06/08/05 12:18:16 b1ifOhRk0
いっき萌バイルクリアした。
ことあるごとにクソゲー呼ばわりされるゲームだが、そこそこ遊べた。
元のファミコン版はよく覚えてないが、ゲーム本編の中身は多分同じだと思う。
でもそんなに理不尽な感じはしない。
1周クリアするとミニゲームが遊べるようになって、そこの「トレーディングカード屋」
というCG集めが隠し要素出現のスイッチになってる。
忍者がくの一になったりブスが姫になったりするが、まあどうでもいいっちゃあどうでもいい。
このゲームって「食うに困った農民が代官を襲う」って内容だと思ってたんだが、ミニゲームが
追加されたお陰で「チンピラが遊ぶ金欲しさに代官から略奪」みたいな話になっとるw
代官から奪った小判でギャンブルやりまくりのトレーディングカード買いまくり。
というかむしろ、元手ができたらいっきなんて危険で疲れることしないで、「おにぎりキャッチ」の
ミニゲームで神様にたかった方が早い。物乞いとギャンブルと萌えトレカ集めを繰り返す毎日。
ほんとダメ人間。
CGは全6枚、絵柄は安定しててよいと思う。