親方>その他

メカ編
風の谷のガンシップ>ゴリアテ(ラピュタ)>ダボハゼ>その他

53:名無し三等兵
04/11/21 20:55:32
メカ編
ラムダ>>>>>>>>>>>>>>ファルコ>>>ガンシップ>>バカガラス

54:名無し三等兵
04/11/21 20:56:42
メカ編堂々の一位!
装甲列車(ラピュタ)

55:名無し三等兵
04/11/21 21:10:04
ギガント≧重コルベット≧コルベット≧悪役1号>カーチス>それ以外

56:名無し三等兵
04/11/21 21:18:43
要塞の短砲身砲台とか、中折れのリボルバーなんか好きなんだが。

57:名無し三等兵
04/11/21 22:27:39
>>45
そうなんだよ、実はハウルの動く城って主人公はソフィーでハウルはチョイ役。w
長い台詞もまったくなし。監督もわかっていらっしゃる。

58:名無し三等兵
04/11/21 23:46:36
見てきたぞ。
このスレ的には朗報。

久々に駿のマジモード戦争描写が映像で見れる。

劇中の所々で散文的に挿入されるだけなのが実に残念だが、
雑想ノートファンにはツボに来るような描写がいっぱい。

59:名無し三等兵
04/11/22 00:24:42
ビラを拾うな!

60:名無し三等兵
04/11/22 00:46:44
WWI ハアハア

61:名無し三等兵
04/11/22 02:01:00
むしろ戦争描写メインなんじゃないかと
メロドラマは戦争の引き立て役。

62:名無し三等兵
04/11/22 12:39:24
あのガンバカガラス?運動性が悪そうだが、あの砲はどうやって使うんだろうな。

63:名無し三等兵
04/11/22 20:24:08 7UaAK9Qa
age

64:名無し三等兵
04/11/22 20:28:59
絵コンテ 発売されてました。千と千尋のときも公開と同時に発売されてた
かな。危うく映画を見る前に買うところだった。あぶねぇ。

65:名無し三等兵
04/11/22 21:41:38
>>58
この際だからはっきり言うけど空襲戦闘シーンと飛行シーンだけ抜粋して、廉価版DVDとして販売して欲しい。
ハウルとソフィー城から逃げるときのシークエンス、若き頃の宮崎演出がそのままみれて嬉し涙が出た。
「僕たちの宮崎駿が帰ってきた!!」 そう心の中で叫んだつかの間・・・・

66:名無し三等兵
04/11/22 21:42:47
訂正 ハウルとソフィーが城

67:名無し三等兵
04/11/22 22:00:36
>>65
もう語るのやめれ・・・誰もよろこんでないよ・・・・・・・

68:名無し三等兵
04/11/22 22:05:06
つか、軍オタ的にはこの映画はNGだろ

69:名無し三等兵
04/11/22 22:17:54
あのメカ群は設定だけで一冊本が出せるんじゃないかと思うくらい
濃かったな。

70:名無し三等兵
04/11/23 01:29:37
>>67
すみませんでした。。

71:名無し三等兵
04/11/23 01:30:10
これでMG誌に帰ってきてくれるかなあ?

72:名無し三等兵
04/11/23 03:01:56
ハウルの城の砲が火を噴かなかったのが不満だ

73:名無し三等兵
04/11/23 10:00:37
噴いたら人殺しになってしまうからなのか?

74:名無し三等兵
04/11/23 10:05:50
URLリンク(www.ntv.co.jp)
おまえらよかったな

75:名無し三等兵
04/11/23 13:09:17 bS+OjL9x
モニター潜水艦・M1ってホントにあったんだね。

URLリンク(members.iinet.net.au)

76:名無し三等兵
04/11/23 15:32:20
なんだそりゃ!てめえ、大砲つけて火ィ吹かねえなんてついてんのか!



と叫ぼうと思ったが、御大のはついてても火は噴かなくなったのかなとおもったのでやめておきます

77:名無し三等兵
04/11/23 16:03:49 97WEA4Dg
大砲役立たずだったのか・・・

78:名無し三等兵
04/11/23 16:08:21
大砲が役立たずなのはいつものことだが

79:名無し三等兵
04/11/23 17:47:48
正直、スカイキャプテンの方が俺の中では期待がでかい、というかスゲー楽しみ。

80:名無し三等兵
04/11/23 20:47:37
あちこちでハウル叩かれてるけど、そんなにつまらんかったか?十分面白かったけどな。
あまりに批判的な書き込みが多い、仕事で叩いてる奴がおるかもしれん。

81:名無し三等兵
04/11/23 20:48:02
あの光線銃のデザインはいかがなものか>>スカイキャプテン

82:名無し三等兵
04/11/23 22:37:43
戦車のキャタピラとかもCG使えば全然問題なさそうだね

83:名無し三等兵
04/11/23 22:39:25
ハウルおもしろかったよ。マヂで

84:名無し三等兵
04/11/24 00:06:07
あの国のモデルはどこだろ
王国らしいけど

85:名無し三等兵
04/11/24 00:11:37
泥虎にあった「僕の人生における戦車の時代は終わった」って言葉の通り、
戦車だけは一台も出てこなかったな、ハウル…。

まぁ、WWIの開戦初期がモデルだからって風に思いたい。

86:名無し三等兵
04/11/24 00:57:28
代わりに歩行する巨大な砲台が(ry

87:名無し三等兵
04/11/24 08:24:47
ただの飾りだったようだが
一発も打たなかったし

88:名無し三等兵
04/11/24 17:07:36 5Jli3tMb
御大はロリコンからマザコンに趣旨替えか?
ああいう母性的な女性も萌えだと思ったりもした。
あと久石は木村弓のことを嫌っているものとばかり思っていたが。


89:名無し三等兵
04/11/24 21:30:12
>84 オーストリアって感じがする。海が地中海っぽいけど陸軍が主導している
感じだから。軍制についてはよく制服をみないと分からん。ネタバレはいつから
OKにする?とりあえず12月まで待つ?

あと出来は良かった。世間全体と個人の話が微妙に切り離されているあたりが
なんか面白い。

90:名無し三等兵
04/11/25 00:04:33
>>88
あの人は昔っからマザコンだったよ。
インタビューなんかでも母親から受けた影響について語っている。

あと母親は脊髄結核で入退院を繰り返し、ほとんど寝たきりの生活だったといえば・・・

91:名無し三等兵
04/11/25 00:12:03
ロリコンとマザコンが相反するものかと言えばどうなんだろう

92:名無し三等兵
04/11/25 12:46:39
宮崎氏の描く巨大飛行物体は基本的に一枚絵をスライドさせてるだけなのに
実に重々しく飛ぶよねヽ(*´ヮ`)ノ

93:名無し三等兵
04/11/25 18:21:43
「ハウル」のメカ、おれは駄目ですた・・
なんなんだあの主砲が90センチくらいありそうな戦艦はw
しかも沈没寸前のヤツが港に入ってきちゃうし・・
港ふさいじゃうだろ!艦長、なにやってんの!てかんじ
ビラをよむな!と警官が怒鳴るのはさすが戦中派の面目躍如

94:名無し三等兵
04/11/25 21:39:41
さっき見てきた。
ある意味「紅の豚」より雑想ノートの匂いがプンプンする作品だったな。




95:名無し三等兵
04/11/25 23:16:52
アノマロカリスっぽいメカに萌えた

96:名無し三等兵
04/11/26 00:04:35
あの飛行戦艦攻撃力高すぎない?その割に戦艦は日清戦争ぐらいのスペックだし
氏はドレットノート以降の戦艦は嫌いなのか?

97:名無し三等兵
04/11/26 00:13:20
>>95
おおお、そうだ、そうだ。どっかで見た形だと思ったんだ。


98:名無し三等兵
04/11/26 00:16:28
>>96
飛行メカの性能が突出してるのは宮崎作品のデフォやね。

99:名無し三等兵
04/11/26 08:21:02
幼い頃、車で逃げだした空襲のトラウマだろ

100:名無し三等兵
04/11/26 09:12:18
敵役も含め、御大の作品の男はすべて御大の影なんだけど、
ハウルはとてもそうとは思えない。

途中から監督を引き継いだから仕方ないんだろうけど、
ハウルが御大の世界の中で浮いていた。
消化しきれていない感が強く、違和感が最後まで残った。

101:名無し三等兵
04/11/26 17:58:15
技術史的な設定ってのはあるのかな。
絵になる兵器を並べただけじゃないだろうなw
戦車が無い理由を考えるにあたり、前提が前者と
後者とでは結論がまるっきり違ってくるわけだが。

戦車が出てこない合理的な理由の有無の問題ね。



102:名無し三等兵
04/11/26 18:01:10
次回作品が悪役一号だからに決まってるじゃない

103:名無し三等兵
04/11/26 18:26:56
>>102
ウホッ・・・

104:名無し三等兵
04/11/26 21:14:55
いや次回作は泥虎ですって前もカキコんだような。

105:名無し三等兵
04/11/26 21:29:40
あんだけ魔法が普及した世界だから、ちっこい戦車でいくら突っ込んだところでハウルなんかに
一網打尽にされてしまうので、ある程度魔法に対する防御の効く(対空コウモリの積める)
大型のハードでないと戦いにならないのかも知れないとか妄想してみる。

106:名無し三等兵
04/11/27 04:24:19
>>100
「かっこいいとはこういうことさ」といきがっても、
実際は軍オタの豚はモテませんよ。

というのがハヤヲのメッセージであると、俺は解釈した。

107:名無し三等兵
04/11/27 11:52:53
蒸気機関止まりってのも意味深かも。
火の悪魔なんてのがいたら、そりゃ魔法使いを通じた悪魔の制御のほうに
世の中は流れるだろう。科学者と魔法使いとが立場が入れ替わるだけ。
逆に悪魔を利用せずに効率の向上を企む科学者が異端扱いされかねない。



108:名無し三等兵
04/11/27 22:40:08
            _             ,ー 、_
 _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐~ー-、,,_ __
 \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
   \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
   ∑_,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
    ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
         ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
                               =ノ'\.__ノ, ヽノ
                              ゞノ \ ,/'' ゝ/
                             ヾ/l ヽ/ノヽ/
                           ∠ ‐ " ー- '"
  ↑こんな感じのメカが出てくるのか?
おまいさん達のカキコ見てたら、かなり面白そうでつね。
見に行きたいけど、時間が無いなあ。日曜じゃ超満員だろうしなあ。

109:名無し三等兵
04/11/28 00:49:36
パヤオ製菱形戦車も観たかったね。

110:名無し三等兵
04/11/28 01:14:56
無人の荒野はあるけど、航空戦が主戦場になっているみたいだしなぁ。


111:名無し三等兵
04/11/28 04:48:32
次回作は泥まみれの虎キボンヌ。

ハンスの帰還でもいいや。

112:名無し三等兵
04/11/28 07:32:40
>>107
むしろあの世界の魔法って物理法則の1つとして扱われてる感じがする。
近代兵器に魔法のテクノロジーが使われていたり。扱い慣れてる。
冶金技術で西側に勝るも魔法技術で劣るロシアのT72にせめてもの対策として
リアクティブアーマーよろしく魔除けの札がびっしり貼ってあったりとか、
徴用された魔法使いが生産した40式8.8cm対魔弾(Mggr.40/43)
が高コストで少数しか供給されなかったりとか、そんな雰囲気。

113:名無し三等兵
04/11/28 10:07:38
それで、「飛ぶ」ということが魔法のせいで理屈ぬきで実現しちゃったんじゃないだろうか?
たぶん軍人には原理がわかってないし、魔法使いも原理を知ってで飛ばしているわけではない。

蒸気機関から飛行機械への、文字通りの飛躍が理解できないんですよね。
あの飛行機の中身の描写が一瞬だけ出てたような気がするけど、多分、中にはボイラーがあって
カルシファーの従兄弟の手下みたいなのが働いてると思う。
なぜ火をくべると飛ぶのか、そこらへんは魔法ゆえにメカは超越してたりするw
城の四本の足を見れば理屈を超越してる事は類推がつこう・・・



114:名無し三等兵
04/11/28 10:11:24
この世界、「揚力」なんかに気がついちゃったら
魔法使いに呪いをかけられちゃうんだろうなw

そんな気がしてきました。


115:名無し三等兵
04/11/28 10:20:55
エレメントを封じ込めた擲弾という設定をゲーム用に書いたことあったがボツになったなぁ・・

116:名無し三等兵
04/11/28 13:02:29
だろうねぇ…

117:名無し三等兵
04/11/28 22:33:07
ウンコを封じ込めた擲弾という設定をポエム用に書いたことあったがボツになったなぁ・・

118:名無し三等兵
04/11/29 00:45:02
オーニソプターの原型ってリリーエンタールとかダヴィンチより遡るんだろうか?

あと気付いたのは制服がどうも連隊ごとにあるっぽい。

それと最初に話し掛ける兵隊は小銃を盗られると思う。

119:名無し三等兵
04/11/29 00:52:13
リリエンタールって「羽ばたくのヤメ!」としたところが画期的じゃないのか

120:名無し三等兵
04/11/29 01:14:32
一番好きなのは豚
姫と千には激しく落胆した
そんな漏れにも楽しめますか?

121:名無し三等兵
04/11/29 04:02:43
で、殿下は出演なされたのか?

122:名無し三等兵
04/11/29 09:43:43
止めろ、クロトワ

123:名無し三等兵
04/11/29 20:06:38
我が輩の新しい影武者か?

124:名無し三等兵
04/11/29 21:17:00
>>120
軍オタ的にはメカの描写でハァハァ
腐女子的にはハウルでハァハァ
萌えオタ的にはソフィーたんでハァハァ

これらのポイントを熟知して、いらんものを脳内フィルターでシャットアウトすれば問題ない
なお、三つすべてでハァハァできればハウルは最高の映画であろう

125:名無し三等兵
04/11/29 21:28:56
>萌えオタ的にはソフィーたんでハァハァ

ホントかな不ァ・・・

126:名無し三等兵
04/11/29 23:06:25
これだけ好かれたら、うらやましいなあ・・・ぐらいは思えるよ。

問題は軍事的価値観からは百万光年以上離れたベクトル上を走る映画だっツー事ぐらいかw

どこかの評にあったけど、この映画の戦争は恋の困難さの描写に過ぎない とか。

127:名無し三等兵
04/11/30 00:59:28
>126
それ、宮崎御大をよく知らない人間の判断ではなかろうか?

この映画で描写される困難な恋は、
戦争描写のためのカモフラージュにすぎない、

とかだったらいいんだが

128:名無し三等兵
04/11/30 01:17:39
場面場面のツナギに使われる
戦闘シーンではない戦争描写たんハァハァですよまったく

129:名無し三等兵
04/11/30 01:30:28
>>127
そのとおりなんだよね実際!

130:120
04/11/30 09:15:58
藻前ら新設にありがとう
今週中には見にいく事にする

131:名無し三等兵
04/11/30 10:17:41
美輪明宏のファンにとってはいい映画だったと思う。

陽光のもと、水面が広がり、空の低いところに黒雲が蟠り、黒雲のずっと上までを
遠くから一望する絵が、豚でもあったけど今回もあった。

132:名無し三等兵
04/11/30 22:48:11
豚だけじゃないのではないか

133:名無し三等兵
04/12/01 03:04:07
弁護するつもりは無いが、「豚だけ」とは言ってないと思うよ
「豚にもあった」印象的なシーンと言いたいんだと思う

134:名無し三等兵
04/12/01 08:01:16
キレイな火だね~

135:名無し三等兵
04/12/01 10:03:02
12月なんだけどまだ見ていない人がいるみたいだな。

飛行戦艦の金属って飛行石の成分が混じっているんじゃなかろうか。
それかカルちゃん=飛行石の原石かも。
んでハウルの動く城=ラピュタ王朝の初代。


136:名無し三等兵
04/12/01 12:11:10
それはないよ。
魔法の概念とともに
ラピュタの世界観まで破壊する気かw


137:名無し三等兵
04/12/01 18:48:59
>136 そうか? 装甲列車があって飛行兵器は発達してるのは共通だし、
セラミック製のロボットなんか主人公の変身姿に似てなくもないが。

ラピュタの世界観ってどんなのなんですか?

138:名無し三等兵
04/12/01 18:56:30
世界観の話が始まると妄想大決戦となるからねえ

ガンガッテ妄想力比べをしてくれよ

139:名無し三等兵
04/12/02 00:17:43
>124
軍ヲタならパンタロンルージュと二つのキュイラッセ(戦艦&胸甲騎兵)
でもハァハァすべし。実際「軍」関係はえらく仏軍ナイズされてました
な。兵隊の格好は肋骨服だとか青の上着にパンタロンルージュとマルヌ
会戦までの仏軍そのものやった。大分フラストレーション溜まってるん
でしょうなァカントク。
三つの内二つでハァハァできたからいろいろ言われてるけど漏れ的には
及第点だ(甘&笑)。

140:名無し三等兵
04/12/02 00:21:18
まだ見てないが何か問題あるかいな?

141:名無し三等兵
04/12/02 08:48:46
野郎が一人で見に逝くとキツいものがある。

142:名無し三等兵
04/12/02 09:04:40
全然無問題w


143:名無し三等兵
04/12/02 10:00:04
で、殿下は出演なされたのか?

144:名無し三等兵
04/12/02 13:13:39
電波を全開にすればスクリーンに土鬼の攻城砲陣地に突入する
殿下の指揮する第三軍の雄姿が写ります。

彼岸まではまともう少しです。がんがってください。

145:名無し三等兵
04/12/02 19:51:25
>>143
声が大塚明夫の陛下なら。

146:名無し三等兵
04/12/04 13:47:03 Hps+wWLq
あの陛下は実はカーチス

147:名無し三等兵
04/12/04 15:47:16
アメリカの大統領になるんじゃなかったのか?


148:名無し三等兵
04/12/04 16:01:39
サリマンは宅急便のパイおばさん は誰でもわかるか。

149:名無し三等兵
04/12/06 23:02:03
あんなでかいベーコン喰ったらキモチ悪くなるよな。

150:名無し三等兵
04/12/07 08:50:23
>>85
列車砲は出てきましたね・・・

>>89
ヒロイン(名前忘れた)の故郷イメージはアルザス・ロレーヌだそうです。
それとカイゼル髭の国王がまんまヴィルヘルム2世でしたね。

151:名無し三等兵
04/12/07 09:11:33
柱や梁が壁面にいっぱい出てる街の建物なんかが独逸ふう。
軍隊が仏蘭西ふう。ハウルのねぐらは特に酷いのでハウル
のパーソナリティにすぎないだろうが帽子屋のごちゃっと
モノが溢れたビクトリア時代ふうな様子だとか「クリスタル
パレス」になっちゃってる王宮等、風俗が英吉利ふうと実に
「古き良き欧州」のイメージで特定の国ではないですな。

152:名無し三等兵
04/12/07 09:55:08
いんちきヨーロッパ
・・・だがまあ混然となっている地方もあるかもしれないだろうかだが

153:名無し三等兵
04/12/08 00:49:16
>>152
>いんちきヨーロッパ

それは、日本のテーマパークでつか?

154:名無し三等兵
04/12/08 00:52:48
パヤたん欧州ってことで

155:名無し三等兵
04/12/08 13:04:00
非アジア圏の人がやりがちな、各地の習俗が入り
混じった「なんちゃってアジア」みたいに、
ヨーロッパの人が見ると違和感があるだろうな。



156:名無し三等兵
04/12/08 13:12:11
イギリスの女流作家が、魔法のある世界として描いたという原作から
イギリス的な部分は来るのかな。地名とかはそうだと思う。
中折れ谷とかキングスベリーとかね。

ということでイギリスの眼からみた魔法のある欧州ってあんな感じ
なんじゃなかろうか。仮にそうなら違和感はないということになるが。

157:名無し三等兵
04/12/08 14:06:20
原作アリって事も知らんかったが、原作と比較したらどうなんだろう?
俺どっちも見てないから良くわからんが…

158:名無し三等兵
04/12/08 15:29:10
こうなると、版権取れずに作品化を断念した、ゲド戦記とか、見てみたいな。

159:名無し三等兵
04/12/08 19:39:32
ゲド戦記 = 千と千尋

160:名無し三等兵
04/12/08 22:22:33
ゲド戦記は中3ぐらいの時に読むといいんだろうなあ
とはいえ俺が中3の時に読んだとしても特に思うところは無かっただろうなあw
まあトルストイの自伝的三部作を20代で読むよりは鬱にはならんけどね
もう青春時代が彼岸の彼方になるとどうでもよくなるけど・・・orz

161:名無し三等兵
04/12/08 22:29:47
俺は28のときにゲド戦記読んだけど面白かったよ。
読み方の問題だろ。

162:名無し三等兵
04/12/08 23:26:23
ゲド戦記を愚弄するな!

と感情的になってみたw
漏れは確か中2で読んだ、銀英伝みたいに思春期に読むとちょと嵌りやすいかな
好き

163:名無し三等兵
04/12/09 00:27:44
ゲド戦記、版権とれんかったのか、残念。
西洋人よりはインド人か日本人が映像化したほうが新鮮なイメージになると思う。

今28歳だけど、とても面白く読んでます、孤独感がとても心地よい。


164:名無し三等兵
04/12/09 03:14:18
紅の豚のマルコの戦闘機って何?

165:名無し三等兵
04/12/09 06:01:02
>>164
サボイアS-21

166:名無し三等兵
04/12/09 06:50:45 KeI2GQEH


167:名無し三等兵
04/12/09 10:31:33
ゲド戦記は今年に完結篇がでましたね。全部で5つかな。
作者がファンタジーの商業化、イメージの切り売りを嫌っている
という話を書いてたのでそこいらが問題だったのかなぁ。

168:名無し三等兵
04/12/09 13:15:27
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
装備不足でごみあさり」 米国防長官に厳しい質問
 【カイロ9日共同】イラクに派遣される米兵が待機するクウェート北部のキャンプを訪れたラムズフェルド米国防長官が8日、米兵との質疑応答で、不足する装備品をごみ捨て場から探している「戦場の窮状」を突き付けられるなど、厳しい質問攻めに遭った。
 AP通信などによると、質問に立った米兵の1人が「軍用車両の装甲板が足りない」と指摘した上で「ごみ捨て場から材料を見つけて急場をしのがなければならない」と実態を説明。「なぜごみ捨て場をあさらなければならないのか」と訴えると、他の兵士らからも拍手が起きた。
 長官は答えに一瞬詰まった後、米兵に「陸軍は、製造会社に可能な限り早く生産するよう急がせている」などと釈明した。
(共同通信) - 12月9日13時4分更新




4号戦車かよ、、、、

169:名無し三等兵
04/12/09 15:04:38
使えるものを使っただけの話でしょ
使い捨てにしたら無駄遣いと揶揄するだけ

日本もアメもマスゴミの体質はかわらん

170:名無し三等兵
04/12/09 15:41:47
>169 クウェートからイラクへ展開する形になってからはや3年になろうと
しているのに、どうしてクウェートに十分な資材がないのだろう、という疑問
だった。
 質問者の話がどれだけ正しいかは不明ながら、撃たれたりして放棄された
防弾ガラスなどから良いのをかき集めてこれからイラク入りする部隊の装備に
回していると言っている。
 補給中隊の任務拒否事件があったけどそれと同じような話なのかも。

171:名無し三等兵
04/12/09 21:17:22
>ゲド
話が落ち着いたところで
君達をどん底にたたき落としてあげよう。

URLリンク(www.scifi.com)

172:名無し三等兵
04/12/09 22:28:34
テレビでやっていたな>>ラムちゃんに質問の後喝采

字幕だけ見ていたから何といっていたかは判らないが・・・
フジの夜中のニュースでまたやりそうだが

173:名無し三等兵
04/12/09 22:51:47
>>171
アニメじゃないから不可。

174:名無し三等兵
04/12/09 23:36:31
ハウルの動く城
URLリンク(sugachan.dip.jp)

175:名無し三等兵
04/12/10 22:34:24
ごめん誰か教えて、

千と千尋の神隠しって全然意味不明なんでつが。

176:名無し三等兵
04/12/10 22:44:25
ヒキヲタのDQNでも、やさしくすれば扱いやすいと女児を教育するとか

177:176
04/12/10 22:47:05
×教育する
○誤解させる

178:名無し三等兵
04/12/10 22:54:58
久しぶりにみたが、千尋も白将軍もあそこまで下手だったっけ・・・
いまさらキムタクがどうこうっつー話でもないわな、もうw

179:名無し三等兵
04/12/10 23:03:25
>>178
本職の声優ではなく、畑違いの俳優を起用するようになってからの宮崎アニメは、
見ていて耳をふさぎたくなるな。

ルパンとかナウシカやってた頃の方が、トータルの「映画」としてのできは上だったような。

180:名無し三等兵
04/12/10 23:19:42
企画にかけられる時間も短くなっているみたい。
つか漏れはコナンみたいに1年みっちりやってホスイよ。

181:名無し三等兵
04/12/10 23:56:54
パヤヲも説教臭くなっていけねえ

182:名無し三等兵
04/12/11 00:05:36
見た事無いから見ようと思ってたんだが…忘れてた。
でもまぁ大した機械は出てきそうに無いからいいか。

183:名無し三等兵
04/12/11 03:22:55
>175
少女が遊郭で体を売る話



と説明するとなぜかみんな「それは違う!」とか言い出す。どうしたものか。

184:名無し三等兵
04/12/11 03:34:22
少女が(殺されそうな両親の為に)いかがわしい風呂屋で奉仕する仕事をする話だろ。

185:名無し三等兵
04/12/11 03:36:26
>>183
ちがうだろ



お前がしゃべるとなぜかみんな「うるせえな、キモいからくんなよ」とか言い出すんだろ。

186:名無し三等兵
04/12/11 12:47:56
渋谷で掃除をすると1万円のバイトがあると小学生に信じ込ませるための(ry

187:名無し三等兵
04/12/11 16:29:55 xze2g3Xs

はウルの動く城の被弾した軍艦が入稿してくる場面は萌えた


188:名無し三等兵
04/12/11 19:26:56
>>187
IMEの躾をしなおしたほうがいいと思われ
戦艦に関しては同意
かつての犬ホームズを思い出したよ

189:名無し三等兵
04/12/11 19:41:48
コナンってコナン・ザ・グレート/モンゴル帝国の逆襲?!

190:名無し三等兵
04/12/11 20:11:03
名探偵だろ

191:名無し三等兵
04/12/12 10:12:27 7G5LrBJM
やっぱギガント離陸から墜落までの2話は名作ですわあ。


192:名無し三等兵
04/12/12 16:51:41
死の翼アルバトロスは~?

193:名無し三等兵
04/12/14 00:01:33
ほーぼすっぽんぽんのぽん

194:名無し三等兵
04/12/16 19:50:27
今教育でコナン観てるンだけどさー
ダイスって最終的にモンスリーとくっつくジャン。
でもなんかラナたんに激しくモーションかけてる様にしか見えないんですけどw
太陽エネルギーとかラオ博士の居所の為って感じがしない。
悪役1號の司令塔兼大佐の個室の様なニュアンスがプンプン。

195:名無し三等兵
04/12/16 20:13:34
幼女嗜好の誰かさんの投影ですから。

196:名無し三等兵
04/12/16 21:04:00
基本的に同じような演出しかできないからな

豚以降は必死にあがいてワンパターンから抜けようとしているようにも見えるが

197:名無し三等兵
04/12/17 03:16:35
豚もなぁ、そもそもジーナいないしな~。
フィオは良い娘だ良い娘だを連呼してなぁ、余りダンディとは言えないw
まあ、もののけが一番破綻してるが、自分を追い詰めて計算尽くで創ろうとしてて。
幼女嗜好の誰かさんや銃器ヲタの愛犬家に張り合わず素直に自分の感性に従って創ったらアカデミー賞ですから。
ま、コナンやカリ城やナウシカの頃から御大が孰れアカデミー賞を取ると誰もが確信していただろうけどなw


198:名無し三等兵
04/12/17 04:01:58
>197
幼女嗜好の誰かさんって、パヤタン自身の事か?

銃器ヲタの愛犬家=惜しい

 日本のアニメ屋って他に誰かいたっけ?
あとは庵野とハゲぐらいしか思い浮かばない……

でも誰が作ってるのか知らないけど、プラ寝て巣とかは結構良作だと思うんだよね。
アレは漫画が原作なのか?

199:名無し三等兵
04/12/17 05:41:11
ラピュタのロボット兵もどきで以前に話題にあがっていたスカイキャプテンを見てきたぞ。

主人公は不思議ギミック満載のP-40乗り、眼帯つけた女司令官の指揮する大英帝国の空中空母、
主人公と中国戦線で共に戦った戦友の女司令官はどうみても女SS幹部、
空中空母の艦載機はやたらドイツっぽくて、敵の戦闘機はホルテンもどき、
秘密基地はヒマラヤにあるシャングリラ、グーパンチする天然ボケのヒロイン、
女サイボーグ、ヒンデンブルグ号の大爆発、ボスはマッドサイエンティストのトーテンコープフ

俺様の好き勝手な物をごった煮にした記号で萌えろ、こん畜生!という世界に
メトロポリス(ラングの方ね)とかベルリン天使の歌とかのドイツ映画へのオマージュを混ぜまくり。
映像処理も古い映像を模しているから趣味や製作姿勢を含めてアヴァロンと妙に似ている。
カットごとのつなぎのテンポの悪さもアヴァロンと同じでますますそっくり。

スチームボーイとアヴァロンとラピュタを足してカタルシスを無くした映像作品といった趣。
いや記号的要素はクリーンヒットするよ。だからつまらないって事じゃないから。
ただしC級映画特性が無い人とか映画好きにはお薦めはしない。
インディペンデンスデーや角川アイドル映画を見にいくつもりで見にいけ。

200:名無し三等兵
04/12/17 08:53:09
カタルシス無くしちゃだめじゃんw
でも面白そうだから見にいく事にした

201:名無し三等兵
04/12/17 09:57:45
>198 モデルグラフィックスにギミックの解説が見開きで最近でてます。
原作は講談社のモーニング掲載だった。一部完の形が終わっているのかな?


202:151
04/12/17 12:03:52
>198
>プラ寝て巣
カントクは谷口悟郎デスな。リヴァイアスとかスクライドとか手掛けたヒト
ですから、そういう目で見ればそれらしいトコロも沢山。共通しているのは
人間のドロッとしたナマの部分と表裏一体のキレイな部分の渾然とした感じ
を撮らせると巧いと思う。
まあ昨年OAされたアニメの中ではピカイチだったとは漏れも思ってるが、
ただスレタイのカントクと違ってミリオタ属性ってのは基本的に無いんだよ
ね。この人。

203:名無し三等兵
04/12/17 22:41:47
プラ寝て巣ってあのヲタを全力で肯定しようとしているようなアニメか・・・

204:名無し三等兵
04/12/17 23:25:07
>>198
>幼女嗜好の誰かさん
>他に誰かいたっけ?

灯台元暗しでつよ。居るでしょ、エコロジーでネイティブ好きの盟友が。

>>199
ラムダの元ネタはアニメ「スーパーマン」の短編に出て来た強盗ロボで、筋立てが「さらば愛しき...」まんま諸パク。
オマージュとかインスパイアとかのレヴェルじゃなくディ○ニー張りのw
だからスカイキャプテンはパクり返しかもね♪

>>203
>ヲタを全力で肯定...

  _, ._
Σ(゚ Д゚)  ……エ゙工゙?!    sounano?

205:名無し三等兵
04/12/17 23:33:16
>>194ロリは治るんだよ  きっと

206:名無し三等兵
04/12/20 16:37:16
荒地の魔女は名前を失ったのかな。やはり心臓をどこかで失ったんだろうか。

207:名無し三等兵
04/12/20 23:36:37
まんがスーパーマンはディズニーじゃなくてフライシャーだろがよ>>204

208:名無し三等兵
04/12/21 00:44:59
推定年収6千万で別荘持っていて、そのくせアメリカ帝国主義より欧州西側
の社会民主主義が好きで、フランス製の「やぶにらみの暴君」が好きなんだ
けど、ついつい書いてしまうほどフライシャーとかのアメリカ・アニメが好きで、
でもハリウッドへ行くのを嫌がるくせしてディズニーと提携する宮崎駿。

209:名無し三等兵
04/12/21 01:56:00
かくめいがすきです。

コオロギさんもすきです。
ネズミさんもすきです。

でも、トラさんがもっともっとすきです。

210:名無し三等兵
04/12/21 02:07:46
>>207
そうじゃないだろ。
ディズニー"張り"の諸パクって意味だろ。
λがスーパーマンの。

211:名無し三等兵
04/12/22 23:35:31
おまいら、あんなふうに一途に人に惚れた事あるかよ!

おれはハウル見ながら自分のなくしたものを悼んで一人
暗涙に咽んでたよ。

お説教路線をのぞけば御大のはみんなあれだよ、あれ
チャップリンの放浪紳士とうら若き乙女。

あこがれの人のために自分をもう一度奮い立たせる、ってやつ。

おれにもそんな時期があったんだよ。  本当だぜ?

今は……まあ、…なんだけどな…

212:名無し三等兵
04/12/22 23:55:00
>211
自分はもう奮い立たない、か…

わかるよ、歳食うと立たなくなるんだよなぁ
男としての尊厳に関わってくるから、辛いのはよーっくわかる

213:名無し三等兵
04/12/23 03:04:56 U+nfEO5I
>>211
どこまで本気でいってるのかしらんが、
そういう姿勢が戦争を生み続けてきた。人類の歴史を通して。
愛すれば憎むんだから


214:名無し三等兵
04/12/23 03:19:15 1waAUN7A
土井たか子が朝鮮名「李高順イ.コジュン」であったことは少しも知らず
不覚にも過去の選挙で投票したことがあります。
自分達の税金で北朝鮮のスパイを養い、衆議院議長にまでしていたとは、嗚呼.....
次の選挙では断乎、朝鮮の残地間諜「李高順」を葬り去りたいものです。
今後は、日本に住むすべての元朝鮮人は、誇りある出自を包み隠すことなく
その旨を履歴・経歴に明記することを望みます。
次の選挙の兵庫7区の有力対立候補は、その在任中、県議会でただ一人
拉致事件を追求していた人です。ぜひ注目ください。
URLリンク(www.google.co.jp)

215:名無し三等兵
04/12/23 13:54:06
>212
失礼だな!週に一回くらいならまだ十分使用可能だ!

216:名無し三等兵
04/12/23 17:07:59 n2LGj+x3
>>215
失礼やな!年に一回くらいならまだ十分使用可能や!

217:名無し三等兵
04/12/23 22:11:04
飛行艇時代入手記念にもう一度紅の豚みてるんだけんども
冒頭の豚がアラビア文字をケツから放り出すのってイスラムの
狂信者に見つかったら御大もテロの標的になるのではあるまいか。

218:名無し三等兵
04/12/23 22:44:11
いやアレはタイプライターのヘッダだから。

219:名無し三等兵
04/12/24 03:36:38 TBdPJS7T
なんやなんや しめっぽいナ~

220:名無し三等兵
04/12/24 03:43:33
殿下のロストバージンは
明日の夜私が…

221:名無し三等兵
04/12/24 04:26:29
じゃあ漏れはラナを小脇に抱えて走る役

222:名無し三等兵
04/12/24 14:50:43 LXelZi2L
おまいらこれが読めるか?

「洗滌」


223:名無し三等兵
04/12/24 14:53:28 N7twpNWZ
せんでき

224:名無し三等兵
04/12/24 21:31:02
ラピュタきてるわ~η*‘∀‘)η

225:名無し三等兵
04/12/24 21:47:06
ムスカ大佐来たわ~η*‘∀‘)η

226:名無し三等兵
04/12/24 21:48:20
あの伝説の「バルスで板が飛ぶ」ってヤツか

227:名無し三等兵
04/12/24 22:13:47
こういうの見せるからレーザーを当てると何でも爆発すると思う椰子が・・・。

228:名無し三等兵
04/12/24 22:18:02
>>227
珪素に吸収されやすい周波数のレーザ光を、収束度良く当てれば、吸収したエネルギを熱に急速に変化して、吹き飛ぶ、とか。

229:名無し三等兵
04/12/24 22:21:24
>>228
珪素をあまり含まないものは吹き飛ばないのかと

230:名無し三等兵
04/12/24 22:29:19
タイガーモス号ってティルトローターの親戚か?

231:名無し三等兵
04/12/24 22:30:48
>>229
いや、珪素が熱せられれば、内包したままのガスとか、水分が膨張するだろ。

232:名無し三等兵
04/12/24 22:33:09
>>231
>>229
珪素をあまり含まないものは熱せられないだろ
つーか波長はどのくらいだろう

233:名無し三等兵
04/12/24 22:37:42
>>232
だから、レーザの周波数は可変だろう、と勝手に決定する。
照準レーザを当てて、反射から最適周波数を概算して、周波数を変化させメインレーザを発射。
要塞の壁と、砲台の装甲とでは、照射する周波数が違う、と。

234:名無し三等兵
04/12/24 22:39:28
別にレーザーとは限らないのではないか?

235:名無し三等兵
04/12/24 22:40:11
>>233
そりゃ素敵なレーザーですね
波長がチューナブルのものは一般に出力が低いしなあ
そこまでやらなくても大出力の単一波長の化学レーザーで十分な希ガス

236:名無し三等兵
04/12/24 22:41:14
>>234
そう。パヤヲのものはむしろ「謎のオーバーテクノロロジービーム」

237:名無し三等兵
04/12/24 22:41:15
ゴリアテみたいなでっかい戦闘機って造れないの?

238:名無し三等兵
04/12/24 22:42:19
>>237
戦闘機ってドッグファイトが専門の飛行機のことですかと釣られてみる

239:名無し三等兵
04/12/24 22:43:19
>>235
まあねえ。
何で爆発するのか、いうみたいな話を膨らませただけだし。

>>236
たぶんそれが正解(w

240:名無し三等兵
04/12/24 22:44:19
っていうか、横沢タンって、コナンとか、マルコにもヒロイン役で出てなかったか?

241:名無し三等兵
04/12/24 23:07:31 Eg4UgV2P
ちがう。藤子アニメの常連
URLリンク(www.jmdb.ne.jp)


242:名無し三等兵
04/12/24 23:24:40
URLリンク(www.planet.ne.jp)
コナンのラナは勘違いだったが、マルコには出ていた。


つか、目が目があああ~

243:名無し三等兵
04/12/24 23:26:32
URLリンク(www.planet.ne.jp)
コナンのラナは勘違いだったが、マルコには出ていた。


つか、目が目があああ~

244:名無し三等兵
04/12/24 23:46:38
タイガーモス号の発動機は空冷?

245:名無し三等兵
04/12/25 00:22:28
ムスカvsクシャナ
ムスカが実はマゾそうで
案外あいそう

246:名無し三等兵
04/12/25 01:12:37
>>245
ムスカの上司が出てきたら絶対殿下似の人だろうな

247:名無し三等兵
04/12/25 02:05:39
殿下のヒールに踏まれるパンツ一丁のムスカ
容易に想像がつきます

248:名無し三等兵
04/12/25 13:16:00 Ot8RXcoE
殿下ヒールではなく装甲靴

249:名無し三等兵
04/12/25 13:49:09
>>244
蒸気機関。

250:名無し三等兵
04/12/25 15:49:28
焼き玉だよ。

251:名無し三等兵
04/12/25 15:55:47
URLリンク(upload.fam.cx)
なんだこれは_| ̄|○




252:名無し三等兵
04/12/25 16:34:51 Ot8RXcoE
めずらしくもない
キモヲタ同人誌でしょ


253:名無し三等兵
04/12/25 17:34:51
>>252
自虐乙。

254:名無し三等兵
04/12/25 23:45:38
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

宮崎神話崩壊!!

255:名無し三等兵
04/12/26 00:33:19 DAJgRElb
なにを今さら
じいさんはラピュタをピークにして衰える一方だったじゃないか


256:名無し三等兵
04/12/26 03:09:04 exaiFaOn
所沢を震央とするマグニチュード7.5の直下型地震キボンヌ

257:名無し三等兵
04/12/26 03:17:01
俺はピークとかそういうのは正直どうでもいい。面白かった。
というかたいていの映画は面白いと思うぞ。そして宮崎アニメの場合
軍事的なところがしっかり練られている。今回もそうだった。
それだけのこと。

258:名無し三等兵
04/12/26 03:20:04
>>227

自由電子レーザーを使った実験で、なにかが激しく爆発する
映像を見た時あります。(もちろん何でも爆発する訳ではない)

※たぶん米国がSDI 計画で研究していた奴の公開映像

急速な加熱と冷却を短時間で起こすことによる熱振動?で
爆発的に破壊されるってテロップに出てた記憶があります。

259:名無し三等兵
04/12/26 03:58:51 uV4E53la
何言ってんだか
軍事的なものは田中芳樹以外すべてクソ・児戯


260:名無し三等兵
04/12/26 04:01:59
>>255
いや、トトロがピークだ。それは譲れん


261:名無し三等兵
04/12/26 04:20:41
コナンのころがピークだろ。

御大の体力がさ。

262:名無し三等兵
04/12/26 04:47:43
>>261
腕力じゃなくて?

263:名無し三等兵
04/12/26 09:29:55
視力だと思う。

264:名無し三等兵
04/12/26 09:43:38
腎虚な罠。

265:名無し三等兵
04/12/26 14:51:30
もういっそ開き直って趣味に走ったやつを作ってくれ。

266:名無し三等兵
04/12/26 15:03:38
>>265
クラリス位の年齢のオニャノコが眼をウルウルさせながら「小学生のころからファンですた」と告白するのと
紙袋下げた臭いキモヲタが眼をウルウルさせながらパヤヲ趣味に対する信仰を告白するのと

この二つからどちらか選べ、といわれたら
パヤオだったらどちらを選ぶと思う?

267:名無し三等兵
04/12/26 15:16:54
フィオとクラリスのサンドイッチ。

268:名無し三等兵
04/12/26 15:24:26
バーヤ!
千と千尋とラナとメイと…うわなんだおまえやめろくぁwせdrftgyふじこlp;@:「

269:名無し三等兵
04/12/26 15:51:33 B+cOU/RY
マンセ~~マンセ~~キ~ムジョ~ンイルチャングン!!!
゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!

270:名無し三等兵
04/12/26 18:12:57 DAJgRElb
>>265 赤豚で大失敗したので二度とやらネと公言しとるがな爺さん
妄想ノートでがまんしる

271:名無し三等兵
04/12/26 18:18:41
紅の豚はひどかったね。今でも金返せと思ってる。

272:名無し三等兵
04/12/26 18:32:19 DAJgRElb
押井は後継者を着々と育ててるけど
パヤオ爺さんもしかすて人材育成の才能なし?


273:名無し三等兵
04/12/26 18:36:14
天才職人だからね。圧し胃のような頭の回転が速いだけのやつとは違って
人を育てるようなスキルは持ち合わせてない。
技術を盗んで自分のものにするような才能がありそうな人材も周囲に皆無。

274:名無し三等兵
04/12/26 18:42:53 cXjzvgMC
職人ならば後継者作るものだが。
もし、才能あふれる若き日の宮崎御大自身が今の宮崎御大の元に弟子入りしたら、


やっぱ潰されてる?

275:名無し三等兵
04/12/26 18:46:35
>職人ならば後継者作るものだが

職人を知らないな。

276:名無し三等兵
04/12/26 18:47:51 DAJgRElb
爺さんは最近TVの連続モノやってないからねぇ
ああいったシリーズで門下の若手が才能を発揮する場が与えられる
かつて爺さんもそうであったように

NHKアニメとか世界名作劇場とかやってくんないかな
のほほんとした展開のようで途中から豹変
宮崎メカ大暴れみたいなw

277:名無し三等兵
04/12/26 18:50:32
>>276
宮崎の性格と体力を考えたらTVシリーズはできないだろ?

278:名無し三等兵
04/12/26 18:55:40 DAJgRElb
制作期間を考えたら大作もTVシリーズも大差ないでしょ
半年26話シリーズで御大が手がけるのは最初と要所とクライマックスだけ
途中を若手で埋めればよし
ネタは絶対に持ってるはず

279:名無し三等兵
04/12/26 18:56:15 Pe7iw0fw

猫バスは、オスである。

280:名無し三等兵
04/12/26 18:58:38
>制作期間を考えたら大作もTVシリーズも大差ないでしょ
アマアマだなw

>御大が手がけるのは最初と要所とクライマックスだけ
>>277をもう一度読め

281:名無し三等兵
04/12/26 19:00:40 wgEwOqVO
>>276
> 宮崎メカ大暴れみたいなw

宮崎ってハト派みたいなイメージが作られてない?

宮崎の描く戦闘シーン見てみたいんだけど変なイメージが付いちゃって
難しいのかな

282:名無し三等兵
04/12/26 19:03:54
本人は日の丸の入ったヒコーキを描きたくてしかたないのだが理性と周囲が
それを許さない。ボケボケになったら真珠湾奇襲映画でも作れると思うが。

283:名無し三等兵
04/12/26 19:04:13 R0fVo/h2
職人と言う言葉は違うような気がする。
監督とアニメ職人は違うんだよ。で、アニメ職人なら
いくらでも巣立っている。監督もその人材を必要と
しているのだし。

監督が監督を育てるのは、それは無理だ。


284:名無し三等兵
04/12/26 19:05:25 DAJgRElb
ウチの田舎じゃナウシカはWWF推薦ってんで
教育委員会が市民会館で上映したんだよな
まさか戦闘機がド派手な空中戦演じたり
巨人が核兵器並みのビーム吐くとは知らんかったはず
子供たちはオレも含めて大喜びだったがw

285:名無し三等兵
04/12/26 19:07:09
千と千尋にしてもハウルにしても本人は作りたくて作ってるのかなって思ってしまう

286:名無し三等兵
04/12/26 19:07:12
アニメ職人なんて言ってないけどね。個人的に尊敬できるアニメ職人なんて一人も
いなかった。職人とアニメ職人はまったく別と考えている。

287:名無し三等兵
04/12/26 19:08:45 DAJgRElb
>>285 雑想ノートの前書きでは
少女の自立も自然保護もどうでもいい!なんて書いてるがw

288:名無し三等兵
04/12/26 19:18:19
作風を次ぐと言う意味ならディズニー存命中のそれだろう。あそこは一つ一つの
映画の監督の名が全然残らないな。全部ディズニー製作作品だ。
監督まで職人化して養成したら、劣化コピーの連続なのにトータルでは完璧な
ディズニーそのものという感じになるわけだ。
本人の死後もそれは続く。方法論が職人化されているからな。
そういうの、見たいか?

監督とは他の監督の方法論を多かれ少なかれ否定して初めて立つ者だろう。
養成では本人の劣化コピーしかできんよ。


289:名無し三等兵
04/12/26 19:20:39
>養成では本人の劣化コピーしかできんよ
圧し胃くんはそれやってるみたいだよ。将来が楽しみですね。

290:名無し三等兵
04/12/26 19:30:56 DAJgRElb
最初はどんな若手だって誰かの傘下なわけでしょう
爺さんだっていわば高畑のコピーみたいなもんだったのでは?

291:名無し三等兵
04/12/26 19:39:11 V06YWJVX
>>281
漫画だとナウシカで戦闘シーンがあるし泥まみれの豚なんかは
中々どうしてよく描いてると思うけどね。


292:名無し三等兵
04/12/26 19:40:11
>>291
ナウシカなんか、まんま独ソ戦だもんな。

293:名無し三等兵
04/12/26 19:42:03 V06YWJVX
>>284
中学の文化祭でラピュタかトトロになりかけて
蛍の墓になってしまったら生徒から大不評だった。
「わがまま兄妹が勝手に死んでいく様を描写しただけで何が訴えたいのかよく解らん」


294:名無し三等兵
04/12/26 19:43:10 V06YWJVX
291
すまん、泥まみれの豚じゃなくて
泥まみれの虎でした訂正してお詫びします

295:名無し三等兵
04/12/26 19:46:17
>>294
泥まみれの豚でも正しいんだよな

296:名無し三等兵
04/12/26 19:53:36
>>291
それはアニメヲタ以外に名前が知られていなかった時代だよな

297:名無し三等兵
04/12/26 19:59:38
>296
土鬼VSトルメキア第三軍の戦いが描かれたのは
ナウシカ映画公開の後ですが・・・



298:名無し三等兵
04/12/26 20:01:39
パヤオが一般社会でも有名になったのは、ラピュタ以降の話では?

299:名無し三等兵
04/12/26 20:06:40
長靴をはいた猫:無名
未来少年コナン:マニアが注目
カリオストロの城:一部が注目
風の谷のナウシカ:一般から少し注目される
天空の城ラピュタ:代理店が商売になると大慌てする

300:名無し三等兵
04/12/26 20:10:29
ルパン三世パート2最終回:マニアが注目


301:名無し三等兵
04/12/26 20:15:01
>>300
最終回の前に「死の翼アルバトロス」があるよ。偽名で演出してるので
注目してたのはコアなマニアだけと思われ

302:名無し三等兵
04/12/26 20:18:56
ルパン時代にリアルタイムに注目してたと言う奴は、嘘ツキだと思う。
当時の雑誌とか見てみりゃわかる。


303:名無し三等兵
04/12/26 20:22:36
>>302
そうなんだ。
当時かなり注目されてると思ってた

漏れは関西圏のエンドレス再放送世代だから…

304:名無し三等兵
04/12/26 20:26:21
俺は当時リア消だったが、コナンは面白いと思って毎週見てた。

305:名無し三等兵
04/12/26 20:53:33
>「わがまま兄妹が勝手に死んでいく様を描写しただけで何が訴えたいのかよく解らん」

厨房の理解力では無理も無い罠。
大人(教育者側)も反戦アニメ見せたい訳だしw
アレはドラマを観るのでなく、アニメつー表現媒体をどう解釈してるのかという高畑の技術を観る作品なのでつよ。
アンを踏まえてないとマニアでも、ちとキツイ

306:名無し三等兵
04/12/26 20:53:54 DAJgRElb
名探偵ホームズでテムズ川で戦艦が一斉射撃する話が面白かったナ
目がイっちゃってる艦長にメチャわろた覚えがある

307:名無し三等兵
04/12/26 20:57:07 DAJgRElb
>>305 小2ではだしのゲン実写版を見せわれた私に比べれば・・・・
全身やけどのグログロ男のシーンで友達が吐きますた
当時の凶師は一体なに考えてたんだか

308:名無し三等兵
04/12/26 21:06:36
>>302
そうかな。「死の翼~」「さらば愛しき~」初放映時、ヴィデオの録画予約してたけど
走って家に帰って観たけどな。照子務(テレコム)=パヤオとわかってたし。

309:名無し三等兵
04/12/26 21:09:53
>>302
それと当時のアニドウ関連とか漫画の手帖とか宮崎の特集多かったよ。
アニドウはコナンの分厚いスタッフインタビュー集出してたし。

一般雑誌とはとても言えんがw

310:名無し三等兵
04/12/26 21:12:13
偽名を使って作りたいものを作ってもらう、なんてのはムリだな

すぐバレる

311:名無し三等兵
04/12/26 21:14:58
照子務(テレコム)=パヤオは雑誌に載ってたような気がするw

312:名無し三等兵
04/12/26 21:22:49
当時のアニメージュでは最終回「ドロボーは平和を愛す」の絵コンテが
読者プレゼント1名様になってた!

フフフはずれたさ

313:名無し三等兵
04/12/26 21:25:25
最近出たジブリ本で押井と上野俊哉の対談が載ってたが、押井曰く
「宮さんは収容所の所長になれるタイプ」
実際初期(今もか?)のジブリはゴリゴリに管理してたそうだ。
ジブリでの飲食は全て食堂で行い、机で食べるのは禁止。
出勤は10時まで、どんなに忙しくても徹夜、休日出勤は禁止。
スタッフの配置は宮さん本人が決定し、数ヶ月ごとに並べ替え等等。
あと宮さんの相手をすると三時間くらい延々と話を聞かされるので、押井はなるべく顔をあわせないようにしていたとか。

314:名無し三等兵
04/12/26 21:30:14
(´ー`)。o0(そう言う会社の何が気に入らないんだろう…

315:名無し三等兵
04/12/26 21:33:13 DAJgRElb
>>313
大事な作品を制作する場所なんだから机での飲食禁止は当たり前
出勤時間の厳守も当然のこと
徹夜休日出勤禁止はいかにもアカの爺さんらしいところですねw
スタッフの配置だって普通の会社じゃ上司や担当役が決定するし
別におかしいとは思わないけど?

316:名無し三等兵
04/12/26 21:39:11
>>305
どっからのレス?

317:名無し三等兵
04/12/26 21:40:06
「普通の」アニメ製作会社が普通じゃないってことだろ。

で、押井氏はそこまで介入しなくても水準は確保できると考えてる。



318:名無し三等兵
04/12/26 21:46:17
動く城でよかったな、戦車なら描くのタイヘンだ

319:名無し三等兵
04/12/26 21:50:39
>ジブリでの飲食は全て食堂で行い、机で食べるのは禁止。
>出勤は10時まで、どんなに忙しくても徹夜、休日出勤は禁止。
いいとおもうけどなぁ。
一般的なアニメ制作現場とは正反対だから、違和感があったのだろうか?


320:名無し三等兵
04/12/26 21:54:47
>>317
まあそんなかんじのことを言ってた。
押井本人は自分は収容所の中で仲間とバタバタやってるタイプだと。



321:名無し三等兵
04/12/26 21:55:18 DAJgRElb
>>318 おいおい今どきは味気のないCGだよ
悪役1号だって楽勝で再現できる

322:名無し三等兵
04/12/26 21:55:51
>>309
とはいえカリオストロは、名作とは言われるが興行的には失敗作だった…
確かに当時消防だったが見に行った時、地方の映画館とはいえ客入りは悪かった(w



323:名無し三等兵
04/12/26 21:58:02
殿下は今年は紅白に出場なさるのか?

324:名無し三等兵
04/12/26 21:59:40 DAJgRElb
>>322 しかし今まで何回TV放送され高視聴率をキープしたことか
結果的に十分モトはとってると思われ
宮崎作品として未来永劫さまざまなメディアで再販されるだろうし

325:名無し三等兵
04/12/26 22:09:36
カリオストロのルパンって、良くも悪くも宮崎キャラなんだよな
ダークヒーローとしての側面を投げ捨ててピュアな少年になっとる

326:名無し三等兵
04/12/26 22:09:43
>>322
でも大藤賞とか受賞して一般映画雑誌の記事になり、年配の映画評論家なども評価して
セルアニメだけの狭い世界から一般からの注目を浴びるきっかけにはなった。

327:名無し三等兵
04/12/26 22:13:47
公開当時見に逝ったけどアニメオタクみたいのが劇場で写真撮ってて恐かったなあ。>>カリオストロの城

328:名無し三等兵
04/12/26 22:20:50 DAJgRElb
ガソダム3でセイラサンの入浴シーンでシャッター切りまくるよりマシ

329:名無し三等兵
04/12/26 22:25:33
幻夢戦記レダでシャッター切りまくるよりマシ

330:名無し三等兵
04/12/26 22:32:00
まて、そこで下ばかり見ていてどうするw

331:名無し三等兵
04/12/26 22:35:04 DAJgRElb
爺さんが描いたヌードってナウシカだけ?

332:名無し三等兵
04/12/26 22:37:26
紅で空賊に誘拐された園児が脱い/ry


333:名無し三等兵
04/12/26 22:38:06
>>331
ルパンの裸なら何度も

334:名無し三等兵
04/12/26 22:43:18 DAJgRElb
ルパムで思い出した
藤子がほぼスッポンポンのポンになってたなw

335:名無し三等兵
04/12/26 22:43:59
いい趣味ですな~

336:名無し三等兵
04/12/26 23:12:20
トトロは~?裸・・・・・・・・・・・・・・・・・・何?直筆って意味?

337:名無し三等兵
04/12/26 23:23:11 DAJgRElb
フィオの海水浴シーンで下着が透けていれば
一気に評価が上がったものを・・・

338:名無し三等兵
04/12/26 23:47:42
なんか空気が澱んでると思ったら・・・冬で土日だからか


339:名無し三等兵
04/12/27 00:55:55
コーエーでナウシカの殿下第三軍とドルクのゲーム出して欲しい

340:名無し三等兵
04/12/27 01:36:25
>>339
セガかジェネラル・サポートだろ?

341:名無し三等兵
04/12/27 04:00:35
ドラクエでパーティ組んで欲しい
ナウシカ、アスベル、クロトワ、殿下、ユパあたりで
剣振りながら歩くドット絵の殿下
かん桶引きずりながら歩いたりw
ナムの殿下にプロポーズシーンのイベントとか面白そう

342:名無し三等兵
04/12/27 11:16:07
>341
ウィザードリーなら即日編成可能だ
既に充分育った「先生」がいれば即日にでもかなり使えるパーチーが出来上がる。
まあ職業分けを誰を何にするか悩むところだが。
例えば盗賊系はその面子だとクロトワだろうがすっぽんぽん忍者のクロトワなん
ぞ見たくないし、、、。いやウィズにプレイヤーキャラのビジュアルは無いけど
あまりにトホホな想像が、、。

343:名無し三等兵
04/12/27 12:53:33
>>342
御大がこの世を去ったあとならそういう形かどうかは別にして
宮崎印のゲームを買う(楽しめるかどうかは知らん)事は出来るように
なるだろうて。黒沢プロのなりふり構わぬ姿からの類推でしか
ないけども、ジブリもまずそうなるだろうて。

344:343
04/12/27 12:54:37
すまぬ数字間違った
上のは>>341あてなのぢゃ。

345:名無し三等兵
04/12/27 15:00:03
>342
>だろうがすっぽんぽん忍者のクロトワ
想像してハゲシクワロタ

>343
どんなゲームよ。
豚ばかりのパンツァーフロントか?
ムスカの部下の黒服でロッククライミングか?
腐海の植物と王虫の育てゲーか?
湯場婆の特殊銭湯でのご奉(ry

346:名無し三等兵
04/12/27 18:03:24 4MpspsW/
カリ城のアドベンチャーゲムならあったよね


347:名無し三等兵
04/12/27 18:39:37
>>346
それってエロゲー?

348:名無し三等兵
04/12/27 18:49:27
ナウシカの剣戟ゲームもありましたが。それにティティス要塞っていうのも
あったな。それにかの佐藤大輔が書いているアドヴェンチャーゲームブック
「ラピュタ」もあるよ。
俺的予想では、宮崎ハヤオ後のジブリは自転車メーカーになると思われ。
ときどき思い出したようにCGアニメのクレジットに名前を出したりする感じで。

角川映画ならぬ徳間映画路線ってのが暫く続くかな。
声優をキャラバン組んで募集してジブリアニメでデビュー。主題歌で稼いで
アイドル路線とか。

349:名無し三等兵
04/12/27 19:53:22
宮崎先生 逝く前にナウシカの続編をアニメ化してください

350:名無し三等兵
04/12/27 20:36:06 4MpspsW/
それだけは絶対にやってはいけない
最初から数部作構成を想定してなかった続編版はクソばかりだぞ
まあ爺さん、続編はヤラネと明言してるから心配いらんけどネ


351:名無し三等兵
04/12/27 21:20:03
まあジブリの経営が傾いたら製作すんでしょ。

352:名無し三等兵
04/12/27 21:35:24
>俺的予想では、宮崎ハヤオ後のジブリは自転車メーカーになると思われ。

無視プロみたいになるね、下請けのみで

>角川映画ならぬ徳間映画路線ってのが暫く続くかな。
>声優をキャラバン組んで募集してジブリアニメでデビュー。主題歌で稼いで
>アイドル路線とか。

いったい、いつの時代の話ですかw
もうジブリは終わったよ
電通やブエナビスタやTV局とかの広告代理店や配給元は既に次の商品に移行している
その時代的役目を終えたのです

でもこれでいいのですよ
そもそも日テレとか電通が宮崎ジブリアニメなんて不可解な虚像を作り出したから歯車が狂いだしたのです
以前のような趣味丸出しで職人の血を吸った娯楽作品がまた見れるようになります


353:名無し三等兵
04/12/27 22:00:01
「泥まみれの虎」をアニメ化してほしいね。
大きいお友達やお父さん方が大喜びだよ。
「戦争の悲惨さを云々」というキャッチをつければ
PTAも推薦するかな?

354:名無し三等兵
04/12/27 22:22:40
なら極貧戦線を

355:名無し三等兵
04/12/27 22:28:16
確かに宮崎アニメを暮れや夏休みに必ず放映するってのはあるけど
これは一昔前のガンダムやヤマトみたいなもんだと思う。

次の商品があるかどうかは知らないが、既存路線も捨てがたいだろうし
無闇に切り替えたりはしないのではないかと思う。

356:名無し三等兵
04/12/27 22:38:51
>>353-354
URLリンク(www.tkma.co.jp)

357:名無し三等兵
04/12/27 22:42:06
>>354
「最貧前線」じゃなかったっけ?

358:名無し三等兵
04/12/27 22:45:45
>>357
スマソ

359:名無し三等兵
04/12/28 05:10:48
ハウルの先生の魔女が殿下だったらよかったのに
ハウルが恐れおののいてたのがわかるw

360:名無し三等兵
04/12/28 08:11:34
サルマンが殿下系美女だったら
もっと楽しめた

361:名無し三等兵
04/12/28 08:15:09
しかしサリマンが殿下系美女だったら
ハウルはソフィのところには帰れなかったはず…
すっかりM男にしこまれ…

362:名無し三等兵
04/12/28 09:43:21
雑想ノートてっきり絶版だと思ってたら単行本なら買えるようじゃ
ねえのよ。
大判と単行本で何か違いってあるの?サイズ以外に収録内容とか。

363:名無し三等兵
04/12/28 18:57:00
スレリンク(movie板)l50
キモチワルイスレ発見!

364:名無し三等兵
04/12/28 22:07:22
URLリンク(www.fcc.gov)


ドラえもんがアメリカにパクられました

365:名無し三等兵
04/12/29 01:49:10
宮崎駿の妄想スレッド 六号
スレリンク(army板)l50

366:名無し三等兵
04/12/30 19:39:51
人手が揃えばヨシとするのはホーンブロワーものの艦長だな
潜水とかサルベージとか

367:名無し三等兵
04/12/31 15:54:26
ハウル27歳なのかよ。
俺よりずっと年上じゃん!

368:名無し三等兵
05/01/01 01:09:50
御大は何年かに一遍子供に見せられるものとしての作品しか
作らんと決めてしまってるようだから、泥まみれとかは
絶対むりだろな。

御大が逝去した後にならどっかの馬の骨の手でここの住人が
憤死しかねん出来の作品は作られるかも知れんけど

369:名無し三等兵
05/01/02 11:34:25
~パート2、帰ってきた~、新・~とか。

370:名無し三等兵
05/01/02 13:40:20
一等自営業版豚の虎なんて作ったら豚が一切出てきそうに無いよな

371:名無し三等兵
05/01/02 21:03:38
>370
ネコはヴェト公、兎がアメ公、豚はフラ公(上手い言い方が思いつかない)じゃないか?

372:名無し三等兵
05/01/03 00:49:08
>>371
フランスはカエル野郎。

373:悶絶整理中(;`・д・´) ◆MONFunKE.o
05/01/03 05:32:16 aBqJHabl
まとめサイトとかないんでしょうか
激しく読みたい

374:名無し三等兵
05/01/03 05:36:57 jGCynCq8
てかOVMとかで雑想ノートやってくれんかねえ・・・
10年前ラジオドラマではやったが・・・

375:名無し三等兵
05/01/03 06:52:59
紅の豚やって趣味を映画にしてひどい目にあった、ああいうことを
やっちゃいけないと雑草ノートの127ページで書いてるから
きっともう映画化しないだろうなあ。俺紅の豚が一番好きなのに・・・

376:名無し三等兵
05/01/03 07:38:27
>374
ラジオドラマ、なんか変な風に変えられてたからなぁ…
まぁあれはあれでアリな形だとは思うけど

宮崎駿の雑草ノートの名前使うんなら、原作を歪めるのは止めて欲しかった

377:名無し三等兵
05/01/03 09:46:54
読みたいのなら有名どころのオンラインショップとか
検索してみる事をお勧めする。
まだ売ってるところを見つけられるかもしれんよ。

378:名無し三等兵
05/01/03 14:55:44
最近の宮崎アニメはなんか万人向けな感じして的が絞り切れてないような・・・
紅の豚は絞りすぎたんだろうけど・・・

379:名無し三等兵
05/01/03 15:11:39
じゃあ次は泥虎で。

380:名無し三等兵
05/01/03 15:38:05
>>375
パヤオが紅の豚を悪く言うのは、ただの照れ隠しだよ。
無人島に少女と二人っきりとか、炉利満載した飛行艇とか・・・
恥ずかしい妄想を世間にさらけ出しちゃったからね。
本当は、あの作品のこと凄く気に入ってると思う。


381:375
05/01/03 15:52:10
>>380
作品のことを気に入らないってことじゃなくて、好きなんだけど
趣味と仕事に一線を引きたいとか、純粋な趣味で書いてたものを
興行収益を気にしなきゃいけなくなっていろいろ大変だったとか
いう意味なんじゃないかなあ。

最近の宮崎アニメは「日本を代表する」だとか「アカデミー」だとか
「ゲージュツ」みたいないろんなものを背負いすぎちゃったから
趣味性の高い作品はもう作れないだろう、きっと・・・orz
泥虎見たいなあ・・・

382:名無し三等兵
05/01/03 17:48:26
祀り上げられすぎちゃったからなぁ。
欧米メディアの神格化とそれに調子を合わせる日本メディアのせいで
我々は動く泥虎を失ったのだ(イイスギ

383:名無し三等兵
05/01/03 19:37:43
欧米メディアと日本メディアは雑想ノートと泥虎をどう評価しているのか。
見て見ぬふりなのか、知らないのか…

384:名無し三等兵
05/01/03 21:32:43
イパーン人向けに取り上げるにはキツイもの扱いなんじゃないか?

あるいは反戦ものとして取り上げるのか・・・無理だな
どうせマンセーする記者はヲタなんで、読んで楽しんでいるのかも試練

385:名無し三等兵
05/01/03 21:38:29
模型板で何やら作ったので晒していきまつ。
URLリンク(mokei.net)

>383
エストニアの雑誌で泥虎が取り上げられたけど、
「何故にキャラクターが豚?」って反応だった、ってのがあったよね。

386:名無し三等兵
05/01/03 22:06:54
>>385
かわいい!ハンスの帰還ならひょっとしたらアニメ化できるかも・・・・
でも監督自身がイラク戦争に反対してアカデミー賞授賞式にいかないくらいだし
当時のドイツ軍がでてくるだけでユダヤな人たちが絶対に許さない気がする。
あと、キャラが豚なのはきっとのらくろの影響なんじゃ、と過去レス読まずに書いてみる。

387:名無し三等兵
05/01/04 22:26:58
いや内容による。
ドイツ軍が出てくるからアカデミー賞が取れないなんて珍説は初めてきいた。

388:名無し三等兵
05/01/05 07:54:43
今日は御大の生誕日sage

389:名無し三等兵
05/01/05 08:50:50
御大がショタに目覚めてくれれば全国の男の子が漏れなく軍オタの道に
落ちる様な素敵な映画を作ってくれるはずだ!!!・・・アレ?

390:名無し三等兵
05/01/05 12:10:51
>386
ドイツ軍人がんばりまくりのUボート(1982)は
アカデミー賞で6部門獲ってますが。


391:名無し三等兵
05/01/05 12:38:33
>>389
すでにある程度そのケがあるということですね!!!!!!!!!11!

392:名無し三等兵
05/01/06 01:30:16
ナウシカ三巻のラストは泣ける(´;ω;`) グスッ

393:名無し三等兵
05/01/06 08:42:59
クシャナ殿下明けましておめでとう~

今年もトルメキアの宮殿では、恒例の新年参賀が催され…

394:名無し三等兵
05/01/06 09:16:52
王族方による饅頭投げが今年もめでたく執り行われました

395:名無し三等兵
05/01/06 09:17:56
ワロタw

396:名無し三等兵
05/01/06 09:32:08
クシャナ様もにこやかに国民にお手振りしたりするんだろうか

397:名無し三等兵
05/01/06 11:27:08
>>396
今は鬱病で御公務を休んでおられます

398:名無し三等兵
05/01/06 12:15:31
それは、殿下の母君の事ではありませんか?

399:名無し三等兵
05/01/06 12:21:49
そ、そうかも…!w

400:名無し三等兵
05/01/06 15:22:44



401:名無し三等兵
05/01/06 16:39:34
>>400
オイオイあんまり笑わせないで呉よ。(w

402:名無し三等兵
05/01/06 17:46:14
>>155
とはいえヨーロッパの批評家に、
「日本人はトトロを見て、『あーなんか懐かしい』と思うのかもしれない。
 同じく紅の豚は我々に、どこか懐かしい、そんな感傷を抱かせる。
 どこがというわけではないのだがしかし」
とか(いや紅の豚の時だけどさ、勿論)言われてた気がするし、
宮崎の感覚は悪くないんじゃないかなあとか妄想。

ごちゃまぜのインチキ日本像だけど、
なぜか違和感は無い千と千尋~の町とかみたいに、
ハウルの西洋像も結構なんとかなってるんじゃないかなあとかなんとか。

403:名無し三等兵
05/01/06 18:54:52
>>381
紙に描かれたものの面白さと映画の面白さの区別くらい、そろそろできるようにならないと
ダメだとおもうよ。

404:名無し三等兵
05/01/06 19:51:44
動いてる泥虎が見たい。
履帯一枚一枚が手書きで・・・

アニメータ何人死ぬだろ。

405:名無し三等兵
05/01/06 20:04:21
たぶん君が想像した泥虎のほうが面白いよ、きっと。
はやく気付け。

406:名無し三等兵
05/01/06 20:25:20
>403>405
ん?

なんかムキになってる人が居ますね

407:名無し三等兵
05/01/06 22:32:52
>>406
履帯一枚一枚を手書きしたくないアニメータの中の人ではないか!?
と妄想してみる。

408:名無し三等兵
05/01/06 22:41:55
多分、富野

409:名無し三等兵
05/01/06 23:27:39
ところで、マルクルの中の人についてですが、人選をみるかぎり
あるていどツボを押さえている気がします。

ところで、茄子でも軍隊は出てきましたね。セトメを覚えたのは
あの映画のおかげでした。日本人と同じでスペイン人は体格が小さい
のかな。銃なんか似ている気がします。

410:名無し三等兵
05/01/07 01:37:36
>407
ハゲシク納得。

411:名無し三等兵
05/01/07 01:38:14
>409
それでも漏れは娼婦のほうがいいなあ・・・

412:名無し三等兵
05/01/07 23:21:14 SPZ3QOIe
ところで突撃!アイアンポークのパイロットフィルムって実在するの?
たまにウワサにはなるケド、実際に観た香具師周りにいないモンで

413:名無し三等兵
05/01/08 01:48:50
姫殿下の乗艦が重コルベットでない件について

414:名無し三等兵
05/01/08 23:54:52
この速さなら言える!

ハウルは北○鮮に亡命した脱走兵

415:名無し三等兵
05/01/09 15:01:25
ツマラン( ゚д゚)、

416:名無し三等兵
05/01/10 20:32:54
>>413
やっぱり、意地悪されてもらえなかったのだろう
あの家族だからな

417:名無し三等兵
05/01/10 20:58:56
わからんぞ、
艦隊旗艦に巡洋艦を選んだりした例も戦史にはあるわけで。

418:名無し三等兵
05/01/10 21:25:35
おにいちゃん私も重コルベット欲しい!

419:名無し三等兵
05/01/10 21:44:47
つまりあれだ、昔で言えば大淀、今で言えばブルーリッジみたいなもんだ

420:名無し三等兵
05/01/10 21:46:07
URLリンク(www15.tok2.com)
これか
ブルーリッジ

421:名無し三等兵
05/01/10 22:38:18
御大が連載当初重コルベットの事考えてなかったに一票

422:名無し三等兵
05/01/10 22:41:47
きっとペジテに重コルベットもあったんだよ。
で、辺境をちょこっと周るだけのつもりだったから
装甲コルベットだったわけだな。

…とこのように重コルベットで偉そうにしてる殿下は妄想できるけど
重コルベットでえいや!ここだ!俺の弾幕を!とかやってる
参謀殿はいまいち想像つかない。

423:名無し三等兵
05/01/10 22:53:17
殿下の重コルベットは浴室付き

424:名無し三等兵
05/01/10 23:37:14
殿下ハァハァはやっぱりここが本丸か

425:名無し三等兵
05/01/10 23:45:24
神速の機動攻撃を旨とする第三軍の司令官たるものが重コルベットなんぞに乗れるか。

と殿下がおっしゃてました。

426:名無し三等兵
05/01/11 01:32:59
>>424
こちらも

榊原 良子良すぎ・・・5
スレリンク(voice板)

427:名無し三等兵
05/01/11 01:43:01
>>424
ここは離宮かな

スタジオジブリのエロSS 第2章
スレリンク(eroparo板)

428:名無し三等兵
05/01/11 02:06:42
全世界の殿下ハァハァよ、
団結せよ。

429:名無し三等兵
05/01/11 15:44:41
殿下男らしい

430:名無し三等兵
05/01/12 07:54:33
URLリンク(moe2.homelinux.net)
ひめでんか…(;´Д`)

431:名無し三等兵
05/01/12 07:55:43
間違えた。こっちだった。
URLリンク(karin.sakura.ne.jp)

432:名無し三等兵
05/01/12 08:01:31
殿下にしては
チチとクビレが足り無過ぎ
日本人体型になっとるではないか


433:名無し三等兵
05/01/12 09:17:36
殿下のボインとくびれはプレイメイト級W

434:名無し三等兵
05/01/12 09:22:09
さらにおぞましいものって、巨乳のことだったのか!

それは確かにおぞましい。

435:名無し三等兵
05/01/12 09:52:03
ロリ乙

436:名無し三等兵
05/01/12 10:36:14
ワロスw

437:名無し三等兵
05/01/12 10:38:39
パヤオって、ロリなのにきょぬー好きだよね。

438:名無し三等兵
05/01/12 19:49:36
殿下のにほひ

439:名無し三等兵
05/01/12 20:08:18
ウホッ!

440:名無し三等兵
05/01/12 21:27:20
殿下の長い脚にカニばさみされたい

441:名無し三等兵
05/01/13 13:38:59
むしろ電気按摩を

442:名無し三等兵
05/01/13 18:49:05
殿下の義足に踏まれ隊、志願者揃いますた。

443:名無し三等兵
05/01/13 19:47:49
蟲使いって虫を愛してる割に王蟲の培養に協力してたりして良く分かんない連中だ

444:名無し三等兵
05/01/13 19:55:50
動物すきで、牛豚食ってるようなもん

445:名無し三等兵
05/01/13 20:01:29
家畜ってとこだよ蟲が
可愛がってても売ったり食ったりする

446:名無し三等兵
05/01/13 20:51:56
>>443
ナウシカは蟲使いを卑しいと言っている割に虫を飼っている

447:名無し三等兵
05/01/13 22:08:55
死者の尊厳を認めない等、彼らの文化を(彼らを直に知る前に)
嫌っていたからだろう。

448:名無し三等兵
05/01/13 22:11:38
臭いのが一番の原因だとオモ

449:名無し三等兵
05/01/13 22:12:49
しかし、軍の中で、野郎どもにまみれて紅一点の殿下は
臭い男どもには慣れっこだったので、蟲使いをやとった

450:名無し三等兵
05/01/13 22:30:03
そらまあ、巨神兵があんなに腐っていても気に留めていなかったようだし、
まさか匂いフェ(PAM!

451:名無し三等兵
05/01/13 22:34:03
慢性鼻炎だったんだよ

452:名無し三等兵
05/01/13 23:09:11
殿下の鼻をふいてさしあげたい

453:名無し三等兵
05/01/14 03:34:07
つまりおぞましいものとはワキgggggggggggggggg

454:名無し三等兵
05/01/14 04:57:27
うっすら腋毛生えてる殿下萌え

455:名無し三等兵
05/01/14 23:26:40
レンタルビデオで宮崎駿絶賛というダークブルーなるDVDを借りた。
なんていうか地味なんだよなぁ。
御大も泥虎とかこういうのをもっと描けばいいのに。

456:名無し三等兵
05/01/15 00:52:04
東欧の亡命空軍だからな>>地味

457:名無し三等兵
05/01/15 16:34:01
殿下自ら東部戦線に出陣の様子

458:殿下
05/01/15 18:27:22
>>457

寒いところはいやです。

459:名無し三等兵
05/01/15 18:42:53
敵の大部隊が集結しており、大規模な攻勢が予想される。
撤退は認められていない。
第三軍は戦線を維持すると共に機を見て反撃せよ。

460:毛糸パンツをはいた殿下
05/01/15 19:58:03
私を冷え性にするのですか、、、

461:名無し三等兵
05/01/15 20:09:51
寒いと一言でも漏らしたら大変なことにw

462:名無し三等兵
05/01/15 21:01:42
このマッチを一本擦れば炎の中で殿下が微笑んでくれるに違いない

463:名無し三等兵
05/01/15 21:12:56
放火はイクナイ

464:名無し三等兵
05/01/15 21:28:56
殿下を暖めろといわれたら喜んで、、、

465:名無し三等兵
05/01/15 22:07:34
軍法違反で>464が火刑に


466:名無し三等兵
05/01/15 22:08:38
腹かっさばいて、内臓で殿下に暖をとってもらうか?

467:名無し三等兵
05/01/16 00:39:10
おぞましきモノとは、
冷え性対策の
毛糸パンツだったのか、、、

468:名無し三等兵
05/01/16 04:15:34
クシャナ戦闘団がスターリングラードの友軍救出に向かう模様です

469:名無し三等兵
05/01/16 05:45:56
 スターリングラードを大海嘯でぶっ飛ばす為に、
飛行甕で半殺しの幼虫をぶら下げて、王蟲を誘導したりなんかするんでスカ?

 んでもって、スターリングラードの地下には、腐りかけの巨神兵が眠っていたりするんでスカ?
んでもって、その腐りかけの巨神兵は背中に電源ケーブルがくっ付いていたりするんでスカ?
んでもって、巨神兵が王蟲の死体を貪り食ったり、月に向かって遠吠えしたりするんでスカ?

470:名無し三等兵
05/01/16 05:56:53
王蟲を殴り頃す巨神兵萌え

471:冬将軍
05/01/16 09:06:47
わはは、
この寒さには、
王蟲といえども凍りつくであろう。

472:泥将軍
05/01/16 09:07:40
わはは、
この軟弱地には
王蟲といえどもめり込むであろう。、

473:名無し三等兵
05/01/16 09:18:35
そんな王蟲は、
シベリアに逝って
巨大シダの数を数えてきなさい。

474:名無し三等兵
05/01/16 22:51:14
ジブリの海外向けサイトは「ブタコレクション」
URLリンク(www.buta-connection.net)

475:名無し三等兵
05/01/16 22:51:42 B8Z3Dz/l
↑そこでナチスですよ

476:名無し三等兵
05/01/16 23:03:49
>>474
コネクションじゃないか

477:名無し三等兵
05/01/16 23:04:33
殿下に毛糸のパンツ編んであげたいよ
もちろん第三軍の軍旗の紋章入り

478:殿下
05/01/16 23:35:52
>>477

よきかな、
よき出来ならば、
文字通りの勝負パンツのオプションとしよう。

479:名無し三等兵
05/01/17 01:00:57
>>477
毛長牛捕まえて毛を剃って洗って泥と汗を落として、そいつを毛糸にか。
六月末~七月上旬に刈ってパンツできるのが秋かな。

で、サイズ間違えるか、サイズ計らしてくれって殿下に頼んで処刑される
のはいつだい?

480:copy
05/01/17 01:02:05
久しぶりに「未来少年コナン」を見た、そして驚愕の事実に気がついた。
モンスリィの顔はクララの顔だった!
という事は、クララも成長するとあんな感じの取り付く島も無い冷酷サディスト陰険女
になるということなのだ!

「ばかねえ」





しかしなんだな、この時代にこれだけ完成度の高い作品が作れたという事も驚きなんだが、
そこから一歩も進歩してないような気がするのは俺だけなのだろうか?
それにしても宮崎アニメの特徴は大人と子供の厳然たる区別と、背伸びする子供だよな。
一般に言われているロリコンとはちょっと違うと思った。

それにしても、メインテーマが武器よさらばなのに、作中の中では戦うという事に対しての
肯定的な考え方の貫きっぷり!どっちが本音なんだよ!って言いたい。

481:名無し三等兵
05/01/17 01:09:53
>>479
おおざっぱにレディースLサイズで

482:名無し三等兵
05/01/17 02:53:38
>>478

殿下、その、「文字通りの勝負パンツ」とは、
いかような際に御佩用される物なので御座いましょうか?

483:名無し三等兵
05/01/17 07:22:21
>そこから一歩も進歩してない
だから爺さんのピークはラピュタ頃だというに
もうとっくに当時の面影はないんだよ

>メインテーマが武器よさらばなのに、作中の中では戦うという事に対しての
>肯定的な考え方の貫きっぷり!
アほだなー 雑想ノート読めば爺さんの正体わかるだろー
自然保護だの少女の自立だの、本当はどうでもいいらしいよ


484:名無し三等兵
05/01/17 13:50:40
一歩も進化していないのは、お前等だよw

485:名無し三等兵
05/01/17 15:24:35
だな(`・ω・´)

486:名無し三等兵
05/01/17 21:18:14
あほだなー
爺さんとちがって後退してないだけマシなんだよ

487:名無し三等兵
05/01/17 23:58:21
漏れはカリオストロの城のポスターを初めて見たときに
「なぜモンスリーが・・・」と思ったナア

488:名無し三等兵
05/01/18 00:02:40
ばかね!

489:名無し三等兵
05/01/18 00:36:15
フッ コロすしかないようだな

490:名無し三等兵
05/01/18 22:50:48
跪け!命乞いをしろ!小僧から石を取り戻せ!

491:名無し三等兵
05/01/20 01:08:40
>469
 巨神兵描いたの庵野なんだよな。
そういえば、巨神兵とウルトラマンを2神合体させるとエヴァになるな。

492:名無し三等兵
05/01/20 19:49:50
大魔人も入っていそうだな

493:名無し三等兵
05/01/20 19:53:31
次回はハイハーバーか。

494:名無し三等兵
05/01/23 18:29:05
クシャナ殿下にしょうが湯作って参りました
お風邪の予防にどうぞ

495:名無し三等兵
05/01/23 21:49:38
>492
大魔神では?

496:名無し三等兵
05/01/23 23:43:04
殿下がコルスン解囲に成功された模様です

497:名無し三等兵
05/01/25 01:50:20
>>495
orz

498:名無し三等兵
05/01/25 01:54:35
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-─、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|     バカガラスは何ですぐにやられてしまうん?
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l


499:名無し三等兵
05/01/25 07:36:30
>>498
翼端が橙色だから・・・。

500:名無し三等兵
05/01/25 08:32:54
>>337
URLリンク(vladimir.ddo.jp:8888)

501:名無し三等兵
05/01/25 21:31:29
バカガラスが脆いのは基本的に輸送船
武装して仮装巡洋艦みたいにしてるだけだろ

502:名無し三等兵
05/01/25 23:27:56
商船構造だからです

劇場版で派手に爆発してるのは…
とことん爆薬積んでたからじゃないでしょうか

503:名無し三等兵
05/01/25 23:45:16
重コルベットはガンシップの主砲弾二発の直撃でも煙を噴くだけで済んでるね

504:名無し三等兵
05/01/25 23:45:29
殿下の白い手をそっと握ってみたい…

505:名無し三等兵
05/01/26 03:36:21
その汚い手を離せ

と言われたらどうするんだ?

506:名無し三等兵
05/01/26 06:59:49
俺にはそんなこと言わない

507:名無し三等兵
05/01/26 07:13:35
むしろ言われてみたい…

508:名無し三等兵
05/01/26 11:38:21
罵ってください!

509:名無し三等兵
05/01/26 21:10:35
そんなことしたら殿下に背骨へしおられるぞ
騎馬突撃の先陣を斬り
重甲冑の歩兵をなます斬りするほどのパワーだからな

510:名無し三等兵
05/01/26 22:21:55
さすがヒドラ

511:名無し三等兵
05/01/26 22:39:25
むしろ墓所の主

512:名無し三等兵
05/01/26 23:10:44
姫殿下の足元で戦死すれば、息を引き取る間際にそんな
チャンスがあるかもしれんぞ。

513:名無し三等兵
05/01/26 23:20:54
>>512
それだ!

514:名無し三等兵
05/01/26 23:52:17
蟲の大群に襲われたら
殿下の子守唄がもれなくついてきます


515:名無し三等兵
05/01/27 00:55:25
>>512
手を握って下さる際には、自分と姫殿下の手の甲冑を外して
ぜひ直にやっていただかないと成仏できない

516:名無し三等兵
05/01/27 01:09:50
眠ってる殿下をくすぐって悩ましい声をあげさせてみたい

517:名無し三等兵
05/01/27 07:51:52
>>516
そんな事をした日には、枕元に立ったとたんに斬り殺されるぞ。

518:名無し三等兵
05/01/27 11:52:51
>>515
膝枕してくれるならそんな贅沢は言わない

519:名無し三等兵
05/01/27 12:22:33
殿下の夫が見ることになるおぞましいものってなんですか?

520:名無し三等兵
05/01/27 12:49:55
>>519
URLリンク(vladimir.ddo.jp:8888)

521:名無し三等兵
05/01/27 12:58:20
おまいらかわいいな
犯したいとか言う勇者がいないところが…W

522:名無し三等兵
05/01/27 17:50:17
殿下ハ神聖ニシテ犯スベカラズ

523:名無し三等兵
05/01/27 18:02:07
泣かせたい

524:名無し三等兵
05/01/27 18:04:10
泣きながら怒らせてみたい

525:名無し三等兵
05/01/27 18:19:29
殿下にお姫さまだっこしてもらいたい

526:名無し三等兵
05/01/27 23:18:14
黒永遠がうらやましい

527:名無し三等兵
05/01/28 08:55:19
>犯したいとか言う勇者がいないところが…W

ここに集っているのは
「犯したい」ではなく
「犯されたい」と願う者達ですw

528:名無し三等兵
05/01/28 09:57:38
ヒドラにですか?

529:名無し三等兵
05/01/28 11:25:48
ヴ王に

530:名無し三等兵
05/01/29 00:01:29
うほっ

531:名無し三等兵
05/01/29 01:24:04
だめだ、
たたない、、、

532:名無し三等兵
05/01/30 02:56:54
殿下に添い寝してさしあげたい

533:名無し三等兵
05/01/30 03:08:24
クシャナのマットレスには、鎧を着たクシャナの重さを支えるマゾ男が数名潜んでいる

534:名無し三等兵
05/01/30 03:18:32
ウケタw

535:名無し三等兵
05/01/30 22:20:40
URLリンク(www.scwatto-jp.com)
こんなのハケーン

536:名無し三等兵
05/01/30 22:52:02
謎の女、クシャナ。女盗賊か、女スパイか、この俺にも 分からない謎
の女。いっつもひどい目にあうんだけど、憎 めないんだよなぁ。
俺はかわい子ちゃんに弱いからねぇ。

537:名無し三等兵
05/01/30 23:11:31
そのひどい目の中に、
王蟲にはねとばされ、踏みつぶされ、
すりつぶされ、腐海の肥やしになることが入ってしまってたいることが、、、、

538:名無し三等兵
05/01/31 00:55:27
戦争中、日本陸軍がドイツから輸入しようとしたパンターの人気を当て込んで
作られたのが『パンターコパンター』だって本当?
URLリンク(www.achtungpanzer.com)
Japanese Military Attache Colonel Ioshida inspecting purchased Panther at Henschel plant.

539:名無し三等兵
05/01/31 01:05:26
漏れもそろそろいいオヤジな訳だが、パンダコパンダは見たことがないアルよ

540:名無し三等兵
05/01/31 01:59:45
>>539
私もないや
三十路半ばだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch